2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本語→英語スレ Part401

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 23:44:06.05 ID:1ZkcpHlZ.net
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。

前スレ 日本語→英語スレ Part400
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1415074589/

468 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 13:05:10.99 ID:x704WmY6.net
彼が日本一になるまでの道のり

を訳していただけないでしょうか
お願いします。

469 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 13:21:23.39 ID:7yXTSjUW.net
>>468
His long way to go ahead to be No,1 in Japan.

470 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 13:33:04.05 ID:x704WmY6.net
>>469
ありがとうございます!

471 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/22(木) 13:34:28.37 ID:sPRO82tP.net
>>468
彼が日本一になるまでの道のり

(1) How he became number one in Japan
(2) The path he traveled to become number one in Japan
(3) The path he traveled until he became number one in Japan

number one の代わりに、the best を使うことができると思う。

472 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 14:22:14.28 ID:dK8dXIUw.net
>>459
すみませんが、この場合、what の前に a をつけなくてもいいんでしょうか?

You probably have no idea what noble work you do.

473 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 14:23:36.99 ID:dK8dXIUw.net
what の前に じゃなくてなくて、後ろに、でした。

474 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 14:30:43.51 ID:pqvco3AE.net
>>466
そういう書き方したいなら
I thank you for speaking up the truth I couldn't mention before.
じゃないかね

475 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/22(木) 14:34:32.42 ID:sPRO82tP.net
>>472
辞書を見てほしいんだけど、"a work" は「作品」。無冠詞の work は「仕事」。
複数形の works は「工事」。

476 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/22(木) 14:40:49.30 ID:sPRO82tP.net
>>472
次のような例文を見てほしい。

“【What noble work you do】 on your own time as a volunteer to take care of
helpless people who are victims of violence.
https://www.google.com/search?q=%22what+noble+work+you+do%22&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1&gws_rd=ssl

477 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 14:41:17.33 ID:dK8dXIUw.net
>>475
ああ、そうなんですか。
勉強になりました。

478 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 14:54:16.56 ID:KSKiHFkz.net
>>474
なるほど!thankの後は名詞か句なんだ。

479 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 15:41:25.97 ID:586Qtfyo.net
AとBでは何%の差がありますか?

すみません。お願いします。

480 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 16:11:13.36 ID:HNvV6uPg.net
忙しいところ申し訳ないが、時間のあるときに手続きを宜しくお願いします。

よろしくお願いします

481 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 16:19:14.12 ID:7yXTSjUW.net
>>479
How much difference in percentage is there between A and B ?
>>480
I'm sorry if it bothers you but please make procedure when you have time.

482 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 16:50:23.87 ID:pqvco3AE.net
>>481
Sorry for your trouble, but could you please process it when you have time?

483 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/22(木) 17:51:01.45 ID:sPRO82tP.net
>>479
AとBでは何%の差がありますか?
  What is the difference in percentage between AAA and BBB?

>>480
忙しいところ申し訳ないが、時間のあるときに手続きを宜しくお願いします。
  I know you're busy, but could you please follow the procedure
  when you have time?

484 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 18:14:46.84 ID:sU1SaRns.net
>>483 お願いします
特定秘密保護法によって「暗黒社会」が到来する、と喧伝していた者達は、
一体どのように責任を取るつもりだろうか?

485 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 18:16:30.88 ID:R2gh+VC+.net
英語圏の掲示板〜には〜と言うそのものズバリのスレッドがたっている。

よろしくお願いします。

486 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 18:20:14.73 ID:R2gh+VC+.net
>>485
前半に、「教える側の意見を探ってみると」を足してください。すみません。

487 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 19:46:11.41 ID:7yXTSjUW.net
>>485
A web-forum "〜" in English-speaking countries has a thread "〜" for exactly what you're talking about.

488 :471:2015/01/22(木) 19:56:28.15 ID:6+AafcBM.net
>>481-483
ありがとうございました

489 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 20:19:47.91 ID:D22/ZMUX.net
>>484

>>483 I'd like you to answer this question.

How in the world could they account for their noisy saying that

the stupid Specific privacy protection law will be sure to lead us to the dark society ?

490 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 20:25:26.05 ID:Yp7WjzEc.net
私は、Anti Banを有効 (有効 = Enable) にしても、意味がないと思います。

理由:
通常とは異なるEBOOTを使用してサインインするので、
サインイン後にAnti Banを有効 (有効 = Enable) にしても手遅れである。

なので、EBOOTにAnti Banを追加してくれませんか?よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

491 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/22(木) 20:30:00.60 ID:sPRO82tP.net
>>484 >>489
特定秘密保護法によって「暗黒社会」が到来する、と喧伝していた者達は、
一体どのように責任を取るつもりだろうか?

(1)
  How on earth is it that those who were spreading around their belief
  that a "dark society" would arrive with the Act on the Protection
  of Specially Designated Secrets are going to take the responsibility?

(2)
  How in the world are they going to take the responsibility
  -- those who were widely publicizing the fear
  of the advent of a "dark society" with the Act on the Protection
  of Specially Designated Secrets?

492 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 20:33:32.29 ID:D22/ZMUX.net
>>485
You can find a bbs named・・・like "That's it!" in some of the English speaking countries.

493 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/22(木) 20:34:03.96 ID:sPRO82tP.net
I hadn't realized >>484 had had left his comment.
I had set my browser to automatically hide
>>484's comments.

494 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 20:36:08.02 ID:R2gh+VC+.net
>>487
ありがとうございます。
できれば。>>486を足して御願いします。

掲示板はBBSだとカジュアルすぎますかね?

495 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/22(木) 20:48:40.21 ID:sPRO82tP.net
>>490
★くどいようですが、僕は IT 音痴なので、何もわかりません。
IT に詳しい人による【全訳】が発表されることを強く期待しています。

【全訳】できない人の下らない茶々は、お断りします。
断片的なケチをつけるだけなら、馬鹿でもできます。

それから、僕に断片的なケチをつけるだけで自分は惰眠をむさぼって
いる連中は「あぼーん」されますので、何を言っても無駄です。

==================

(1) 私は、Anti Banを有効 (有効 = Enable) にしても、意味がないと思います。
  I don't think enabling Anti Ban makes any difference.

(2) 理由:
  Reason:

(3) 通常とは異なるEBOOTを使用してサインインするので、
  Users log in with an EBOOT different
  from the one they usually use.

(4) サインイン後にAnti Banを有効 (有効 = Enable) にしても手遅れである。
  It's too late if users enable Anti Ban after logging on.

(5) なので、EBOOTにAnti Banを追加してくれませんか?
  Could you therefore add Anti Ban to the EBOOT?

(6) よろしくお願いします。
  I'd appreciate your response. Thank you.

496 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 20:52:34.49 ID:7yXTSjUW.net
>>494
As I've studied opinions of thoese who teach, I could find a web-forum "〜" in English-speaking countries
which had a thread "〜" for exactly what you were talking about.

497 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 20:59:58.81 ID:WykkM0T8.net
仕事や学校と忙しいと思うけど頑張ってね。体調崩さないようにね。

宜しくお願いします

498 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 21:07:35.39 ID:D22/ZMUX.net
>>422 >>423

わかった、というとき、I get itもOKですよ。

499 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/22(木) 21:14:13.62 ID:sPRO82tP.net
>>497
(1) 仕事や学校と忙しいと思うけど
  You're probably busy at work and school.

(2) 頑張ってね。
  Keep up the good work!

(3) 体調崩さないようにね。
  Take care not to get ill.

500 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 22:21:56.10 ID:eWZW3Fu9.net
>>495
ありがとうございます。
他の方から英訳してもらえない場合もありますので、訳していただけるだけでも大変ありがたいです。

IT関係の日文に関してはそもそも日文が複雑なので、そこは承知しています。

ですが、それでもスカイプ、専用掲示板でOEDさんの翻訳 (一部自分で直したり、他の方が訳してくれたものを加える場合もある)
で通じているので、本当に助かっています。

501 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 23:14:17.61 ID:sU1SaRns.net
>>491
上を訳すと

「特定秘密保護法によって「暗黒社会」が到来する、と喧伝していた者達が
責任を取るという」のは、どのような方法だろうか?

となってまるで意味が変わるんですが こんな間違い高校生でもやりませんよ
根本からわかってないってことだから

502 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 00:56:24.07 ID:S8qlPqC2.net
あなたは、"A"が含まれた"B"を作成することができますか?

503 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/23(金) 06:30:52.04 ID:ccosbqOn.net
>>502
質問者のみなさんに要望したいのですが、できるだけそういうふうに
A とか B とかいうふうに伏字にはしないでくださいますか?
機密情報とか、あるいは恥ずかしいから伏せたいとかいう
事情もあるでしょうが、せめて別の名詞を入れるとかして、
工夫してもらえるとありがたいです。

こちらとしては、A や B が何であるかによって、それを単数に
するか複数にするか、あるいは uncountable noun として扱うか、
a をつけるか the をつけるか、そして
動詞を何にすべきかとか、悩まないといけません。そして、
その曖昧な日本語を適当に解釈してこちらが英訳すると、
たくさんの卑怯なクズどもから攻撃されるのは僕なんですよ。

★英訳
あなたは、"A"が含まれた"B"を作成することができますか?
  Can you create a BBB containing an AAA?

504 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 06:34:18.34 ID:MbVAvJsu.net
>>503

>>491の上を訳すと

「特定秘密保護法によって「暗黒社会」が到来する、と喧伝していた者達が
責任を取るという」のは、どのような方法だろうか?

となってまるで意味が変わるんですが こんな間違い高校生でもやりませんよ
根本からわかってないってことだから

2分差だからまだ見てるよね?





それともまた逃亡しますか?

505 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 06:36:54.55 ID:rw19TIl1.net
>>484
I want to ask those who was trumpeting that the act of SDS protection would bring about a dark siciety
how they're going to face the consequences.

506 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 07:05:47.92 ID:MbVAvJsu.net
>>503
お〜やまたやっちゃいましたね
createというのはゼロから何かを「創り出す」ニュアンス
Aが含まれているなら「ゼロから」ニュアンスは薄い

なぜcreateにしようと思った?
いつも複数回答で万全のあなたがなぜcreateだけなんですかね?makeは?formulateは?

逃げないで答えてくれると有難いんですがね

507 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 07:10:16.73 ID:dx+Iq3Q3.net
>>503
どう見てもお前がクズだし、そういうような点じゃないところでお前は間違えてる。
要するにお前が馬鹿で卑怯なだけ。

508 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 07:21:50.48 ID:dx+Iq3Q3.net
>>503
ていうかさ、お前はなんで間違いを手数をかけて訂正してくれた人を攻撃するわけ?
感謝しろよ。お前が出しゃばりなのに馬鹿なせいで質問者に迷惑がかかるのを防いでくれてるんだぞ。
人間としてお前は最低なんだよ。精神異常を患ってるらしいが、それを差し引いても人間的に大問題。
本当に2ちゃんから消えるべきだと思うよ。お前は間違いを指摘されるのが嫌で苦しくて悔しくて仕方ないんだろ?
でも、どうしたってお前の力じゃ間違いは多くなるから、指摘は避けられない。
お前にも苦痛だし、質問者には迷惑だし、他の回答者の手も煩わせる。お前がいるとみんなが迷惑するんだよ。
お前の出しゃばり心を満足させるための行為は社会にとって害悪なの。分かる?
俺もこんな煽りみたいなことはあんま言いたくないんだが、でも、このスレのお前が現れてからの凋落ぶりは見ていられない。
本当に消えてほしい。中高生スレ、スレ立てるまでもない質問スレでも嫌われまくってたみたいじゃないか。
そろそろ自分の力の無さと傍迷惑ぶりに気づきなよ。

509 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 07:25:01.26 ID:rw19TIl1.net
>>505 訂正
I want to ask those who were trumpeting that the act on SDS protection would bring about a dark society
how they're going to face the consequences.

510 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 09:52:37.56 ID:gsJXZD07.net
>>508
こういうスレは質問者と回答者だけでいいって言っただろ?
そういう書き方が荒れる原因なんだよ。

おっと荒らすのが目的だったな。また反応してしまった。スマンスマンw
前に>>278>>281で書いたんで読んでねw

511 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 09:59:17.46 ID:gsJXZD07.net
>>502

通常なら、Can U make B containing A ?

場合により、Can B be made with A in it ?

どんなときに、使い分けるの?と聞かれて回答するのは
大変なんで、>>503の指摘のように、質問する人はすこし細かく
書いたほうがいいよ

512 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 10:15:50.21 ID:gsJXZD07.net
makeの代わりに、create、produce、prepareなどいろいろ使えばよいかと。

513 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 10:20:28.58 ID:S8qlPqC2.net
>>503
>>511
申し訳ありません。
"A"や"B"はIT関係のファイル名だったりなので第三者からすればそれを"A"としたほうが分かりやすいかと思っていたのですが、単数か複数等、その他の問題もありそうなので以降この表現はやめます。

英訳ありがとうございました。

514 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/23(金) 10:34:10.29 ID:ccosbqOn.net
>>513
第三者から見れば、あなたの書いた文章が IT に関するものだ
なんてまったく想像できません。もしかして A は箱であり、
B は鉛筆なのかなとか、はたまた A は冷蔵庫であり、B は
小さなケースなのかな、あるいは B はモーターなのかとか、
悩まないといけないのです。

もしも IT に関するものなら、
最初からそう言ってください。A と B がファイル名なら、最初から
そう言ってください。そういうことをすると、質問者から
「情報の小出しはやめてくれ」と言われるのです。

僕らは面と向かってリアルに話をしているわけではないのです。
サイバースペースにおいては、くどいくらいに丁寧に書かないと
互いに誤解するのです。僕はみんなから冗長だと言われて
馬鹿にされますが、それは何十年にもわたってお互いに誤解し
合って喧嘩している人々を見て苦しんできたからです。誤解を
避けるためには、冗長な表現さえ使わねばならないことがあります。

515 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 13:23:07.07 ID:WtudBFeH.net
>>514
了解しました。すみません。

今後"A"が何なのかをきちんと明白にし、仮にIT関係のファイル名だった場合、補足部分にしっかりと記載します。

それ以外でも、分かりにくい単語に関しては詳しく説明するように改善します。

516 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/23(金) 13:48:20.39 ID:ccosbqOn.net
>>515
ありがとうございます。もしかしたら偉そうに聞こえたかもしれませんが、
もしそうなら、僕の表現力の拙さのゆえであって、本当はもっと
柔らかく言いたかったのです。どうか悪く思わないでくださいね。

なんせ、小さな質問に答えるだけでも、正確さを追求し、さらには
その裏付けもしながら、できれば完ぺきな答えを出そうといつも
思っていて、さらには10行以上の長文になるととてつもなく
疲れます。だからこそ、説明不足の書き方で気楽に質問されると、
ときには怒りが爆発するときがあります。

そんなに疲れるのなら
回答しなければいいだろ、と人から言われますが、ついつい
回答してしまいます。4行以上の英訳依頼でさえ2ちゃんねるにおいては
「長文」と見なされ、途端にほとんど回答がつかなくなりますが、
僕は質問がそのまま放置されたままになっているのを見捨てては
置けないタイプなので、疲れ切りながらもついつい回答してしまうのです。

517 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 14:53:47.20 ID:YTWZQYNj.net
いちいち長く書くな、IT ってことも過去のレスを見りゃ分かる。
お前の長いレスのせいで見にくいけどな。

518 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 14:56:11.15 ID:MbVAvJsu.net
>>516
気持ちわる・・

519 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 16:22:37.73 ID:qACiYed7.net
この心の光は栄光に向かう道筋である。

翻訳お願い致します。

520 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 17:26:41.69 ID:ctYh+5tw.net
OEDってあれでも疲れるほど正確を期してたんだ。
あんだけ間違えてるんだから、かなり適当にやってるんだと思ってたわ。
正確さを追求してあれってことは、彼の英語力は一体…

521 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 17:28:18.37 ID:ctYh+5tw.net
>>519
その日本語の意味が分からない。
栄光に向かう道筋が心にあるっていうのはどうにも理解し難い。

522 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 17:41:26.71 ID:/LArNR3Y.net
チャットだけの友達だと思っていた人にカメラで話さないかといわれました
正直、知り合ってまだ一週間なので抵抗があります
やんわり断りたいのですが

昨日は了承したけど、やっぱり恥ずかしい
もうちょっと仲良くなってからね

という感じのことが言いたいです
よろしくお願いします

523 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/23(金) 17:58:45.55 ID:ccosbqOn.net
>>519
この心の光は栄光に向かう道筋である。

  (1) The beam of light in your mind is the path to glory.
  (2) The beam of light you have in your mind leads to glory.

卒業生たちに対して、教師が贈る言葉だと想定しました。
(1) の path を road に変えてもいいと思う。
(2) の leads を leads you に変えてもいい。

524 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/23(金) 18:05:16.47 ID:ccosbqOn.net
>>522
(1) 昨日は了承したけど、
  Yesterday I said yes.

(2) やっぱり恥ずかしい
  But, on second thought, I'm a bit embarrassed to do that.

(3) もうちょっと仲良くなってからね
  Why not do that when we know each other a little better?

525 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 18:24:19.04 ID:78asKuJa.net
回答するのにアゲるなよ。

526 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 19:38:28.11 ID:MbVAvJsu.net
>>520
回答の文法間違いもそうだけど
日本語をそのまま英文にする直訳しかできないからね ひねりができないから変な英語になる
その直訳をちょこっと変えて複数回答→ドヤ顔してんだからホント笑えるw

527 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 19:59:54.84 ID:ytKNSDhd.net
回答しないなら黙っててね

528 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 20:13:39.22 ID:tFR2tNys.net
>>522
Well, once I agreed to your offer yesterday but I think we need some time and I hasitate to do that.
I think it's a good idea to take more time to get to know each other before we have a visual contact.

529 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 20:17:13.38 ID:tFR2tNys.net
>>522
hasitate > hesitate

sorry !

530 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/23(金) 21:26:53.62 ID:HkLjwbJK.net
それはさすがに2番目の回答としてはダメだと思うゎ(^^;

531 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 21:42:00.27 ID:ozgsTrGy.net
うーむ、感動はしなかったけど、正しい文章だよね。
Get to knowもいいと思ったな

532 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 22:00:22.47 ID:bv30G3Yb.net
「大勢が手を入れる有名な口」
「大勢が手をひたすら入れていく有名な口」
よろしくお願いします

533 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/23(金) 22:11:03.88 ID:HkLjwbJK.net
そうか? once は文頭に出したら、普通は「かつて」の意味だろう。
have a visual contact もアレだし、2番目以降の回答のハードル超えてない。

534 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 22:22:54.23 ID:22wUEa/J.net
家族が映っている映画の画像の写真の説明ここに映っているという意味で

「このシーンです」

お願いします

535 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 22:27:45.15 ID:4Jjgplm7.net
侘寂(わびさび)を表現する英語ってありますか?短めの文で伝えたいのですが

お願いします

536 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 22:34:32.45 ID:MbVAvJsu.net
Yesterday, I answered in afiirmative, In fact I hesitate about it now.
We had better do that when We get along with each other a little

>>524
相変わらずひでー直訳だな
あとWhy not do that when we know each other a little better?
じゃ、よく知ってからの意味だから仲良くなる、の訳にならない

537 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 22:35:22.44 ID:YSWG8TL+.net
>>522 これでいいだろ
I agreed yesterday, but now I find myself too shy.
Wait until we get to know each other a little bit better.

538 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 22:49:23.47 ID:YSWG8TL+.net
>>532
the well-known mouth with thousands of hands put into one after another

539 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 22:56:36.69 ID:tFR2tNys.net
>>534
This is it.

540 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 22:59:06.11 ID:nOSiIurP.net
>>1
んん?
こっちが正しいのかね?

541 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 23:00:19.42 ID:nOSiIurP.net
ぽいので改めて

Thank you for your order. We are currently out-of-stock, however
you should expect to receive this item within 2 weeks of the
backorder date printed below. Unfortunately, backorder dates can
change or products can be cancelled by the manufacturer.

と送られてきたんだけど
コレに対して返答する必要がるようなので
欲しい旨を返答する場合の文章をお願いしまうす!!

542 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 23:04:03.36 ID:YSWG8TL+.net
>>532>>538 これは間違い。
the well-known mouth thousands of hands are put into one after another

543 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 23:20:22.05 ID:+Y12qAhZ.net
>>499
ありがとうございます!

544 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 23:24:48.32 ID:Ws01p8eA.net
>>533
>アレ

どんなアレだよw

545 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 23:33:48.87 ID:22wUEa/J.net
>>539
ありがとうございます

546 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 23:36:09.95 ID:22wUEa/J.net
「この映画は実在の画家夫妻の作品にまつわる真実に迫る人間ドラマです」
は、
”This movie is a human being drama on the heels of the truth concerning the work
of Mr. and Mrs. actual painter”

で、いいでしょうか?

547 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 01:21:56.88 ID:tcPpYKMI.net
>>546
This movie is a human drama trying to approach the truth about the works by a real married couple of painters.

548 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/24(土) 06:35:37.34 ID:KVERjDjs.net
>>532
(1) 大勢が手を入れる有名な口
  (1-1) The famous mouth many put their hands into
  (1-2) The well-known mouth into which many put their hands
  (1-3) The well-know mouth that receives many hands
  (1-4) The famed mouth receiving many hands

(2) 大勢が手をひたすら入れていく有名な口
  (2-1) The famed mouth many incessantly
     put their hands into, one after another

549 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/24(土) 06:45:49.67 ID:KVERjDjs.net
>>535
次の解説を自分で読んで、自分なりの英語で説明すればいいでしょう。
もちろん、Wikipedia の解説がどれほど正確かは知りませんが。
http://en.wikipedia.org/wiki/Wabi-sabi

550 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 08:39:52.41 ID:rXS4/CjM.net
incessantlyの場所が間違い。one after another と一緒に使いたいなら、その直前に置くのが普通。

551 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/24(土) 10:17:32.29 ID:KVERjDjs.net
they 【incessantly】 stimulate their followers to labour to attain political privileges

https://www.google.com/search?q=%22they+incessantly%22&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1&gws_rd=ssl

こういう例も、書籍の中で腐るほどある。生意気を言う前に、
まずは100冊ほど洋書を読むことだ。

552 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/24(土) 10:22:45.18 ID:KVERjDjs.net
Google Books よりも信頼性が高いと思われる COCA という
corpus でも、主語と動詞の間に incessantly を入れた例は
腐るほどある。

They 【incessantly】 engage in wrestling matches or play fighting.
http://corpus.byu.edu/coca/

以後、超初心者によって僕が間違いをおかしたと決めつける
生意気な発言には答えない。いつもは「あぼーん」しているが、
一日の初めの発言はどうしても目に入ってしまう。

どうか、小生意気なカスは、コテハンをつけてくれ。
英太郎はそういう点で偉い。彼の潔さのおかげで、
僕は彼をあぼーんすることができて、快適だ。

553 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 10:46:53.02 ID:vgcNGH+U.net
>>546
This film is a drama featuring the truth of a work of a painter and his wife who really exists.

554 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 10:49:41.90 ID:vgcNGH+U.net
>>552
ちょっとアオリ文が気になるなあ。わからんでもないけど。
最後に「後から付く他人のレスは無視してください」とでも書けば
気にならなくなるよ。あなたはホントすごいんでw

555 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 10:51:09.39 ID:/uJ3/B0H.net
>>551
お前超ド初心者だね。incessantly単体の位置を言ってるんじゃない。本当にクッソ度馬鹿だな。
one after anotherという、ほぼ似たような意味の句と併用してる場合の話だ。
まったく理解力のないやつだな。馬鹿すぎて話にならん。
性格が悪いのにこんなに馬鹿だと生きてて辛くないかい?

556 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 10:56:53.75 ID:vgcNGH+U.net
>>546
たぶん人間ドラマっていう言い方がね、日本英語だと思う。
たいていのドラマは人間のドラマだからな。
わざわざhumanを使う必要がないはずだよ。

humaneなら慈悲深い、愛に溢れたという意味で使えるかもしれない。
humanでは使えない。

557 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 10:59:08.24 ID:vgcNGH+U.net
dramaの発音て、アーだったんだw
スペルだけみると、[ae]って言いたくなるねw

558 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 11:04:21.99 ID:vgcNGH+U.net
スマン訂正した。どうしても多少は違うけどね。使えるとこだけ参考になれば

This film is a drama featuring the truth of the work of a painter and his wife who really exists.

559 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 11:10:40.25 ID:DqVNZmLb.net
フリーで公開されているServer IDを使用することで、Climにサインインできることがあります。

フリー (同義語: 無料) で公開されているServer IDを使用して、Anti Banが正常に動作するかテスト (同義語: 試して) してもらってもいいですか?

もしくは、
Anti Banが含まれたdefault_mpを私に送って下さい。
Anti Banが正常に動作するか、私がテスト (同義語: 試して) してみます。


(補足
ーここは英訳しなくて大丈夫ですー)

"Clim"というのはオンラインゲーム

"default_mp"はファイル名

"Anti Ban"はプログラムにおける機能のようなものなので、そのまま"Anti Ban"と英訳してもらって大丈夫です。

よろしくお願いします。

560 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/24(土) 11:41:22.34 ID:KVERjDjs.net
>>559
★補足説明をしてくださって、ありがとうございます。
とてもわかりやすいです。

(1) フリーで公開されているServer IDを使用することで、
Climにサインインできることがあります。
  The system sometimes allows me to log in to Clim
  by using the server ID published free of charge.

★ "a server ID" にすべきか "the server ID" にすべきか迷います。
文脈によって違ってきます。

(2) フリー (同義語: 無料) で公開されているServer IDを使用して、
Anti Banが正常に動作するかテスト (同義語: 試して)
してもらってもいいですか?
  Could you test the Anti Ban and see if it works
  by using the free server ID?

(3) もしくは、Anti Banが含まれたdefault_mpを私に送って下さい。
  Alternatively, could you please send me a "default_mp" file
  equipped with Anti Ban?

(4) Anti Banが正常に動作するか、私がテスト (同義語: 試して) してみます。
  I'd then test the Anti Ban and see if it works.

561 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 11:45:56.87 ID:5x6scxMF.net
>>552
Incessantlyにone after another をかぶせるんだったら、やっぱり俺も>>550に賛成だな。
書籍Googleで見ても、同じ動詞にかけてる場合は並べてるよね。
それにさ、間違いを指摘されただけでそこまで煽るのは残念すぎてお前の品格を貶めるだけだよ。
自分のために止めた方がいいね。
今回は読み違いをして、自分が絶対正しいと勘違いしたから煽ったのかもしんないけどさ、
それを差し引いてもかなり感じが悪いよ。

562 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 12:11:32.28 ID:5x6scxMF.net
それとさ、自分が正しいと思う時は煽りでレスして
間違いの場合は認めるのが癪に障るからスルーっていうやり方も感じが悪いよ。
今回みたいに間違いの可能性がめちゃめちゃ高い場合は認めた方がいいんじゃないかな。
間違いを認められない人の言葉に説得力は無いんだよね。

563 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 12:23:53.01 ID:Nd7cXueH.net
これを日本の殆どのエリアではメロンパンと呼びますが、私の住む近畿地方(京都、大阪、等)ではサンライズとよびます。

お願いします

564 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 12:27:50.10 ID:DeIZGIWq.net
>>560
こちらこそ、丁寧に素早く英訳してもらいありがとうございます。助かります。

565 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 12:45:01.63 ID:n38Ledj1.net
>>554
高校生みたいな直訳しかできない頭の悪さを
駄文の複数回答とデータ貼ることで誤魔化してるだけのOEDのどこがすごいんだよ

566 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 12:47:49.26 ID:5x6scxMF.net
少なくとも回答もせず文句ばかり垂れてるお前みたいなやつよりは上等だろうなw

567 :557:2015/01/24(土) 12:48:31.35 ID:5x6scxMF.net
ID被ったけど別人です

568 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 12:49:42.17 ID:n38Ledj1.net
>>566
俺は527で回答してるし
昨晩のOEDは反論できず逃亡したようだがね

総レス数 1010
362 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200