2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語に才能やセンスは本当にあるのだろうか?

1 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 17:07:37.59 ID:2GtapnDF.net
上達スピードや、最高レベルが変わる?

2 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 17:19:27.00 ID:t18rL0r/.net
科学的に傾向として証明出来る程度影響するかはわからんが
8−9ヶ国語に堪能など明らかにいい意味で異常なレベルの言語を習得してる人は
確実に才能だと思う
3−4くらいまでは努力でなんとでもなる

3 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 17:20:36.67 ID:2GtapnDF.net
具体的に

4 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 20:05:01.25 ID:2KD+j+O1.net
あると思うよ
同じくらい勉強してもTOEIC程度で990取れる人、取れない人いるし

5 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 20:09:19.88 ID:8mCDKI8U.net
700〜800までは努力すればいくらしい
英検準1もね
才能やセンスある方が上達速い?

6 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 22:42:48.37 ID:aUvvjWrK.net
高2で受けさせられたtoeicが780だったな
努力すれば700~800って甘過ぎじゃないかね
大学生なら半年しっかり対策するだけで800は行くと思うけどなあ

7 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 08:02:42.13 ID:VpHswixP.net
帰国子女?

8 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 15:52:24.37 ID:8dcyzSqS.net
語ろう

9 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 15:53:20.98 ID:RY+rGP7j.net
語ろう

10 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 16:21:23.05 ID:1VMardS8.net
才能やセンスをな

11 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 16:35:45.96 ID:g0peZ5A/.net
おれ発音センスありすぎてペラペラだけどさ
単語とかインプットするセンスなさすぎてすぐ忘れる

12 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 16:38:10.78 ID:nVff+qM4.net
自称だしな

13 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 16:56:48.21 ID:HL/S+pnr.net
どの科目にもセンスは必要でしょ
一度説明受けただけでパッと分かる感覚があるでしょ?それがセンス

14 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 17:05:02.59 ID:CCJ8SqrS.net
ふーん

15 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 06:31:51.04 ID:A96/NvD3.net
語学の才能?
あるに決まってる。
スポーツや音楽だけ才能が必要で、英語だけ努力で何とかなる、なんてありえない。
日本人でも国語ができる奴、作文うまい奴、しゃべりがうまい奴らがいる、それと同じ。

でもTOEICなんかで点が取れる=勉強ができる才能と、会話の才能はまったく別物。
会話の才能はイコール耳の良さや瞬発力。
小沢征爾がいい例。小沢サンは耳から英語を覚えた典型。

16 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 06:40:42.67 ID:rNKd2VPL.net
上達の速さはあるかもな

17 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 06:42:23.19 ID:rNKd2VPL.net
TOEIC700〜800や英検準1までは才能関係なく努力すればいくらしいが
才能あれば早く身に付くし英検1級以上も狙えるはず

18 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 06:56:19.81 ID:ylrOFUU3.net
キクタソのチャンツで覚えられるヤツはセンスがあると思う

オレは語源と語呂合わせでしか覚えられない
そんなオレでも英検1級、TOEIC900後半だ
努力でなんとかなる

19 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 07:00:59.91 ID:rNKd2VPL.net
ターゲットは?

20 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 07:01:50.25 ID:rNKd2VPL.net
パス単は?

21 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 07:38:03.21 ID:Hjc6WGJF.net
S x Q = L
S = (主に語学の才能による)習得スピード
Q = (主に努力の才能による)勉強・練習量
L = 英語熟達レベル

みたいな感じだろうから L は本当に個人差があるけど
Sが足りなくてもQをコツコツ努力して積めば
40代で英検1級・TOEIC990は可能だと思う
自分はそうだった

22 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 07:48:08.46 ID:4SKLlzgB.net
そのレベルにも?

23 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 11:43:10.52 ID:usS0to/m.net
センスっていうか環境かと。
実際中国人は英語に対する熱が物凄いので(現地で小さい頃
喋っていたらしい)
発音もネイティブ並で内申は5,テストも常に100点位。

残念ながら日本は未だに江戸時代,とw。

24 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 12:21:43.78 ID:8iyfAfc/.net
>>23
発音もネイティブ並ってホンマかーw
youtubeでいくらか聞いても、それほどのレベルは見たことないなー

総レス数 405
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200