2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英和辞典 11

1 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 13:54:47.22 ID:VVdjFrUO.net
英和辞典について語りましょう。
電子辞書もOKです。

前スレ
英和辞典 10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/

856 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 14:22:36.37 ID:BLDfY3cw.net
『ジーニアス英和』には英文用例やその日本語訳に生硬でおかしなものが存在するという巷のうわさを耳にしたことがあるが、今まで特に注意して読んだことがなかった。
改めて、購入したばかりの第5版(第1刷)のページをパラパラめくってみると、確かに、変な英文と和訳が散見される。
知人に数例見せたら、「ことばのセンスのない人が例文を作成したのでは?」という見解だったが、これは少し言い過ぎであろう。
それにしても、出版社の編集担当者はゲラを読んで何もお感じになられなかったのだろうか。それとも、著名な英語の大家の方々が作成され、
定評ある辞書なのでコメントを遠慮されたのか。不可解である。英和辞書に掲載する例文として如何なものか、もっと適切な用例があるのではないか、
選りにも選って・・・と僭越ながら思った次第です。以下、幾つか記載例を挙げるが、私の思い過ごしがあるかも知れません。
このレビューをお読みくださる方々にご判断を委ねたいと思います。各用例に対する代案や意見はスペースの関係で省略させていただきます。

■p. 356 He's been chasing after the same girl for a year with no luck. 彼は1年間同じ女の子を追いかけ回しているが、うまくいっていない
■p. 512 Crushing his good clothes, the child lay on the sofa watching TV. よい服をしわくちゃにして、その子はテレビを見ながらソファーに横になっていた
■p. 992 Have you heard about Jim going to bed with shoes on? ジムは靴をはいたままベッドに入るっていうのを聞いたかい
■p. 1201 They laughed the singer off (of) the stage. 彼らはその歌手に冷笑を浴びせて舞台からおろした
■p. 1217 The library lends DVDs to anyone living in the city. その図書館は市民ならだれでもDVDを貸し出す
■p. 1285 You're making my mouth water. 君の話を聞いているとよだれが出てくる
■p. 1374 I'm afraid of most dogs, but not this one. 私はたいていの犬はこわいのですが、この犬は別です

857 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 14:23:32.01 ID:BLDfY3cw.net
■p. 1392 He studied hard for his exams, but he got poor marks; he must not be very clever.
  彼は試験勉強を一生懸命したが、成績は悪かった. あまり頭がよくないにちがいない
■p. 1394 Fred rejected her invitation. He must have been out of his mind. 
  フレッドは彼女の招待を断ったんだ. 頭がおかしくなったにちがいない.
■p. 1412 “That must be thunder.” “It needn't be―it could be a train.”
  「あれは雷にちがいありません」「いやそうとも限りません. 列車かもしれません」
■p. 1567 Judy used no makeup, perhaps to emphasize that her skin was flawless.
   ジュディは化粧をしていなかった. おそらく自分の肌が完璧であることを際立たせたいために
■p. 1605 I had the pleasure of seeing the boss fall down.
   ありがたいことに上司が転ぶのを見させていただいた
■p. 1810 His eyes rolled with surprise.
  彼はびっくりして目をぐるりと回した≪目を上の方に向ける場合を指すことが多い≫
■p. 1816 She thinks the whole world rotates around her.
   彼女は自分を中心に全世界が回っていると思っている
■p. 1825 It was once against the rules to kick the ball in volleyball.
  バレーボールでボールをけることは以前は反則だった
■p. 1913 She moved sharply away from his cold hand.
  彼女は彼の冷たい手を避けてさっと身をかわした
■p. 2173 When I was walking along, this centipede landed on my head.
  歩いているとムカデが頭に落ちてきたんだ
■p. 2320 She gave the dog a vicious kick.
  彼女は犬を憎々しげにけった

ジーニアスを引く別の楽しみが増えました。

総レス数 1018
416 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200