2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

攻略!英語リスニング

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 22:24:55.30 ID:FhdAnzjI.net
http://i.imgur.com/4doc1Z1.jpgこわい

2 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 03:19:33.22 ID:fLGlASnA.net
以下恐い画像を貼るスレになりました。


3 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 18:53:23.26 ID:M9E0/C3G.net
やったー待ってたよ
>>1 乙乙! 立ててくれてありがと〜!

と思ったらこわいさんだったかw
でもやっぱりあんがと〜〜〜

4 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 22:27:48.84 ID:G+4ih0rn.net
アマゾンでkindle for pcにこの番組の無料サンプルをダウンロードしたら途中までしか見れない

5 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 01:26:16.73 ID:ahl/i/Sc.net
最後本気出しすぎだろ・・・

6 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 06:01:26.58 ID:r+5FG5EP.net
攻略!英語リスニング
講師 柴原智幸

土曜・日曜 午後0:40〜0:55
再放送 日曜 午後10:30〜11:00
再放送 翌週月曜・火曜 午後10:15〜10:30 翌週日曜 午前9:30〜10:00

7 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 22:31:02.80 ID:nFmJVar8.net
新年度からこれを聴こうかと考えている人が最終回の聴いたら聴くのやめるだろ

8 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 22:47:12.40 ID:jrAbcFGm.net
最終回も簡単だったが、難しかった?

9 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 23:21:20.03 ID:jrAbcFGm.net
とりあえずみんなVOAのInternational Edition程度は聞き取れてるだろ?
だったらそんなに難しくないはずだが

10 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 12:57:32.08 ID:hwXewN4D.net
ひなげしなくなったのか。さみしいな。

11 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 22:33:15.15 ID:6YFKNJnE.net
やっべえ今週日本語で読んでるかと思ったわ

12 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 22:44:11.46 ID:/ZsCGw3U.net
ひなげしコクリコにっこりとうなづいた

13 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/06(月) 18:19:59.56 ID:822/iCuT.net
初回にしては音読が速すぎるわ
ご新規さん来ないぞ

14 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/06(月) 20:41:43.29 ID:Yskmziel.net
食べ物ネタは難しい
毎年度初回はそうだけど

15 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 05:11:27.99 ID:X7yprERA.net
きゅーみん

16 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 11:47:18.40 ID:X8xxd2bT.net
今年から聞き始めたけど、予想以上に速くていいな

1年後には余裕で聞き取れる様になりたい

17 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 12:36:01.50 ID:X8xxd2bT.net
swear by itって、頻出のイディオムですか?

知らない単語なのに、ラジオではノータッチだった

18 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 12:45:49.49 ID:X7yprERA.net
>>17
Swear by God とかSwear to God で神に誓ってという意味でドラマや映画のセリフでよく使われてる
ラブソングの歌詞でも頻繁に出てくるし商品の宣伝文句でも目にする

19 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 12:46:23.50 ID:7GSNRZwU.net
大学受験経験したら当然知ってるレベル

20 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/07(火) 22:09:20.50 ID:3DtA9zGI.net
嫌味ばかり言ってるとリスナー増えませんよ

21 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/08(水) 00:55:52.15 ID:rSelI/Yt.net
think of it asが速すぎて何回繰り返しても聞きとれない

22 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/08(水) 18:55:12.18 ID:4nuPC68e.net
https://www.youtube.com/watch?v=kANHsMZvhvQ
DO and DOES Reduction -- American English Pronunciation

23 :ディオバン事件で検索!!:2015/04/09(木) 16:44:01.92 ID:iwpmUYo/.net
【海外】「日本人モラル高すぎ!」日本の駅の日常的な風景を見た外国人がビックリ 日本の底力!!

https://www.youtube.com/watch?v=uI59ogPcazE

24 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/09(木) 19:23:26.54 ID:TAFu+Yh0.net
なぜ末尾から暗唱すんの?

25 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/09(木) 19:37:32.21 ID:eKVNzPHJ.net
覚えやすいから

26 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/09(木) 20:37:27.27 ID:TAFu+Yh0.net
ふーん
なぜチリコンカンを作ってるときにこんな長話しするの?
焦げるよね?

27 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/10(金) 04:55:24.70 ID:XzEUORoH.net
普通シチューを作るときにちょっと長話をしただけで焦げるような火力で煮込むか?

28 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/10(金) 05:06:56.56 ID:Q1VAIpip.net
1分のつもりが20分位たっている、そんなもん。

29 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2015/04/11(土) 02:11:57.35 ID:OgyFMUVa.net
柴原先生のちんぽしゃぶりたい。

30 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 02:44:54.71 ID:1KgCSIyj.net
I want to suckをつかって作ってください
ただ単に暗記するたけでなく、応用出来るようにすることが目標です

31 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2015/04/11(土) 07:18:48.51 ID:+looHecM.net
I want to suck Mr Shibahara's penis.
I like a sincere and decent man wearing glasses.

やっぱ英作文してしまうな。
日本語を介さずに言えるようにならなあかんな。

32 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 12:39:43.33 ID:XUoMLtEx.net
ブルックリン橋(Brooklyn Bridge)は、アメリカ合衆国ニューヨーク市のイースト川をまたぎ、マンハッタンとブルックリンを結ぶ橋である。


よし、予習完了

33 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 13:04:47.35 ID:cqe9xq/k.net
柴原先生が子供の頃はまだ1ドルが360円とかで今みたいに気軽に海外旅行できる時代ではなかったはずなのに
家族と海外に行った時の体験談が多いということは家がお金持ちのお坊ちゃんだったんだろうか

34 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 13:11:05.54 ID:yEMLm1l/.net
ブルックリン橋の建設方法を予習してるより兄弟の病気のこと勉強してたほうが理解できた文章だったな

35 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 13:19:57.42 ID:XUoMLtEx.net
単語難しい。
1.amputate a.破傷風
2.tetanus b.消耗性の疾患
3.succumb to c.を麻痺させる
4.debilitating disease d.パニック状態で逃げ出すこと
5.paralyze e.倒れる・死ぬ
6.stampede f.(手足指などを)切断する

36 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2015/04/11(土) 22:24:30.58 ID:DTDV/AaJ.net
柴原先生は上智やし、裕福な家庭やと思う。
上智の英語科出身とかガチで英語の主やな。
上智は裕福で優秀なイメージやな。

37 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 23:20:42.45 ID:Ibu/FOed.net
>>35
2週目でいきなりハードすぎるわw

38 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 23:36:45.47 ID:0xBSm0IA.net
新しい言い回しを入れてくれないと歯ごたえないし、
今年度はまあ期待できる
昨年度は最後までテキスト不要なぐらい簡単すぎた

39 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 00:37:36.93 ID:g1Zwcs8Y.net
>>38
またお前か

40 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 07:12:14.22 ID:UHtluxOa.net
>>38
なんでここにいるの?

41 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 09:23:44.04 ID:OdD0GkGx.net
NHKげ他に聞くものあまりないから

42 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 09:33:33.02 ID:g1Zwcs8Y.net
実践ビジネスに行きなよ。

43 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 09:48:08.57 ID:OdD0GkGx.net
当然もう4、5年聞いてるよ

44 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 09:49:51.20 ID:OdD0GkGx.net
今は日曜再放送でシャドウイングしながらこれを書いている
実践のバイリンガルの話もあるし、有効だと思う

45 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 10:01:18.66 ID:g1Zwcs8Y.net
これに真剣に取り組んでる人からみれば、毎回バかにしたように「簡単だった」と書き込みに来るのが不快だし性格悪いと思う。
自分はもっと低いレベルの講座も聞いてるけど、わざわざ簡単とか書く気もないし、書く意味もわからない。

46 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 10:04:02.08 ID:upCyfcjf.net
スマホ片手にラジオ聴いてるとどうしても2ちゃんやってしまう。この30分を無駄にした。

47 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 10:56:05.50 ID:upCyfcjf.net
840円に値下がりしたんだ

48 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 11:36:15.03 ID:oZqmFe6R.net
CD買ったんで音の壁のシャドーイングの部分だけディクテーションするで〜
音の壁のゆっくりスピードとノーマルスピードはトラック分けて欲しいわ

それにしても4月の初っ端から音の壁で扱う部分がずいぶん多いよね

49 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 12:05:36.15 ID:OdD0GkGx.net
>>46
余裕で両方出来るよ

50 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 12:55:19.67 ID:SkQijOr6.net
簡単だと思う人はこの講座は早く卒業しましょう
聞くだけ時間の無駄ですよ
他の一生懸命勉強したい人の邪魔にもなりますしね

51 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 13:03:27.16 ID:trqRC5gu.net
今日も簡単

52 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 16:35:16.20 ID:AxRUWkqU.net
>>49
2ちゃんしながらリスニングできるなんてすごいね。最初音声に集中しててもすぐに2ちゃんの世界に入ってしまうわ。

53 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 19:40:19.65 ID:aPQ0u7r6.net
>>35
この単語を覚えても、二度とお目に掛からない気がする

54 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 21:31:28.60 ID:UHtluxOa.net
そんなことないよ、刑事ドラマなんかにはでてくるよ

55 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 23:04:58.75 ID:CaHTn3LQ.net
最後の1文のここが良くわからん...ORZ
どなたか文法的に解説を!

sight that I would have loved to have seen

56 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/12(日) 23:27:16.56 ID:LOZAFjHe.net
>>55
that節以下のto不定詞の部分が条件をあらわすんじゃないかな
見たとしたらきっととても気に入っただろうと思われる、そういう光景って感じだと思ったけど
どうなんだろ

57 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/13(月) 06:44:29.73 ID:TQfL7FbT.net
>>55
ネットにはこういう解説が出てるよ。

It's a funny thing but I've been speaking (British) English as a native for some 6 decades but I still don't know which of these is the correct form (or doesn't it matter?):

1. I would have liked to see Garbo in her heyday.
2. I would like to have seen Garbo in her heyday.
3. I would have liked to have seen Garbo in her heyday.

I tend to use 3 mostly, but it has always struck me as clumsy-sounding. What do you say?


Explanation:
No. 1 is incorrect: the verb 'to see' should be in a past tense, since the desired event can no longer be realised.

No. 2 implies that the speaker both 'would have liked' (i.e. in the past, when it was possible) and 'still would like' (i.e. in the present even though it's no longer possible) to realise the desired event.

No. 3 implies that the desire was only felt in the past and that even if the event could happen today the speaker would not be interested.

Assuming the speaker was and still is wishing then the most appropriate sentence is No. 2.

58 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/17(金) 18:52:12.27 ID:bxyCOnjV.net
ネイティブの汚い文章に慣れてるとこんなきれいな文章は教科書にしかないことが分かる

59 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/17(金) 22:01:24.01 ID:HfvwIbUF.net
日本人も汚い間違えた文法で日本語を書きまくってるから。

60 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/17(金) 22:07:48.43 ID:xuxrUbRX.net
>>53
2.tetanus 以外は知らないようだと英検1級すらうからない。

61 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/18(土) 02:38:27.09 ID:WIxmkdu7.net
>>60
逆にtetanusしか知らなかった。
lonely planetによく出てくる。

62 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/18(土) 12:44:17.61 ID:OkbaHKmd.net
>>60
英検1級持ってるならこの講座なんてたるくて仕方ないでしょう
早く出て行きましょうね

63 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2015/04/18(土) 14:04:21.03 ID:sCFnspD5.net
テニスについてやったな。
テニスやなくてペニスのほうが良かった。
柴原先生のペニスは大きいのやろか。

I would like to know the size of Mr Shibahara's penis.

64 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2015/04/18(土) 15:21:47.41 ID:sCFnspD5.net
外国人の友達と英語でおしゃべり出来るけど、
このリスニング講座、内容が濃いし早口やし
初聴では全然分からんわ。

まあその分勉強するのには良い感じやな。

65 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 22:33:06.22 ID:VsfngoBK.net
今週も困難

66 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 22:37:14.11 ID:svEgVVE9.net
この放送を聞くにはテキストはいらない。
英語の関係の放送のテキストは買わないようにしている。
わからない部分は本屋で調べる。
テキストがあるとつい頼ってしまう。

67 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 22:40:06.30 ID:QYVHHudn.net
>>65
ワロタw

68 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 22:44:24.47 ID:EnKvBhaX.net
みんな放送時間中はリスニングに集中しろよ

69 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 22:45:50.76 ID:0FKH5sad.net
テニス難しかった

70 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 22:46:36.38 ID:EnKvBhaX.net
サトウジローさんは今のにしこり見たらどう思うだろう

71 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 22:59:52.91 ID:hicau9iN.net
やっぱシャドーイングとか無意味だな。多読やった方が余程効果高いわ。

72 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 23:01:15.74 ID:VsfngoBK.net
昨年度簡単簡単いう奴が居たせいか今年度いきなり難しいんだが

73 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 23:01:39.24 ID:EnKvBhaX.net
すいません。先にテキストを読む予習を毎回行ってました。

74 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 23:02:56.08 ID:aB88sGC2.net
>>70
お前は自殺すんなよ

75 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 23:06:23.42 ID:YOPAlAw2.net
初っ端のローンモーワーがわからんわ!

76 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 23:08:55.20 ID:QYVHHudn.net
>>72
むずかしいよね。
次回は更に難しそう。
テキストの日本語訳がまず難しい。

77 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 23:16:23.72 ID:De01uazD.net
>>75
ワシも人名かと思ったわ

78 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/20(月) 08:47:12.20 ID:IegMuXlR.net
今年は去年より難しいね 本読みも速いし
テニス全然分からんかったわ

79 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/20(月) 09:42:12.10 ID:8oPW4jPL.net
お前らって何のためにこの講座聞いてんの?

80 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/20(月) 10:21:29.61 ID:jat4JVoE.net
語学マスターさ

81 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/20(月) 11:03:32.81 ID:JOS9RmVU.net
新コーナーの、音声変化の欄に気付いたことを書くって
何を書けばいいのだ?

82 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/20(月) 11:46:12.99 ID:z29NBu30.net
凡例見て。

83 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/21(火) 13:32:58.82 ID:jEpSvSGx.net
初回は慣例上易しくしたけど、二回目からもうハードル上げてきたな。
先生、このスレを見て怒ったんだよ

84 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/21(火) 19:46:25.25 ID:elh00osN.net
何ヵ月前に準備してると思っているんだ

85 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/21(火) 21:01:16.64 ID:Xwb1jsCb.net
昨年度は誰か年度始めからずっと簡単簡単言ってたから準備も早かったんだろ

86 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/21(火) 21:08:53.16 ID:erNGC7Uf.net
俺が訂正しやろう。

人間の脳は自己教示学習なので、ルールやアルゴリズムで処理しているのではない。
それは脳科学で証明されている。

多くの事を学習する事により、パターンで学習や認識をしている。
その結果、自己教示学習が可能となる。

新しい表現を作り出すためには、多くの自然な表現を覚える必要がある。
グーグルのAIのDQNも繰り返しトライをして自ら学んでいく。

フィードバックを得た多くの(数万以上)試行錯誤が必用である(自分はやってないが)。

87 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/21(火) 23:54:31.56 ID:CNbkQJc22
>87
よっよくわからんかった。
わかったのは、1年以上かかってもヒィヒィ言いながら付いていっているワシはグーグルのAIなみということだ。

88 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/22(水) 00:01:40.51 ID:dEsLMwqTo
>87 訂正
>86 ね。
AI以下だった・・・・。

昨日は仕事で北陸道を車で移動中に一人でシャドーイングしっとたら後続車に煽られてパッシングされた。オートクルーズのない車だったのでいつの間にか速度が落ちていたようだ。

AIなみになりたい・・・。

89 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/22(水) 17:31:36.38 ID:rNEN/o/7.net
ていうかできるだけ情報シャットアウトしてからじゃないとほんとに聞こえてるか分かんないじゃん
正直テニスということ自体も伏せて欲しいんだけど

90 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/23(木) 03:07:08.57 ID:MTABZf2M.net
会話の前にテニスのこと話すかも分からない状況なんてないだろ

91 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/23(木) 03:26:08.97 ID:N/hpdDlw.net
いっそのことなんの番組なのかも伏せて欲しい

92 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/23(木) 03:54:51.90 ID:V+nhwLo5.net
スタート時刻も毎週変えてわからないように

93 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/23(木) 10:19:26.37 ID:c4OBT0Zj.net
lesson3 5行目のwhere は何でwhere?

94 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/24(金) 21:59:27.24 ID:sjCX3P1T.net
明日も困難

95 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 09:38:43.11 ID:+beRh8mV.net
こんなんいやや

96 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 12:54:49.99 ID:Eoox5BGK.net
語学やってるやつはサイエンスが苦手だって決めつけられてるんだね
俺は好きだけどな

97 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 12:58:39.86 ID:B059FeVV.net
単語が難しすぎ…
しかもあまり興味持てるテーマじゃないなあ。
そういう話題でも聞き取れないといけないんだろうけども。

98 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 13:01:28.63 ID:Eoox5BGK.net
興味のないトピックは無理に頑張らなくていいのでは
初見の単語さーっと見るぐらいでいい
自分はテニス全く興味なくてしてない
好きな題材が来た時にがっつりやればいいよ

99 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 13:15:49.64 ID:DrwYfdLX.net
二週連続の時は面白いトピックにしてほしい
ダボーダボー

100 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 13:16:31.67 ID:+beRh8mV.net
文系の方行くと語学好きだけど理数系苦手な人多いんだって。俺は理系で英語必要だから英語勉強してるけど。

総レス数 1000
392 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200