2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson218

12 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 16:32:31.11 ID:Gkqt2M6/.net
It is one thing to make plans, and another to put them into practice.

計画を立てるのと、それを実行に移すことは別のことだ。

"A is one thing, and B is anther."
AとBとは別のことだ。

上記の構文を使っていることはわかるのですが、構造がわかりません。
どこがどの品詞に対応しているのでしょうか?
特に and の後ろは意味不明です。
よろしくお願いします。

総レス数 1001
332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200