2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson212

1 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/17(日) 20:53:04.77 ID:S2AkEWVu.net
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >1) です。
■受験英語で×にされるものは避けてください。
■回答者同士の論争は以下のスレで行うようにして、ここでは止めて下さい。
「中高生の英語の質問」からはみ出た専門的なスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1378544220/

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英
http://www.alc.co.jp/
○Weblio英和・和英辞典
http://ejje.weblio.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英
http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英
http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm

○NG推奨ワード:ピットクルー,呉公太

前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson211
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1406620628/

2 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 03:02:40.88 ID:yY52z/tI.net
http://i.imgur.com/5bWgZFq.jpg
センターの過去問です
迷ったあげくBを選んで間違えたのですが全く納得いきません
何がおかしいのでしょうか

3 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 03:28:28.87 ID:yY52z/tI.net
(I will use it)until the end of the week,at the latest.

「いつ使い終わる?」
「遅くても週末までは(使うかな)。」


ちなみにこう解釈しました

4 :えワ:2014/08/18(月) 05:29:47.21 ID:P+i8ers2.net
>>乙!です。

5 :えワ:2014/08/18(月) 05:33:14.83 ID:P+i8ers2.net
設問が見られない。

6 :えワ:2014/08/18(月) 05:45:38.59 ID:P+i8ers2.net
>>1 乙!です。
前スレ、無意味なスレ流しがありましたが、
ピットクルーの社長小西の指示だったのでしょう。

7 :えワ:2014/08/18(月) 06:19:05.36 ID:P+i8ers2.net
設問が見られないのも、ピットクルーの社長小西の指示なんだろうね。

8 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 06:24:04.08 ID:cwzBT/kI.net
A
ーーーーーーーーーーーーー
B
A
ーーーーーーーーーーーーー
B
と読むと、3を選びたくなる。

A
B
ーーーーーーーーーーーーー
A
B
という対話と読めば良いのじゃないか?

Aがかなり遠慮がちな質問形式の依頼をしていること、
Bがかなり譲った承諾の返答をしていること、
設問の文と次に来る文の接続を考えると3がいちばんなめらかだと思うけれど
前の文との接続が悪くなる。前の文との接続が良いのはと考える。

これ、設問の穴埋めを該当箇所だけ読んで通りすぎると誤回答するように
したかっただけだったりして。

9 :えワ:2014/08/18(月) 06:29:17.90 ID:P+i8ers2.net
自演、乙!

10 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 06:31:49.31 ID:cwzBT/kI.net
条件さえ満たせば(期間の)貸してあげられる状況はつくれるかもしれない、と
素直に回答すれば1かと。
状況は悠長じゃなくって、ぎりぎりな感じなんだよ。

11 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 06:34:25.08 ID:cwzBT/kI.net
>>9
うわっ、えワって本物だったのか。
おまい、まじ、医者行け。
事実は3と8がまったくの別人であるにも関わらず誤認知したわけだ。

12 :えワ:2014/08/18(月) 06:39:49.89 ID:P+i8ers2.net
>>11
日本語だと威勢がいいね。

13 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 06:45:03.32 ID:cwzBT/kI.net
>>12
なにそれw。先祖までさかのぼれる戸籍謄本見せたろか?
ちょっと我が家に来い!w、とりあえず、来い、証明してやるからw。

14 :えワ:2014/08/18(月) 07:14:41.80 ID:P+i8ers2.net
>>13
通名は何とでもなるだろうけど、住所はまずいんじゃないの。
まぁ、「携帯天皇」の血筋なんだろうけど。

15 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 07:33:54.69 ID:cwzBT/kI.net
>>14
血筋は天皇とはまるで関係ねーよ。

あの、ここ中高生の宿題・質問に答えるスレッド
えワがやってる行為はわりと長期間にわたるスレッド進行の正常な機能の妨害。

なんで妨害してるの?病気なの?なんかの運動なの?誰かに恨みでもあるの?

16 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 07:36:14.39 ID:VIJkcEyz.net
糖質は治らないし自覚できないからね。
本人に聞いても無駄。

17 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 07:43:56.54 ID:VIJkcEyz.net
だけど前スレのギークも相当恥ずかしかったね。
必死で間違いを取り繕おうとしてたけど全然できてなくて痛々しかった。

18 :えワ:2014/08/18(月) 07:45:32.68 ID:P+i8ers2.net
日本語だと威勢がいいね。
前スレのスレ流しで、君がピットクルーの工作員だと、カミングアウトしたんだよ。

19 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 07:53:59.83 ID:rm2VPpS0.net
>>2
until 〜までずっと(動作の継続)
by 〆切
when+finishとuntilの組み合わせがよくない
いつ使い終わるん? 週末までずっと使い終わるよ みたいな

useならuntilと合うけど、useはfinishの目的語だから
省略だったら普通動詞の方、つまりfinishの省略と考えられる

20 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 07:55:40.64 ID:cwzBT/kI.net
>>18
そ、そうなんだww。職種違うし、工作員じゃねーしwww。
参照元のデータが大いに間違ってることにそろそろ気が付いてもいい頃だね。

一度聞いてみたかったんだけどさ、えワってなんでそんなHNなんだ?
由来は?

21 :えワ:2014/08/18(月) 08:02:47.34 ID:P+i8ers2.net
普通は知ってるよ、みんな。
「でつ」も知らないのかな。

22 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 08:17:55.54 ID:cwzBT/kI.net
>>21
>「でつ」も知らないのかな。
知らん。 「でつ」って、志村けんかと思って調べたら、スヌーピーの画像が出てきちゃったよw

23 :えワ:2014/08/18(月) 08:30:53.36 ID:P+i8ers2.net
日本人しか分からない文化かもね。

24 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 08:40:01.79 ID:2nGcYPRo.net
日本人の中でもひきこもりのニートかオタク限定だね。

25 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 08:41:57.95 ID:Ju2NVWkP.net
imegurの画像も見れない情弱が何言ってんだwww
相変わらず日本語ばかりの自分は棚にあげて
日本語だと威勢がいいね連呼
無能のグズは早よ去ねや

No one wants you here.
No one needs you here.
You are a nothing but a useless troll.

26 :えワ:2014/08/18(月) 08:46:16.77 ID:P+i8ers2.net
日本語だと威勢がいいね。
いつでも君を「小西」と扱えるのを覚えておいてね。

27 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 08:54:47.10 ID:2nGcYPRo.net
小西と扱えることが自慢なんだ。かわいそうなほど馬鹿だね。
しかもこの究極の馬鹿さを自覚できてないなんて悲劇としか。

28 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 08:56:44.88 ID:2nGcYPRo.net
てか、小西呼ばわりされてもみんな痛くも痒くもないわな。そもそも小西とか知らないわけで。
無名のやつに認定されても、だから何?となるだけ。

29 :えワ:2014/08/18(月) 09:05:43.84 ID:P+i8ers2.net
小西君いらっしゃい。

30 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/18(月) 09:09:44.69 ID:/cUYGjsE.net
>>17
君がバカだから俺が間違ってるように感じるだけ。俺は正しい。
ちゃんと論拠を出して論じないとダメだよ。

まあ、出したら君が恥をかくだけだけどな。(^◇^)

31 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 09:13:48.95 ID:CmtdUUaE.net
7月に入ってからこのスレは酷い状態になったな。
夏休みが終われば彼はFランの大学生活に戻って、ここも静かになるのだろうか?

32 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/18(月) 09:17:23.72 ID:/cUYGjsE.net
>>2
untilには「継続」の意味があり、「ずっと」という意味を含有している。
質問箇所の次の文は、「週末までずっと」とであり、
「ずっと」という意味がある。(継続)

だから、「継続」に対応する回答が正解。

@いつまで必要なの?→〇
Aいつから必要なの?→×
B要らなくなるのはいつになりそう?→×
Cいつ返せる?→×

BとCは同じ事を言ってる。
このように同じことを言ってる選択肢は正解でないことが多い。

33 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/18(月) 09:18:11.72 ID:/cUYGjsE.net
>>31

えワは、初老だから、これからも居着くだろうw

34 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/18(月) 09:24:18.14 ID:/cUYGjsE.net
>>2

もっとわかりやすく言うと、「〜まで」と訳すことができる選択肢が正解。

35 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 10:04:33.29 ID:bp8Xq+GN.net
やっぱりギークって根拠は出せない馬鹿なんだね。

36 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 11:35:25.75 ID:Ju2NVWkP.net
小西として扱われたとして、だから何なんだよwww
相変わらず日本語だけの分際で、威勢だけは良いよね^^
英文書いてんのに日本語だと威勢がいいとか
糖質お得意のご都合フィルターでつか?

So, you decided to pretend you do not see what's been addressed to you in English. How convenient.
Denial is all you can do, I suppose.
Well, we all knew that anyway.

37 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 11:55:32.58 ID:yY52z/tI.net
>>8,19,32
ありがとうございました

38 :えワ:2014/08/18(月) 15:33:22.09 ID:P+i8ers2.net
>>28
みんな?
何人居るの?

39 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 15:40:37.96 ID:GIiDa5QB.net
みんな荒らしに構うの止めようぜ。

40 :えワ:2014/08/18(月) 16:10:34.90 ID:P+i8ers2.net
>>39
多分、彼は私を無視出来ないだろうね。
それはそれで楽しめるはず。

41 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 17:50:06.09 ID:GDfz4oW+.net
こんなに日本語が下手なやつ初めて見た。
病気って怖いね。

42 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 22:25:50.22 ID:7BuP4IbGJ
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^〜'′  
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ       
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !  
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {     ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.

43 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 22:30:40.45 ID:qMGboM27.net
You still missed the deadline(やはり締切に遅れていたのですね)
この場合のstillの解説おねがいします
stillにはまだ、それでも、さらになどのイメージしかないもので、解釈できません

44 :えワ:2014/08/18(月) 23:09:09.34 ID:P+i8ers2.net
>>43
まず、still を辞書で調べよう。

45 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 01:25:26.56 ID:lSnUIU7o.net
>>43
まだそんなことやってんのかって感じだね。
相変わらず、やはり、という和訳が用いられるのは、変化が無いことに呆れてるから。
相変わらず辞書引けしか言えないのか、みたいな。

46 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 07:52:30.15 ID:vP+kbuPg.net
>>23
だから、わしゃ、日本人だっつーの。 残念だったな。

日本人しか知らない文化のお返しだよ。
以下の言葉について日本人がどういう感覚で使用していたのか説明してごらん。

お題 バカちょんカメラ。

47 :えワ:2014/08/19(火) 08:12:57.06 ID:mG6Ew0FH.net
vacation camera

48 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 08:40:27.88 ID:lSnUIU7o.net
>>46
朝鮮人糖質に反応するなよ、馬鹿が移るぞ。スレも荒れるしいいことはない。
からかって面白いタイプのコテでもないし、本物の病人なんだから関わらないが吉。

49 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 11:11:00.18 ID:2VizKn+F.net
vacation cameraって説ははじめて聞いたわ。

まともな神経の人はえワが居続けるだけでドン引きしているに違いない。
えワの尊敬する人は竹島に上陸したなんとか元大統領に違いない。
えワがこのスレを実行支配するわけか。
お里が知れるとはこのことだな。国籍と言葉だけ真似ても精神は真似できないっと。
おしまい。邪魔したね。

50 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 13:18:18.34 ID:38DRIth7!.net
>>43
おそらく、その You still missed the deadline. の前に何か文脈があったと思われます。
例えば、教授が何度も忠告してくれたのにもかかわらず、
「それでも」(still)締め切りに間に合わなかった。
という流れです。

51 :えワ:2014/08/19(火) 15:15:51.81 ID:mG6Ew0FH.net
>>43
You still missed the deadline

君はいまだに「締め切りを守る」という事が出来ない。

これが文意だと思う。

52 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 16:13:48.67 ID:/yW76P3X.net
うんにゃ。 それは便意だな。
You hurried to the bathroom because you had a diarrhea.
You still missed the deadline.

53 :えワ:2014/08/19(火) 17:28:38.05 ID:mG6Ew0FH.net
>>52
大意はこんなかな。仕事とは言え大変だね。

ピットクルーの社長「変態小西」がウンコを漏らしたら、
ピットクルーの社員は床を舐めてきれいにしなければいけない。

54 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 16:50:18.24 ID:4uKBTkFb.net
空所に入る最も適切なものを選べ
I ( ) by my mother

1. -
2.had my fault pointed out
3.was pointed out my fault
4.-

正解が2なのですが、なぜ3じゃだめなのでしょうか

55 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 17:16:06.14 ID:KXlb9AaQ.net
My mother pointed out my fault to me. は言えるけど
My mother pointed out me my fault. みたいにSVOOにはできない。ダメな文
だから上の文で考えると、目的語はmy faultだから、受動態にした時主語に
なりうるのはmy fault
だけど普通は2の言い方をする

同じ理屈でよく出てくるのは
I was stolen my bag by a stranger. は、steal OO とできないからダメ。これもhaveを使って書く

56 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 17:24:09.26 ID:4uKBTkFb.net
>>55
ありがとうございます

57 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 22:09:27.38 ID:/5B4oNG3.net
すみません。
Aに似ているBは大きい。

A similar to B is big.
文法的に可笑しいところはありますか?

58 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 22:32:59.84 ID:rXy/xZGY.net
あります。

59 :えワ:2014/08/20(水) 22:37:15.55 ID:fYxH+dtg.net
>>57
「分かりやすい日本語」じゃないと、
「分かりやすい英語」には出来ないからね。

同じ梨だけどこっちが大きい。
こっちは大盛り。
こっちは20%増量
この子猫、この猫の子。

英訳する前に、もう少し、何を書きたいか「日本語の意味」を煮詰めた方がいい。

60 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 22:51:38.93 ID:/5B4oNG3.net
ありがとうございます
文法的には成立してるんですね
よかったです

61 :えワ:2014/08/20(水) 22:57:34.59 ID:fYxH+dtg.net
>>60
日本語は苦手?

62 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 23:11:53.27 ID:VO6tnVqQ.net
>>60
日本語すらできねーのかよ

63 :三年英太郎@アムステルダム ◆3CZBjOt3.Y :2014/08/20(水) 23:24:54.89 ID:8+Qi7b2Z.net
>>54
これ、学校教師がオリジナルでつくった問題なの?
すごい変な英語に見える。

64 :三年英太郎@アムステルダム ◆3CZBjOt3.Y :2014/08/20(水) 23:35:19.31 ID:8+Qi7b2Z.net
「私は母に欠点を指摘された」という日本語から出発してるのが容易に想像される。
が、自然な英語と言えるのだろうか。
https://www.google.nl/webhp?tab=ww&ei=zrH0U9-kFcTgOujcgIgO&ved=0CBQQ1S4#q=%22*+had+*+fault+pointed+out+by*%22&tbm=bks

65 :えワ:2014/08/20(水) 23:37:08.10 ID:fYxH+dtg.net
I を主語にして「受動態」を使いたがる人はいるね。
英文を書いているのが「日本人だな。」と思う瞬間がある。

66 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 00:03:40.74 ID:WGu3YOFH.net
意味不明なんだ助けてくれ

Many people may claim to have seen the birds take a shine,
as it were, to glittering objects,
but that may simply be a case of what is known as observation bias:

as it were のあとのtoは一体何なんだ。

67 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 00:13:45.96 ID:Bz5ZVyCG.net
何ってただの前置詞じゃん

68 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 00:15:46.24 ID:WGu3YOFH.net
ああ、そういうことか。わかったありがとう

69 :えワ:2014/08/21(木) 00:16:33.21 ID:Iv5wBCaf.net
>>66
まず、君の解釈を書きなよ。

70 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 00:17:48.60 ID:WGu3YOFH.net
単純だった。take a shineが読めてなかっただけ。以上。

71 :えワ:2014/08/21(木) 00:32:37.98 ID:Iv5wBCaf.net
訳しておこうか。
「朝鮮人は人類だ!」と主張する人間が居るだろうが、
それは、いわゆる「思い違い」だ。

72 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 00:36:32.51 ID:WGu3YOFH.net
なんか大意はとれてそうなところが恐ろしいな。
あんたまじめにやったらちゃんとできるんじゃないの?

73 :えワ:2014/08/21(木) 00:48:00.41 ID:Iv5wBCaf.net
こっちかな
「まともな朝鮮人を見た!」と主張する人間が居るだろうが、
それは、いわゆる「思い違い」だ。

74 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 00:56:10.64 ID:/fX5zAmc.net
Of the many ways in which man differs from other animals two are especially important in the study of how he learns.
Firstly, the human offspring is dependent on its parents for much longer than the young of any other animals.
Secondly, man is unique both in his almost limitless capacity for learning through communication with his fellows and in the degree of his need to do so if a human society is to work.

上智の過去問です
訳お願いします

75 :えワ:2014/08/21(木) 01:07:09.17 ID:Iv5wBCaf.net
>>74
まず、君の解釈を書こうか。

76 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 02:16:09.18 ID:XpSzdrnw.net
>>74
人が他の動物と異なる多くの点の中で、人の学習方法の研究においては2つが特に重要となる。
まず第一に、人の子は他のどの動物の子よりもはるかに長い期間親に依存して生きるという点。
二番目に、仲間とのコミュニケーションを通じて学ぶ能力がほぼ無限であるということと人間社会をうまく作り上げるために
そのように学ぶ必要性の度合いにおいて人は他に類をみないという点である。

77 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 08:52:09.09 ID:S/0SjLZa.net
>>73

自分の家系が朝鮮系だとバレないよう必死の努力w

むなしくならない?w

えワも「まともじゃない」んだから、それ言ったら、自分が朝鮮系だと言ってるようなもんだよ。

78 :えワ:2014/08/21(木) 08:59:53.52 ID:Iv5wBCaf.net
>>77
>>ピットクルーの社長「変態小西」
スレチの話は止めろよ、人間のクズ。

79 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 12:11:42.53 ID:Bz5ZVyCG.net
また変なのが住み着いたもんだな。 こんなのに長居されたらその内ぺんぺん草も
生えない不毛のスレッドになるだろうね。

80 :えワ:2014/08/21(木) 12:32:20.16 ID:Iv5wBCaf.net
>>79 =ピットクルーの社長「変態小西」
スレチの話は止めろよ、人間のカス。

81 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 12:44:35.71 ID:0FqS/Gd9.net
>>76
おー!ありがとうございます…!
助かりました

Calculators are tools, and it is illogical to build anw serious part of mathematics education around them.
Education should be directed at children's heads, not their fingers
, and while there are plainly legitimate uses for calculators among advanced students, it is difficult to see that their widespread use in the elementary grades is wise.
こちらもわかる方いたらお願いします

82 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 13:57:56.62 ID:77K7YW2V.net
>>80
在特会か統一教会辺り?

加害者的日本人像の構築→実際、在日に訴えられる
→裁判費用が欲しいwとかで寄付を募る。
(訴えられることをわざとする)それかお布施。
お金!!確保!!(←これが目的)

ここで騒げば日本人、ひどい!という票がかせげるというわけか。
うんこな似非日本人、えワ。日本人のフリは止めなさい。

83 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 15:20:07.07 ID:/WCMmHOl.net
>>81
計算機は道具であり、それを軸に教育を組み立てるのは非論理的である。
教育は子供の指ではなく頭脳に向けて行われるべきものであり、計算機には上級の生徒の中で
明らかに合理的と言えるような使い方があったりもするが、下級の生徒の間にその利用を広めても
それが賢明な策だと言えるような場合はなかなか無い。

84 :えワ:2014/08/21(木) 15:27:35.00 ID:Iv5wBCaf.net
>>83
自演乙!
anw に一言なきゃダメだよ、バレバレ。

85 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 15:44:19.47 ID:/WCMmHOl.net
>>84
賞賛トンクス

86 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 20:46:33.89 ID:J3RYf9Jm.net
並べかえよろしくお願いします
1,あなたは今のうちに家に帰った方がいいのでは
(go/may/well/home/you/as)now.

2,休憩した方がいいですよ
It(you/to/better/be/for/would)take a rest.

3,人類が大気汚染を減少させることが不可欠です。(一語不要)
It(we/is/will/that/reduce/essential)the amount of air pollution.

87 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 20:50:06.97 ID:J3RYf9Jm.net
( )内の語は形と順を変えずに英作してください。よろしくお願いします。
1,京都のご両親が心配しているから、もっと電話をしなくてはだめですよ
(more/worried)

2,横浜に行くにはここで電車を乗り換えなければなりませんか。
(have/for Yokohama)

3,すぐに医者に診てもらうように彼は私に忠告した。
(advised/see)

88 :えワ:2014/08/21(木) 21:03:41.34 ID:Iv5wBCaf.net
まず、自分の答を書きなよ。

89 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 21:29:28.51 ID:TI0lsJuJ.net
>>86
You may as well go home
would be better for you to
is essential that we reduce

90 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 23:51:10.35 ID:y1OdrjHm.net
>>86
You should call your parents in Kyoto more since they are worried
Do I have to transfer here to the train bound for Yokohama
He advised me to see a doctor at once

91 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 00:25:06.93 ID:YTEExpfU.net
上で質問した人とは無関係ですが
Of the many ways in which man differs from other animals two are especially important in the study of how he learns.
この部分の主語部分は本来 Two of the many ways in which 〜
が分かりにくいのでtwoが動詞の直前に来ているって解釈で大丈夫ですかね?
ちょっと調べたら前置詞句でも主語になりえるようなので混乱してしまいました。
良かったら詳しく解説お願い致します。

92 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 00:49:12.11 ID:XZP9e72W.net
分かりにくいからってより、文の流れ的に自然になってるって方が近いけど、
いずれにしてもofの句はtwoにかかるっていう理解でいい。
前置詞句主語は全然関係ないね。

93 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 03:51:39.95 ID:u99QREfI.net
>>87
You should call your parents in Kyoto more often since they are worried about you.

94 :えワ:2014/08/22(金) 05:29:07.10 ID:TBqu1Irp.net
>>91
Of the many ways in which man differs from other animals,
ここに 「 , 」が入るのが普通。

95 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 07:46:16.29 ID:YTEExpfU.net
>>92
>>94
ID変わりましたが昨日の者です。
よく分かりました。ありがとうございます!

96 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 07:50:59.31 ID:D8AFO+S1.net
>>91
Of the many ways in which man differs from other animals
ヒトが他の動物と違う多くのことについて
two主語 are especially important in the study of how he learns.
研究するには二つの事が特に大切です。
Firstly, 第一にはthe human offspring is dependent on its parents for much longer than the young of any other animals.
Secondly,第二には man is unique both in his almost limitless capacity for learning through communication with his fellows and in the degree of his need to do so if a human society is to work.

97 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 07:58:17.86 ID:XZP9e72W.net
訳しにくいところはスルー

98 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 08:14:05.61 ID:D8AFO+S1.net
>>97
書きすぎたので書き直し。
   >>91
    その文ではtwoが主語。
    Of the many ways のofはon、aboutと読み換えて良いと思う。
    two of the many waysと読むべきではない。   

99 :えワ:2014/08/22(金) 08:14:43.36 ID:TBqu1Irp.net
>>97
訳しにくい所の無い英文だけど、
君はどこが訳しにくかったの?

100 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 08:23:02.64 ID:iCwC3hQl!.net
>>98
Of the many ways in which man differs from other animals two are especially important.....
は、
「たくさん違うところがあるけれど、特にこの2つが重要なんですよ」っていう強調性は失われてしまうかもしれないけど
Two of the many ways in which man differs from other animals are especially important......
と書き換えられるから、単に和訳するときに見慣れてる形に読み替える場合はむしろTwo of the many waysと読んでもいいのでは…?

101 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 08:41:59.42 ID:XZP9e72W.net
>>98
それは違うだろ。aboutだと意味が分からない。

102 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 09:00:48.92 ID:D8AFO+S1.net
>>101
そのofは 〜について 〜に関して のof。
aboutにも軽め表現だが同様な意味がある。

103 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 09:49:55.22 ID:Z01pul1G.net
of の用法に関して
少なくともジー二アスには「部分」という項目に似たような例文が載っている
のに対して「関連」(about)にはないな。

104 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/22(金) 09:54:49.85 ID:6Gd1LbOd.net
>>92

でたらめ言っちゃダメだよ。(^◇^)

このofは「〜のうち」と訳すof.

「〜のうち、2つのことがin以下の点で大切である。」の意味。

105 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 10:33:57.13 ID:XZP9e72W.net
>>104
アンカー違うだろ、アホw

106 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 10:35:10.32 ID:XZP9e72W.net
あ、老眼で見えないわけねw

107 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 10:37:21.26 ID:iCwC3hQl!.net
>>102
この場合のOfはどっちかというとAmongの意味に近いOfじゃないかな。

108 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 10:45:28.26 ID:XZP9e72W.net
Just the two of us
by 伊藤由奈

109 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/22(金) 11:50:58.49 ID:6Gd1LbOd.net
>>105

また、君か。前にも言ったように、君は頭が悪いんだから、
反論しないほうがいい。そのほうがあんたのためだ。恥をかかないために。

アンカーは間違ってない。
>>92は「いずれにしてもofの句はtwoにかかるっていう理解でいい。」と言ってるが、
とんだ間違い。

このofは「〜の中では、2つのことが大切である」というふうに、動詞にかかる副詞句なのである。

110 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 12:49:50.45 ID:EiuzX8OY.net
〜の中の二つっていう理解で問題あるとでも?
あんたはとことん馬鹿だね。救いのない馬鹿。

111 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 12:51:39.15 ID:EiuzX8OY.net
>>109
動詞にかかると解釈したときの問題に気づかないあんたは、ど低能。

112 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 12:53:12.35 ID:EiuzX8OY.net
しかし頭が悪いなあ、ギークは。
反論はすべて的はずれの間違い。哀しい馬鹿。

113 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 13:40:43.30 ID:D8AFO+S1.net
of
研究社英和中辞典より引用
前置詞
4 [関係・関連を表わして] …の点において,…に関して,…について.
引用終わり

114 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 16:05:06.39 ID:/T0tnZ9o.net
Man finally escaped from monotonus
methods of doing the tasks.

このofは同格を表しますか?とすれば同格は目的という意味も含むのですか?

115 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 17:09:04.69 ID:YTEExpfU.net
レスありがとうございます。ありがたく読ませて頂きましたが結局どういう解釈なのでしょうか?
Two of the many ways in which man differs from other animals are especially important in the study of how he learns
先ほどはこれを原型に置いた派生であると解釈しましたが、それとは別に前置詞が前から主語?動詞?を修飾しているという形でしょうか?
倒置ではなくこうゆう独特の言い回しがあるということでしょうか?

116 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 17:32:11.18 ID:IXxBZ/G0.net
He is the tallest of the boys.
Of the boys(, ) he is the tallest.
前置詞句が旧情報の時とかに、of Bのかたまりが文頭に移動
最上級のときが多いけど、それ以外でも可
Of the six original menbers(, ) only two now remain.
辞書なら部分のofのとこで例文が見つかると思う

117 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 19:42:41.55 ID:3M5Bw2Cp.net
in the case of 〜
in the event of 〜

in case SV ができるってことは
in event SVも可能ってことでしょうか?

それともSVをもってこれるのはcaseだけですか?

118 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 19:52:09.24 ID:+eWm6FHw.net
in the event that という形なら可能。caseみたいなthe無しにはならない。

119 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 19:58:21.96 ID:3M5Bw2Cp.net
ありがとうございます
直接svを
もってこれるのはcaseだけなんですね・・・

120 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 20:19:05.10 ID:+eWm6FHw.net
直接ってthatの有無の話だったの?
thatは省略できるよ。

121 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 20:37:55.52 ID:LSxIyUP4.net
表示回数って英語でなんていうの?

122 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 22:09:30.01 ID:D8AFO+S1.net
>>115  考えすぎです。
Of the many ways ヒトと動物との沢山ある違いについて勉強するには
in which man differs from other animals 以上副詞句
two主語 are述語 especially副詞 important補語 in the study of how he learns. 副詞節
二つの事が特に大事です。

123 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 23:23:59.07 ID:084t6csP.net
>>121
Times

124 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 00:12:10.15 ID:bAgaArIm.net
>>121
display frequency

125 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 08:21:36.10 ID:OoZeUzLb.net
英語の構文150 Second Edition p266から

You must become familiar with the new environment. You can reduce the impact
of culture shock by accepting it thoughtfully ahead of time.

のahead of time がかかるのはreduceでしょうかacceptingでしょうか。
理由もよければ教えてください。
意味を考えて文の流れから判断するしかありませんか。

126 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 08:28:01.10 ID:8e5KHAQv.net
>>125
accepting
新しい環境を前もって思慮深く受け入れることで、カルチャーショックの衝撃を和らげることができる
こういう副詞句は、最も近い動詞にかかるのが原則。acceptを飛び越してreduceにかかる可能性はとても低い。

127 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 08:29:48.55 ID:bZQvOy8n.net
by accepting it thoughtfully ahead of time
でひとかたまり。

128 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 08:37:02.22 ID:OoZeUzLb.net
>>127
>>127

ありがとうございます。本が間違っているのですね。
「早く衝撃を減らすことができる」となっていたので混乱していました。

ありがとうございました。

129 :えワ:2014/08/23(土) 08:46:09.26 ID:xe/dCgdT.net
「備え」有れば、「憂い」無し。
これを知らない人達かな。

130 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/23(土) 09:10:37.37 ID:3KOJW61N.net
>>125は、文脈で理解可能。

@事前に〜の衝撃を減らしておくことができる
A事前にカルチャーショックを受け入れることで

さあ、どっち?

回答:
@「事前に衝撃を減らしておくことができる」
   →「by以下すると事前対策になるよ」と言ってる。理解可能。

A「事前にカルチャーショックを受けいれておくことで」
   →カルチャーショックは体験しないとわからんだろ。
     そんなの事前に受け入れるなんてことできるの?あんたバカ?

よって、@の解釈が正しい。

>>128
あなたの本は正しいです。

131 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 09:21:37.05 ID:tDYhT5vJ.net
by accepting it thoughtfully ahead of time
事前に調査して情報を仕入れておくってことかなこれ

132 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/23(土) 09:22:20.68 ID:3KOJW61N.net
You must become familiar with the new environment. You can reduce the impact
of culture shock by accepting it thoughtfully ahead of time.

訳:
あなたは、新しい環境に慣れなければならない。
あなたは、カルチャーショックを賢明に受け入れることで、
その衝撃を先んじて減らすことができる。

問題点:
この英語は日本人が書いたものなのだろう。本当に英語なら、
You can reduce the impact of culture shock ahead of time by accepting it thoughtfully.
にならないとだめ。

作問者が悪い。(^◇^)

133 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/23(土) 09:23:34.99 ID:3KOJW61N.net
訂正

本当に英語なら、→本当の英語なら

IとOのキーが近くにあるのがよくないw

134 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/23(土) 09:28:31.98 ID:3KOJW61N.net
結論

>>125の問題は、
「その衝撃を先んじて減らすことができる」という意味である以上、
出題者がahead of timeの置き場所を間違えている出題ミス。

英文を絶対視すると本の訳が間違ってみえるのだろうが、
間違ってるのは英文のほうなのである。

135 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 09:34:57.19 ID:bZQvOy8n.net
>>132
日本人発想では、こんな上から目線の英語は書けない。

136 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 09:35:23.61 ID:B8Nzu9tI.net
>>130
それだとit を culture shockと見做していることになるけど、上の人たちは the new environment だよね。
後者のほうがあっているんじゃないの。
by accepting it thoughtfully ahead of time というのは新しい環境について事前に情報を得るというような趣旨のことだと
理解できるから体験云々は的外れで、 ばかなのは言わずもがなのお前

137 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/23(土) 09:54:27.77 ID:3KOJW61N.net
>>136

「by accepting it thoughtfully ahead of time」で「新しい環境について事前に情報を得る」という
意味になるわけないだろw

ほんと俺への反論者は理解力がなくて困る。(^◇^)

138 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/23(土) 09:57:10.94 ID:3KOJW61N.net
この問題は、「出題者が間違った英語を書いて出題した」のだから、
これ以上議論しても無駄。

139 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 10:09:22.84 ID:B8Nzu9tI.net
>>138
議論する気は初めからまったくないんですけどね。
ちょっと覗いてみたら、例によってばかがのさばってばかなことを書き散らかしていたから
茶々を入れてみただけ。
ばかと議論するなんて時間の無駄じゃん

140 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 10:31:27.12 ID:Q0cGwkGE.net
見るまでもなく馬鹿確定のギークw

141 :えワ:2014/08/23(土) 10:46:42.84 ID:xe/dCgdT.net
>>115
ひとまずこれならどうだろう。

In the many ways, man differs from other animals.
Two studies of "how child learns" are especially important.

142 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 10:49:46.94 ID:Q0cGwkGE.net
意味が違うw

143 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 11:00:22.93 ID:tDYhT5vJ.net
文脈の前後で新しい環境についての情報が出ていてthoughtfullyするって
いってんでしょこれ

144 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 11:10:02.56 ID:Q0cGwkGE.net
それがギークには分からない。
別にまったく問題のない文なんだけどね。

145 :えワ:2014/08/23(土) 12:12:24.24 ID:xe/dCgdT.net
コンビ打ち乙!
そもそも「どっちにかかる」という設問が有り得ない。

146 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 12:16:46.30 ID:8e5KHAQv.net
どこがコンビ打ちだよw馬鹿丸出しw

147 :えワ:2014/08/23(土) 12:28:35.80 ID:xe/dCgdT.net
あ〜ぁ、やらかしちゃった。

148 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 12:30:48.53 ID:8e5KHAQv.net
>>147
そう思うのはお前が馬鹿だからw

149 :えワ:2014/08/23(土) 12:47:06.61 ID:xe/dCgdT.net
日本語だと威勢がいいね。

150 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 13:03:33.59 ID:8e5KHAQv.net
日本語しか言えないえワって馬鹿なんだねw

151 :えワ:2014/08/23(土) 13:13:19.59 ID:xe/dCgdT.net
>>150
「罰ゲーム」乙!

152 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 13:41:16.73 ID:8e5KHAQv.net
>>151
大恥晒し乙!

153 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 13:43:44.64 ID:Q0cGwkGE.net
えワって自分がどれだけ馬鹿にされてるか理解してないんだろうね。
煽って反応を楽しんでるつもりなんだろうけど、
実際はからかわれて馬鹿にされてるだけなんだよね、えワ自身が。

154 :えワ:2014/08/23(土) 13:45:23.79 ID:xe/dCgdT.net
お手並みを拝見しよう。

155 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 13:46:12.81 ID:bZQvOy8n.net
>>137
ahead of time 事前に。

156 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 15:33:54.52 ID:XSiy9M6Oh
>>132 >>136
「新しい環境に予めある程度順応しておけば、カルチャーショックを減らすことができる」
というだけの、ごく普通の文だろ。
「あなたは、カルチャーショックを賢明に受け入れることで、 その衝撃を先んじて減らす
ことができる」じゃ日本語になってない。先後関係が成立してないじゃないか。

伝説の何とか氏は、2文目のitが受けてるものが分からず、勝手に英文が間違ってると決め
つけてるだけだな

157 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 15:28:45.01 ID:qmRISPZW.net
>>122
返信遅くなりました。。
Two are especially important in the study of the many ways in which man differs from other animals〜 
副詞句という事は元の形はこんな感じということですかね?違ったら申し訳ないです。
>>141
すごく読みやすいですが、文法的にどう解釈するのか気になりました。

158 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 15:29:44.82 ID:bZQvOy8n.net
>>131
事前にそれを(文化の差がある事を)思慮深く受け入れておくこと。
thoughtfully を置くことにより何が何でも受け入れてアイデンティティを失うな
ぐらいの意味を持たせてる。

159 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 16:58:35.41 ID:OoZeUzLb.net
ちなみに本の訳です。

>You must become familiar with the new environment. You can reduce the impact
>of culture shock by accepting it thoughtfully ahead of time.

新しい環境にぜひ慣れてください。
じっくりと思いやりを持って新しい環境を受け入れることによって、
カルチャーショックの衝撃は意外に早く減らすことができる。

160 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/23(土) 17:58:05.71 ID:3KOJW61N.net
>事前にそれを(文化の差がある事を)思慮深く受け入れておくこと。

accept の後ろのitについて。
itは前出の名詞を指している。これは基本である。
そのため、itは「カルチャーショック」をさしている。
だから、「事前にカルチャーショクを受け入れ」という訳になるがそれはおかしい。
なぜなら、カルチャーショックは事前に受け入れられるようなしろものではないからだ。
だから、この英語は、「英語」がおかしいか「発想」がおかしいかのいずれかである。

ごく常識的に考えれば、
「その衝撃を先んじて減らすことができる」というのがまともな人の発想であり、
本の英語は「You can reduce the impact of culture shock ahead of time by accepting it thoughtfully.」
の誤りだとするのが一番丸く収まる。

161 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 20:05:29.92 ID:5SU35Pzn.net
>>160
それだとカルチャーショックを受ける前に
カルチャーショックで受ける衝撃を減らすことになるわけだが
時勢が滅茶苦茶で意味不明

直すとしても
You can reduce the impact of culture shock by accepting
the new environment thoroughly ahead of time.

162 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 20:36:37.44 ID:aYKpj5zHB
以下の2つの英文に間違いはありますか?
できたら、なぜ間違っているのかも教えてください。

1)When have you written the letter?
2)His father has gone to America three days ago.

163 :えワ:2014/08/23(土) 20:22:07.34 ID:xe/dCgdT.net
>>161
日本語は苦手?

164 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 20:31:03.54 ID:bAgaArIm.net
http://okwave.jp/qa/q6945977.html
it が直前の名詞を指すというのはあくまでも基本であって、絶対ではない。
常識だけどなあ。

165 :えワ:2014/08/23(土) 20:35:44.97 ID:xe/dCgdT.net
そこは論点になってないよ。
日本語は苦手?

166 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 20:46:20.36 ID:bAgaArIm.net
えワは基地害馬鹿なの?ギークがitの指示対象を間違えてるから言ってるのに。

167 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 20:47:47.85 ID:bAgaArIm.net
it =the new environment
これが当然の解釈。

168 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 20:51:05.60 ID:bAgaArIm.net
ギークはit が直前の名詞しか指せないと言いたいなら、
そう言い切ってるソースを提示する必要があるね。
どこにもそんな決まりは無いんだから。

169 :えワ:2014/08/23(土) 20:52:58.73 ID:xe/dCgdT.net
>it が直前の名詞を指すというのはあくまでも基本であって、絶対ではない。

この解釈なら it が何を指すか分からないだろう。
日本語は苦手?

170 :えワ:2014/08/23(土) 21:01:05.48 ID:xe/dCgdT.net
今さら、「ソースを出せ」「間違ってる」の連呼が通用すると思うなよ。

171 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 21:17:56.58 ID:bAgaArIm.net
完全なコミュ障だな。まったく日本語が理解できてない。こいつ半島?

172 :えワ:2014/08/23(土) 21:21:08.90 ID:xe/dCgdT.net
スレタイ読める?
日本語は苦手?

173 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 21:33:15.12 ID:bAgaArIm.net
日本語知らないやつが何を言っても無駄

174 :えワ:2014/08/23(土) 21:41:59.79 ID:xe/dCgdT.net
>>173
そう、「英語は分からない」、「日本語が苦手」の君に使えるカードは、
「個人攻撃」しかないんだよ。

175 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 21:45:27.49 ID:5SU35Pzn.net
>>174
日本語は苦手とか
句読点は苦手とか
朝鮮人とか
そんな書き込みばかりのお前が言うな

176 :えワ:2014/08/23(土) 21:47:04.15 ID:xe/dCgdT.net
「個人攻撃」乙!
他に出せるカードは無いだろう。

177 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 21:50:43.86 ID:bZQvOy8n.net
>>167
違うよ。it =the new environment だとすると
事前に新しい環境を受け入れることになり、それはできないことだよ。
it=culture shock
事前に多少でも勉強してカルチャーショックがある事を理解しておけ。
ぐらいの意味だよ。
それもthoughtfully、思慮深く、慎重に、
100%迎合する必要はないということを書いてる。

178 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 22:00:50.43 ID:bAgaArIm.net
>>177
違うな。カルチャーショックは受け入れるものではない。
新しい環境を前もって情報収集して馴染んでおくということ。
前の文からもそう読み取る流れ。

179 :えワ:2014/08/23(土) 22:01:09.80 ID:xe/dCgdT.net
>>177
海外留学するなら日本に居るうちに、
「三食ご飯に味噌汁」から「三食パン(パスタ)に慣れておこう」という話だね。

180 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 22:05:37.18 ID:bAgaArIm.net
カルチャーショックを受け入れるとカルチャーショックの衝撃か減るって読んでも意味が分からない。
前もって新しい環境に馴染んでおかなければならない、前もって新しい環境の
情報収集をしてそれを受け入れることでカルチャーショックの衝撃が減る、と読めば意味は明らか。

181 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 22:07:20.31 ID:bAgaArIm.net
>>179
つまり前もって新しい環境(パン食)を受け入れるってことだなw

182 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 22:37:00.56 ID:hU48Nfu6.net
seem to be 名詞 のように
look to be 名詞 ってできないですよね?

183 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 22:41:30.15 ID:bAgaArIm.net
look like だな。

184 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 22:45:06.39 ID:bAgaArIm.net
同じ意味でto be はありえるような記憶が…
ちょっと外だから確証はないが、あるような気がする。

185 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 22:48:05.02 ID:bZQvOy8n.net
ttp://fix.pcsh.ntpc.edu.tw/test/94/94%E9%AB%98%E4%B8%89%E4%B8%8A%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E8%8B%B1%E6%96%87.doc
IV. 篇章結構: (10%)
俺はまだ it=culture shockだと思う。
it=the new environmentとしたいなら
You must become familiar with the new environment. You can reduce the impact
of culture shock by accepting  the new environment  thoughtfully ahead of time.
と書くべき。

186 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 22:51:05.69 ID:bZQvOy8n.net
>>182
できるな、情けないが検索した、5530万件ヒット。

187 :えワ:2014/08/23(土) 22:53:25.90 ID:xe/dCgdT.net
全部朝鮮人の書き込みだろ。

188 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 23:07:52.63 ID:hU48Nfu6.net
>>186さん

ありがとうございます。
普通にはlook like 名詞 だと思うんですが
今日、 look like to be 名詞 をみかけたんです。

seem to be ならよく見るんですが、look to be はメずらしいですよね

189 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 23:19:27.03 ID:tDYhT5vJ.net
>>185
よく理解すればインパクトを減らすことができるって
意味でしょ?

190 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 00:55:50.33 ID:JsI3esG9.net
英訳のサンプルを教えて下さい。

「汚名挽回」と言った人に向って、汚名を挽回してどうするんだ。
挽回するのは名誉で、汚名は返上するんだよ、としたり顔で意見する人がいる。
果たして「汚名挽回」と言う表現はありえないのであろうか?
「疲労回復」と言う言葉を考えてみよう。これは日常的に使われているよう
に思うが、「汚名挽回」がおかしいなら、「疲労回復」もおかしいのか?
そうではあるまい。

191 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 01:22:20.45 ID:JsI3esG9.net
すいません。
問題の一行目「どうするんだ。」じゃなくて「どうするんだ、」

192 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 01:46:29.00 ID:mFBJlf5q.net
>>185
新しい環境について前もって知ってれば(受け入れれば)カルチャーショックは減るってことだよ。

193 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 02:48:57.09 ID:/81LPyks.net
>>191
汚名返上と名誉挽回をごちゃまぜにして、汚名挽回というのは単なる誤り。
滋養強壮、疲労回復をごちゃまぜにして滋養回復と言う言い方があり得ないように。

194 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/24(日) 09:19:17.21 ID:XndeiIPE.net
>>192

あのさー、勝手に自分の都合の良いように解釈してはだめだ。

acceptに「知る」なんて意味はない。

そして、「カルチャーショックを受けるまえに事前に受け入れる」なんて、できるわけないだろw。

あれは、英語に関係なく、
「実際受けたカルチャーショックを賢明に受け入れていくことで、その衝撃度を早めに減らしていくことができる」
という趣旨でなければならない。

それを英作すると、
You can reduce the impact of culture shock ahead of time by accepting it thoughtfully.
となる。

よって、作問者の英語に問題がある、という結論になる。

195 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 09:20:35.27 ID:pyX/I+yl.net
疲労回復は疲労を元の状態に戻すんだからまったく問題ない。
汚名挽回は汚名を失ったから取り戻すというのは変ということで
一般的には誤りとされるが、汚名を悪い状態からよくするという意味と
とらえ、正しいという見方もできる。これは判断が分かれる。
疲労回復を例に出すのは今一つ適切ではない。

196 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 09:24:21.26 ID:pyX/I+yl.net
>>194
カルチャーショックを受け入れてしまえばカルチャーショックのimpactなど起こるはずもなく、文意が破たんする。
新しい環境を事前にある程度受け入れるからカルチャーショックのimpactが低減するのである。
itはnew environmentととるしかない。

197 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 09:35:19.42 ID:pyX/I+yl.net
>>194
勝手に英文を変えるのは馬鹿でもできる。
元の英文のahead of timeの意味を考えても、事前にカルチャーショックを受けることが
当たり前でないように、事前にカルチャーショックを受け入れるなどありえない。
情報を仕入れてあらかじめよく考えておくことができるのは新しい環境であってカルチャーショックではない。
文には書き手の思考が反映されている。これを勝手に変えるのは受験生には許されない。
きっちり思考を読み取ることだけが求められる。この文を理に適って読み取るなら
itをnew environmentと見るしかありえないことになる。

198 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/24(日) 09:50:34.10 ID:XndeiIPE.net
>>197

「事前にカルチャーショックを受け入れる」も
「行く前から新しい環境を受け入れる」も
神業。

こんなことを主張しているとしたら「超理想主義者のアホ」だろw

ここでの主張は、
「実際受けたカルチャーショックを賢明に受け入れていくことで、その衝撃度を早めに減らしていくことができる」
という趣旨でなければならない。

それを英作すると、
You can reduce the impact of culture shock ahead of time by accepting it thoughtfully.
となる。

よって、作問者の英語に問題がある、という結論になる。

199 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/24(日) 10:07:31.77 ID:XndeiIPE.net
>>196
「彼は労働条件を受け入れたがそれでもその条件にストレスを感じていた。」
 ↑
この例を見てもわかるように、
受け入れることは必ずしも「衝撃がゼロ」になることではないよ。

もっと、深く考えてくれ。
>>196は、判断が浅すぎだ。

200 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 10:10:09.94 ID:6WlB5mGi.net
>>195
ばんかい【挽回】
ばんかい(バンクワイ)【挽回】
―する
〔遅れていたことや失ったものを〕取り△返す(もどす)こと。

挽回にそんな意味は無い。

失笑を買いたいとき、うけ狙い以外に用途は無い。
あ、ネット上のデマのねつ造加担にも使えるな。

201 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 10:22:18.92 ID:M8XFWos5.net
ギークは浅いなあ。思慮深く受け入れてしまったら衝撃が弱まるも糞も無いわな。
accept っつうのはyes と言うってことなんだから、その際には衝撃はあっても
そうすることによって衝撃が弱まることは無い。
思考が浅いね。

202 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 10:23:10.87 ID:M8XFWos5.net
>>200
辞書によるよ。

203 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 10:33:44.31 ID:QkEoY2rn.net
The telephone was invented in 1876.
これを
Telephones were invented in 1876.
とするとおかしいですか?
おかしいならば理由を教えて下さい。

204 :えワ:2014/08/24(日) 10:55:44.22 ID:uF3KCrBz.net
>>203
電話の場合は2台で一組だから間違いではないだろうね。

「電話1台で誰に掛けるんだよ。」
ネタかな。

205 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 11:01:20.35 ID:RfxP9nNO.net
ば〜か
その場合は電話機の意味じゃなくて電話網というシステム全体を表して
いるんだよ

206 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 11:25:18.06 ID:pyX/I+yl.net
>>203
おかしい。
総称的定冠詞は「…という種類」というニュアンスで集合全体に言及するけど
総称的無冠詞複数は、ある集合に属するメンバーの全部または大半に言及することで総称的意味になる。
電話の発明は、電話機の全部または大半に言及したりせず、電話という種類に言及してるからtheが適切。

207 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 12:14:28.14 ID:QkEoY2rn.net
>>206
違いがわかりました
ありがとうございます

208 :えワ:2014/08/24(日) 12:21:07.27 ID:uF3KCrBz.net
>The telephone was invented in 1876.
この文章は (was) invented in 1876. が支配していて
telephone の単数、複数は文意に影響を与えない。
「電話網というシステム全体」に対して invent は使わない。
例えば plan が使われる。

209 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 12:41:13.95 ID:I7L13SKG.net
電話会社複数開業は1878年。
なので電話網はなじまない。
the telephoneは日本語で言う電話。

210 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 13:13:35.51 ID:WuWB/GRa.net
Tom is a singer who is known () his range of more than 4 octaves

という英文選択しが
1 to
2 as
3 for
とあり正解が3となっています
他の選択肢も正解のようにしか見えないのですがなぜforになるんでしょうか?
forが正解な理由と他の選択肢が不正解な理由をお願いします

211 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 14:38:06.72 ID:pyX/I+yl.net
be known to 〜に知られている その4オクターブの声域が自分を知っているということで変
be known as 〜として知られている 〜の部分には主語と同じ人や物を表す語が入る 歌手は4オクターブの声域ではないから変
beknown for 〜で知られている 〜の部分には主語が有名になっている理由が入る その歌手は4オクターブの声域で知られている

212 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 18:09:58.42 ID:NSlsqsHC.net
すみません、質問です
mustを「〜に違いない」という確信で使う際に、参考書の例文ではShe must be Bobby's sister.
can'tを「〜のはずがない」という意味で使うとKaren can't be home now.
shouldを「〜のはずだ」という意味で使うと、My parents should be in Boston by now.
と載っていました。
これらの助動詞をこれらの意味で使う際は、助動詞の後にbeを使うという決まりがあるのでしょうか?
また、そういう決まりごとがない場合、beなしの文とは例えばどのようなものでしょうか?
どなたかお願いします。

213 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 18:35:58.40 ID:u1Bags9n.net
>>212
そんな決まりはない

Tom should arrived Tokyo by now
Jack must have met Bob at the party

しかしcan'tが〜のはずがないという意味になる場合その直後にはbe〜やhave been〜が来やすいというのは事実ではある

214 :えワ:2014/08/24(日) 18:38:53.98 ID:uF3KCrBz.net
英和辞典の日本語が読める様になるのが先かな。

215 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 18:47:21.93 ID:lDeKEMLO.net
現在の状態の推量だから、多くは状態動詞だね。
He must know the truth.
みたいな。

216 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 18:48:51.78 ID:D9+BvuDX.net
えワ…

217 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 18:50:01.34 ID:NSlsqsHC.net
>>213
ああーなるほど、参考書の例文はたまたま動詞がbeなだけなんですね。ありがとうございました!

218 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 18:50:51.75 ID:NSlsqsHC.net
>>215
ありがとうございます!この助動詞の使い方上、そういう傾向にあるんですね。

219 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 19:33:02.31 ID:lDeKEMLO.net
>>213の英文は間違えてるけどね。
should have arrived だね。

220 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 19:46:38.71 ID:0W9mDaVa.net
ネイティブがよく使う挨拶フレーズの上位3つぐらいを教えてくれませんか?
how are you? なんてほとんど使わないと聞きました。
how are you doing? が殆どだと。

おねがいします

221 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 20:04:41.59 ID:u1Bags9n.net
>>220
そんなことない
普通の調子で言うならば
How are youが一番使われる

砕けた調子で言うとき
つまり友達や同僚や親子を相手に言うときは
How you doing?
How's things?
How's everything?
How's things going?
What's up?
How's it going?

をよく使う
How're you going?はそんなに使われない

222 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 20:07:37.10 ID:u1Bags9n.net
訂正
how are you doing?は
日本人が考えてるよりは使われてない

223 :えワ:2014/08/24(日) 20:43:35.90 ID:uF3KCrBz.net
英語とは思えないこの違和感は何だろうね。

これを知ってれば困らない。
Good morning
Good afternoon
Good evening
Hello
Hi
It's a fine day today (イタリア語から来てる)

224 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 20:45:45.06 ID:D9+BvuDX.net
えワ…

225 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 20:55:58.83 ID:FY4bsPy1.net
アンと花子の馬鹿父親の世界だなw

226 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 22:00:06.15 ID:7iSFVI9g.net
I always have to give in to him.

have to alwaysだと思っていたのですが
違うのでしょうか

227 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 22:15:52.16 ID:yGb+cMz/.net
It is not necessary for a japanese to master a foreign language to purpose almost any advanced line of study or
conduct complicated affairs, except for foreign trade.
訳お願いします

228 :えワ:2014/08/24(日) 22:21:52.42 ID:uF3KCrBz.net
英和辞典の日本語が読めないの?
日本語は苦手?

229 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 22:35:03.77 ID:pyX/I+yl.net
>>226
どちらかというと前者だけど、後者でもいいはずだけどね。

230 :えワ:2014/08/24(日) 22:44:24.43 ID:uF3KCrBz.net
>>227
まず、君の訳を書きなよ。

231 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 22:59:58.40 ID:7iSFVI9g.net
調べたところhave toは厳密には助動詞ではないんですね
alwaysを置くときに一般動詞のhaveだけを見るから前に出るのですね。
ありがとうございました。

232 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 23:23:03.73 ID:WuWB/GRa.net
>>211
納得できました
ありがとうございます

233 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/24(日) 23:32:01.81 ID:XndeiIPE.net
>>231

そういうわけで、to の後ろにalwaysを置いたわけか。
その発想はなかったわw

ただ、
I want you to absolutely enjoy this game.
のように不定詞のtoの後ろにも副詞が置けるので、
ここの回答者はこのケースとの兼ね合いを頭に浮かべたと思うよ。

234 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 02:07:39.58 ID:P0dZ4KnI.net
日本語の句読点がどうだこうだと他人には言っている割に
>>223で羅列した英文の最後にピリオドが抜けている件。

Hi!
Hello.
How are you?

235 :えワ:2014/08/25(月) 02:13:40.75 ID:VDe2rnTc.net
>>234
>>221 はお仲間?

236 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 02:29:22.19 ID:Ra5WyztE.net
>>227
おおよその意味は次の通り:
日本人にとって、完璧に英語を身に着けることは、商取引に携わるような場合を除いては必要でないということ。
完璧な英語とは専門領域の研究とか複雑な問題の処理とかを完璧に行うのに必要な英語という意味。

文中の表現で、any advanced line of study or conduct complicated affairs,
が説明の具体性に乏しく、意味が取れない。前後の文脈があれば、もう少しうまく訳せるとは思う。

237 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 04:38:57.14 ID:ilTCHUNs.net
>>229,230
ありがとうございました

238 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 07:35:13.45 ID:HJBpZqM3.net
>>236
ID変わってますが224です
ありがとうございます!
長文の間の訳なんで233さんのを参考にしながら解答します

239 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 07:52:45.25 ID:hlZfA/q6.net
大学研究室レベルの学問でも日本語で勉強できる ということだよ。
英語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語などを除けば自国語で学問できるのは
大学教育を受けられるのは日本語ぐらいしかない。
今でも開発途上国ではまず英語を勉強して英語で学問する。
明治の学生は英語、ドイツ語で勉強した、先生がお雇い外国人。
any advanced line of studyどんなに高度な学問でも
or conduct complicated affairs 言い換えれば難解な事柄に対処するときでも

240 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 07:59:56.03 ID:hlZfA/q6.net
商取引するときは英語を知らないと、だまされることがある。
相手にダマす気がなくても結果的に不利な契約をしてしまうことがある。
相手がそれに気がつけば次からは本気でダマシに来る。

241 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 12:59:59.13 ID:Znh1KdfI.net
>>235
違うよ。俺の情報源はNHKの語学番組と旅行先のアメリカで耳にしたもん。
218には一度も聞いたことのないものが含まれている。

242 :えワ:2014/08/25(月) 22:12:08.79 ID:VDe2rnTc.net
日本語で高度のサービスが受けられる。
だから
外国語の修得は必要は無い。
論旨が通っていない。
英文として考えるのは時間の無駄。

243 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 22:20:34.85 ID:hlZfA/q6.net
日本では大学教育を日本語で受けられる。
教諭になるのに日本語だけで間に合う。
英語ができなくておk。
自国語だけで大学教育受けられる国が世界にいくつあるか?

244 :えワ:2014/08/25(月) 22:24:06.78 ID:VDe2rnTc.net
それが「外国語修得は必要ない」にはならない。
to purpose はどう解釈してるの?

245 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 22:34:20.23 ID:F4wJfauF.net
なんでこのコテハンは自分で回答せずに人に茶々ばかり入れてるの?
あ、自分で答える能力が無いのか。おまけに病人なんだな。

246 :えワ:2014/08/25(月) 22:40:08.16 ID:VDe2rnTc.net
逃げる?

247 :えワ:2014/08/25(月) 22:51:08.20 ID:VDe2rnTc.net
この文章は not〜except の二重否定で、「海外と取引きをしるなら外国語は不可欠」となるべきで、
そのためには purpose の位置に conduct と対句になる動詞があるはず。
まぁ、言ってる意味が分からないだろうけどね。

248 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 23:05:14.19 ID:F4wJfauF.net
やっぱり理解できてないwかわいそうw

249 :えワ:2014/08/25(月) 23:12:36.46 ID:VDe2rnTc.net
>>248
to purpose の解釈は?

250 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 23:21:32.54 ID:6+G3sNDP.net
普通に目的とするでいいじゃんw>>239であってるよw

251 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 00:18:51.38 ID:1HxOUgxe.net
>>227
for a japanese
ここは色んな意味上の主語に置き換えられるな。
自作か書き換えなんだろうね。
通常はJapanese、国民名は大文字で書くんだよ。

252 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 00:47:10.79 ID:6ggc/fJnQ
purposeは動詞「〜を意図する/ 目的とする」。to purpose〜 or (to) conduct〜
「高度な専門分野の研究でも、貿易を除く複雑な業務処理でも」

253 :えワ:2014/08/26(火) 00:54:39.30 ID:O0cB9PlC.net
>>250
purpose に冠詞が付いていない理由は?

254 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 01:01:40.39 ID:+SPOSvqS.net
動詞だからに決まってるだろwアホかw

255 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 01:03:31.59 ID:+SPOSvqS.net
もしpurposeが名詞だったら後ろにofが要るしなw

256 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 01:34:42.13 ID:1YBI/qG4.net
えワはpurposeを名詞だと思ってたから>>247みたいなこと言ってたわけかw
全然読解力が無いんだなw

257 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 02:42:57.02 ID:pt9p1SfK.net
>>236の訳で終わる話なのに
このスレやばいな

258 :えワ:2014/08/26(火) 03:20:02.15 ID:O0cB9PlC.net
>>257
国内で外国人を相手にする、例えば、観光業に目が行っていない時点で、
文章が成り立っていないんだよ。

259 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 03:32:54.98 ID:pt9p1SfK.net
このスレの住人は、
>>227の「訳お願いします」が目に入らないらしい。
やばすぎる。

260 :えワ:2014/08/26(火) 03:44:25.42 ID:O0cB9PlC.net
>>259
「一時お荷物預かり所」に「学校」と名付けるだけで、
いつまでも、お金をもらえる訳ではないからね。

261 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 03:52:08.25 ID:pt9p1SfK.net
>>227の日本語を理解すれば、>>236が来るのはわかる。
「訳お願いします」が理解できないのはやばすぎる。

262 :えワ:2014/08/26(火) 03:59:41.21 ID:O0cB9PlC.net
>>261
働きもしないで「生活保護をくれ〜」と一緒だね。

263 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 04:42:29.98 ID:1YBI/qG4.net
まだ理解できてないんだw
相当な馬鹿だなw

264 :えワ:2014/08/26(火) 04:59:08.58 ID:O0cB9PlC.net
>>263
まだやるのかな。
purpose が動詞で意味が通るの?

265 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 05:17:05.98 ID:6ggc/fJnQ
>>264
英和辞典の日本語が読めないの?
日本語は苦手?

266 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 06:52:32.52 ID:K0qRB23d.net
It is not necessary for a japanese to master a foreign language
何のためか
  to purpose almost any advanced line of study or
  (to) conduct complicated affairs, except for foreign trade.
purposeは動詞。

267 :えワ:2014/08/26(火) 06:56:45.61 ID:O0cB9PlC.net
>>266
japnese って何?

268 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 07:00:32.62 ID:+OK7zq+Y.net
>>236です。私の訳が波紋を呼んでいるようなので、一言:
1.purposeは動詞か:
最初に文を見たとき、私もすぐに疑問に思った。しかし文章から見て動詞であることは明らか。
英語では名詞が動詞に転用されるのはよくあること。辞書にもpurposeは動詞としても用いられるとあります。古い用法となっていますが。
2.この分はおそらく何かのパラグラフの一文で、前後の文から意味が決まってくるものと推察します。この一文だけから正確な意味を引き出すのは無理でしょう。
3.あまりいい文章だとは思いませんので、文法にこだわることは生産的だとは思いません。

>この文章は not〜except の二重否定で、「海外と取引きをしるなら外国語は不可欠」となるべきで、
そのためには purpose の位置に conduct と対句になる動詞があるはず。
まぁ、言ってる意味が分からないだろうけどね。

except forで、…を除いて、となり、これは文全体にかかります。not〜exceptの二重否定は考えすぎでしょう。
それに、そんな複雑な構造を持つ英文は、いい文章だとは思いません。文法学者でもない限り、首を突っ込んで論じる意味はないでしょう。
言いたいことを簡潔な英文で表現することがライティングの基本だし、わけのわからない英文をいくら読んでもリーディングの力はつきません。

269 :えワ:2014/08/26(火) 07:01:32.80 ID:O0cB9PlC.net
Japanese =日本人
japanese =在日朝鮮人
なのかな。

270 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 07:10:53.79 ID:K0qRB23d.net
>>267
a japanese  (一人の)日本人、一般日本人のうちの一人。
the japanese 日本人全体、複数扱い。
日本語には無い冠詞の妙。
不定冠詞と定冠詞を味わいましょう。

271 :えワ:2014/08/26(火) 07:12:07.77 ID:O0cB9PlC.net
>>268
japanese を「在日朝鮮人」の意味で使ってるの?

272 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 07:28:11.90 ID:IRIEOkpp.net
ボケという意味の「天然」はどう言うの?
blonde が見つかったんだけど他にいいのある?

273 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 07:30:44.30 ID:K0qRB23d.net
>>268
>そんな複雑な構造を持つ英文は、いい文章だとは思いません。
異議あり。
接続詞、関係代名詞で複雑な構造になりやすいのが英語です。

274 :えワ:2014/08/26(火) 07:33:36.90 ID:O0cB9PlC.net
>>272
道化は fool だからこれで良いと思う。

275 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 07:44:29.48 ID:IRIEOkpp.net
>>274
ありがとう。
それと書き忘れたんだけどa natural dementiaというのも
あったんだけど3つの中ではどれが一番いわゆる「天然」かな?

276 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 07:51:31.08 ID:+OK7zq+Y.net
>>273
そういう意味で複雑といったのではない。
意味のとれない悪文ということ。簡単に書けることを複雑に書いたりしてできる文章。
いくら英文だからといって、そんな文章をいくら読んでも英語の勉強にはならない。

277 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 07:54:36.89 ID:+SPOSvqS.net
簡単な文じゃんw

278 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 10:19:47.61 ID:FmmTp79/.net
基礎英文法問題精講 重要類題演習 51
次の文を単文に書き換えよ
(3)He is ashamed that he was idle.
(4)He insisted that she was innocent.

模範解答
(3)He is ashamed of having been idle
(4)He insisted on her innocence.

疑問点
(3)ではhaving beenというふうにしてあるのに、なぜ(4)では
having been innocentでないのですか?
また、(3)をhaving been idleではなく、his idlenessのようにする
と意味は変わりますか?また、誤りかどうかも解説おねがいします。

279 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 10:43:01.65 ID:iWjn3xPN.net
現在形の文に過去形の文が組み込まれてるのと
過去形の文に過去形の文が組み込まれているのは違うじゃん。

280 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/26(火) 10:57:01.92 ID:/AKB+niw.net
>>279
分かりにくい説明だな。(^◇^)

そういうときは、

-ing→主節と同じ時間

havig p.p.→「主節より前の時間」または「主節と同時刻における完了・結果・経験・継続」を意味する。

と言うと分かりやすい。

281 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/26(火) 11:00:09.43 ID:/AKB+niw.net
(4)は別解として、

(4)He insisted on her being innocent.でもよい。

282 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:00:21.36 ID:yTDoP7+C.net
分かりにくい説明だなw

283 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/26(火) 11:00:40.03 ID:/AKB+niw.net
あとは誰か頼む。

284 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:02:58.81 ID:yTDoP7+C.net
動名詞は主動詞より前の時を表す場合もあるんだけどね。
ギークは解説下手。

285 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:10:37.05 ID:T93Oe1z9.net
こういうサイトもあるね
http://www1.odn.ne.jp/xenom/douihyougen.box/douihyougen10.html
>insist on doing:〜するように主張する(on の次に来る動詞は主語の意志によって左右できる動作動詞が普通。
>例えば、She insisted on being innocent.(彼女は無罪であると主張する)のように状態動詞が入ると不自然になることが多い)

(4)はher innocenceとher being innocentが考えられるけど、後者は書籍検索するとほとんどヒットしない

286 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:13:07.43 ID:+SPOSvqS.net
動名詞や名詞自体には時の概念が含まれないからね。(3)の文は主動詞よりも前であることを明示したいから完了動名詞にしてある。
以前に怠惰であったことを恥じているということ。his idlenessにしてしまうと、通常は主動詞の時と同じになるから意味が変わる。
(4)のinnocenceは主動詞と同じ時を表してるから、having been innocentにしてしまうと意味が変わる。
ちなみに動名詞は主動詞より前、同時、後、いろいろある。
I'm looking forward to seeing you.これは主動詞の現在より後の未来を表す。
I remember visiting the shrine when young.これは主動詞の現在より前の過去を表す。having visitedにしてもOK。
Seeing is believing.なんかは時の概念が無い例。

287 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/26(火) 11:14:08.90 ID:/AKB+niw.net
そんな例外をいちいち書いてたら一冊の本になるぞ。(^◇^)

さっきの解説は、前置詞の後ろの動名詞に関してであって、
remember とか regretとかはまた他で覚えればいいさ。

288 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:16:45.34 ID:+SPOSvqS.net
だから同じだと断言するのは良くないってことだろ。
そんなの明らか。動名詞は一般概念化されるから、過去のニュアンスがとても強いんだから。
ホント馬鹿だな。

289 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/26(火) 11:17:19.74 ID:/AKB+niw.net
改定版

「insist on」「be ashamed of」の前置詞の目的語になる動名詞ついて。

-ing→主節と同じ時間

havig p.p.→「主節より前の時間」または「主節と同時刻における完了・結果・経験・継続」を意味する。

と言うと分かりやすい。

290 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:17:52.79 ID:+SPOSvqS.net
ちなみにI'm looking forward to seeing you.は前置詞の後ろだけど未来なわけでね。
同じ時じゃないね。

291 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/26(火) 11:19:03.70 ID:/AKB+niw.net
>>288

俺は、「insist on」「be ashamed of」に関してしか、
言ってないんだよ。質問がそうだからだ。

本当に、君はいつも話しの脈絡でものが見れない単純頭だなあ。(^◇^)

292 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:21:19.66 ID:+SPOSvqS.net
相変わらず言い訳が下手だな。普通に断言すると一般論として受け取るのが普通の日本人だよ。
君は半島かい?

293 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:22:28.71 ID:+SPOSvqS.net
>-ing→主節と同じ時間

havig p.p.→「主節より前の時間」または「主節と同時刻における完了・結果・経験・継続」を意味する。
これを見たら一般論と思うわな、普通。

294 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:25:19.01 ID:pt9p1SfK.net
主節じゃなくて主動詞だろ

295 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/26(火) 11:26:17.01 ID:/AKB+niw.net
>>292
君は性格が悪そうだから、きっと朝鮮DNAが濃いと思うよ。
俺は、東日本の朝鮮DNAとは無関係の地域の出だから、朝鮮度ゼロだよ。

296 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:27:05.33 ID:+SPOSvqS.net
辞書の例文から
He insisted on her going there.彼は彼女にそこへ行けと言って聞かなかった
これなんか明らかに主動詞より後だね。

297 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/26(火) 11:27:12.01 ID:/AKB+niw.net
改定版

「insist on」「be ashamed of」の前置詞の目的語になる動名詞ついて。

-ing→主節にある動詞と同じ時間

havig p.p.→「主節にある動詞より前の時間」または「主節にある動詞と同時刻における完了・結果・経験・継続」を意味する。

と言うと分かりやすい。

298 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:28:16.06 ID:+SPOSvqS.net
てことでギークの負け決定。
さすがに俺はまったく半島は関係ない、日本に昔からいる家系だけどね。

299 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/26(火) 11:28:43.79 ID:/AKB+niw.net
>>296

そこは微妙なところで、that節ではwillを使わない部分だ。
仮定法現在的動名詞ってやつだw

300 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:29:10.77 ID:+SPOSvqS.net
恥ずかしいね、ギークw後出しで間違えちゃったねw

301 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/26(火) 11:29:56.39 ID:/AKB+niw.net
>>298

関西とか首都圏だったら、
多少は朝鮮DNAを含んでるよ。弥生時代よりあとに渡来人が住み着いたららしいからな。

302 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/26(火) 11:30:27.28 ID:/AKB+niw.net
俺の脳内の前提では間違ってないよ。

303 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:30:48.87 ID:+SPOSvqS.net
>>299
まさか主動詞と同じ時とか言わないよな?
てことでギーク馬鹿決定。willとか全く関係ない。
同じ時と言い張ってるんだから、ギークの間違い確定。

304 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:31:27.15 ID:+SPOSvqS.net
>>302
言い訳激しいね、ギークw
間違いが際立つよw

305 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/26(火) 11:31:44.17 ID:/AKB+niw.net
おまえら、「仮定法現在的動名詞」も知らないのか?(^◇^)

306 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/26(火) 11:32:54.95 ID:/AKB+niw.net
>>303

仮定法現在は主節の動詞と同じ時間だ、どあほw

307 :273:2014/08/26(火) 11:33:29.43 ID:FmmTp79/.net
伝説のNose Pokerさん、その他のみなさん、とても詳しい解説
ありがとうございます。
とても勉強になりました。

308 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:34:41.97 ID:+SPOSvqS.net
こりゃ馬鹿だw同じ時なわけねえだろ、
He insisted on her going there.彼は彼女にそこへ行けと言って聞かなかった
がw
ギークの馬鹿さここに極まれりw

309 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:37:12.88 ID:yTDoP7+C.net
>>306
He insisted on her going there.は、彼が主張してるその時にはもう彼女は向かってるという同時の解釈でいいわけですか?

310 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/26(火) 11:37:41.00 ID:/AKB+niw.net
>>308
だから、
He insisted on her going there.

He insisted that she go there. と書き換えられ、
wouldを使ってはいけないと言ってるだろ。アホだな。

311 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/26(火) 11:39:14.80 ID:/AKB+niw.net
>>309

ここでの仮定法過去は命令文に近い。

だから、He insisted on her going there.
「彼は彼女に今そこに行けと主張した」となる。

この「行け」という命令は、主張した時点と同時のなのである。

312 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:40:05.27 ID:+SPOSvqS.net
十署の例文から
I insist that he keep early hours.彼には早起きしてもらいたい(仮定法現在と明記)
これが同時なんだw
仮定法現在は同じ場合もあれば未来の場合もあるのは常識。

313 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/26(火) 11:40:18.21 ID:/AKB+niw.net
訂正

ここでの仮定法現在は命令文に近い。

だから、He insisted on her going there.
「彼は彼女に今そこに行けと主張した」となる。

この「行け」という命令は、主張した時点と同時のなのである。

314 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:41:00.08 ID:+SPOSvqS.net
>>311
命令の時じゃなくてgoの時が問題なんだろw
屁理屈もここまでくると呆れるわw

315 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/26(火) 11:42:52.29 ID:kh3MKvsD.net
バイバイ猿が出たので別ルートでアクセス

今回の仮定法現在的動名詞はとてもハイレベルなので、
ふつうの人には理解できないレベルだからね。

高度な知能の持ち主のみがこれを理解できる。

316 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:43:38.18 ID:b28G3bNr.net
命令の意味はinsistの方では?

317 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:43:40.65 ID:+SPOSvqS.net
命令はinsistのことなんだからgoは関係ないねw

318 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:45:28.38 ID:+SPOSvqS.net
言い訳だねwgoは命令の意味は含まない。goする時とinsistの時が同じなわけがない。
>-ing→主節と同じ時間
これは大間違いw

319 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/26(火) 11:46:44.95 ID:/AKB+niw.net
He insisted on her going there.

He insisted that she go there. と書き換えられ、
wouldを使ってはいけないと言ってるだろ。アホだな。

これは、goが主節動詞から見て未来のことでないことの証明なんだよ。

that節には「今やれ」という意味がある。(仮定法現在)

320 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:46:52.98 ID:VaGGm+DU.net
この場合の動詞 ingは
その行為そのものを指してるんじゃないの

Going thereは「そこへ行くということ」であって時勢関係なくね

321 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:47:52.74 ID:+SPOSvqS.net
命令がどうとか言ってるのは言い訳。それを言ったら
I'm looking forward to seeing you.も楽しみにしてるのは今なんだから現在ということになり、文法書が間違いということになってしまう。
命令とか一切関係ない。goは命令していない。

322 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:49:59.71 ID:+SPOSvqS.net
>>319
ロイヤルから引用
仮定法現在は現在または未来の不確実な仮定を表す
はい、ギークの負け決定wwwwwww

323 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:50:18.83 ID:pt9p1SfK.net
仮定法現在は将来的な提案だな

324 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:51:56.26 ID:b28G3bNr.net
>>319
Wouldは使わなくてもshouldは使うから、未来ですね。

325 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:53:13.07 ID:+OK7zq+Y.net
>>278 時制の一致と短文複文書き換えの複合問題だね。意地悪な問題。
そのものずばりの解説がある。リンクを貼っときます。
http://e-grammar.info/gerund/gerund_24.html

326 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:55:18.98 ID:+SPOSvqS.net
ギークは今回もまた見事な惨敗だったな。

327 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 11:59:12.53 ID:pt9p1SfK.net
insistはこれからに対しての要求だろ
命令ってなんだよ

328 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 12:32:35.92 ID:+OK7zq+Y.net
insist,suggest, demand, claim等、命令、主張、要求に関する動詞が従属節を導くときは、時制の一致を受けないことが多いです。
この場合、従属節の動詞はアメリカ英語では原形、イギリス英語ではshould+原形です。

例:The docter suggested that I decreace the amount of sugar in diet.
医者から食事で砂糖の量を減らしたらどうか、と言われた。

なぜこうなるかは、よくわかりませんが、こうなっているのです。
以下は私の解釈です。時制の一致を受けるかどうかは、話し手の意図によって決まります。
上の例では、話し手の関心は医者からアドバイスを受けたという事実よりもドバイスの内容の方にあるから時制の一致に従わないのでしょう。

これに対して、話し手がつまらんアドバイスを医者から言われた、その言われた事実を言いたいのなら、時制の一致を受けるでしょう。
その場合は主節の動詞はsaidなどになるでしょうが。

329 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 12:47:46.72 ID:aHMjQSMD.net
なんか、味噌も糞も一緒にして言い合いしていると思うけどね。
従節が事実を内容としている場合(>>278)と仮定などの反事実の場合(>>319)では違うでしょ。
主節と従節の時制を考慮して書き換えなければならないのは前者だけで
後者はそんな必要はないんじゃないの。

He insisted that she was innocent→ Heinsisted on her innocence.
He insisted that she (should) go there → He insisted on her going there.

330 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 13:07:32.41 ID:+SPOSvqS.net
命令だ何だは言い訳でギークが苦し紛れに言い出しただけだからね、innocenceの文が
命令じゃないことはアホでも分かるさ。ギークの痛々しさは涙ものだね。

331 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 13:15:38.59 ID:ncxJy/Vd!.net
あのさ、間違えを正すのは誰かが言わないと将来また同じ過ちを犯してしまうから必要だというのはわかるけど、
反論にいちいち「アホ」だのなんだのと蔑んだ表現を入れてしまうから向こうも向きになって無駄な議論が延々と続いてしまうんじゃないのかな?

332 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 13:16:47.05 ID:+SPOSvqS.net
そういうことじゃなかったかw
ギークがinsist onは味噌も糞も同時だと言い張るから、例外も多々あると言ったら
命令は同時だと言い出したってことだったな。
何でもかんでも同時じゃないのに、奴にとってはすべて同じ時らしい。

333 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 14:04:29.60 ID:+OK7zq+Y.net
insist thatに関して:
@ 規範:こうあるべきだ、と主張する⇒原形
Her mother insists that she study hard.
A 事実:こうである、と主張する⇒通常用法
Her mother insists that she studies hard.

@は時制の一致を受けないし、Aは受ける。

334 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 14:08:15.14 ID:+OK7zq+Y.net
続き:訳を忘れました。
@彼女の母親は彼女がもっと勉強すべきといった
A彼女の母親は彼女はよく勉強しているといった

335 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 18:22:29.93 ID:zvAxK/tg.net
すみません、スレの趣旨とは違う質問ですが、
to不定詞というのはto+動詞の原形ということでしょうか?
もしそうなら、なぜto+動詞の原形と言わずto不定詞と呼ぶのでしょうか。
すいませんがお願いします。

336 :えワ:2014/08/26(火) 18:28:56.24 ID:O0cB9PlC.net
>>335
不定詞は動詞の原形以外(品詞としての名詞)も含んでいるから。

337 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 18:40:36.41 ID:iWjn3xPN.net
不定詞はto+動詞の原形でtoの付く不定詞、
動詞の原形だけでto無し不定詞、もしくは原形不定詞と呼んだりする。

別にto不定詞を指して、これはto+動詞の原形と言っても間違いではない。

おそらく、to不定詞という言い方は原形不定詞との対比で言っているのであり、
動詞の原形というのは、動詞の形に着目して、助動詞の後や、命令文の後やら、
そういう中でtoの後ろに置く動詞の原形もあるよという発想で言うのであろう。

見方が違うだけ。

338 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 18:42:24.99 ID:iWjn3xPN.net
命令文の後→命令文の先頭。

339 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 19:55:10.86 ID:K0qRB23d.net
不定詞の名前の由来。
wikiコピペ
不定詞
不定詞(ふていし)とは、動詞を起源とする、名詞、形容詞、副詞など他の品詞の働きをする準動詞の一種。

活用せずに主語の人称、単数、複数などに「限定」されないことから不定詞という。

現代の多くの言語で動詞の辞書の見出しの語形として使われる。

340 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 22:57:31.70 ID:IIAq7jdF.net
>>336-334
なるほど!ありがとうございます!

341 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 05:29:04.20 ID:cNvXA9IG.net
I have been had.
すっかりだまされてしまった。

アルクの例文なんですけど
誰か説明お願いします。

342 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 07:39:57.42 ID:xfqfjRiK!.net
>>341
騙された的な意味があるとは知っていてもその起源などを詳しく考えてみたことが無かったので少し調べて見ました。
どうやら、元々は1600年前後から「妊娠しちゃったー!」(いい意味でも悪い意味でも)という意味で使われていて、アメリカ英語の英英辞書などではこちらの意味が第一例として載っていることもあるようです。
騙されたという意味で使われ始めたのはどうやら1800年ごろ政治的な風刺に用いられたのが起源の1つではないかと言われています。
騙された、ということは「いいように使われちゃった」と捉えることができ、「(人) had hid/her way with me」という言い方が受動態になり「I have been (was) had (his/her/their way)」となったのだと思います。

343 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 07:48:28.79 ID:jMLVIk/O.net
I have been owned.の類似じゃないの
これは騙されたというより、してやられたという意味だけど
まんまと騙されたという意味で使えなくもない

344 :337:2014/08/27(水) 08:29:59.84 ID:gLvAPtE4!.net
>>343
ああ、そうです。「してやられた」っていう日本語がなかなか思い出せなくて自分でも「騙された」って打ちながらモヤモヤしてたんです。ありがとう。




あと>>342でソースを貼り忘れたので貼っときます。
http://idioms.thefreedictionary.com/have+been+had
http://dictionary.reference.com/browse/be+had
http://english.stackexchange.com/questions/104480/what-is-the-origin-of-the-idiom-have-been-had

345 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 11:57:52.71 ID:YnHX33ja.net
I want a man with some merit or other to recommend him.
の先行詞は何でしょうか?

346 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 13:06:45.73 ID:cTKcZyj5.net
>>345

347 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 13:09:50.67 ID:cTKcZyj5.net
>>345
何の先行詞か分からないが、
man with 〜を持った人
with some merit or other なんらかのメリット
to recommend him は形容詞用法でmeritを修飾

348 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 13:11:55.69 ID:bVYmGH3N.net
I wish that you will go.は誤りで、
I wish that you would go.としなければならないと教わりました。

なぜ、will ではなくwouldになるのですか?

349 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 13:44:48.49 ID:Wn2N0iYZ.net
>>348
that以下には仮定法を使うからです。
wishの意味。
wish は可能・不可能にかかわらず願望する;
desire は want とほぼ同義の形式ばった語;
hope は望ましいことを実現が可能と信じて期待する》:
I wish that you would go.
あなたが出かけたら、そこに行ったら、良いのにと思う。
youはgoしてない。

350 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 13:59:30.47 ID:Io5BsJzt.net
1.「カッコの中に入る正しいものを選べ」

“Do you have any [  ] to give me?”--“Yes, I have one.”

news
information
advice
story

正解はstoryなのですが、その理由が知りたいです。
お願いします。

351 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 14:04:12.66 ID:kicRzNsm.net
上3つは不可算名詞
代名詞oneは可算名詞のみに使える
フォレストかチャート式に載ってるよ

終わり

352 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 14:12:23.33 ID:Io5BsJzt.net
回答ありがとうございます。
以下の問題もお願いできますでしょうか。

My room is [  ] bigger than his.
much  × →比較級の強調はmuchでよいのでは?なぜ×?
no ×
not ×
very ○

I hoped that the plane [  ] on time.
will be × →なぜwouldでないとだめ?willは文法上いけないのでしょうか?
left ×
would be ○
leaves ×

More Japanese students [  ] countries in Asia recently
have made a journey to ○
like to visit ×   →これはなぜ駄目?
have traveled × →これはなぜ駄目?
are going to ×

353 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 15:10:55.52 ID:oWGgJAdP.net
>>352
最初のはmuchでいいと思うけどね。もう少し考えてみます。
2番目のは時制の一致で。willは不可です。
最後のはrecentlyは現在形とは同居できないので、like to visitは不可。have traveledとするとtravelは他動詞となり、その場合…に旅行に行くという意味は持ちません。

辞書で丹念に調べればわかります。

354 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 15:24:06.48 ID:xoyZmSUH.net
travel他動詞にも〜を旅するという意味はあるけどね。
だけど、a journeyを使った場合と違って目的語すべてを旅する意味になる。
つまり、アジアで複数の国を旅する日本人学生が最近増えてきている
となり、明らかに選択肢として劣る。

355 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 15:26:50.21 ID:xoyZmSUH.net
もちろん最初のはmuch以外ありえないね。veryは無い。

356 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 15:29:01.62 ID:xoyZmSUH.net
━━(他)(←(自))
1 ((場所目的語を伴って))〈国・地方などを〉旅行する;〈道路などを〉通る,たどる;〈ある距離を〉行く

travel a hundred miles
100マイル進む

travel the whole world
全世界を旅行する

The project has traveled a rough road.
その計画は多難な道をたどってきた.

357 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/27(水) 17:47:04.66 ID:J9R6g8tV.net
My room is [  ] bigger than his.

much  〇
no 〇 ← 「no 比較級 than」構文
not 〇 〜より〜であることはない(=を含むのであまり使われない)
very ×

358 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/27(水) 17:48:42.97 ID:J9R6g8tV.net
>>349

wishは「現実しそうにない願望」を表す。だから、後ろの節は仮定法。

359 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 17:57:05.02 ID:jMLVIk/O.net
>>352
My room is very bigger than hisとか違和感てんこ盛りの英文だな
「より広い部屋」の意味であればmuch biggerかa lot biggerが普通

360 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 17:57:52.42 ID:Kne+RC4k.net
いつも二番煎じか間違いかだね。
二番煎じはよほど力のある回答じゃないと意味ないよ。
無駄。

361 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 18:07:38.12 ID:Kne+RC4k.net
逆に唯一不適切なものを選べっていう問題だったとか

362 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 18:19:46.22 ID:BGLFi3q8.net
my understanding

私の理解
私が理解すること

どっちの意味にもなりえますのでしょうか?

363 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 18:43:38.43 ID:OxbhQbc3.net
ロイヤルによると人称代名詞の所有格の意味は次の三つ
1 所有関係 2 主格の関係 3 目的格の関係
my photograph は 1 私が持っている写真 2 私が撮った写真 3 私が写っている写真の三つに
解釈される可能性がある。

364 :358:2014/08/27(水) 19:09:27.43 ID:OxbhQbc3.net
my understanding の場合は3 はないように思えるけどね。
1 だと、私の理解→私が持っている理解力
2だと、 私が理解すること、 私が理解していること、か?

365 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 19:11:47.25 ID:YnHX33ja.net
>>347
ありがとうごさいます。先行詞ではなかったですね、すみません。
The shop has a wide selection of towels from which to choose.
の先行詞は"a wide selection (of towels)"でしょうか?"towels"でしょうか?意味はどうなりますか?

366 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 19:22:14.95 ID:oWGgJAdP.net
その店はタオルに関しては品ぞろえが豊富だ、
って意味だよ。直訳ではないが、こっちの方が意味は通る。

367 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 20:22:59.53 ID:OxbhQbc3.net
>>365
その文にも先行詞はないよ。which は疑問代名詞でfrom which to choose で「どれから
選べばよいか」
先行詞というのは関係代名詞や関係副詞などの関係詞が使われている文に出てくる。
関係詞というのは節と節とを結びつけるときに使われる。
(節というのはその中に主語+述語動詞の構造があるもの)
fom which to choose の中には主語、述語動詞はないでしょ。つまりこれは節ではない。
ということはwhich は関係詞ではない。
結論、その文に先行詞は存在しない。

368 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 20:43:31.50 ID:cNvXA9IG.net
>>342-339
お詳しい解説ありがとうございました

369 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 21:26:56.79 ID:VDib3xxU.net
>>367
whichは疑問詞じゃない。関係詞。不定詞関係詞節。

370 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 21:30:35.88 ID:VDib3xxU.net
>>365
先行詞はtowelsと考えるのが自然かな。a wide selection of を修飾語と考える。
その店には、そこから選ぶべき幅広い選択肢のタオルがある。→その店には幅広い品揃えのタオルがあり、そこから選べる。

371 :362:2014/08/27(水) 21:40:28.34 ID:OxbhQbc3.net
>364
申し訳ない!
ぐぐって調べたらそういうのがあった。 誤りを全面的に認め撤回する。

372 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 21:43:06.67 ID:VDib3xxU.net
不定詞疑問詞節だと全体で名詞節になるからね。
この文でそこが名詞になると文中での働きができなくなる。

373 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 21:48:00.71 ID:TJbf/tBO.net
( ) he's alive is certain
この部分にthatを入れた場合とwhatを入れた場合に違いはありますか?

374 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 22:14:39.04 ID:YqaNQqmH.net
that節の中は完全文
what節の中は不完全文(名詞が一個かけてる)
意味は両方とも「〜こと」だけど、その例だとthatじゃないとだめ

375 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 22:49:02.99 ID:TJbf/tBO.net
>>374
レスありがとうございます。この場合だとthatしか使えないのですか!
whatは the thing(s) that と同義?なので
The thing (that) he's alive is certain
と考えるとwhatだと大丈夫なような気もするのですが

376 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 22:50:00.77 ID:TJbf/tBO.net
>>375
whatだと→whatでも

377 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 22:53:17.79 ID:TJbf/tBO.net
370ですが自己解決しました。
おっしゃる通りですね。

378 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 23:01:54.27 ID:gVZShqVo!.net
>>375
どうしてもThat以外を使いたかったらwhatよりwhichだね。

379 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 23:21:59.17 ID:xoyZmSUH.net
whichはダメだろw

380 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 23:33:48.36 ID:gVZShqVo!.net
>>379
http://www.merriam-webster.com/video/0051-that_vs_which.html
辞書の編集者さんが使ってもオッケーだってさ。

でもまあ編集者さん自身も、「いわゆる」文法ルールを厳密に必ず何があっても絶対に例外なく守るべきっていうのならこの場合はThatを使った方がいいって言ってるけどね。

381 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 00:16:13.05 ID:mbbCY6Ef.net
>>380
それは主格の関係代名詞の話だろw>>373>>375は接続詞の話だw
That he's alive is certain.
Which he's alive is certain.
whichは完全にアウトだよw

382 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 01:16:30.49 ID:khxAdW1I.net
質問です。

社会の成熟度は、少数意見の扱い方で決まる。
=The test of any civilized society is how it treats its minorities.
 (直訳:文明社会かどうかの試金石は、それがその社会の少数者をどのように扱うかである)
について、ここに出てくる「any」の働きや意味をどなたか教えてください。
「どんな〜」と訳すとうまくいきませんよねえ…。

383 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 01:30:32.47 ID:mpjUkQlg!.net
>>381
アウトでしたねぇ。
ごめんね、素直じゃなくって。

384 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 01:34:56.54 ID:mbbCY6Ef.net
どの文明社会であれ、その試金石は少数意見をどう扱うかである。
どの文明社会であれ、その成熟度を測るには少数意見の扱いを見ればよい。

385 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 01:40:59.34 ID:khxAdW1I.net
>>384
anyはとっちゃってもいいですよね?絶対に必要ですかね?

386 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 01:47:48.05 ID:mbbCY6Ef.net
文明文化の形態や進化度を問わずってことだろうから、無いのは意味が弱まりすぎると思う。

387 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 04:37:06.81 ID:lN9TfuBn.net
>>385
anyを取ると、「例外無く」という含みが消えてしまうので取っては駄目です。

388 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 04:51:57.05 ID:lN9TfuBn.net
>>357
not 比較級は結構使いますよ。だいたい同じくらいというニュアンスですね。

389 :えワ:2014/08/28(木) 05:10:22.51 ID:YOgm2dLI.net
>>385
こんな説明でどうだろう。

a society →「一般的に社会は(社会を特定しない)」
the society 「その社会は(ある社会を特定する)」
any society → 「民主主義、社会主義、独裁政治であれ(社会を特定しない)」
この any は働いていて any of the の意味で機能している。

390 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 05:24:50.13 ID:khxAdW1I.net
>>389
なるほど。a societyだとダメでしょうか?一般論ですから使ってもいいですよね?

391 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 07:10:46.75 ID:z5a2Yrl9.net
=The test of any civilized society is how it treats its minorities.

このitとitsは、何を指してるんですか?

392 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 07:21:10.99 ID:c3f0z/aX.net
>>391
societyです。

393 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 08:14:37.71 ID:qREmACjG.net
>>382
どんな でうまくいくよ。
The test of any civilized society is how it treats its minorities.
(どんな文明社会に対しても)文明社会かどうかの試金石は、それがその社会の少数者をどのように扱うかである

394 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 08:15:38.14 ID:z5a2Yrl9.net
すべての文明化した社会の基準となる物事は、どのようにして社会が少数派を扱うかです。
=社会の成熟度は、少数意見の扱い方で決まる。

意訳だとものすごくわかりずらいですね

395 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 08:27:03.66 ID:GPW8OIo6.net
>>390 問題なしです。

396 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 08:42:31.19 ID:QkzjH3sy.net
えワ…

397 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/28(木) 09:15:15.57 ID:mBWzsSPR.net
>>388
言葉が足りなかったね。「受験ではあまり出てこない」という意味だった。

>>381
いや、質問者が関係詞whatを持ち出した以上、関係代名詞の話でもある。(^◇^)

ちなみに、>>380のリンク先の動画は、
「制限用法ならthat、非制限用法ならwhichを使うんだよ。
でも、世の中には、制限用法でもwhichを使っていいという古風な人もいて、
そういう人は歴史的にみたら正当性があるので使っても悪くはないわ。」と言っている。
そしてこの動画は、「Which he's alive is certain.」でいいなんて一言も言ってない。(^◇^)

398 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 09:17:58.06 ID:/iz/n0cA.net
>>397
Whatは複合関係詞だから、関係詞の話にはならない。

399 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/28(木) 09:20:11.29 ID:mBWzsSPR.net
確かに、現代米語では確かに実際の運用状況を見ても

制限用法→that
非制限用法→which

だね。
日本の文法書にこれを書いてる本はまだないだろうな。古文書だからw

400 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/28(木) 09:22:43.39 ID:mBWzsSPR.net
>>398
文部科学省の指導要領では、
「複合関係詞」とは「whatever、whoever」のようなものを言う。

whatは複合関係詞とは呼んでいない。
韓国の英語文法ではどうか知らん。

401 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 09:23:31.74 ID:9axPx67f.net
>>369>>371>>372
ありがとうございました。不定詞関係詞節というのですか、勉強になりました。

402 :momi:2014/08/28(木) 09:24:34.25 ID:88j9CaiN.net
センターとTOEICもほぼ使い分けてるしね。

403 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/28(木) 09:25:21.84 ID:mBWzsSPR.net
what = the thing(s) which 
である以上、関係代名詞が関与する話である。

404 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/28(木) 09:26:08.88 ID:mBWzsSPR.net
>.393

what = the thing(s) which 
である以上、関係代名詞が関与する話である。

405 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/28(木) 09:26:40.11 ID:mBWzsSPR.net
>>398
what = the thing(s) which 
である以上、関係代名詞が関与する話である。

406 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/28(木) 09:28:13.45 ID:mBWzsSPR.net
起き掛けで頭がまだ半分眠ってる。失礼した。(^◇^)

407 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 09:31:03.33 ID:mbbCY6Ef.net
狂ってる

408 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 09:40:22.92 ID:mbbCY6Ef.net
複合関係詞も知らないんだ。
無知だな。韓国は知らんが、日本ではそう呼ばれてるんだ。
ちなみに指導要領には複合関係詞は無い。
リンク先は通常の先行詞を含まない主格の関係詞の話なんだから、
whatにも接続詞thatにも関係ないわな。

409 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 10:02:32.26 ID:VW2Bs4Bx.net
ネイティブの文法だとcompound relativeはwhatを含んでるけど、日本だけ違うとかありえないよね。

410 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/28(木) 10:04:59.12 ID:mBWzsSPR.net
>>408
whatを複合関係詞だなんて教えてたの?
ウソ教えられて、生徒かわいそう。(ToT)

日本の受験参考書でwhatを複合関係詞扱いしてるものはないよ。

411 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/28(木) 10:07:10.58 ID:mBWzsSPR.net
>>409

おまえら本当に日本人か?韓国の高校出てるだろ。

ふつうの日本人なら、高校の授業や参考書を通して、
「複合関係詞の項目にwhatがない」ことは誰でも知ってる。
それが日本だけのルールでもだ。

ここは受験板だから、日本の受験ルールに従って欲しい。

412 :えワ:2014/08/28(木) 10:11:31.77 ID:YOgm2dLI.net
336: 08/27(水)05:29 ID:cNvXA9IG(1/2)
I have been had.
すっかりだまされてしまった。
アルクの例文なんですけど
誰か説明お願いします。

英和辞典に普通に 「be had =だまされる」とあるんだけどね。
I'm afraid that you have been had by her.

まず、英和辞典の日本語を読めるようになりなよ。

413 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 10:18:17.90 ID:VW2Bs4Bx.net
何にしてもwhat やthat に関係ないリンクだったことは間違いない。
これを関係あると言ってしまったギークは馬鹿。
つうかギーク、起き抜けから2ちゃんってどんだけ依存症なんだよwよほど寂しい人生なんだなw

414 :えワ:2014/08/28(木) 10:20:28.86 ID:YOgm2dLI.net
>>413
日本語だと威勢がいいね。

415 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/28(木) 10:29:01.18 ID:mBWzsSPR.net
>>413
昨日の俺の投稿にケチをつけてるやつがいないかどうかをチェックしただけだよ。

それにリンクの話じゃないぞ。>>381が「>>373>>375は接続詞の話だw」と
言ったから、俺は、「>>373に関係詞whatが出てきてそれがthe thing(s) whichである以上、
接続詞だけの問題とも言い切れない」と言ったんだよ。リンクなんて関係ない。

もっと読解力をつけましょう。(^◇^)

416 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/28(木) 11:29:07.11 ID:mBWzsSPR.net
現代米語のすぐれている点は、

制限用法→that
非制限用法→which

のように場合分けを明確にすることによって、
話し言葉でも、コンマの有無が判別できるという点だ。

417 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 11:52:57.05 ID:Ha+iIId6.net
368 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 21:48:00.71 ID:TJbf/tBO
( ) he's alive is certain
この部分にthatを入れた場合とwhatを入れた場合に違いはありますか?



この問題が関係詞の制限用法か非制限用法かの選択の問題に見える奴がいるらしい。

418 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 12:12:18.66 ID:GPW8OIo6.net
thatしか入らない。whatでは文が成り立たない。

419 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 13:13:37.79 ID:As0akoTm!.net
ふむ。
どうやら自分の天文学的勘違いから調子に乗って嬉しそうにニヤニヤしながら頬杖つきつつドヤ顔で貼り付けたリンクが議論を面倒くさいことにしてしまったみたいで、
申し訳ない。
ポテチ美味しい。

420 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 13:54:43.27 ID:zirQ4YA1.net
>>400
>韓国の英語文法ではどうか知らん。

この人思いっきり親韓じゃんwww
英語文法??? 故郷はどこなんだよ。

421 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/28(木) 14:22:02.32 ID:mBWzsSPR.net
>>420
「韓国事情は知らない」と書いたのに、「親韓」って、あんたバカ?(^◇^)

あと、英文法を「英語文法」ということは、日本語的にOK.
君こそ、日本語をよく知らない韓国人だろ。

証拠
http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/en/gmod/

422 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/28(木) 14:22:47.82 ID:mBWzsSPR.net
どうして、俺に反論するやつは、例外なく頭が悪いのだ?(^◇^)

423 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 15:08:44.39 ID:/iz/n0cA.net
ギーク構ってもらって大喜びの図

424 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 16:10:06.93 ID:zirQ4YA1.net
>>421
釣れた!www
中国は忘れたのか?他のアジアは抜かしてなぜ韓国なのだ?
日本国民の韓国への関心度の低さ(良きにつけ、悪しきにつけ)を忘れとる。

普通は英文法だろ。紙の上の情報ばっかに詳しいから、そんな一般的ではない
用語を平気で使うのだ。

425 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 16:57:47.11 ID:tM0JV4nV.net
>>421のリンク先は英語文法のモジュールじゃなくて英語の文法モジュールの複合語だから関係ないね。

426 :えワ:2014/08/28(木) 17:39:11.99 ID:YOgm2dLI.net
スレチだね。
日本語だと威勢がいいね。

427 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 18:32:46.55 ID:vQuuT9We.net
jim ( ) Sue a good job.
( )内がletでは間違いな理由を教えて下さい。

428 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 18:43:53.01 ID:c3f0z/aX.net
>>427
letにつながる動詞がないからです。
Jim ( ) Sue a good job. は
SVOOの形をとれるVでなければだめです。

letは
let 人 do a good job
という形です。

429 :えワ:2014/08/28(木) 18:50:11.69 ID:YOgm2dLI.net
質問の問題はちゃんと書かないと「自演」がバレるよ。

430 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 18:56:23.43 ID:vQuuT9We.net
>>428
そっか、letは「〜させる」だからdoとかの動詞がないとだめですよね。
ありがとうございます!よくわかりました。

431 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 19:27:48.29 ID:GPW8OIo6.net
ギークはインポなので、結婚を諦めた。
誰か英作お願いします。

432 :えワ:2014/08/28(木) 19:31:47.67 ID:YOgm2dLI.net
>>430
let 人 do a good job

これが変だと思わないの?

433 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 19:41:00.49 ID:7AWBOLf0.net
七月にダンスの発表会に出ました。
英訳お願いできますか。

434 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 19:43:17.82 ID:GPW8OIo6.net
I joined a dance contest this July.

435 :えワ:2014/08/28(木) 19:54:42.46 ID:YOgm2dLI.net
イナゴハンターはビビる大木さんから金をもらえたの?

436 :えワ:2014/08/28(木) 19:58:39.45 ID:YOgm2dLI.net
428: 08/28(木)19:41 ID:7AWBOLf0(1)AAS
七月にダンスの発表会に出ました。
英訳お願いできますか。

「働かないけど生活保護くれ。」だね。

437 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 20:34:51.46 ID:7AWBOLf0.net
429さま
ありがとうございます

438 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/28(木) 20:39:33.54 ID:mBWzsSPR.net
>>433
発表会は「recital」だ。ウソ教えるな。(^◇^)

439 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/28(木) 20:40:10.38 ID:mBWzsSPR.net
アンカーまちがったw

>>434
発表会は「recital」だ。ウソ教えるな。(^◇^)

440 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 21:09:26.11 ID:QYTERqP7.net
>>439
では正しい英文をお願いします。

441 :えワ:2014/08/28(木) 21:14:31.72 ID:YOgm2dLI.net
>>440
「働かないけど生活保護くれ〜」かな。

442 :えワ:2014/08/28(木) 21:21:32.06 ID:YOgm2dLI.net
>>440
朝鮮人学校では、コンテスト=発表会なの?

443 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 22:07:16.12 ID:D68WpZIs.net
Who that has any sense of honor can stand such an insult?
のanyはなんて訳すればいいのでしょうか?

444 :えワ:2014/08/28(木) 22:19:23.27 ID:YOgm2dLI.net
>>443
訳出する必要はない。
普通の人間ならそんな侮辱に耐えられない。

445 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 22:34:49.22 ID:f8HuQebi.net
the scientists say birds have abilities that involve communication and different kinds of memory.
この文なんですが、that以下が形容詞節になってるのは分かるんですが、involveの訳し方が辞書を引いてもよくわかりませんでした。
教えてください。

446 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/28(木) 22:41:58.52 ID:mBWzsSPR.net
>>443は「わずかでも自分を尊ぶ心がある人ならば」と訳す。
このanyは「わずかでも」。

447 :438:2014/08/28(木) 22:42:56.67 ID:D68WpZIs.net
>>444
ありがとうございます。もしanyという単語がなかったらおかしな文ですか?
また、自分は「すこしでも名誉を持っている人ならばそんな侮辱に耐えられ
ない」と訳したのですが誤りですか?

448 :438:2014/08/28(木) 22:44:13.21 ID:D68WpZIs.net
>>446
ありがとうございます。
勉強になりました。

449 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 22:46:37.39 ID:E+D4mX3o.net
>>446
「自分を尊ぶ心」まで出ていて「自尊心」が出てこないこのもどかしさ

450 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/28(木) 22:48:08.84 ID:mBWzsSPR.net
>>443の全体訳は、
直訳
「わずかでも自分を尊ぶ心のある人のいったい誰があのような侮辱をがまんできようか?」

意訳
「わずかでも自分を尊ぶ心がある人ならば、誰であれあのような侮辱をがまんでるわけがない。」

451 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/28(木) 22:49:31.00 ID:mBWzsSPR.net
>>449

「自尊心」だとあまりにも稚拙な発想なので、わざと避けた。(^◇^)

452 :えワ:2014/08/28(木) 22:58:26.15 ID:YOgm2dLI.net
日本語が苦手なんだね。

453 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/28(木) 23:56:56.81 ID:mBWzsSPR.net
あと、「自尊心」ってあんまり良いイメージがない言葉なんだよ。
だから、日本語が得意な人ほど、あそこで悪いイメージのある「自尊心」は避けるんだ。

454 :えワ:2014/08/29(金) 00:29:43.43 ID:5HLM3W2f.net
「自尊心」は日本人と朝鮮人で意味が違うからね。
「恨」みたいに。

455 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 00:35:21.62 ID:s08YG+eE.net
えワ…

456 :えワ:2014/08/29(金) 00:41:10.25 ID:5HLM3W2f.net
K-pop にあるんだよね、確か。
失恋して「自尊心」が傷ついたって。

457 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 00:41:54.64 ID:NpnLbCuw.net
>>454

朝鮮に詳しいね。さすが、元朝鮮籍。

458 :えワ:2014/08/29(金) 01:02:45.69 ID:5HLM3W2f.net
>>457
こんな事も知らないのかな。
「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」

459 :えワ:2014/08/29(金) 01:07:30.88 ID:5HLM3W2f.net
>>458
朝鮮人学校だったね。
知ってるはずはないね。

460 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 02:16:57.99 ID:ID1noAP2.net
>>458
うわぁ、自尊心は傲慢でもプライド(自負心)でもないんだけど。
>>458
それって、日本人の言葉じゃないんだけどw

人種差別を公言してはばからないという事は、おたくらコテが叩いてる国が
黒人や日本を叩いている国の精神性となんら変わりがなく、まったく同じ土俵に
立っている事を普通は気が付いて恥ずべき事なんだけれども、それが出来ないのだろう。

461 :えワ:2014/08/29(金) 02:59:52.83 ID:5HLM3W2f.net
>>460
日本語は苦手?

462 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 04:22:30.67 ID:L9i/k/eh.net
>>445
コミュニケーションから様々な種類の記憶にまでに及ぶ能力を有している
でしょうか。
VOAのレポートを全部読めば文意は分かります。この分一文では分かりませんが。

463 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 04:27:31.18 ID:L9i/k/eh.net
もっと日本語らしくいうと、
科学者によると、鳥類は素晴らしい能力を持っているそうだ。
その能力は鳥類のさまざまな活動、コミュニケーションから記憶に至るまで、広範にまたがっているらしい。

464 :えワ:2014/08/29(金) 04:36:00.46 ID:5HLM3W2f.net
とってもスレチだね。

465 :えワ:2014/08/29(金) 04:46:44.42 ID:5HLM3W2f.net
>>464
売られた喧嘩は買うよ。

466 :えワ:2014/08/29(金) 04:54:01.11 ID:5HLM3W2f.net
>>464
パククネは7時間、何をしていたの?

467 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 07:33:47.05 ID:UvsfKuwU.net
>>453
へぇ、自尊心にそんな含みがあったなんて知らなかった
後学のため参考になるような文献出してもらえる?

468 :えワ:2014/08/29(金) 07:40:55.76 ID:5HLM3W2f.net
>>467
スレチだね。
朝鮮人学校はスレタイの日本語も読めないんだね。

469 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 07:46:47.10 ID:eOJOWAzB.net
自尊心には高すぎるプライドみたいな意味の場合もあるけど、必ずそうだというわけではない。
そんなことは自尊心が許さない 自尊心を傷つけられる
みたいな文の自尊心には悪い意味は無い。
だから普通に上のような和訳で使っても何ら問題ない。

470 :えワ:2014/08/29(金) 07:52:27.34 ID:5HLM3W2f.net
朝鮮人はフラれると「自尊心」が傷付くんだってね。
で、ストーカーになるの?

471 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 08:37:43.07 ID:UvsfKuwU.net
>>468
学校はそもそも建造物だから
文字を読んだりできないよね

それとも生徒のことを言いたかったの?
日本語が不自由なんだね
朝鮮人なのかな?

472 :えワ:2014/08/29(金) 08:42:47.52 ID:5HLM3W2f.net
朝鮮人学校でイラッとした?

473 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 08:59:37.86 ID:T2AT76R2.net
>>462
コミュニケーションを適切な言葉に言い換えないと不親切。
ここではbirds間での情報伝達。

474 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/29(金) 09:20:14.63 ID:S26YYY5J.net
私に反論してる人は大方頭が悪いので、
かわいそうなので説明してあげよう。

「自尊心」を使うかどうかは絶対的な問題ではなく相対的な問題なんだよ。
だから、「自尊心が絶対的に良いイメージのない言葉だ」とは言っていない。
まず、そこを理解すること。

そして、
@「わずかでも自分を尊ぶ心のある人のいったい誰があのような侮辱をがまんできようか?」
A「わずかでも自尊心のある人のいったい誰があのような侮辱をがまんできようか?」

を比較したとき、どちらがよりクリーンできれいなイメージがあると思う?
@は賢者でも違和感がないが、Aは傲慢な政治家が容易に想像できてしまう。
だから、アンケートを取ったら@のほうがよりクリーンという回答が多くなるのは間違いない。

したがって、あの英語はAで訳したほがより原義を忠実に伝えることができる。

下のページで
『自尊心は、「プライド」と混同される事が多いかもしれませんが、
いわゆるプライドが高い人というのは、自尊心が低いものです。』と書いてあるが、この人は頭の良い人だなと思う。
平均的な庶民の「自尊心」という言葉のニュアンスを的確にとらえているからである。
http://www.ipt-clinic.com/case/post.html

「プライトを持ってる人と友達になるのはいいけど、自尊心の高い人とあんまり友達となりたくない」と思う日本人は
多いのではないだろうか。韓国はプライドはないが自尊心のやたら強い国だと思う。

475 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/29(金) 09:22:23.86 ID:S26YYY5J.net
訂正

プライトを持ってる人と友達になるのはいいけど、→ プライドを持ってる人と友達になるのはいいけど、

476 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 09:25:03.88 ID:eOJOWAzB.net
>>474の理解は非常にプア。イメージのバイアスが激しい。これでは言語を扱えない。

477 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/29(金) 09:26:29.60 ID:S26YYY5J.net
またまた、起きがけでミスったわw
訂正版です。

>>469
「自尊心」を使うかどうかは絶対的な問題ではなく相対的な問題なんだよ。
だから、「自尊心が絶対的に良いイメージのない言葉だ」とは言っていない。
まず、そこを理解すること。

そして、
@「わずかでも自分を尊ぶ心のある人のいったい誰があのような侮辱をがまんできようか?」
A「わずかでも自尊心のある人のいったい誰があのような侮辱をがまんできようか?」

を比較したとき、どちらがよりクリーンできれいなイメージがあると思う?
@は賢者でも違和感がないが、Aは傲慢な政治家が容易に想像できてしまう。
だから、アンケートを取ったら@のほうがよりクリーンという回答が多くなるのは間違いない。

したがって、あの英語は@で訳したほがより原義を忠実に伝えることができる。

下のページで
『自尊心は、「プライド」と混同される事が多いかもしれませんが、
いわゆるプライドが高い人というのは、自尊心が低いものです。』と書いてあるが、この人は頭の良い人だなと思う。
平均的な庶民の「自尊心」という言葉のニュアンスを的確にとらえているからである。
http://www.ipt-clinic.com/case/post.html

「プライドを持ってる人と友達になるのはいいけど、自尊心の高い人とあんまり友達となりたくない」と思う日本人は
多いのではないだろうか。韓国はプライドはないが自尊心のやたら強い国だと思う。

478 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 09:29:23.30 ID:eOJOWAzB.net
下のAの方が分かりやすいし適切だね。

479 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 09:35:29.42 ID:eOJOWAzB.net
ちなみにAの方が適切であることは医療関係者に確認済み。

480 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/29(金) 09:35:40.96 ID:S26YYY5J.net
>>478

翻訳(商品に)するときは、

@「わずかでも自分を尊ぶ心がある人ならば、誰であれあのような侮辱をがまんでるわけがない。」
A「わずかでも自尊心がある人ならば、誰であれあのような侮辱をがまんでるわけがない。」

となる。 Aの「自尊心」に違和感を感じないのは、語学センスがない証。

481 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/29(金) 09:38:54.73 ID:S26YYY5J.net
「プライドを持ってる人と友達になるのはいいけど、自尊心の高い人とはあんまり友達になりたくない。」
 ↑
この表現が理解できないようでは、語学の素質がないと言われても仕方がない。

482 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 09:39:56.77 ID:eOJOWAzB.net
いや、ギークに偏った知識しかないから@になる。通常はA。
仮に万一俺に言語センスがなかったとしても、それが世の中の大半。
だからそういう意味でもAがいい。
実際を言うと、これはクリーンさを要求する文じゃないそうだ。
侮辱という悪いものに反応する心なんだから自尊心が最適なんだそうな。

483 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 09:41:01.45 ID:eOJOWAzB.net
>>481
プライドの高い人と友達になりたいかい?ギークみたいな。
俺は嫌だな。

484 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 10:03:18.84 ID:jdx7yf9U.net
仮に自尊心が悪いイメージの言葉だったとしても、それで正解じゃないはの?
慈愛に溢れ寛大な心の持ち主や、がっしりと揺るがない誇りを持って生きてる人だったら
侮辱されても我慢できるどころか、そもそもまったく気にしないよね。
侮辱を我慢できないのは妙な自尊心があるからでしょ。
てことで、自尊心で正解。

485 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 10:54:20.60 ID:eOJOWAzB.net
>>480
>違和感を感じないのは
こんな日本語を平気で使うようなやつがセンスって・・・
ちゃんちゃらおかしいね。

486 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 11:22:52.79 ID:cn1kAkyA.net
頭痛が痛い

487 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 11:36:58.91 ID:h19IULpD.net
顔を洗顔したら自分で自殺するのかもね。

488 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/29(金) 11:38:57.12 ID:S26YYY5J.net
おまえら、言い訳、必死。
でも、説得力がない。

また、私が勝ったようだね。(^◇^)

489 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 12:25:11.41 ID:TIwhiCo2.net
>>443
何がしかのプライドを持つ人がそのような侮辱に耐えうる事が出来るであろうか?

490 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 12:44:02.97 ID:L9i/k/eh.net
英作お願いします。

ギークは未だにおむつをしている。
しかし本人は平気である。自尊心は高いがプライドは低いから。

491 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 12:47:17.78 ID:UvsfKuwU.net
>>488
言い訳連投必死過ぎ
根拠に乏しい説得力のない主張
完全にブーメランだね

492 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 13:01:48.31 ID:eOJOWAzB.net
ギークほどのブーメランは見たことないね。完全なる自爆。

493 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 15:15:38.40 ID:eOJOWAzB.net
>>482>>482-479のどちらが適切かは中学生でも分かるw
クリーンさとかまじウケるんですけどw

494 :えワ:2014/08/29(金) 17:39:25.97 ID:5HLM3W2f.net
日本語の不自由さはどうしようもないのかな。

495 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/29(金) 18:00:14.81 ID:S26YYY5J.net
まあ、俺の意見は高度だから、俺に反論する低能者が見ても理解できるわけがないので仕方ないか。(^◇^)

いずれにしても、

@「わずかでも自分を尊ぶ心がある人ならば、誰であれあのような侮辱をがまんでるわけがない。」
A「わずかでも自尊心がある人ならば、誰であれあのような侮辱をがまんでるわけがない。」

のうち@のほうが自然。 

「プライドを持ってる人と友達になるのはいいけど、自尊心の高い人とはあんまり友達になりたくない。」
 ↑
これからもわかるように、「自尊心」は「プライド」より悪い意味を持ちやすいからである。

496 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 18:01:33.64 ID:HH3tZrG5.net
絶対に無いな。誰にも理解されない思考は高度なんじゃなくて間違いだよw

497 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 18:02:30.97 ID:HH3tZrG5.net
悪い意味の文でクリーンを考える馬鹿さはどこから?

498 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 18:13:20.71 ID:HH3tZrG5.net
辞書だとプライドと自尊心は同じ扱いだしね。
プライドの高い男と自尊心の高い男のどっちがいい?って女性に聞いてみ。
何言ってんの?同じじゃんって返ってくるから。

499 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 18:25:31.87 ID:HH3tZrG5.net
自尊心は大事なものという評価がおおいね。
http://u-note.me/note/47497424
http://www.truth-kokoro.com/first_16.htm
自尊心の意味はやっぱり今回の例にぴったりだね。
http://plaza.rakuten.co.jp/moriheikou/diary/201002060000/

500 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 18:28:08.94 ID:TIwhiCo2.net
>>495
お前など豆腐の角に頭をぶつけてしまえ!!
以下は、割と共通に理解しあえる日本語です。

♪捨ててしまったわ、昔のプライドなんて♪

「俺のなけなしのプライドが…。」
「あいつって高飛車だよな。」
「居丈高で鼻持ちならない奴。」
「天狗になりやがって…。」
「プライドが高いよな、あいつは。」

501 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 18:38:26.94 ID:HH3tZrG5.net
言語というものは通じてなんぼだからね。
専門家としな使ってるカウンセラーの評価は重要だね。
誰にも理解できないギークな考え方は通じないんだから無意味だね。

502 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 19:54:24.75 ID:O121YF49.net
>>500のプライドを自尊心に置き換えると変だね。
つまり、自尊心は捨てるべき要らないものじゃないってことだね。

503 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/29(金) 20:18:58.03 ID:Z787xMjH.net
まあ、俺の反論者はレベルが低いから、俺の言ってることが理解できなくて当然だよ。(^◇^)

504 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/29(金) 20:22:20.05 ID:Z787xMjH.net
@「自分を尊ぶ心」
A「自尊心」

どちらがよりクリーンなイメージがありますか?

こうアンケート取ってみなよ。@が多いから。

俺の言ってることがわからないなら、実際、調べてみな。
俺への反論者は、こんなこともわからないアホだから、始末に負えない。(^◇^)

505 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 20:28:47.38 ID:O121YF49.net
クリーンである必要はないんだけどなw
馬鹿ギークには理解できないらしい。
ギーク君、少しでも知恵があるなら、クリーンである必要性の根拠を言ってごらん。

506 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 20:32:41.89 ID:L9i/k/eh.net
英訳お願いします。
ギークが夜道を歩いているとき、正面から女の悲鳴。暴漢に強姦されようとしている。
暴漢はプロレスラー並みの体格。とても勝てそうにない。大変だ、どうする。
ギークはズボンを下ろして、しゃがみ込んでウンチをした。
そのウンチをつかんで、暴漢に向かっていった。
ギャー。何をするか、汚いわい。暴漢はウンチをつけられたら大変と脱兎のごとく逃げて行った。
ギャー、変態。女も髪を振り乱して、逃げていく。
翌日の朝刊。昨日深夜、若い女性が暴漢とスカトロマニアに襲われそうになる。警察が捜査中。

507 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/29(金) 21:12:30.62 ID:Z787xMjH.net
>>505
そうか。わからないのか。(^◇^) なら、教えてしんぜよう。

Who that has any sense of honor can stand such an insult?
 ↑
この文は「侮辱したやつは悪いやつだ」と言ってるのはわかるよな?

そうすると、「has any sense of honor」側の人は、話者にとって、
良い人であったほうが都合がいい?それとも悪いイメージの人であったほうが都合がいい?

「侮辱した側を非難する趣旨」である以上、「has any sense of honor」側の人は、話者にとって、
良いイメージのある人であったほうが都合がよいよね。

なぜなら「ダーティな自尊心のある人」だと、侮辱した側のひどさが薄まってしまうからだ。
文の趣旨に逆行する。

よって、「has any sense of honor」側の人はクリーンなイメージとして描写されなければならない。

証明終り。

508 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 21:32:38.11 ID:UvsfKuwU.net
>>507
何を言われても平気な人間を
まともな神経してないと
揶揄しているようにも取れるよね

509 :えワ:2014/08/29(金) 21:35:08.49 ID:5HLM3W2f.net
普通の人間は「朝鮮人」と呼ばれる屈辱に耐えられない。

朝鮮人と呼ばれて怒らない人間はいない。

510 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 22:02:00.08 ID:T2AT76R2.net
今さらだけど
ttp://twtwlog.seesaa.net/article/366018325.html

511 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 22:14:52.04 ID:yKr97Sfm.net
>>507
やっぱり分かってないね。
自尊心は良い人悪い人関係ないんだよ。誰でも持ってるんだから。
で、侮辱されてかっとなるのは弱い人。謂わばダメな人。
侮辱されても気にしない、あるいは発奮して頑張るのが素敵な人。
要は自尊心がダイレクトに反応するかどうかってこと。
自尊心こそピッタリだと医療関係者も断言した。
心理の専門家が言うんだから間違いなかろう。
ギーク馬鹿よりよほど信用できる。

512 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/29(金) 22:17:34.51 ID:Z787xMjH.net
>>511
本当に君は読解力のないボンクラだねえ。

この問題は、「自尊心が絶対的に悪かそうじゃないか」じゃないの。


@「自分を尊ぶ心」
A「自尊心」
のどっちがイメージが良いか、なの。

ほんとズレたやつだな。(^◇^)

513 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 22:19:45.64 ID:eOJOWAzB.net
イメージが良い方がいいわけないだろw
本当に糞ボンクラだなw

514 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 22:21:57.31 ID:eOJOWAzB.net
侮辱されてブチギレました
侮辱されて腹を立てました
侮辱されても動じませんでした
侮辱されて発奮し成功しました

さあ、どれが一番良いイメージでしょうか?馬鹿でも分かるよね?

515 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 22:28:20.59 ID:eOJOWAzB.net
「わずかでも(   )がある人ならば、誰であれあのような侮辱をがまんできるわけがない。」
侮辱を我慢できないのが良いこと?そんなわきゃあない。弱い人間ってことだ。
だから人間の心の弱さを指摘してる文なんだから、自尊心がピッタリってことだ。

516 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/29(金) 22:40:32.44 ID:Z787xMjH.net
>>515

おまえは読解力がないんだから、これ以上バカをさらすな。(^◇^)

517 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 22:44:51.39 ID:eOJOWAzB.net
反論できないねw完璧な論理だもんなw
馬鹿だねえ、ギークw

518 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/29(金) 23:17:43.54 ID:KFZkQAk2.net
>>517

「侮辱を我慢できないのが良いこと」なんて言ってないだろ。頭わるいね。

「侮辱したやつが悪」で批判対象であるとき、「sense of honor」側はinnocentという立ち位置にいる。

そう俺は言っている。話し手の心情が読み取れていないからそんなアホ論をさらすはめになるんだよ。(^◇^)

519 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 23:24:44.23 ID:eOJOWAzB.net
こりゃあひどい馬鹿だ。
じゃあ、クリーンさは侮辱の受け手に必要たと言うんだな?
んなわきゃあない。侮辱されて腹を立てるようなレベルでクリーンなわけないだろw

520 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 23:30:50.61 ID:eOJOWAzB.net
で、侮辱されて怒り狂う側は完全クリーンだとでも?
で、自尊心は完全に悪いイメージだとでも?
実際どっちも微妙なんだろ?ならどっちも微妙同士でぴったりなわけだw
てことで自尊心がベストw

521 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 23:33:29.46 ID:eOJOWAzB.net
"自らを尊ぶ心"の検索結果
36 件中 4 ページ目 (0.26 秒)
めったに使わない言い方がベストだなんて頭がおかしいんじゃないの?

522 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 23:37:03.24 ID:eOJOWAzB.net
こっちか
"自分を尊ぶ心"の検索結果
約 90 件中 10 ページ目 (0.40 秒)
いずれにしてもめったに使わない。
自尊心をダーティとかクリーンでないとか言ってるけど、それなら"自尊心の高い人"でググってみたら?
多くの検索結果がかなり素晴らしいイメージのものだから。

523 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/29(金) 23:39:11.57 ID:KFZkQAk2.net
>>520
こりゃ、なにを言っても無駄だな。(^◇^)

論理性が破たんしてる。ぜんぜん筋違いの反論をしてる。病気かもしれないから、病院行って脳を見てもらってこい。

524 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 23:49:32.15 ID:eOJOWAzB.net
やっぱり反論できないね。
お前は馬鹿の一つ覚えだもんな。クリーンクリーンってw
クリーンなんてどうでもいいのが分からない馬鹿w
ここを読め
http://charm.at.webry.info/201103/article_7.html

525 :momi ◆pJfmDqWDTI :2014/08/30(土) 00:25:50.29 ID:BkDD535b.net
sense of honor廉恥心、道義心という訳もあるが、ランダムハウスにはsense of honor自尊心
とある。格別の文脈がなければ、自尊心のほうが、一般的な言葉な分だけ、読み手が
文脈に合わせて解釈する余地があると思うな。より幅広い文脈に適合するという長所がある。

もうひとつ。ググると「自分を尊ぶ心」は、自尊心という言葉を語り直して「極めて理想的に」
提示している文脈が非常に多い。つまり一般的な言葉をほぐして、フレッシュな言葉に見せようと
している。その点は、sense of honorのような定形表現との親和性が少し低いように思う。

526 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/30(土) 00:43:57.39 ID:HT9Ce6WE.net
>>525
ここでは絶対的な定義は求められていない。話し手の心情が第一。

Who that has any sense of honor can stand such an insult?
 ↑
この文は「侮辱したやつは悪いやつだ」と言ってるのはわかるよな?

そうすると、「has any sense of honor」側の人は、話者にとって、
良い人であったほうが都合がいい?それとも悪いイメージの人であったほうが都合がいい?

「侮辱した側を非難する趣旨」である以上、「has any sense of honor」側の人は、話者にとって、
良いイメージのある人であったほうが都合がよいよね。

なぜなら「ダーティな自尊心のある人」だと、侮辱した側のひどさが薄まってしまうからだ。
文の趣旨に逆行する。

よって、「has any sense of honor」側の人はクリーンなイメージとして描写されなければならない。

証明終り。

527 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 01:16:53.61 ID:kO6xvjNW.net
自尊心は必ずダーティなわけじゃないからギーク説は論外。
ダーティなイメージの傾向さえ強くない。
よってギークの間違い。馬鹿確定。

528 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 01:19:11.15 ID:kO6xvjNW.net
ついでに言うと、自分を尊ぶ心っていう言い方がクリーンという保証もない。
クリーンだと言いたいなら証拠をよろしく。
クリーンさが必要という証明もできないし、とにかく馬鹿、激しく馬鹿。

529 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 01:27:58.74 ID:Xo9KGloA.net
自分を尊ぶ心が強い人って聞いたらイメージ悪いね。

530 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 05:21:48.60 ID:w2Rz8nIw.net
「誠実な心」でいいじゃん
なに自ら難しく理解しようとしてんだか

531 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 06:27:29.55 ID:rPJKo/7q.net
>>506
Walking down the street at night, Geek heard ahead of him a shriek of a woman, who was about to be raped.
Her offender, as burly as a pro wrestler, looked too strong for Geek to defeat. Oh, what should he do?

Geek decided to take off his pants, squat down, and poop on the spot.
And then he approached the criminal, with his crap in his hand.

"Gack! Is he nuts? How disgusting!" The bad guy ran away like a scared rabbit, fearful of touching the filth.
"Eek! What a perv!" The lady darted away, too, with her hair flying wild.

The next morning's paper covered this case, saying that a young woman narrowly escaped
from a late-night assault by a rapist and a scatologist, both of whom the police were searching for.

532 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 07:48:18.29 ID:ZqO8h9kG.net
I ordered the book ( ) England.

正解はfromなのですが、ofではだめでしょうか?
the book of England 「そのイギリスの本」。学校ではofではおかしいとしてバツでした。

533 :えワ:2014/08/30(土) 08:05:56.92 ID:cP7+GbLC.net
>>532
order を辞書で調べてみよう。
book じゃなくこっちだね。

534 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 08:19:05.63 ID:MopFFsIP.net
>>531
Excellent! Thank you for your transtration. Poor boy, Geek...

535 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 08:26:24.60 ID:w2Rz8nIw.net
It's not the poor boy, it's the poop guy.

536 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 09:14:49.46 ID:kO6xvjNW.net
>>532
かなりぼやけた表現にはなるが、イングランドのことを書いた本という意味で通じなくはない。
ただし、選択肢として両方並んでいればofはベストではない。分かりにくい文を作るから。

537 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 09:42:43.86 ID:w2Rz8nIw.net
ofだとAmazon UKでポチったことにはならないな

538 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 17:27:33.58 ID:ZhaQxK3u.net
If only I had never made such a promise!
という文の種類は何に分類されますか?

平叙文ですか?感嘆文ですか?それとも願望文ですか?
また、I wish I had never made such a promise.も上と同じ文の種類ですか?

539 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 19:25:06.12 ID:kO6xvjNW.net
前者は従属節だけの文だから通常は分類しないが、敢えてするなら感嘆文に類似する。
後者は平叙文。

540 :533:2014/08/30(土) 23:34:26.71 ID:ZhaQxK3u.net
基礎英文法問題精講83のGの問題で
If only I had never made such a promise!
を平叙文に書き換えよという問題で、
I wish I had never made such a promise.を答えにしたのですが、
元の文とどう違うのか気になりました。
最後の!をピリオドに変えても平叙文とは言わないですよね?

541 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/30(土) 23:37:47.27 ID:lTHgBBIp.net
感嘆文? ほんまかいな (^◇^)

542 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 00:06:32.75 ID:cQyDZ9gJ.net
不定詞の形容詞的用法と副詞的用法について。
動詞に掛かっているか、名詞に掛かっているかの判別で訳が変る時があるのですが、
完全に見分ける方法ってあるのでしょうか。
I went bed to sleep
ちょっと例がおかしくて申し訳ないのですが、眠るために(wentにかかる)と、
眠るための(bedにかかる)だと若干意味が異なりますよね。
文脈判断するしかないですか?

543 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 00:07:05.57 ID:jPJl6JaT.net
How I wishの意味だからね。感嘆文だと言い切ってるわけじゃなくて、類似だしね。
感嘆符もついてるし、いいんじゃない?

544 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 00:09:45.20 ID:jPJl6JaT.net
>>542
それは副詞的用法。形容詞的用法なら通常to sleep on。

545 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 00:11:48.56 ID:cQyDZ9gJ.net
>>544
名詞にかかる場合前置詞か・・・失礼しました。
ちょっと例がおかしかったけれども場合によっては文脈判断するしかない
ってこともありうるのでしょうか

546 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/31(日) 00:21:26.07 ID:qvthZ0XY.net
>>543
感嘆文とは別の分類にすべきだとは思うが、
!が付いてるから確かに「感嘆文じゃない」とは言い切れないんだよなー (^◇^)

547 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 00:30:15.46 ID:7Ba80AZw.net
下手くそな煽り方だなw

548 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 03:35:47.93 ID:9kOmoCju!.net
「中高生の質問に答える」スレでやる争いではないな。

549 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 07:22:04.34 ID:43PqJVbR.net
ギークの一言居士は治らないよ。

550 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 07:48:30.92 ID:vpEQ63fM.net
ギークは怒るとウンチをして、それをつかんで殴りかかってくる。
近寄らない方が賢明といえる。

551 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/31(日) 08:39:41.56 ID:eOLkYI/w.net
おまえら、間違いを指摘されたからと言って、逆恨みするなよ。

むしろ、「教えていただきありがとうございます」くらい言って欲しい。

552 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 09:11:55.05 ID:7Ba80AZw.net
間違いしか言えない馬鹿が何か言った?

553 :えワ:2014/08/31(日) 11:49:25.84 ID:Dv0bMEXq.net
>>531 の居るスレで何がしたい。
「ガキの遊び」か?

554 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 20:00:40.75 ID:vpEQ63fM.net
>>553
>>531は凄い英語力。スカトロギークは如何に反撃するのかな。
ギークは英語力はともかく、プロレスラー並みの暴漢に、ウンチをしてそれをつかんで殴りかかるという思ってもみない奇策ができる男
頑張れスカトロギーク!
この後の展開が楽しみだ。

555 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/31(日) 23:24:44.22 ID:eOLkYI/w.net
>>531
アホがヒマになるとこうなるって見本だな。(^◇^)

>poop on the spot

 ↑ここは過去形にしないとダメだぞ。中学生レベルの間違いだ。(^◇^)
               

556 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/08/31(日) 23:26:12.30 ID:eOLkYI/w.net
>>554
なにが「凄い英語力」だw

過去形のミスも教えてやることができないのか?

情けないやつだな。(^◇^)

557 :えワ:2014/08/31(日) 23:32:11.92 ID:Dv0bMEXq.net
踊れ、踊れ、馬鹿をさらせ!

558 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 23:36:36.35 ID:RYNI4lkN.net
醜い低レベルの争いw

559 :えワ:2014/08/31(日) 23:37:16.90 ID:Dv0bMEXq.net
自演乙!

560 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 23:40:23.29 ID:jTy96F12.net
えワ…

561 :えワ:2014/08/31(日) 23:46:28.26 ID:Dv0bMEXq.net
英語が出来る住人に対して、徹底して個人攻撃をして追い出して、
スレを乗っ取り、朝鮮人学校の馬鹿が、
のさばってたからね。
見るに耐えなかった。

562 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 23:50:46.89 ID:jTy96F12.net
コテを付けたくなってしまう心について分析結果をどうぞ

563 :えワ:2014/08/31(日) 23:51:49.40 ID:Dv0bMEXq.net
日本語は苦手?

564 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 23:55:15.32 ID:jTy96F12.net
>>563
何がいいたいんだよ
>>562の意味が分からないの?

コテを付けたくなってしまうあなたの心理状況について自分なりに分析して
その結果を書き込んでください

565 :えワ:2014/08/31(日) 23:57:39.17 ID:Dv0bMEXq.net
スレタイの日本語は読める?
朝鮮人学校では難しい?

566 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 23:59:32.28 ID:wrnpZ4cy.net
ケアレスミスを指摘して得意がる馬鹿。
英語ができない奴の特徴がもろに出ているな。

567 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 23:59:44.75 ID:jTy96F12.net
>>565
スレタイに関係ないことを書きまくってるあんたに言われても…

568 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 00:00:16.34 ID:7Ba80AZw.net
>>557>>559>>563>>565
スレタイの日本語は読める?
朝鮮人学校では難しい?

569 :えワ:2014/09/01(月) 00:00:40.48 ID:Dv0bMEXq.net
一人だよね。

570 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 00:04:00.66 ID:7Ba80AZw.net
1人に見えるんだw幻覚妄想かw薬でもやってるの?

571 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 00:05:32.48 ID:donli5zb.net
えワでこのスレのレス抽出するだけでも、>>565の言い分はおまえが言うなだし
有用なレスがないのもウザさを際立たせている

572 :えワ:2014/09/01(月) 00:06:41.82 ID:H2IZCXHq.net
日本語だと威勢がいいね。

573 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 00:08:45.05 ID:xcwS8bwy.net
困ったときの決まり文句wダサッw

574 :えワ:2014/09/01(月) 00:10:31.91 ID:H2IZCXHq.net
個人攻撃担当の、英語の分からない馬鹿が一人居るのかな。

575 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 00:10:39.05 ID:donli5zb.net
>>12
>>18
>>26
>>149
>>414
>>426
>>572

病的なので病院にいったほうがいいです

576 :えワ:2014/09/01(月) 00:29:52.20 ID:H2IZCXHq.net
ピットクルーの小西社長から「それ以上、朝鮮人の馬鹿さをさらすな。」という指示が出たかな。

577 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 00:35:54.25 ID:+V1d0KxW.net
ピットクルーみたいなちっぽけな会社に就職断られたえワw
ダメ人間だねえw

578 :えワ:2014/09/01(月) 00:41:54.33 ID:H2IZCXHq.net
朝鮮人学校は学校じゃないから、学力としては、
日本の「小学校」レベルもないんだろう。

579 :えワ:2014/09/01(月) 01:03:00.69 ID:H2IZCXHq.net
>>577
君は「ピットクルーがちっぽけな会社」だと知ってるんだね。
100億円位マネロンしてると思ってた。

580 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 01:03:03.76 ID:hyVZf7cz.net
「(普段は)何をしていますか?」を表す文章が
What do you do?
なのに、
「最後に会ってから何をしていましたか?」を表す文章が
What have you been doing since we last met?
になるのが何となくしっくり来ません。
What did you do since we last met?
ではだめなんでしょうか。

581 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 01:24:34.78 ID:xcwS8bwy.net
What have you been doing since we last met?
最後に会ってから今までずっと。
What did you do since we last met?
最後に会ってから以降のある一時点に。
過去形だとずっとのニュアンスが出ない。

582 :えワ:2014/09/01(月) 01:33:10.35 ID:H2IZCXHq.net
「現在完了の時制」が理解出来ていない。
まず、参考書なりで調べよう。

583 :えワ:2014/09/01(月) 02:04:27.89 ID:H2IZCXHq.net
英語で落ちこぼれる子は現在完了で引っかかる。
入試は別として、現在完了が理解出来ないと思ってるなら、
英語で生きるのはやめた方がいい。

584 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 03:55:41.81 ID:0yfCFbsh.net
現在完了は動画で見るとわかりやすい。
https://www.youtube.com/watch?v=5Me5AeV6jkk
(最初の2分が退屈だが耐える事、それ以降に注目)

>>580
左脳的な回答は他の人がしてくれるだろう。右脳的に言うと、
sinceは起点をあらわす語だから、〜してから、〜して以来という語と
ずっと〜しているという表現と相性が良いのだと思う。
What do you do?はその解釈でも良いのだけれども、婉曲で職業を尋ねる
ときに使われる表現。

585 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 04:05:50.48 ID:0yfCFbsh.net
What have you been doing since we last met?
ついでに言うと、これは現在完了進行形。
高校生で習う範囲だね。

586 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 05:05:05.43 ID:QgiCDDI0.net
575がなぜしっくり来ないのか俺にはわからない。

587 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 06:44:07.04 ID:QrFfHGqx.net
>>580
右脳的な回答は>>584にある通りで、〜して以来のsince+過去形が従属節に来れば主節は現在完了形になるのが定番。
左脳的な回答は以下の通り。since以下の文は過去のある時点で我々は会った、ということを述べている。その過去の時点から現在に至るまで何をしていたのか、と聞いているわけだから、現在完了になる。

また
What did you do…
とすると、時制の一致の適用を受け
What did you do since we last met.
となるが、時制の一致は主節と従属節で起きたことが同時点で起きたことを意味するので、
ある過去の時点で我々は最後にあった、そしてその時あなたは何をしたか、を尋ねている
ことになる。しかしこの二つをsinceでつなぐと意味不明の文になる。
これに対して
What did you do when we last met.
ならば、最後にあった時、何をしてたの、と正しい文になる。

588 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 07:39:04.31 ID:BkwJ3xiw.net
同時なわけないだろ。

589 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 09:49:20.72 ID:8J6ti7HO.net
整序問題の質問です。

I'd [ not / prefer / smoke / to / you ].
なのですが、模範解答だと「(I'd) prefer you not to smoke (.)」になっています。
自分は、I'd not prefer… という形で答案を作ったのですが、これだとダメでしょうか?

590 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 10:07:56.96 ID:QrFfHGqx.net
ダメではないとは思いますが、あまり使わない表現です。これに対して模範答案はよくある表現。

591 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 10:12:01.77 ID:s7BHgJEp.net
I'd not prefer you to smoke 煙草を吸ってほしくない
I'd prefer you not to smoke 煙草を吸わないでほしい

I'd not prefer you to 4件
I wouldn't prefer you to 16,200 件

592 :えワ:2014/09/01(月) 10:22:50.20 ID:H2IZCXHq.net
>>589
間違いではない。
「not は前に出す」の原則はあるからね。
学校の試験なら×は○になると思う。
ただ、アンケートの「こっちがいい」みたい設問なら、ある表現かな。

593 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 10:27:52.26 ID:8J6ti7HO.net
答えが2つあることがあるんですね。ちなみに姫路獨協大学の問題です。

594 :えワ:2014/09/01(月) 10:47:38.47 ID:H2IZCXHq.net
>>593
「正しい解答」と「間違っていない解答」はカンニング対策だと思う。
特に、入試問題の時前流出対策。
不正者はみんな同じ回答をしてるだろうからね。

595 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 12:39:14.80 ID:tNoI6rpT.net
"I'd not prefer you"検索5件
"I'd prefer you" 検索194000件
I'd  I would 丁寧な言い方。
prefer むしろ〈…の〉ほうを好む,むしろ(・・・を)選ぶ
"I'd not prefer you"は、ほぼ無いとして良いかも。

596 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 12:45:15.21 ID:Ek0PLJA4.net
例文で迷ったら検索件数で判断した方がいいよ
世の中には何の根拠もなく勝手なこという低能がいるから

597 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 13:12:58.67 ID:8PDoREHO.net
文法・語法や、理屈で説明できずにgoogle検索の多数決で決めるって
ちょっとかっこわるいよね。

598 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 13:20:47.45 ID:Ek0PLJA4.net
検索5件を何の根拠もなく使うほうが、どうかしてるけどね

599 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/01(月) 14:37:52.17 ID:feKLfioj.net
>>589については、やはり、話し手の意志が一番大切。

@私はあなたがタバコを吸うことを好ましく思う!ということはない。
  
A私はあなたがタバコを吸わないことを好ましく思う。
  

@は、「好ましくは思わないが、かといって、やめてほしいとまでは思っていない」という可能性を内在している。
Aは、「やめてほしい」という気持ちがある。

@なら「I wouldn't prefer you to smoke.」であり、
Aなら「I'd prefer you not to smoke.」である。

だが、常識的に見て、「ほめるべき行為だとは思っていないが、かといって、悪いことだとも思っていない」という
中立的立場で、この台詞を言うなんてケースはあるのだろうか?

「もっとも適切なものを選べ」という英語の問題では、@がAに負けるのは当然だろう。

600 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/01(月) 14:38:25.15 ID:feKLfioj.net
>回答者各位

 検索数で決めるなよ (^◇^)

601 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 14:51:23.13 ID:QrFfHGqx.net
>>600
今日は遅かったね。死んだかと心配したぞ。ウンチがでなかったのか。
しかし検索があまりに少ないのを使うのはまずいぞ。

602 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 14:59:15.01 ID:9gWkmvps.net
In california are the famous big trees,or "forest kings"as they are called.
という疑似関係代名詞asの例文の説明に
…as it is called=what is called…「いわゆる」とあったのですが上の文だと
…as they are called=what are called…になるんでしょうか?

603 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/01(月) 15:00:43.44 ID:feKLfioj.net
>>590 と >>601 が同一人物なんだから、面白いよね。

604 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 15:05:00.61 ID:QrFfHGqx.net
ニヤリ。私は人格を使い分けることができるのだよ。

605 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 15:32:38.10 ID:Ek0PLJA4.net
ネイティブ「その英語って世界で、お前ぐらいしか使ってないよ?」

606 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 16:54:01.67 ID:z57LW3km.net
would prefer なら婉曲のwould で説明つくけど、
would not だと婉曲にならないから意味が変になるね

607 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 17:05:53.42 ID:z57LW3km.net
I'd not
I wouldn't
これも下だよね。

608 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 19:11:22.95 ID:tNoI6rpT.net
>>602
ならない。

609 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 19:13:55.50 ID:tNoI6rpT.net
I'd prefer you not to smoke.
タバコを吸わないあなたが好き。
ぐらいに訳しても間違いではない。

610 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 19:20:33.09 ID:9NpgFigS.net
文法的に誤りではないがどちらがより多く使われるかは理屈云々じゃなくて統計だろ
検索結果は最も手軽な客観的統計なわけだが何が不満なんだ?

逆に、どちらも誤りではないもので
どちらが一般的に使われているかを
統計抜きに理屈で説明してみて欲しいわ

611 :えワ:2014/09/01(月) 19:32:49.73 ID:H2IZCXHq.net
>>609
「タバコを吸ったら別れるわよ。」
まで含んでるけどね。

612 :えワ:2014/09/01(月) 20:00:52.48 ID:H2IZCXHq.net
>>610
統計に朝鮮人の書き込み数が含まれてるんだから使い物にならないだろう。

613 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 20:18:42.58 ID:tNoI6rpT.net
>>611
年よりは言うことが違うな。

614 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/01(月) 21:47:32.39 ID:feKLfioj.net
>>610
統計じゃないだろw

>>599参照。

615 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 21:48:13.25 ID:donli5zb.net
えワ…

616 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 03:44:58.50 ID:oc//PPHf.net
みなさん肝心な事を忘れてませんか?
preferは比較表現ですよ。ラテン語由来の比較表現なので文法的に英語の比較とは異なりますが
それでもネイティブは比較の一種として認識してます。
比較を否定したら「ほぼ同じ」になりますよね。さらにマイナスイメージがつきますから
「煙草を吸うあなた」も「煙草を吸わないあなた」も嫌いという事です。
あえて言うという事は前者の方がより嫌いと解釈すれば
I'd not prefer you to smoke.は「ただでさえ嫌なのに煙草まで吸うのかよ」くらいの訳になると思います。

617 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 09:24:11.79 ID:B3tZdYWk.net
そんなムチャな

618 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 09:33:19.87 ID:GDKFeAjw.net
間違いを承知で訂正待つ。
I'd not prefer you to smoke
オマイがタバコを吸おうが吸わないか気にもしないよ。
オマイのことなんか知らないよ。

誰かネーティブに聞いてよ。

619 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 10:07:02.47 ID:rEiHxgXe.net
She so conducted herself as to please everybody.
の訳が「彼女は誰にも気に入られるようにふるまった」とあるんですが「気に入
られる」という受動的な意味でなく直訳的には「彼女が皆を喜ばす」でいいのでしょうか?

620 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 10:09:50.96 ID:llbsVlST.net
not がなかったら、タバコを吸おうが吸うまいがお前のことが好きだって意味になるならそうなるけど。
無理ありまくりだね。

621 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/02(火) 11:15:14.32 ID:h89vKvZQ.net
>>616

今回は残念でしたね。次回、がんばりましょう。

622 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 11:28:29.45 ID:GsolZnQM.net
For all his learning, he is a dull companion.という文について
”For all his learning”の部分を節に書き換える問題があったのですが
自分はThough he is learningと思ったのですが、答えはThough he is learnedと
なっていました。
自分の解答は完全に誤りですか?

623 :617:2014/09/02(火) 11:30:39.80 ID:GsolZnQM.net
上の自分の解答を
Though he learned とさせてください。

624 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 12:21:32.20 ID:wibTBkcn.net
>>599の解説は、ほんとひどいな
こんなクソ解説で解説した気になってるウンコ野郎くさそうだわ
こんなもんは、下記のように書けば誰でも1秒で理解できる


I wouldn't prefer you to smoke.
=I don't like you smoking.

I'd prefer you not to smoke.
=I don't want you to smoke.

625 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 13:43:08.73 ID:GDKFeAjw.net
>>622
そのばやいlearnedは形容詞、学問のある、博学な、博識な 程の意味。
あなたの解答は完全な誤りです。

626 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 13:45:03.94 ID:CI2/2ZIX.net
昆虫の様に小さければ多くの変異を生み出すことが出来る。

の部分なんですが
昆虫の様に小さければ を
仮定風に訳したいのですが
どうすればよいですか?

627 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 14:18:38.56 ID:HOoMD62Q.net
>>622
原文
For all his learning, he is a dull companion.
あいつは沢山勉強した割には詰まらない奴だ

おまいの回答
Though he learned, he is a dull companionだと
あいつは勉強したが詰まらない奴だ
となり、原文と大きく意味が異なってしまう

正答
Though he is learned, he is a dull companionだと
あいつは博識だが詰まらない奴だ
となり、意味は原文と然程変わらない

628 :617:2014/09/02(火) 14:30:03.10 ID:GsolZnQM.net
>>627
ありがとうございます。

確かに、上の回答で納得はできますが、一方で
Though he learnedを名詞にすれば、his learning になると思うのですが
誤りでしょうか?

629 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 15:28:53.26 ID:fKs+4pJN7
この場合、learningや learnedは、普通の動名詞や分詞ではない。
learningは「学識」という意味の名詞、learnedは「学識のある」という意味の形容詞
(【lə'ːnid】ラーニドと発音する)。
For all his learningは「彼の学識にもかかわらず」という意味だが、Though he learnedでは
「彼は学んだが」という意味にしかならないから、同じ意味にならんよ

630 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 15:25:38.47 ID:GDKFeAjw.net
>>628
learnという言葉を理解してないからそんな考えになる。
研究社英和中辞典より引用
learn は学んで身につける;
study は努力して学ぶ過程を表わす;
従って I study English very hard [every day]. は言えても,
I learn English very hard [every day]. とは言えない》.
引用終わり
さらに過去分詞はlearntであるが形容詞としてlearnedが使われる事がある。
Though he is learned, he is a dull companion
彼は博識だが、勉強はできたが使えない奴だ。

631 :617:2014/09/02(火) 16:19:22.48 ID:GsolZnQM.net
>>630
勉強になりました。
ありがとうございました。

632 :えワ:2014/09/02(火) 17:24:13.19 ID:GcNqWtvN.net
>>631
For all his learning, he is a dull companion.

learning は名詞。
これを動詞にして書き換えよ、と言うのが題意だと思う。。

Though he leaned many things 〜

Though he is leaned〜 は、節にはなっているけど題意を満たしていないと思う。

633 :えワ:2014/09/02(火) 17:38:20.25 ID:GcNqWtvN.net
>>626
>昆虫の様に小さければ多くの変異を生み出すことが出来る。

これ以外の英文は思い浮かばない。

昆虫の小さな形態が、多くの変異を発生させる事を可能にしている。

634 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/02(火) 17:43:18.46 ID:qnfAYBIS.net
>>624の大馬鹿へ

I'd prefer you not to smoke.
≒ I want you not to smoke.
だ。

これは、
http://www.multimedia-english.com/grammar/i-want-him-to-go-23

このページで
They don't want + I do it = They don't want me to do it (absense of will)
They want + I don't do it = They want me not to do it (negative will)
ことからも明らか。

ネイティブも言ってるように、They don't want me to do it は「absense of will」で
「中立的立場」。そうしてほしいとは思わないが、かと言ってしてほしくないとも言っていない。

「おまえは頭が悪いんだから書くと恥をかくだけだからもう書くな」という俺のアドバイスをちゃんと守れって。(^◇^)

635 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/02(火) 17:49:58.55 ID:qnfAYBIS.net
For all his learning, he is a dull companion.は
次のことが理解できているかを見るための問題。

@learningは名詞で「知識」
Alearned(ラーニッド)が形容詞で「博学な」 
>>630
回答のlearnedはlearnの過去分詞じゃなく、形容詞だぞ。いい加減なこと言うのはやめましょう。(^◇^)

learnを動詞で使うと、単に学習するだけで、「博学だ」までの意味を持たせられない。
幼稚園児は、learned(形)ではないが、learn(動詞)をすることならできる。

ここは、「彼は博識だが、つまらんやつだ」という論旨なのであるから、
幼稚園が一日だけlearnしたよみたいに、動詞を使って書き換えてはいけない。

636 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/02(火) 17:51:34.44 ID:qnfAYBIS.net
訂正
幼稚園児が一日だけlearnしたよみたいに、動詞を使って書き換えてはいけない。

637 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 18:40:42.51 ID:7m8KKeGw.net
なにが absence of will だよ。
いみじくもそこに書いてあるだろ。
I don't want you to go とは I want you to stay with me のことだ。

638 :えワ:2014/09/02(火) 18:55:21.59 ID:GcNqWtvN.net
>>637
自演をしくじったのかな。

639 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 19:35:32.00 ID:wibTBkcn.net
>>634
うんこクンさ、そのサイトの下の例題みて何か気がつかないの?
中立的立場????意味わかんね。うんこくさいよ〜。
解説サイトの英語を理解できないうんこくんかわいそう。

640 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 19:46:00.17 ID:HOoMD62Q.net
>>628
Though he learned
Though his learning
どちらも「どれだけ勉強したか」が抜ける
ほんの少しだけなのか、気の遠くなるような時間なのかが分からない

All his learningは「少しだけ勉強した」
または「並程度勉強した」ような場合では使わないので
「沢山勉強した」という意味合いになる

He is learnedは「博識だ」となるが
博識と呼ばれるだけの知識を得るには
それ相応の労力が要るので
こちらも「少しだけ勉強した」または
「並程度勉強した」という意味にはならない

641 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 20:43:12.20 ID:ytZxhRil.net
ギークが正解してるの初めて見たw

642 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 20:44:30.28 ID:ytZxhRil.net
>>640
For allで〜にもかかわらずって意味の熟語だよ。
ここはギークも気づいてないのかもしらんが。

643 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 20:52:43.61 ID:ytZxhRil.net
though 節を名詞を使って書き換える場合、
in spite of, despite, with all, for all, against, notwithstanding
これ、受験知識の定番ね。

644 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 20:56:38.20 ID:GDKFeAjw.net
>>635
形容詞って書いてあるべよ。

645 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/02(火) 20:56:58.02 ID:qnfAYBIS.net
>>642

for all , with all, notwithstanding, desipate, in spite of

くらい知ってるわ。 (^◇^)

646 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/02(火) 20:59:06.71 ID:qnfAYBIS.net
>>637  >>639

相変わらず、おまえら語学力ないなw (^◇^)

647 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 21:01:14.73 ID:ytZxhRil.net
>>645
だったらそこも重要ポイントなんだから解説してやれよw
無能だな

648 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 21:07:02.34 ID:ytZxhRil.net
あと、notwithstanding には副詞で「それにもかかわらず」という単体のthough みたいな使い方もあるんだけど、
それはhowever. nevertheless, nonethelessも同じ。これも重要な受験知識。

649 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 21:07:37.12 ID:HOoMD62Q.net
>>642
知ってるし、最初の回答でもちゃんと訳出してるでしょ
何故質問者の文では不正解なのか、には関係ないでしょ

650 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/02(火) 21:13:03.09 ID:qnfAYBIS.net
>>647

ぜんぜん質問者のポイントじゃないだろ。質問者の抱えてる問題はそこじゃないぞ。
日本語の読解力もないのか。(^◇^)

651 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 21:38:55.25 ID:llbsVlST.net
そんなことは分かっている。だけど、質問者がそこをきちんと把握してるかは怪しい。
だから、回答するなら受験テクニックに精通してなきゃ役に立たんよってこと。

652 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 23:04:48.29 ID:hsJXoAFB.net
えワ…

653 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 23:20:47.47 ID:GDKFeAjw.net
>>647
解説は難しいよ。
おまけにここは中高生スレだけどとんでもなく高いレベルの回答を要求される。

654 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/03(水) 00:21:06.83 ID:YR5MUmbn.net
>>651
おまえのズレた発想に付き合う気はない。人にズレ発想を強要しないでくれるかな。
まず、自分がズレてることに気づけ。(^◇^)

655 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 03:19:06.94 ID:L9FWoCed.net
添削おねがいします。
that以下を句の形式に書き換えよ。

1,This is a book that one should read carefully.
自分の解答
This is a book to read carefully.

2,He was the first Japanese that visited the island.
自分の解答
He was the first Japanese visiting the island.

よろしくお願いします。

656 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 04:16:35.40 ID:5SWhfKdO!.net
>>655

2は、
He was the first Japanese to visit the island.
だと思うよ。

657 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 06:55:36.81 ID:cTR1gI6O.net
>>654
重要ポイントを指摘してもらえるのはありがたいですよ。

658 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 08:09:17.27 ID:od4b36J1.net
質問者はfor allの箇所理解できてたじゃん
だからthoughが出てきたんだろ
何で分かってるとこも一々解説するのよ

659 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 09:08:58.68 ID:mkC4fXoD.net
検索すればすぐ出てくることを説明するやつは
基本的に馬鹿なんでしょ

660 :えワ:2014/09/03(水) 09:27:39.14 ID:wYogBGz8.net
書き込み数のノルマがあるんでしょう。
「罰ゲーム」には「スレが終わるまで」って言うのも有るみたい。
前スレの最後の方を見たら、納得出来ると思う。

661 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 11:16:27.65 ID:q6SvxFgJ.net
test

662 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 11:42:40.17 ID:wwbP2Jbs.net
えワって、団塊世代?

あの世代は日本史上まれにみるひどい世代だよなあ。
鉄パイプで簡単に人殺してたし。

663 :えワ:2014/09/03(水) 12:05:33.38 ID:wYogBGz8.net
>>662
何で朝鮮人は所かまわず「ウンコ」を撒くの?

664 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 12:40:25.63 ID:wwbP2Jbs.net
やっぱ、団塊世代かw

665 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 13:10:53.05 ID:ssHcBCRx.net
「鹿児島で一人暮らしをしている母がとても心配です。」
という文の英作文で、

先行詞が唯一の存在の場合は非制限的用法の関係詞を使うのが原則と、
参考書にありました。

× I am very worried about my mother who lives alone in Kagoshima.
○ I am very worried about my mother, who lives alone in Kagoshima.

この場合、
I am very worried about my mother living alone in Kagoshima.
も間違いでしょうか?

666 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 14:12:32.60 ID:RF8FhceX.net
ふと思いついた疑問です。

S V that S' V' that S'' V''.
のような構文があると仮定して、
Vが過去形であり、V'がVよりも前の時を表していたらV'=過去完了になりますよね。
ここでV''のカタチについて質問です。

・V'と時制が一致する場合はV''も過去完了形でいいですか?
・V'よりもさらに1つ前の時を表している場合V''はどういう形になりますか?

667 :649:2014/09/03(水) 14:21:54.69 ID:L9FWoCed.net
模範解答は次のようになってました。
1,This is a book to be read carefully.
2,He was the first Japanese to visit the island.

>>656
ありがとうございます。
なぜ、visiting the islandではだめなのでしょうか?

668 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 15:06:46.84 ID:4dYs3X8x.net
to whom our graduates go for jobs. という文で先行詞がemployersなのですが
to the employersを関係詞に代入するとしたらどこに代入するのですか?あと代入するとしたらto the employersって
theつけますか?無冠詞ですか?以上2点宜しくお願いします。

669 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 15:47:17.16 ID:X6fu4cGs.net
our graduates go (to the employers) for jobs.

670 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 16:07:42.57 ID:4dYs3X8x.net
>>669回答ありがとうございます。 our graduates go for jobs to the employers.
だとだめですか?

671 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 17:15:00.17 ID:2b3eyn55.net
go to 人 for 〜
「go to 人・場所」ってつながりの方が強い
I went to the doctor for advice.
I went for advice to the doctor.
上のほうが自然じゃない?

672 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 17:46:25.33 ID:4dYs3X8x.net
>>671回答ありがとうございます。了解です。Our graduates go to the employers for jobs.
でいきます。あとtheがつくのは先行詞として1度でてきたemployersをさしてるからですよね?
Our graduates go to employers for jobs.だとだめですか?

673 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 18:31:56.21 ID:2b3eyn55.net
既に話題に上った人だから the employersかthemだね
文法書とか見ればどの例文も、2つに分割した後ろの一文は、定冠詞か人称代名詞になってるよ

674 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 19:11:02.70 ID:4dYs3X8x.net
>>673回答ありがとうございます。ふと気になったのですがOur graduates go for jobs to the employers.
って文は文法的には正しいのですか?間違っているのですか?

675 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 19:27:37.80 ID:ANUMRGVr.net
えワ…

676 :えワ:2014/09/03(水) 19:28:01.05 ID:wYogBGz8.net
>>674
君はどう思うの?

677 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 19:39:03.16 ID:4dYs3X8x.net
>>676いや、僕は判断つきかねます。

678 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 19:58:21.03 ID:L9FWoCed.net
I didn't go と I couldn' go は両方とも正しい英語ですよね?
違いはなんですか?

679 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 19:59:13.13 ID:L9FWoCed.net
couldn'→couldn't

680 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 20:08:26.15 ID:2b3eyn55.net
>>674
義務的ではない修飾語句だから、文法的には、移動しても間違いとは言えないんじゃないかな。自信ないけど

旧から新情報、強調、英文のバランスを取るためとかいった理由で、語順を変えたり移動させたりはよくある
今回はそれに当たらない。普通そうは言わない
あとgo for Aって熟語に思われて、to themが浮く感じもするかも
でも「文法ルールに反している」と言い切れるのかというと、ダメとは言えないのかなあと

>>678
didn'tは単なる否定。couldを辞書で引きましょう

681 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 20:35:09.02 ID:4dYs3X8x.net
>>680回答ありがとうございます。ではOur graduates go to the employers for jobs.
だったら文法的にも正しいのですよね?

682 :672:2014/09/03(水) 20:59:53.18 ID:L9FWoCed.net
>>680
could はcanの過去という理解はありますが、以下の問題で疑問が
ありました。
Illness prevented me from going.の書き換えで、
I couldn't go because I was ill.とI didn't go because I was ill.
のどちらが正しいのでしょうか?

683 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 21:31:55.85 ID:od4b36J1.net
>>682
Couldn'tが正解

Preventは妨げるの意
行こうとした意思があったことを示唆している

Didn'tだと単純に「行かなかった」事実のみとなり
Preventの意味が失われる

684 :672:2014/09/03(水) 22:22:07.85 ID:L9FWoCed.net
>>683
よくわかりました。
ありがとうございます。

685 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 22:43:44.41 ID:2b3eyn55.net
>>681
それなら問題ない

686 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 23:31:12.38 ID:XmixHUhK.net
>>666
一致するなら過去完了で問題ないかと
さらに過去を表現する文法はないので明確にそれを伝えたいなら文を分けるんじゃないかと思います
”she said she had thought she had”とかでググってみてはどうでしょう?

687 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/04(木) 00:31:20.73 ID:KHG9L070.net
>>685何度も回答ありがとうございました。参考にします。

688 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/04(木) 01:31:12.70 ID:P+n673Hu.net
Yeahの発音がジェアになるのはどこの訛りですか?

689 :えワ:2014/09/04(木) 01:57:36.67 ID:raV7Elc8.net
英語圏にはない。
朝鮮人学校は知らない。

690 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/04(木) 07:51:30.99 ID:2FpgtI4d.net
えワ…

691 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/04(木) 09:02:01.71 ID:vZFNoxFn.net
>>688
アメリカだとヒスパニックの連中の訛りだね。
それ以外だとスペイン。

692 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/04(木) 14:34:13.72 ID:B4ZVvK6p.net
アメリカを英語圏じゃないとか言ってる奴がいるな

693 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/04(木) 22:20:56.47 ID:P+n673Hu.net
>>689 >>691
回答ありがとうございました。

694 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/04(木) 23:09:16.10 ID:0lOBcAGc.net
YAMADA電気をスペイン語読みすると、じゃまだ電気。

695 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 09:12:09.53 ID:n4SyR0CE.net
英語をまったく知らないスペイン語話者が YEAH を ジェア シェア と読むことはありえる。
ただ、英語圏に住んでいたら イェア と読むことは知ってるはずだし発音もできるので
ヒスパニックの行はちょっと違う。

696 :えワ:2014/09/05(金) 09:31:10.16 ID:WKA2K+pz.net
[ j ]
発音記号が読めなかったんだよ、馬鹿だから。

697 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 11:37:36.54 ID:q5MPlTbi.net
>>696
発音記号が読めた君は偉い!

698 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 13:55:08.40 ID:362Ai0T2.net
what do you think about moving our stock to ware house?
movingはaboutの前置詞の目的語、かつ動名詞ですが、動名詞によって
our stockをware houseに動かすというイメージができませんでした。
どちらかと言えば、to ware houseが形容詞句となりstockを修飾したと一瞬考えたのですが
違ったようです。コツはありますか?

699 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 14:03:28.61 ID:+vYErjy5.net
>>698
movingが「動名詞」ていう時点で"move"動詞の性質をイメージできないとだめ。
move our stock=move O⇒moving O=moving our stock

他動詞に慣れてないんだと思うよ

700 :えワ:2014/09/05(金) 14:57:34.45 ID:WKA2K+pz.net
>>698
この違いは分かる?
因みに、これが自動詞と他動詞の違い。

what do you think about moving our stock to the ware house?

what do you think about our moving to the ware house ?

701 :692:2014/09/05(金) 15:59:14.64 ID:1c+WVBo+.net
>>700
Of course, I know such a thing.
Don't treat me like a fool!

702 :えワ:2014/09/05(金) 16:13:51.78 ID:WKA2K+pz.net
ware house に冠詞が無いことはどう考えているの?

703 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 17:39:07.53 ID:zjEgszMN.net
>>695
違わないよ。ヒスパニックのやつらは独自の世界を作ってる。
知ってても敢えて違う発音をする。

704 :えワ:2014/09/05(金) 17:47:50.36 ID:WKA2K+pz.net
引っ込みがつかなくなっちゃったかな?

705 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 17:48:15.84 ID:zjEgszMN.net
自己紹介乙

706 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 17:58:48.21 ID:RCY4OxOw.net
日本を出たこともなく
本を読んだだけで世界を知ったつもりになってる奴は大勢いるからな
放置が一番

707 :えワ:2014/09/05(金) 18:05:46.45 ID:WKA2K+pz.net
日本語だと威勢がいいね。

708 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 18:07:35.73 ID:zjEgszMN.net
まさかスパングリッシュも知らないんだろうか

709 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 18:14:52.42 ID:1c+WVBo+.net
その件に関してはあんたを支持するけど、あんまりしつこいとヒステリーがパニック起こして
だからヒスパニックと思われちゃうからほどほどにね

710 :えワ:2014/09/05(金) 18:23:42.77 ID:WKA2K+pz.net
朝鮮人の書く英語は「冠詞」が無いんだよね。
ネットでもすぐ分かる。

711 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 18:51:27.60 ID:1c+WVBo+.net
それはね、冠詞にかんしんがないからだよ。
な〜んちゃって、またまた親父ギャグの連発

712 :えワ:2014/09/05(金) 19:02:31.37 ID:WKA2K+pz.net
>>711
朝鮮人学校の「補助金、無償化の見直し」に繋がるから別にいいよ。
学校じゃないからね。

713 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 19:27:51.01 ID:1c+WVBo+.net
>>712
真面目なレスすると、朝鮮人学校も学校だよ。 何かを学べるところはすべて学校と言うの。
いわゆる一条校じゃないから補助金が問題になってるんだよ。

714 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 20:17:25.00 ID:u7SHdvnM.net
えワ…

715 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/06(土) 12:40:23.24 ID:Atui1bnr.net
三人称単数現在のsをつける問題ですが

Your father eats bread and drink milk for breakfast.

eatがeatsになるのはわかるんですけど
drinkのほうはsをつけなくていいのですか?

716 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/06(土) 12:55:10.23 ID:2f6CItfe.net
つける

717 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 00:31:16.37 ID:4ZqblEdK.net
gulf と engulf の違いは?

718 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 00:37:20.01 ID:yxsNsaQ3.net
彼女の結婚は家族によって取り決められたものだった
彼女はほとんど知らない男と結婚をした

Mariko's marriage was arranged by her family. she married a man ()

1.who she hardly knew him

2. she hardly kner

3. with whom she hardly knew him

4. she was hardly known

この関係詞の問題なのですが目的格が省略されている、ということだけは
分かるんですがなぜAが正解になって他が不正解なのか分かりません
解説をお願いします

719 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 01:11:11.32 ID:up6CJq7u.net
関係代名詞をhimなどにして独立した文にしてみるとすぐ分かる
1. She hardly knew him him.
2. She hardly knew him.
3. She hardly knew him with him.
4. She was hardly known him.
1.3.はまったく論外。4.はtoがあれば成り立つけど、このままじゃダメ。

720 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 10:18:00.63 ID:1RvgAAs3.net
They are both sponsored by UniClo Co.
which is a Japanese company to begin with.
Also there is a big push to make a Japanese citizen succesfull for the first time in US Open
to make Japanese people in Japan happy to ease the political pressure on Abe and also pay back Japanese government
for their effort to support the American cause and Abe's decision to buy billions of dollars worth of American weapons.

721 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 10:23:09.87 ID:1RvgAAs3.net
すみません>>720です。
テニスの錦織さんの決勝進出についての外国人の反応の一つらしいのですが三行目の
Also〜以降が構造も訳もよくわかりません

722 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 11:55:00.02 ID:tzMtPpkn.net
sage

723 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 13:29:36.29 ID:ILEswlJy.net
>>721
日米間の政治事情も折り込んでる。
Also there is a big push to make a Japanese citizen succesfull for the first time in US Open
日本人を初のusオープン優勝を大いに期待する人がいる
to make Japanese people in Japan happy to ease the political pressure on Abe
日本人のガス抜きして安倍政権への批判を弱らせ
and
also pay back Japanese government for their effort to support the American cause
日本政府にアメリカ政府を支持させ
and Abe's decision to buy billions of dollars worth of American weapons.
アメリカから何十億円もの兵器を買うようにするプッシュである。
to make はto make以下全文にかかる。

日本国民が錦織優勝に浮かれていれば安倍政権、アメリカ政権の思う壺だ。
3s政策。スポーツ、スクリーン、○っくす。

724 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 14:51:55.88 ID:4ZqblEdK.net
http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-2746439/Cheryl-Fernandez-Versini-reduced-tears-X-Factor-singer-Monica-Michael-s-touching-tribute-younger-sister.html

Cheryl Fernandez-Versini is reduced to tears by X Factor singer Monica Michael's touching tribute to younger sister

の「Michael's touching」は「Michael is touching」の短縮形ですか?
だとすると「 is reduced to」と「 is touching」で動詞が二つあることになっちゃうのですが。

725 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 18:23:31.97 ID:WmZ9cILi.net
>>723
ありがとうございます。ここのbig pushは経済用語かなんかなんですかね。
to makeは二つ出てきますがa big pushに対して
1) to make a Japanese citizen ~
2) to make Japanese people in Japan
3)(to make) pay back Japanese government~(pay backは動詞句でしょうか?)
の三つが並列して修飾して「〜のようなプッシュ」になっているのでしょうか?
それともa big pushに対して
1)to make a Japanese citizen succesfull for the first time in US Openがかかって
以降のto make Japanese people~は副詞的要素として取り込まれる形なのでしょうか?
後者は「日本人のガス抜きをして〜して、〜して、アメリカから兵器を買うようにするために日本人を初優勝させるbig pushがある」
という訳になりましょうか   

726 :717:2014/09/07(日) 19:49:02.55 ID:ILEswlJy.net
Also there is a big push to make a Japanese citizen succesfull for the first time in US Openここで一区切り
日本国民にUSオープンで優勝させることには大きな後押しがある
to make Japanese people in Japan happy
日本国民をうれしがらせ
 to ease the political pressure on Abe and also
安倍政権への批判圧力を弱め
   pay back Japanese government
 日本政府にお返しをするためだ
their effort to support the American cause
(何のためのお返しか) アメリカを支持してくれた
   and
    Abe's decision to buy billions of dollars worth of American weapons.
 安倍政権がアメリカから何十億円もの兵器を買うことを決めた事へのお返し。

つまり日本国民が錦織のUSオープン優勝に浮かれてる間は安倍政権批判がそれだけ薄まる。

727 :えワ:2014/09/07(日) 20:08:14.29 ID:3DXdMzix.net
>>726
put している主体は何?

their effort のtheir は何を受けているの?

728 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 20:36:51.00 ID:/yNMelUG.net
えワ…

729 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 20:46:32.70 ID:XvLyV3g0.net
お願いします。

「日本人学生はここにはいますか?」という意味で
1.Is there any Japanese students?
2.Are there any Japanese students?

は違いがありますか?

730 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 21:04:12.68 ID:1Lzlbl7m.net
1、Poor and wretched as she appeared, her inner gift for dancing shone forth like a diamond.

2、Riches and honor I do not value, and fame is the last thing I care for.

3、Never in all my life have I been so strongly attracted to a mother's heart-felt love for her child.

4、Only once in a while do his wife's relatives go shopping at the supermarket on the outskirts of a town at night.

日本語訳よろしくお願いします。
難しくてよくわかりませんでした。

731 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 21:15:16.57 ID:XvLyV3g0.net
1. 彼女が現れた時はみすぼらしく惨めてあったが、彼女の内に秘められたダンスの才能は(高貴に?)輝くダイヤモンドのようだった。
2.お金も名誉もなんだって言うの!?名声だけほしいわ
3.人生でたった一度だけ、彼の奥さんの親戚は郊外のスーパマーケットに行きました、夜に。

732 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 21:18:17.93 ID:XvLyV3g0.net
ごめんなさい、3番見落としてました。
3.私は今までの人生で一度もなかった、こんなに強く惹きつけられる、母親の心で、彼女の子供のために

733 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 21:45:27.07 ID:1Lzlbl7m.net
>>731
>>732

ありがとうございます!

734 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 21:48:09.67 ID:1Lzlbl7m.net
もうひとつ日本語訳お願いします。

I was surprised how hardworking most, but not all, of the nursing staff here were every day save Sundays.

735 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 21:53:17.61 ID:QhOOHXpN.net
2は欲しいんじゃなくて名声なんて全く気にしない でしょ

736 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 21:54:32.18 ID:XvLyV3g0.net
>>735
そうですよね、ごめんなさい、適当にやって放置してしまった

737 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 22:21:50.60 ID:ILEswlJy.net
>>734
私はここの看護スタッフのほとんどが、全員ではないが、日曜日を除いてかなりのハードワークなのに驚いた。

738 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 23:16:32.62 ID:f+fmaOGL.net
>>726
ありがとうございました

739 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 00:02:05.58 ID:i0lPiX5/.net
>>729
単数・数えられないならisだし、複数ならare
だから1だとstudentになるけど、studentは数えられると思うから2だね

740 :えワ:2014/09/08(月) 07:23:40.52 ID:QRC1oY6e.net
「錦織ガンバレ!」で始めて、
その結びが「安倍は税金でアメリカから兵器を買う。」←安倍sage

これがネットで展開されている
Discounting Japan Operation だ。

741 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 08:08:57.43 ID:Qbb+de5V.net
えワ…

742 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 09:30:27.83 ID:JGSaSWUd.net
さすが元朝鮮籍のえワ、自民党批判に余念がない。

743 :えワ:2014/09/08(月) 10:10:49.66 ID:QRC1oY6e.net
>>742
やらかしちゃったね。
まともに訳せる英語じゃないのに、君には訳せたんだね。

情報戦を仕掛けて来るのは「宣戦布告」と同じ。
ガキの遊びじゃ済まないからね。

744 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 12:26:51.12 ID:OwBp+W/i.net
質問です。

「This play is the best I have seen so far.(この劇は私が今までに見た中で最高です)」について、
「the best」の部分があまりピンと来ません。
最上級「best」の元の形(原級)は「good」、つまり形容詞ですよね。
だから「the best one(=play)」として、bestの後ろに名詞を持ってこないといけないと思うのですが。

「the+形容詞 = 〜なこと」という用法が適用されていると考えてよいのでしょうか?
とすれば、この用法がどういうときに適用しやすいか、を知っておきたいものです。
(英作文で出来るだけネイティブの書く英文に近い英文を書けるようにするためにも)

745 :momi:2014/09/08(月) 12:34:13.54 ID:YJuL2jNK.net
辞書で名詞のbestを引いてみればいいんじゃないかな

746 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 12:44:26.40 ID:5NHtNdxy.net
悩んではいけません。
This play is the best I have seen so far.
This is the best play I have seen so far.

747 :えワ:2014/09/08(月) 12:46:07.33 ID:QRC1oY6e.net
人間に進化してないんだと思う。
もう少しかな。

748 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 13:10:10.64 ID:m3Mq5ZDR.net
ここ見てて思うけど、なんで簡単なことをわざと難しく考えるんだろう。
そういうふうに教育されてるの?
倒置とか、省略されてるのかな、って考えられないのかな。

749 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 13:17:31.63 ID:OwBp+W/i.net
>>748
簡単と思えるのが羨ましいです><

750 :momi ◆pJfmDqWDTI :2014/09/08(月) 13:28:21.64 ID:YJuL2jNK.net
品詞概念を文の観察に利用できるのに、辞書を引かないというのは
リテラシーのバランスが悪い気もする。

751 :えワ:2014/09/08(月) 13:31:07.61 ID:QRC1oY6e.net
>>749
中高生だった時代に、同じ壁にぶち当たって、クリアしたんだよ、みんな。
質問しな。
あっ、昔、それ俺も思った。
で、その時には〜
そういうスレにするからね。

752 :えワ:2014/09/08(月) 13:43:05.87 ID:QRC1oY6e.net
>>750
書き落とした。
日本語だと威勢がいいね。
まるで、英語ができるみたいだね。

753 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 14:05:44.20 ID:Ds/qCUnH.net
細菌一番興奮したのは、「足湯なのに全裸で入浴している女子たち」だね。

754 :えワ:2014/09/08(月) 14:46:11.85 ID:QRC1oY6e.net
>>753
「割礼君」いらっしゃい。

755 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 18:32:14.17 ID:g5R4WzLV.net
誰だよ、それw

756 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 19:44:49.04 ID:JGSaSWUd.net
>>743
たしかに「元朝鮮籍のえワ」ってのは私の推測でしかないが、
自民党に悪いイメージを植え付ようとする人には「元朝鮮籍」が実際多いからなあ。

えワは日頃からガラも悪いし、「元朝鮮籍」ってのもありえん話ではないなあと感じているんだ。

757 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 20:12:50.45 ID:D2+IdThm.net
about 100

今まで "約100" と訳していましたが
英会話スクールの先生に"約"は間違いと言われました。
"100以下" といわれたのですがそうなのでしょうか?

"約" と言いたい場合は around を使うらしいです。

758 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 20:27:40.10 ID:03OazFAe.net
「if 節は現在形」ですよね。その後は未来形でいいですか
たとえば
If rain comes tomorrow, the picnic will be canceled

でいいですか?

759 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 20:58:23.35 ID:BuQzIn+h.net
if it rainsの方がポピュラーだけど、主節はthe picnic will〜でいい
ただ、「時・条件を表す副詞節の中」だからもっと狭い
if節は仮定法にも使うし、名詞節(know if SVとか)なら未来形を使う

760 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/08(月) 21:19:13.88 ID:nVbLxKbA.net
>>757
aroundもaboutも「約」で、同じ意味。

761 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 21:31:55.02 ID:5NHtNdxy.net
研究社英和中辞典より引用
around
a [数詞を伴って] およそ,約… (⇒[前] 2c)
《★【類語】 about は示されている数・量に達しているかいないかは問題にせず,大体それに近い場合に用いられる;
almost,nearly はもう少しで示されている数・量に達しそうである場合に用いられる》.
引用終わり

762 :752:2014/09/08(月) 21:40:17.80 ID:03OazFAe.net
>759
ありがとうございます

763 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 23:25:36.18 ID:RKpqAWr0.net
duringをwhileに書き換える問題について
@During my stay there, I came to know him.
AHe went to see her during her stay in London.

解答
@While I was staying there, I came to know him.
AHe went to see her while she stayed in London.

疑問
cameもwentも同じ過去形にもかかわらず、なぜwhile以下の文がが過去形だった
り、過去進行形だったりするのでしょうか?

764 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 02:36:00.56 ID:q0zcN9rI.net
>>763
答えは進行形とかそうじゃない過去とか分けて書いてるようにみえるけど
分けて書けないとおもう

765 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 04:47:25.34 ID:TRuVwZtT.net
>>763
どっちでもいいってこと。時間の幅の感覚が違うだけ。
進行形の方が短く感じさせる。

766 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 07:04:27.69 ID:9pPOib9n.net
>>757
厳密には
aroundが90〜110とすると
aboutは95〜100ぐらい

あまり気にせずにどちらも同じ意味として使うネイティブも少なくはないけど
数字に敏感な仕事ではこんな感じ

767 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 07:15:32.84 ID:P6RyvoXf.net
Approximatelyには触れんのか?

768 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 08:31:16.96 ID:D6OygxG0.net
うん、理屈っぽくなるから触れない。
an approximate value 近似値

769 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/09(火) 08:45:06.71 ID:D75F3FHB.net
>>766

こら、主観で適当なこと言うな。

2人のネイティブが「aroundとaboutに違いはない」って言ってる。

   ↓

http://english.stackexchange.com/questions/137785/difference-between-about-and-around

770 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/09(火) 08:46:01.50 ID:D75F3FHB.net
ほんと俺が見張ってないと油断も隙もあったもんじゃない。(^◇^)

771 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 12:42:12.35 ID:5M0OggNr.net
二人ごときで正確なのか?
日本人二人に日本語を聞いて二人そろって間違いなんてよくあるけど。

772 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 12:57:14.88 ID:JXjKiBWx.net
ギーク擁護するみたいで気持ち悪いけど
aboutとaroundに>>465みたいな厳密な解釈はないよ
数字に敏感ならそれこそaboutやaroundなんて言わないで小数点以下まできっちり出すし
approximatelyが理屈臭いとかいうのも意味不明
approximate valueは「大体同じくらいの数字」だから近似値なんだし
approximatelyはフォーマルな文書ではよく見るよ

773 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 13:00:27.56 ID:5M0OggNr.net
日本語のおよそと約は違うけど、ほとんどの人は違いを認識してないよね?
そんな感じの違いは無いと断言できる?

774 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 13:03:54.97 ID:5M0OggNr.net
http://eitangotsukaiwake.suntomi.com/index.php?about%2C%20around%2C%20approximately
これとか。

775 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/09(火) 13:41:08.18 ID:D75F3FHB.net
>>771

俺は英英辞書も見てるんだよ。

おまえのような軽はずみな人間と一緒にするな。(^◇^)

776 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 14:03:26.25 ID:JXjKiBWx.net
>>773
about
(Used with a number or quantity) approximately:
http://www.oxforddictionaries.com/definition/english/about

around
(Used with a number or quantity) approximately:
http://www.oxforddictionaries.com/definition/english/around

approximately
Used to show that something is almost, but not completely, accurate or exact; roughly:
http://www.oxforddictionaries.com/definition/english/approximately

追加でroughlyもあるね
上記の辞書定義見る限り、どれも同じ意味で使えるみたいだけど

因みに、およそと約の日本語の厳密な違い教えて

777 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 14:04:14.12 ID:JXjKiBWx.net
>>771
二人だけで根拠にするのは無いな

778 :えワ:2014/09/09(火) 14:24:54.08 ID:p6ZvFv0J.net
>>757
一つのパラグラフで「一つの単語は一つの意味で」と言う原則がある。
I'm taking about を使ったパラグラフでは(aboutを〜についての意味で使ったら)、
「凡そ(100)」の意味で about は使えないから around を使え、と言う意味かな。
「そこら辺」の意味で around を使ってたら around も使えなくて 100 or more (less)を使う事になる。

779 :えワ:2014/09/09(火) 15:45:51.53 ID:p6ZvFv0J.net
>>ID:JGSaSWUd
稲田sage をしたら世界中に「ウンコ民族朝鮮人。」を拡散するからね。

780 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 17:03:33.55 ID:czecHfwq.net
>>775
英英は最低限当たり前じゃないの?
それ以外にも色々見た?

781 :えワ:2014/09/09(火) 17:13:34.02 ID:p6ZvFv0J.net
英和辞典を使えない人間が、英英辞典を使っても無駄。

782 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 17:21:38.87 ID:czecHfwq.net
http://blog.amamanualofstyle.com/2012/09/14/around-about-approximately/
ここの人は違いを認識してるね。

783 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/09(火) 17:27:43.86 ID:D75F3FHB.net
ここまでのまとめ

俺&ネイティブ2人&英英辞典=aboutとaroundは、approx.の用法では、同じ意味だ。

俺に反対する阿呆=根拠はないけど主観でaboutとaroundは違う意味だ。

まあ、俺に反論するのはいつもこんなレベル(^◇^)

784 :えワ:2014/09/09(火) 17:32:38.80 ID:p6ZvFv0J.net
>>782
approximately は heavy word だからね。

785 :えワ:2014/09/09(火) 17:37:30.05 ID:p6ZvFv0J.net
>>783
自分で「俺は英語が出来る」と書かないと不安?

786 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/09(火) 17:41:12.15 ID:D75F3FHB.net
>>782の言いたいことは、次のようなものと同種。

************************************
「約400」と「400くらい」を比べると、「約」のほうが「くらい」より信憑性がある。
そして、それは公式には「約」を使い、日頃の会話では「くらい」を多用するのと関連がある。
************************************

だからといって、「約〜」と「〜くらい」を使い分けなさい、なんて言う人はいないよね。

それと同じで、>>782でもって、「aboutとaroundが交換不可能な差異を持つ」ということにはならない。

「about(約)とaround(約)が交換不可能な差異を持たない」以上、両者は同じであると言って差し支えない。

787 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/09(火) 17:42:15.73 ID:D75F3FHB.net
>>785

君もたまには正解を書こうよ。アホなことばっか言ってないでさ。(^◇^)

788 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 17:42:52.96 ID:JXjKiBWx.net
>>782
フォーマルかインフォーマルか
どのような場面でどの単語が最適かを語っているのであって
厳密な意味の違いには言及してないでしょ

789 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/09(火) 17:47:48.37 ID:D75F3FHB.net
>>788

たとえを言ったまでだから。

790 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/09(火) 17:49:16.60 ID:D75F3FHB.net
いずれにしても、スタンダードな解釈で、
「about」に「〜以下」という意味はない。

これが俺の結論だ。

791 :えワ:2014/09/09(火) 17:50:38.16 ID:p6ZvFv0J.net
>>787
罰ゲームを喰らったかな。
まぁ、踊って馬鹿をさらせ。

792 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 18:08:30.70 ID:czecHfwq.net
>>788
してあるよ

793 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 18:12:56.92 ID:czecHfwq.net
まあ、コテハンがどう考えてるかなんてどうでもいいんだけどね。
実際言っちゃうと、まったく同じ意味なら2つの語がある必要はないわけでね。
違いを見いだしてる人が少なからずいるわけさ。

794 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 18:13:41.31 ID:JXjKiBWx.net
>>792
それは途中の「こういう解釈がある、ああいう解釈がある」
と述べている箇所でしょ

一番下のThe bottom lineのとこ読んでる?

795 :えワ:2014/09/09(火) 18:15:03.84 ID:p6ZvFv0J.net
>>792
日本語は苦手?

796 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 18:50:24.00 ID:7eE8Xzd7.net
コテ付けて正解がいまだに0って
ちょっと恥ずかしいよね
不本意ながらギークのレスに同意してしまったわ

797 :えワ:2014/09/09(火) 18:54:50.26 ID:p6ZvFv0J.net
日本語だと威勢がいいね。

798 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 21:12:18.49 ID:EZy41G+T.net
次の並び替えをお願いします。

私たちは部屋を出た。
Out of (ran / the room / we)

799 :760:2014/09/09(火) 21:13:59.10 ID:9pPOib9n.net
Approximatelyは98〜102ぐらい。
aroundは95〜100

最初に
around と about はどちらも同じ意味として使うネイティブも少なくないって言ってるからな。
ただ何か違いはあるか?って聞かれるとaboutは95〜100

800 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/09(火) 21:16:37.17 ID:D75F3FHB.net
>>799

将来のある若者にウソを平気で伝える悪人め。

ソースのないど素人の適当な主観を述べないように。

801 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 21:37:25.07 ID:/SX4im5j.net
えワってんじゃねーぞ
これ以上えワってるとえワるぞこら

802 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 21:59:40.64 ID:JXjKiBWx.net
>>799
95〜100と明記してある箇所よろしく

803 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 22:44:41.50 ID:TRuVwZtT.net
aroundってアメリカでよく使うからWebsterで見たみたら定義はかなり違うね
about
1a : reasonably close to <about a year ago>
around
6: with some approach to exactness : approximately <cost around $5>

804 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/09(火) 23:01:27.47 ID:D75F3FHB.net
>>803
ひとつの辞書で結論だしてはいけないよ。

http://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/about?showCookiePolicy=true
 ↑
コリンズによれば、
about
7 approximately; near in number, time, degree, etc ⇒ "about 50 years old"

つまり、aboutはapproximatelyの意味だと言っている。

よって、>>803の「around :approximately」より、

「about」も「around」も「approximately」の意味だとわかる。

両者が同じ意味だとここでも証明される。

805 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 23:04:28.89 ID:TRuVwZtT.net
自分の見方に近いものしか信用しないってのは典型的なエゴイストだね。

806 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 23:10:00.24 ID:TRuVwZtT.net
collinsのaroundの副詞の部分には「およそ」の意味の定義が無いから、
collinsも同じとみなしているとは言えないってことだね。

807 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 23:12:12.10 ID:mTJDHy/A.net
「はしかにかかったことがあるなら、免疫があるはずだ」
You ( be / if / immune / measles / should / to ) you've had it already.

Could you ( for / instead / meeting / reschedule / the / 2 p.m. ) of 10 a.m.?

I was ( you could / five / if / make / more / wondering ) copies of this handout.


並び替え問題です。できれば解説もお願いします。

808 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 23:16:49.31 ID:TRuVwZtT.net
>>807
You should be immune to measles if you've had it already.
Could you reschedule the meeting for 2 p.m. instead of 10 a.m.?
I was wondering if you could make five more copies of this handout.

809 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/09(火) 23:18:57.95 ID:D75F3FHB.net
>>805 =800

「受験においてaroundとaboutは違う意味だと考えろ」と言っている君は、
英語無能者だ。英語あきらめて、地学やれ。(^◇^)

810 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 23:24:32.88 ID:mTJDHy/A.net
>>808
ありがとうございます。

811 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/09(火) 23:27:38.77 ID:D75F3FHB.net
>>806

コリンズにもaround「約」の定義があるぞ。デタラメ言うなよ。

http://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/around?showCookiePolicy=true
  ↑
4 approximately in ⇒ "it happened around 1957, I think"

やっぱり、基本的にapproximatelyの意味じゃないか。

「about」も「around」も「approximately」の意味を持っている。

両者が同じ意味だとここでも証明される。

812 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 23:55:14.27 ID:TRuVwZtT.net
>>811
あほかwそれは前置詞だw
副詞の通常のおよそは無いw
本当に超がつく糞馬鹿だなw

813 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 23:56:55.21 ID:TRuVwZtT.net
つうか、Websterではaboutとaroundは違うと証明されてるわけでね。
だから、いろいろな解釈があるということだ。
言語にはそういうのはつきもの。そそんなことも知らないコテハンは糞低能。

814 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 00:11:54.04 ID:LbeXOrsd.net
A quater to eleven.は何で10時45分になるんですか?

815 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 00:13:19.86 ID:Xu2YGf1j.net
>>814
11時まで1/4時間だから

816 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 00:26:28.91 ID:d40DXIID.net
>>814
toは向かうんだよな
go to the dock

817 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 08:59:18.15 ID:KXsPpKQx.net
aboutもaroundも副詞だからな
辞書に書いてあるだろ
そして数詞の前にあればどっちも同じ意味でつかわれてる
違うなら具体的に使い分けられてるソースもってこい

818 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/10(水) 09:13:55.66 ID:kRmx5mBI.net
>>812
本当にばかだな。英語できなさすぎ。おまえ生徒やれ。(^◇^)

いいか、次のページに
「happened about 3 o'clock」がたくさん出てくる。

これはaboutにもaroundにも前置用法があることを意味している。
だから、品詞をたてに反論するアンタは馬鹿丸出しw

https://www.google.co.jp/#q=%22happened+about+3+o%27clock%22

819 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/10(水) 09:15:01.64 ID:kRmx5mBI.net
訂正
これはaboutにもaroundにも前置的用法があることを意味している。

820 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/10(水) 09:18:31.54 ID:kRmx5mBI.net
まとめ

コリンズ
around
4 approximately in ⇒ "it happened around 1957, I think"
http://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/around?showCookiePolicy=true

about
7 approximately; near in number, time, degree, etc ⇒ "about 50 years old"
http://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/about?showCookiePolicy=true

「about」も「around」も基本的に「approximately」の意味で使えるとわかる。

「受験においてaroundとaboutは違う意味だと考えろ」と言っている俺への反論者は、
英語無能者だ。英語あきらめて、地学やれ。(^◇^)

821 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/10(水) 09:20:36.54 ID:kRmx5mBI.net
>>819の訂正の訂正

「これはaboutにもaroundにも前置詞的用法があることを意味している。」(〇)

起きがけは調子悪い (^◇^)

822 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 09:31:07.20 ID:7EYZr+fK.net
nearly almostを持ち出す奴がいないのが不思議。

823 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 09:48:06.63 ID:jhLIgKXE.net
>>822
そりゃ明らかに意味が違うから議論にもならない

824 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 09:50:18.18 ID:7EYZr+fK.net
その違いがabout around論議にも関わってくる。

825 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 10:38:22.18 ID:KXsPpKQx.net
>>824
「関わってくる」じゃなくて
先に意味を説明しろよ
えワレベルのアホと思われるぞ

826 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 14:19:12.67 ID:7EYZr+fK.net
nearly 100
almost 100
両方とも100を越えないで100に近い。

827 :751:2014/09/10(水) 15:29:18.86 ID:nESyjSBy.net
お礼が遅くなりすみません。部活で忙しかったので・・・
aboutには以下という意味が少なからずあるんですね。
それを意識して使っていこうと思います
ありがとうございました

828 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 17:19:05.92 ID:0VZc4mkJ.net
英語のコテハンの人って言ってることがいつもビミョーにコロコロ変わっていきますよね?
わざとですか?

829 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 19:07:18.48 ID:7EYZr+fK.net
>>827
以上も含みます。

830 :えワ:2014/09/10(水) 20:01:08.01 ID:+42zWjEv.net
いい加減につまらない話は止めなよ。
シークレットブーツを脱いだ野間が、
98センチだろうが102センチだろうが「チビ」なんだよ。

831 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/10(水) 21:14:00.76 ID:kRmx5mBI.net
>>827
aboutが「以上を意味しない」なんてことはまったくないよ。


ほら、アホ回答者のせいでまたひとりの頭をダメにした。
ほんと悪スレだなここ。

832 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/10(水) 21:15:07.09 ID:kRmx5mBI.net
aboutが「以上を意味しない」なんてソース(論拠)はどこにもありません。

833 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 21:15:31.33 ID:qmeNUSxN.net
>>831
日本語を勉強しましょう。あなたは馬鹿です。

834 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 21:17:12.06 ID:qmeNUSxN.net
どうしてこのコテハンさんは日本語が読めないんですか?

835 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/10(水) 21:18:54.08 ID:kRmx5mBI.net
知恵袋で、誤答がベストアンサーになってて、正答がないがしろにされてるケースと同じ。

まさに「めくらがめくらの手を引いて道案内をし、一緒に谷底に落ちる」というパターン。

836 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/10(水) 21:21:04.43 ID:kRmx5mBI.net
>>833
反論が幼稚園児並みなの、なんとかしろ。(^◇^)

837 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 21:21:12.51 ID:qmeNUSxN.net
どうして日本語が読めないんですか?

838 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 21:22:12.41 ID:qmeNUSxN.net
>>836
いつになったら幼稚園児より日本語が読めるようになるの?

839 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 21:26:21.72 ID:qmeNUSxN.net
aboutには以下という意味が少なからずあるんですね=aboutは以上を絶対に表さないんですね
こう読んでしまうのは馬鹿だからですか?

840 :えワ:2014/09/10(水) 21:30:51.32 ID:+42zWjEv.net
いい加減につまらない話は止めなよ。
シークレットブーツを脱いだ野間が、
98センチだろうが102センチだろうが「チビ」なんだよ。

841 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 22:14:20.77 ID:Xu2YGf1j.net
>>840
いつまでもえワってんじゃねーぞ

842 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 22:15:21.21 ID:qmeNUSxN.net
まあ、俺もaboutの方が一般的だし正確度も高いとは思うが、aboutが以下を表すことがちょこちょこあるとは思わない。
しかし、コテハンの突っ込み方はひどい。日本語が読めてない。

843 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 22:17:43.12 ID:Xu2YGf1j.net
頭が弱いから仕方ない

844 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 23:01:16.53 ID:JFPss7t8.net
Try to be more active in pursuing your dream.
これはどう訳したらいいですか?

845 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 23:05:46.79 ID:xT95Lbtx.net
夢を追う時はもっと行動的に動いてみてください

846 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 23:09:23.03 ID:fjNN/QUq.net
積極的に夢追えや ぐらいでもええかな

847 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 23:17:01.37 ID:JFPss7t8.net
>>845 >>846
ありがとうございます

848 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/10(水) 23:49:41.00 ID:kRmx5mBI.net
ほんと俺に反論してるのは単純頭だな。

aboutが「以上を意味しない」なんてソース(論拠)はどこにもありません。
    
これは
【「aboutが〜より下だけを意味する」なんてソース(論拠)はどこにもありません。】
と同値なんだよ。

そして、
「aboutには以下という意味が少なからずあるんですね」というのは、
「そういう考え方(「〜以上」は絶対意味しないという考え方)も少なからずあるんですね」という意味を持ちうる。

よって、俺の反論は正しい。
いつもの通り、俺への反論者は、知能が低くてこまる。

849 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/10(水) 23:51:37.47 ID:kRmx5mBI.net
「aboutには以下だけを指す用法が少なからずあるんですね」
  ↓
回答:いや、まったくありません。

850 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 23:52:43.09 ID:Xu2YGf1j.net
コテを付けている理由について
自己顕示欲?
おれってすげーだろ系?

851 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 00:03:49.46 ID:c0DYJfwm.net
>>849
絶対無いと書いてあるソースは?

852 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 00:05:35.51 ID:c0DYJfwm.net
つうか、このコテ、本当に馬鹿なんだなあ。
心の底からそう思う。こんなに人のことを馬鹿だと思ったのは初めてかも。
それくらい馬鹿。

853 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 00:11:13.28 ID:LHWTNeNf.net
バカというか、自分こそ至高で人をバカにしているのが残念
仮に知識があってもまともに取り合ってもらえない分損している
それに気づかないと言う意味ではバカなのかもしれないが

854 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/11(木) 00:25:02.79 ID:rhFt2Chk.net
バカにしてるんじゃなく、ウソを若者に教える悪党を懲らしめてるのだ。

855 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 00:25:47.30 ID:LHWTNeNf.net
世界の警察的な考え方だね
Hay an americanized man!

856 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 00:26:37.11 ID:LHWTNeNf.net
hay
hey
haha..

857 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 00:29:27.49 ID:3ZLrFBD5.net
まあ馬鹿だね、ギークは。
桁外れだよ。

858 :えワ:2014/09/11(木) 05:02:30.29 ID:Pj9SUbAR.net
>>855
>Hay an americanized man!

americanized の a が小文字なのはなぜ?

859 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 08:12:28.31 ID:LHWTNeNf.net
>>858
えワさん…、単純ミスだ

860 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/11(木) 08:56:49.08 ID:BzjIoOEU.net
あとさ、Hayじゃなくて、Heyだろ。

なんで、「干し草」なんだよ。(^◇^)

俺の反論者は本当に英語力がないなあ。

861 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/11(木) 08:59:59.21 ID:BzjIoOEU.net
日本も太平洋戦争中はアジアの警察をやってたんだよ。

大和魂があれば、進んで正義の戦いに身を投じるものだ。

862 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/11(木) 09:00:57.15 ID:BzjIoOEU.net
戦後は、ふぬけエセ日本人だらけになったのは残念だ。

863 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 09:03:47.09 ID:7aaq9iHW.net
>>860
質問。
hayはともかくamericanized manと小文字で始めたらアメリカかぶれをバカにしたことになる?

864 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/11(木) 09:38:09.59 ID:BzjIoOEU.net
No.

教養のない層だと思われるだけ。

865 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/11(木) 09:45:09.52 ID:BzjIoOEU.net
>>858

hay(干し草・馬草)というおいしいつっこみどころに気づかぬとは、
修行が足りんな。

    (^◇^)

866 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 09:51:55.37 ID:7aaq9iHW.net
>>865
背中の干し草を取るのは♂の責任。

867 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 09:58:50.21 ID:djPYV180.net
今回は珍しくPokerの勝ちだなw

868 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 10:04:05.30 ID:Il9hh4Zf.net
羽ばたくって英語だと何て言うんでしょうか?

869 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/11(木) 10:10:22.38 ID:BzjIoOEU.net
>>867

は?いつも私が勝ってるぞ。

870 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 10:39:50.93 ID:BrnxyX8J.net
暇人w

871 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 11:06:00.06 ID:iy3i6VZA.net
並べ替え問題の答で
Considering that she is only five years old,the girl plays the piano wonderfully.
「五歳の少女にしてはピアノがすばらしく上手い。」というのがあるのですが、
sheとthe girlの順番が逆の様に感じるのですが何がいけないのでしょうか?

872 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 12:22:43.52 ID:AannMlEs.net
OLがワンワンスタイルで浣腸調教され、恥ずかしそうにうんち

ttp://cazal.blog.fc2.com/blog-entry-2627.html

873 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 12:23:51.42 ID:ynkk1IDZ.net
情報は前からやって来るからそう思うのかもしれないけど、その分詞構文を複文で表すと
従節+主節の関係になる。
主節が言いたいことの主要点になるから、そちらに代名詞のshe ではなく具体的な名辞を持ってくる
ということになるんだと思うけどね。

874 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 12:24:59.79 ID:AannMlEs.net
>>871
メインはあくまで「the girl plays the piano wonderfully」だから。
実務英文を読んでいると、代名詞が先行することはよくあるよ。

875 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 12:47:13.79 ID:Jq4wmYJ6.net
>>861
間違っている。警察だなんていうのはアメリカの発想でしかない。
白人たちの植民地、奴隷対策に祖国を失う恐れを感じて、
自主防衛のために戦っただけ。
家族と故郷と国を想ってこの国を守ろう、末裔まで残そうとする気持ちが
大和魂。大義なんてのもアメリカの発想。

876 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 12:51:22.80 ID:Jq4wmYJ6.net
植民地、奴隷対策はいまいちな表現だった。
植民地対策と奴隷化。

877 :えワ:2014/09/11(木) 13:32:05.30 ID:Pj9SUbAR.net
>>868
>羽ばたくって英語だと何て言うんでしょうか?

文字通り「翼で空を飛ぶ」なら wing と fly を辞書で調べよう。
ちょっと面白い表現がある。

錦織の様に「世界に羽ばたく」なら、
成功する、活躍する、優勝する、高い評価を受ける位かな。

878 :momi ◆pJfmDqWDTI :2014/09/11(木) 13:55:07.59 ID:0qvbO7n5.net
太平洋戦争(もしくは、大きく十五年戦争)中、(アメリカになぞらえて)日本が
「アジアの警察」やっていたという視点は初めて聞いた。伝説のNose Pokerは、
元教員みたいだけど変わってるね。それともよくある主張なのか。

879 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 14:56:16.18 ID:iy3i6VZA.net
>>873>>874
ありがとうございました。

880 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 15:15:52.58 ID:7aaq9iHW.net
>>871
定冠詞theの味わいどころでもある。
sheと三人称で漠然と初めてthe girl 特定の少女として限定してる。
5才でピアノをうまく弾く少女はあまりいないということを言外に表現してる。

881 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 17:08:29.04 ID:1bAueNfo.net
in spite of
for the sake of
in the care of
instead of

これらを使った例文をそれぞれいくつか教えてくれませんか?
短くて生活で使いそうなやつでお願いします

882 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 17:15:34.41 ID:7jIY48cY.net
英辞郎使いなされ

883 :えワ:2014/09/11(木) 18:51:45.84 ID:Pj9SUbAR.net
>>881
自分で英文を書いて、正しいかどうか聞くぐらいにしなよ。
なら、こんな表現もあるみたいな話が出来る。

884 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/11(木) 19:33:59.32 ID:BzjIoOEU.net
>>878
大日本帝国の皇軍の任務は「八紘一宇」であり、その精神は軍歌「愛国行進曲」にみることができる。

内閣情報部「愛国行進曲」 (1937年12月)

2番
起て一系の大君を
光と永久に頂きて
臣民我等皆共に
御稜威に副はむ大使命
往け八紘を宇となし
四海の人を導きて
正しき平和打ち立てむ
理想は花と咲き薫る

この「四海の人を導きて 正しき平和打ち立てむ」こそ、日本が世界の警察をやろうとしていた証なのである。

戦後、この精神を教えることは禁止され、いまではこれを知る者は少なし。
そう、第二次世界大戦は日本警察とアメリカ警察の戦いだったのだよ。(^◇^)

日本とアメリカは実は良く似てるんだよ。

885 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/11(木) 19:43:59.53 ID:BzjIoOEU.net
訂正

「良く似てたんだよ」だね。

886 :えワ:2014/09/11(木) 19:56:31.11 ID:Pj9SUbAR.net
>>885
レス数のノルマが有るにしろ、スレチの話はは止めなよ。

887 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 19:58:38.92 ID:23OIlHEH.net
彼は英語をしゃべると必ず間違える。
He never speaks English without making mistakes.
という文でspeakに三単現のsが付いているのはどうしてですか?

888 :えワ:2014/09/11(木) 20:10:03.04 ID:Pj9SUbAR.net
>>887
never の品詞は?
で、まず辞書で調べよう。

889 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/11(木) 20:10:56.02 ID:BzjIoOEU.net
>>886
皇軍と聞くとイラっとくる筋の方かな?

あんたのほうこそ、妨害レスでスレ荒らしてるくせに。
自分のことは棚にあげて・・・もしかして、やっぱり、
皇軍と聞くとイラっとくる筋の方かな?
                      (^◇^)

890 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 20:25:26.66 ID:rAbEO8Im.net
馬鹿コテ同士の醜い低レベルな諍いw

891 :えワ:2014/09/11(木) 20:33:54.05 ID:Pj9SUbAR.net
多分、youtube で捕まえた子だよね。

892 :えワ:2014/09/11(木) 20:56:55.89 ID:Pj9SUbAR.net
イナゴハンター=K5だね。

893 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 22:22:52.77 ID:Jq4wmYJ6.net
>>884
虎視眈々と覇権国家を狙ってる中国だろ、警察になりたがってるのはw
ミスリードが好きな二枚舌という点では、米と中は似てるかも。

894 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/11(木) 23:08:51.99 ID:BzjIoOEU.net
まあ、俺のようなネット警察がいないと、>>893がウソ・でまかせを教えるからダメだってこった。(^◇^)

895 :えワ:2014/09/11(木) 23:13:15.75 ID:Pj9SUbAR.net
>>894
イナゴハンター=K5だね。

896 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 23:44:21.57 ID:poWJaT3q.net
「〜のおかげで」を意味する英語の使い分けについて
by dint of 〜
by virtue of 〜
thanks to 〜
はいずれも「〜のおかげで」という意味だと思いますが、使い分けが
できません。
具体例
He has succeeded ( ) industry.
( ) the effort of firemen, the fire was soon put out.
などの問題でどれが入ってもいいように思えますが、どのように考えたら
よいでしょうか?

897 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 23:49:27.14 ID:3ZLrFBD5.net
考える必要はない。
それらからどれかを選べなどというふざけた問題は出ない。
だから、したがって、それゆえ、そのための中から選ばせる問題なんか出ないのと同じ。

898 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 00:28:52.05 ID:/Kd0b0KP.net
>>896
thanks toはthanks to 人 で使うということだけ知ってる

899 :890:2014/09/12(金) 00:35:06.19 ID:BZQzDA/l.net
上の問題は選択肢にby virtue ofがなかったですが、基礎英文法問題精講
の練習問題88の一部です。

ちなみに、最初の例文がby dint ofで次がthanks toらしいです。

基礎なのに解けないとまずいですよね?

900 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 00:37:16.14 ID:DDU8c7Zt.net
>>896
He has succeeded ( ) industry.

これinしか入らないきがす

901 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/12(金) 00:37:20.92 ID:lqqVQlt7.net
訳ではなく、言葉のイメージを書くと、

by dint of → 「〜という原因により」「(努力して)〜した結果」(「hard workによって成功できた」など)
by virtue of 〜 → 「〜が功を奏し」(備わってる利点をうまく活用することができて)
thanks to 〜 → 「(ありがたいことに)〜のおかげで」※時に皮肉にも使う

He has succeeded ( ) industry. ← 性格上の利点を活用しているので by virture of
( ) the effort of firemen, ← 「努力」の意味なので、by dint of

902 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/12(金) 00:39:06.09 ID:lqqVQlt7.net
訂正

He has succeeded ( ) industry. ← 性格上の利点を活用しているので by virture of
( ) the effort of firemen, ← 「努力」の意味だけどeffortがあると「努力」が重なるのでby dint ofは冗長。
                    「(ありがたいことに)〜の努力で」によりthanks toが正解。

903 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/12(金) 00:43:53.82 ID:lqqVQlt7.net
http://ejje.weblio.jp/sentence/content/by+virtue+of

このページの下記の英文が載っている。

He succeeded by dint of perseverance―by virtue of industry.

904 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 01:06:03.07 ID:zJ4OUf9U.net
えワ…

905 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 01:08:01.04 ID:0fdxoPSG.net
>>896
succeed inーはーで成功する。
industryが無冠詞だから産業というのではないのでは?
勤勉という意味があるからwithがいいんじゃないの?
でも成功するといっても何の分野で成功するとかいわないと
なあというところでinかwithだな

906 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 01:08:34.22 ID:0fdxoPSG.net
>>896
the effort of の前置詞はin
まちがいない

907 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 01:10:40.56 ID:0fdxoPSG.net
>>683
どちらでもいいとおもう

908 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 01:31:16.24 ID:DDU8c7Zt.net
industry=勤勉の意味じゃ受験英語じゃ普通は出てこない 旺文社の文法語法は古いからね・・
idustrial 産業の industrious 勤勉な そしてindustry 産業
こんだけ覚えておけばいい

909 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 02:29:40.47 ID:x+mkgPVw.net
Too much exercise does more harm than good.
っていう文でさ、moreの後ろにof入れるべきだと思ったんけどだめかな?

910 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 02:34:31.17 ID:DDU8c7Zt.net
>>909
do harm は定型表現 be going toみたいなもん

911 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 03:17:48.68 ID:x+mkgPVw.net
比べる性質AとBが名詞同士の場合は、more of A than B と表現するというルールはどこにいったんですか?

912 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 07:50:58.73 ID:9OMpwvNL.net
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-okay.gif

913 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/12(金) 08:33:09.05 ID:551Zgnxv.net
追記

「thanks to the effort」 も「by dint of the effort」も両方間違いではないが、
thanks to the effortのほうがやや一般的。(どちらもネイティブは使っている)

「by virtue of industry」も「by dint of industry」も両方間違いではないが、
「by virtue of industry」のほうがやや一般的。(どちらもネイティブは使っている)

結論
>>896の出題は、「過去の日本の受験英語界での定番はどれか」を問う悪問であり、
実際の英語を知らない(受験英語だけしか知らない)人がつくった悪問である。

ネイティブはどちらも使っている。

914 :890:2014/09/12(金) 09:41:05.28 ID:BZQzDA/l.net
>>913
くわしい解説ありがとうございます。
おかげで安心して次にいけそうです。

915 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 10:04:33.96 ID:BZQzDA/l.net
I won't be longについて
長くはいられない→すぐにでていくよ!
と思ったら逆でした。
どういう思考でしょうか?

916 :えワ:2014/09/12(金) 12:27:04.83 ID:HrFjQTV2.net
>>915
質問の意味が分からない。

917 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 12:43:41.94 ID:55sIp64E.net
>>915
I won't be longは何かするのにそんなに長くはかからないと言うときに使うんだよ。
だから結果として、すぐに戻ってくるときなんかに使う。
「すでに出て行くよ」となっているのはそういった文脈で使われたんでしょ。

918 :えワ:2014/09/12(金) 12:49:38.90 ID:HrFjQTV2.net
>>917
>長くはいられない→すぐにでていくよ!
と思ったら逆でした。

日本語は分かる?

919 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 12:53:25.05 ID:55sIp64E.net
>>918
十分に理解している。

>>「すでに出て行くよ」となっているのはそういった文脈で使われたんでしょ。
と書いているでしょ。

文脈によってそう訳しても何の不思議もない。
君こそ日本語は大丈夫かい?


>>915
ところでどういう文で使われてたの?
その部分だけでなく、前の文も書いたら?

920 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 14:27:41.92 ID:hNA7LLqM.net
require A of Bで
The teacher requires too much of the students.
の受動態は
Too much is required of the students by the teacher.
らしいのですがThe studentsを主語にした
The students are required …という形はないのでしょうか?

921 :えワ:2014/09/12(金) 17:51:36.65 ID:HrFjQTV2.net
>>920
too much of が money なら分かりやすいのにね。

922 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 18:42:35.80 ID:dE+4bEaU.net
えワは昼間、馬鹿なことを言ってまた恥をかいていたのか・・・・・・
こいつのFラン大学いつまで夏休みなんだ?

923 :えワ:2014/09/12(金) 18:57:59.07 ID:HrFjQTV2.net
南京大虐殺の本多勝一いらっしゃい。

924 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 19:08:49.08 ID:xuPq6Nrl.net
>>922
Fランだろうと大学に受かるわけないじゃん。
中卒ニートだよ。

925 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 19:13:08.74 ID:cILjMWa/.net
siriやgoogleがなかなか発音認識してくれないんだけどやっぱり俺が下手だから?
実は上手いけどたまたま認識しにくい音だったというオチはなしですか?
rは特に

926 :えワ:2014/09/12(金) 19:17:52.67 ID:HrFjQTV2.net
>>924
南京大虐殺の本多勝一いらっしゃい。

927 :えワ:2014/09/12(金) 19:19:23.06 ID:HrFjQTV2.net
>>925
南京大虐殺の本多勝一いらっしゃい。
スレチだね。

928 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 19:42:28.16 ID:cILjMWa/.net
ほんとだ 誤爆した すまそ

929 :70:2014/09/12(金) 20:43:22.15 ID:YG2SNJu0!.net
>>920
どうしてもThe studentsが主語で始めるのなら
The students are required (expected) too much by the teacher.
で意味もあまり崩れることなく書き換えられ。。。るはず。

930 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 20:45:21.87 ID:YG2SNJu0!.net
あ、>>929のコテ「70」はブラウザの入力メモリー機能のせいで誤爆しただけなので無視してください 。

931 :えワ:2014/09/12(金) 21:14:38.99 ID:HrFjQTV2.net
>>930
意味が分からないんで書いておこう。

南京大虐殺の本多勝一いらっしゃい。

932 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 21:32:34.91 ID:GdBsi02Q.net
10以上

10 and more,
10 or more

これはどちらも正しいと思うのですが
どう使い分けるべきですか?

933 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 21:42:04.22 ID:nxGKUEQq.net
>>932
前者は、〜超
後者は、〜以上

934 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 23:20:15.69 ID:Y1U2EngE.net
The dest thing to do is minimize the surface area.

minimizeがto minimize や minimizing?ではなく原形であるのは何故でしょうか?

935 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 23:21:28.19 ID:Y1U2EngE.net
×dest ◯best です

936 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 23:41:35.40 ID:yOxJcfgh.net
beの補語の不定詞のtoはよく省略される。

937 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 23:49:54.69 ID:sS2hoHY3.net
黄ロイヤル見るとbe動詞の主部にdoが含まれている場合は
toを省くことができる、ってなっててもうちょい限定的だね(p.123)

938 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 00:37:56.15 ID:60Au+z3m.net
まあ、俺より英語力のないお前らに尋ねても無駄だと思うが
She opened a door to learning that I hadn't even known existed
という文の構造について質問する。

動詞 know の語法を調べたら 感覚動詞と同じ使い方があることまでは
分かった。
その場合、I hadn't even known (a door to learning) exist になると
思うのだが なぜにexsited になってんの?

939 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 00:55:46.85 ID:7waRGjkx.net
>>938
know + 目的語 + 過去分詞

kinow=知覚動詞の定番用法だろが 高一からやり直せ間抜け

940 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 01:03:42.11 ID:60Au+z3m.net
>>939
馬鹿じゃないの? existは自動詞で a door to learning exists という意味で
成り立つものを何故が過去分詞になるんだ?
中一からやり直せ、おたんこなす

941 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 01:18:34.20 ID:913AOqXR.net
>>938
これは
I hadn't even known
が挿入されてる連鎖関係節なんじゃないの?

942 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 01:22:44.46 ID:60Au+z3m.net
>>941
それじゃないかと思ったんだけど、確信がなかったのでね。
あんたの意見を採用しとくよ。
有難う!

943 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 01:45:35.36 ID:kUXihZOh.net
>>936,931
ありがとうございました

944 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 02:04:50.69 ID:9KlmBQtG.net
wwwwwww 932! wwwwwwwww 禿げ藁
wwwwwwwwww

945 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 02:14:42.60 ID:f3OE3wX2.net
9/12 えワ×7

946 :三年英太郎@アムステルダム ◆3CZBjOt3.Y :2014/09/13(土) 02:29:01.62 ID:hYV5uYbE.net
>>938
これ、本当に挿入なのかね?
挿入だとしたら、a door (...) that existed が核になってしまう。
存在する扉を知らなかったのではなくて、扉が存在するということを知らなかったんだろう。

947 :三年英太郎@アムステルダム ◆3CZBjOt3.Y :2014/09/13(土) 03:06:47.65 ID:hYV5uYbE.net
> したがって,次の (46) の I'd never known を挿入文と見なすことはできません。
>
> (46) But as I gazed across the lush African plain, what amazed me even more
> were all the creatures I'd never known existed - the lechwe, the kudu, the
> lilac-breasted roller.
https://www.biseisha.co.jp/lab/lab2/14.html

948 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 03:29:42.23 ID:ME8Xl0zV.net
I hadn't known the door existedって事だろ

949 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 05:19:29.15 ID:PFp2+ES+.net
質問。
Of the 100 students questioned, one out of every five showed no interest whatever in politics.
→「質問を受けた100人の学生のうち、5人に1人は政治にまったく関心を示さなかった。」

「questioned」という過去分詞は「the 100 students」を修飾していると思うのですが、
1語の分詞が名詞を修飾するときは、後ろからではなく前からかかるのではないのですか?(例:the broken window)

950 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/13(土) 08:03:28.39 ID:rmNcyJKD.net
>>938
そんな基礎もわからないで、「俺より英語力のないお前ら」って・・・ (^◇^)ワロタ

a door to learning that I hadn't even known existed は、

● I haven't even known (that) a door to learning exists.
の「a door to learning」を先行詞にして、
   「私がかつて存在することを知らなかった学問の扉」を
    英作しないさい。

という問題にするとわかりやすい。

で、a door to learning that I haven't even known existsの回答部が、
>>938のopenedにより時制の一致が起こり、

a door to learning that I hadn't even known existed となる。

951 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/13(土) 08:04:25.69 ID:rmNcyJKD.net
上の訂正

「私がかつて存在することすら知らなかった学問の扉」を
英作しないさい。

952 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/13(土) 08:21:23.22 ID:rmNcyJKD.net
>>917

>>915は 「長くはいられない→すぐにでていくよ!と思ったら逆でした。」
と書いてるんだから、

>>917は【I won't be long.が「しばらく出て行かないよ」という意味で使われていました】と主張していることになる。

よって、>>917の回答は日本語が読めてない証拠。

953 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 08:36:41.18 ID:x6UqlMiI.net
こいう日本語しゃべれない人?すごすぎる曲解だな

954 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 08:37:54.96 ID:x6UqlMiI.net
てか、普通に911さんの説明は超当たり前じゃん

955 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/13(土) 09:06:46.69 ID:rmNcyJKD.net
>>954

おまえが911だろうがw

956 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/13(土) 09:09:17.60 ID:rmNcyJKD.net
>>915
「長くはいられない」より「すぐにでていくよ!」と連想したんだよ。

「と思ったら逆でした。」と書いてるんだから、

「すぐにでていくよ!」の逆、つまり、「しばらく居座るよ」が正解になってるんだけど、
どういうこと?

と909は言ってるんだよ。

これがわからないなんて相当アホだぞ。(^◇^)

957 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/13(土) 09:20:57.20 ID:rmNcyJKD.net
>>917は、
【「すでに出て行くよ」となっているのはそういった文脈で使われたんでしょ。】
と言ってることから、

正解が「すでに出て行くよ」だと思っているようだが、ここが理解できていない証拠。

958 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/13(土) 09:23:14.40 ID:rmNcyJKD.net
あるいは、

>>915
「長くはいられない」より「すぐにでていくよ!」と連想したんだよ。

「と思ったら逆でした。」と書いてるんだから、

「すぐにでていくよ!」の逆、つまり、「すぐに来るよ」が正解になってるんだけど、
どういうこと?

と909は言ってるのかもね。(^◇^)

959 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 09:47:54.87 ID:PFp2+ES+.net
run out of〜とrun short of〜の意味的な違いって何ですか?

960 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 09:52:13.10 ID:o13Wgex3.net
>>959
outだと無くなる、shortだと足りなくなる。
そういうふうなニュアンス。

961 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 10:47:49.75 ID:vK4F+xEp.net
このコテハンってまさか本当に理解してないの?どんだけ無知なの?

962 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 11:05:52.78 ID:PFp2+ES+.net
>>960
どちらも量がゼロであることは同じじゃないですか?

963 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 11:44:03.19 ID:ME8Xl0zV.net
shortの方はゼロではない。必要な量に足りていない

964 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 12:01:09.59 ID:PFp2+ES+.net
旅行に行った人に対して「誰と行ったの?」と言うとき、
Who did you go with?はダメで、
Who went there with you?でないといけないみたいですが、何か理由はありますか?

965 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 14:44:07.62 ID:7gOOuExu.net
選択問題で以下のようなものがあり、答えは1でした。
Yesterday we had (1 fish 2 fishes) for dinner.

もし、数匹の姿揚げのような料理なら2でもいいですか?
また、なぜ1なのか解説していただけると嬉しいです。

966 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 15:04:27.25 ID:mh7HSlH2.net
>>964
厳密な文法だとwith、to、forなどで終わる文は正しくないらしいよ
ただ、ネイティブも気にせず使ってるし
日本語のら抜き言葉みたいなもんなんじゃね

>>965
Fishは単複同形なので複数でもfish

967 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 15:04:58.58 ID:9KlmBQtG.net
>>931
調べてみたんだ。
大虐殺されてきたのは日本人だよね。教科書にのることはない、
通州事件。通化事件。済南事件。尼港(パルチザン)事件。
8月15日以降、サンフランシスコ講和条約までの間にも、
白人社会と共産圏相手に戦ったという人治的な裁きによって、
(東京裁判)日本人はこれまた大量に死刑にされている。
現在、日本じゃないけどウィグルとチベット自地区では民族浄化中。
こういう事知らないで外交カードは切れないよね。

968 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 15:05:11.70 ID:a9+67fMI.net
来月に英検5級、4級を受けるのですが、
4級のリスニングが苦手です・・・
何かリスニングのコツなどはありますでしょうか?

969 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 15:15:02.34 ID:9KlmBQtG.net
>>968
リスニングの習得なら、英語音声の後につづいて自分で音を実際発音して
真似てみる学習が王道だと思う。
市販本を使うなら中学生用のCD付チャート式、(中学1年、2年、3年と出ている)辺りがおすすめ。
その辺りの級ならば教材はくもんとか教科書ガイドでも大丈夫だと思うけど。

970 :959:2014/09/13(土) 15:27:20.61 ID:7gOOuExu.net
>>966
ありがとうございます。
解説では物質名詞と普通名詞の説明があるのですが、このfishはどちらですか?

971 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 16:29:28.93 ID:89UD6b1/.net
>>965
この状況を考えてみるといい
大きな意味で、昨日は(肉じゃないよ)魚食べたよ〜、ってことが伝えたいわけだから、
魚を何匹食べた〜ということを考える必要はない
例えばすごく珍しい魚だったんだ〜とか、家で魚飼ってるよ〜とか、魚についてがメインになってくるとsが付いたりすることもある

972 :965:2014/09/13(土) 16:43:25.13 ID:89UD6b1/.net
説明が感覚的すぎたなんかごめん
基本は単数形で、種類を考慮するときは複数形って考えるみたい

973 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 17:16:56.68 ID:PFp2+ES+.net
「what little money he had」は「彼が持っているわずかながらもすべてのお金(=彼が持っているなけなしのお金)」
と訳しますが、なぜwhatに「すべて」というニュアンスが含まれるのですか?
そのまま丸暗記するのはあまりにも辛いので、誰か理屈を教えてください。

974 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 17:27:27.29 ID:yl2CraOv.net
whatをwhateverと考えれば済む話

975 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 17:35:44.08 ID:89UD6b1/.net
>>973
この英文は英語独特の言い回しだから訳すときに日本語っぽくしようとしてるわけ
それがなけなしとかわずかながらもすべてのお金になってるだけ
これを考えた人がこの日本語表現がいいだろうと思ってるだけ
すべてっていうニュアンスが入るんじゃなくて、わずかながらもすべてのお金、これ全部が一つになって意味がある
文章の前後の流れとも合わせてる可能性がある

976 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 18:18:18.66 ID:WyyxSpYt.net
whatってそもそも限定せず広く不特定のもの全体(の中から選択)
関係形容詞だと表に出るけど、ほかでも隠れてたりする
what I was とか

977 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 18:50:04.33 ID:2Rff7WWZ.net
>>950
訳をevenとeverで勘違いしてね?

978 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 19:02:26.22 ID:46EzYCv+.net
>>975
whatはすべての〜っていう意味だよ。
全体ですべてのっていう意味が出るわけじゃない。

979 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 19:16:52.89 ID:2Rff7WWZ.net
She opened a door to learning that I hadn't even known existed.
これむずいな
She opened a door to learning.
I hadn't even known that it existed.
ってことか。

980 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 19:22:14.35 ID:2Rff7WWZ.net
>>950
先行詞にto learningまで含まれるの?

981 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 19:46:22.21 ID:n2FFgmHF!.net
>>964
一つ目の Who did you go with?の場合は、
一般的に正しいと「信じられて」いるルールに厳密に従うと「Whom did you go with?」にしなくちゃいけないんだけど
文を前置詞で終わらせてはいけないという概念があるので「With whom did you go?」になるんですが、
こんなことするくらいなら「Who were there with you?」のほうが自然で簡単だからじゃないでしょうか。

ちなみに、前置詞で文を終わらせるということについて調べてみましたが、やはり一般的には、ダメだ!というのがルールとして認められているみたいです。
そのかわり、前置詞が最後にこないように文章を書きなおしてこねくり回してみても、どうしても綺麗にすることが出来ない場合は例外としてOK!となっています。
しかし、↓のURLのビデオに見られるように、英語圏で権威のある辞書の編集者が「別に前置詞で文章を終わらせても全然OKは!」って言ってるので本当はどうなんでしょうね。
(※注:ビデオの中では何故OKなのか、ということについては詳しく解説はしていません。
ただ、1600年代に英語圏で「ラテン語チョーかっけー!」という流行が発生しまして、そのときにラテン語のように英語も前置詞が最後に来てはいけないことにしちゃおうぜ!
というエッセイを書いた人物がいたそうです。そしてただのエッセイだったものが何故か文法書にそのまま載せられちゃったんですね。当時のラテン語の流行の強さがわかると思います。)

http://www.merriam-webster.com/video/0025-preposition.html

982 :えワ:2014/09/13(土) 20:56:51.13 ID:/RdNEx/o.net
>She opened a door to learning that I hadn't even known existed.

第三文型だと思う。
She
opened a door to
learning (that I hadn't even known existed.)
私に勉強なんて縁がないと思ってたけど、彼女が可能にしてくれた。

>>981

I have nothing to write with.(ペンが無い)

I have nothing to write in.(インクが無い)

I have nothing to write on.(紙が無い)

昔、文末に it があったけど、どの時代かに「代名詞の省略」が起こって、
今、文法との整合性が取れない例が発生してるんだと思ってる。

983 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 21:34:13.42 ID:60Au+z3m.net
英英読んでると単語自体は簡単なのに意味がよく分からないのに出くわすことがよくある。
今日、分からなかったのは次のやつ
I know it's here somewhere!
直訳すると「それはここだ、どこかだということを私は知っている」
なんだこりゃ?

984 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 21:38:39.72 ID:WyyxSpYt.net
チャーチルのこれ思い出した
This is the sort of English up with which I will not put.

985 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 21:43:54.73 ID:60Au+z3m.net
>>984
それはたぶんput up with 「我慢する、耐える」
だから「これは我慢のならない類の英語だ」じゃないかな。

986 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 21:46:02.21 ID:ANODd2Hv.net
>>965
魚を食べる習慣が無いから魚全部ひとくくりにfish 単数複数関係なくfish。
ビンチョウマグロの缶詰を輸出するときはシーチキン海の鶏肉と名づけた。
以下研究社英和中辞典より引用
(1) 明らかに個別的な意味の場合でも,複数形は通例 fishes よりも fish を用いる.
(2) 種類をいう場合には通例 three fishes などよりも three kinds [varieties] of fish を用いる.

987 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 22:13:37.49 ID:ANODd2Hv.net
>>984
ttp://quoteinvestigator.com/2012/07/04/churchill-preposition/

988 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/13(土) 23:51:09.73 ID:rmNcyJKD.net
>>983
難しく考えすぎ。

「それがこのへんのどこかにあることは知ってるよ。」

で問題ないでしょ。

989 :伝説のNose Poker ◆WOiIcMD4SUvu :2014/09/14(日) 00:11:10.70 ID:8ANdMY6b.net
>>985

「the sort of English up with which I will not put」は間違った英語。
upは副詞なので関係代名詞の前に置いてはいけない。

チャーチルが実際にこの英語を使ったかどうかもはっきりしていない。

990 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 01:25:58.84 ID:9BkVMiS2.net
9/13 えワ×1

991 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 02:01:11.41 ID:pokLCYyn.net
>>964
文法的には問題ないよ。
ただ、「誰と一緒に?」という文なのにwhoとwithが遠いのが分かり難くて好まれないという事。

992 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 08:28:56.82 ID:yv7bOb+P.net
a の発音なのですが、
im going to buy a book など なんでもいいのですが、

a の発音は 
ア なのでしょうか?
それとも
エィ なのですか?

それとも人それぞれですか?

今日学校で聞いた奴は あきらかに エィ と言ってました

あんな〜 と あのな〜 の差みたいなものなのでしょうか?

993 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 08:56:11.94 ID:CTdtl9Ht.net
>>969
音声を聴くだけでなく、自分で音声をマネて読むのもリスニング効果があがるんですか!
やってみます!教えていただきありがとうございます!

994 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 09:18:19.17 ID:vineRi6v.net
>>992
軽く発音すれば普通の本。
強く発音すればスケベ本。

995 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 09:38:06.03 ID:OxZeG8b2.net
>>942
マジレスすると、強発音ならエイ、弱発音ならア。
強く言ってるかどうかで変わる。

996 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 09:58:16.32 ID:yv7bOb+P.net
>>994,989
なるほどなるほど
a を強調してたのですね
確かにaとtheの違いを行っていたのでそのようです
ありがとう

997 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 10:58:36.52 ID:RdBVMZhx.net
>>996
なまってることもあるし(米、豪)、えーっとみたいなときもエイになる

998 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 10:59:24.61 ID:RdBVMZhx.net
>>997
米→英だった

999 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 11:25:37.31 ID:wWMlA2sg.net
ネイティブのリスニングしてると
べつにエイだろうがアだろうが
リンキングで発音しやすいってだけでしか
変えてないけどな

1000 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 12:50:01.27 ID:5GBWn4SJ.net
リンキングがすべてってのはさすがに違うけどね。
リンキング以外の方が影響してる。

1001 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 12:52:00.52 ID:No7Kn0UG.net
こんばんわ
誰かいますか?

1002 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 12:55:50.78 ID:jG7uiSeL.net
こんばんわ
僕は元気です

1003 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 12:58:18.27 ID:No7Kn0UG.net
今いるのは1人だけですか?
他にいないのでしょうか?

質問いいですか?

1004 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 12:59:35.27 ID:jG7uiSeL.net
大丈夫
みんなはあなたの後ろにいるよ

1005 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 13:38:52.74 ID:fk36253U.net
どんなやり取りだよ

1006 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 17:12:48.50 ID:No7Kn0UG.net
すみませんトイレ行ってました
質問良いのでしょうか?

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★