2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本語→英語スレ Part401

824 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/29(木) 13:16:22.76 ID:KtihKjI5.net
>>766
日本のある投稿掲示板に投稿された小説から着想を得て、このイラストを描きました。

★inspire という動詞を使わないでこの文章を訳すと、次のようなものが考えられると思う。

(1) A novel posted on a bulletin board in Japan 【fired my imagination,
prompting me to】 paint (OR drew) this illustration.

(2) 【My imagination fired by】 a novel posted on a bulletin board in Japan,
I painted (OR drew) this illustration.

★(2) は、独立分詞構文。"My imagination (having been) fired by" でもよい。

(3) My imagination fired by a novel posted on a bulletin board in Japan
incited me to paint (OR drew) this illustration.

(4) An inspiring novel posted on xxx incited me to paint this illustration.

(5) Stirred by a novel xxx, I painted xxx.
(6) A novel xxx stirred me to paint xxx.

(7) Motivated by a novel xxx, I painted xxx.
(8) A novel xxx motivated me to paint xxx.

motivate の代わりに、stimulate や rouse を使って (7) や (8) と同様に書ける。
さらに、stir, motivate, stimulate, rouse を使っただけだったら、その小説を
読んで(その小説のプロットや文体とは関係なく)ともかくこのイラストを
描く気になっただけだと解釈することもできるかもしれない。

あくまでも「この小説のプロットや文体が」私にこのイラストを描く気にさせてくれたんだ
ということを明らかにしたければ、"a novel xxx" ではなく、"the plot and style of a novel xxx"
と書けばいいと思う。

総レス数 1010
362 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200