2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson218

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/20(金) 09:46:41.17 ID:fIVAmn5B.net
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >1) です。
■受験英語で×にされるものは避けてください。
■回答者同士の論争は以下のスレで行うようにして、ここでは止めて下さい。
「中高生の英語の質問」からはみ出た専門的なスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1378544220/

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英
http://www.alc.co.jp/
○Weblio英和・和英辞典
http://ejje.weblio.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英
http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英
http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm

269 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/06(月) 02:35:11.14 ID:w0rQozVd.net
>>268
辞書を引こう

270 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/06(月) 02:44:19.07 ID:0nVRa7Cb.net
ありがとうございます
sit+形容詞・分詞が
〜の状態で座っている
なので、副詞と判定する前に形容詞と判定するという感じでしょうか

271 :えワ:2015/04/06(月) 02:54:21.24 ID:RFDvgt1t.net
>>270
和訳をしない文法解釈は意味がない。
意味が取れたら、それ以上の文法解釈は意味がない。

>The students sat still, listening to the lecture.
生徒は静かに、講義を聞いている。
still, も listening to the lecture. も sat に掛かる副詞ととれば SV+M
第二文型と言うのは、 students に掛かっているという解釈だろうね。
どっちでも、和訳は変わらないから、どうでもいいんだよ。

SVA、SVMは自由英作をする時に必要になる。
そこまでの英語をしていないなら、関係ないよ。

272 :momi ◆pJfmDqWDTI :2015/04/06(月) 10:25:49.56 ID:g1/K5M1s.net
正直、クイズ勉強になるよね。丁寧なのがイライラするけどw
これからも出してほしいわ。

273 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/06(月) 11:22:47.11 ID:w0rQozVd.net
>>270
sitじゃなくてstillで辞書を引こう。

274 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 08:46:31.33 ID:+nzf04gg.net
On wheter or not you finish cleaning my yard by then.
(あなたがそれまでに庭の手入れを終えてくれるかどうかによるよ)

という文があるんですが、未来のことを言ってるのになぜ未来形が使われてないんですか?

275 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 09:23:30.05 ID:8c3/QbB3.net
>>274
http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=5200

276 :momi:2015/04/07(火) 09:35:12.20 ID:v/54/EOt.net
whetherは明らかに未来ならwillいるね。
しっかしこの手のクイズ糞むずいよなぁ

it is timeでも普通の現在形が共起することがある
とか、そんなの一杯ある。

277 :えワ:2015/04/07(火) 09:46:30.50 ID:Zslbv2ip.net
>>276
馬鹿がスペル間違ってるのに、なに本気になってるんだよ。

278 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 10:10:22.67 ID:P4XCpgk2.net
50代で毎日無職で朝から晩まで2ちゃんとか人生終わりもいいとこだろwww

まさにクズ中のクズ これ以下の奴はいない

279 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 10:30:04.11 ID:bldrulp7.net
どうやって食っていけているのか、ちょっと心配。

280 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 10:39:22.46 ID:LWapeUfm.net
その人はもう寝たみたいですよ

281 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 11:25:54.58 ID:1evu/TOq.net
エワのためのスレ [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1426301185/

282 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 12:53:41.63 ID:+nzf04gg.net
>>275
>>274
自分が書いたOn wheter〜って名詞節ですよね?

283 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 15:20:46.07 ID:R+4vCmCJ.net
It deopends on whether not not you will have finished cleaning my yard by then.

284 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 15:22:21.37 ID:R+4vCmCJ.net
correction deopends ⇒ depends

285 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 15:24:38.67 ID:R+4vCmCJ.net
not ⇒or

286 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 16:18:31.39 ID:WrhmGHCm.net
いくつか質問があります
Reeding english is much easier for me than speaking english.

for meの位置がどうしてそこなのか分かりませんでした。

Did she decide to buy that dictionary to bigin to study english?
彼女は英語の勉強をはじめる為に、その辞書を買おうと決めたのですか?
to biginは形容詞to studyは副詞の解釈で良いですか

She was more surprised than anyone else.
surprised はこの場合形容詞、
He was surprised by the size of it.
この場合の surprised は動詞の解釈で良いでしょうか?

よろしくお願いします

287 :えワ:2015/04/07(火) 17:04:50.80 ID:Zslbv2ip.net
>>286
まず、大文字を意識してね。
for me はどこでもいい、文頭でも、文末でもいい。
君の好きにしていい。

to bigin to study English で buy にかかる副詞句、それ以上分けるのは意味が無い。

>surprised
これが厄介でね、都度,、自分で決めるしかない。
どっちとも取れるんで、文章の意味が支配する。
訳して違いが出ないなら、どっちでもいい。
もっと大きい文章になると、無理せず、前後の文章に任せるのがいい。

288 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 21:03:47.96 ID:VpKHYf+7.net
to begin ...は副詞的用法、
to study ... は名詞的用法(beginの目的語)

289 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 21:12:55.37 ID:VpKHYf+7.net
>>286
上の続きです。
suprisedはどっちも、動詞の過去分詞でも、形容詞としてもいいです。
困ったら学校の先生の言うほうにしとけばいいと思う。
和訳も受身っぽくてもそうでなくても適当に判断すればいいです。

for me を置く位置は、そこがよくある位置ってことです。

290 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 21:30:23.62 ID:DPK3wwxG.net
えわさんが50代と聞いて衝撃的でした

291 :えワ:2015/04/07(火) 23:47:06.79 ID:Zslbv2ip.net
>>290
民団トップの呉公太は兵役を済ませているの?

292 :momi:2015/04/08(水) 00:39:36.68 ID:LEcbhRkg.net
>>286はveryで修飾できるからあくまで
どちらも分詞形容詞と見るべきだな。

293 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/08(水) 07:55:58.24 ID:z9l+NG4x.net
>>287
よ!おじいちゃん!

294 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/08(水) 16:50:04.21 ID:0I4g6q8f.net
We go to school even on Saturdays.
これ、文型的には、第一文型でいいでしょうか?

295 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/08(水) 17:06:14.04 ID:HugzBAtQ.net
はい

296 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/08(水) 17:12:34.60 ID:0I4g6q8f.net
>>295
ありがとうございます。

297 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/08(水) 17:52:59.92 ID:0I4g6q8f.net
I have always lived in this town.
私はずっとこの町に住んでいます.

これは第一文型だとおもわれますが、
この場合のI have always lived in this town.
私はずっとこの町に住んでいます.
Vは、have 、lived、どっちでしょうか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

298 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/08(水) 17:54:08.91 ID:0I4g6q8f.net
↑すみません。

I have always lived in this town.
私はずっとこの町に住んでいます.

これは第一文型だとおもわれますが、
この場合のVは、have 、lived、どっちでしょうか?

299 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/08(水) 18:41:01.75 ID:fduUgr9H.net
>>298
liveがV

300 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/08(水) 18:46:11.74 ID:0I4g6q8f.net
>>299
ありがとうございます。
では、この場合の、haveは、文法用語でいうと何になるのでしょうか?

301 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/08(水) 18:50:14.21 ID:HugzBAtQ.net
助動詞

302 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/08(水) 18:54:24.23 ID:0I4g6q8f.net
>>301
ありがとうございます。

303 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/08(水) 23:18:49.23 ID:tFJTN3/v.net
この春から高校1年生になったのですが、
どうやら自分達の先生は授業の90%程度を英語で行うそうで、英語がとても苦手な僕は1年生で留年するのではないかと不安でいっぱいです。

SとかVの記号?の意味や発音記号もわからないし、他の教科に比べてテストの点も30点程度低いので授業の内容が理解できないと思います。

そこで、少しでも英語の聞き取りが速くなる勉強法を教えて貰いたいのですが…
何かありますかね?

304 :momi:2015/04/08(水) 23:52:04.33 ID:LEcbhRkg.net
それ先生に相談してみろよ。その結果を
また書き込んで。

305 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/09(木) 02:19:22.21 ID:OBgKshB0.net
dirveって生じると訳してもいいでしょうか?
http://eow.alc.co.jp/search?q=%22%5Bdrive%5D+a+wedge%22&ref=id
ググっても例文として生じると訳してるのはここしかありませんでしたけど…

306 :えワ:2015/04/09(木) 03:15:18.14 ID:ppUEb0qU.net
>>305
drive だね。
和訳なら、それで日本語の座りがいいならいいんじゃないかな。
英作なら、もっといい英単語があるだろうね。

ウェブスターから、
Webster's Revised Unabridged Dictionary
Drive
a strong psychological motivation to perform some activity.
何かを実現させようという強い動機(いい結果が生じる・・・かな)

Drive a wedge ← これは熟語
If you drive a wedge between people,
= you exploit an issue so that people start to disagree.
あまり自分勝手をすると嫌われるよ。(彼らに嫌悪感が生じるよ)

307 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/09(木) 05:27:45.76 ID:OBgKshB0.net
>>306
ありがとうございました
確かに他の単語のがよさそうですね

308 :えワ:2015/04/09(木) 05:51:10.37 ID:ppUEb0qU.net
>>307
drive は相当意味の広い単語だからね。
ゴルフのドライバーもこれだし、アメリカンフットボールの一連のプレイもこれだし。
ドライブは車だけ、他の機械はオペレーションを使うとか、
意味を狭める使い方をした方がいい。
女の子をHで「行かせる」のも drive だったりするんだよね。

309 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/09(木) 18:36:59.58 ID:tTJoHS5U.net
50代半ばのえワって片岡数吉さんがここで大活躍してた時とそう変わらない年齢だよね

310 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/09(木) 20:48:59.66 ID:C1dXCARS.net
>>309
片岡さんとは愛想の良さや行動力がぜんぜん違うけどねw
それに元教師と単なる高齢無職では社会的地位が段違いでしょ

311 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/09(木) 20:59:55.22 ID:6Va1bcCV.net
Maple syrup is everything to eat it.
という文をどこかで見たのですが意味が分かりません。
不定詞の用法と訳それぞれお願いします。

312 :えワ:2015/04/09(木) 20:59:58.63 ID:ppUEb0qU.net
空君、退学したの?

313 :えワ:2015/04/09(木) 21:21:30.82 ID:ppUEb0qU.net
>>311
>Maple syrup is everything to eat it.

S: Mapl syrup
V: is
C: everything to eat it.

to eat it は everything にかかる「形容詞的用法」
「それを食べるならメープルシロップが一番合う。」

314 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/09(木) 21:44:28.38 ID:V37bRq/Q.net
>>310
教師辞めて東京で塾開業したり片岡先生の奇想天外な行動力は凄まじかったな

315 :えワ:2015/04/09(木) 21:48:55.93 ID:ppUEb0qU.net
>>314
空君、退学したの?

316 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/10(金) 08:43:02.87 ID:0pfd1uxS.net
>>311
その文、本当にそれで合ってる?

317 :えワ:2015/04/10(金) 09:51:19.21 ID:P00+GjUJ.net
>>316
everything は変だね。
多分、英語圏の人間の英語ではないと思う。

318 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/10(金) 10:48:41.47 ID:l0tFY4Js.net
the cut of the whipってどう訳したらいいのですか?

319 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/10(金) 11:11:41.58 ID:5lTEj9yj.net
>>303
実はSVOとかって受験でしか使わんのだよな
実際の英語では意見が分裂しているらしいし、一方的に決めつけられない状況の文になっていることもある
英語は文脈で話すから、文節で通じてしまう日本語ネイティブには理解が難しい
受験英語が実戦で役に立たない理由はこう言うところにもある

320 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/10(金) 11:52:32.67 ID:D8KQVrSX.net
全く的外れの意見でワロタ

321 :えワ:2015/04/10(金) 12:02:01.39 ID:P00+GjUJ.net
>>318
「ムチの傷痕」で済むなら質問しないだろうね。

それだけでは答えようはないけど、ひとまず、書いておこう。

WHIP(Walks plus Hits per Inning Pitched、
「投球回あたり与四球・被安打数合計」)とは、野球における投手の成績評価項目の1つで、
1投球回あたり何人の走者を出したかを表す数値。
被安打数と与四球数を足した数値を投球回で割ることで求められる
(死球や失策など、安打や四球以外による出塁は数えない)。

あとは whip a hair で髪型、(編み方)

the cut of は一覧表という意味がある。

322 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/10(金) 14:59:55.60 ID:0pfd1uxS.net
>>303
聞き取りが速くなる勉強法って、音声を聞かないことにははじまらない。
とりあえずNHKのラジオやテレビの英語講座を聞いてみたら?
こんな教材もころがってたよ。いい時代だねぇ。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/commu-eng1/

323 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 04:33:40.73 ID:IJAYvM/C.net
>>321
お返事ありがとうございます
やはり元の文章を載せることにしました

http://politicalscience.osu.edu/faculty/jmueller//THISPSQ.pdf
In 1871, a French intellectual, Ernest Renan, called war “one of the conditions
of progress, the cut of the whip which prevents a country from going to sleep

ここでのthe cut of the whip whichがどうやっても訳せなくて・・・
他は訳せるのですが、ここで躓いてしまってます

324 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 05:56:50.42 ID:itl7StA2.net
http://politicalscience.osu.edu/faculty/jmueller//THISPSQ.pdf
In 1871, a French intellectual, Ernest Renan, called war “one of the conditions
of progress, the cut of the whip which prevents a country from going to sleep,
forcing satisfied mediocrity itself to leave its apathy.”

これって、
Ernest Renanは、戦争を"〜〜"と呼んだ。
ですよね?

325 :えワ:2015/04/11(土) 05:57:32.77 ID:zCy0IAvJ.net
>>323
>In 1871, a French intellectual, Ernest Renan, called war
>“one of the conditions of progress,
>the cut of the whip which prevents a country from going to sleep

考え過ぎていないかな。
1871年、フランスの識者、アーネスト レナンは「戦争」をこう呼んだ。
国が進歩している一つの状態で、
「国が居眠りしないように、ムチを入れるている状態。

意味の区切りと文章のかかり具合を見れば分かると思う。
war :one of the conditions of progress
war :the cut of the whip which prevents a country from going to sleep
the cut of the whip は war の比喩だね。

「眠らないように、何をするか?」から意味(訳)を探る事になる。
戦争を肯定的に考えている事に気付いて、
「(国に)気合いを入れる、鍛える、鍛錬する、強固にする」ぐらいが思い付けば大丈夫。
文章の本質の部分ではないからね。訳から外しても、文意が変わらないのが分かると思う。

326 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 09:00:37.92 ID:IC0PgtsU.net
えワって人見て外国語板で有名な高齢荒らしを思い出した・・↓
* あちこちで糞こぴぺ投下し外国語板を荒らす  昼夜逆転 孤独なホラ吹き中年ニート うんこ太郎 最新テンプレw

うんこ太郎とは・・自称40代で労働からの絶対的自由を謳歌しながら文字通り日夜外国語板を荒らす荒らし

年齢 自称40代、だが様々なバレるような嘘を吐いて来た彼の事、実年齢50代説が濃厚

住所 自称東京都心住まいだが不明 共通語と言うより東京弁と言った言葉使いから東京都在住ではあるだろうw

職業 連日平日の朝まで起きて昼間で寝てそれから2ちゃんに張り付く生活から、いつ働いてるんだとツッコミ多数w

家族 自称妻子もち だが連日昼間寝て夜ネットに張り付いて仕事もしてる様子のない彼がどのように結婚生活を維持してるのかまったく不明w

収入 年収1000万円は普通だ!と嘯く 都心で家賃数十万円のマンションに住むと自称 
      しかし昼夜逆転でこの板に張り付く彼がいかにそれだけの金を稼ぐのか誰にも謎である(爆笑
来歴
14年四月 エクスプレススレから弥太郎氏を追って「辞書見せてはやく〜」などの連呼と共にロシア語スレに便乗乱入
そのあまりに幼稚な言葉使いと荒らしっぷりが住人の嘲笑と怒りを買い、諌められると弥太郎氏に言われたと勝手に思い込みスレに常駐開始w

姫野の写真を弥太郎の顔だと教えられるとその写真を散々馬鹿にしながら誹謗中傷を繰り返すなどしていた。

結婚していて嫁も子供もいて家賃数十万円のマンションで人並みの暮らしをさせて養っていいるなどと嘯いていたが、
平日なのに連日朝まで起きていたりと、そのあまりにニート丸出しな投稿スタイルやその他矛盾から自分語りの設定が破綻
すると更に、弥太郎さんへの八つ当たりがエスカレート、様々なスレで彼を中傷しまくる外国語板最強荒らしとなった
特徴
・嘘が平気で相手が言っていない事を言ったと捏造するクズ中年(ソース出せばすむ話なのに出せないで言い放題)
・自分の嘘設定を守るためなら平気で人に濡れ衣を着せる
・平日でも深夜早朝起き昼寝てる昼夜逆転
・メンタルが弱い、効いちゃうとなぜか弥太郎さんへの思いを綴ったエッセーをさまざまなスレで連投する

327 :えワ:2015/04/11(土) 09:07:10.12 ID:zCy0IAvJ.net
>>326
>(爆笑
日本語は苦手?

328 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 09:13:51.27 ID:IC0PgtsU.net
いやそれ板では有名なテンプレで書いたのはぜんぜん知らない人
似たような人がどのスレにもいるんだなーと思ってね。
ただえワは経歴や職業を詐称しないで高齢無職公言してるわけだからまだマシかもね

329 :えワ:2015/04/11(土) 09:23:49.56 ID:zCy0IAvJ.net
>>328
日本語は苦手?

330 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 09:27:36.01 ID:9375klyF.net
>>328
それアスペのエワが惚けて文脈に関係なく使い回してるフレーズ
だからマジレスするだけ無駄

331 :えワ:2015/04/11(土) 09:38:15.02 ID:zCy0IAvJ.net
>>330
空君、退学したの?
8.6秒バズーカーは在日なの?
ラッスンゴレライは「反日ネタ」なの?

332 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 11:46:41.47 ID:IJAYvM/C.net
>>325
ありがとうございました、すごく助かります
それにしても訳し方が上手すぎますね

>「(国に)気合いを入れる、鍛える、鍛錬する、強固にする」ぐらいが思い付けば
そっかぁ、文脈を考えるとそうですよね
えワさんには本当にお世話になりました
今後も度々教えていただくことになりますと思いますので、宜しくお願いいたします

333 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 12:46:43.74 ID:So+67wGX.net
littleの用法について

a がつかない場合は「ほとんどない」という意味と習いました。

次の文はなぜ否定的な意味にならないのですか?
what little money he earned he spent on books.

334 :えワ:2015/04/11(土) 12:52:37.31 ID:zCy0IAvJ.net
>>333
まず、君の和訳を書こう。
「否定的」の意味は英語ではなく、日本語の問題だね。

335 :333:2015/04/11(土) 13:07:10.77 ID:So+67wGX.net
否定的に訳すと意味不明になりますが、だからと言って意味が通るように
日本語を作り出すというのもおかしいと思います。

質問の仕方を変えて、なぜ
What a little money earned he spent on books.
のように"a"をつけると間違いなのですか?

336 :333:2015/04/11(土) 13:08:46.86 ID:So+67wGX.net
訂正
What a little money earned he spent on books.
→ what a little money he earned he spent on books.

337 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 13:13:37.72 ID:t1mpxRVF.net
少ないながら(ilttle)も全部(what)の金(money)

なんだから否定的な意味になってるだろ

338 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 13:15:13.07 ID:t1mpxRVF.net
littleな

339 :333:2015/04/11(土) 13:45:27.19 ID:So+67wGX.net
>>337
その日本語のどこが否定的なの?
その理屈ならI know a little about itも否定的と言って通用するよ

340 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 13:49:08.15 ID:t1mpxRVF.net
お、おう

341 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 13:59:43.08 ID:W6K29lIN.net
ほとんどない(ilttle)ながらも全部(what)の金(money)

だとどうよ?

342 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 14:11:55.36 ID:tOESA0id.net
「a がつかない場合」というより「何もつかない場合」と覚えればいいだけの話・
what や the か付いた場合は限定されているから否定的な意味が無くなるんじゃねえの

343 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 15:03:52.50 ID:6S7LpZv3.net
We made sums of the numbers the teacher gave us.
「生徒たちが先生が出した問題の合計を出した」
という意味?

344 :えワ:2015/04/11(土) 15:27:44.65 ID:zCy0IAvJ.net
>>339
君は少し日本語を知っているみたいだね。
英語より先にもっと日本語を勉強しよう。

>>343
「先生の出した数字数字を合計した。」だろうね。
「問題に答えた」までの意味はない。
「問題の合計」は日本語として意味が違う。

345 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 23:19:33.27 ID:uRzyXqzg.net
英訳の問題なのですが、料理の材料を集めるシチュエーションで
『いくつのリンゴが必要になると、あなたは思っていますか?』はどう作ればいいのでしょうか?
How many apples will be required ?じゃダメですよねdo you thinkが入ってませんし

346 :えワ:2015/04/11(土) 23:36:22.24 ID:zCy0IAvJ.net
>>345
think を辞書で調べよう、別に難しくはない。
Where do you think she lives ?
から考えてみよう。

自由英作なら
「リンゴをいくつ使うつもりですか」と読み替えて
How many apples are you going to use ?
で「知らんぷり」する手もあるよ。

347 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 23:46:02.89 ID:zSykWS4B.net
>>345
How many apples do you think will be required ?

348 :えワ:2015/04/12(日) 00:00:18.32 ID:doXvdGEu.net
>>347
be required は重すぎてダメだよ。
How many apples do you think you need ?

349 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 00:19:34.58 ID:WJKXM7ka.net
>>346
疑問詞+do you think+SVだと思って、How many do you think apples will be required?で作っちゃたんですが
>>347の文章が正解なんですかね?(リンゴを中心に考えたとして)

350 :えワ:2015/04/12(日) 00:34:00.50 ID:doXvdGEu.net
>>349
まず、辞書で調べよう。
それより、be required は「重すぎて使えない」という感じを理解しよう。
これは、英語より日本語の問題だと思う。

りんご何個使う?
りんご何個居る?
りんご何個必要?
この差を考えてみよう。

351 :えワ:2015/04/12(日) 00:39:22.36 ID:doXvdGEu.net
>>350 自己レス
りんご何個使う?
りんご何個要る?
りんご何個必要?

この差を考えてみよう。

352 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 00:51:21.41 ID:vYJ+lDZT.net
教えて下さい。
We go to school even on Saturdays.
これは、第一文型でいいでしょうか?

353 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 00:51:51.38 ID:2denPeNx.net
うん

354 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 00:52:23.30 ID:2denPeNx.net
>>353>>352へのレス

355 :352:2015/04/12(日) 01:00:22.21 ID:vYJ+lDZT.net
ありがとうございます。

356 :えワ:2015/04/12(日) 01:07:32.59 ID:doXvdGEu.net
>>355
今はいいけど、これがSVAだと知っておくといい。
もう少しレベルが上がると必要になるからね。

357 :352:2015/04/12(日) 02:01:09.80 ID:vYJ+lDZT.net
>>356
ちなみに、SVAのAは何ですか?

358 :352:2015/04/12(日) 02:30:13.31 ID:vYJ+lDZT.net
>>356
今、Forestで勉強しているのですが、
あなたの言うSVAはForestではどんな言い方をしていますか?

359 :えワ:2015/04/12(日) 02:44:26.45 ID:doXvdGEu.net
>>358
スプリットエンド:SEとZRの違いだね。
分からなければ考えなくていい。

360 :352:2015/04/12(日) 02:54:21.23 ID:vYJ+lDZT.net
>>359
どうもです。
しかし、Forestの索引を見てみると、
スプリットエンド、SE、ZRなんて言葉は出て来ません。

361 :えワ:2015/04/12(日) 02:59:45.33 ID:doXvdGEu.net
>>360
英語はやめた方がいいかもしれないね。
まぁ、君の人生だから好きにしていいけど。

362 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 07:30:00.91 ID:mRNsbP6q.net
使役動詞はほとんどの場合原形不定詞を取りますが
getだけはto不定詞を取るのは何故でしょうか?

363 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 07:56:28.72 ID:J+wkqWB5.net
>>361
50も半ばになって毎日こんなスレに常駐するだけのお前みたいなゴミくずは人間やめた方がいいけどな
そんな年で職もなく読めも子供もいない社会の最底辺w

364 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 10:01:37.03 ID:cNf2Xp3I.net
>>362
そういう語法だからです。
あえて言うなら、使役動詞も肯定文では元々はtoを取っていたが、次第に省略されるようになり
それが正しい用法とされるように変化した。getがそのままなだけ。
その証拠にget以外も受動態になるとtoが必要になるだろ?
そういうこと。

あと、語法にはあまり理由を求め過ぎない方がいい。

365 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 10:02:39.42 ID:0peK6aSN.net
I expected that to be tough.

That節とto不定詞の間には、何が省略されているのでしょうか?

366 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 10:04:05.67 ID:cNf2Xp3I.net
>>365
何も省略されていない。
expectで辞書を引けばいい。

367 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 10:18:19.40 ID:0peK6aSN.net
That節ではないということですね。

I expected that to be tough.
I expected it to be tough.
この2つでは何が違うのでしょうか?

368 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 10:20:32.19 ID:cNf2Xp3I.net
itとthatの違い

総レス数 1001
332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200