2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検準1級スレPart131 [転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 12:54:45.45 ID:d0SRyUlz.net
■前スレ
英検準1級スレPart130 [転載禁止]©2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425386413/

2 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 12:56:52.04 ID:d0SRyUlz.net
タイトルコピペしたら[転載禁止]©2ch.netが出てきた

3 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 13:24:17.54 ID:yEWZnf29.net
何でこんなにスレ立つの遅いんや!!!???

4 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 19:29:37.48 ID:L2tBTlVb.net
英検準1級取ったら、履歴書に書く英語資格としては申し分ないですかね?

5 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 20:54:06.90 ID:7fgvDeFm.net
>>4
文句なしだよ
堂々と書いてよし

6 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 21:45:54.87 ID:CyIWrsgq.net
なんか過去問やったら
出る度Cのやつかパス単に載ってないやつが多すぎて笑えない…
最初の語彙のとこ難しくない?みんな出る度Cまで全部覚えたの?

7 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 22:06:36.42 ID:qmw0dq4h.net
>>6
当然。全部覚えておこうぜ。

8 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 22:46:32.96 ID:YGxLkU2r.net
>>0006

パス単以外にも覚えなくちゃいけない単語はたくさんあるんだよね。

9 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 22:48:29.31 ID:YGxLkU2r.net
みんな、予想問題とかどれくらいのペースでやってる?

10 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 23:37:07.44 ID:CyIWrsgq.net
>>8
マジか…
そんなのどこから引っ張り出してくるの?

11 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 23:37:40.78 ID:QW5cDaZt.net
過去問から単語覚えたほうが手っ取り早くないか

12 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 23:41:30.39 ID:YGxLkU2r.net
>>10

マジだよ。っていうか、最近勉強を始めたの?

過去問とかやるでしょ?そっからノートに書いて覚える。
俺は、語彙問題で7割取れるまで、3ヶ月の歳月を要した。

13 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 00:05:29.34 ID:ToFGgzjx.net
パス単以外の範囲をカバーするお勧め単語集あります?

14 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 00:43:08.45 ID:ueD+R2u6.net
>>13
DUOかなぁ?SVLのほうがいいかも

15 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 01:44:33.62 ID:Ofjjf1Yp.net
>>14
DUOやったけど、6000レベルじゃね?
パス単とイディオム500つぶすのが
手っ取り早いとおもうけど。

16 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 01:48:14.14 ID:ToFGgzjx.net
>>14
DUOは高校のころに飽きるほどやったんで
SVLってのやってみようかしら。
まあとはいえ、あまり残りの期間も多く無いから新しいのに手を出すのも
良策とはいえんか。

17 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 01:52:54.08 ID:ueD+R2u6.net
>>15
そうだよね、Duoみたことあるけどレベル低かった気がする

18 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 02:17:08.07 ID:hbuvXXJX.net
イっていいぞ。

19 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 06:50:55.46 ID:XdCeimKJ.net
最後の1か月にリスニング鍛えようと思って分野別ターゲット150買ったけどPart1のUNIT2で質問にinferとかいきなり知らない出てきたぞ
会話よりも質問が分からんwこれ準1級の単語?調べたら1級の単語ぽいけど

20 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 07:26:43.82 ID:Ofjjf1Yp.net
>>19
分野別150は、少しリスニングがゆっくりと評判だから、
気をつけたほうがいいよ。本番あわてるかも。
僕もやったけど、過去問のほうがいい。

21 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 07:44:14.71 ID:j5jEmIeD.net
リスニングPart1とPart2の対策って、別々に変えた方がいいの?

22 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 09:38:24.55 ID:M5khKaYr.net
>>12
過去問から覚えるしかないか
database5500持ってるんだけど、これは準1級には使えないかな?

23 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 10:19:30.42 ID:CYJ9kEXo.net
語彙イディオム500をやり始めた。
82問中、29問の正解(正答率64%)。

知らない単語が多いし、これを1冊終えるのはかなり時間かかりそうやわ…(汗

>>13
1級のパス単か文単が良いのでは。
自分は10月の試験狙いで余裕があるから、準1のパス単終わったら、1級やるよ。

24 :◆2FB8utH3Ss :2015/05/09(土) 12:01:18.88 ID:xj/ppT1u.net
今週の勉強時間計4時間。
パス単290/1850=進捗率15.7%

英語学習復帰週…
年度末年度初めの仕事は概ねこなし終えた。
今週はパス単のみ。あとはフォレストの理解があやしい部分をパラパラと…

25 :◆2FB8utH3Ss :2015/05/09(土) 12:10:24.15 ID:xj/ppT1u.net
パス単は最初の方のページの単語を見て見たけど殆ど忘れてる。
8割くらいは忘れてる…
しかしだからと言って、また最初に戻ってやるつもりはない。
またやっても覚えられるとは限らないからな。
とりあえず、パス単は前に進める。早く一周してどんな単語が出るのか感覚で覚えたい。
準一用のテキストも買ったし、来週からは1日1時間週7時間ペースに戻したい。
(`・ω・´)やるぞ

26 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 13:53:06.46 ID:4jIAz1wT.net
俺も今BをやってるけどAのやつ忘れてたよ
ただあくまで復習なんだから新しい単語だった時よりはるかに覚えやすいし、やってみたら?
今やってるところに飽きて息抜きしたい時とかおすすめ
忘れてる自分を責めずに、もう一度覚えられた自分を褒めるべき

>>23
1級のパス単か
やっぱ全部やらないといけないの?

27 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 14:18:37.48 ID:Ofjjf1Yp.net
>>25
1周で覚えられるものではないよ。
パス単完璧になったが、30周以上はしてる。
カバーはずして使ってるけど、
もう擦れて表紙の文字よめね。
20周目ともなると1周に1日〜2日しかかかんね。

28 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 14:24:46.27 ID:4jIAz1wT.net
>>27
1周目やったときどんな感じだった?
赤シート使ってるけどなんか効率悪い気がしてならん

29 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 14:49:21.92 ID:j5jEmIeD.net
俺は、パス単の単語半分しか暗記出来てないけど、7割いける。

アレ、マジで出るやつと出ないやつがごっちゃになってね?
まぁ、6/7までには全部覚えるつもりだが。

あんまり単語帳にこだわるのはどうかな。パス単が一番万能だと思う。あと、単語帳ばっかやってる奴は落ちる。

30 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 15:28:47.92 ID:Ofjjf1Yp.net
>>28
1周目は、1回で覚えられんと達観してたから
軽く流した。単語帳は、軽く何回も基本。
周回を重ねるうち自然に覚える。
一生懸命覚えようとするのは、無駄。

31 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 15:32:33.75 ID:4jIAz1wT.net
>>30
そうか…
いっかい

32 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 15:33:30.16 ID:4jIAz1wT.net
間違えたごめん

>>30
1周を例えば2日かけるとして
2日目に1日目見た分の復習はしなかった?
そのまま突き進んで行く感じ?

33 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 15:43:44.25 ID:Ofjjf1Yp.net
>>復習はしなかった。
その代わり出る順別ABC熟語で、4分割し、
1回の周期を短くした。
ある程度覚えたら忘れることを前提に、次の分割に行き、
最終的には全体を何周もして体にしみこます。
根を詰めず、軽く何回も。
英語上達完全マップで学んだ。

34 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 16:03:35.30 ID:4jIAz1wT.net
>>33
すげえ
ありがとう、参考にしてみるよ

パス単のworkforceのページはみんなびっくりしたよな?
あれ一体どうしろというんだ

35 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 16:21:02.83 ID:iTnKUrxz.net
パスタンの的中率ってどれくらいなの?
25問中、何問くらい網羅している?

36 :◆2FB8utH3Ss :2015/05/09(土) 16:43:24.19 ID:xj/ppT1u.net
>>27/30
30周以上か。すごいなあ。
何かの本に「20歳過ぎてから何かを覚えようとするなら、7回繰り返してやっと知識(脳?)に定着する」
って書いてあったので、1回2回で覚えられるとは思っていない。
だが、何周も回すのは正直難しいね。

37 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 16:58:44.69 ID:CYJ9kEXo.net
>>26
自分は1級のパス単より収録語数が少ない文単1級をやるつもりだよ。
さすがに準1のために1級パスを全部やるより、リスニングとかに時間を使いたい。

38 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 17:03:43.15 ID:1cJE5poR.net
単語帳ある程度覚えてきたら、何か1冊原書を読むといいよ。語彙力つくし読み切ると自信になるよ。俺はハリポタを読んでた。

39 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 17:11:32.31 ID:M5khKaYr.net
>>26
1級の単語は語彙問題にしか出ないの?
だとするなら語彙問題のために1級のパス単やりたくないんだけど…
残り時間フルに使って準1級単語完璧にしながら過去問を解いた方が良さそう

40 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 17:15:58.83 ID:ToFGgzjx.net
>>36
一周に時間かけ過ぎなんだよ。
記憶のメカニズム考えて逆算してペース決めないと。
まだ時間もあるし、せめて7周はしたい。

41 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 17:59:39.71 ID:LWYgQviO.net
ターゲット1900しかやっていなく、最近文単始めた。

42 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 18:18:02.15 ID:j5jEmIeD.net
>>35

ほぼ全て。

43 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 21:49:57.99 ID:M5khKaYr.net
流し読みしてる人に聞きたいんだけど
例えばパス単の出る度ABC熟語の4つを
A→B→C→熟語、ってやってこれを1セットとすると
1日に10セットはできるよね?
でも忘却曲線のことを考えたら1日中これやっても覚えにくいみたいだし
どんなペースでやってた?

44 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 21:57:45.85 ID:j5jEmIeD.net
>>43

どうやったら、ABC熟語を1日に10セットも出来るわけ???

1日家に引きこもってても不可能だろ。

総レス数 1013
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200