2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

攻略!英語リスニング

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 22:24:55.30 ID:FhdAnzjI.net
http://i.imgur.com/4doc1Z1.jpgこわい

61 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/18(土) 02:38:27.09 ID:WIxmkdu7.net
>>60
逆にtetanusしか知らなかった。
lonely planetによく出てくる。

62 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/18(土) 12:44:17.61 ID:OkbaHKmd.net
>>60
英検1級持ってるならこの講座なんてたるくて仕方ないでしょう
早く出て行きましょうね

63 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2015/04/18(土) 14:04:21.03 ID:sCFnspD5.net
テニスについてやったな。
テニスやなくてペニスのほうが良かった。
柴原先生のペニスは大きいのやろか。

I would like to know the size of Mr Shibahara's penis.

64 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2015/04/18(土) 15:21:47.41 ID:sCFnspD5.net
外国人の友達と英語でおしゃべり出来るけど、
このリスニング講座、内容が濃いし早口やし
初聴では全然分からんわ。

まあその分勉強するのには良い感じやな。

65 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 22:33:06.22 ID:VsfngoBK.net
今週も困難

66 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 22:37:14.11 ID:svEgVVE9.net
この放送を聞くにはテキストはいらない。
英語の関係の放送のテキストは買わないようにしている。
わからない部分は本屋で調べる。
テキストがあるとつい頼ってしまう。

67 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 22:40:06.30 ID:QYVHHudn.net
>>65
ワロタw

68 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 22:44:24.47 ID:EnKvBhaX.net
みんな放送時間中はリスニングに集中しろよ

69 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 22:45:50.76 ID:0FKH5sad.net
テニス難しかった

70 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 22:46:36.38 ID:EnKvBhaX.net
サトウジローさんは今のにしこり見たらどう思うだろう

71 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 22:59:52.91 ID:hicau9iN.net
やっぱシャドーイングとか無意味だな。多読やった方が余程効果高いわ。

72 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 23:01:15.74 ID:VsfngoBK.net
昨年度簡単簡単いう奴が居たせいか今年度いきなり難しいんだが

73 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 23:01:39.24 ID:EnKvBhaX.net
すいません。先にテキストを読む予習を毎回行ってました。

74 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 23:02:56.08 ID:aB88sGC2.net
>>70
お前は自殺すんなよ

75 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 23:06:23.42 ID:YOPAlAw2.net
初っ端のローンモーワーがわからんわ!

76 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 23:08:55.20 ID:QYVHHudn.net
>>72
むずかしいよね。
次回は更に難しそう。
テキストの日本語訳がまず難しい。

77 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 23:16:23.72 ID:De01uazD.net
>>75
ワシも人名かと思ったわ

78 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/20(月) 08:47:12.20 ID:IegMuXlR.net
今年は去年より難しいね 本読みも速いし
テニス全然分からんかったわ

79 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/20(月) 09:42:12.10 ID:8oPW4jPL.net
お前らって何のためにこの講座聞いてんの?

80 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/20(月) 10:21:29.61 ID:jat4JVoE.net
語学マスターさ

81 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/20(月) 11:03:32.81 ID:JOS9RmVU.net
新コーナーの、音声変化の欄に気付いたことを書くって
何を書けばいいのだ?

82 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/20(月) 11:46:12.99 ID:z29NBu30.net
凡例見て。

83 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/21(火) 13:32:58.82 ID:jEpSvSGx.net
初回は慣例上易しくしたけど、二回目からもうハードル上げてきたな。
先生、このスレを見て怒ったんだよ

84 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/21(火) 19:46:25.25 ID:elh00osN.net
何ヵ月前に準備してると思っているんだ

85 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/21(火) 21:01:16.64 ID:Xwb1jsCb.net
昨年度は誰か年度始めからずっと簡単簡単言ってたから準備も早かったんだろ

86 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/21(火) 21:08:53.16 ID:erNGC7Uf.net
俺が訂正しやろう。

人間の脳は自己教示学習なので、ルールやアルゴリズムで処理しているのではない。
それは脳科学で証明されている。

多くの事を学習する事により、パターンで学習や認識をしている。
その結果、自己教示学習が可能となる。

新しい表現を作り出すためには、多くの自然な表現を覚える必要がある。
グーグルのAIのDQNも繰り返しトライをして自ら学んでいく。

フィードバックを得た多くの(数万以上)試行錯誤が必用である(自分はやってないが)。

87 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/21(火) 23:54:31.56 ID:CNbkQJc22
>87
よっよくわからんかった。
わかったのは、1年以上かかってもヒィヒィ言いながら付いていっているワシはグーグルのAIなみということだ。

88 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/22(水) 00:01:40.51 ID:dEsLMwqTo
>87 訂正
>86 ね。
AI以下だった・・・・。

昨日は仕事で北陸道を車で移動中に一人でシャドーイングしっとたら後続車に煽られてパッシングされた。オートクルーズのない車だったのでいつの間にか速度が落ちていたようだ。

AIなみになりたい・・・。

89 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/22(水) 17:31:36.38 ID:rNEN/o/7.net
ていうかできるだけ情報シャットアウトしてからじゃないとほんとに聞こえてるか分かんないじゃん
正直テニスということ自体も伏せて欲しいんだけど

90 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/23(木) 03:07:08.57 ID:MTABZf2M.net
会話の前にテニスのこと話すかも分からない状況なんてないだろ

91 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/23(木) 03:26:08.97 ID:N/hpdDlw.net
いっそのことなんの番組なのかも伏せて欲しい

92 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/23(木) 03:54:51.90 ID:V+nhwLo5.net
スタート時刻も毎週変えてわからないように

93 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/23(木) 10:19:26.37 ID:c4OBT0Zj.net
lesson3 5行目のwhere は何でwhere?

94 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/24(金) 21:59:27.24 ID:sjCX3P1T.net
明日も困難

95 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 09:38:43.11 ID:+beRh8mV.net
こんなんいやや

96 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 12:54:49.99 ID:Eoox5BGK.net
語学やってるやつはサイエンスが苦手だって決めつけられてるんだね
俺は好きだけどな

97 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 12:58:39.86 ID:B059FeVV.net
単語が難しすぎ…
しかもあまり興味持てるテーマじゃないなあ。
そういう話題でも聞き取れないといけないんだろうけども。

98 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 13:01:28.63 ID:Eoox5BGK.net
興味のないトピックは無理に頑張らなくていいのでは
初見の単語さーっと見るぐらいでいい
自分はテニス全く興味なくてしてない
好きな題材が来た時にがっつりやればいいよ

99 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 13:15:49.64 ID:DrwYfdLX.net
二週連続の時は面白いトピックにしてほしい
ダボーダボー

100 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 13:16:31.67 ID:+beRh8mV.net
文系の方行くと語学好きだけど理数系苦手な人多いんだって。俺は理系で英語必要だから英語勉強してるけど。

101 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 14:28:45.03 ID:lYTn8lh9.net
がちがちの私立文系出身だけど今日のは面白かったよ
SVLで覚えた単語が多かったせいかもしれないけど

102 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 18:43:34.37 ID:7Szldobl.net
SMで覚えた単語も生かしたい

103 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 19:58:13.17 ID:RLFO0Vbs.net
今回は楽勝で聞き取れたと思ったら
重要単語のほとんどが一昨年のテーマの深海で出ていたからだった
聞き流しでも積み重ねと経験が大事だと実感した瞬間

104 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 20:26:31.93 ID:dN74E/ns.net
>>103
成長したな!

105 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 20:56:41.95 ID:exf3CCzd.net
月一の理系ネタは新しいライターだから、試行錯誤で使用語彙の難易度も多少
揺れるかもな

106 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/26(日) 08:59:58.32 ID:LR6iLMuJ.net
ナレータは男性は聞きやすいが、あの女性は苦手。
耳に響く・・。

107 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/26(日) 11:42:03.14 ID:gNZ3+Y6r.net
自分はあの女の人の声好きだよ
シンプルイングリッシュの水曜のエマちゃんもあの人の声だし

108 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/26(日) 13:22:07.28 ID:cd//nCMz.net
女はキャロリン・ミラーだろ
アニメ声で籠った声 確かに聞きにくい
なぜこいつなんだろうって思う クセが強く聞き取りにくいから応用編としての採用なのか
男性のクリスの声ほうがベーシックで聞きやすい

109 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/26(日) 13:43:29.52 ID:jL3XBvYA.net
自分は逆に女性の声のほうが圧倒的に聞き取りやすい

110 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/26(日) 13:57:51.82 ID:0o/s7r/Z.net
ほぼ完全に聞き取れてしまった。。

111 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/26(日) 15:48:13.07 ID:c+9er8kX.net
はい、卒業
おめでとさん

112 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/26(日) 15:58:06.90 ID:INZQoP2P.net
筋トレと一緒で続ける必要があると思うだけどな。

113 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/27(月) 05:21:34.56 ID:0vO5H5ri.net
馬鹿かお前ら実際米国にでも行ってみろ
その辺の人があんなに聞きやすいはっきりとした英語じゃないし
キャロリンの英語が聞き取りやすいと痛感するわ

114 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/27(月) 08:50:15.37 ID:SwrZHuMs.net
>>113
ここの講座聞いてる人なんか海外ぐらいいくらでも行ってるよ
田舎の公立英語教諭みたいなこと言ってんじゃねえよ

115 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/27(月) 13:08:52.34 ID:T7uJTAxV.net
いちいち、Look up.っていうのが煩わしい。

116 :たけお ◆TfCtR8.d7g :2015/04/27(月) 20:51:15.35 ID:+vdRP0SE.net
柴原先生に読み上げてもらいたい。

バンクーバーに行きたいな。

117 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/28(火) 01:00:33.44 ID:So1M/3dW.net
111 から 112 の流れ
大塚家具の親子喧嘩みたいでワロタ

118 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/28(火) 02:01:26.42 ID:t13S+uWh.net
今回はかなり簡単だった
俺も発光したい

119 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/28(火) 16:34:39.10 ID:3uEqsfDY.net
ここはいっつも喧嘩ばかり
真面目に勉強したい人の邪魔ばっかりする

120 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/28(火) 17:33:10.99 ID:QbuPOndN.net
比較的安定してますよここは

121 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/28(火) 18:00:24.48 ID:icIOC8mD.net
杉田講師の引退を要求しよう!

122 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/28(火) 20:29:43.88 ID:tb0d0rOz.net
杉田は別の講座

123 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/29(水) 12:38:14.09 ID:3I5Uos8K.net
プランクトンが聞き取れなかった

124 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/30(木) 20:03:32.03 ID:aaBf72yg.net
彼女が子供の役になったときは聞きやすいが、
普通の喋るときは聞きにくい。
まあこれが標準なみか。

125 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/30(木) 20:08:37.92 ID:rFL+I/Va.net
微妙

126 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/01(金) 19:39:48.03 ID:j0mLV3jc.net
明日も困難

127 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/01(金) 21:21:29.07 ID:Rh+cSYB5.net
いやや

128 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/02(土) 12:42:55.10 ID:K334E6S6.net
言わせてもらうぞ!今週は簡単

129 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/02(土) 12:45:23.64 ID:ulldBivy.net
今週も始まったな

130 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/02(土) 12:46:54.03 ID:UuZvFA3r.net
やることないから近所パトロールしてくるか
スマホもカバンに仕込んだし

131 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/02(土) 21:37:01.08 ID:GxCof/C7.net
メイフラワー号を題材にした文学作品ってないかな
route66の回の「怒りの葡萄」みたいな。

132 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/03(日) 06:28:31.32 ID:Ki9GbO3z.net
気がついたらハロウィンや復活祭が仮装してバカ騒ぎしたりかぼちゃを食う日や
ウサギのモチーフを飾って卵料理でパーティーする日として認識されて
すっかり日本の定番イベントになってしまったように
日本には何の関係もない感謝祭もいずれ取り込まれちゃうのかな

133 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/03(日) 08:53:17.72 ID:kUwnVPKy.net
ジャップならあり得る

134 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/03(日) 09:44:26.14 ID:U3T6iyLm.net
再放送で聞いてる

先週は困難

135 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/03(日) 12:16:21.69 ID:dO2hA4cm.net
〜and it didn't help that〜のとこ難しかった

136 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/03(日) 12:24:09.60 ID:Sb2Zthpk.net
>>132
日本ではクリスマスがホテルでHする日になっちゃってるっても
恥ずかしいよね

137 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/03(日) 12:33:06.69 ID:nP7h9QTo.net
大晦日の晩は友達と飲み明かすか彼女とセックスする日の米国
あんまり変わらん

138 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/03(日) 12:45:05.48 ID:O3RNrB2F.net
それはどこかの文化に乗っかったものじゃないじゃん
それこそ好きにしろというところ

139 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/03(日) 22:25:09.29 ID:1EaAD3bf.net
さあみんな、もうすぐ日曜の夜の再放送が始まるで〜

140 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/03(日) 22:39:23.54 ID:lPJWXmOU.net
始まったな

141 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/03(日) 22:41:59.26 ID:lPJWXmOU.net
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 2375 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1430602392/


実況ならここへ

142 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/04(月) 06:39:05.26 ID:m+zoa8k1.net
ゆうべは村上さんで寝てしまい、トライやる迄たどり着けなかった。日曜深夜でなくもうちょっと早い時間帯にやってくれたならとは思う。

143 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/04(月) 08:36:04.59 ID:q+FupT2h.net
録音しとけよ

144 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/04(月) 08:55:05.92 ID:mbeqbvJc.net
お前らってCD買わないの?

145 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/04(月) 09:02:31.71 ID:K8ApMKaB.net
自分はCD買ったり録音していつでも聴ける状態にすると多分やらない。
放送時間に聴くしかないと思うと集中できる。

146 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/04(月) 09:26:06.75 ID:gFkrwAQs.net
進研ゼミ

147 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/04(月) 09:55:44.53 ID:snRe8aE2.net
>>144
CDかー
なんだか、新鮮な響きだなぁ

148 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/04(月) 10:03:10.61 ID:CM2kFxVO.net
ラジコからHDDに録るのが普通だろ

149 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/04(月) 10:03:28.93 ID:w5IFKhLJ.net
スマホの語学プレイヤーで毎月分買ってるけど、結局放送時間に聞いてしまう

150 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/04(月) 11:09:35.71 ID:DgFS1nQB.net
CD持ってる人にお尋ね
キャロリンは普段しゃべりのときって
読み上げのときよりも声は低めの?
CD付録の雑談聴いてみたい

151 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/04(月) 17:31:19.65 ID:3uDsZpme.net
>>150
CD特典は、フリートークと銘打ってますが、
実際は「フリートークっぽいスクリプトの読み上げ」です。
若干くだけた口語表現が多いくらいで、
本文のトピック読み上げと大差はありません。

というわけで、声の高さは通常の「若い女性が話している」設定のトピックと同じです。
子ども役の時よりは低く、
お母さん役の時よりは若々しい。

152 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/04(月) 22:16:36.12 ID:PDqR7IT1.net
今夜11時10分からのエンジョイシンプルイングリッシュの再放送分はキャロちゃんが
お母さん役で出て来るよ。毎週水曜のエマ役もキャロちゃんだよ。

153 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/04(月) 23:50:29.75 ID:COynRAKx.net
心優しき 149 150、 どうもありがとう!

154 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/06(水) 23:42:32.01 ID:N0iIzcnV.net
結構聞けた
gotten on the wrong footが難しかった

俺もメイフラワー号に乗りたい

155 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/07(木) 22:33:05.77 ID:4FBqHbcH.net
でもメイフラワー号がアメリカ大陸に至ってなかったら。。。
インディアンが平和に暮らしてて。。
黒人奴隷もなくて。。。
太平洋戦争も原爆もなかったんだろうなーーー
としみじみ

156 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/07(木) 23:57:09.19 ID:H2kidY8N.net
いやー、メイフラワーが駄目でも別の船がまた来たんじゃない?

157 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 04:04:20.67 ID:XgVtKDVZ.net
>>155
北米最初の入植は清教徒でなくそれよりも少し前イギリスの王様が送り込んだものだよ
最近の調査で発掘された遺骨から冬の飢えで仲間の人肉食ってたこと後判明したと話題になった
その入植者たちが手助けしてくれたインディアン騙して毒飲ませて虐殺したりした
ちなみにその遥か昔にコロンブスが新大陸上陸した時点で伝染病でインディアンは北米でも大量死してる
黒人奴隷はまず南米大陸に連行されたのでメイフラワーとは残念ながら関係ない

158 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 14:44:11.02 ID:Jdvg8fuv.net
ストリーミングで聞いているのだが、この講座は5秒前に
終了する。何かわけでもあるのだろうか。昔からそうなのだが。

159 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 12:01:19.32 ID:NohoMCW3.net
再放送も困難

160 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 13:05:54.78 ID:x+Alky/H.net
今までずっとCDのみでやってきたけど
さっき初めてラジオ聴いてびっくり。
始まりと終わりの音楽がCDと違う!
いやおんなじ曲だと思うんだけどなんか微妙に違う
どうでもいいことだけどなんか新鮮に驚いた。

あと、語句の解説、ラジオではナレーターの読み上げがないのですね
CDではナレーターが一つずつ読んでくれて、
その代わり柴原先生の語句解説はありません

総レス数 1000
392 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200