2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英和辞典 11

1 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 13:54:47.22 ID:VVdjFrUO.net
英和辞典について語りましょう。
電子辞書もOKです。

前スレ
英和辞典 10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/

569 :momi:2015/04/04(土) 15:51:08.36 ID:1XK+HwBi.net
今見たら山岸は、おそらく在特会支持を
今も続けてるんだね。ここまでとは...
ちょっと信じられんなー

http://blog.livedoor.jp/yamakatsuei/archives/52106151.html

「在特会が戦後の日本人の蒙(もう)を啓(ひら)
いてくれていることはもっともっと評価されてよい。」

「ヘイトスピーチは「キムチ臭い」、「保健所で処分し
ろ、犬のほうが賢い」、「朝鮮半島に帰れ」といった言
葉に代表されるもののようだが、在特会が訴え続けてい
る“在日特権”の乱用からみれば、そんな言葉などまこと
に“たわいもない可愛いもの”だ」

570 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 16:23:38.95 ID:tukxieAm.net
>>569
山岸ってこんな人だったのか
きついわ

571 :momi ◆pJfmDqWDTI :2015/04/04(土) 16:42:01.78 ID:1XK+HwBi.net
これはWの記述。
類義marryとget married, be married
marryは「結婚する」ことをあらす最も一般的な語. 自動詞他動詞のいずれでも
用いるが, 他動詞では結婚する相手に重点を置き, 自動詞では通例時場所などの
副詞相当語句を伴いそれに重点を置く. get marriedも同様に「結婚する」の意を
表すが⦅よりくだけて⦆で, 結婚すること自体に重点を置く. 結婚相手を示す場合は
他動詞のmarryの方が一般的だが, get marriedもtoを伴って結婚相手を示すことも
可能. be marriedは, 動作を表すget marriedに対して, 一般に「結婚している」
状態を表すが, 助動詞の後や不定詞, 特定の時を表す表現とともに動作を表すことがある.

しかしGの記述には「marry oldとはふつういわない」というのがあるなw
やはり、語法オタにはGの視線の高さは面白いといえよう。

572 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 16:44:59.36 ID:wcXPH4MM.net
>>569
辞典の出来如何で評価するけどな。
編集者の思想信条なんてどうでもいい。

573 :momi:2015/04/04(土) 16:57:37.16 ID:1XK+HwBi.net
>>572
そう?俺は際立って特別な辞書でないなら、
進んで彼の辞書を買わないよ。逆にこのスレみて
物申した関山はそれだけで評価するし。購入動機
のどれだけを占めるかなんてわからんが、無関係
ではない。

574 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/04(土) 17:02:22.26 ID:4tPl8mPr.net
山岸センセは西日本の出身だから、解同とか民団とか、
一見弱者を装った畸形サヨクの害悪をよく分かってんだろ。

575 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 17:09:09.63 ID:wcXPH4MM.net
>>573
おまえさんが買うか買わないかなんて
どうでもいいんだが。

576 :momi:2015/04/04(土) 17:15:55.72 ID:1XK+HwBi.net
>>575
そりゃそうだろ。お前がどうでもいいと表明
したから、それに先立って引用した俺が、
俺は違うと書いただけ。しっかりしろよ。

577 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 17:31:52.44 ID:wcXPH4MM.net
>>576
要するに編集代表の政治信条が
気に食わないから当該辞典を
ぼくちゃんは買わないってことか?

そんなチラ裏な話題をいちいち書くなよw

578 :OED Loves Me Not:2015/04/04(土) 17:37:39.83 ID:LLzzXUdn.net
「ウィズダム英和、第3版」に出ておった訳語で
あたしが感心したものを一席、お送り致しやしょうかね。

    (一同、拍手。)場内は一斉に耳を傾ける。

This car will 【appeal】 to families with small children.
  (この車は、小さい子供がいる家族に【受ける】だろう。)
(appeal の項目より)

appeal を「受ける」と訳してるとこが、
学習辞典にしちゃあ、すげえじゃ、ござんせんか。

     師匠、退席。一同、敬礼。

579 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 17:43:00.69 ID:4SAKUVdL.net
韓国、朝鮮系の人が在特会支持者の山岸を嫌うのは当然。
それだけのことでしょ。

580 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/04(土) 17:50:42.06 ID:4tPl8mPr.net
余所の地域の文化を知ること、人後に落ちない山岸センセが、在特会に共感するところがあるなら、
やはりいまの中韓に思うところがあるんだろう。
土井たか子をリスペクトしてる俺の母親すら、中韓は大っ嫌いだからな

581 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 18:00:28.60 ID:Dmj0s4Pq.net
>>569
おお!辞書は山崎で決まりだ!愛国者は、アンカー、コズミカを使おう!
明日、まとめ買いしてくる!ファンレターも書こうかな(笑

582 :momi:2015/04/04(土) 18:01:18.66 ID:1XK+HwBi.net
いやそこらのネトウヨや、お前の親と違って記名で
上にあげた文言を思想信条として書けるというのは、
一線を越えているだろう。>>579のような
なんとなくの悪態とも質が違うし、突出しているよ。

583 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 18:08:08.54 ID:IVwlNDla.net
もう、アンカーは使えないわ。

584 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 18:08:27.18 ID:wcXPH4MM.net
>>582
おまえさんの脳内に引かれた線を越えたか
超えないかなんて、知らんがな(´・_・`)

585 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 18:10:06.02 ID:woLUnsJ0.net
嫌い嫌いとお互いに言い合って先にあるものは何なんなの
爆発するほど大きくなっていくだけじゃないの
愛国者って目的地として何を求めてるの

586 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/04(土) 18:10:49.42 ID:4tPl8mPr.net
在特会は、所詮ほえてるだけで、別に危害を加えてるわけでもないからな。
俺だって「死ね」くらい言うし。

他方、総連なんて組織ぐるみで犯罪やってたし、
西日本人なら我々関東人よりもっと色んなことを間近に見てきたんだろう。

いずれにせよ、もみセンセの薄っぺらないい子ぶりっこなんか通じない程度に
多くの日本人は怒っていることに気付いた方がいいね┐(´ー`)┌

587 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 18:16:18.69 ID:HV3CmGAS.net
>>582
在日か帰化した方ですよね?

588 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 18:22:02.04 ID:IVwlNDla.net
在特会など、新たな利権団体にしかすぎん。
それも見抜けない頭の悪いヤツの辞書など使えるか!

589 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 18:23:02.42 ID:HV3CmGAS.net
>>588
在日か帰化した方ですよね?

590 :momi:2015/04/04(土) 18:28:33.91 ID:1XK+HwBi.net
いやあ、いい子ぶるとかそういう次元じゃなくて
山岸が在特会支持者と知って、単純に驚いたよ。
現実にそういうものが存在するのを認める身振りと、
公に支持するのじゃ天と地ほどの差があるからな。

591 :momi:2015/04/04(土) 18:38:16.98 ID:1XK+HwBi.net
まあ渡部昇一みたいに趣味が高じて
スピにいくってのはないだろうけどな。

日本人は皆が怒ってるとかはどうでもよくて、
糞コテとして、既に引用した山岸の主張を
支持することは無理だ、と言って終わりにします。

592 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 18:40:17.89 ID:IVwlNDla.net
在特会は、言葉の使い方が汚すぎる。
そんな言葉を大切にしない団体を支持する言語センスがゼロのヤツの辞書など使えるか!

593 :momi:2015/04/04(土) 18:42:32.60 ID:1XK+HwBi.net
まあなんとなくだけど、彼得意の
辞書内での文化差の記述なんかも、
これからは色眼鏡で見てしまいそう。
ゴメンね、山岸さん。

594 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/04(土) 18:44:15.86 ID:4tPl8mPr.net
山岸センセのブログ、面白いぢゃないか。
読んでると、俺と同様の天邪鬼気質の人間と思われる。

595 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 18:51:10.69 ID:HV3CmGAS.net
以上、在日と帰化した方の貴重なご意見でした。(英太郎は除く)

596 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 18:53:38.36 ID:wcXPH4MM.net
昔、江川が沢村賞を穫れなかったときのエピソードを
思い出した。
まあ、「小児的潔癖性」とでも言うべきかw

597 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 18:55:11.89 ID:HV3CmGAS.net
ただの在日です。

598 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 19:02:09.88 ID:HV3CmGAS.net
英太郎自演ばれてるよ

599 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 19:10:07.64 ID:b+HmKhac.net
>>578
ぶっちゃけ ジーニアス の日本語レベルは高いとは言えないよ。
日本一売れてるらしいが、訳語がこなれてるか?の観点ならベスト5にも入らない。

600 :momi:2015/04/04(土) 19:18:37.41 ID:1XK+HwBi.net
ウィズダムも固いこと多いけどね。
ランダムハウスがこなれてるよなぁ

601 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 19:18:45.09 ID:wcXPH4MM.net
>>578
子守り乙です。
なにが「すげえ」のか不明だが、参考までに。

ルミナス2版
The policy appealed to the public.
「その政策は大衆に受けた」
とあるし、もそっとコナレタものだと、

新クラウン5版
This kind of picture does not appeal to me.
「こういう種類の絵はわたしにはぴんとこない」

というのもある。

602 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/04(土) 19:43:36.52 ID:4tPl8mPr.net
もみはこれを読んだのかね?
http://blog.livedoor.jp/yamakatsuei/archives/52133179.html

ヘイトスピーチだけしか見ず、それだけを取りあげて問題視するのは、
ちょうどフランスとかでただただ Je suis Charlie と叫ぶ馬鹿どもと同じ。

> 「フランスが今回の事態に対処したいのであれば、冷静になって社会の構造的問題を
> 直視すべきだ。北アフリカ系移民の2世、3世の多くが社会に絶望し、野獣と化すのは
> なぜなのか。
エマニュエル・トッドへの電話インタビュー
読売新聞 1月12日 朝刊

日本政府が今回の事態に対処したいのであれば、冷静になって社会の構造的問題を
直視すべきだ。少なからぬ日本人が中韓に絶望し、野獣と化すのはなぜなのか。

603 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/04(土) 19:50:52.01 ID:4tPl8mPr.net
http://blog.livedoor.jp/yamakatsuei/archives/cat_766640.html

ブログで過去にさかのぼって読むほど、かっちゃんはまともな問題意識をもって
記事を書いているでゎないか。

それをちょっと過激に言ったところだけ切り取って、みなさんどーですかーとご注進。
んでもって、山岸不買とか感情論に走るもみは馬鹿なんだか、ずる賢いんだか。

604 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/04(土) 19:51:46.61 ID:4tPl8mPr.net
リンク間違えた。
http://blog.livedoor.jp/yamakatsuei/archives/52131022.html

605 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 20:35:40.47 ID:avEdcVLT.net
思想話 すれ違いだろ

606 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/04/04(土) 20:56:44.12 ID:ahDffg2O.net
言葉にたずさわる人間だったら
文脈ぶったぎられて自分の文章が引用されても誤解されないような文章を書けばいいだけの話だ。

そんな文章を書く方法があるのかどうかは知らないがw

607 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 21:02:51.73 ID:Dmj0s4Pq.net
まあ、氏ねは止めたほうがいいと思うし、暴力はまずい、と思うけれど、
在特会が指摘している内容は事実、って感じがする。
地方自治体の対応が悪くて、在日のごり押しにまけて自分の独断で利権を供与しているように思われる。
彼らの指摘している事実に反論できるなら反論してほしい。本当に。
その事実を踏まえた上で、どういう意見を持つか、と言うことだろう。
生保の不正受給なんかの実態は在特会の動画を見て知った。

第一、朝鮮や中国では、国レベルで日本に対するヘイトスピーチを長年実施しているわけで。
心情的に賛同するのは、大江が北朝鮮賛美したよりはマシに思えるけどね。

608 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 21:07:39.12 ID:Se7FSL/N.net
アンカーとコズミカ
ネ申の作った日本製の特上辞書

日本人ならこれでシ夬まり

609 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 21:14:33.03 ID:SsM5u6nY.net
うむ、在特会の主張は最もだな
このスレは、世の中を知り尽くした(笑)オヤジが多いはずだから説明不要だろうが

610 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 05:21:35.29 ID:x0JXOZb5.net
馬鹿者どもが。

在特会などに、在日特権がなんであるか質問しても、マトモな返答はない。
コレに関しては、橋下がただしい。
櫻井誠は、本だけ売って逃走だぞ。

マトモな日本人なら相手にするような連中じゃない。ナチと変わらん。
イギリス文化からみて、最も唾棄すべき輩だ。

611 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 08:05:54.40 ID:4c8uRcnR.net
https://www.youtube.com/watch?v=ACRxHAC-tyg
桜井VS橋下

https://www.youtube.com/watch?v=ZttPJJNDJqw
https://www.youtube.com/watch?v=HJ7bX4ue0fE
https://www.youtube.com/watch?v=wY-BM1wc8bw …つゞく
神動画!神戸市の役人は在日朝鮮人が大好き!

これはかなり大人しいレベルの正論ねじ込み

_


馬鹿か!と一蹴できる内容ではないだろう。

612 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 08:27:05.05 ID:HqGrJbDr.net
ジーニアス英和辞典が高校生には難しすぎるとの意見が多いけど、もちろん我が母校もジーニアス英和辞典すいしょー。
そういえば高校のころに入学時にターゲット1900も配られた。

いま思うといろいろおかしいわ。
高校入学時ならターゲット1900よりもまずはターゲット1100とかの基本単語からだろう。
高校入試用や英検3級単語本でさえ後ろのほうは分からない生徒が多いし(たぶんこれは高校基礎単語とかぶるから改めて高校入試用単語本をやる必要はないだろうけど)

613 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/04/05(日) 10:49:01.56 ID:8N5sgBQE.net
平本哲嗣
http://chocobo.yasuda-u.ac.jp/~nisimura/step/hirapon.html

 ESSで私(西村則久)と同期。ALL English(英語でしか話してはならない)で行われた「朝のコース」(ESS部員の有志による活動)は彼と私だけしか参加者がいない時期が長く続いた。

 彼の勉強量は凄い。「よくそこまで勉強ばかりやっていられるな」という感じである。

 彼は辞書オタクである。部屋には本棚ならぬ辞書棚がある。遊びに行くと辞書棚から一冊ずつ取り出しては説明する。奇妙で笑える例文を挙げて喜ぶ。「〜ディクショナリーの〜版が出たんよ、遂に。」知らんわい。
疲れると「いつでも好きなときに勝手に帰って」と言って寝る。

 現在、安田女子大学文学部英語英米文学科助教授。

614 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 11:58:26.62 ID:x0JXOZb5.net
>>577
不買するのは、当然の抗議行動で、英米人なら当たり前の行動だが?

615 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/05(日) 11:59:36.47 ID:2GPTR+7B.net
>>610
イギリス文化のイの字も知らんくせにw
在特会みたいなのなんて、まさに英国が十八番としてきたもんぢゃないか。
実際に暴力を加えてる時点で、もっと悪い。
超有名な My Beautiful Laundrette は80年代の移民排斥運動を題材にした映画。
藤原正彦の『遥かなるケンブリッジ』は実際に人種差別に会った日本人のドキュメントだ。

最近だと、英国での中国人差別がよく聞かれる。

616 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/05(日) 12:06:31.95 ID:2GPTR+7B.net
ハリー・ジョンストンという19-20世紀の人は、「ニガーが生まれながらに奴隷」と発言したそうだ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Harry_Johnston
これは第一にアリストテレスのニコマコス倫理学に見られる人種観の影響があり、
第二に、おそらくより直截的には Social Darwinism の影響があるだろう。

後者の思想が生まれたのは、まさに英国であった。

617 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/05(日) 12:07:33.39 ID:2GPTR+7B.net
*ニガーは

618 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 12:12:33.52 ID:MfdaYHPc.net
そもそも、教科書の単語暗記すらできなくて定期テストの問題もできない人が
辞書を引くのに時間を費やすのは無駄だし、それ以前の問題だと思う
なので高校で全員辞書購入とか、それより反復学習の基本を教えたほうが、、、
中学生用にジュニアアンカーがいいらしくて見てきたが(女性用のシールのオマケ付いてる版もあるのねん)
This is a pen. の中一に辞書は要らないな。まして(英和・和英)というのもあるが余計に要らないな
ニューホライズンだかの(英和・和英)は恐ろしく重くてこんなの手に持って使えるかよと、、、

619 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 12:18:16.12 ID:x0JXOZb5.net
>>
お前は、正義と罪悪がわかっちゃいない。
その時点で人間としてアウト。

620 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 12:21:34.87 ID:x0JXOZb5.net
時間軸を超越できる人間など誰一人としていない。
我々は今を生きているかぎり、今現在の倫理を尊重するのは当たり前じゃないか!
英太郎といのは、人間としつダメだ。

621 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/05(日) 12:28:22.02 ID:2GPTR+7B.net
何ゆーてんねん、今現在の英国の話もしとるやないけ、ボケ(⌒−⌒;)

British Chinese people say racism against them is 'ignored'
http://www.bbc.co.uk/newsbeat/30538929

622 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 12:33:05.10 ID:B7LXSDQS.net
というか・・・
辞書っていつひくんだ?

中学校時代は、教科書ガイド。

高校時代は、学校の勉強は教科書ガイドがあるし、
受験勉強ではDUOを辞書代わりにしたし。

英和辞典や和英辞典を引くっていうのがどういう時なのかがまったく分からない。

英語の勉強の仕方的な本にも、
辞書の選び方なんかは書いてあるが、
肝心の「いつ辞書をひくのか」ということについてはまったく書いていない

623 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/05(日) 12:37:18.13 ID:2GPTR+7B.net
倫理というなら、今現在、一部の自称「弱者」が組合つくって圧力かけて特権を得ている
実態になぜ目を向けない。それこそ、より広い倫理(=共同体維持のための掟)に反する。

624 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 12:37:58.31 ID:VI6W5TlY.net
>>622
これ俺も思ってた
辞書買っても使ってないやつ多いよね

625 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 12:38:23.11 ID:x0JXOZb5.net
馬鹿者が。

それが正しいか否かだ。
ジェレミー・クラークソンは、差別発言しても、謝罪はするんだよ。
謝罪しなかったら、クビになる。

626 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/05(日) 12:39:11.42 ID:2GPTR+7B.net
>>622
必要性を感じないなら、引かなくていいじゃん。
大半の日本人にとって、英語は受験科目以上のものを出ないしね。

627 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 12:40:37.67 ID:x0JXOZb5.net
>>623
弱者が強者に対抗するには当たり前の手段だろが。
なにか?やられっぱなしが正しいとでも?
問題なのは、ホントは強者のクセに弱者のフリをしているやつらだろが。

628 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 12:41:58.17 ID:Z7DUjgUu.net
>>610
イギリス文化って黒人を奴隷として
牛馬のごとく扱ったあのイギリスですか?

629 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 12:44:57.18 ID:Z7DUjgUu.net
>>625
>クビになる。
首になりたくないから
謝ってるというのか?
単なる保身やんw

630 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 12:46:06.49 ID:8/Lp6aks.net
>>622
別に大学受験ぐらいなら辞書なくてもなんとでもなるし
志望校さえ受かればどうでもいいわな
教師は仕事だから一応引け引けとは言うけどね
自慰ニアス使わないと東大受からないなんてことはないw
要は必要性を感じたら引けばいい

631 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 12:46:52.67 ID:Z7DUjgUu.net
>>622
英字紙を購読すればいいんじゃね?
辞書無しで読めれば相当なもんだよ。

632 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/05(日) 12:47:38.62 ID:2GPTR+7B.net
>>627
> 弱者が強者に対抗するには当たり前の手段だろが
> なにか?やられっぱなしが正しいとでも?

「弱者」(自称)の在日が特権を得るために圧力をかける。

特権に預かれない「弱者」化した日本人が、抗議する。
(在特会をその先鋭化した現象とみる)

あれれ? 在特会擁護のカキコでしたかw (⌒▽⌒;)

633 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 12:52:34.16 ID:mxCZZOI+.net
自治体は圧力に弱いのか。自治体はそういうことには素人なのか。

634 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 13:23:52.15 ID:x0JXOZb5.net
だから、馬鹿だというのだ。

特定の団体に抗議するのではなく、
◯◯人は〜、とか◯◯教徒は〜
とかやるのは、ナチスと全く変わらない。
そこがわからない人権否定主義は唾棄すべき。

635 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/05(日) 13:26:26.22 ID:2GPTR+7B.net
感情に抗しうるのは理性だ。
ID:x0JXOZb5 のような知恵も知識もない人間が、誰かを説得できると思うなよ?w

636 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 13:27:46.00 ID:x0JXOZb5.net
>>629
馬鹿者が

社会規範がそうなっていることが大事なのだ。
人間の心までは強制できないし、するものではない。

637 :614:2015/04/05(日) 15:54:01.12 ID:B7LXSDQS.net
やっぱり同じような疑問持ってる人いたんだw


むしろ勉強法本だと、
「辞書をひいていたらきりがない、単語帳を辞書代わりにしろ、単語帳に乗ってない単語は知らなくていい又は文脈から類推すべき単語」
とか平然と書いてあるくらいだし、

638 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 16:16:46.59 ID:Z7DUjgUu.net
DUOが辞書代わりって。。。
辞書引いた方が早いだろうに。

639 :614:2015/04/05(日) 16:25:21.92 ID:B7LXSDQS.net
辞書だとすべての単語が載っているので、
覚えるべき単語とそうでない単語の区別ができない。

DUOで調べれば、
載っている→覚えるべし
載っていない→覚える必要がなく文脈から判断すべき単語

と分かるやn

640 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 16:28:53.15 ID:8/Lp6aks.net
>>639
辞書は普通通読しようとはしないだろ…
単語が分からんor使い方が怪しいなと思ったら辞書で調べる、それだけのこと
単語帳と比べること自体ナンセンス

641 :614:2015/04/05(日) 16:35:41.27 ID:B7LXSDQS.net
いや通読云々ということを言いたいのではなく、
知らない単語があった時に辞書を調べるとまず間違いなく載っているので、
覚える必要ある単語かない単語かの判断ができないってこと。

デュオならそれに載ってない単語は覚える必要ないって分かるし。

そうしないとキリがないじゃん。もう二度と出会わない単語までいちいち覚えるハメになる

642 :614:2015/04/05(日) 16:36:45.22 ID:B7LXSDQS.net
ただ、最近は収録語数をおさえた高校初級用の辞書もあるから、
そういう辞書になら「載っている単語は全て覚える必要がある」となるかもしれないが。

643 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 16:45:23.86 ID:Z7DUjgUu.net
>>641
英和辞典は単語の使用頻度がわかるようになってるよ。
つーかほんとに辞書を使ってないみたいだな。

644 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 16:47:56.51 ID:8/Lp6aks.net
>>641>>642
中高生のお勉強レベルの話をしているのなら、
受験で「覚える必要がある単語」とやらは教科書やら学参で規定されているわけで
そこで辞書を引き合いに出してくることがおかしい
「覚える必要がある単語」が知りたいのであれば君の言うようにDUOの見出し語を眺めてればいい
日本語であれ英語であれ辞書は第一に文章を理解するために引くものだ
受験に出てくる単語を覚えるためじゃない

645 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 16:55:00.71 ID:Z7DUjgUu.net
DUOって立ち読みしたぐらいで使ってないんだが、
例文のある見出し語でカバーできるのって
せいぜい、ロングマンやオックスフォードの定義語の
2000〜3000語くらいでしょう?
実はそっからずっと先があるんだがな。

646 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 16:56:01.73 ID:FVWBzW5j.net
パス単使っているのも似たようなものじゃねえのか?
要するにみんな、ここまでやれば大丈夫っていう
何かが欲しいのよ。

647 :614:2015/04/05(日) 17:51:14.07 ID:B7LXSDQS.net
>>644
受験勉強だと教科書を超えた単語もたくさんあるでしょ。

そういった単語が覚えるべきかどうかは単語帳使うしかない。

648 :614:2015/04/05(日) 17:51:46.47 ID:B7LXSDQS.net
>>645
辞書代わりにデュオ使っているんだから当然派生語も含むよ。

649 :momi:2015/04/05(日) 18:22:22.21 ID:FyoswEmv.net
鉄壁がもっと分量増えれば、とりあえず辞書代わりに
なると思うんだ。ああいう紙面の辞書で2万見出し語
とかできないかな〜

650 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 18:39:13.02 ID:Z7DUjgUu.net
>>647
おれは単語集って使ったことないが。
単語集を使わない人も多いと思うよ。
単語集を使って覚えるしかないっているのは
いささか視野が狭いんじゃねと思う。

651 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 18:39:53.11 ID:8/Lp6aks.net
>>647
だから俺はそういった(教科書を超えるような)「受験に必要な単語」も
(辞書ではなく)単語帳含めた学参で規定される、と書いたんだし
中高生が辞書代わりに単語帳使うことも否定してない
受験生が効率よく単語を覚えるために、必要でないものを削って作られたのが単語帳なんだから
単語帳が君の言う「必要か必要でないかの判断」にすぐれているのは当然じゃないか

652 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 18:47:29.85 ID:/9eNccZp.net
在特会は、これまで異常なほどタブーとされてきた韓国人批判をしてるだけで、主張は筋が通ってるし、デモも表現の自由範囲内だ。

これと対立するしばき隊とか友だち守る会の方は、暴力とか犯罪メインで、在日韓国人による脅迫に他ならない。

653 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 19:52:11.77 ID:aJOlVnNJ.net
>>644
中高生のお勉強レベルというか、
中高生以外に英語を勉強してる人なんているのか?

654 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 20:12:47.44 ID:pBFfSRRh.net
カルチャースクールはどうなの?
通信教育とかは?

655 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 21:20:55.63 ID:AxTp7FG9.net
醜悪な在特会への支持がこの日本社会で受け入られる訳がない。

656 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 21:41:23.88 ID:4c8uRcnR.net
「熟語本位英和中辞典」斎藤秀三郎著(岩波書店)

読んでいると面白い。

He is past praying for .

箸にも棒にも掛からぬ奴

なんて書いてある。

657 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 23:09:03.71 ID:M9VU6aTT.net
>>656
一本とられたな・・・
手持ち英和で一発で出てきたのは、オーレックスだけだったわ

1929年没
偉大なる先人・・・
ヤマサダの先生だもんなぁ

658 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 23:41:32.87 ID:nCmiNJA3.net
past praying for
《be 〜》〈英話〉祈っても無駄である、回復の見込みがない、改良[改造]不可能である、しようのない、はしにも棒にもかからない

659 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/06(月) 00:06:23.24 ID:EH4i1CvO.net
Nay, that's( past praying for): I have peppered two of them : two, I am sure, I have paid ; two rogues in buckram suits.

シェークスピア ヘンリー4世 第一部 act2 sc4 引用

660 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/06(月) 00:16:30.62 ID:pqsXJJoX.net
古い辞書の例文だから、最近の辞書は使用頻度ではねているって立場なんでしょうね。
まったり婉曲な表現に感じます。今だとはっきり否定的な言葉を使う感じかな。

661 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/06(月) 00:31:40.85 ID:8hkUhZVP.net
奥 で2万もするんだけど、、、流石に買えないわ

662 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/06(月) 00:33:41.65 ID:rNV1Tn/n.net
常用アンカーって13500語の収録語数だっけ?
そのくせ、アクセスアンカー・ニュービクトリーアンカー・ニュースクールといった2〜5万語クラスの辞書にない単語もたくさん載ってるな。
例えば英検1級レベルの、marやebbが載っている。
marはニュースクールには載ってないし、ebbはニュースクールやニュービクトリーアンカーでは確認してないがアクセスアンカーには乗ってなかった

663 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/06(月) 00:49:36.72 ID:ROpTGnI/.net
G5には、pastの前置詞3 ナニナニを超えて、ナニナニの及ばない=beyondででてるな。
past comprehension
We are past walking any more.

664 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/06(月) 00:52:20.20 ID:ROpTGnI/.net
熟語本位はネットにpdfがあったはず。
探してみては?

665 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/06(月) 01:03:10.14 ID:w8iTNvFr.net
単語集を辞書代わりにするのは一案だが、欠点もある。

●辞書と違い単語に関する詳しい情報が手に入らない。語法や文章の中での使われ方など。

●Duoなら6000語くらいあるししかも一冊だからいいが、例えば速読英単語3部作使ってる人は三冊引くようだし、システム英単語使ってる人はシス単には基本語は省かれてるから基本語を 覚えなくていい と誤解しかねない



そこでACCESSアンカーだ。
収録語数を極限まで削ぎ落としたので、この辞書に載っている単語は高校生&大学受験生なら、「覚えなくていい単語」はない。
この辞書にない単語は覚える必要ない。

なお、
「この辞書にない単語は覚えなくていい」のであり、
「この辞書にある単語は全部覚えるべき」というわけではないので、
辞書自体の丸暗記はしなくていいだろう

666 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/06(月) 02:35:12.47 ID:pqsXJJoX.net
>>661
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1681530

熟語本位英和中辞典はここで全ページ参照できる。全808ページ。
見開き2ページの本文を1PDFページにしている。印刷も可能。
PDFとしてダウンロード・印刷できるが、1回あたり最大50ページの制限がある。

667 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/06(月) 03:01:44.55 ID:8hkUhZVP.net
そうだよね 版権切れてるな サンクス

668 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/06(月) 03:07:46.72 ID:8hkUhZVP.net
げげg 旧漢字で読めない、、、orz
聖書 の文語訳もカナ振ってるので 誰か今の漢字版で出してくれないか?

国会図書館に1993年のがあって
新増補版 豊田実増補
新摯笏ナ > 漢字が変わってるが まさか登録する際のミス? 中身は旧漢字というオチかな

669 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/06(月) 08:28:37.77 ID:pqsXJJoX.net
>>668
高校生か?なら、今は普通に流布している辞書を使うこと。日本語がしっくりこないときにPDFにあたればいい。これは趣味のレベルだ。
大学生なら、漢字が読めないと公言してはばからない=こいつは馬鹿だ、と公言するようなもの。漢和辞典をを引け!
それ以上の年齢なら、勝手にすれば〜、だけど、安く買いたいなら神田や早稲田などを回れば安いのが手に入るかも。

総レス数 1018
416 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200