2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検準1級スレPart131 [転載禁止]©2ch.net

884 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 15:08:18.33 ID:2SpEFc3C.net
パス単1周目あと30単語だあ
でも、学校の課題の英作文が返ってきてボロボロなのに気付く…
来年がんばろ

885 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 15:18:38.53 ID:4ZLu8k+K.net
1500円はいいすぎた。2200円ぐらい

886 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 15:48:17.76 ID:wC3hnW4l.net
>>884
二週目してみ、殆ど覚えてないことに愕然とするからw

887 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 16:36:37.79 ID:zrsDltLg.net
ゴキブリ完全死亡きたああああああああああああああ♪(*^_^*)

888 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 17:03:23.80 ID:HbXw8OTj.net
語彙問題なんて受かることが目標だったら20前後で十分だろ
20点超えを目指す労力を長文解いたり過去問のリスニングのシャドーイングやディクテーションに充てたほうがいい

889 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 17:05:50.37 ID:yUODJ1on.net
語彙は増やせば増やすほど有利
長文でもリスニングでも知ってる単語があれば意味がつかみやすいから

890 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 17:18:43.95 ID:yUODJ1on.net
語彙があやふやだと、推測読みが多くなり、その結果リーディングに時間がかかる
語彙力が高いと、長文読解のスピードもあがるので
結果としてリーディングライティングの時間が余る
その余った時間でリスニングパートの先読みができてリスニングもかなり有利になる

語彙力が上がって、語彙問題が解けるようになるのは言わばおまけみたいなもの
語彙増強はすべての範囲を短期間で底上げしてくれる

シャドーイングで練習したとしても短期間では効果が出にくいので
リスニングが苦手な人は語彙力増強が一番手っ取り早い

891 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 17:19:46.67 ID:E/uMzncN.net
英検の問題第1回が一番易しい気がする。
第3回は難易度がかなり上がってる気が…

受かるなら第1回目のほうがいいのかな。

昨年の第1回の過去問の語彙問題やったら21/25だった。
そのあとも何だか易しい気がしたんだけど、気のせいか?

892 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 18:15:01.89 ID:4ZLu8k+K.net
何というか、音読でトレーニングの最後を締めるのは基本として整理しながら語彙
(もちろんコロケーション&熟語も含むよ。大事なのは専門用語などを日本語に置き換える能力)を増やすこともかなり重要なファクターだとは思ってる。

今は不測の事態に備えて、語彙の他に地均しをしているのだけどもあらかた範囲が終わったら、他のトレーニングを並行して一気に開花
(それとも、ブレークスルーは英語にはないのか?)させる予定。

不言実行が信条なので、これ以上は喋らない。

893 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 18:17:36.40 ID:4ZLu8k+K.net
語彙を鍛えることが文章を一字一句ではなく固まりで流し読みする能力の開発へと繋がって行くんだとは思う。

894 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 18:40:33.42 ID:Wuq/fOYK.net
語彙を増やせば長文に有利だとは言うが、語彙だけやってても長文の点数は伸びないよ
過去問の長文やってみて出やすい単語抑えたらその単語は他の単語よりも頭に定着させないといけない
( 個人的にはvenueとかsuperviseとかが出やすい気がする )
過去問には脊椎動物とかあったけどこれは文脈から推測でいいし
パス単はBまでしかやってないけれど長文はいい感じに点数取れるしリスニングもなかなか取れるからいけそうだ

895 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 18:46:28.92 ID:fbnq9wAn.net
っていうか疲労か何かで前二つのコメントは今見てみると何言ってるか意味分からないから忘れてください。これからは考えてから書きます。

896 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 19:42:28.53 ID:TuLMlueH.net
マーチの俺でさえ2回も落ちてるんだ。
単語集何回も回して望んでも普通に落ちるから。
とにかく100人受けて80人は落ちる試験だから、何度も受けるつもりでやれや。

897 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 21:04:07.35 ID:cddW0ZFw.net
類義語の整理ってどうやってやればいいんだか分からん

898 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 21:08:02.44 ID:GNQR8Sb8.net
26から始めて、半年で一発合格した俺は天才だな
(18の時のセンターは130ぐらい、リスニングはやったことすら忘れてる)
フリーターだから1日12時間ぐらい英語に触れたけどw
ちなみに国語は80点ぐらいだった
準一級なんか誰でも受かるよ

899 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 21:31:28.67 ID:a29JK98w.net
就職できたか?

900 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 21:39:33.14 ID:0VLh9ah5.net
>>896
>単語集何回も回して"臨"んでも普通に落ちるから。

901 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 21:51:14.64 ID:yUODJ1on.net
>>894
まあ人によるとは思うけどね
どのぐらい文法の基礎が身についてるかによると思う
俺の場合は語彙だけしか勉強してなくても長文で安定して満点取れるようになったし

ただ語彙が8割しか取れなくて本番では9割とりたいので今は1級の単語もやってる

902 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 22:07:38.46 ID:yUODJ1on.net
ちなみにvenueもsuperviseもどっちもパス単に載ってるよね
わざわざ問題集で都度覚えなくても、単語帳でまとめて丸暗記しとけば同じこと

単語帳で先に語彙増やしてから長文解くと、
推測読みが少なくなって解くの速くなるし快適だよ

本番ではリーディングで時間余らせて
リスニング問題を先読みする時間にあてるようにするのが基本なので、
推測読みをできるだけ減らしてスピードアップするとリスニングにも有利

903 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 22:08:16.66 ID:a29JK98w.net
就職できたか?

904 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 22:21:40.15 ID:GNQR8Sb8.net
>>903
できてないよ
受かったのは前回の話
ちょっと前にトイックのライティングで170だっから
通訳案内士でも受けてみようと思って
チリ歴史パン常を勉強中

905 :ツナ ◆lA/emutEmk :2015/05/29(金) 22:55:32.74 ID:n37oyNXT.net
通訳案内士は需要がありそうだな。
英検だけでは就職できないけど、行動力が伴えば大企業以外ならいける。

906 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 23:22:44.68 ID:6SuDJj5Z.net
>>902
パス単に載ってないからこれ覚えとけって単語じゃなくて、パス単の中でも出やすい単語を頭に入れれば復習せずとも覚えておけるじゃん?
ただ復習って名目でなんどもやるよりは過去問に何回も出てるからこれは出る度Sレベルだなって頭に叩き込んでるよ

907 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 23:37:22.65 ID:yUODJ1on.net
パス単の中でどれが出やすいかどうかは自分で判断したことないけど
全部復習したほうが楽だし選別する時間がもったいないように思う
どれが出るかなんて気にするよりも全部覚えちゃったほうが安心できるしね

パス単も試験に出ないような単語はほとんど載せてないと思う
どれも重要な単語ばかりだよ

908 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/29(金) 23:43:34.68 ID:yUODJ1on.net
そもそもパス単ってすでにプロが過去問分析して
頻出の単語をまとめてくれてるわけでしょ

その手間を省いてくれてるわけで

909 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 00:03:28.96 ID:ZIQDvGYU.net
全部必要だよ
ただその中でもズバ抜けて必要だと思うな

910 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 00:13:54.43 ID:xlZX96l9.net
 いずれにしても、英検準1級合格は大変だ。
たとえば合格点が69点の場合、単語熟語:20/25・空所補充長文5/6・長文読解16/20・作文8/14、
リスニングパート1・2・3=8/12・6/12・6/8必要になり、
そのためには、単語熟語でしっかり点を取り、長文を得意分野にし、その上で作文の体裁をしっかり整えるための時間を確保する(20分前後くらい必要か)だけでなく、
リスニングについてもしっかり対応できるようにする必要がある。
 今の自分は合格点マイナス一桁後半平均くらいで、残りほぼ一週間強。
勉強時間も2・3時間とれるかどうかくらいしかなく絶望的。
 みんながんばって。

911 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 03:46:33.45 ID:arogExj6.net
ゴキブリ完全敗北死亡キタああああ(*^_^*)♪ wwwww

912 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 05:16:01.67 ID:aCPOhKFq.net
へぇIDかぶることってあるんだ……・昨日、二度しか発言してないはずなのに7回話してることになってて一瞬驚いた

913 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 05:17:27.50 ID:aCPOhKFq.net
いや、被ってねーよ。起きたばっかでボケてた

914 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 09:56:01.62 ID:sbIURgLD.net
前回の問題解いたら45点(英作除く)
語彙とリスニングが問題だ

915 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 10:17:44.57 ID:A0T8aiPt.net
>>897

つ drawer

916 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 12:10:37.94 ID:mnl3+uUC.net
あのさ、構文修得に皆何使ってる? 単語&熟語&コロケーションと来て次は構文だと思うのだが

917 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 12:15:37.80 ID:XyEqbQW2.net
いまいちピンとこない
構文って言い方
文法ならキク英文法を使ってる

918 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 12:22:17.62 ID:XyEqbQW2.net
構文だけ?の書籍ならキクブン270をもってる

919 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 12:40:06.28 ID:VQgpZxjA.net
個別に対策するほどのことでもないかぁ。いや、その内
英作文に取り掛かる時の考えたら構文表現って別個に取り組む必要あるんじゃないかなぁって気がしただけ。

大抵は単熟語集に熟語の位置付け?(いや、全然違うか。DUOだと、それに近い感じ)的な形で収録されてるけど、
言い回しを例文暗記とかじゃなく、単熟語を覚える発想でストックしとけば反応速度違ってくるんじゃないかってさ

920 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 13:54:48.26 ID:E+V5R5bA.net
第3回は難しすぎるからな
第1回と2回で受からなかったら無理

921 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 13:59:12.07 ID:Q8Fj+2r5.net
構文の前に句動詞と思うが。敢えて構文てことなら吉ゆうそうのやつかな。

922 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 14:06:29.15 ID:VQgpZxjA.net
構文も文法系の書籍で一緒に説明されてるのが大半だけど、句動詞と熟語って何が違うんやろ?

923 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 14:13:34.98 ID:VQgpZxjA.net
今、ggったから説明はしなくていいよ。熟語のほうが名前普及してるしとかそんな理由での敢えてか誤解かは別として、日本名で熟語集の名前がつく教材のほとんどが句動詞だということは理解した。

924 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 14:44:12.34 ID:kH5Ak1BY.net
ゴキブリ完全敗北死亡キタああああ(*^_^*)♪ wwwww

925 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 14:56:29.59 ID:XKovrrHT.net
イディオム コロケーション 句動詞
ここらが熟語って名前で一括になってるな

926 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 14:59:07.87 ID:VQgpZxjA.net
大学受験用で熟語を謳ってるのは、ほとんど句動詞だったことは確認した。

コロケーションは含まれてるの見たことないな

927 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 15:00:00.98 ID:XyEqbQW2.net
群前置詞もあるよ

928 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 15:56:36.32 ID:tc2mfCjy.net
>>922
昔自分もよくわからなかったので調べてまとめてみたことがある

@句動詞:自動詞+前置詞(look atなど) or 他動詞+副詞(put outなど)
動詞+意味を決める言葉:動詞+名詞(take measuresやtake A into accountなど) or 動詞+形容詞(get crazyなど)
Abe+形容詞+前置詞:形容詞(be aware of) or 分詞形容詞(be surprized atなど)
B前置詞+名詞(文全体を修飾、副詞の役割、形容詞の役割のどれか):(in factやby chanceやin vainなど)
C群前置詞:前置詞+名詞+名詞(in front ofなどこのタイプが大半)や副詞+前置詞:apart fromなど、数は少ない)
D群接続詞:even if SVやas long as SVやas far as SVなど→「副詞節」を導く接続詞にまとめて載っていることも多い

Eいわゆる慣用的熟語(狭義のイディオム)
piece of cakeみたいに語から意味がイメージしずらいもの

こんなとこかね
あと、Fいわゆる暗記しておきたい構文: A whale is no more a fish than a horse is.
みたいのも日本の熟語集には収録されている場合が多いね
日本での英語熟語集は以上のものを全て含んだ「広義の熟語」、
ないしは単語以外で「フレーズ」として覚えておきたいものくらいに解釈しておけばおk
「早わかり英熟語」という本がこの辺の解説書として有益だったので一応紹介しておく
あとは「キクジュク」の熟語の分類分けもかなり参考になると思う

929 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 16:02:29.35 ID:tc2mfCjy.net
>>922
あとSVOMも熟語集に掲載されている場合が多い気がした
prevent A from B provide A with B pursuade A into Bみたいのね
5文型の派生として整理していたのですっかり忘れていた
SVOMは熟語としてバラバラに覚えるよりは
動詞の文型整理するときについでにまとめて覚えたほうが便利だと思う
最近は便利な一覧表みたいのも出回っているしね

930 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 16:04:50.11 ID:tc2mfCjy.net
>>922
ごめん、Aがズレていた
昔自分もよくわからなかったので調べてまとめてみたことがある

@句動詞:自動詞+前置詞(look atなど) or 他動詞+副詞(put outなど)
A動詞+意味を決める言葉:動詞+名詞(take measuresやtake A into accountなど) or 動詞+形容詞(get crazyなど)
Bbe+形容詞+前置詞:形容詞(be aware of) or 分詞形容詞(be surprized atなど)
C前置詞+名詞(文全体を修飾、副詞の役割、形容詞の役割のどれか):(in factやby chanceやin vainなど)
D群前置詞:前置詞+名詞+名詞(in front ofなどこのタイプが大半)や副詞+前置詞:apart fromなど、数は少ない)
E群接続詞:even if SVやas long as SVやas far as SVなど→「副詞節」を導く接続詞にまとめて載っていることも多い

Fいわゆる慣用的熟語(狭義のイディオム)
piece of cakeみたいに語から意味がイメージしずらいもの

こんなとこかね
あと、Gいわゆる暗記しておきたい構文: A whale is no more a fish than a horse is.
みたいのも日本の熟語集には収録されている場合が多いね
日本での英語熟語集は以上のものを全て含んだ「広義の熟語」、
ないしは単語以外で「フレーズ」として覚えておきたいものくらいに解釈しておけばおk
「早わかり英熟語」という本がこの辺の解説書として有益だったので一応紹介しておく
あとは「キクジュク」の熟語の分類分けもかなり参考になると思う

931 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 17:05:37.36 ID:5Q6VENKZ.net
みなさんどのくらい英検の勉強してますか?
私は2児の子育て中なので、1〜2時間というところです。

前回7点足らず落ちてしまったので、今回は合格したいのですが。

932 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 17:14:17.94 ID:IelWLTQn.net
2児の母です、さん?

933 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 17:19:06.69 ID:gO3l/jYN.net
>>931
私は3児の子育てしながらなので日によっては勉強出来ていません。
1日に2時間できればそれなりに十分だと思いますよ。

919なだけに、クイックに合格できる事を祈っていますよ。

934 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 17:34:59.50 ID:Cz/QyP7V.net
予想問題集ドリル、全然できねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

935 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 17:53:50.02 ID:5Q6VENKZ.net
>>921
ありがとうございます。
お互い頑張りましょう。

>>922
予想問題集ドリル私もできなくてへこんでましたが、過去問やったらかなり解けて
びっくりしました。

936 :◆2FB8utH3Ss :2015/05/30(土) 17:53:56.02 ID:BSHRy9uv.net
今週の勉強時間計5時間。
パス単340/1850=進捗率18.4%
英検準1級総合対策教本59/310=進捗率19.0%

教本は句動詞のページをやってるけど中々頭に入らない。
句動詞を構成する単語もわからなかったりする(abide byとか)(´・ω・`)

937 :◆2FB8utH3Ss :2015/05/30(土) 18:09:19.72 ID:BSHRy9uv.net
今週は暑かった。
俺がときどき散歩しに行く上水沿いの小道はもう草いきれでいっぱいだった。
暑いとビールを飲みたくなり、勉強しようという気もdecreaseしてしまう(´・ω・`)

しかし782みたいなのを読むとちょっと凹むね。
英語の先生ですら受からないのに俺なんか無理じゃんとか思ってしまうわ。

938 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 18:11:54.55 ID:Cz/QyP7V.net
>>935
だよな。過去問、簡単に感じるくらい予想問題集難しいよな。

939 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 18:16:17.69 ID:XyEqbQW2.net
俺の場合1日8時間ぐらい
文法の復習に3時間
DUOのシャドーイングに1時間
単語に4時間

TOEFLの単語帳とブンタン1級も買ってきたので
そろそろ本気出す

940 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 18:25:38.54 ID:gO3l/jYN.net
>>937
英語の先生で実力的に受からない人はいないのでそんなの気にする必要は一切ない。

また、abide by の覚え方は

「あ〜バイバイ アバイドバイ」

941 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 18:29:29.69 ID:XyEqbQW2.net
abide byは似たような意味の他の句動詞と一緒に覚えるといいかも

adehere to
conform to
comply with
in accordance with
consistent with
in keeping with
abide by

942 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 18:30:05.06 ID:XyEqbQW2.net
adehere x
adhere

943 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 19:22:15.30 ID:cIYXCOv7.net
短文穴埋めで単語1語でもいいから、記述式の問題をもっと増やしてもいいと思うんだ。
マークシート方式じゃ英語力を見るのに限度がある。

採点が面倒なのが難点だから、あまり現実的じゃないんだろうな。

944 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 19:33:05.24 ID:gO3l/jYN.net
単語一語の穴埋めなんてそれこそマークシートにするべきだろ(笑)

945 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 19:41:54.65 ID:XyEqbQW2.net
ちなみに私は4児の子育て中ですよ

946 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 19:48:41.28 ID:qg+xKRAb.net
>>940
abide byの覚え方の意味がわからない

947 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 20:00:23.28 ID:gO3l/jYN.net
この覚え方を忠実に実践することによって、アバイドトゥーでもなくアバイドウィズでもなくアバイドバイだとわかる

948 :◆2FB8utH3Ss :2015/05/30(土) 20:14:07.03 ID:BSHRy9uv.net
>>941
こんなに覚えられたらすごいよな。
句動詞って複数の単語で構成されているから、覚えるのが難しい。
俺の頭だとせいぜい+1つがやっとだな(つまり同じ表現を2つ)。
しかも同じ意味の単語があればそっちを覚えようとする。
このabide byだとobeyかな。

949 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 20:28:30.14 ID:Cxk/Slo5.net
929は全部分かるし出典も何処か分かるwww
金のフレーズだね、これは

950 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 20:36:28.43 ID:Cxk/Slo5.net
ただし、文章で出会ったこともないし、ましてや英作文で使える運用語句の段階じゃなく
ただ金フレーズの並びと全く同じだから攻略した熟語とは言いにくい。

ってかさ、日本でいう熟語に持つ強いイメージと一番近いのってコロケーションだよね

951 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 20:37:59.22 ID:Cxk/Slo5.net
英語の場合は言い回しの違いにしか思えないのが、ほとんどや

952 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 20:42:42.25 ID:W47UeHmF.net
>>941
金フレの900点レベルの最初のページやな

953 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 20:46:59.21 ID:XyEqbQW2.net
自分で運用できなくても
まずは意味がわかるようになれば十分じゃないかな
英作文などで無理に使う必要はないし
使えそうなら使うといった程度

語彙問題や長文で出ても意味がわかれば十分

954 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 20:48:47.40 ID:XyEqbQW2.net
ちなみにパス単1級にも熟語の最初にabide byが出てきます
まあこれは単にアルファベット順だからだけど

955 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 20:56:50.64 ID:Cxk/Slo5.net
俺といったり、四児の子育て中といったり
どうなってるんだか……

956 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 20:58:19.78 ID:XyEqbQW2.net
一番簡単な同義語はfollow
obeyと同じで他動詞なので単体で使える
こんな感じで同じ意味の単語をどんどん増やしていくと覚えやすい

957 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 21:03:02.21 ID:Cxk/Slo5.net
で、俺なのか、私なのか、日に八時間の余裕があるのか、それとも主婦なのか
ど、ど、ど、どっちなんですか?

958 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 21:05:52.81 ID:XyEqbQW2.net
>>957

Leave me alone. It's none of your business.

959 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 21:09:43.59 ID:Cxk/Slo5.net
熟語も結局数見ることが一番だとは思うけど

単語に関してはピクチャーブック
(ただし、こっちは発音やら例文を自力で集めなきゃいけないし、それを考えるとイメージとスペルが結びつくだけで音からは程遠く実践的じゃない。
オックスフォードのピクチャーブックのほうはそれぞれの場面に応じた音声付きワークブックも併せて出版されていて、絵から覚えた単語の音を
いくらか回収できると思うんだけど……全部揃えるとなると…か、金が。後、外資に流れるのでとか何でもありません。)

と類義語辞典が最強だよ。一冊、終わったら
より網羅性の高いものを新しく買う(中古でも構わない)→自分の満足できる語彙に達したら、とどめに連鎖式英語辞典で総整理&穴を拾って暫く語彙学習は卒業する計画。

960 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 21:10:30.92 ID:BaZK7WxH.net
便所王子も英検準1級保持者ですか?

961 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 21:15:16.24 ID:Cxk/Slo5.net
ここ最近顔だしてた書籍の鑑定家(信頼がおけるという意味で)とは別の人っぽいなぁ
虚言癖&過去問買うな(考えは改まったんだろうし、もう荒らさないだろうから許すけどさ)って人っぽくて真面目に答えて少し損した気分。

962 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 21:18:24.84 ID:XyEqbQW2.net
過去問買うなといった覚えはないけど
過去問は何冊も買う必要はないよ
1冊買えば十分

963 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 21:22:25.14 ID:Cxk/Slo5.net
あらゆるパートの対策が他の教材や自身の努力(ggって例文やらスクリプト付音声教材を収集&トレーニングに導入。更に、それらを完璧に吸収する)万全ならね

964 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 21:28:30.81 ID:XyEqbQW2.net
わざわざ過去問かき集めてでそんなことしなくても
語彙力と文法力、リスニング力をまっとうに伸ばせば自然に合格点に達するでしょ

965 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 21:29:28.70 ID:Cxk/Slo5.net
あ、もういい。やっぱアイツ臭い。ROMる

966 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 21:29:54.46 ID:XyEqbQW2.net
>>965
で?何冊買ったの?

967 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 21:29:55.70 ID:Cxk/Slo5.net
別人なら、ごめん。どちらにしろROMる。

968 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 21:41:38.12 ID:XyEqbQW2.net
ROMるとかいってまたくるんだろ
お前改行へたくそだからわかりやすいんだよ

969 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 22:10:45.19 ID:XyEqbQW2.net
類義語辞典が最強、終わったら〜とか言ってる時点で
ほんとに勉強してるのか疑問だな

辞典と単語帳じゃ用途ぜんぜん違うし

970 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 22:35:22.98 ID:1YP5KD6k.net
>>609
お前はそいつより凄い資格持ってるのか?凄いやつに対する、妬みにしか聞こえないぞ。

900点以上あるなら、努力できるやつだろ。物理知らなくても、努力すればなんとかなる。

971 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 22:54:51.36 ID:Cz/QyP7V.net
解答速報って、受けた次の日にネットに出るよね?

972 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 23:28:48.22 ID:bgQH8Wb1.net
今日から心入れ換えて2ちゃんやめて1週間みっちり勉強したら合格できますか?

973 :◆2FB8utH3Ss :2015/05/30(土) 23:53:15.24 ID:BSHRy9uv.net
「過去問は宝の山」
「過去問2〜3冊を繰り返せ」
は大学受験にも公務員試験にも英検にも共通する鉄則と聞いた。そう思う。
さて、一刻者が頭に回ってきたのでもう寝るとするか(´・ω・`)

974 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 23:58:30.49 ID:XyEqbQW2.net
その宝の山をプロが分析した結果がパス単なわけで
結局何冊やろうがあんま伸びないよ

さらにいうと準1級は単なる通過点でしかないので
そういう抜けの多い問題集ベースの勉強法よりも
語彙力と文法力を徹底的に鍛えることのほうが重要

975 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 00:03:09.40 ID:CiXZT0fE.net
準1級レベルのパス単がおわったなら
さっさと1級のパス単も手を出したほうがいいね

準1級の問題集ばかり繰り返しても
9割取れるようにはならない

976 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 00:05:49.48 ID:3q0SYrN3.net
くだらないことかもしれないけど、みんな過去問や問題集の解答にラインマーカーとか引いてる?

俺は、初期に引いたら解答が真っピンクになるだろうから、最近やっと引き始めた。

977 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 00:08:08.39 ID:nL50z+5O.net
>>897
基本的なもの限定なら清水建二の「似ている英単語使い分けBOOK」
残念ながら絶版なのでマケプレで入手するしかないがとてもいい本だね
英作文・英会話でもすぐに役に立つ
もう少し深めたいなら大西泰斗のネイティブスピーカーの英単語シリーズ
基本動詞・動詞の続編・形容詞の3冊がある
動作動詞の解説が丁寧なので語彙問題で動作動詞が出た時にも得点が期待できるのがいい
あと、前のほうで「参考書鑑定家」と書かれていたんだけど
全部名前上げた本は何度も何度も読み込んで覚えこんだ本ばかりだよ
武田塾じゃあるまいし読んでない本を訳知り顔で説明するほど恥知らずではない

978 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 00:14:49.90 ID:1/PCfv3J.net
だから良いんだと思うよ

979 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 00:33:09.01 ID:nL50z+5O.net
>>973
そりゃ「このレベルまでしっかり覚えておいてください」と
テスト主催者側が丁寧に情報公開してくれているのだから
出題方針が大幅に変化しない限りは合格のための最高のツールなのは間違えない
覚えていてほしいことは毎回連続で出ることこそ少ないけど
間を空けて何度も何度も繰り返し出題されるしね
ひと通りこなして試験と現在の実力のギャップを感じた箇所を
対応する教材を探して埋め合わせれば合格水準は自然と超えてくるはず

980 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 00:33:50.74 ID:1/PCfv3J.net
大西泰斗先生の本は初級者向けに見えて最初に取り組む本じゃないと思っている。英語は結局は量だとすると、あれは、かっちり勉強した最後の仕上げとして
体系立てた知識の柱を強化するというか、あくまで個人的な意見ではそういう位置づけの本。(ただ、話せるようになる英語を誰よりも? 目指してる人だけあって、
説明の分かり易さは抜き出ている。一億人の英文法一つ取ってもスグに辞書が引けるように索引ページのPDFをダウンロードできるなど、こちらの手間を省く配慮も切れてるなと思った)

ネイティヴスピーカーの単語力は丁度準一級ぐらいの単語の使い分けを取り扱ってるけど三冊の分冊であることから索引の機能性が落ちる。そして高い。
三冊揃えると税込で五千円を超えるので学生など場合によっては親子さんを説得するのやマイマネーを切って購入するのに勇気がいるシリーズ。英語学習者のデザートなのかなぁ

類語辞典で名著ってあるのかなぁ。発見した時はいつか報告したいと思います。

981 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 00:37:35.31 ID:CiXZT0fE.net
>>980
お前は書く前に改行をなんとかしたほうがいいよ
辞典で名著なんてあるわけねーだろ
一生ROMってろカス

982 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 00:43:03.11 ID:nL50z+5O.net
>>980
確かに文法にしても単語にしても
いきなり使うんじゃなく
ひと通り学習を進めたけどイマイチ機能語や内容語のイメージ化ができてない人が
つかうほうが効果的な本なのは事実なんだろうね
自分もいわゆる基本構文をひと通り覚えて
単語も認識語彙が10000を超えた時点あたりで使用を開始した
英語を話したりチャットしたりみたいな「即レス」の力を底上げしたい時に効果的に感じた
つまり発信語彙の強化用にネイティブスピーカーの単語力は利用したということだね
ついでに言えば文法も「ハートで覚える英文法」は利用した
限定詞と時制と助動詞の説明が英作文で有名な先生の説明と重なるので特によかった

983 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 00:44:29.67 ID:1/PCfv3J.net
英作文で有名というと……リアルの話か? 

984 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 00:49:13.83 ID:nL50z+5O.net
>>980
類義語群のボキャビルは一時期ハマったので研究してみたけど
「これ一冊でバッチリ網羅」みたいのは残念ながら無かった気がするね
清水→大西3部作→10000語レベルスーパーボキャビル(旧版)のchapter3
と進めれば概ね完了じゃないかな
スーパーボキャビルは1級用なので認識語彙でもちろん十分
他も強いて挙げるなら最所フミの「英語類義語活用辞典」という本がよかった

985 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 00:51:06.77 ID:1/PCfv3J.net
植田一三の本にも手だしてるんだww

ってか、彼の経歴を見てると偉人過ぎて崇拝してしまうと他スレで書いたら発音が○○過ぎて、とても崇拝できないと返されてしまった……

986 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 00:52:19.94 ID:nL50z+5O.net
>>983
小倉の和文英訳教本 (文法矯正編) の解説や
鬼塚のミラクル英文108の解説(YOUTUBEで解説動画あるのでオススメ)
の説明と重なるなと感じた

987 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 00:55:32.33 ID:nL50z+5O.net
>>985
最近本人は名義貸しばかりで実質は他人に書かせているみたいだから
いい加減な本ばかりみたいだけど
10000語レベルスーパーボキャビル(旧版)だけは超名著だと断言できる
この本だけは植田一三本人が精魂込めて書き上げたと思われる緻密さだし
この本が圧倒的に凄いからなんだかんだで単語については一目おかれているのだと思う

988 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 01:04:49.11 ID:nL50z+5O.net
>>985
確かに発音ヤバすぎだね
自分も発音とリスニングが特に苦手なんだけど
その自分が聴いても「下手すぎwww」レベルだね
https://www.youtube.com/watch?v=QwXRrgWzAKw
が参考動画
日本人で上手いなと感じたのは昔の人だけど東後勝明という人が凄い上手かった
https://www.youtube.com/watch?v=EwR4_xxawdA
https://www.youtube.com/watch?v=FiVJN76Vgxg
が参考動画
音声学者系の先生って理屈はご立派だけど絶対自分で発音披露しない人ばかりで
胡散臭過ぎなんだけどこの先生は自分で発音しているところを見せるので嘘臭さが全くない
「日本人に共通する英語発音の弱点」という本でかなりお世話になった
マケプレでも激安だから
発音に自信がないなら是非試してみてほしい

989 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 03:23:52.34 ID:rFtuPy98.net
ゴキブリ完全敗北死亡きたあああああああああ(*^_^*)♪

990 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 03:37:59.52 ID:lRa9z5gF.net
>>935
リスニングも予想問題集のほうが難しかったですか?
参考までにお聞きしたいです

991 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 06:38:37.94 ID:+sNuWerb.net
>>990

まだリスニングまでたどり着けていません。
3rd DAYなので、何とも言えないです。

992 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 06:43:23.90 ID:GtX1MfCn.net
あと1週間か。終わらん。

993 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 09:25:16.71 ID:+sNuWerb.net
朝から過去問の長文やってみたけど、正答率悪く、心折れ気味。
もう時間ないのに。

994 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 13:09:23.25 ID:DGMYwben.net
ワイは試験受けないから気楽やで!

995 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 14:10:53.91 ID:BDKFKgpb.net
パス単の準一級と一級の単語被り率ってどのくらい?

996 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 14:39:42.93 ID:DGMYwben.net
かぶってたらおかしいだろ

997 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 14:50:22.38 ID:BDKFKgpb.net
そうなの?じゃあ大は小を兼ねる戦法は使えないかな?

998 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 15:07:27.50 ID:t4jVqnV1.net
forfeitとか普通に被ってるくね?

999 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 15:51:35.98 ID:3q0SYrN3.net
>>0978
予想問題集の方が少しだけ難しいと思う。単語や熟語がイギリス英語が混ざってて、聞いてて意味が取れなかった。

逆に質問。予想問題、どれくらい点取れた?

1000 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 16:20:56.44 ID:CiXZT0fE.net
すでに1級パス単3周ぐらいしてるけど
準1級の単語と3割か4割ぐらいかぶってる印象

1001 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 16:26:47.24 ID:CiXZT0fE.net
予想問題集の難易度なんて出版社によってまちまちだろ
そんなこと気にするよりさっさと語彙増やしてほうが手っ取り早いぜ

1002 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 16:31:14.09 ID:CiXZT0fE.net
昨日V-Check ReportとVocab Size Testで語彙力図ったら
8900と8950だった

1級には最低でも10000語必要だからまだ1000以上は足りない
来週日曜までに10000まで持っていきたい

1003 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 16:38:46.60 ID:rFtuPy98.net
ゴキブリ完全敗北死亡キタああああ(*^_^*)♪ wwwww

1004 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 16:54:53.46 ID:c0KBGttB.net
次スレ→
英検準1級スレPart132 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1433058780/

1005 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 17:02:17.39 ID:2RuP/Bc3.net
イっていいぞ

1006 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 17:24:41.20 ID:CmJJyAdl.net
英検スレだから、「埋め」を英語で。

burying

1007 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 17:26:38.80 ID:bPBMRJ7G.net
plum

1008 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 17:27:21.70 ID:FIfSNo3G.net
filling

1009 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 17:38:21.63 ID:lRa9z5gF.net
being dug

1010 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 17:38:24.74 ID:2RuP/Bc3.net
イっていいぞ

1011 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 17:39:12.83 ID:lRa9z5gF.net
>>991
サンクス 判明したら教えてね☆

1012 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 17:39:14.94 ID:2RuP/Bc3.net
イっていいぞ

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
312 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200