2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検準1級スレPart131 [転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 12:54:45.45 ID:d0SRyUlz.net
■前スレ
英検準1級スレPart130 [転載禁止]©2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425386413/

279 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 18:26:57.05 ID:VjCpuUoO.net
いかんせんパス単は覚え難過ぎる

280 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 18:28:15.37 ID:Mb2tMX/v.net
さっきから人の意見を完全否定する奴だなあ
誰も発音記号見ただけで読めるなんて言ってないし音が不要とも言ってない
音声あるなしなんて肥料の有無みたいなもんだろ

てか勉強法くらい個人の好きにさせてやれよ
唐揚げにレモンかけない派に向かってレモンの大切さを力説してるようなもん

281 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 18:29:54.56 ID:IuaOD872.net
フルボッコ進行中でクソと小便を撒き散らして泣き叫ぶゴキブリちゃんチーッス♪♪♪♪

24時間監視しなければ怖くて居てもたってもいられない雑魚ゴキブリちゃん♪
まともに眠る事も出来ず私生活完全崩壊♪

神=オレ様=ちゅん次郎様=109様=中川翔子様=Akane様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブリ梶谷=ゴキブリ平野=ゴキブリお萩屋=ゴキブリ白神=ZAQゴキブリwwwwwwww
 
糞雑魚ゴキブリ白神完全敗北死亡♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1431315937/

282 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 18:40:01.46 ID:XxVzNJcx.net
>>278
でも君準1スレにいるってことは準1取れてないってことかな?

283 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 18:47:06.03 ID:RMxv2X13.net
>>280
どこか君の意見に否定したように見える?
発音記号なんて覚える必要がないという君の意見に同調しただけなんだが

むしろ>>263のやり方を否定しているように見えるけどね
発音記号とやらを覚えていると明言しているし

君の場合は日本語の読解力がないようだから
英語のそっちのほうの勉強をしたほうがいい

>>282
いい加減その煽り方は稚拙だということを認識したほうがよい

284 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 19:08:25.71 ID:scRybb8l.net
"発音記号まで覚えるかどうかはともかく"

同調かこれ?
俺の意見は「発音記号だけでわかると思ってる奴はレベル低い」じゃない、「発音記号って覚える必要あるのか」だ
この話を投げ捨てておいて同調はないわ

それに人の、っていうのは俺のではなく>>274のこと
発音記号だけで読めるとは言ってないし発音記号は使える、便利なものだ、という意見を音声音声言って完全否定してるじゃん
どっちにしろ俺の話のメインを投げ捨ててるんだから俺の意見も否定してるに近いけどな

俺は確かに日本語読解に自信はないが、どっちが読解力低いのやら

285 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 19:17:28.31 ID:RMxv2X13.net
>>284
まだ誤解があるようだけど
発音記号だけでわかる人は逆にレベルが高いと言ってるんだよ
だから準1級を目指すような人には効率的な方法ではないと言っている

唐揚げのレモンをかけるかどうか、それは個人の好みの話だけれど
そのような例を挙げられると
効率的な学習方法は個人の好みだからそこに答えはないと
謂っているように見えるよ

286 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 19:18:46.23 ID:C6/RuH2C.net
>>252
じゃあテンプレぐらい書け。

287 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 19:25:57.35 ID:C6/RuH2C.net
発音記号なんて中高生で習うだろ。普通に読めると思うが。

288 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 19:42:35.82 ID:CGZM/904.net
発音記号は一つ一つを新規情報としては覚えないよ
大体はパターン通りだから、そこから外れるものを差分情報として記憶する感じ
音読はしないけど、脳内で複数回発音はしてる
慣れると音声記憶に発音記号が結び付くから、見れば頭に響く感じかな

289 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 19:46:10.49 ID:9il1mXFR.net
英語の発音はだいたい、綴りとの関係で例外が多いからな。
良い例が、allow である。
綴りに釣られるとァロゥ しかし、正しくは ァラゥ である。
こういうのはきちんと辞書で発音記号を見なくっちゃ。耳だけだと区別が難しいからな。

290 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 19:54:25.98 ID:IyI9Rp/K.net
>>279
買わなきゃ良かった(笑)
マジで金の無駄になってもうた

291 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 19:58:55.66 ID:CGZM/904.net
colonelとかも耳だけだと、マジか!て我が耳を疑うことになるw
音源の作りにもよるけど、同一単語の品詞による発音の変化も音だけだと分からないかも知れない

292 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 20:12:21.02 ID:scRybb8l.net
>>285
まったく真逆の意味だったのか
発音記号だけで分かる人(自信がある)には準1級は余裕だろうな、ではなくてて、発音記号だけで分かる人(過信している)には準1級は余裕だろうなっていう皮肉だと思った
ごめん

でも学習方法は個人の好みなんじゃないの?
他の人に無理矢理押しつけられた方法でやっても、逆に習得遅くなりそうだけど…
好きこそ物の上手なれ、とは意味がズレてるけれど、例えペースが遅くても楽しみながら勉強できたら素晴らしいことだと思わない?例えば海外のゲームも併用して英語を学んだりとかね
もちろんその時間、単語帳とにらめっこしたりする方が早いけど遊びながら覚えた英語とでは勉強しててどっちが楽しいか、吸収が早いか、また勉強しようって思うのかなって

293 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 20:13:04.26 ID:RMxv2X13.net
それなら音声で違いが聞き取れるんだから
音源を繰り返し聴いたほうが速いって結論になる

わざわざ発音記号だけで覚えようとするのは遠回り、非効率的、無駄な作業。

294 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 20:35:23.34 ID:sj3h4egC.net
フルボッコ進行中でクソと小便を撒き散らして泣き叫ぶゴキブリちゃんチーッス♪♪♪♪

24時間監視しなければ怖くて居てもたってもいられない雑魚ゴキブリちゃん♪
まともに眠る事も出来ず私生活完全崩壊♪

神=オレ様=ちゅん次郎様=109様=中川翔子様=Akane様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブリ梶谷=ゴキブリ平野=ゴキブリお萩屋=ゴキブリ白神=ZAQゴキブリwwwwwwww
 
糞雑魚ゴキブリ白神完全敗北死亡♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1431315937/

295 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 20:39:28.31 ID:C6/RuH2C.net
別にどうでもいいわw

296 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 20:40:48.97 ID:RMxv2X13.net
>>293>>291へのレス

>>292
学習方法自体は確かに好みだけど
学習方法の「効率性」は好みで片付けられる問題ではないと思う

ここにいるような資格試験の合格を目指す人は、
時間が限られている人がほとんどで、趣味や道楽でやってるわけじゃない
さっさと合格してしまいたい人がほとんど
だから効率重視の意見をしてるだけ

297 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 20:53:40.68 ID:MBvVPlpY.net
好みっていうのは好き嫌いというか、その人に合うかどうかって思ってほしい

俺は単語帳とにらめっこして覚えるのが好きだ
ベッドでゴロゴロしながらでも俺は覚えられるし、楽だからいい
そして俺には信じられないけれど書くことがより近道になる人もいる
俺は書くのが嫌いだし非効率で腕が疲れるだけ
書くことで覚えられる人からすれば俺のやり方では集中できないとかさ
誰にでも合う効率の良い学習法なんざ存在しないと思うよ、だから個人の好むものを選ぶべき

298 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 20:56:00.16 ID:JbW/IKBF.net
効率性を言うのなら、こんなスレで長文書くのは時間の無駄だろ

299 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 21:04:16.30 ID:RMxv2X13.net
自分に合わないからその方法はやらないとかそういうレベルの話じゃない

自分に合う効率の良い方法なんて見つけること自体が困難
そんな無駄な試行錯誤をするよりも
さっさと単語帳を頭の中に叩き込んだほうがよい

単語を暗記するときに繰り返し書くことが非効率的なのは事実
好みの問題ではない

300 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 21:07:49.56 ID:RMxv2X13.net
>>298
効率性が高いから余分な時間ができて
このスレに長文がかけるんじゃないか

効率が悪い人は何時間勉強しても成果が上がらない

301 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 21:17:09.16 ID:JbW/IKBF.net
>>300
いや一級の勉強しろよ

302 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 21:21:33.02 ID:d1L8q36m.net
準1級ってTOEIC800よりも難しいってほんと?

TOEIC800点よりも難しいと言われる英検準1級。どうやって勉強すれば、最短で合格することができるのか?
http://allabout.co.jp/gm/gc/436387/

303 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 21:26:16.47 ID:RMxv2X13.net
>>301
英検はTOEICの準備としてやってるだけで準1級取れば自分的には十分

>>302
本当
とくにリスニングのPart2がTOEICより難しい
まあでもリーディングとライティングだけ満点近く取れば
リスニングは捨ててもなんとかなるけどね

304 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 21:30:58.86 ID:C6/RuH2C.net
>>302
試験形式が違うので単純に比較はできません

305 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 21:36:47.71 ID:MBvVPlpY.net
>>298
時間の無駄と言われるとなんとも言えないが、息抜きと言わせてくれ
ずっと単語帳見てたらさすがに飽きるし長文だからって時間かかるわけでもないだろ、人差し指一本で打ってないし
それに意見交換は楽しい

>>299
実際やる気で学力は変わるそうだ
自分に合う方法でやれば効率良く覚えて楽しいからやる気が出て成果が出るんじゃないか?
試行錯誤する暇がないというが、準1級までのし上がってる人って自分に合う方法を見つけて英語は娯楽なんじゃない?
逆に続かなかった人はそのやり方が合わなくてストレスに感じてたんだろう
書くのめんどくさいけど先生が言ってたしなあ、みたいなね

306 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 21:38:39.87 ID:RMxv2X13.net
TOEIC=リスニングとリーディングだけ
準1級=リスニング、ライティング、リーディング、スピーキングすべて求められる

この上に必要とされる語彙力もTOEICより明らかに高い

対策時間がかかるのは明らかに準1級だろうね

307 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 21:46:38.33 ID:RMxv2X13.net
>>299
効率がいいから達成感があってその結果楽しくなるならわかるけど
楽しくて効率がいい方法を最初から見つけようなんて無理でしょう

なんでもそうだけど、最初はどんな方法とっても苦しいもんだよ
それなら、できるだけ一般的で効率的な方法を取って、
苦しい期間からすばやく脱却したほうがよい
単語帳1冊なんてがんばれば3日で覚えられるんだから、
コツコツ長い間かけるよりもずっと楽だよ
短い期間ならモチベーションも続きやすいし

単語帳で覚えようが、ゲームや映画で英語を覚えようが苦しみは変わらない
むしろ遠回りな分、逆に長い間苦しむことになるか、途中で挫折するだけ

308 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 21:47:14.09 ID:RMxv2X13.net
あ、すまん>>305へのレスってことで

309 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 22:00:02.53 ID:MBvVPlpY.net
>>307
言われてみれば、もしかしたら最初は一般論を参考にして慣れたのかもしれないね
でも自分のやり方は完全にオリジナルだし最近やっと勉強法分かって今すごく英語が楽しいよ
単語が1日に100-200はサクサク覚えられる
3日で単語帳覚えるのはすごいな、もしかしたら本格的にやれば自分も覚えられるかな

英語を勉強するぞ!!ってゲームやら映画やらでは意味ないよ?
娯楽として楽しむべきだし、楽しめないならそれこそ
自分には合って他の人には合わないやり方の例じゃないか?
最近アナ雪の「うまれてはじめて」の英語版聞いて歌えるようになったけど、歌詞にbizzareとsophisticatedっていう準1級の単語が含まれてて歌っててより楽しかったわ

310 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 22:14:22.99 ID:RMxv2X13.net
>>309
娯楽として楽しむと言っても、語彙力が準1級に満たないようでは
内容が幼稚園児未満のレベルのものしかない
それが果たして楽しいと思えるだろうか
自分自身は今のところそんなものに出会ったことはない

辞書を引きながらものすごい時間をかけて理解をしたところで、
時間が有り余ってるニートみたいな人でなければ大半は挫折するだろう

娯楽として楽しむなら最低でも語彙数1万ぐらいはないと厳しい
それでも十分きついとは思うが

311 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 22:30:39.00 ID:RMxv2X13.net
このチャートを見てもわかるとおり、
準1級の語彙数はネイティブの3〜4歳児程度ということ
http://testyourvocab.com/blog/2011-07-25-New-results-for-native-speakers.php#mainchartNative

準1級レベル、もしくはそれに満たないレベルで
英語が媒体の娯楽を見つけるのはとても困難

312 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 22:40:42.72 ID:MBvVPlpY.net
娯楽なんだから、意味は周りの状況から判断すればいい
魔法の説明が意味分からないなら使ってみて効果を確認したし
もちろん辞書なんてゲームしながら1度もひいたことがない
buyも知らない小2から英語のゲームしただけなのに2級までロクに勉強せず受かったから、学校の授業とかでは勉強したけれども、効果はあると思う
もちろん洋楽も触れたし、映画は字幕で見た、娯楽というか好きなものと結ぶだけで変わると思うな

小2の時は本当に何やってるのか自分でも分からなかったからな
ひとつひとつ選んだりして起こった変化で単語を覚えてた
buyを選ぶと謎の数字が減って目の前のものが自分のものになった、ああ、これは買うという単語なのか、と
じゃあこの謎の数字はお金かな、moneyってお金なのかな、みたいにね
もちろん調べてないし手探りの覚え方だけれど後々授業で覚えたからな
ああ当たってた、ああちょっと違ってた、みたいに
今じゃ考えられないけどね

自分に合った媒体かどうかの基準が語彙数ってだけじゃ、小2の俺に笑われるぞ

313 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 22:54:27.19 ID:4M8BWgFV6
>>311
ネイティブの子どもって、政治的なことも理解できるの?
すごいねww

314 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 22:57:39.25 ID:4M8BWgFV6
>>312
じゃあなんで、今頃準一なんて受けてんだよww
この文章力じゃあ、納得だけどな。
あ、10年準一受けて今も受かってない奴知ってる。

315 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 22:58:17.21 ID:4M8BWgFV6
みんな仲良くね。

316 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 22:55:31.47 ID:RMxv2X13.net
>>312
英語のゲームだろうが語彙をほとんど使わなくてもできるような代物など
そもそもの英語学習の効果は低いと断言できる

自分に合っていて、かつ「効率がよい」方法とは程遠い

317 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 22:59:11.05 ID:CGZM/904.net
もう万事がこの調子w どうしようもねーな

318 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 23:00:44.34 ID:L691uV9q.net
しかし3日でパス単9割暗記かー。
ま、天才だろうから参考にならん正直

319 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 23:02:06.18 ID:RMxv2X13.net
別に自分の学習方法が否定されたからと言って、
嘆かないでほしい

その方法は、効率が悪いけれど娯楽としては成り立つんだろう
ただ、スレの主旨に合致していない

次の試験で準1級を取りたいと思っている人にとっては
まったく参考にならないだろう

320 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 23:08:41.99 ID:RMxv2X13.net
>>318
単語帳を3日で覚えるのは天才でなくてもできる
できないと思って試さないからいつまで経ってもできないだけ

ただし、3日間ぐらいのまとまった時間がどうしても作れない場合は
仕方がないから期間を延長しても良いだろう
その場合でも最低2週間以内には片をつけたい

とにかく短期で集中的にやれる時間をつくるのが一番の早道

321 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 23:15:09.02 ID:CGZM/904.net
嘆いてるんじゃなくて呆れてるんだよw

あんたのやり方はスピードは速いけど中身がスカスカじゃん
俺は両方そこそこレベルを狙ってる
既に1万はあるからあと1年以内に語彙2万レベルまでは到達するよ
全部長期記憶かつ熟語や句動詞も数千抑えながらで
もう時間の無駄だから、君にはレスするのやめる

322 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 23:15:23.67 ID:FBGIbZXS.net
準一受かってますよ、おめでとうございますってそれは分かるんだけど
受かってなさそうな人が書き込むからスレも伸びるわけ。

323 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 23:28:16.74 ID:RMxv2X13.net
>>321
これも的外れな指摘だね
中身がスカスカ?そんなものは何回も周回していくうちに改善される
なにも単語帳で最初からすべて完璧に覚えろという方法ではない
むしろ完璧に覚えようとするなと言っているんだよ

1週した時点では確かに見たことがある程度にしか感じられない単語も、
周回していくうちにかなり速いペースで記憶に刷り込まれる
ある程度覚えた段階で問題集などをやっていくと、
そこでまた同じ単語に遭遇して
さらに長期記憶として定着するからまったく心配ない

3日あれば1日6時間がんばるぐらいでも10周は余裕でできる

324 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 23:29:16.05 ID:scRybb8l.net
>>316
なんかごっちゃになってない?
俺のメインの勉強法は娯楽と合わせてやる方法じゃないぞ
最近勉強法を見つけたと言ったのに小2からやってる娯楽がメインなわけない
それに語彙を使わなくともできるゲームではなくて
語彙を使わないようにしただけでしょ、使える語彙がそもそも小2にはなかったんだけどね
娯楽でも英語に触れるようにすれば英語が楽しく思えるだろうから、オススメなんだけどなー

まあ大人しく単語帳とにらめっこするわ
残り800語覚えなきゃ

325 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 23:34:05.83 ID:RMxv2X13.net
>>324

そんな効率の悪い方法をチラシの裏に書くのはいいけれど
人に勧めるような代物ではない
ここは日記帳じゃないでしょ

326 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 23:35:05.42 ID:CGZM/904.net
>>324
もう放っておきなって
こいつ読解力無いし、何言ってもずっとこの調子だよ
受け入れるとか、存在を認めることすらできない狭量な奴なんだから

327 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 23:35:58.83 ID:RMxv2X13.net
娯楽としての存在なら認めているよ
ただしこのスレに書くような内容でもない

328 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 23:38:30.04 ID:B0pDx2Fo.net
荒らすなよ

329 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 23:53:02.53 ID:9il1mXFR.net
ホウレンソウもできない癖に、TOEICで900点以上というだけでチヤホヤされている若僧がうちの会社にいるんだけど、
俺は準1級取って対抗したい。
その思いをエネルギーに変換して頑張りマスタング

330 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 00:04:50.13 ID:Qnq3MYUn.net
1級とかTOEFLならわかるけど
準1級ではまだ900に対抗できてないだろ

331 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 00:22:20.25 ID:FiIwtqZd.net
みんな落ち着いて
たぶん3日で単語帳一冊覚えちゃう彼に嫉妬してるだけじゃん。
冷静になって、彼から有益な情報を得られるように煽りとかやめなよ

332 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 01:43:25.35 ID:WK6jQwGJ.net
3日で単語帳一冊といってももともと3分の2くらいは知ってる単語だろ
大したことねーよ

333 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 01:56:49.18 ID:Qnq3MYUn.net
キクタン準1級を3日で覚えただけだけどこんな感じで結構定着はしてる
http://i.imgur.com/OJ9yx4T.jpg

ちなみに>>332が言ってるほどの語彙力は自分にはなかった
最初はせいぜい1割ぐらいしか意味わからなかったし
もっと基本的な語彙もだいぶ忘れてる状態からのスタート

とにかく短期間で何周もやればこのぐらいの芸当は誰でも可能

334 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 02:00:47.58 ID:Qnq3MYUn.net
こっちはTOEICでの語彙判定ね
http://i.imgur.com/B7fOy6D.jpg

335 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 02:15:57.05 ID:FiIwtqZd.net
もし良かったらその暗記術詳しく教えてくれませんか?

336 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 02:29:36.79 ID:VeZpbHA2.net
TOEFL総合で推定104-109でA+が出た後、総合でレベル20だってさ。これアテになるのかね?
SVL一通り終わってるからこんなもんかな。

診断結果
レベル レベル20
推定語彙数 13001〜14000語
称号 マスター
grade master
回答時間 1分37秒
スコア 136

337 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 02:32:41.68 ID:VeZpbHA2.net
TOEFLもう一回やったら93-97のAだった。結構上下するねこれ。

338 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 02:41:24.94 ID:Qnq3MYUn.net
>>335

最初の1周目は単語帳と赤シートをだけ使って
1つ5秒ぐらいのペースで意味を確認していく
このとき、1つの単語を無理に覚えようとしてはいけない
あくまで英単語を読むだけにする
一気にやれば100分ぐらいで終わる計算だけど
最初の1周は適当に休憩入れながらトータルで3時間ぐらいかけてもよしとする

次の2周目はCDを使って発音を聞きながら
単語帳と赤シートで意味を確認していく
このとき意味がわかる単語は英語の発音が再生された直後の段階で
意味を思い浮かべようとする
わからなくても赤シートをずらしてCDの速度で無理やり進める
これは通常の再生速度でやるので大体2時間かかる

3周目以降はCDを2倍速にする以外は2周目と同じ
CDの速度に合わせて赤シートをずらしながら進める
3周以降は1回1時間かかる
2倍速にするのはCD音源をMP3に変換しといてMedia Playerを使えば可能

3日間のうち1日あたり6時間ほどこの単語帳学習に費やして
合計18時間やれば10周以上は余裕でできる
あとは気力とモチベーションの問題
長期間続けようとすることに比べればずっと楽

重要なのは1つの単語に執着しすぎないこと
複数の和訳、関連語、発音記号を覚えようなどと思ってはいけない

そして単語帳を大体8割覚えた段階で過去問に取り組み始める
大体、9割ぐらい覚えてれば語彙問題で75%程度取れる

339 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 02:53:21.72 ID:Qnq3MYUn.net
>>336-337
まあ上下はするだろうね
ただ単語帳やる前は明らかにもっと低い評価ばかり出たし
語彙レベルの向上の確認にはなるかな

340 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 03:07:12.97 ID:hZN9yQvh.net
15 :名無したん(;´Д`)ハァハァ:2015/05/20(水) 01:44:13.30 ID:ZIvN47oE
5/19
http://hissi.org/read.php/english/20150519/aTlwYXIveWI.html
http://hissi.org/read.php/english/20150519/U0VERDhFQlM.html

341 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 03:25:35.23 ID:hZN9yQvh.net
http://hissi.org/read.php/ascii2d/20150520/Wkl2TjQ3b0U.html

342 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 03:26:34.44 ID:Qnq3MYUn.net
自分は>>338の方法みたいに短期間である程度の成果が出ないと
どうしてもモチベーションが続かない
少し特殊な方法かとも思って調べてたんだけど
似たようなことをやってる人を先日youtubeでも見つけた

http://www.youtube.com/watch?v=_--jvhtt9v8

自分と違った点は単語の回転をCDの速度で無理やり加速させていることぐらいかな
大筋の戦略は同じようなことだとおもう

この人の場合はさらに覚えにくい単語を
マーカーでチェックしてさらに効率化してるし
それでも覚えられない場合ちょっとした絵を書き込んで忘れないようにしたり、
最終的には関連語まで覚えようとしているね

自分と同じようなことをやってるような人はたくさんいるし
わりと一般的な戦略なんじゃないかな

343 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 05:01:04.72 ID:FiIwtqZd.net
>>338
短期集中ですね!長時間集中力を暗記に使えるというのはすごいですね!わたしなんかはすぐ疲れちゃうので自分なりの方法を早く見つけようと思います。参考にさせて頂きます、ありがとうございます。

344 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 05:15:37.91 ID:NUE9dky7.net
3日をNG登録すればおk。そう思うなら自分でそう思っていて目的を達成すればいいだけ
日本語におきかえれば、用語などを300覚えるのは不可能ではない。

1級のスレでさ、書き込むのは無駄って自分が書いたら火病って
その後、数日書き込むのは無駄だって何度もいいだした人いたんだけど同じ人じゃない? 知らないけどさ

345 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 05:16:55.58 ID:NUE9dky7.net
しかも、画像見たらweblioの認定テストまでだしてるww

それも1級のスレでしつこく言ってる人がいた

346 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 05:20:58.82 ID:NUE9dky7.net
でソイツの言い分は1級なんて大したことない。5回やったら1回受かるという4回落ちた時点で
力説してる勉強法と推定時間が越すという、とんでもないもの。

347 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 05:31:49.10 ID:NUE9dky7.net
騙り・自演・虚言癖・鸚鵡返し・ネガキャン(ネトウヨ系やとりあえず誰かを馬鹿にする話が大好き)の特徴があるので注意してればスグ分かるよ。
後たぶん、この人最近になって新しい通信手段手にいれたっぽいから、自演に巻き込まれると訳分からなくなることあると思うので

お前が思うならそうなんだろで流しておけばいい。別にこの人が受かろうが落ちようが、どうでもいい。

348 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 05:35:00.81 ID:NUE9dky7.net
気になる人は1級の前スレのNHKのサイトを声高に推してるあたりから見れば良い。ほんと酷いよ

349 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 05:43:26.31 ID:NUE9dky7.net
他の特徴としては語尾がだいたい汚い。だろ、しろ、すれ、火病ると馬鹿を連呼する

黙ってたけど、ここ数日の訳のわからん2chのURL貼りも自分の正体がばれかけて他人に擦りつけようとしてたんだと思う。
それも他のスレで前に見たことある。故意か無自覚はどうであれ荒らしまくって、非難の矛先が集中してきて自分の手に負えなくなると
誰かの責任にしようとするのか、荒らし行為で有名な人に関連したURLなどを連続で張りまくってた。もっと詳しく話すことも出来るけど

これ以上、タイプするのもアホらしいし疲れるので、さようなら

350 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 05:43:29.54 ID:NtZhgEWh.net
いつ煽られるかと恐怖で怯えてクソと小便を漏らしまくり、結局フルボッコにされて惨めに死亡したゴキブリ糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

フルボッコ進行中でクソと小便を撒き散らして泣き叫ぶゴキブリちゃんチーッス♪♪♪♪

24時間監視しなければ怖くて居てもたってもいられない雑魚ゴキブリちゃん♪
まともに眠る事も出来ず私生活完全崩壊♪

神=オレ様=ちゅん次郎様=109様=中川翔子様=Akane様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブリ梶谷=ゴキブリ平野=ゴキブリお萩屋=ゴキブリ白神=ZAQゴキブリwwwwwwww
 
糞雑魚ゴキブリ白神完全敗北死亡♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1431315937/

351 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 08:17:46.77 ID:sTsgw0ZF.net
久しぶりに来たけどめっちゃ伸びてるのはなぜ

352 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 09:18:29.26 ID:lXR7iHwi.net
>>351
三日マスター坊主のキチガイさんが一人で頑張ってただけ

353 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 09:32:15.66 ID:asx084zL.net
やり方、覚える早さは人それぞれやろ

354 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 10:05:56.58 ID:VXwOfL2s.net
>>329
>ホウレンソウもできない癖に、TOEICで900点以上というだけでチヤホヤされている

そんな会社があるのか? ネタ乙
TOEICごときにどんだけ幻想抱いてるんだよ。
そもそも、TOEICの対策にのめり込み過ぎると、それはもはや英語の勉強ではなくTOEICの勉強にしかならないんだよ。

355 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 10:56:59.19 ID:8nC3lTmO.net
てか、準1にまだ受かってもいないのに、まるで英語学習研究者みたいに自信たっぷりに
自説を展開できるのが、恥ずかしい(笑

356 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 11:18:06.11 ID:tZRIBwvS.net
準一も900も持ってるけど英語喋れないし意味ないわ

357 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 12:09:44.70 ID:Qnq3MYUn.net
>>355
準1級はまだ受けたことがないけど
もっとレベルの高い人もおなじような効率的な方法を提示しているのに
それからは目をそらすんだね

358 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 12:42:44.43 ID:VeZpbHA2.net
ぼくのかんがえたさいきょうのたんごがくしゅうほう!

あんたが言いたいのこれだけじゃん
1級取るとか、weblioレベル30出すとか結果を出さないで色々書くから反発される
そもそも耳オンリーの発音で1語1訳の1000をザーっと押さえることなんて別段大したこともないし

359 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 12:50:14.11 ID:Qnq3MYUn.net
>>358
あなたはたいしたことないと思うかもしれないけど
ここにいるような準1級を目指す人はそうではないだろう
推定語彙数 13001〜14000語の人が、
準1級スレのような英語底辺スレを覗いて悦に入ってどうする

360 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 12:53:51.41 ID:Qnq3MYUn.net
ネイティブの英語勉強法やすでに語彙力が高い人が力説するような
学習法はそうじゃない人にとって挫折しやすいし効率的じゃない
レベルごとに適した学習方法を実践するのが大事

361 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 13:11:44.38 ID:uFwQ7LVJ.net
ID変わってるが…

そうか、それは失礼した
確かにそう言われると説得力あるな
早々に準1受かっちゃえよ!

362 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 13:43:46.31 ID:O/Pu4VLQ.net
>>360
個人の好みで自分に合ったのを選べと言ったのに"あの人"は何度も効率効率言ってたんだよなあ…
俺が間違ってるのかと思ったけど、やっぱり個人が好きなようにやればいいよな

363 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 13:49:30.26 ID:Qnq3MYUn.net
まあ、突き放して言えば英語学習は個人の自由なんで好きにやってください
としかいえない

その好みの方法とやらも自分自身がわからない状態で、
それはほかの人も同じ状況なんじゃないかと思った
だから提示した方法がベストだとは言ってない

飽きっぽくて英語の勉強自体が長期間続かない人でも
なんとか下地を作って取っ掛かりを作る方法だと思ってくれ

364 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 15:24:06.00 ID:fCvoH2rr.net
だから準1級まで上がった人が知らないはずがないんだってば
ここまでのし上がってきてる勉強法が最もその人に合うに決まってる
それなのに3日でー、お前の勉強法は効率がー

365 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 15:59:29.05 ID:atDBwwSP.net
俺は単語は辞書見まくって(という程ではないかな)、それなりに一つに時間かけて覚えてるな。

あまりに無味乾燥に機械的に詰め込むのはやっぱキツイ。

366 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 16:49:42.48 ID:8nC3lTmO.net
>>357
3日で単語覚えられる人?(笑

367 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 17:04:25.13 ID:Qnq3MYUn.net
変な煽りばっかだね
準1級に受かってもないレベルの人がいるはずのスレなのに
まじめに勉強してる人は2ちゃんにはいなそうだな

368 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 17:09:40.25 ID:Qnq3MYUn.net
3日で覚えるという事実に拒否反応をしている人が多いようだね
これは事実なんだけど、長い時間かけて必死に覚えた人には
信じがたい話だという気持ちはわからなくはない

だが本当に3日で覚えられる
実際にやって、語彙が上がった
パス単は1800語だから5日ぐらいはみたほうがいいけどね

369 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 17:11:19.11 ID:YHRg1lOZ.net
オカルト板のほん呪いスレで、絶対神である109様にフルボッコの八つ裂きにされ、
糞と小便を漏らして泣きながら土下座謝罪して、足の裏まで舐めて虐めで哀れな姿を晒した
 ゴ キ ブ リ 白 神 、とうとう完全敗北死亡超絶糞ワロタ♪(*^_^*)♪♪♪♪♪♪♪♪♪

惨めな害虫を虐め殺して食うメシって最高に美味いよねっ(*^_^*)♪♪♪♪♪
ぎゃははははははははははははははははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪

絶対神=109様=オレ様(*^_^*)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴ キ ブ リ の糞=ゴ キ ブ リ 白 神wwwwww

109様に完敗して死亡した白神ざまああ♪ www [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1430392845/
109様に完敗して死亡した白神ざまああ♪ www [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1430550018/
糞雑魚 ゴ キ ブ リ 白 神 完全敗北死亡♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1431315937/

370 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 18:21:12.24 ID:RItwSkz1.net
確かに3日で覚えられる気はするが
俺の場合
位置とか前後の単語、文字とかの雰囲気、
無意味な情報と一緒に覚えてるだけだから
実際は役に立たない
どんな場面でも理解するには3か月ぐらい必要かな

371 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 18:51:22.77 ID:Qnq3MYUn.net
それは単語帳が役に立たないと言ってるのと同じで極論ですね
長期でおぼえればその問題は解消しますか?

372 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 18:52:36.02 ID:Qnq3MYUn.net
ちなみに単語帳はあくまで短期記憶で、
長期記憶に定着させるのは問題集をやるときですよ

373 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 18:53:53.29 ID:xyVwR8kg.net
超良スレ(*^_^*)♪超良スレ(*^_^*)♪超良スレ(*^_^*)♪

374 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 19:14:53.91 ID:2n9uoxrB.net
>>372
あなたの身分は?平日の昼夜問わず書き込んでるけど・・・
効率がいいからここに書く時間が出来るとか言ってるけど
ただのニートだから時間があるだけなんでしょ?

375 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 19:48:08.55 ID:FiIwtqZd.net
身分は関係ないだろw年寄りかよ

376 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 19:59:47.86 ID:Qnq3MYUn.net
今もキクタンを1週したけど
1時間しかかからないから復習はだいぶ効率的なのが実感できる

377 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 20:03:56.18 ID:Qnq3MYUn.net
暇だから次は金フレを1周やろう

378 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 20:26:35.71 ID:lugegSSu.net
みんなパス単終わらせた?
出る度Bまでしか終わってないからもうCに進むよりBまでを復習しつつパス単にない単語を過去問から抜粋して覚えようかと思うんだけど…

総レス数 1013
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200