2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

れっちゅるかぷだうおーどいんだでくしょのり 7音素

392 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:05:53.69 ID:scs4srFX.net
>「発音をよくする」がアウトプット

それならどうやって発音が良くなったのだ。
その方法なら自分で聞いた音と目標との差のフィードバックがあったからだ。
フィードバックで特長の違いを無くした結果であって、
最適化した結果ではない。

393 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:08:20.72 ID:I87HZnH/.net
>>392
>その方法なら自分で聞いた音と目標との差のフィードバックがあったからだ。

だから目標との差が入力に帰還するのが
フィードバックだと何度言ったら(笑)

394 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:08:59.78 ID:scs4srFX.net
>フィードバックで特長の違いを無くした結果であって、
>最適化した結果ではない。

言語の習得は真似だ。
学ぶ、の語源は、まねぶだ。
真似と言う事はフィードバック得て、特徴の誤差をなくす事だ。
だから自分で真似る事ができる。

395 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:11:14.52 ID:I87HZnH/.net
>>394
>言語の習得は真似だ。

真似るったって手本との差分を認識してなきゃ いつまでも似ないだろ バカ

話を反らすなよ
負け犬 桜井

396 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:11:38.94 ID:scs4srFX.net
>「発音をよくする」がアウトプット

良い発音とは最適化された音ではない。
ネイティブを真似た音が良い発音だ。
ネイティブとの特徴の違いが少ない音が良い発音だ。

397 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:12:33.68 ID:I87HZnH/.net
>>394
>特徴の誤差をなくす事だ。

それが目標であり、出力なんだよ
ようやくわかったのか?バカ桜井

398 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:14:56.94 ID:I87HZnH/.net
>>396
>良い発音とは最適化された音ではない。

「最適化された音」とは何か?
「お笑い 俺の最適性理論」によれば
発音しやすい最適な発音になるのではなかったか?(笑)

399 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:17:35.59 ID:scs4srFX.net
>真似るったって手本との差分を認識してなきゃ いつまでも似ないだろ バカ

真似ると言うのは誤差を無くす事であり、フィードバック得てその誤差をなくす。

フィードバックはアウトプットを最適化するのでなく、
誤差をなくために使われる。
言語の学習の目的はそのアウトプットで誤差を無くす事である。
言語習得は誤差の最適化ではなく、
最小できればゼロにする事だ。

400 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:19:26.44 ID:I87HZnH/.net
>>399
>フィードバックはアウトプットを最適化するのでなく、
>誤差をなくために使われる。

制御の世界では目標との差分をなくす
目標に収斂させることを「最適化」っていうんだよ

ど素人 桜井恵三

401 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:23:27.76 ID:I87HZnH/.net
「お笑い 俺の最適性理論」を提唱する桜井恵三センセが、最適化を御存知ないとは(笑)

402 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:37:34.75 ID:scs4srFX.net
>それが目標であり、出力なんだよ

では言語の出力の最適化ではなく、
目標との誤差を無くす事だ。

403 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:38:52.91 ID:I87HZnH/.net
では、ってその都度、言い分変わるのかよw

404 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:39:54.81 ID:scs4srFX.net
>目標に収斂させることを「最適化」っていうんだよ

ではアウトプットを目標に収斂させる最適化をどうやっているのだ。

405 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:42:30.52 ID:scs4srFX.net
>ではアウトプットを目標に収斂させる最適化をどうやっているのだ。

少なくともアウトプットそのものは使えないだろう?

406 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:45:08.09 ID:I87HZnH/.net
>>404
>ではアウトプットを目標に収斂させる最適化をどうやっているのだ。

それは目的により様々な方法がある
バカ桜井も昨日、なんとか法っていってただろ

407 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:46:04.31 ID:I87HZnH/.net
>>405
>少なくともアウトプットそのものは使えないだろう?

だから目標との差が入力に帰還するのが
フィードバックだと何度言ったら(笑)

408 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:46:22.53 ID:scs4srFX.net
>少なくともアウトプットそのものは使えないだろう?

言語学習では目標とフィードバックの差をゼロにすることだ。
アウトプットを最適化することはないない。

409 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:47:47.38 ID:I87HZnH/.net
>>408
>アウトプットを最適化することはないない。

制御の世界では目標との差分をなくす、
目標に収斂させることを「最適化」だと何度言ったら(笑)

410 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:49:14.12 ID:scs4srFX.net
>フィードバックだと何度言ったら(笑)

それでは最適化しているのはフィードバックだろう。
その結果として、言語学習ではアウトプットで差はゼロになるように目指す。
ゲームのアウトプットはなるべく点を増やす事を目指す。

411 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:52:08.66 ID:scs4srFX.net
>その結果として、言語学習ではアウトプットで差はゼロになるように目指す。

ディープラーニングでは何段階かで認識を繰り返し、色、形状、質感、全体像など複数の
特徴を抽出して、より正確な識別ができるようになる。

特長を識別するのがディープ・ラーニングであり、
アウトプットを最適化するの目的ではない。

言語活動では自分の目指す特徴と実際の特徴をゼロにすることが目的だ。

412 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:53:25.66 ID:DCcPbVTR.net
早朝から




ID:scs4srFX



バカまるだしなのを本人だけが



全く理解できていないwww

413 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 08:54:03.95 ID:scs4srFX.net
>特長を識別するのがディープ・ラーニングであり、
>アウトプットを最適化するの目的ではない。

その特長を識別するために使われるのがフィードバックだ。

414 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 09:01:46.66 ID:scs4srFX.net
>言語活動では自分の目指す特徴と実際の特徴をゼロにすることが目的だ。

ゲームの学習ではパターンの学習してより多くの点数を獲得する事だ。
ディープ・ラーニングのアウトプット目的は
ゼロを目指すことも、より多くの点数も目指す事ができる。

人工知能ではフィードバックの評価を替えることで
アウトプットがゼロを目指すことも、
アウトプットがより多くの点数も目指す事もできる。

415 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 09:37:39.19 ID:o4MpRrTF.net
桜井って、何かの定義を理解するってことが本当に苦手だよな
アホだからww

416 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 09:49:36.77 ID:I87HZnH/.net
>>410
>それでは最適化しているのはフィードバックだろう。

桜井は何にも理解できないんだな
よくわかったよ

417 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 10:49:54.82 ID:scs4srFX.net
>それでは最適化しているのはフィードバックだろう。

フィードバックの評価を替える事で
アウトの目的を誤差をゼロのしたり、得点を最大にできる、あるいは最小にもできる。
つまり人工知能は同じ仕組みでフィードバックの評価を替える事で
フィードバックの最適値を探す同じアルゴリズムを使う事ができる。
これが脳の自律学習であり、その真似をした人工知能が優れている事だ。

418 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 10:53:58.21 ID:scs4srFX.net
>フィードバックはアウトプットを最適化するために必要なものて

フィードバックを最適化する事で、
フィードバックの評価を替える事で、
目的に従ったアウトプットが可能となる。

アウトプットを最適化する事だけが目的ではない。
人工知能のディープ・ラーニングは多くの変数を持つ複雑な問題を解決できる。

419 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 11:10:52.97 ID:scs4srFX.net
>人工知能のディープ・ラーニングは多くの変数を持つ複雑な問題を解決できる。

言語習得はその一つの応用に過ぎない。

420 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 11:13:29.21 ID:scs4srFX.net
>言語習得はその一つの応用に過ぎない。

その他にパターン学習がある。
多くの表現を覚えるとその特徴のパターンを学習する。
これは文法とは違うものである。
このパターンを適用する事により新しい表現を自ら作る事もできる。
文法を学ぶより、このパターン学習の方が効果的に学習が可能だ。

421 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 11:24:46.46 ID:I87HZnH/.net
>>418
>フィードバックを最適化する事で、

何によってフィードバックが最適化されるん?(笑)

422 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 11:36:41.06 ID:scs4srFX.net
>何によってフィードバックが最適化されるん?(笑)

脳は並列分散処理で学習した特徴の識別ができる。
脳がのニューラル・ネットワークが持っている能力だ。
赤んぼうもその能力を持っている。
人類だけでなく、生物の脳が持つニューラル・ネットワークの特徴だ。

人工知能ではパーセプトロンでフィードバックを作り、
最適化アルゴリズムでその特徴の識別の判断する。

多層化されたパーセプトロンではディスパースコーディングで
少しずつ特徴を学習していく。
そしてその学習をフィードバックで評価する。
それを繰り返せば誤差ゼロとか、得点最大とかの目的に向け
学習が可能となる。

423 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 11:39:44.17 ID:scs4srFX.net
>赤んぼうもその能力を持っている。
> 人類だけでなく、生物の脳が持つニューラル・ネットワークの特徴だ。

俺が英語はディープ・ラーニングだと言うのは
その人間の持つ能力を最大に使う事が英語学習の理想であるからだ。

しかし、現実的には文法で教えたり、音素を教えたり、
音の変化を教えたりする方法が多い。

瞬間英作のように勝手に作れと言うのは最悪だ。
脳は特徴を少しずつ学習するのが得意だから作るのではなく、
反復練習をすべきだ。

424 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 11:42:24.48 ID:scs4srFX.net
>俺が英語はディープ・ラーニングだと言うのは
> その人間の持つ能力を最大に使う事が英語学習の理想であるからだ。

安河内のように間違いを恐れずに話せと言うのは暴論だ。
人間の脳は間違いに比例して学習するのではない。

正しい事を繰り返し、特徴を少しずつ学習するのだ。
するといい加減に作りだすのは無理な事だ。
自然な表現を自然な音で覚える事により
エラーを排除する学習ができる、それをパターン学習する事だ。

425 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 11:45:10.83 ID:scs4srFX.net
>俺が英語はディープ・ラーニングだと言うのは
>その人間の持つ能力を最大に使う事が英語学習の理想であるからだ。

人間の脳はフィードバックを得る場合に
ポジティブなフィードバックならドーパミン等の脳内物質が放出される。
これこそが英語学習の源泉だ。
強化学習なら自分で英語学習の意欲を高める事ができる。
英語(言語)は教育でなく、英語は自分で学習するのがベストだ。

426 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 11:47:51.13 ID:scs4srFX.net
>英語(言語)は教育でなく、英語は自分で学習するのがベストだ。

俺の2才の孫はどんどん日本語を覚えている。
親も俺も相手になるだけで、何も教えない。
でもどんどん覚える。
最近では難しい表現を使いたがる。
自分で学ぶのは強化学習そのものが楽しいからだ。
もうタブレット使いいろいろな動画も見ている。
タブレットを使うことも、動画も楽しいからだ。

427 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 11:49:39.59 ID:scs4srFX.net
>俺の2才の孫はどんどん日本語を覚えている。

臨界期をすぎても脳のディープ・ラーニングはそのままだ。
臨界期で大きな変化があるのは音の認識の問題だけだ。
強化学習のディープ・ラーニングはまったく変わっていない。
すると大人もディープ・ラーニングが最も効果的な英語学習だ。

428 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 11:52:49.76 ID:scs4srFX.net
>俺の2才の孫はどんどん日本語を覚えている。
>親も俺も相手になるだけで、何も教えない。

来年からタブレットを使い、英語も教える。
教えると言うより、単に英語で話しかける。
そしてまわりの大人にも協力してもらう。
現在10才の少年を教えているが、臨界期前だから
LもTHも聞いた音を真似る事が出来る。

429 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 11:54:52.07 ID:scs4srFX.net
>俺の2才の孫はどんどん日本語を覚えている。

俺の孫が凄いのでなく、普通の幼児だ。
だれもが持っている能力だ。

バカニートも以前はこの学ぶ能力を持っていた。
しかし、成長して、ディープ・ラーニングができなくなってしまった。
脳の破壊の問題だから、直す事は永遠に無理だろう。

430 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 11:59:21.94 ID:scs4srFX.net
>脳の破壊の問題だから、直す事は永遠に無理だろう。

脳は死ぬまで成長する唯一の臓器だ。
再生は可能かもしれない。
俺は71才だが、脳細胞はどんどん増えている。
ディープ・ラーニングで発音も表現力も向上している。
あと30年くらいはこのペースでいけそうだ。

431 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 12:01:39.11 ID:scs4srFX.net
>ディープ・ラーニングで発音も表現力も向上している。

その大きな理由は通訳時代の瞬間英作から、
60才以降はディープ・ラーニングに替えたからだと思っている。
強化学習こそ、英語(言語)学習の決め手だ。

432 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 12:11:09.02 ID:RrE6dK7r.net
ここまでを要約すると
「桜井恵三は馬鹿である」
の一言だな

433 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 12:51:24.94 ID:scs4srFX.net
>ここまでを要約すると「桜井恵三は馬鹿である」の一言だな

つまり英語はディープ・ラーニングには異論も言えねえ、
反論も言えねーだな。

434 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 12:57:14.53 ID:DCcPbVTR.net
早朝から




ID:scs4srFX



バカまるだしなのを本人だけが



全く理解できていないwww

435 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 13:44:12.37 ID:scs4srFX.net
>「語学の習得には近道や抜け道はない。地道に練習することだ。」
>と当たり前の事を気付かせてくれた良書だと思う

地道に練習することが目的ではない。
脳を活性化した効果的な学習が必用だ。
ディープ・ラーニングの人工知能は人間の脳の強化学習を模したものだ。
強化学習の最も大事な要素はひたすらに作りだす事ではない。
グーグルのDQNのように少しずつ特徴学習していくことにある。
勝手に作りだしては脳の自律学習ができない。
それだけでない、森沢氏のように自然な英語の聞き取りに困難を来す。

436 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 15:02:48.62 ID:scs4srFX.net
>ここまでを要約すると「桜井恵三は馬鹿である」の一言だな

つまり英語はディープ・ラーニングには異論も言えねえ、
反論も言えねーだな。

437 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 16:01:48.67 ID:scs4srFX.net
>ディープ・ラーニングであり、英語学習にも最適である。

ディープ・ラーニングの科学的な英語学習が本格的になれば
いかに音読や瞬間英作の学習が間違っているかが判明する。
森沢はそうなれば英語試験に特化すると言っていた。

438 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 16:45:42.37 ID:ZAN9zE8O.net
コンピューターの話はどうでもいいから
英語学習法について皆のためになることを一つでも書いてみろ 間抜けw

439 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 16:47:32.08 ID:ZAN9zE8O.net
結論


桜井の糞のソフトクリーム理論とは


SSS学習法のことです。加えて、皆さん、沢山、映画とTVドラマをみましょう。



以上

440 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 16:48:42.24 ID:scs4srFX.net
>英語学習法について皆のためになることを一つでも書いてみろ 間抜けw

最も効果的は英語学習はディープ・ラーニングだ。

441 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 17:00:43.31 ID:DCcPbVTR.net
早朝から




ID:scs4srFX



バカまるだしなのを本人だけが



全く理解できていないwww

442 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 17:03:03.40 ID:I87HZnH/.net
>>418
>フィードバックを最適化する事で、

何によってフィードバックが最適化されるん?(笑)

コピペの駄文はいいから、早く回答しろ バカ桜井

443 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 17:11:07.09 ID:scs4srFX.net
421 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 11:36:41.06 ID:scs4srFX

>何によってフィードバックが最適化されるん?(笑)

脳は並列分散処理で学習した特徴の識別ができる。
脳がのニューラル・ネットワークが持っている能力だ。
赤んぼうもその能力を持っている。
人類だけでなく、生物の脳が持つニューラル・ネットワークの特徴だ。

人工知能ではパーセプトロンでフィードバックを作り、
最適化アルゴリズムでその特徴の識別の判断する。

多層化されたパーセプトロンではディスパースコーディングで
少しずつ特徴を学習していく。
そしてその学習をフィードバックで評価する。
それを繰り返せば誤差ゼロとか、得点最大とかの目的に向け
学習が可能となる。

444 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 17:12:42.90 ID:scs4srFX.net
422 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 11:39:44.17 ID:scs4srFX
>赤んぼうもその能力を持っている。
> 人類だけでなく、生物の脳が持つニューラル・ネットワークの特徴だ。

俺が英語はディープ・ラーニングだと言うのは
その人間の持つ能力を最大に使う事が英語学習の理想であるからだ。

しかし、現実的には文法で教えたり、音素を教えたり、
音の変化を教えたりする方法が多い。

瞬間英作のように勝手に作れと言うのは最悪だ。
脳は特徴を少しずつ学習するのが得意だから作るのではなく、
反復練習をすべきだ。

445 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 17:43:51.70 ID:aTpWl7oj.net
>>431
発音が向上して「れっちゅる」という事は通訳時代は相当酷い発音だったのか?

よく通訳できたなw

446 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 18:16:37.47 ID:ek1ij7vY.net
基地外桜井恵三完全論破され発狂中

桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)

447 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 18:19:18.71 ID:I87HZnH/.net
>>443
>人工知能ではパーセプトロンでフィードバックを作り、

はぁ?
人間は何によってフィードバックが最適化されるん?(笑)

お前は人工知能相手に英語を教えるのか?

448 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 18:49:25.70 ID:scs4srFX.net
442 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 17:11:07.09 ID:scs4srFX421
:名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 11:36:41.06 ID:scs4srFX

>人間は何によってフィードバックが最適化されるん?(笑)

脳は並列分散処理で学習した特徴の識別ができる。
脳がのニューラル・ネットワークが持っている能力だ。
赤んぼうもその能力を持っている。
人類だけでなく、生物の脳が持つニューラル・ネットワークの特徴だ。

人工知能ではパーセプトロンでフィードバックを作り、
最適化アルゴリズムでその特徴の識別の判断する。

多層化されたパーセプトロンではディスパースコーディングで
少しずつ特徴を学習していく。
そしてその学習をフィードバックで評価する。
それを繰り返せば誤差ゼロとか、得点最大とかの目的に向け
学習が可能となる。

449 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 18:55:31.22 ID:scs4srFX.net
>人間は何によってフィードバックが最適化されるん

小脳皮質は層状の均一な構造をしており、学習が可能な神経回路(ニューラルネットワーク)の
集まりであると考えられている。小脳が学習機能をもつことは、伊藤らによるプルキンエ細胞の
長期減弱の研究等から知られている。

運動中の学習によって小脳は、筋骨格系への入出力関係、つまり、運動指令とその結果生じる
軌道との関係の情報を蓄える。

450 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 18:56:27.42 ID:dSJEHtjo.net
↑↑↑基地外桜井恵三完全論破され発狂中

桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)

451 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 18:56:44.29 ID:I87HZnH/.net
>>448
>脳がのニューラル・ネットワークが持っている能力だ。

脳ならなんでもできるってか?
具体的にはどうやって、何によって
フィードバックが最適化されるん?(笑)

生徒には最適化方法について、どうしろと指導するんだ?

コピペで逃げるってことは、具体的な方法論を持ち合わせていないってことだろ?(笑)

452 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:28:54.93 ID:ZAN9zE8O.net
>>440
> 最も効果的は英語学習はディープ・ラーニングだ。

何度、英語にコンピューターのいちアルゴリズムである
ディープラーニングは関係ないと言えば、お前は理解できるんだ 間抜け!
じゃ、ディープラーニングで英語を学習する方法を具体的に書け
てか、もし、それがあるのなら、ディープラーニングとかグーグルのDQNとか
一切書く必要もないし、その方法論を簡潔に書けばいいだけのことだろ この超絶無能じじい

453 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:29:03.83 ID:scs4srFX.net
>具体的にはどうやって、何によって

カラオケを聞けばうまいか下手は直ぐ分かる。
これは実際には聞いた音と、自分の記憶ある音を比較して
上手い下手を判断している。
カラオケでは伴奏に合わせて歌う事ができる。
これは自分の音をフィードバックで調節して音程を合わせている。

454 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:30:04.00 ID:ZAN9zE8O.net
あほが食事から戻ってきやがった。
更なるアホを晒しにw

455 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:32:21.15 ID:I87HZnH/.net
>>453
>上手い下手を判断している。

桜井恵三は「フィードバックを最適化する」と言ったんだぞ

上手い下手を判断するレベルが「最適化」なのか?(笑)

456 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:32:34.07 ID:scs4srFX.net
>ディープラーニングで英語を学習する方法を具体的に書け

人間がフィードバックを得て反復練習で強化学習をしている。
それを人工的に真似たものをディープ・ラーニングと呼んでいる、
実は深層強化学習だ。

ディープ・ラーニングが人間の強化学習の学習方法を真似ているのだ。
それを人工的に再現しているだけだ。

457 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:34:31.71 ID:scs4srFX.net
>桜井恵三は「フィードバックを最適化する」と言ったんだぞ

発音の場合には速度、リズム、イントネーション等
いろいろの要素がある。
だからそれらの要素を総合的にベストにするのがフィードバックの最適化だ。

458 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:35:40.95 ID:I87HZnH/.net
>>453
>これは自分の音をフィードバックで調節して音程を合わせている。

自分の声をフィードバックさせて音程、すなわち出力を制御してるじゃないか バカ桜井

どこが「フィードバックの最適化」なんだよ
「フィードバックによる出力の最適化」だろ(笑)

どうして桜井は こんなにバカなんだ

459 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:36:57.39 ID:scs4srFX.net
>上手い下手を判断するレベルが「最適化」なのか?(笑)

フィードバックにはその判断が必要だ。
フィードバックがポジティブなら上手くできたと言う事だ
フィードバックがネバティブなら下手だったと言う事だ。
このフィードバックを生かすためには判断力が必要だ。
単なる繰り返しは効果的な学習ができない。

460 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:37:47.51 ID:I87HZnH/.net
>>456
>人間がフィードバックを得て反復練習で強化学習をしている。

だから、どうやってフィードバックを最適化するか答えろ

桜井は日本語を理解できないバカなんだよな?(笑)

461 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:39:51.87 ID:I87HZnH/.net
>>459
>このフィードバックを生かすためには判断力が必要だ。

フィードバックの最適化は個人の判断力頼りってことだな

どこが科学的なんだろうな

やっぱり桜井はバカ詐欺師確定だよ

462 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:40:42.97 ID:aTpWl7oj.net
>>459
>ネバティブ
ネガティブだろw

463 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:41:01.22 ID:scs4srFX.net
>自分の声をフィードバックさせて音程、すなわち出力を制御してるじゃないか

音楽はアウトプットを音程に合わせるだけでない。
リズム、歌詞の発音、感情、音のつなげ方、声量、息継ぎ等
それらを総合的ミックスをベストにするのがフィードバックの最適化だ。

464 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:43:00.85 ID:scs4srFX.net
>フィードバックの最適化は個人の判断力頼りってことだな

それが最も大事だ。
すると発音記号を教えるのは最悪な方法だ。
なぜならフィードバックを得て調整するのではない。
特徴を覚えないから上達しない。
累積効果もない。
もちろん聞き取りもできない。

465 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:44:41.63 ID:scs4srFX.net
>なぜならフィードバックを得て調整するのではない。

フィードバックがポジティブなら上手でき、ドーパミン等の
脳内物質が放出され、報酬系が満たされ、学習意欲を高める。
これはDQNのような機械学習ではできない部分だ。

466 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:46:39.95 ID:scs4srFX.net
>だから、どうやってフィードバックを最適化するか答えろ

カラオケを聞けばうまいか下手は直ぐ分かる。
これは実際には聞いた音と、自分の記憶ある音を比較して
上手い下手を判断している。

カラオケでは伴奏に合わせて歌う事ができる。
これは自分の音をフィードバックで調節して音程を合わせている。

音程だけでなく、リズム、歌詞の発音、感情、音のつなげ方、声量、息継ぎ等
それらを総合的ミックスをベストにするのがフィードバックの最適化だ。

467 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:51:05.30 ID:scs4srFX.net
>「フィードバックによる出力の最適化」だろ(笑)

出力されてしまったものは結果的には良いか悪いかだ。
そのフィードバックを最適化するように次の出力をする。
そしてどんどん上手になる。
フィードバックとは出力結果を戻す事だ。

468 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:53:39.36 ID:scs4srFX.net
>フィードバックとは出力結果を戻す事だ。

その出力結果を最適化するような出力をするはできる。
しかし、その出力が良いか悪いかは判断が必用だ。
人間はそれを繰り返して学習する。

469 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:56:08.36 ID:DCcPbVTR.net
↑↑↑基地外桜井恵三完全論破され発狂中

桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)

470 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:57:35.13 ID:ZAN9zE8O.net
どこから突っ込んでいいか分からないくらい
全方位的に超絶どあほだな 桜井はw

471 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:58:17.78 ID:scs4srFX.net
>「フィードバックによる出力の最適化」だろ(笑)

そのフィードバックを最適化するように次の出力をする。
だからと言って、その出力が最適化されているかは不明だ、
良いか悪いかは判断が必用だ。

472 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:01:15.85 ID:Oj0FeOM5.net
↑↑↑基地外桜井恵三完全論破され発狂中

桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)

473 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:02:43.27 ID:ZAN9zE8O.net
>>456
おい、キチガイ。

俺の質問は「ディープラーニングで英語を学習する方法を具体的に書け」だぞ

コンピューターアルゴリズムの話はどうでもいい。
具体的に、それを使って英語を勉強する方法論を提示しろ、と言っているのだ 間抜け

474 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:05:38.81 ID:scs4srFX.net
>「ディープラーニングで英語を学習する方法を具体的に書け」だぞ

人間がフィードバックを得て反復練習で強化学習をしている。
それを人工的に真似たものをディープ・ラーニングと呼んでいる、
実は深層強化学習だ。

ディープ・ラーニングが人間の強化学習の学習方法を真似ているのだ。
それを人工的に再現しているだけだ。

475 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:07:12.91 ID:scs4srFX.net
>「ディープラーニングで英語を学習する方法を具体的に書け」だぞ

人間がフィードバックを得て反復練習で強化学習をしている。
英語なら自然な表現を自然な音で真似る事だ。
これがフィードバック得た、強化学習だ。
人工知能ではディープ・ラーニングと呼んでいる。
脳の学習を真似ている。

476 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:07:57.03 ID:I87HZnH/.net
基地外じいさんはコピペの永久ループ

どうやら、適切な回答を持ち合わせていない「不完全な仮説」に過ぎないw

477 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:11:07.83 ID:scs4srFX.net
>「不完全な仮説」に過ぎないw

強化学習は多くの科学者に科学的に証明されている。
パブロフの犬の実験も強化学習に含まれる。
動物の脳細胞で化学的(化学物質)にも証明されている。

478 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:12:19.02 ID:scs4srFX.net
>適切な回答を持ち合わせていない

科学的な事実を理解できないのはお前の脳の問題だ。
俺の問題ではない。

479 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:13:57.79 ID:ZAN9zE8O.net
>>474
糞リームには、ディープラーニングとかいうのを使った
具体的な方法が全くないのだなw

480 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:15:24.22 ID:ZAN9zE8O.net
桜井の教材は本当に中身が何もないなw

こんなすっかすっかの中身無しで
よくもまぁ、糞のソフトクリーム理論とバカ妄想をほざけたものだw

481 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:15:31.99 ID:scs4srFX.net
>「不完全な仮説」に過ぎないw

強化学習はウエブの技術者もディープ・ラーニングの名で、
応用を始めている。

ファナックがロボットにディープラーニング技術導入へ
IBMの人工知能・ワトソンが15年内に日本語対応
米フェイスブックがパリに人工知能の研究拠点
ヤフー、ディープラーニング適用で音声認識の精度向上
リクルートが人工知能研究所を開設 米研究者招く
ソフトバンク、顧客の電話対応にワトソン活用
グーグル、自ら学ぶ人工知能開発
今、最も熱いディープラーニングを体験してみよ
米ITで開発熱「ディープラーニング」、日本の先進活用企業
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングと検索エンジン最適化の新たな時代
GoogleやFacebookが注目するディープラーニング
ディープラーニングとは、ニューラルネットの「ルネッサンス」
ディープラーニング用国産OSS「Chainer」登場、開発元のPFNは米国進出
ディープ・ラーニングと 画像処理・画像解析セミナー
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
リクルートテクノロジーズ、ディープラーニング活用の画像検索システムを構築
「Google翻訳」アプリ、ディープラーニング採用

482 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:17:50.88 ID:ZAN9zE8O.net
>英語なら自然な表現を自然な音で真似る事だ。
>これがフィードバック得た、強化学習だ。

↑これのどこが画期的なんだ? どこが新しいんだ? (大爆笑)
これって、英語の決まり文句を音声で聞いて声を出して発音して真似て
自分の発音を録音して時々チェックするってことだよな?(笑)

真面目に穎悟勉強している人なら皆やっていることだぞw

483 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:17:51.18 ID:scs4srFX.net
>具体的な方法が全くないのだなw

バイブルは作成中だ。
学習用の数百冊のEPUBでの対話集と例文集があり、
現在、ジュニア、成人、シニアでテスト中だ。

484 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:18:45.30 ID:scs4srFX.net
>バイブルは作成中だ。

ディープ・ラーニングのネーミングに関する反応は
現在2chでテスト中だ。

485 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:19:03.91 ID:ZAN9zE8O.net
>>483
作成中? お前、糞クリームの教材を発売して何年になるんだ?w
今までなかったのか、そんな学習方法のガイドすらもw

486 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:19:29.68 ID:ZAN9zE8O.net
お前は想像以上に無能だな 桜井恵三よw

487 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:21:06.33 ID:scs4srFX.net
>これのどこが画期的なんだ? どこが新しいんだ?

ディープ・ラーニングも何も新しいものではない。
人間の脳がやっているから、
人類の歴史と同じ、数百万年の歴史がある。
人間の体ができる事で新しい事はなにもない。

488 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:21:35.14 ID:I87HZnH/.net
>>471
>そのフィードバックを最適化するように次の出力をする。

バカ詐欺師桜井によれば、制御対象はあくまでフィードバックらしいw

489 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:22:26.65 ID:aTpWl7oj.net
>>483
>バイブルは作成中だ
バイブルじゃなく盗作集だろw

490 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:22:32.49 ID:scs4srFX.net
>今までなかったのか

今までのバイブルをディープ・ラーニングに変更している。
音のストリームや最適性理論よりはずっと説明が楽で
一貫性のあるバイブルになる。

491 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:23:13.10 ID:scs4srFX.net
>バイブルじゃなく盗作集だろw

ディープ・ラーニングを英語学習に使っているのは
世界でも俺くらいなものだ。

492 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:24:57.30 ID:aTpWl7oj.net
>>491
>ディープ・ラーニングを英語学習に使っているのは
>世界でも俺くらいなものだ。

桜井くらい突き抜けたバカしか思いつかないw

493 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:25:45.87 ID:I87HZnH/.net
>>484
>バイブルは作成中だ。

バイブル作成中の自称科学的とは思いっ切り後付けだよな

絵に描いたような無能っぷりは桜井ならではだ

494 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:26:25.21 ID:scs4srFX.net
>ディープ・ラーニングを英語学習に使っているのは

英語ネイティブは英語を教える必要があるから、
自ら学ぶ強化学習、つまりディープ・ラーニングを提唱できない。
つまり自分たちの職場がなくなるから。

495 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:28:13.74 ID:I87HZnH/.net
>>494
>英語ネイティブは英語を教える必要があるから、

IBMやGoogle はアメリカ企業だけどな(笑)

496 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:28:19.30 ID:scs4srFX.net
>バイブル作成中の自称科学的とは思いっ切り後付けだよな

ディープ・ラーニングでより科学的に証明できる。
グーグル等が脳の仕組みを真似て、人工知能で学習を実現したからだ。
科学そのものの勝利だ。

497 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:29:36.44 ID:scs4srFX.net
>IBMやGoogle はアメリカ企業だけどな(笑)

でもそれらは機械学習の方だ。
俺は人間による英語の学習の提唱だ。

498 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:29:49.75 ID:I87HZnH/.net
後付けなのに自称科学的というのは、
どう見ても苦しいな 桜井w

499 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:30:59.02 ID:aTpWl7oj.net
>>494
日本語がおかしいぞ!

英語ネイティブを語る前に日本語の勉強しろよw

500 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:31:39.83 ID:I87HZnH/.net
>>497
>俺は人間による英語の学習の提唱だ。

機械学習理論が外国語学習に効果的という証明が全くなされていないけどな

501 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:32:45.51 ID:scs4srFX.net
>後付けなのに自称科学的というのは、

だから信憑性が高い。
万有引力もモノが落ちる事に注意する事が大事で、
それを万有引力と呼ぶのは後付に過ぎない。
多くの科学は実際の現象が先で、理論は後付だ。

502 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:34:11.81 ID:I87HZnH/.net
>>501
>だから信憑性が高い。

後付けだから信憑性が高い理由は?
桜井のは後付けというより盗用や剽窃だからな

503 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:34:22.72 ID:scs4srFX.net
>機械学習理論が外国語学習に効果的という証明が全くなされていないけどな

それは逆だ。
人間が言語を学習するような強化学習が
そっくり人工知能に利用され、
それを機械学習とかディープ・ラーニングと呼んでいる。

504 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:37:02.76 ID:scs4srFX.net
>後付けだから信憑性が高い理由は?

万有引力もモノが落ちる事に注意する事が大事で、
落ちる理由を考えると答えが出る。
俺もいろいろ英語を勉強して、多くの生徒に教え、非常に効果的だと
証明できた。
それが大事、それは音のストリームでも、最適性理論でも、ディープ・ラーニングでもよい。
しかし、これまでの調査ではディープ・ラーニングが一番興味を持たれそうだ。

505 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:37:13.68 ID:I87HZnH/.net
>>503
>それは逆だ。
>人間が言語を学習するような強化学習が

では、機械学習が言語を習得した事例を紹介したまえよ(笑)

可逆性が証明されなきゃ桜井の与太話どまり

506 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:38:34.02 ID:scs4srFX.net
桜井恵三のディープ・ラーニングの発展の歴史

第一段階:”音素あるの?無いの”で音素が無い事を証明。
第二段階:2chで8人を募集して、音素無しの効果を実証。
第三段階:音のストリーム理論として公開。
第四段階:実践者のブログをネットで大々的に公開。
第五段階:最適性理論と改称。
第六段階:スマホやタブレットを使うディープ・ラーニング学習を提唱
第七段階:世界の第二言語学習の改革

これらは全部この2chでやっているから、古くからの読者は全員知っている。

507 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:39:30.81 ID:I87HZnH/.net
>>501
>多くの科学は実際の現象が先で、理論は後付だ。

桜井が事実や理論を発見したわけではなく、他人の成果を後付けしてるだけ

508 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:40:32.34 ID:I87HZnH/.net
>>506
>全部この2chでやっているから、古くからの読者は全員知っている。

ああ 知っているよ
桜井恵三はバカだってな

509 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:40:43.54 ID:scs4srFX.net
>機械学習が言語を習得した事例を紹介したまえよ(笑)

機械学習は機械の学習したことでない。
人間の言語習得のような強化学習を機械にさせる事だ。
人間の強化学習は言語を習得した脳の学習メカニズムだ。

510 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:42:22.10 ID:ZAN9zE8O.net
>>506
で、実践者がゼロ人なんだよな?w

511 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:42:40.60 ID:I87HZnH/.net
>>509
>人間の言語習得のような強化学習を機械にさせる事だ。

桜井恵三のこれまでの言い分では強化学習が全てを解決するんだろ?
その機能を持つ機械が言語を習得できないのはおかしいだろが?w

512 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:43:03.15 ID:scs4srFX.net
>桜井が事実や理論を発見したわけではなく

グーグルのディープ・ラーニングだって
ディープ・ラーニングの名前も強化学習もパーセプトロンも
グーグルが作った訳でない。
グーグルは学習に応用したに過ぎない。
俺は英語学習に応用するに過ぎない。
俺はグーグルの10年前に強化学習に応用していた。

513 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:43:14.46 ID:ZAN9zE8O.net
まったく中身がない桜井の教材 ほんと詐欺商法だ

514 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:44:19.92 ID:ZAN9zE8O.net
>英語なら自然な表現を自然な音で真似る事だ。
>これがフィードバック得た、強化学習だ。

↑これのどこが画期的なんだ? どこが新しいんだ? (大爆笑)
これって、英語の決まり文句を音声で聞いて声を出して発音して真似て
自分の発音を録音して時々チェックするってことだよな?(笑)

真面目に穎悟勉強している人なら皆やっていることだぞw
これに、大げさな名前つけて販売するって詐欺だろw

515 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:44:35.18 ID:scs4srFX.net
>強化学習が全てを解決するんだろ?

教材も必要、教え方も必要、ソーシャル・ラーニング等の環境も必要、
タブレット等の使い方を研究する事も必要だ。

516 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:44:39.46 ID:I87HZnH/.net
>>512
>俺は英語学習に応用するに過ぎない。

なぜ機械学習で言語を習得できない?
不完全な仮説だからだろ?

517 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:45:24.79 ID:scs4srFX.net
強化学習が全てを解決するんだろ?

英語はディープ・ラーニング
CITベース究極の英語学習法

1.タブレットかスマホを使う
2.皆と共にソーシャル・ラーニング
3.自分から学ぶアクティブ・ラーニング
4.自然な音のストリームの発音を身に付ける
5.覚え易い自然な対話、表現教材を使う
6.自己有能感を得てモチベーションを維持する
7.電子辞書を使い、自分の単語帳を持つ
8.英語の映画やドラマを見てメンテナンスをする

518 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:47:17.13 ID:I87HZnH/.net
困ったらそれまでとは無関係なコピペ連投が桜井恵三のデフォ

桜井恵三による事実上の敗北宣言が発令されましたよ(笑)

519 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:47:39.52 ID:scs4srFX.net
>なぜ機械学習で言語を習得できない?

現在の人工知能は翻訳、音声認識くらいだ。
言語習得は現在のグーグルでも無理だ。
人工知能が言語を習得すると心の問題もあり
倫理的な問題も含む。

520 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:49:26.08 ID:ZAN9zE8O.net
>英語なら自然な表現を自然な音で真似る事だ。
>これがフィードバック得た、強化学習だ。
これって、英語の決まり文句を音声で聞いて声を出して発音して真似て
自分の発音を録音して時々チェックするってことだよな?(笑)


じゃ、↓ この、CD付きの英語の決まり文句の書籍は
桜井の糞教材と同じ方向性なんだな? しかも、桜井のより遙かに作りがしっかりしてる。
ディープラーニングで、強化学習で、糞のソフトクリームにのっとってるんだな?w
既に、お前が目指すものが、お前が作るモノより完成度が高いのだから、お前、不要じゃんwwww
あはははは

http://www.amazon.co.jp/dp/4863922248

521 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:49:28.74 ID:scs4srFX.net
>言語習得は現在のグーグルでも無理だ。

今のまま人工知能の開発が進めば2045年くらいには
可能だと言う説もある。

522 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:50:18.31 ID:I87HZnH/.net
>>519
>言語習得は現在のグーグルでも無理だ。

ボロボロに論破されてたけど、桜井恵三によると応用、実用に供されることが理論の正当性を示すものなんじゃなかったっけ?(笑)

523 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:50:41.97 ID:ZAN9zE8O.net
結論

桜井恵三が目指す教材は、既に当たり前にアマゾンで売ってます
桜井のウンコ教材なんて誰も必要としてませんw

524 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:51:30.48 ID:ZAN9zE8O.net
どうして、どこまでもバカなんだろうね 桜井ってw

525 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:53:05.46 ID:scs4srFX.net
100万回ネイティブが使っている 英会話決まり文句

例文集は修験者のような反復練習が必要だ。
俺の経験からは自然な会話の対話集がベストだ。
対話集はやりとりがあるから、一人でも、相手がいると楽しい練習ができる。
例文集は単独だから練習も大変、覚えるのも大変だ。

526 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:54:32.31 ID:I87HZnH/.net
はーい
答えに詰まると登場する桜井恵三の無関係コピペの始まりですよー(笑)

527 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:55:04.98 ID:scs4srFX.net
>対話集はやりとりがあるから、一人でも、相手がいると楽しい練習ができる。
> 例文集は単独だから練習も大変、覚えるのも大変だ。

英語はディープ・ラーニングだ。
だから多くを覚えようとしないで、確実に特徴をとらえて、
反復練習をして、自然な表現を自然な音を覚える事だ。

英会話決まり文句なら辞書からも覚える事ができるが
楽しい、効果的な学習にならない。

528 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:55:24.50 ID:I87HZnH/.net
桜井氏の行動パターンは以下の通り

1.自分勝手な解釈と妄言を垂れ流す
      ↓
2.相手の意見を理解できない
      ↓
3.論点をそらすため、突然、話題を変える。
      ↓
4.話題を変えても追い詰められる。
      ↓
5.自分が論破されていることが理解できない
      ↓
6.ふぁびょる そして突然、意味不明のコピペの荒らし。
      ↓
7.勝手に勝利宣言
      ↓
1へ戻る

529 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:56:56.73 ID:ZAN9zE8O.net
>>525
>自然な会話の対話集がベストだ。
じゃ、自然な会話の対話の映画やTVの1シーンを集めた

決まり文句学習教材がいいってことか? でも、既にあるぞw

530 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:58:05.63 ID:scs4srFX.net
>既に当たり前にアマゾンで売ってます

俺の教材は自然な表現を自然な音の対話集だ。
EPUBでできているから、必要な英語をタップ一つで何でも聞いて反復できる。
日本語訳をみながらネットで対話練習もできる。
スマホやタブレット対応だからどこでも勉強ができる。
数百冊の電子書籍なのでスマホやタブレットで非常に使い易い。

531 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:58:18.70 ID:ZAN9zE8O.net
>>527
おい、こらかす

↓ これ以上に細かいノウハウがないお前の糞教材、もう、これ以上、ディープラーニングだとか言って
割らすなw
英語の決まり文句を音声で聞いて声を出して発音して真似て
自分の発音を録音して時々チェックするってことだよな?(笑)

532 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:59:35.01 ID:ZAN9zE8O.net
桜井の糞クリームも、ディープラーニングも
既に当たり前に存在する英語教材でした!!

もう、お開きでいいだろ バカ桜井w

533 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:59:56.45 ID:scs4srFX.net
>自然な会話の対話の映画やTVの1シーンを集めた

映画の一部より完結している対話の方が良い。
なるべく自然で、良く使われる表現が欲しい。
映画やTED等は初期の段階では良い教材ではない。

534 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:02:06.66 ID:scs4srFX.net
>英語の決まり文句を音声で聞いて声を出して発音して真似て

1分から4分くらいの対話集だ。
決まり文句だけなら練習するのがつまらない。
大事な事は何度も何度もディープ・ラーニングできる事だ。
特に初期の段階では確実に自然な音で覚える事だ。
すると結構長い表現を覚える方が楽しい。

535 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:03:09.63 ID:I87HZnH/.net
>>519
>言語習得は現在のグーグルでも無理だ。

ボロボロに論破されてたけど、桜井恵三によると応用、実用に供されることが理論の正当性を示すものなんじゃなかったっけ?(笑)

矛盾をどう説明するんだ
話をそらさず早く答えろ 桜井

536 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:03:13.23 ID:scs4srFX.net
>1分から4分くらいの対話集だ。

その他に4800英文の表現集もあるが補助用の教材だ。

537 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:04:10.07 ID:scs4srFX.net
>言語習得は現在のグーグルでも無理だ。

人工知能の学習はやっとゲームくらいのものだ。

538 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:05:44.58 ID:scs4srFX.net
>人工知能の学習はやっとゲームくらいのものだ。

それでも、多くの会社が多大の研究費を投入して
開発しているのは脳の持つ強化学習の凄さだ。

それを英語学習に使うのだ。
英語はディープ・ラーニングだ。

539 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:06:47.55 ID:scs4srFX.net
>矛盾をどう説明するんだ


それでも、多くの会社が多大の研究費を投入して
開発しているのは脳の持つ強化学習の凄さだ。

それを英語学習にもっと効果的に使うのだ。
英語はディープ・ラーニングだ。

540 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:09:17.07 ID:scs4srFX.net
英語はディープ・ラーニングだ。

文法や音素を教える教育がいかに効果的でないかが証明できる。
特徴をまなんでいく、強化学習が究極の英語学習方法だ。

541 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:12:13.06 ID:scs4srFX.net
>文法や音素を教える教育がいかに効果的でないかが証明できる。

脳の学習はルールや音の基本を学ぶのではない。
特徴を覚えるために反復練習をして、自然な表現を自然な音を覚える事だ。
学習意欲を最高に保つ事ができる。
だれが教えなくても、2才の孫もどんどん言葉を覚える。
これが強化学習学習の楽しさなのだ。

542 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:18:01.86 ID:scs4srFX.net
>既に当たり前に存在する英語教材でした!!

ディープ・ラーニングのブドウは酸っぱい!!!!!!

543 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:18:41.90 ID:DCcPbVTR.net
↑↑↑基地外桜井恵三完全論破され発狂中

桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)

544 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:18:55.36 ID:ZAN9zE8O.net
ほんと中身のない奴だな 桜井はw
お前も お前の教材もw

545 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:19:50.50 ID:DCcPbVTR.net
桜井恵三







今日も





完全敗北www

546 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:32:10.53 ID:ZAN9zE8O.net
>英語なら自然な表現を自然な音で真似る事だ。
>これがフィードバック得た、強化学習だ。
これって、英語の決まり文句を音声で聞いて声を出して発音して真似て
自分の発音を録音して時々チェックするってことだよな?(笑)

何も新しくない 誰でもやってることを
究極の学習法だとかたり販売するのは詐欺だぞ おい、痴呆老人桜井

547 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:47:06.98 ID:I87HZnH/.net
既存の学習方法にコピペで科学臭を振りまいているが、
桜井恵三が低脳すぎてコピペ内容が理解できないのが最大の弱点であり、笑いどころ

548 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:52:13.83 ID:scs4srFX.net
>これって、英語の決まり文句を音声で聞いて声を出して発音して真似て
>自分の発音を録音して時々チェックするってことだよな?(笑)

そうではなく、1分から3分の対話集だ。
決まり文句を覚えるのは非常に単調でつまらない学習となる。
どうやって楽しい反復練習ができるかと言えば、
話しが完結している対話集だ。
少なくともなり切って楽しく事ができる。
この対話集なら、一人でも、他の人とも練習ができる。
通常の話しだから感情も込める事ができる。
最初は単なるキマリ文句でやったが、
非常に単調でつまらないものになると悪評だった。

549 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:55:16.73 ID:I87HZnH/.net
既存の学習方法にコピペで科学臭を振りまいているが、
桜井恵三が低脳すぎてコピペ内容を理解できないのが最大の弱点であり、笑いどころ

550 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:56:00.70 ID:scs4srFX.net
>そうではなく、1分から3分の対話集だ。

英文と和文と音声がある。
個別の和文、英文、音声もある。
スマホやタブレットで必要な部分だけタップして音声が聞ける。
基本的には音を聞いた覚える。
かなり自然な音になるまで反復する。
4つから5つくらいの対話集で進めていくが、
一つの対話には数ヵ月かける。
最初は多くの表現を覚えるより、
確実に、自然な音で覚えるのが大事だ。

551 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:57:13.98 ID:I87HZnH/.net
>>519
>言語習得は現在のグーグルでも無理だ。

ボロボロに論破されてたけど、桜井恵三によると応用、実用に供されることが理論の正当性を示すものなんじゃなかったっけ?(笑)

桜井恵三自身の矛盾をどう説明するんだ
話をそらさず早く答えろ 桜井

552 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:57:14.15 ID:scs4srFX.net
>この対話集なら、一人でも、他の人とも練習ができる。

LINEやSKYPEで他の生徒とソーシャル・ラーニングをする。
タブレットでアクティブ・ラーニングをする。

553 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 23:00:03.43 ID:Tru7RHQF.net
人工無能ならぬ天然無能bot 桜井恵三

554 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 23:01:39.21 ID:scs4srFX.net
>言語習得は現在のグーグルでも無理だ。

DQNのゲームを学習するのも、人間が言語習得するのも
同じ強化学習だ。
人間の脳の学習を真似たのがディープ・ラーニングの人工知能だ。
自分で反復練習をして特徴を覚えていく。
少しずつ確実に覚える。
すると累積効果により、パターン学習で、学習速度も精度も高まる。
パターンを適応して自分なりの技も作る事ができる。

555 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 23:03:17.50 ID:ls0eoWdU.net
>>554
>同じ強化学習だ。

同じなら、なぜ機械学習が言語を獲得できないんだ?

556 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 23:05:12.63 ID:scs4srFX.net
>桜井恵三自身の矛盾をどう説明するんだ

人工知能が脳の強化学習を真似ている。
一人で自分で解決方法を学習できる。
加速度的に学習速度と精度が向上する。
言語習得と同じだ。
スポーツや芸能の練習も同じだ。

557 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 23:06:31.89 ID:ls0eoWdU.net
>>556
>人工知能が脳の強化学習を真似ている。

なぜ人工知能が言語を習得できないんだ?

558 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 23:09:30.82 ID:scs4srFX.net
>なぜ人工知能が言語を習得できないんだ?

言葉を理解し、対応するためには心が必用だ。
さもないと機械的な応答になる。
人間はそのような感情のこもらない対話には興味がない。
人工知能が心を持つのは2045年頃と言う説もある。

559 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 23:10:54.54 ID:scs4srFX.net
>人工知能が脳の強化学習を真似ている。

強化学習を真似る事ができたのもグーグルは2012年の事だ。
これだけで画期的な事だ。
自分で問題を解決できるからだ。

560 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 23:11:27.70 ID:ls0eoWdU.net
>>558
>言葉を理解し、対応するためには心が必用だ。

人工知能の強化学習には限界があるということ

561 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 23:12:28.35 ID:DCcPbVTR.net
ID:scs4srFX 基地外桜井恵三完全論破され発狂中

桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)

562 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 23:12:34.39 ID:Tru7RHQF.net
>>558
>人工知能が心を持つのは2045年頃と言う説もある。

あくまでも、可能性の話

563 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 23:14:46.33 ID:Tru7RHQF.net
>>558
>人工知能が心を持つのは2045年頃と言う説もある。

実用的に応用されない限り、理論の正しさは証明されないんだったよな?(笑)

564 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 23:14:50.82 ID:r8wY+mTt.net
コンピューターが人間並みの心を持つまで
あと数千年はかかると思う

565 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 23:16:11.92 ID:r8wY+mTt.net
>英語なら自然な表現を自然な音で真似る事だ。
>これがフィードバック得た、強化学習だ。
これって、英語の決まり文句を音声で聞いて声を出して発音して真似て
自分の発音を録音して時々チェックするってことだよな?(笑)



これがディープラーニングだ!!とお前が断言したら
世界中の研究者は激怒すると思うぞw

566 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 23:17:41.19 ID:Tru7RHQF.net
お笑い 俺の最適性理論

に続く

お笑い 俺のディープラーニングw

567 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 07:30:42.73 ID:Whzr4pOT.net
>人工知能の強化学習には限界があるということ

そうではない。
グーグルやIBMが複雑な問題解決になぜ強化学習を選んだのかだ。
それは脳の持つディープ・ラーニングが凄いからだ。
自分で問題を解決を学習できるからだ。

学習できないバカニートは
40才近くになってまだバカニートだ。
学習できない、最悪のケースだ。

568 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 07:48:49.26 ID:Xhp/zqmT.net
>>567
>グーグルやIBMが複雑な問題解決になぜ強化学習を選んだのかだ。

複雑とかいいながら、なぜ、言語が習得できないんだ?

569 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 07:51:27.32 ID:Whzr4pOT.net
>複雑とかいいながら、なぜ、言語が習得できないんだ?

言語は非常に難しい。
最適性理論だけでは解決しない。
お前なんか人類でも、第二言語はまったくだめだろう。

570 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 08:00:43.88 ID:Xhp/zqmT.net
>>569
>言語は非常に難しい。

ディープラーニングはなんでも解決するんだろ?
機械学習が言語を習得するレベルに至らないのは、ディープラーニングが不完全な理論だからだ

571 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 08:25:25.14 ID:Whzr4pOT.net
>ディープラーニングはなんでも解決するんだろ?

ディープラーニングは問題解決の学習だ。
言語の習得は問題の解決ではない。
言語習得は心を作る事であり、人間の考えを作る事だ。

ディープ・ラーニングが第二言語の習得に最適なのは
すでに言語を話せる能力を持つ人が第二言語の習得の問題の解決できるからだ。

572 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 08:27:06.83 ID:Xhp/zqmT.net
>>571
>言語習得は心を作る事であり、人間の考えを作る事だ。

ディープラーニングが心を形成するに至らないのは、不完全な仮説だから

573 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 09:42:45.71 ID:Whzr4pOT.net
>2歳児でも習得できる言語が機械学習では習得できないのは

ディープラーニングは問題解決の学習だ。
言語の習得は問題の解決ではない。
言語習得は心を作る事であり、人間の考えを作る事だ。

ディープ・ラーニングが第二言語の習得に最適なのは
すでに言語を話せる能力を持つ人が第二言語の習得の問題の解決できるからだ。

574 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 09:48:46.39 ID:Xhp/zqmT.net
>>573
>ディープラーニングは問題解決の学習だ。
>言語の習得は問題の解決ではない。

それなら、英語学習で「ディープラーニング」を強調する必要はあるまいに(笑)

どうして桜井は、こんなにバカなんだ

575 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 10:16:19.59 ID:Whzr4pOT.net
>それなら、英語学習で「ディープラーニング」を強調する必要はあるまいに(笑)

現在のディープ・ラーニングは言語習得ではない。
自分で問題を解決する手段だ。
言葉が話せる人に第二言語を習得するには最適なのだ。
グーグルのDQNの学習方法とまったく同じだ。
だから大騒ぎをしているのだ。

学べないバカニートはディープ・ラーニングも何をやってムダだ。

576 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 10:18:22.62 ID:Xhp/zqmT.net
>>574
>ディープ・ラーニングが第二言語の習得に最適なのは

そのように主張している学術論文の提示が先
提示できなければ基地外の与太話

577 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 10:21:24.50 ID:Xhp/zqmT.net
>>573
>ディープ・ラーニングが第二言語の習得に最適なのは

そのように主張している学術論文の提示が先
提示できなければ基地外の与太話

578 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 10:51:59.94 ID:Xhp/zqmT.net
タダの基地外の与太話でしゅうりょうか?w

579 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 11:03:23.79 ID:Whzr4pOT.net
>ディープ・ラーニングが第二言語の習得に最適なのは

DQNのゲームを学習するのと同じだ。
文法のようなルールを学ぶのではない。
フィードバック得て、反復練習で特徴を学ぶ。

ディープ・ラーニングは多層強化学習の意味。

580 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 11:04:09.40 ID:Whzr4pOT.net
>与太話でしゅうりょうか?w

DQNのように学べないバカニートには
何を言っても与太話し。

581 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 11:16:14.23 ID:Whzr4pOT.net
>DQNのゲームを学習するのと同じだ。
>文法のようなルールを学ぶのではない。

DQNは自分で学ぶ事ができた。(バカニートは学べないのに)
特徴を少しずつ学んだ。
これは人間の強化学習を真似たものだ。
それをディープ・ラーニングと呼んでいるだけだ。

582 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 11:23:23.04 ID:Whzr4pOT.net
>ディープラーニングの持つ変数は多すぎて人間の脳じゃすべての要素を計算として妥当なバランスで把握しきることはできんよ。

人間の脳は変数を考慮するなら人工知能よりも扱っている。
そのフィードバックの最適化を無意識にできる。
ディープ・ラーニングを英語学習に提唱しているのは
自分で学ぶ事ができる教化学習の部分だ。
英語(言語)はルールを教えるのではない。

583 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 13:24:02.19 ID:qcCky3iV.net
>英語なら自然な表現を自然な音で真似る事だ。
>これがフィードバック得た、強化学習だ。
これって、英語の決まり文句を音声で聞いて声を出して発音して真似て
自分の発音を録音して時々チェックするってことだよな?(笑)



これがディープラーニングだ!!とお前が断言したら
世界中の研究者は激怒すると思うぞw

584 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 13:37:13.48 ID:Xhp/zqmT.net
タダの基地外の与太話で終了だそうですw

585 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 13:37:35.68 ID:Whzr4pOT.net
>英語なら自然な表現を自然な音で真似る事だ。
>これがフィードバック得た、強化学習だ。

教化学習がフィードバック得て反復練習をする事だ。
教化学習では特徴を少しずつ学習していくことだ。

その意味でも、英語の決まり文句を音声で練習するだけでは不十分だ。
何度も繰り返しのその特徴のパターンを学ぶようにする事だ。

586 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 13:53:01.20 ID:FE6GrAAO.net
↑↑↑

完全論破されたスレは

れっちぇるスレ

もうこれでもかっていうくらい




桜井恵三




がボッコボコwww

さらにボッコボコ中www

587 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 14:53:58.17 ID:acL7P5qG.net
タダの基地外の与太話で終了だそうですw

588 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 15:42:51.48 ID:Whzr4pOT.net
>与太話でしゅうりょうか?w

こいつら根気がないから何をやらせてもダメだ。
もう疲れて、終りたがっている。
71才のヨボヨボじじいの方が元気でやるき満々だ。

589 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 15:43:33.93 ID:MeK+IVDH.net
タダの基地外の与太話で終了だそうですw

590 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 15:44:16.15 ID:Whzr4pOT.net
>もう疲れて、終りたがっている。

ディープ・ラーニングは始まったばかりだ。
バカニートは終わっても俺一人で頑張る。

591 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 15:45:44.34 ID:Whzr4pOT.net
>終了だそうですw

こいつら根気がないから何をやらせてもダメだ。
もう疲れて、終りたがっている。
71才のヨボヨボじじいの方が元気でやるき満々だ。

592 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 15:47:11.24 ID:Whzr4pOT.net
>もう疲れて、終りたがっている。

ボコボコにされると疲れは倍加する。
効いている証拠だな。

593 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 15:50:04.07 ID:MeK+IVDH.net
タダの基地外の与太話で終了だそうですw

594 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 15:52:37.32 ID:FE6GrAAO.net
↑↑↑ ID:Whzr4pOT

完全論破されたスレは

れっちぇるスレ

もうこれでもかっていうくらい




桜井恵三




がボッコボコwww

さらにボッコボコ中www

595 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 16:29:43.03 ID:qcCky3iV.net
バカ桜井はいつもボコボコに論破されてるなw
あほだから、お前には議論は無理

596 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 17:20:31.92 ID:FE6GrAAO.net
著作権法違反容疑あげ

597 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 17:46:36.25 ID:qcCky3iV.net
桜井のウンコ教材のメソッド
(1)英語の決まり文句を音声で聞いて声を出して発音して真似て覚える。
(2)時々、自分の発音を録音してチェックする
(3)しかし、発音方法の説明や、録音の何をチェックするか、一切、書いてない。

↑ こんな糞メソッドの教材を
あるときは、ウンコのソフトクリーム!! あるときは、最適性理論!! 
あうrときは、ディープラーニングだ!! と、他人の発明したモノのキーワードを
ネットから見つけて、教材のタイトルを変更する便乗商法。まさに詐欺!!

598 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 17:56:00.30 ID:Whzr4pOT.net
桜井恵三のディープ・ラーニングの華麗な発展の歴史

第一段階:”音素あるの?無いの”で音素が無い事を証明。
第二段階:2chで8人を募集して、音素無しの効果を実証。
第三段階:音のストリーム理論として公開。
第四段階:実践者のブログをネットで大々的に公開。
第五段階:最適性理論と改称。
第六段階:スマホやタブレットを使うディープ・ラーニング学習を提唱
第七段階:世界の第二言語学習の改革

これらは全部この2chでやっているから、古くからの読者は全員知っている。

599 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 17:57:35.38 ID:Whzr4pOT.net
>あるときは、音のストリーム!! あるときは、最適性理論!! 

桜井恵三のディープ・ラーニングの華麗な発展の歴史

第一段階:”音素あるの?無いの”で音素が無い事を証明。
第二段階:2chで8人を募集して、音素無しの効果を実証。
第三段階:音のストリーム理論として公開。
第四段階:実践者のブログをネットで大々的に公開。
第五段階:最適性理論と改称。
第六段階:スマホやタブレットを使うディープ・ラーニング学習を提唱
第七段階:世界の第二言語学習の改革

これらは全部この2chでやっているから、古くからの読者は全員知っている。

600 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 17:59:36.10 ID:6991IeEi.net
↑↑↑



虚言癖のある桜井恵三のいつもの





嘘(笑)





まさに詐欺師の手口

601 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 18:18:50.24 ID:qcCky3iV.net
>ディープ・ラーニングの華麗な発展の歴史
痴呆老人のお前は、なんらディープラーニングの研究に関係してないだろ、キチガイ

>第一段階:”音素あるの?無いの”で音素が無い事を証明。
そのスレ見たわ。お前、スレの最初の最初で瞬殺されてたぞ。
お前は究極のバカだから、死んでも気が付かないゾンビみたいなものだw

>第二段階:2chで8人を募集して、音素無しの効果を実証。
寝言乙 生徒いないだろw 嘘付き

>第三段階:音のストリーム理論として公開。
お前が糞リーム言い出したのは2006年頃だろ? それ以前に無料モニター募集なんてしてなかっただろうが。
時系列が既に間違ってるぞ、ボケ老人!

>第四段階:実践者のブログをネットで大々的に公開。
実践者という連中、逃げてお前の悪口いってばっかだぞw

>第五段階:最適性理論と改称。
最適性理論の論文も読んだことないし、理解もしていないバカのお前が何の寝言だ?

>第六段階:スマホやタブレットを使うディープ・ラーニング学習を提唱
↓ こんなのディープラーニングとは何の関係もないぞ。お前、ニューラルネットワークの「ディープラーニング」の意味も分からない癖して、
何をほざいてるんだ? 間抜け

桜井のウンコ教材のメソッド
(1)英語の決まり文句を音声で聞いて声を出して発音して真似て覚える。
(2)時々、自分の発音を録音してチェックする
(3)しかし、発音方法の説明や、録音の何をチェックするか、一切、書いてない。

>第七段階:世界の第二言語学習の改革
お前の死後、多くの天才の手を経て実現するかもしれんが、遠い未来の話しだ

602 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 19:32:54.93 ID:Kzn1qdK0.net
れっちゅるage

603 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 19:38:03.94 ID:Whzr4pOT.net
>あるときは、音のストリーム!! あるときは、最適性理論!! 

桜井恵三のディープ・ラーニングの華麗な発展の歴史

第一段階:”音素あるの?無いの”で音素が無い事を証明。
第二段階:2chで8人を募集して、音素無しの効果を実証。
第三段階:音のストリーム理論として公開。
第四段階:実践者のブログをネットで大々的に公開。
第五段階:最適性理論と改称。
第六段階:スマホやタブレットを使うディープ・ラーニング学習を提唱
第七段階:世界の第二言語学習の改革

これらは全部この2chでやっているから、古くからの読者は全員知っている。

604 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 19:45:50.20 ID:NhG1T84i.net
>>603

それ、600で論破されてるしw

605 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 19:47:55.39 ID:Kzn1qdK0.net
桜井恵三は何をやらせてもダメダメだな

606 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 20:30:39.70 ID:WTqY5TBs.net
桜井がダメダメなのは、知的レベルが低すぎる、バカだからだね

607 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 20:36:49.97 ID:Whzr4pOT.net
>あるときは、音のストリーム!! あるときは、最適性理論!! 

桜井恵三のディープ・ラーニングの華麗な発展の歴史

第一段階:”音素あるの?無いの”で音素が無い事を証明。
第二段階:2chで8人を募集して、音素無しの効果を実証。
第三段階:音のストリーム理論として公開。
第四段階:実践者のブログをネットで大々的に公開。
第五段階:最適性理論と改称。
第六段階:スマホやタブレットを使うディープ・ラーニング学習を提唱
第七段階:世界の第二言語学習の改革

これらは全部この2chでやっているから、古くからの読者は全員知っている。

608 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 20:47:41.14 ID:Whzr4pOT.net
>ディープラーニングには決定的な問題がありますよ。

それは大変なんでしょう。
ディープ・ラーニングは仮説ではありません。

609 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:09:02.14 ID:kVkY5q4H.net
脳科学が不完全な科学ですからね。
そこから引きだされる理論も不完全です。
よってディープラーニングも不完全です。
まさか「実用されている物は完全に証明済みだ」なんて、
科学者であれば誰ももう言わないようなことは言わないでしょうけどw
だってそれって、60年代のサミュエルソン−フリードマン論争ですもんねw
60年代ですよ。
ソシュールを「古い」で否定した桜井さんが使うはずはない(笑)

多分、これに一切反論できませんよね。
QED出してあるし。
同じこと繰り返す以上に何ができますか?
「じ、実践されているんだからね!実践=正しいなんだからね!」ですか?
ぎゃはははははははは。
プラグマティズムと実証主義の差がわかってないですよね。

610 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:11:29.91 ID:kVkY5q4H.net
桜井さん、あんたではもう俺に勝てないですよ。
俺はあんたの数倍頭いいし、知識もあるようなので。
出て行かないと、絨毯爆撃しますよ?
出ていくか、ここでボコボコにされるか選びなさい。

611 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:20:39.85 ID:Whzr4pOT.net
130 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 08:47:21.07 ID:gMV0YLUC
>不完全な理論から抽出した理論はすべてが不完全とはいえない。

全てが不完全だし、利用できるものは「実用的」で「可能」である。その程度である。
「正しい」「完全」ではない。

612 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:22:29.01 ID:Whzr4pOT.net
>そこから引きだされる理論も不完全です。
>よってディープラーニングも不完全です。

お前こう言っている。

全てが不完全だし、利用できるものは「実用的」で「可能」である。その程度である。

613 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:24:50.80 ID:Whzr4pOT.net
>全てが不完全だし、利用できるものは「実用的」で「可能」である。その程度である。

そうだ、人類は全てが不完全で、利用できるものは「実用的」で「可能」である
その程度のものを使っている。

自動者、飛行機、コピュータ、ドローン、三輪車、
すべてが不完全であるが、「実用的」で「可能」なレベルで使っている。

614 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:28:05.69 ID:Whzr4pOT.net
>そうだ、人類は全てが不完全で、利用できるものは「実用的」で「可能」である
>その程度のものを使っている。

不完全性理論で完全なものは存在しないと証明されている。
だから人類は全てが不完全で、利用できるものは「実用的」で「可能」である
その程度のレベルのを使っている。

615 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:28:57.56 ID:Whzr4pOT.net
>脳科学が不完全な科学ですからね。

不完全性理論で完全なものは存在しないと証明されている。
だから人類は全てが不完全で、利用できるものは「実用的」で「可能」である
その程度のレベルのを使っている。

616 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:31:00.79 ID:kVkY5q4H.net
実用的とか可能とか、俺が全部使った言葉を利用しているだけなのね。
俺が指摘したからwwwwww
かわいいなあ、桜井ジジイ。

んでまた、ゲーデルの理解ももっと深めな。
「不完全」は「Aかもしれないし、not Aかもしれない」という「不確定」にかかる。
その意味での「不完全」からは、どうあがいても、どの説も壊される可能性がある。
better theories論だわな。
そうなると、どの理論も全て「仮説」。
ゲーデルを引用したならなおさら、全ての説が仮説になる。

617 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:32:42.75 ID:kVkY5q4H.net
実用と可能という言葉を俺から盗んだことで、頭の良さが、俺>>>桜井が、ばれたねw
このスレの最初のうちは、「じ、実用は正しいんだ!」とか言ってたくせにwww

618 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:38:08.66 ID:Whzr4pOT.net
>実用的とか可能とか、俺が全部使った言葉を利用しているだけなのね。

お前が自分の言葉を否定はできないだろう。
お前が完全なものはない、実用的で使用可能なレベルで使っていると言ったろう。
脳科学だって、ディープ・ラーニングだって、飛行機だって
そのレベルで使っているし、それで使うしかない。
よってディープラーニングも不完全だが、
実用的で使用可能なレベルで使っているだけだ。

619 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:39:34.49 ID:Whzr4pOT.net
>頭の良さが、俺>>>桜井が、ばれたねw

不完全性理論で完全なものは存在しないと証明されている。
だから人類は全てが不完全で、利用できるものは「実用的」で「可能」である
その程度のレベルのを使っている。

お前の主張は根本から間違いだ。

620 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:40:36.62 ID:Whzr4pOT.net
>よってディープラーニングも不完全です。

だからなんだ。

不完全性理論で完全なものは存在しないと証明されている。
だから人類は全てが不完全で、利用できるものは「実用的」で「可能」である
その程度のレベルのを使っている。

お前の主張は根本から間違いだ。

621 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:43:44.96 ID:kVkY5q4H.net
不完全性理論の理解が浅いんだよw
それが問題だ。
はいそうすると、「何が間違いだというのだ」だろ?
もうその間違いの指摘はしてあるよね。
理解しようとしないのは分かるが、本当は理解したんだろ?
それ認めると、俺>>>お前、確定しちゃうもんなあ。
全部読めているんだよ。

んでお前も「お前ごときの話、読める」言うだろ?
次に書くこと読んでみ?
Mr.不完全wwwwwwwwwwwww

622 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:45:06.36 ID:Whzr4pOT.net
>脳科学が不完全な科学ですからね。
>よってディープラーニングも不完全です。

何度論破されても、懲りずに書くばか。
DQNのように学習できない、バカニート。
学習しようとも思わない、バカニート。

623 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:49:07.29 ID:kVkY5q4H.net
論破できてないぞwww
ゲーデルも理解できず、そのゲーデルから取り出した、「全ての論は仮説」も理解できない。
ゲーデルを正しいものとして引用した一方で、ゲーデルからの帰結を受け入れられない桜井。
これのどこか論破?
ん?言ってみ?

1)ゲーデルは正しい
2)ゲーデルは間違えている

これが成り立つんだよな、同じ文章の中でwwwwwwwwwww
助け舟出してやろうか?
「不完全性理論は正しいが、ゲーデルが言う『全ての説は仮説』は間違いだ」って言うんだよ。
そうすればなんとか話が続くぞ?
まあ、そしたらどう違うか、ゲーデルの不完全性を擁護した上で、仮説論を反論しなくてはならないだろうけどな。

624 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:50:33.21 ID:Whzr4pOT.net
>不完全性理論の理解が浅いんだよw

今度は理解が浅い?

不完全性理論で完全なものは存在しないと証明されている。
脳科学だって、ディープ・ラーニングだって、飛行機だって
そのレベルで使っているし、それで使うしかない。
だから人類は全てが不完全で、利用できるものは「実用的」で「可能」である
その程度のレベルのを使っている。

お前の主張は根本から間違いだ。

625 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:52:06.33 ID:Whzr4pOT.net
>今度は理解が浅い?

俺はディープ・ラーニングを英語教育に使っている。

全てが不完全で、利用できるものは「実用的」で「可能」である
その程度のレベルのを使っている。
「実用的」で「可能」なレベルで使っているだけだ。
何が問題だ。

626 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:54:49.99 ID:kVkY5q4H.net
ゲーデルを理解していないのに、ゲーデル使うなよ、ボケ。
だから「浅い」っていっているんだよ。

お前は最初、「実用」とも「可能」とも言ってなかっただろ。
「正しい」と言っていた。
否定するか?
ここの過去ログ職人さん出てくるぞ?
全部所詮嘘なんだよ、お前のは。
俺が与えた語彙で勝負していやがって。
それがお前の「ラーニング」か?
悔しくてそれは認められないだろw

おい、明日も来てやるからな、馬鹿桜井。
覚悟しておけよ。
せいぜい勝利宣言しておけよ。
明日までの命だからな。

昨日俺が来なかったから安心したでしょ?
明日は来るからな。

627 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 22:00:48.48 ID:Whzr4pOT.net
947 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 00:15:07.33 ID:rlU5sGxD
不完全な理論から仮説以外が作れますか?

逃げずに答えろや。

628 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 22:02:52.23 ID:Whzr4pOT.net
>不完全な理論から仮説以外が作れますか?

不完全な理論から仮説以外のものは作れる。

不完全性理論で完全なものは存在しないと証明されている。
脳科学だって、ディープ・ラーニングだって、飛行機だって
そのレベルで使っているし、それで使うしかない。
だから人類は全てが不完全で、利用できるものは「実用的」で「可能」である
その程度のレベルのを使っている。

不完全理論からは実用的だ使用可能なレベルのものは作れる。

自動者、飛行機、コピュータ、ドローン、三輪車、
すべてが不完全であるが、「実用的」で「可能」なレベルで使っている。

629 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 22:03:08.33 ID:6991IeEi.net
↑↑↑>>607



虚言癖のある桜井恵三のいつもの





嘘(笑)





まさに詐欺師の手口

630 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 22:04:15.50 ID:Whzr4pOT.net
>不完全な理論から仮説以外が作れますか?
>逃げずに答えろや。

不完全理論からは実用的だ使用可能なレベルのものは作れる。

自動者、飛行機、コピュータ、ドローン、三輪車、
すべてが不完全であるが、「実用的」で「可能」なレベルで使っている。

631 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 22:05:44.53 ID:dSnnadPD.net
朝から晩まで論破され続けている





その名も




桜井恵三





71歳児童wwwww


メシウマ

632 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 22:08:32.92 ID:Whzr4pOT.net
>不完全な理論から仮説以外が作れますか?
>逃げずに答えろや。

>不完全性理論の理解が浅いんだよw

この野郎、不完全な理論から仮説以外が作れないと言っておきながら、
論破されたら、今度は不完全性理論の理解が浅いといいだした。
この基地外、脳科学だって、ディープ・ラーニングだって、飛行機だって
そのレベルで使っているし、それで使うしかない。

633 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 22:08:39.66 ID:SqMYzYhM.net
この人





ID:Whzr4pOT



毎日完全に全員から論破されているけど、


バカだから論破されていることに


気付けていない(笑)


論理的思考力も


英語力も

日本語力も


ゼロだし(笑)

634 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 22:09:46.36 ID:Whzr4pOT.net
>脳科学が不完全な科学ですからね。
>よってディープラーニングも不完全です。

何度論破されても、懲りずに書くばか。
DQNのように学習できない、バカニート。
学習しようとも思わない、バカニート。

635 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 22:10:56.60 ID:SqMYzYhM.net
この人





ID:Whzr4pOT



毎日完全に全員から論破されているけど、


バカだから論破されていることに


気付けていない(笑)


論理的思考力も


英語力も

日本語力も


ゼロだし(笑)

636 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 22:11:48.22 ID:Whzr4pOT.net
>おい、明日も来てやるからな、馬鹿桜井。
>覚悟しておけよ。

何度論破されても、懲りずに書くばか。
DQNのように学習できない、バカニート。
学習しようとも思わない、バカニート。

637 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 22:12:13.82 ID:SqMYzYhM.net
この人





ID:Whzr4pOT



毎日完全に全員から論破されているけど、


バカだから論破されていることに


気付けていない(笑)


論理的思考力も


英語力も

日本語力も


ゼロだし(笑)

638 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 22:12:53.28 ID:SqMYzYhM.net
この人





ID:Whzr4pOT



毎日完全に全員から論破されているけど、


バカだから論破されていることに


気付けていない(笑)


論理的思考力も


英語力も

日本語力も

学習能力も


ゼロだし(笑)

639 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 22:21:18.55 ID:Whzr4pOT.net
>だから、お前のゲーデル理解は中途半端なんだよ。

お前は最初はこう言っていた。
不完全な理論から仮説以外が作れますか?

この基地外、脳科学だって、ディープ・ラーニングだって、飛行機だって
不完全な理論をベースに使っているし、それで使うしかない。

この世に完全なものはない。
しかし多くの事は実用的で使用可能なレベルだ。

640 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 22:23:29.85 ID:rZLMIMpr.net
この人





ID:Whzr4pOT



毎日完全に全員から論破されているけど、


バカだから論破されていることに


気付けていない(笑)


論理的思考力も


英語力も

日本語力も

学習能力も


ゼロだし(笑)

641 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 23:34:31.34 ID:jrA4FrRU.net
>>636
>何度論破されても、懲りずに書くばか。

桜井さんの自己紹介は、いつも楽しいですね

642 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 23:46:34.69 ID:jrA4FrRU.net
>>639
>しかし多くの事は実用的で使用可能なレベルだ。

桜井恵三だけが人間として実用的で使用可能なレベルに至っていない件w

643 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 23:54:40.59 ID:jrA4FrRU.net
>>607
>桜井恵三のディープ・ラーニングの華麗な発展の歴史

明日からは、各段階毎に実践者数を必ず併記すること

ただし、第七段階は明らかに桜井恵三の誇大妄想なので除外する

併記しなければ、華麗は実態を伴わない詐称に相当する

644 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 06:10:11.18 ID:1GGz3y6d.net
基地外桜井恵三完全論破され発狂中
桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)

645 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 07:30:19.58 ID:B28k9tKN.net
>おい、明日も来てやるからな、馬鹿桜井。
>覚悟しておけよ。

それでは非常に楽しみに待っているわ。
過去の記録は全部残っており、またボコボコにしてやるから。
今日はお前のお笑い劇場が先だ。
お前がchicken outしてこなければ、
俺が一方的にお前のウソを全部ここで暴いてやる。
お前を完全に狂わしてやる。
お前はもう、どちらを選択をしても茨の道だ。
グーグルとIBMと桜井恵三を敵にまわす、世界の一のバカニート。

646 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 07:33:07.40 ID:B28k9tKN.net
>グーグルとIBMと桜井恵三を敵にまわす、世界の一のバカニート。

俺がグーグルのディープ・ラーニングを使うのは
まさかお前のように異論反論を言うバカはいないと言う読みがあった。
俺の読みは間違ったが、
ディープ・ラーニングを選択した事は非常に正しい事であった。

647 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 07:49:21.08 ID:1GGz3y6d.net
この人




ID:B28k9tKN
ID:Whzr4pOT



毎日完全に全員から論破されているけど、


バカだから論破されていることに


気付けていない(笑)


論理的思考力も


英語力も

日本語力も

学習能力も


ゼロだし(笑)

648 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 07:55:30.50 ID:/pzssmSv.net
>>645


桜井恵三
貴様の嘘は色んなスレ、過去ログに
証拠として残っているよw


貴様はすでに10年前から完全に論破され
続け、完全に狂っている



毎日毎日18時間も無意味な、かつバカにされる
内容をよー書くわwww



社会の笑い者


桜井恵三 71歳児童ww

649 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:17:19.31 ID:XNJHBS55.net
虚勢の世界の住人、自己愛性人格障害者 桜井恵三

650 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:28:43.38 ID:HCjH3NnT.net
論理的におかしいぞ、桜井。
なんでIBMを敵に回すことになるんだ?
「俺の提唱するディープラーニングとIBMのディープラーニングが同一だからだああああ」って言うんだろ?
少し疑問がわくなぁ。

1)本当に桜井の意見と完全に同一なのか(そもそもお前「細かいことは分からない」と認めているよな?)、完全に同一なら証明せよ
2)IBMは意見の合わない連中を潰しに回るヤクザ集団なのか
3)IBMは「実用されていれば完全証明だああああ」と、桜井と同意見なのか?
4)IBMは自分たちの理論を絶対的に正しいもの、変更はないものと捉えているのか
5)IBMは桜井の兄貴なのか

これに答えられるか?
無理だよな。
同じコピペで対応してみようか?
「IBMを敵に回す〜」をもう一度やるんだろ?
わかるんだよw
こう書くと同じことできるかな?
いや、今までの傾向からは同じコピペだろwwww

651 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:31:20.18 ID:UjxvCEaj.net
あげろよ

652 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:37:11.04 ID:DNYWaRbP.net
基地外桜井恵三完全論破され発狂中
桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)

653 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:37:54.69 ID:DNYWaRbP.net
自己愛性人格障害者詐欺師
桜井恵三

10年経っても音素、音韻を全く理解できず、

息を吐くように嘘を重ねる詐欺師であり

自称ITがブロパーwwwな

自己愛性人格障害の桜井恵三の完成された音のストリームの集大成を聞いてみよ!

ボコボコにされて連日発狂中の基地外桜井恵三のメッセージをお聞きください。

★完成された桜井恵三の言う
インチキデタラメ
ディープラーニングの集大成を
お聞き頂こうwww

https://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk


Skypeで話しても発音はまるでダメ、
日本語だけ見ても言語力皆無、
そんな奴と話すだけ時間の無駄だわな

カタカナ発音ですね
これで金巻き上げようなんて
まさにインチキ詐欺師

654 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:44:58.35 ID:B28k9tKN.net
>「俺の提唱するディープラーニングとIBMのディープラーニングが同一だからだああああ」って言うんだろ?

人間のディープ・ラーニングと人工知能のディープ・ラーニングは同一ではない。
しかし、教化学習の基本は同じだ。
ディープ・ラーニングが仮説と言うのは強化学習を否定しており、
IBMやグーグルのディープ・ラーニングも否定している。

655 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:45:23.86 ID:BKYMqT0Y.net
>>645
見栄はるな、痴呆老人よりも遙かに劣る知能しかないくせに。
お前が一度でも他人を議論でボコボコにしたことなんてないだろうが!

656 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:45:28.77 ID:OAXq+zsB.net
↑↑↑基地外桜井恵三完全論破され発狂中
桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)

657 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:46:19.42 ID:1GGz3y6d.net
この人




ID:B28k9tKN
ID:Whzr4pOT



毎日完全に全員から論破されているけど、


バカだから論破されていることに


気付けていない(笑)


論理的思考力も


英語力も

日本語力も

学習能力も


ゼロだし(笑)

658 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:47:09.25 ID:B28k9tKN.net
>人間のディープ・ラーニングと人工知能のディープ・ラーニングは同一ではない。

人工知能は誤りもある試行錯誤のモデル無しの強化学習だ。
人間の言語習得はモデルありの強化学習で、誤り排除の強化学習だ。
強化学習自体はまったく同じだ。

659 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:48:41.56 ID:BKYMqT0Y.net
>世界の一のバカニート。
桜井、お前のことだろ
お前は世界一知能が低くバカで、誰よりも学習能力が低い、というか無い。
しかも無職。

この二つを満たすものは、このスレどころか、この世の中でお前だけだw

660 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:49:03.13 ID:B28k9tKN.net
>2)IBMは意見の合わない連中を潰しに回るヤクザ集団なのか

この基地外。
ディープ・ラーニングが仮説と言うのは強化学習を否定しており、
IBMやグーグルのディープ・ラーニングも否定している。

661 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:49:20.23 ID:pvNhNYwX.net
>>659


貴様だよ

桜井恵三

著作権法違反容疑者

662 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:49:34.42 ID:XNJHBS55.net
>>650の1から5に一つずつ答えろよ
低脳負け犬、桜井恵三

663 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:52:09.70 ID:B28k9tKN.net
>1から5に一つずつ答えろよ

俺は本当のバカはボコボコにしない。
単なる時間の無駄。
利口そうにふるまうバカを、ボコボコにする。
ディープ・ラーニングの宣伝にもなる。

664 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:53:40.86 ID:BKYMqT0Y.net
>>661
アンカーまちがえてるぞ

665 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:54:58.12 ID:rogd3iu4.net
>>663自己愛性人格障害者詐欺師
桜井恵三

10年経っても音素、音韻を全く理解できず、

息を吐くように嘘を重ねる詐欺師であり

自称ITがブロパーwwwな

自己愛性人格障害の桜井恵三の完成された音のストリームの集大成を聞いてみよ!

ボコボコにされて連日発狂中の基地外桜井恵三のメッセージをお聞きください。

★完成された桜井恵三の言う
インチキデタラメ
ディープラーニングの集大成を
お聞き頂こうwww

https://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk


Skypeで話しても発音はまるでダメ、
日本語だけ見ても言語力皆無、
そんな奴と話すだけ時間の無駄だわな

カタカナ発音ですね
これで金巻き上げようなんて
まさにインチキ詐欺師

666 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:56:38.06 ID:HCjH3NnT.net
なんだ、また俺勝っちゃった?
また桜井逃げちゃったのか。

667 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:58:04.59 ID:BKYMqT0Y.net
>>658

> 人間の言語習得はモデルありの強化学習で、誤り排除の強化学習だ。
> 強化学習自体はまったく同じだ。
あっそ。そういうコンピュータアルゴリズムの話はどうでもええの。
で、人間の言語習得は強化学習であり、ディープラーニングであるのなら、
皆が普通にやってることだろ。
皆が普通にやってることを「究極の学習法」と称して、詐欺宣伝してるのは何故だ?
バカなのか? 最初から詐欺目的なのか?w

668 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 09:59:32.40 ID:BKYMqT0Y.net
>>666
桜井に負ける奴なんて見たことないわw
そんな低次元で満足しちゃだめだw

669 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:03:23.33 ID:XNJHBS55.net
>>663
逃げるんだ?
桜井恵三の敗北宣言ですw

670 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:05:49.47 ID:2EIez57L.net
誰の目から見ても桜井恵三が
完敗しているね。

でも桜井恵三は完敗していない事にしないと
自我が崩壊するから必死なんだよ。


まぁすでに自我の崩壊が始まり、
毎日毎日150レスを続けてしまっている


自己愛性人格障害の症状が如実に出ているけどね。

671 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:05:53.98 ID:B28k9tKN.net
>皆が普通にやってることを「究極の学習法」と称して、詐欺宣伝してるのは何故だ?

英語はディープ・ラーニング
CITベース究極の英語学習法

1.タブレットかスマホを使う
2.皆と共にソーシャル・ラーニング
3.自分から学ぶアクティブ・ラーニング
4.自然な音のストリームの発音を身に付ける
5.覚え易い自然な対話、表現教材を使う
6.自己有能感を得てモチベーションを維持する
7.電子辞書を使い、自分の単語帳を持つ
8.英語の映画やドラマを見てメンテナンスをする

672 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:06:36.70 ID:O4bVSR4Q.net
↑↑↑自己愛性人格障害者詐欺師
桜井恵三

10年経っても音素、音韻を全く理解できず、

息を吐くように嘘を重ねる詐欺師であり

自称ITがブロパーwwwな

自己愛性人格障害の桜井恵三の完成された音のストリームの集大成を聞いてみよ!

ボコボコにされて連日発狂中の基地外桜井恵三のメッセージをお聞きください。

★完成された桜井恵三の言う
インチキデタラメ
ディープラーニングの集大成を
お聞き頂こうwww

https://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk


Skypeで話しても発音はまるでダメ、
日本語だけ見ても言語力皆無、
そんな奴と話すだけ時間の無駄だわな

カタカナ発音ですね
これで金巻き上げようなんて
まさにインチキ詐欺師

673 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:07:42.52 ID:BKYMqT0Y.net
>>671
ぜーんぶ、既にあるし、ある程度の期間、英語の学習を続けている人なら
殆ど、全部やってるだろw しごく、ありきたりな方法。ひとつとして、画期的なモノがないなw

674 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:08:45.23 ID:BKYMqT0Y.net
>>671
ぜーんぶ、既にあるし、ある程度の期間、英語の学習を続けている人なら
殆ど、全部やってるだろw しごく、ありきたりな方法。ひとつとして、画期的なモノがないなw
流石は超絶無能の桜井恵三さんだ。そんな普通のありきたりな方法が「画期的な英語学習法!」に見えるとは。

675 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:09:51.32 ID:tVG7sqIW.net
桜井って、いつになったら
そのご自慢の最新科学の研究に基づいた英語学習の教材を販売するの?w
まあ、販売しても買う馬鹿はいないだろうけど…

676 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:11:01.78 ID:B28k9tKN.net
桜井恵三のディープ・ラーニングの華麗な発展の歴史

第一段階:”音素あるの?無いの”で音素が無い事を証明。
第二段階:2chで8人を募集して、音素無しの効果を実証。
第三段階:音のストリーム理論として公開。
第四段階:実践者のブログをネットで大々的に公開。
第五段階:最適性理論と改称。
第六段階:スマホやタブレットを使うディープ・ラーニング学習を提唱
第七段階:世界の第二言語学習の改革

これらは全部この2chでやっているから、古くからの読者は全員知っている。

677 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:11:28.19 ID:BKYMqT0Y.net
あ、それから超絶無能の桜井恵三さん。
電子辞書の使用は止めるべきだと主張する語学学習者は多いよ。
紙ベースの辞書の方が記憶に残りやすいのと、電子辞書やネットのオンライン辞書の
内容の信頼性が低いと指摘されてる。

678 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:11:47.54 ID:B28k9tKN.net
英語はディープ・ラーニング
CITベース究極の英語学習法


ファナックがロボットにディープラーニング技術導入へ
IBMの人工知能・ワトソンが15年内に日本語対応
米フェイスブックがパリに人工知能の研究拠点
ヤフー、ディープラーニング適用で音声認識の精度向上
リクルートが人工知能研究所を開設 米研究者招く
ソフトバンク、顧客の電話対応にワトソン活用
グーグル、自ら学ぶ人工知能開発
今、最も熱いディープラーニングを体験してみよ
米ITで開発熱「ディープラーニング」、日本の先進活用企業
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングと検索エンジン最適化の新たな時代
GoogleやFacebookが注目するディープラーニング
ディープラーニングとは、ニューラルネットの「ルネッサンス」
ディープラーニング用国産OSS「Chainer」登場、開発元のPFNは米国進出
ディープ・ラーニングと 画像処理・画像解析セミナー
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
リクルートテクノロジーズ、ディープラーニング活用の画像検索システムを構築
「Google翻訳」アプリ、ディープラーニング採用

679 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:12:42.86 ID:O4bVSR4Q.net
↑↑↑基地外桜井恵三完全論破され発狂中
桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)

680 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:13:38.52 ID:B28k9tKN.net
グーグルの発表により桜井の理論が正しいことが証明された

2015年2月に米グーグルはNature誌でブロック崩しなどの電子ゲームの
攻略法を自らプレーをする事により人間以上の高得点を出せる人工知能を
開発したと発表し、世界を驚かせました。

1997年にIBMのDeepBlueが当時のチェス世界チャンピオンを打ち負かした
手法は開発チームにチェスの名人が加わっていて、彼らがアルゴリズムを
プログラムに組み込みチェスの知識をただ実行したにだけでDeepBlueが
学習したわけではないのです。
DQNはゼロから学習します。知覚的な経験を与えてやると、そこから直接
学びます。予期せぬ事柄に遭遇すると、そこから学習し適応します。
プログラムの設計者自身が解決法を知っている必要はありません。
このDQNにスペースインベーダーやブロック崩し等のゲーム49種類を
与えました。ゲームの事前知識を教えなくても、人間のように繰り返し
プレーすることでやり方を学び、高得点を取る秘訣を学習するのです。

言語の教育も文法や音素を教えるのはアルゴリズムを教える方法です。
常に新しいアルゴリズムは教えてもらう必要があります。
しかし、言語の基本は文法や音素のようなものでありません。
英語でも日本語でも多くの表現が存在するだけです。
子供が文法を知らなくても話す事ができるのは覚えるだけで話せるからです。
言語はDQNがゼロから学んだようにDQNのように繰り返しで覚える事ができます。
フィードバック得る強化学習なら自己教示学習が可能であり、
自己学習により、自ら能力を向上させることができます。
人間の脳はDQNと違い報酬系が働いているので、学習意欲が高まり
またその知識とスキルが向上するのです。

681 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:13:50.36 ID:BKYMqT0Y.net
>>676
>ディープ・ラーニングの華麗な発展の歴史
痴呆老人のお前は、なんらディープラーニングの研究に関係してないだろ、キチガイ

>第一段階:”音素あるの?無いの”で音素が無い事を証明。
そのスレ見たわ。お前、スレの最初の最初で瞬殺されてたぞ。
お前は究極のバカだから、死んでも気が付かないゾンビみたいなものだw

>第二段階:2chで8人を募集して、音素無しの効果を実証。
寝言乙 生徒いないだろw 嘘付き

>第三段階:音のストリーム理論として公開。
お前が糞リーム言い出したのは2006年頃だろ? それ以前に無料モニター募集なんてしてなかっただろうが。
時系列が既に間違ってるぞ、ボケ老人!

>第四段階:実践者のブログをネットで大々的に公開。
実践者という連中、逃げてお前の悪口いってばっかだぞw

>第五段階:最適性理論と改称。
最適性理論の論文も読んだことないし、理解もしていないバカのお前が何の寝言だ?

>第六段階:スマホやタブレットを使うディープ・ラーニング学習を提唱
↓ こんなのディープラーニングとは何の関係もないぞ。お前、ニューラルネットワークの「ディープラーニング」の意味も分からない癖して、
何をほざいてるんだ? 間抜け

桜井のウンコ教材のメソッド
(1)英語の決まり文句を音声で聞いて声を出して発音して真似て覚える。
(2)時々、自分の発音を録音してチェックする
(3)しかし、発音方法の説明や、録音の何をチェックするか、一切、書いてない。

>第七段階:世界の第二言語学習の改革
お前の死後、多くの天才の手を経て実現するかもしれんが、遠い未来の話しだ

682 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:13:59.67 ID:HCjH3NnT.net
ディープラーニングには決定的な問題がありますよ、桜井さん。

ゲーデルの理解深めてきたか?
「全ての理論は不完全」程度からw
この仮説野郎がw

683 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:15:11.85 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングには決定的な問題がありますよ、桜井さん。

それは何だ?

684 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:17:08.96 ID:nQNEO+ok.net
そんなこともわからない老人(笑)

685 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:17:20.87 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングには決定的な問題がありますよ

IBMやグーグルや桜井恵三を敵にまわして、
何がどう問題だ。

686 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:18:05.36 ID:nQNEO+ok.net
そんなことも分からない老人(笑)

687 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:18:29.77 ID:B28k9tKN.net
IBMやグーグルや桜井恵三を敵にまわして、
何がどう問題だ。

何も言えないのは、
IBMやグーグルや桜井恵三が怖いのか?

688 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:18:52.32 ID:nQNEO+ok.net
つか桜井恵三なんて敵でなくて蛆虫(笑)

689 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:19:57.07 ID:tVG7sqIW.net
>>676
実践してペラペラになった人っているの?
ブログの報告では誰一人成功せず、途中で騙されていると気付き
恥ずかしくなってブログの更新が途絶えた人がほとんどと聞くが…

690 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:20:26.06 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングには決定的な問題がありますよ、桜井さん。

決定的な問題があるのはお前のようだな!!!!

691 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:21:29.63 ID:B28k9tKN.net
>実践してペラペラになった人っているの?

話しを逸らすな、ディープ・ラーニングの問題が先だ。
これから片付ける。

692 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:21:54.38 ID:nQNEO+ok.net
>>672


こんな発音に、不自由な日本語しか話せない

桜井恵三についていく人いないよ


いたら、詐欺に騙されている人で


いずれ訴訟を起こす

693 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:23:00.51 ID:B28k9tKN.net
>こんな発音に、不自由な日本語しか話せない


得意技の話しを逸らすな、
ディープ・ラーニングの問題が先だ。
これから片付ける。

694 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:23:36.21 ID:nQNEO+ok.net
そんなことも分からない老人(笑)

695 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:24:18.18 ID:nQNEO+ok.net
聞かないとわからない、
聞いても理解することができないバカ老人



それが桜井恵三クオリティ

696 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:25:24.37 ID:tVG7sqIW.net
>>691
話を逸らしているのは、そっちだろ?
実践者で成功者は何いたの?
ブログでは全員大失敗なんだろww

697 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:25:56.97 ID:kCkD4vkl.net
>>676
>桜井恵三のディープ・ラーニングの華麗な発展の歴史

明日からは、各段階毎に実践者数を必ず併記すること

ただし、第七段階は明らかに桜井恵三の誇大妄想なので除外する

併記しなければ、華麗は実態を伴わない詐称に相当する

698 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:26:29.78 ID:kCkD4vkl.net
>>676
>桜井恵三のディープ・ラーニングの華麗な発展の歴史

今からは、各段階毎に実践者数を必ず併記すること

ただし、第七段階は明らかに桜井恵三の誇大妄想なので除外する

併記しなければ、華麗は実態を伴わない詐称に相当する

699 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 10:37:09.96 ID:kCkD4vkl.net
>>693
>これから片付ける。

いつになったら片付けるんだ?
究極痴呆老人、桜井恵三のいつもの得意技で遁走か?w

700 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:03:20.03 ID:tVG7sqIW.net
桜井は早く、自分の英語学習法で成果かあった人の人数とその詳細を公表しろよ
モニター数は何人いて、どれくらいの人がどれくらいのレベルの英語を喋れるようになったのか?
そのデータをさ

そのデータが無いのなら、言ってることは777の多読万能説と同じ、全く信憑性の無い話

701 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:06:52.93 ID:B28k9tKN.net
>そのデータが無いのなら

俺は次に会社と同じだから、証拠を見せる。

ファナックがロボットにディープラーニング技術導入へ
IBMの人工知能・ワトソンが15年内に日本語対応
米フェイスブックがパリに人工知能の研究拠点
ヤフー、ディープラーニング適用で音声認識の精度向上
リクルートが人工知能研究所を開設 米研究者招く
ソフトバンク、顧客の電話対応にワトソン活用
グーグル、自ら学ぶ人工知能開発
今、最も熱いディープラーニングを体験してみよ
米ITで開発熱「ディープラーニング」、日本の先進活用企業
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングと検索エンジン最適化の新たな時代
GoogleやFacebookが注目するディープラーニング
ディープラーニングとは、ニューラルネットの「ルネッサンス」
ディープラーニング用国産OSS「Chainer」登場、開発元のPFNは米国進出
ディープ・ラーニングと 画像処理・画像解析セミナー
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
リクルートテクノロジーズ、ディープラーニング活用の画像検索システムを構築
「Google翻訳」アプリ、ディープラーニング採用

702 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:08:55.53 ID:B28k9tKN.net
>777の多読万能説と同じ、全く信憑性の無い話

ディープ・ラーニングは多くの会社が研究開発している。
多読万能を言うのは極、わずかな人間だ。
会社が研究している話は聞いた事がない。

703 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:09:29.17 ID:HCjH3NnT.net
>>654
だからなんでIBMが敵になるんだよ?
答えられないんだろうが

704 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:09:35.41 ID:B28k9tKN.net
英語はディープ・ラーニング
CITベース究極の英語学習法

1.タブレットかスマホを使う
2.皆と共にソーシャル・ラーニング
3.自分から学ぶアクティブ・ラーニング
4.自然な音のストリームの発音を身に付ける
5.覚え易い自然な対話、表現教材を使う
6.自己有能感を得てモチベーションを維持する
7.電子辞書を使い、自分の単語帳を持つ
8.英語の映画やドラマを見てメンテナンスをする

705 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:12:26.14 ID:HCjH3NnT.net
「究極」なわけがない。
ただの「仮説」だし。
桜井が引用したゲーデルの理屈から行けばな。

706 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:18:53.52 ID:HCjH3NnT.net
>人間のディープ・ラーニングと人工知能のディープ・ラーニングは同一ではない。

だったらなおさらIBMがこの件で「ケンカを売られた」と反論してくることはないだろ。
それと実際問題として、お前のインチキ商売の片棒をIBMが担ぐとは思えない。
「そんなことはない。私とIBMは一体なのだ」と言ってみるか?
できないよな。

>しかし、教化学習の基本は同じだ。

1)そもそも理論の部分がわからない、と認めている人間がなぜ「同じだ」と言い切れるんだ?表面上だけだろ。
2)人間と人工知能で違うのに、なぜ全く同じ(だとして)方法論が仕えるんだ?「人工知能=人間の脳」という前提じゃなければ間違いの元だろう。

全くこの程度の論理もできない馬鹿桜井。

707 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:20:58.42 ID:kCkD4vkl.net
>>701
言語学習に使っている例は皆無じゃないか(笑)
言語学習への有効性を学術的エビデンスで証明しろ 桜井

できなければ「お笑い! 俺のディープラーニング」認定決定だからよ

708 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:22:40.03 ID:tVG7sqIW.net
>>701
それはその企業が行った研究成果
勝手に横取りして自分のものにするなよ!

「実は俺も、青色発光ダイオードを赤崎氏や天野氏に先駆けて研究開発してた」
「俺の発光ダイオードの研究理論を赤崎氏・天野氏が証明してくれた!」
と言っているようなもの
誰が信じるんだよww 詐欺師め!

709 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:24:09.17 ID:HCjH3NnT.net
お前は当初の論であった「ディープラーニングは正しい」から、俺に指摘された後、「実用的で可能だ」に変えた。
それでなんでまた「究極」という「正しい」を暗示する言葉が出てくるんだ?
論が一貫してねえんだよ。
ディープラーニングに実用的な部分があっても、桜井、まずお前の頭が一切の論をこなせないし、お前自身がインチキだ。

710 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:26:55.48 ID:kCkD4vkl.net
>>709
>論が一貫してねえんだよ。

桜井恵三の発言ははコピペを除けば、常に出たとこ勝負、其の場凌ぎの発言ばかりだから(笑)

中身のない空虚な詐欺師だよ

711 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:27:37.38 ID:HCjH3NnT.net
事実上、桜井は俺の語彙をラーニング(笑)するかの如く、使ってきている。
つまり桜井の脳の一部は俺の物だ。
使用料払えや。

712 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:30:01.77 ID:kCkD4vkl.net
>>711
桜井は科学臭のする言葉が大好きだからな
でも、意味を理解しないで使うから、いつも赤っ恥を晒すことになる

713 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:30:47.70 ID:HCjH3NnT.net
桜井よぉ、お前に本当に生徒が存在するとして、その生徒たちってここでお前がやってること知ってるの?
知っていて「さすが桜井さん!」とか言ってるの?
ここのおかげでますます尊敬してるん?
だとしたらお前の生徒も相当なキチガイたちだな。
どうやって洗脳したん?
知らないなら、教えてあげようぜ。
以前に「私は何も隠すことはない」とかほざいていたよな?
じゃあ、生徒たちに言おうぜ。
どれだけ板やブログを荒らしてきたか。
ここの過去ログ職人さんたちが手伝うぞ。

1時間以内に返答せよ。
「生徒に教える/教えるのは勘弁してください」

714 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:31:44.30 ID:HCjH3NnT.net
予告

ほとぼりが冷めてからいつものコピペ攻撃と勝利宣言

まあ、これ以上、できることはないだろうしな。

715 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:31:53.67 ID:kCkD4vkl.net
生徒たちに知られたくないから名無しなんだろ?(笑)

716 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:35:09.02 ID:HCjH3NnT.net
桜井の学校だかセミナーだかってどこでやってるか知られてるの?
だったらその人たちにネットでやっていることを知らせてもいいんじゃないかな?
「隠すことは何もない」というお墨付きなので、脅しにはならないだろうし。
「やめてください」と言うなら、やめてあげてもいいけどw
それ以上は脅しになるしな。
まあこう書くと、「やってみろよ!」か完全無視しか選択肢はないだろうけど。

717 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:37:11.68 ID:B28k9tKN.net
>お前は当初の論であった「ディープラーニングは正しい」から、俺に指摘された後、「実用的で可能だ」に変えた。

お前は最初にディープ・ラーニングに関して何と言ったのだ?
議論はまずそこから始める事だ。

718 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:39:50.84 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングに実用的な部分があっても

ディープ・ラーニングが実用的であるなら、
多くの企業が研究開発して、
また俺が英語学習に応用するのは非常に科学的だと言える。
ディープ・ラーニングが実用的であるなら
その英語の応用にお前に批判される理由はない。

719 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:40:21.75 ID:HCjH3NnT.net
>>717
ディープラーニングは仮説に過ぎない

と一貫してますよ。
ゲーデルも助けてくれたし。
「お前はディープラーニングは間違えているといっただろうが?」と言いたいんでしょ?
それは半分合ってますよね、ゲーデルを考えると。
ゲーデルの理論から行けば、「Aという説は正しいかもしれないし、そうではなく、Bかもしれない」ですからね。
そういう意味では「お前の説は間違えている可能性がある」は「仮説」と全く矛盾しません。

はい、桜井、逃げて(笑)

720 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:42:32.96 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは仮説に過ぎない

実用的な部分あれば仮説とは言わないだろう。

721 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:43:10.69 ID:HCjH3NnT.net
>ディープ・ラーニングが実用的であるなら、
>多くの企業が研究開発して、
>また俺が英語学習に応用するのは非常に科学的だと言える。

科学的というのは、「科学理論に基づいている」程度で、それが「理論の完全証明」になるわけではない。
ファジー理論やカオスと同レベル、そしてこれらは仮説だった。
科学的手法が混ざるなら全て「科学的」になるわけだよな、桜井の方法から行けば。
となると、例えば、英語喉に科学的方法が混ざった場合、それは「科学的」になる。
IBMが使っていようがいまいが。
そしてお前は当初、「完全だ」と言っていた。
が、今になって、俺の語彙であった、「実用」「可能」を使用し始めた。
一貫しない証拠だよ。

722 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:43:50.15 ID:HCjH3NnT.net
>実用的な部分あれば仮説とは言わないだろう。

ゲーデル

んで、お前の生徒に掲示板での振る舞いを知らせてもいいのか?
誤魔化さずに返事しろ。

723 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:43:58.90 ID:B28k9tKN.net
仮説とは、ある自然現象または社会現象の観察や実験の事例から,
現象を説明し,あるいは法則を見出すために,設けられる基本的な仮定。

実用的な部分あれば仮説ではない。

724 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:45:46.85 ID:HCjH3NnT.net
>実用的な部分あれば仮説とは言わないだろう。

じゃあ、カオスやファジーも「仮説」ではなかったわけだ。
今は誰も言わないが。
そして天動説でもいくつかの説明はできた。
あれも「仮説」ではないわけだな。

「実用」だけでいけば、いろんな「トンデモ説」が科学になるんだよ。
企業が使った、だけを見てもそうだし。
説明と予測だけ見れば、いろんなトンデモ説が科学になるぞ。
栄養学とかいい例だろ。

725 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:47:30.25 ID:HCjH3NnT.net
>仮説とは、ある自然現象または社会現象の観察や実験の事例から,
>現象を説明し,あるいは法則を見出すために,設けられる基本的な仮定。

天動説、ファジー、カオス、非グルテン食事法、サプライサイド経済学、全て仮説。

726 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:49:01.27 ID:kCkD4vkl.net
>>718
>ディープ・ラーニングが実用的であるなら

あらゆる領域で実用的であることを証明さらない限り、無意味な発言

727 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:50:17.87 ID:B28k9tKN.net
>ファジー理論やカオスと同レベル、そしてこれらは仮説だった。

カオスは理論として認められいる。
カオス理論は数式では表現できないが、
その振る舞いは決定論的法則に従っており、
完全な理論であり、仮説ではない。

728 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:51:26.96 ID:kCkD4vkl.net
>>727
>その振る舞いは決定論的法則に従っており、

それも仮説だから(笑)

729 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:52:05.03 ID:B28k9tKN.net
>あらゆる領域で実用的であることを証明さらない限り、無意味な発言

お前はこう言っていた。

868 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/08(土) 19:10:10.45 ID:4ApAkm+l
スタンフォードの論文読みなさい。 そこにあります。

脳科学には未解決の問題がある。
その時点での応用は必然的に未解決問題を含む。
故に、ディープラーニングや他の応用は不完全である。

730 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:54:34.92 ID:B28k9tKN.net
>お前はこう言っていた。

脳科学には未解決の問題がある。
故に、ディープラーニングや他の応用は不完全である。

しかし、ディープ・ラーニングが実用的であるなら
応用が不完全であるはずはない。
実用的と言うのは人間が使えると言う事であり、それで十分だ。

731 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:55:13.01 ID:kCkD4vkl.net
>>729

それ俺じゃないから(笑)

732 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:56:21.55 ID:B28k9tKN.net
>あれも「仮説」ではないわけだな。

仮説の話しではないだろう、問題はディープ・ラーニングの問題だ。

お前はこう言っていた。

脳科学には未解決の問題がある。
故に、ディープラーニングや他の応用は不完全である。

しかし、ディープ・ラーニングが実用的であるなら
ディープ・ラーニングのある部分は正しい事を認めてのではないか?

733 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:58:14.70 ID:kCkD4vkl.net
>>730
>しかし、ディープ・ラーニングが実用的であるなら
>応用が不完全であるはずはない。

バカか?
不完全な仮説からは不完全な応用しか適応できないだろ

734 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:58:46.62 ID:B28k9tKN.net
>それ俺じゃないから(笑)

そうやって逃げるのか。
誰が書いてもどうでもよい。

ディープ・ラーニングは実用的であり、充分に使える理論である。
多くの企業も開発研究を進めている。
ファナックがロボットにディープラーニング技術導入へ
IBMの人工知能・ワトソンが15年内に日本語対応
米フェイスブックがパリに人工知能の研究拠点
ヤフー、ディープラーニング適用で音声認識の精度向上
リクルートが人工知能研究所を開設 米研究者招く
ソフトバンク、顧客の電話対応にワトソン活用
グーグル、自ら学ぶ人工知能開発
今、最も熱いディープラーニングを体験してみよ
米ITで開発熱「ディープラーニング」、日本の先進活用企業
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングと検索エンジン最適化の新たな時代
GoogleやFacebookが注目するディープラーニング
ディープラーニングとは、ニューラルネットの「ルネッサンス」
ディープラーニング用国産OSS「Chainer」登場、開発元のPFNは米国進出
ディープ・ラーニングと 画像処理・画像解析セミナー
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
リクルートテクノロジーズ、ディープラーニング活用の画像検索システムを構築
「Google翻訳」アプリ、ディープラーニング採用

735 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:59:46.66 ID:kCkD4vkl.net
>>734

バカか?
不完全な仮説からは不完全な応用しか適応できないだろ

736 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:00:42.60 ID:B28k9tKN.net
>不完全な仮説からは不完全な応用しか適応できないだろ

お前は実用性のあるディープ・ラーニングを
どうやって仮説と断定しているのだ。

仮説と言う事がウソだろう。

737 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:01:20.59 ID:cNXHjRqn.net
↑↑↑基地外桜井恵三完全論破され発狂中
桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)

738 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:01:24.80 ID:B28k9tKN.net
お前は実用性のあるディープ・ラーニングを
どうやって仮説と断定しているのだ。

仮説とは、ある自然現象または社会現象の観察や実験の事例から,
現象を説明し,あるいは法則を見出すために,設けられる基本的な仮定。

実用的な部分あれば仮説ではない。

739 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:03:09.79 ID:kCkD4vkl.net
>>736
>お前は実用性のあるディープ・ラーニングを
>どうやって仮説と断定しているのだ。

バカか?
実用性=理論的正当性であることを証明しろ

740 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:03:11.18 ID:B28k9tKN.net
979 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 00:37:29.07 ID:rlU5sGxD

不完全な理論からは、完全理論はできない。

741 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:04:32.02 ID:B28k9tKN.net
お前は以前はこう言っていた。

不完全な理論からは、完全理論はできない。

そして次にはこう言っている。

不完全な仮説からは不完全な応用しか適応できないだろ

インチキ野郎。

742 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:05:29.65 ID:B28k9tKN.net
実用性のあるディープ・ラーニングは
もう仮説ではない。

仮説とは、ある自然現象または社会現象の観察や実験の事例から,
現象を説明し,あるいは法則を見出すために,設けられる基本的な仮定。

743 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:06:34.43 ID:kCkD4vkl.net
>>741
>不完全な仮説からは不完全な応用しか適応できないだろ

バカか?
当たり前だろ

744 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:07:57.96 ID:qwPUaTwW.net
基地外桜井恵三完全論破され発狂中
桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)

745 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:08:35.80 ID:B28k9tKN.net
>実用性=理論的正当性であることを証明しろ

お前はディープ・ラーニングは仮説と言ったのだから、
俺は実用的なディープ・ラーニングは仮説でないと言っている。

ディープ・ラーニングを英語学習に使うのは実用的である。
ディープ・ラーニングを仮説を試しているのではない。

746 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:09:47.92 ID:B28k9tKN.net
ディープ・ラーニングを仮説を試しているのではない。

次の企業もディープ・ラーニングを仮説として捉えてない。
ディープ・ラーニングを実用的だと捉えている。

ファナックがロボットにディープラーニング技術導入へ
IBMの人工知能・ワトソンが15年内に日本語対応
米フェイスブックがパリに人工知能の研究拠点
ヤフー、ディープラーニング適用で音声認識の精度向上
リクルートが人工知能研究所を開設 米研究者招く
ソフトバンク、顧客の電話対応にワトソン活用
グーグル、自ら学ぶ人工知能開発
今、最も熱いディープラーニングを体験してみよ
米ITで開発熱「ディープラーニング」、日本の先進活用企業
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングと検索エンジン最適化の新たな時代
GoogleやFacebookが注目するディープラーニング
ディープラーニングとは、ニューラルネットの「ルネッサンス」
ディープラーニング用国産OSS「Chainer」登場、開発元のPFNは米国進出
ディープ・ラーニングと 画像処理・画像解析セミナー
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
リクルートテクノロジーズ、ディープラーニング活用の画像検索システムを構築
「Google翻訳」アプリ、ディープラーニング採用

747 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:10:51.73 ID:B28k9tKN.net
>不完全な仮説からは不完全な応用しか適応できないだろ

ディープ・ラーニングが実用的といのは
充分に人類が使えると言う事だ。

748 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:12:50.33 ID:B28k9tKN.net
>ディープ・ラーニングが実用的といのは充分に人類が使えると言う事だ。

全てが不完全だし、利用できるものは「実用的」で「可能」である。その程度である。

進化論は現在のDNAを使う生物化学からみれば不完全だ。
しかし、一般的には完成した理論であるのは間違いない。
不完全だから仮説と言うこともないし、進化論が間違いとも言われず、正しい言える。

進化論を仮説と言うバカはいない。

749 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:13:17.85 ID:BKYMqT0Y.net
バカ桜井よ

実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。
毎日ガンガン実用に使われているニュートンの万有引力、量子力学、
アインシュタインの相対性理論もぜんぶ、仮説だ。

750 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:14:57.94 ID:B28k9tKN.net
>進化論を仮説と言うバカはいない。

ビッグバン理論もビッグバンの前は説明ができない。
その意味では不完全だ。
しかし、現在の状況からみれば科学的にただしい理論だ。
ビッグバン理論を仮説だと言う天文学者も、物理学者もいない。

751 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:16:52.21 ID:kCkD4vkl.net
>>745
>俺は実用的なディープ・ラーニングは仮説でないと言っている。

脳科学は完全に解明されていない
よってその領域の学説は仮説である
その仮説に基づき応用されたものは論理的には不完全である

なぜこれが理解できないんだ バカ桜井

752 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:17:13.19 ID:B28k9tKN.net
>全ての物理理論は仮説だぞw

間違いだ。
ビッグバン理論、進化論も、万有引力理論も、相対性理論も
全てを完全に説明できないが、世界中で理論として認めれている。

お前はウソばかり言っている。

753 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:18:44.30 ID:B28k9tKN.net
>よってその領域の学説は仮説である

この世に完全なものは存在しない。
実用的に使われているものはもう仮説ではない。

754 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:20:35.55 ID:B28k9tKN.net
お前はこう言っていた。

脳科学には未解決の問題がある。
故に、ディープラーニングや他の応用は不完全である。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

755 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:20:55.05 ID:kCkD4vkl.net
>>753
>この世に完全なものは存在しない。

じゃ ディープラーニングは不完全だろ

756 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:21:19.68 ID:B28k9tKN.net
ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

事実、多くの企業が研究している。

ファナックがロボットにディープラーニング技術導入へ
IBMの人工知能・ワトソンが15年内に日本語対応
米フェイスブックがパリに人工知能の研究拠点
ヤフー、ディープラーニング適用で音声認識の精度向上
リクルートが人工知能研究所を開設 米研究者招く
ソフトバンク、顧客の電話対応にワトソン活用
グーグル、自ら学ぶ人工知能開発
今、最も熱いディープラーニングを体験してみよ
米ITで開発熱「ディープラーニング」、日本の先進活用企業
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングと検索エンジン最適化の新たな時代
GoogleやFacebookが注目するディープラーニング
ディープラーニングとは、ニューラルネットの「ルネッサンス」
ディープラーニング用国産OSS「Chainer」登場、開発元のPFNは米国進出
ディープ・ラーニングと 画像処理・画像解析セミナー
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
リクルートテクノロジーズ、ディープラーニング活用の画像検索システムを構築
「Google翻訳」アプリ、ディープラーニング採用

757 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:22:32.80 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは仮説に過ぎない

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

758 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:25:16.99 ID:kCkD4vkl.net
研究者が多いことと理論の完全性の関連について証明しなくてはな(笑)

759 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:25:51.71 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは仮説に過ぎない

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

760 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:26:42.64 ID:B28k9tKN.net
>研究者が多いことと理論の完全性の関連について証明しなくてはな(笑)

卑怯な野郎。
話しをどんどんすり替えていく。

ディープ・ラーニングが仮説と言うのは大きな間違いである。

761 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:27:11.20 ID:kCkD4vkl.net
答えに窮すると無意味なコピペ連投を開始する桜井恵三

念仏なのか?(笑)

762 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:28:01.84 ID:kCkD4vkl.net
>>760
>卑怯な野郎。

桜井さんの自己紹介は、いつも楽しいですね

763 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:32:35.16 ID:HCjH3NnT.net
桜井さんの場合は話が一切すり替わることはない

そういう理解でいいですか?(過去ログ職人準備して)
そういう理解でいいんですね?
一切主張は、細かい部分も含めて変わってないってことですね?
一切ですね?

764 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:33:18.00 ID:HCjH3NnT.net
でもどうせ「私の意見はディープラーニングで一貫している」程度でしょ?
俺は「細かい部分も含めて意見変わってないんですね?」だからな。

765 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:34:04.65 ID:kCkD4vkl.net
自分の意に沿わないと
バカ
ウソツキ
でっち上げ
卑怯な野郎
を連呼し、コピペを繰り返すだけの桜井恵三

766 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:59:10.46 ID:HCjH3NnT.net
で、桜井の生徒にネットでの活動を報告してもいいんだな?

767 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 13:06:26.58 ID:HCjH3NnT.net
嫌ならここでの活動を一切やめろ。
無視するなら「勝手にしろ」という発言と見なす。
「やめてくれ」言うならやめるがなw

768 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:02:19.34 ID:B28k9tKN.net
>おい、明日も来てやるからな、馬鹿桜井。
> 覚悟しておけよ。
>せいぜい勝利宣言しておけよ。
>明日までの命だからな。

飛んで火に入るいつもの虫。

769 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:04:04.93 ID:B28k9tKN.net
>飛んで火に入るいつもの虫。

DQNなら学習するのに、このバカ虫は学習できない。
明日までの命だからなって、お前の事だろ!!

770 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:04:29.44 ID:HCjH3NnT.net
>>768
やるのか?ああ?w

んで、生徒に言っていいのか?

771 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:04:53.81 ID:B28k9tKN.net
>嫌ならここでの活動を一切やめろ。

俺はお前らが嫌がるからやっているだけだ。

772 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:05:01.88 ID:HCjH3NnT.net
>>769
ディープラーニングなんて仮説持ってきやがってw

773 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:05:37.73 ID:HCjH3NnT.net
>>771
その割には弱いね、あんた。
レス返せないし、ヘタレだし、ゲーデルは理解できてないし。

774 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:07:22.14 ID:B28k9tKN.net
>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

みんな完全な理論だ。
このやろう、DQNのように学習もしないで、
ウソばかり言っている。

775 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:08:03.81 ID:HCjH3NnT.net
あれえええええええええええ?
「完全」ってないんじゃないかったのおおおおおおおおおおおおお?

776 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:08:40.79 ID:HCjH3NnT.net
ゲーデルが間違いなのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお?

777 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:09:04.43 ID:B28k9tKN.net
>やるのか?ああ?w

お前はまだまだウソを並べるのか?
”やるのか?ああ?w ”は仮説で言っているのか。
本気で言うなら許さない!!!!

778 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:09:29.79 ID:HCjH3NnT.net
「やるのか?」のどこが嘘なんだwwwwwww

779 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:10:19.12 ID:B28k9tKN.net
>「完全」ってないんじゃないかったのおおおおおおおおおおおおお

このバカ本当に狂ってしまった。
俺は英語はディープ・ラーニングと言っているだけだ。
ディープ・ラーニングは実用的なレベルだ。

780 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:10:21.65 ID:HCjH3NnT.net
科学哲学者に言わせれば、理論の「完全」なんぞ、「一貫性がある」程度だぞ、桜井。

781 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:11:02.60 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは仮説に過ぎない

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

782 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:11:45.07 ID:HCjH3NnT.net
>>779
>俺は英語はディープ・ラーニングと言っているだけだ。

「だけ」ではないだろ。
「完全な理論」とさっき述べたもんな。
「だけ」っていうのは、A, B, C, D...Nとある時に、いずれかだけを述べること。
お前はディープラーニング=Aの他に、B, C, Dが「完全」と述べた。
さあ、この矛盾をどう説明する?

783 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:11:49.88 ID:B28k9tKN.net
>科学哲学者に言わせれば、理論の「完全」なんぞ、「一貫性がある」程度だぞ、桜井。

ディープラーニングは仮説ではない。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

784 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:12:33.15 ID:B28k9tKN.net
>「完全な理論」とさっき述べたもんな。

ウソを言うな!
この基地がい。

785 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:13:01.28 ID:HCjH3NnT.net
>ディープ・ラーニングは実用的であり、
>その応用は充分に実用的である。

不完全な理論から出してきた理論、よって不完全、よって仮説
ゲーデルも推奨

>終わり。

どうせ終わらないくせにw
俺が煽れば終わらないだろ。

786 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:13:26.50 ID:HCjH3NnT.net
>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

みんな完全な理論だ。
このやろう、DQNのように学習もしないで、
ウソばかり言っている。

>>784

787 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:13:42.28 ID:B28k9tKN.net
>「完全な理論」とさっき述べたもんな。

完璧なものはこの世に存在しない。

実用的に使う事が可能なものがたくさんある。

ディープ・ラーニングもそれだ。

788 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:14:02.44 ID:B28k9tKN.net
>「完全な理論」とさっき述べたもんな。

うそつき。

789 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:14:16.67 ID:HCjH3NnT.net
企業が「実用」している理論は全て実証済み

ってことでいいんですね?

企業が実用すれば実証

でいいんですね?

790 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:14:45.67 ID:B28k9tKN.net
>みんな完全な理論だ。

ネットでは全部が理論扱いだ。

791 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:15:01.57 ID:HCjH3NnT.net
>788
>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

みんな完全な理論だ。
このやろう、DQNのように学習もしないで、
ウソばかり言っている。

完全な理論だ完全な理論だ完全な理論だ完全な理論だ

792 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:15:34.17 ID:B28k9tKN.net
>「完全な理論」とさっき述べたもんな。

うそつき。
仮説でなく理論と言ったのだ。
ウソつきの、基地外。

793 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:16:03.11 ID:HCjH3NnT.net
>ネットでは全部が理論扱いだ。

ほう、ではあんたが今必死に送信していることも理論か?
実際には起こっていないとwww

「全部が」だもんな。

794 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:16:47.94 ID:HCjH3NnT.net
>788
>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

みんな完全な理論だ。
このやろう、DQNのように学習もしないで、
ウソばかり言っている。


だからディープラーニングも完全な理論だ

って言いたいんじゃないのお?

795 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:17:14.48 ID:B28k9tKN.net
>「完全な理論」とさっき述べたもんな。

完璧と言う意味ではない。
正真正銘の理論と言う事だ。

796 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:17:30.92 ID:HCjH3NnT.net
企業が使えばすべて「理論実証済み」wwwwwwwwwwwww

797 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:17:44.42 ID:B28k9tKN.net
>みんな完全な理論だ。

みんな正真正銘の理論だ。

798 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:18:18.09 ID:B28k9tKN.net
>完璧と言う意味ではない。

完璧なものはこの世に存在しない。

799 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:18:39.07 ID:BKYMqT0Y.net
>>774
どこが完全なんだ? ばぁ〜かぁw
完全な物理法則なんてあるか、そんなもん。
ニュートンの万有引力の法則では、なぜ引力が発生するのか説明していないし、考えてもいない。不完全だな
アインシュタインの重力理論では、ニュートンができなかったことをアインシュタインなりに説明した。
質量によって4次元空間である「時空」が歪む。重力はその歪みによって発生することを提唱し、後に実際に
時空が質量により歪むことが証明された。しかし、じゃ、なぜ質量で時空が歪むのかについては、アインシュタインでさえ答えていない。
新たな謎が生まれただけで重力の仕組みが解明されたわけではない。不完全だなw

マルチバース理論が正しいかどうかは、他の宇宙をまず見つけ、観察しないといけないが
現在の所、他の宇宙を測定することは不可能とされている。実証されない理論は正しいかどうかすら分からない。
全く不完全だ。どこが完全なんだ? 間抜けw


ワームホール理論にいたっては、まだ、SFでの範疇でしかない。

800 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:19:10.55 ID:HCjH3NnT.net
>>795
話を変えたな。
確かお前の話だと、「話を変える奴は卑怯」だよな。
この卑怯者。
「正真正銘=完全」を証明してみろ。

仮にただ「正真正銘」だけであったら、やはりゲーデルの説は適用される。
つまり「仮説」にすぎない。

801 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:19:12.87 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングも完全な理論だ

ディープ・ラーニングは実用的に使える理論だ。
正しくは強化学習は実用的に使える理論だ。

802 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:19:58.64 ID:BKYMqT0Y.net
>>779
ばかか、お前。

お前が「みんな完全な理論だ。」と言った対象は

>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

↑これだぞ。勝手に話しを捏造するな ぼけ

803 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:20:09.57 ID:HCjH3NnT.net
あーあ、桜井、科学哲学畑の俺だけじゃなく、物理に強い人まで敵に回した。
あとはもうコピペで逃げるしかないな。

804 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:20:57.33 ID:HCjH3NnT.net
>ディープ・ラーニングは実用的に使える理論だ。
>正しくは強化学習は実用的に使える理論だ。

使えるだけで、仮説の域を出ていない。
間違いが証明される可能性はある。

805 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:20:59.48 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは仮説に過ぎない

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

806 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:21:52.58 ID:BKYMqT0Y.net
>>784
おい、痴呆老人いい加減にしろ。
773はお前が書いた文だ。たった5分前に書いた事すら
覚えてないのか 間抜け


773 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2015/08/13(木) 14:07:22.14 ID:B28k9tKN [49/61]
>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

みんな完全な理論だ。
このやろう、DQNのように学習もしないで、
ウソばかり言っている。

807 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:22:05.56 ID:B28k9tKN.net
>使えるだけで、仮説の域を出ていない。

お前がだけが、ネットでだけで言っているウソだ。

808 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:23:15.74 ID:B28k9tKN.net
>間違いが証明される可能性はある。

その可能性はない。
ディープ・ラーニングではどんどん成果を上げている。

ファナックがロボットにディープラーニング技術導入へ
IBMの人工知能・ワトソンが15年内に日本語対応
米フェイスブックがパリに人工知能の研究拠点
ヤフー、ディープラーニング適用で音声認識の精度向上
リクルートが人工知能研究所を開設 米研究者招く
ソフトバンク、顧客の電話対応にワトソン活用
グーグル、自ら学ぶ人工知能開発
今、最も熱いディープラーニングを体験してみよ
米ITで開発熱「ディープラーニング」、日本の先進活用企業
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングと検索エンジン最適化の新たな時代
GoogleやFacebookが注目するディープラーニング
ディープラーニングとは、ニューラルネットの「ルネッサンス」
ディープラーニング用国産OSS「Chainer」登場、開発元のPFNは米国進出
ディープ・ラーニングと 画像処理・画像解析セミナー
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
リクルートテクノロジーズ、ディープラーニング活用の画像検索システムを構築
「Google翻訳」アプリ、ディープラーニング採用

809 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:23:56.54 ID:B28k9tKN.net
>お前がだけが、ネ2chだけで言っているウソだ。

お前が引用したサイトもウソ。
全てがウソ。

810 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:24:16.18 ID:HCjH3NnT.net
>>807
俺の嘘を証明したければ、上の物理さんを論破してみ。
無理だろうけど。

お前ね、科学弱いくせに、科学的だなんだと言いだすからいけないんだよ。
「ディープラーニングを使ってみてください。効果があるかもしれませんから」程度なら、だれも文句言わない。
お前は中途半端な科学知識を利用するから駄目なんだよ。
生徒に言いつけるぞ。
いいのか?

811 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:24:59.62 ID:B28k9tKN.net
>お前がだけが、ネ2chだけで言っているウソだ。

IBMやグーグルや桜井恵三のトリオを敵にまわす、
世界一のバカ、世界一のうそつき。

812 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:25:41.77 ID:B28k9tKN.net
>俺の嘘を証明したければ、上の物理さんを論破してみ。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

813 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:26:43.01 ID:B28k9tKN.net
>科学的だなんだと言いだすからいけないんだよ。

英語はディープ・ラーニング
科学的CITベース究極の英語学習法

1.タブレットかスマホを使う
2.皆と共にソーシャル・ラーニング
3.自分から学ぶアクティブ・ラーニング
4.自然な音のストリームの発音を身に付ける
5.覚え易い自然な対話、表現教材を使う
6.自己有能感を得てモチベーションを維持する
7.電子辞書を使い、自分の単語帳を持つ
8.英語の映画やドラマを見てメンテナンスをする

814 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:26:45.31 ID:kCkD4vkl.net
>>774
>ウソばかり言っている。

桜井さんの自己紹介は、いつも楽しいですね

815 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:27:50.21 ID:BKYMqT0Y.net
>>812
お前は論理的思考すらできないのか 間抜けw
論理学すらしらないだろ カスw

816 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:28:07.98 ID:B28k9tKN.net
>生徒に言いつけるぞ。
>いいのか?

何でもよいからやれ。
警察マターになったら、
躊躇なく、即通報する。

817 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:28:19.92 ID:HCjH3NnT.net
だから実用されれば、それで証明か、っての。

ゲーデルを用いておいて、「間違いの可能性」を排除できるんだ?
全く論理的ではないですね。
不完全な理論からの仮説のごときで。
もう逃げモードだな。

818 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:29:22.91 ID:B28k9tKN.net
>生徒に言いつけるぞ。
>いいのか?

議論に勝てないから、
嫌がらせをする。
やくざもやらない事をする。

そんなクソニートに負ける訳がない。
ウソつき、バカニート。

819 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:29:26.18 ID:BKYMqT0Y.net
桜井が論理学しってるわけ無かったわ ごめんごめん

普通、小学校で習う「部分集合」
これすら、桜井は知らなかったもんなw バカのテンプレ化されてるw

820 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:29:30.03 ID:HCjH3NnT.net
>>816
お前がネットでやっていることを知らせるのが、どう警察沙汰なんだ?
お前の生徒はここで暴れているのを知っているのか?
知った上で「桜井さん、すげえなああ」とか言わせてんの?
彼らには知る権利があると思わないか?

821 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:29:32.72 ID:kCkD4vkl.net
>>790
>ネットでは全部が理論扱いだ。

その理屈だと、論文を書いたことのない桜井恵三の駄文が、自称 理論になっちゃうわけね(笑)

822 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:29:43.94 ID:B28k9tKN.net
>俺の嘘を証明したければ、上の物理さんを論破してみ。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

823 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:30:37.07 ID:B28k9tKN.net
>生徒に言いつけるぞ。
>いいのか?

議論に勝てないから、
嫌がらせをする。
やくざもやらない事をする。

そんなクソニートに負ける訳がない。
ウソつき、バカニート。

824 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:30:52.84 ID:HCjH3NnT.net
>>818
そうやって、話を誤魔化すの良くないですよ。
この生徒の件でも、科学の話でも、いくらでもやってやるよ。
どうせ暇なんだろ?
徹底的にやろうぜ。

825 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:31:02.77 ID:BKYMqT0Y.net
おい、痴呆老人いい加減にしろ。
773はお前が書いた文だ。たった5分前に書いた事すら
覚えてないのか 間抜け
773をみてみろ カス。 そして、自分が間違えたことを言ったと謝罪しろ
早くしろ 



773 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2015/08/13(木) 14:07:22.14 ID:B28k9tKN [49/61]
>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

みんな完全な理論だ。
このやろう、DQNのように学習もしないで、
ウソばかり言っている。

826 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:31:39.85 ID:HCjH3NnT.net
>>823
ああ、やっぱり「嫌がらせ」という意識はあるんだ?
生徒に知られたらまずいと?

でもな、彼らには知る権利があると思わないか?

827 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:32:30.85 ID:B28k9tKN.net
>だから実用されれば、それで証明か、

俺は実用的なつまり科学的な英語学習として
ディープ・ラーニングを提唱している。
IBMやグーグルは人工知能の学習に応用して、実用的な成果をあげている。

828 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:33:26.68 ID:HCjH3NnT.net
それはさておき、ディープラーニングは仮説にすぎない。
どっちにしても、IBMやGoogleとお前の理論は全く同じじゃないだろ。
人工知能と人間の脳の違いだもんな。
が、にもかかわらずそのディープラーニングを適用するには、
人工知能=人間の脳、が成立しなくてはならない、ということになるんだがな。
この論理、わからないんだろうな。

829 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:33:50.56 ID:B28k9tKN.net
>生徒に知られたらまずいと?

そんな事が怖くて、お前のようなバカを相手にできるか?
さすが、4人の子供達には内緒だ。

830 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:34:38.47 ID:B28k9tKN.net
>さすが、4人の子供達には内緒だ。

孫にも内緒だ。

831 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:35:23.42 ID:B28k9tKN.net
>それはさておき、ディープラーニングは仮説にすぎない。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

832 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:36:22.12 ID:HCjH3NnT.net
>IBMやグーグルは人工知能の学習に応用して、実用的な成果をあげている。

はい、これも論破しましょう。
桜井の考えから行くと、「人工知能=人間の脳」ではないとなる。
となると、たとえIBMやGoogleが成果を上げたとて、桜井のディープラーニングが成果を上げるとは限らない。
人工知能=人間の脳ではないと本人が認めているからな。
認めているくせに、説明もできずに「適用できる」だからな。
バカげている。

IBMやGoogleの成果と桜井のそれは関係がないことを、桜井自身が説明した。

833 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:36:51.34 ID:B28k9tKN.net
>どっちにしても、IBMやGoogleとお前の理論は全く同じじゃないだろ。

何だ、俺のディープ・ラーニングだけは間違いか?
アホ、俺はIBMやGoogleとまったく同じディープ・ラーニングだ。
IBMやGoogleは脳のディープ・ラーニングを真似ている。

ディープ・ラーニングは俺の方が10年先だ。

834 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:37:25.39 ID:kCkD4vkl.net
>>831
>終わり。

以上、桜井恵三 終了のお知らせでしたw

835 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:37:28.24 ID:B28k9tKN.net
>ディープ・ラーニングは俺の方が10年先だ。

桜井恵三のディープ・ラーニングの華麗な発展の歴史

第一段階:”音素あるの?無いの”で音素が無い事を証明。
第二段階:2chで8人を募集して、音素無しの効果を実証。
第三段階:音のストリーム理論として公開。
第四段階:実践者のブログをネットで大々的に公開。
第五段階:最適性理論と改称。
第六段階:スマホやタブレットを使うディープ・ラーニング学習を提唱
第七段階:世界の第二言語学習の改革

これらは全部この2chでやっているから、古くからの読者は全員知っている。

836 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:37:41.07 ID:HCjH3NnT.net
あ、じゃあ、生徒にはばれているんだ?
本当かな。
じゃあ、今更ばらしても同じことか。
ばらしてみようかな。

子供も知る権利があるんじゃないのか?
孫がいるなら、子供も大人だろう。
知る権利があるぞ。

837 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:37:58.47 ID:B28k9tKN.net
>それはさておき、ディープラーニングは仮説にすぎない。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

838 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:38:35.71 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは仮説に過ぎない

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

839 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:39:20.10 ID:HCjH3NnT.net
多くの企業が研究しているのと、お前の成果とは何の関係もない。
それはお前自身の言葉で自明。

840 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:40:26.72 ID:kCkD4vkl.net
>>833
>何だ、俺のディープ・ラーニングだけは間違いか?

俺=googleだって証明が必要だと>>931も言ってるだろが
お前の思い込みだけでは真実になり得ないんだよ
バカ桜井

841 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:40:42.08 ID:8tGLquu1.net
おい、気ちがい
お前の何がディープラーニングなんだ?
糞のアイスクリームとディープラーニングとは何も関係ないだろうが どあほ

842 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:40:55.39 ID:B28k9tKN.net
>となると、たとえIBMやGoogleが成果を上げたとて、桜井のディープラーニングが成果を上げるとは限らない。

人間の脳の強化学習を真似たのがディープ・ラーニングだ。
人間の方が先だ、俺の方が先だ。
そして多くの企業はディープ・ラーニングで成果をあげ実用性を証明した。

843 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:40:59.58 ID:HCjH3NnT.net
人工知能=人間の脳ではないが、全く同じように応用できる

を証明してみろ。
企業とお前が関係ないことがわかる。

844 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:41:12.38 ID:kCkD4vkl.net
>>833
>何だ、俺のディープ・ラーニングだけは間違いか?

俺=googleだって証明が必要だと>>832も言ってるだろが
お前の思い込みだけでは真実になり得ないんだよ
バカ桜井

845 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:41:29.82 ID:B28k9tKN.net
そして多くの企業はディープ・ラーニングで成果をあげ実用性を証明した。

ディープ・ラーニングではどんどん成果を上げている。

ファナックがロボットにディープラーニング技術導入へ
IBMの人工知能・ワトソンが15年内に日本語対応
米フェイスブックがパリに人工知能の研究拠点
ヤフー、ディープラーニング適用で音声認識の精度向上
リクルートが人工知能研究所を開設 米研究者招く
ソフトバンク、顧客の電話対応にワトソン活用
グーグル、自ら学ぶ人工知能開発
今、最も熱いディープラーニングを体験してみよ
米ITで開発熱「ディープラーニング」、日本の先進活用企業
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングと検索エンジン最適化の新たな時代
GoogleやFacebookが注目するディープラーニング
ディープラーニングとは、ニューラルネットの「ルネッサンス」
ディープラーニング用国産OSS「Chainer」登場、開発元のPFNは米国進出
ディープ・ラーニングと 画像処理・画像解析セミナー
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
リクルートテクノロジーズ、ディープラーニング活用の画像検索システムを構築
「Google翻訳」アプリ、ディープラーニング採用

846 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:41:58.94 ID:HCjH3NnT.net
>>842
真似た=同じ

なのか、馬鹿。
人工知能と人間の脳は同じではない、と言ったのはお前だ。
企業の成果とお前の成果は関係ない。

847 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:42:47.49 ID:kCkD4vkl.net
それらの企業の研究と「お笑い! 俺のディープラーニング」は無関係じゃんよ

848 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:43:26.99 ID:HCjH3NnT.net
Google=俺

が証明できれば、

Googleの成果=俺の成果

になるぞ。

もう一つ、Googleの成果とIBMの成果も違うだろう。
各企業の成果とも違う。
なのになぜごちゃまぜにして「俺の成果」に変えられるんだ?
お前が教えたわけでもあるまいに。

849 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:44:07.62 ID:B28k9tKN.net
>人工知能=人間の脳ではないが、全く同じように応用できる

IBMとグーグルに文句をつけろ。
俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと信じる。
教化学習で人工知能=人間の脳でないと言うなら相手が違う。
人工知能が強化学習に成功したと信じるの全世界の人間だ。

850 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:44:27.60 ID:kCkD4vkl.net
世界の有名企業が桜井恵三に教えを乞うため日参してんのか?(笑)

851 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:45:06.97 ID:HCjH3NnT.net
>>847
その通り。
桜井の頭だと、「人間の脳を真似たのが人工知能」なんだが、論理を飛躍させ、
「人間の脳=人工知能」と実質上している。
自分で「イコールではない」と認める一方で。
「似ていればイコール」という異常な論理にするつもりかな。
その正当化も必要なんだがな。

852 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:45:53.75 ID:B28k9tKN.net
>IBMとグーグルに文句をつけろ。

お前が得意のチクリをやる事だ。
もし、もし、IBMとグーグルが間違いを認めてたらお前はヒーローだ。
俺は脳の強化学習をしており、人工知能の事は記事で読んだだけだ。

853 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:46:29.53 ID:kCkD4vkl.net
>>849
>教化学習で人工知能=人間の脳でないと言うなら相手が違う。

逃げるな桜井
機械学習の成果、理論を英語学習に生かせると言ってるのは、桜井恵三じゃん(笑)

854 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:46:32.50 ID:HCjH3NnT.net
>IBMとグーグルに文句をつけろ

付けても仕方ない。
お前の研究と=ではないので。
ケチをつけるのは、お前の研究と彼らの研究が=な時のみだ。
ある店の団子が腐っていたからって、同じような団子作っている店に文句は言わない。

855 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:47:35.31 ID:B28k9tKN.net
>「人間の脳=人工知能」と実質上している。

IBMとグーグルに文句をつけろ。
俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと信じる。

俺は人間の強化学習だからもう完全な理論として多く研究されている。
人間のディープ・ラーニングは間違いない事実だ。

856 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:47:46.43 ID:HCjH3NnT.net
>俺は脳の強化学習をしており、人工知能の事は記事で読んだだけだ。

この程度
この程度かよお前

じゃあ、ほとんどIBMやGoogleの成果とお前の研究がリンクしてないことを認めるんだな?
企業の努力の成果は、お前の研究とは関係がないと。

857 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:48:13.34 ID:B28k9tKN.net
>俺は人間の強化学習だからもう完全な理論として多く研究されている。
>人間のディープ・ラーニングは間違いない事実だ。

IBMとグーグルに文句をつけろ。

お前が得意のチクリをやる事だ。

858 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:48:51.44 ID:HCjH3NnT.net
>俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと信じる

人工知能=人間の脳と考えていいですか?

と送れば、当然否定だろう。
イコールではない。
似せているだけだ。
どっちにしても「記事で読んだくらいの聞きかじり知識」とは関係がない。

859 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:49:14.16 ID:B28k9tKN.net
>ケチをつけるのは、お前の研究と彼らの研究が=な時のみだ。

IBMとグーグルに文句をつけろ。
俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと100%信じる。

俺は人間の強化学習だからもう完全な理論として多く研究されている。
人間のディープ・ラーニングは間違いない事実だ。

860 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:49:44.37 ID:HCjH3NnT.net
>>857
IBMとお前の成果が同じではないので、苦情しても仕方がない。
俺はお前のインチキさに興味がある。

861 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:49:45.47 ID:kCkD4vkl.net
>>855
>もう完全な理論として多く研究されている。

桜井が引いたヘーケルの論によれば、この世に(笑)完全は存在しないんじゃなかったのか?

862 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:49:48.33 ID:BKYMqT0Y.net
>>842
> 人間の方が先だ、俺の方が先だ。
人間が当たり前にやっているのがディープラーニングで
コンピューターの世界では人間を真似ただけだというのだな。

じゃ、人間だれしも無意識にやっているディープラーニング。
お前があえて、とりあげて、「究極の英語学習法」と謳う必要がどこにある?
うん? 皆が当たり前にやってるんだろ? お前の糞リーム不要じゃんw

863 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:49:56.27 ID:B28k9tKN.net
>人工知能=人間の脳と考えていいですか?


俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと信じる。

864 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:52:00.41 ID:BKYMqT0Y.net
今日も桜井はボコボコに負けてるなw
あのアホがボコボコにならなかった日はないがなw

865 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:52:05.93 ID:kCkD4vkl.net
>>863
>俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと信じる。

お前がそう信じてるなら、お前のようなバカは黙ってろ

866 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:52:55.25 ID:B28k9tKN.net
>じゃ、人間だれしも無意識にやっているディープラーニング。
>お前があえて、とりあげて、「究極の英語学習法」と謳う必要がどこにある?

間違った教えが多いからだ。

脳は文法のようなルールで覚えのではない。
英語の発音は音素並べる事でない。
英語は英語脳でやるのではない。
英語は英語喉でやるのではない。
英語は英語耳で聞くのではない。
英語の学習は瞬間英作をする事でない。
英語は聞き流しで話せない。

867 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:53:52.15 ID:kCkD4vkl.net
>>866
>間違った教えが多いからだ。

その代表が桜井恵三なんだがな(笑)

868 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:54:02.36 ID:h18MTkBM.net
桜井はなんでこんなにバカなんだw

869 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:54:20.91 ID:HCjH3NnT.net
>俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと信じる。

信じる=証明

じゃねえよ。
お前は「実用=証明」で話を進めていた、なのになんだこの後退。

870 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:54:45.02 ID:B28k9tKN.net
>間違った教えが多いからだ。

英語(言語)は教えるものでな自分で学習するものだ。
DQNのように強化学習して自分で学習するものだ。
言語の基本は文法ではない。

871 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:56:06.38 ID:kCkD4vkl.net
>>870
>英語(言語)は教えるものでな自分で学習するものだ。

じゃ、桜井恵三は全く不要だな

872 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:56:24.13 ID:B28k9tKN.net
>信じる=証明

グーグルの記事は正しいと思うから
英語はディープ・ラーニングが有効であると証明された。
教化学習は英語に有効であると証明された。

873 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:57:46.91 ID:HCjH3NnT.net
>グーグルの記事は正しいと思うから
>英語はディープ・ラーニングが有効であると証明された。

「正しいと思うから、証明された」

科学的・論理的だねぇ、桜井さんwwwwwwwwwww

874 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:57:54.12 ID:kCkD4vkl.net
>>872
>グーグルの記事は正しいと思うから

思う程度なら、まったくの私見だな(笑)

875 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:57:59.31 ID:B28k9tKN.net
>英語(言語)は教えるものでな自分で学習するものだ。

2才の孫はどんどん言葉を覚えている。
親も俺も日本語を教えない、発音をおしえない、文法も教えない。
しかし、どんどん難しい表現を覚える。
グーグルのDQNと同じで自分で学習している。

876 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:58:51.18 ID:BKYMqT0Y.net
桜井の論は滅茶苦茶w こいつの性格・人格そのもの。
自分に都合がいい場合、「俺の理論と同じ。」  → 「俺のディープラーニング」、「俺の最適性理論」
自分に都合が悪い場合、「俺の理論とは関係」 → 「グーグル、IBMに文句を言え」

ほんと、ゴミ虫以下の価値しかない桜井恵三

こいつが、相手が言った言葉の揚げ足を取っているとき :言葉の意味は辞書ではなく、受け手である俺が決める
こいつが 自分の言ったことで相手に追求されているとき: 言葉の意味は辞書ではなく、発信者である俺が決める

↑ こんな超(が100万個)自己中な奴と議論や会話が成り立つわけがないw

877 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:00:04.60 ID:kCkD4vkl.net
>>875
お前の孫が証明の根拠なのか?w

878 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:00:46.06 ID:BKYMqT0Y.net
桜井恵三なんて、殺虫剤をシュっして死ぬ蚊よりも
遙かにどんでもいい不要なそんざい

はよ しね

879 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:01:36.68 ID:B28k9tKN.net
>2才の孫はどんどん言葉を覚えている。
> 親も俺も日本語を教えない、発音をおしえない、文法も教えない。

DQNと同じように特徴を少しずつ覚えていく。
最初はメガネといえないから、モガメと言っていた。
言葉のゲシュタルトを覚えていくのだ。
これもDQNと同じだ。
こう見ると、DQNの脳を模した強化学習の成功は正しいと信じている。

880 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:02:18.31 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは仮説にすぎない。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

881 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:03:10.74 ID:kCkD4vkl.net
終わりって全く証明が終わってないぞ 桜井

882 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:03:34.76 ID:B28k9tKN.net
>「グーグル、IBMに文句を言え」

IBMとグーグルに文句をつけろ。
俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと信じる。

俺は人間の強化学習だからもう完全な理論として多く研究されている。
人間のディープ・ラーニングは間違いない事実だ。

883 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:04:24.72 ID:kCkD4vkl.net
桜井恵三の念仏が始まった模様(笑)

884 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:04:59.61 ID:B28k9tKN.net
>お前の孫が証明の根拠なのか?w

記事を読んだ。
しかし、孫見ると、DQNと同じ学習をしている。
DQNの成功は間違いい事実であり、仮説ではない。

885 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:06:01.53 ID:kCkD4vkl.net
じゃ、孫をgoogleのラボに連れて行って証明してもらえ

話はそれからだ

886 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:06:21.32 ID:B28k9tKN.net
>「俺の理論と同じ。」  

グーグルの強化学習は脳の強化学習を真似たものだ。
俺は脳の強化学習を提唱している。

887 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:06:26.72 ID:HCjH3NnT.net
企業が研究していれば仮説ではない
企業が研究していれば仮説ではない
企業が研究していれば仮説ではない
企業が研究していれば仮説ではない

俺が信じれば仮説ではない
俺が信じれば仮説ではない
俺が信じれば仮説ではない
俺が信じれば仮説ではない
俺が信じれば仮説ではない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


888 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:07:41.69 ID:kCkD4vkl.net
>>886
>グーグルの強化学習は脳の強化学習を真似たものだ。
>俺は脳の強化学習を提唱している。

google=桜井って言ってんじゃん(笑)

889 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:09:04.04 ID:BKYMqT0Y.net
詭弁の特徴のガイドライン

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

1:事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
 「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3:自分に有利な将来像を予想する
 「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4:主観で決め付ける
 「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
7:陰謀であると力説する
 「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8:知能障害を起こす
 「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
 「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る
 「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
11:レッテル貼りをする
 「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13:勝利宣言をする
 「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」

890 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:09:21.03 ID:B28k9tKN.net
>孫をgoogleのラボに連れて行って証明してもらえ

お前はグーグルの強化学習を疑っている。
なぜ、グーグルには文句を言わないのだ。
なぜ、お前は2chだけで言っているのだ?
おまえの引用したサイトもウソだった。

891 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:09:58.12 ID:B28k9tKN.net
>なぜ、グーグルには文句を言わないのだ。

その理由は本当の基地外になるから。

892 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:10:10.21 ID:BKYMqT0Y.net
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
 「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
  「全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検査するのは不可能だ(だから、哺乳類ではない)」
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
  「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって、哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
  「現在問題なのは犬の広義の非哺乳類性であり、哺乳類であるかどうかは問題ではない。話をそらすな」
19.権威主義におちいって話を聞かなくなる。
  「生物学の権威じゃないおまえには犬について議論する資格が無い。生物学者に意見を聞きたい」

893 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:10:52.50 ID:BKYMqT0Y.net
いま、再び、「詭弁の特徴のガイドライン」を読み返せば
桜井よ  お前の発言の全ての文は詭弁じゃないかw

894 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:11:33.94 ID:B28k9tKN.net
>google=桜井って言ってんじゃん(笑)

俺は人間の強化学習だ、これは間違いのない事だ。
グーグルは記事で知った事で、人工知能の強化学習は事実だと思っている。

895 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:11:51.40 ID:kCkD4vkl.net
>>890
>なぜ、グーグルには文句を言わないのだ。

google=桜井なら、文句を言うのは桜井でいいじゃんよ

896 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:12:19.75 ID:HCjH3NnT.net
>なぜ、グーグルには文句を言わないのだ。

Googleとお前の研究が違うからだ。
Googleの実用はお前の研究と違うから。
お前のインチキの方が興味ある。
記事で読んだくらいで何が「Googleと全く同じ」だよ。

897 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:12:34.47 ID:B28k9tKN.net
>企業が研究していれば仮説ではない

実用的に使う事ができれば仮説ではない。
完璧な事は存在しない。

898 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:13:45.35 ID:BKYMqT0Y.net
分かった 
桜井恵三なんていう超ドアホ、超痴呆老人なんて実は存在しなくて

相手が言った言葉(入力)を「詭弁の特徴のガイドライン」データベースを使って
加工し、できあがった詭弁をネットに書き込む、Perl言語で書かれた人口無能スクリプトだろ
桜井恵三ってw

899 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:14:19.81 ID:B28k9tKN.net
>Googleとお前の研究が違うからだ。

人間の強化学習は俺の研究ではない。
多くの心理学者や認知学者の研究だ。

おれはディープ・ラーニングを英語学習に応用して
驚異的な効果を発揮しただけだ。

900 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:15:43.13 ID:B28k9tKN.net
>おれはディープ・ラーニングを英語学習に応用して
>驚異的な効果を発揮しただけだ。

俺の研究はグーグルやIBMのディープ・ラーニングを
どう英語学習に応用するかだ。

901 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:16:14.49 ID:o6LVUwfN.net
>>899
>驚異的な効果を発揮しただけだ。

驚異的な効果の具体例をどぞ(笑)

902 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:16:31.95 ID:BKYMqT0Y.net
桜井の発言を見返すと、見事に1〜19まで全て使ってるよなw
詭弁の塊か、お前はw

903 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:17:18.41 ID:HCjH3NnT.net
驚異的な効果なんてどこにも見えない。
話題にもなってない。
効果があったなら証明してみろ。

>おれはディープ・ラーニングを英語学習に応用して

記事を読んだだけなw
そしてこの通りなら、お前にその文句をつけるのが当然。

904 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:17:28.80 ID:B28k9tKN.net
>俺の研究はグーグルやIBMのディープ・ラーニングを
> どう英語学習に応用するかだ。

教材(数百冊)や、環境や、学習端末、学習の進め方等を
ジュニア、成人、シニアに分けて、学習を進めている。

905 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:18:09.61 ID:B28k9tKN.net
>ジュニア、成人、シニアに分けて、学習を進めている。

臨界期前のジュニアには最高の効果が出ている。

906 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:19:05.76 ID:HCjH3NnT.net
ここで「最高の効果」言っていてもねえ。
証明できないんだろう。
お前の糞孫晒してみ。

907 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:19:38.49 ID:B28k9tKN.net
>お前にその文句をつけるのが当然。

異論反論はいいけど、ウソを言うな。
ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

908 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:20:00.94 ID:kCkD4vkl.net
桜井恵三の念仏再開w

909 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:20:50.85 ID:B28k9tKN.net
>お前にその文句をつけるのが当然。

その文句を期待して2chに書いている。
ディープ・ラーニングに関する意見は大歓迎だ。
異論反論はいいけど、ウソを言うな。

910 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:22:22.81 ID:HCjH3NnT.net
ディープラーニングは仮説。
多くの企業が研究すれば仮説じゃなくなるわけではない。

911 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:22:28.14 ID:kCkD4vkl.net
>>909
>ディープ・ラーニングに関する意見は大歓迎だ。

桜井恵三の理解が誤っているのが全て

912 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:22:44.05 ID:B28k9tKN.net
>お前の糞孫晒してみ。

孫の英語教育は幼児英語教育で来年に着手だ。
ジュニアは5年生の男子だ。
学校の英語よりは楽しいと言ってくれる。
SKYPEで毎週1回のレッスンをしている。

913 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:23:56.41 ID:h18MTkBM.net
>>905
桜井のリアル犠牲者が孫かよ。
孫を桜井のおもちゃにするなよ!

914 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:24:18.02 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは仮説。

グーグルやIBMやフェイスブックが開発しているから、
実用的に使える事は否定しがたい事実だ。
お前のウソだ。

915 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:24:27.83 ID:HCjH3NnT.net
効果がわからないぞ、それじゃ。
どうせ嘘なんだろう。

916 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:25:29.93 ID:B28k9tKN.net
実用的に使える事は否定しがたい事実だ。
ディープラーニングは仮説はお前のウソだ。

2chだけで言うウソ。
引用したサイトもウソ。
全部がウソ。

917 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:25:32.41 ID:BKYMqT0Y.net
ディープラーニングと桜井は何の関係もない。
その単語を使うな カス

918 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:28:02.41 ID:HCjH3NnT.net
実用的だといって、その説が完全証明されたわけではない。
不完全な説から生まれた説は、所詮仮説。
お前は俺や物理さんの挙げた話を一切無視しているだけ。

ディープラーニングは間違いだと証明される可能性のある仮説。
これは動かない。

919 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:28:18.95 ID:B28k9tKN.net
>孫を桜井のおもちゃにするなよ!

英語と日本語を同時に教えるのだから、別に特別な事ではない。
今までに世界で何百万件以上もある自然な言語教育だ。
実験的な要素は何もない。

920 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:29:03.69 ID:B28k9tKN.net
>実験的な要素は何もない。

臨界期前のジュニアには最高の効果が出ている。

921 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:30:53.27 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは間違いだと証明される可能性のある仮説。

なぜ、グーグルやIBMに言わないのだ?
なぜ他の人がそう言ってないのだ。
なぜ、お前自身が2chだけでほざくのだ?

それはウソ、全部ウソだから。

922 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:31:17.21 ID:kCkD4vkl.net
>>916
>実用的に使える事は否定しがたい事実だ。

言語学習に用いることの有効性の学術的証明が終わってないよな?

桜井 このことを忘れるなよ(笑)

923 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:31:45.51 ID:HCjH3NnT.net
お前の説=Googleの説ではない

お前の糞孫の話は嘘

924 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:32:59.19 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは間違いだと証明される可能性のある仮説。

バカニート、可能性だけで物を言うな。
グーグルもIMBも実証して物を言っている。
もちろん、俺もディープ・ラーニングに関してはそうだ。

925 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:33:06.07 ID:HCjH3NnT.net
孫の話は証明できなけば嘘。

そして、孫の話だけで、他の生徒は全部失敗か?
そいつらを出せ。
そいつらの声を動画で上げろ。

926 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:33:54.95 ID:HCjH3NnT.net
実用=実証ではない。

お前のディープラーニングは記事を読んだだけ。

927 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:33:55.89 ID:kCkD4vkl.net
>>916
>実用的に使える事は否定しがたい事実だ。

言語学習に用いることの有効性の学術的証明が終わってないよな?

桜井 このことを忘れるなよ(笑)

928 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:35:04.89 ID:B28k9tKN.net
>言語学習に用いることの有効性の学術的証明が終わってないよな?

人間の脳が強化学習で学んでいるのは科学的事実だ。
そしてそれをグーグル等の人工知能が真似した。
脳の強化学習の最大の貢献は言語習得だ。
これも科学的事実だ。

929 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:35:58.30 ID:B28k9tKN.net
>言語学習に用いることの有効性の学術的証明が終わってないよな?

終っているから、ディープ・ラーニングを
俺は英語に応用しただけだ。

930 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:37:09.75 ID:kCkD4vkl.net
>>928
どこが「学術的証明」なんだ?
単なる桜井恵三の私見の披露じゃないか(笑)

お前は自分が正しいと言えば、それで終わりだと思ってるのか?

931 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:37:54.35 ID:B28k9tKN.net
>言語学習に用いることの有効性の学術的証明が終わってないよな?

終ってないのはお前が基本的な強化学習の知識を身に付ける事だけだ。
お前は強化学習が何も分かってない。
DQNのように学べないバカニートには無理なのだろう。

932 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:39:28.08 ID:B28k9tKN.net
>どこが「学術的証明」なんだ?

お前が疑うならお前が調べろ。
おれは充分に調べて、その科学性と応用を確認している。

933 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:39:30.18 ID:kCkD4vkl.net
>>931
>終ってないのはお前が基本的な強化学習の知識を身に付ける事だけだ。

最適性理論を制御理論だと勘違いしたままの桜井恵三にそっくりお返しするよ(笑)

934 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:41:04.61 ID:kCkD4vkl.net
>>932
>お前が疑うならお前が調べろ。

バカなのか?
自分が主張することの根拠を他人任せにするのか?

桜井恵三の遁走パターンにもあったけどな(笑)

935 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:41:40.11 ID:B28k9tKN.net
>最適性理論を制御理論

俺は脳の話をしているのだから、制御理論が出るはずはない。
最適性理論と温度調節を誤解したのはお前等だ。

936 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:43:14.05 ID:h18MTkBM.net
>>919
桜井の糞発音は有害!
孫が桜井と同じれっちゅる発音になったら
孫がかわいそうだ。

937 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:43:33.04 ID:kCkD4vkl.net
>>932
>お前が疑うならお前が調べろ。

自分でわかってんだろ?
学術的根拠なんかない桜井恵三の捏造だってよ!w

938 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:44:09.05 ID:B28k9tKN.net
>自分が主張することの根拠を他人任せにするのか?

俺は研究者ではないから、他人の研究成果を使う。
だからグーグルのディープ・ラーニングを使った。
その理由は世界的に信頼性が高いからだ。

俺はディープ・ラーニングの英語学習への応用だ。
グーグルが脳の強化学習を真似ているからだ。

939 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:44:53.66 ID:B28k9tKN.net
だからグーグルのディープ・ラーニングを使った。
その理由は世界的に信頼性が高いからだ。

注目を集めるには最高の応用だと思っている。
大成功だ。

940 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:45:09.15 ID:kCkD4vkl.net
>>935
>最適性理論と温度調節を誤解したのはお前等だ。

さすがフィードバックさえ正しく理解できない桜井恵三の詭弁と事実誤認、捏造w

941 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:45:46.17 ID:B28k9tKN.net
>学術的根拠なんかない桜井恵三の捏造だってよ!w

それはグーグルの言え。

俺はディープ・ラーニングの英語学習への応用だ。
グーグルが脳の強化学習を真似ているからだ。

942 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:46:30.61 ID:kCkD4vkl.net
>>938
>俺は研究者ではないから、他人の研究成果を使う。

それなら言語学習に他人の研究成果が出るまで待ってろ バカ桜井恵三

943 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:56:53.90 ID:h18MTkBM.net
学問方法は他人の研究成果を盗用
教材は他人の著作物をパクリ

泥棒じゃんw

944 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:59:46.17 ID:kCkD4vkl.net
>>941
>俺はディープ・ラーニングの英語学習への応用だ。

研究者でなく、基礎理論さえ理解していない者が応用できるとでも思ってるのか?
自惚れるなよ 桜井

桜井恵三は科学の世界を舐めまくってる

945 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 16:52:06.70 ID:B28k9tKN.net
>教材は他人の著作物をパクリ

教化学習は人間の脳の学習を、人工知能がパクった。
人間からパクッて、ディープ・ラーニングと呼んだ。
ディープ・ラーニングはグーグルより俺の方が10年先だ。

946 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 16:53:04.76 ID:B28k9tKN.net
>ディープ・ラーニングはグーグルより俺の方が10年先だ。

俺はずっと前に、10年前からやっている。


桜井恵三のディープ・ラーニングの華麗な発展の歴史

第一段階:”音素あるの?無いの”で音素が無い事を証明。
第二段階:2chで8人を募集して、音素無しの効果を実証。
第三段階:音のストリーム理論として公開。
第四段階:実践者のブログをネットで大々的に公開。
第五段階:最適性理論と改称。
第六段階:スマホやタブレットを使うディープ・ラーニング学習を提唱
第七段階:世界の第二言語学習の改革

これらは全部この2chでやっているから、古くからの読者は全員知っている。

947 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 16:54:23.79 ID:B28k9tKN.net
だからグーグルのディープ・ラーニングを使った。
その理由は世界的に信頼性が高いからだ。

注目を集めるには最高の応用だと思っている。
大成功だ。
音のストリームや最適性理論では大した反応はなかった。

948 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:13:19.83 ID:HCjH3NnT.net
だって理解できてないんだろ?
雑誌で読んだくらいで。

949 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:14:28.10 ID:XNJHBS55.net
注目されたところで実践者が増えなきゃ無意味だろ?(笑)

第一段階から第六段階の各実践者数を公開しろよ 桜井

950 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:16:39.64 ID:8tGLquu1.net
桜井の糞メソッドのどこに
ディープラーニングが使われてるんだ?
具体的に言ってみろw

まさか、「自分の音声を聴いて発音を矯正することがディープラーニングだ」とほざくなよ
皆から爆笑されるぞw

951 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:25:46.16 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングが使われてるんだ?
> 具体的に言ってみろw

ディープ・ラーニングとは強化学習だ。
人工知能が教化学習を真似したのは自分で学ぶ事ができるからだ。
言葉の習得なら反復練習をしてフィードバックを得ながら、
特徴を少しすずつ学習していく。
DQNのゲーム習得と同じだ。
そうすれば自分でどんどん学習する事ができる。

952 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:26:39.08 ID:HCjH3NnT.net
人工知能=人間の脳

ってことでいいんですね?

953 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:28:05.94 ID:XNJHBS55.net
>>951
>自分で学ぶ事ができるからだ。

そもそも、自分で学ばない学習者っているのかよ?(笑)

954 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:29:31.18 ID:HCjH3NnT.net
人工知能=人間の脳

ではないけど、似ているので、

人工知能=人間の脳

か。

似ている=同じである

この論理。

955 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:30:01.97 ID:B28k9tKN.net
>まさか、「自分の音声を聴いて発音を矯正することがディープラーニングだ」

このバカ、強化学習の意味も理解できない。
矯正するができるのは発音の場合だけだ。
ディープ・ラーニングのすごさは矯正することでなく、
フィードバックを得て自分で学んでいくことだ。

特徴を少しずつ学ぶ事によりパターン学習やパターン認識が進む。
すると累積効果で学習速度が速まり、認識精度も高まる。
パターン学習で英語の新しい表現を作ることができる。

956 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:31:42.33 ID:XNJHBS55.net
>>955
>フィードバックを得て自分で学んでいくことだ。

フィードバックを最適化するとかマヌケな作業のことか?(笑)

957 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:32:42.23 ID:B28k9tKN.net
>人工知能=人間の脳

人工知能が脳の真似をしているのはまだディープ・ラーニングくらいだ。
真似ているのは強化学習くらいなものだ。
大事な並列分散処理などはほとんど人工知能ではできてない。
人工知能は違う種類のデータを連携して使う事もできない。

958 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:34:53.71 ID:HCjH3NnT.net
そんなこと聞いてねえよ。
真似すること、つまり、似せていることだけで、その応用がなんで人間の脳の問題に正当化されるんだよ。

959 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:35:07.40 ID:B28k9tKN.net
>フィードバックを最適化するとか

英語ならいろいろなフィードバックを得る事ができる。
発音であればリズム、イントネーション、速度、子音、母音等
のフィードバックがある。
その全てのフィードバックを総合的に判断してベストにするのが
フィードバックの最適化だ。

960 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:35:24.16 ID:XNJHBS55.net
>>957
>人工知能は違う種類のデータを連携して使う事もできない。

だったら、人工知能上で機能するディープラーニングなんか どうでもいいじゃんよ

矛盾に気が付かないのか?

961 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:36:25.32 ID:B28k9tKN.net
>真似すること、つまり、似せていることだけで、その応用がなんで人間の脳の問題に正当化されるんだよ。

???????

962 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:37:32.30 ID:XNJHBS55.net
>>958が理解できないとは
どうして桜井は、こんなにバカなんだ?

963 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:38:57.84 ID:B28k9tKN.net
>人工知能上で機能するディープラーニングなんか どうでもいいじゃんよ

ディープ・ラーニングと言えばもうかなり知られている。
そしてディープ・ラーニング検索すればいろいろなサイトがヒットする。
ディープ・ラーニングでいろいろな事が分かる。
日本語の多層強化学習では同じ意味だが、注目も理解もされない。

964 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:40:02.31 ID:B28k9tKN.net
>そしてディープ・ラーニング検索すればいろいろなサイトがヒットする。

ファナックがロボットにディープラーニング技術導入へ
IBMの人工知能・ワトソンが15年内に日本語対応
米フェイスブックがパリに人工知能の研究拠点
ヤフー、ディープラーニング適用で音声認識の精度向上
リクルートが人工知能研究所を開設 米研究者招く
ソフトバンク、顧客の電話対応にワトソン活用
グーグル、自ら学ぶ人工知能開発
今、最も熱いディープラーニングを体験してみよ
米ITで開発熱「ディープラーニング」、日本の先進活用企業
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングと検索エンジン最適化の新たな時代
GoogleやFacebookが注目するディープラーニング
ディープラーニングとは、ニューラルネットの「ルネッサンス」
ディープラーニング用国産OSS「Chainer」登場、開発元のPFNは米国進出
ディープ・ラーニングと 画像処理・画像解析セミナー
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
リクルートテクノロジーズ、ディープラーニング活用の画像検索システムを構築
「Google翻訳」アプリ、ディープラーニング採用

965 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:40:49.91 ID:B28k9tKN.net
>日本語の多層強化学習では同じ意味だが、注目も理解もされない。

俺はずっと同じ事をやっており、同じ事を言っている。
でもディープ・ラーニングと言ったら急に反応が増えた。

966 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:42:08.42 ID:ugl3r6wt.net
桜井氏の行動パターンは以下の通り

1.自分勝手な解釈と妄言を垂れ流す
      ↓
2.相手の意見を理解できない
      ↓
3.論点をそらすため、突然、話題を変える。
      ↓
4.話題を変えても追い詰められる。
      ↓
5.自分が論破されていることが理解できない
      ↓
6.ふぁびょる そして突然、意味不明のコピペの荒らし。 ←今ココw
      ↓
7.勝手に勝利宣言
      ↓
1へ戻る

967 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:42:16.54 ID:XNJHBS55.net
>>963
>>958が言っている
機械学習の機能と人間の脳が似ているから
機械学習理論が人間にも適応される件の正当性証明を、早よ 桜井

968 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 18:23:34.27 ID:B28k9tKN.net
>機械学習の機能と人間の脳が似ているから

そうではない。
機械学習は人間の強化学習を真似たものだ。
グーグルがDQNで真似る事に成功したと言った。

969 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 18:24:48.16 ID:B28k9tKN.net
>グーグルがDQNで真似る事に成功したと言った。

俺はそれを信じている。
お前が信じられないなら、グーグルに文句言え。

俺は機械学習ではなく、
人間の強化学習を提唱している。

970 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 18:30:36.62 ID:XNJHBS55.net
>>969
>俺は機械学習ではなく、
>人間の強化学習を提唱している。

ほぉ?
では、機械学習のディープラーニングを強調する必要性は全くないよな(笑)

971 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 18:32:30.13 ID:HCjH3NnT.net
桜井の意見=Googleの意見であれば、桜井に文句言うのと、Googleに文句言うの、変わらないじゃないか。
そういう論理もわからないからあんた馬鹿なんだよ。
「イコールじゃない」と言っちゃうと、あんたの説が弱くなる一方でな。
まあ、同じじゃない。
Googleは人工知能、あんたのディープラーニングは人間の脳、そしてあんたは無能。

972 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 18:45:36.13 ID:qwPUaTwW.net
基地外桜井恵三完全論破され発狂中
桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)

973 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 18:48:05.98 ID:ugl3r6wt.net
>>852
>人工知能の事は記事で読んだだけだ。

記事読んで英語学習方法のネタに使える
しかもディープラーニングという言葉は
いいキャッチコピーになるって事で
始めたんだろうなw

974 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 18:49:42.44 ID:kXza8nlc.net
自己愛性人格障害者詐欺師
桜井恵三

10年経っても音素、音韻を全く理解できず、

息を吐くように嘘を重ねる詐欺師であり

自称ITがブロパーwwwな

自己愛性人格障害の桜井恵三の完成された音のストリームの集大成を聞いてみよ!

ボコボコにされて連日発狂中の基地外桜井恵三のメッセージをお聞きください。

★完成された桜井恵三の言う
インチキデタラメ
ディープラーニングの集大成を
お聞き頂こうwww

https://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk


Skypeで話しても発音はまるでダメ、
日本語だけ見ても言語力皆無、
そんな奴と話すだけ時間の無駄だわな

カタカナ発音ですね
これで金巻き上げようなんて
まさにインチキ詐欺師

975 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 18:53:41.54 ID:XNJHBS55.net
>>973
>いいキャッチコピーになるって事で

桜井恵三の看板書き換えの歴史

音のストリーム

最適性理論

自動化学習

ディープラーニング

毎月、倒産セールしてる家具屋のチラシと同じ(笑)

976 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 19:05:15.31 ID:B28k9tKN.net
>しかもディープラーニングという言葉は
> いいキャッチコピーになるって事で

脳の学習の事だから俺がずっとやってきた事だ。
ディープ・ラーニングと呼び出したら急に反応が増えた。
みんな何も知らんが、ディープ・ラーニングでわかったような気になる。

977 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 19:06:53.42 ID:B28k9tKN.net
>ディープ・ラーニングと呼び出したら急に反応が増えた。

教化学習よりは響きが良いかもしれない。

978 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 19:06:55.75 ID:B28k9tKN.net
>ディープ・ラーニングと呼び出したら急に反応が増えた。

教化学習よりは響きが良いかもしれない。

979 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 19:09:35.57 ID:XNJHBS55.net
>>976
>脳の学習の事だから俺がずっとやってきた事だ。

>>938
>俺は研究者ではないから、他人の研究成果を使う。

研究者ではない桜井恵三が、ずっとやってきた事は
「他人の研究成果を使う」という名の下のコピペや剽窃だからね

980 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 19:16:30.26 ID:XNJHBS55.net
しかも、桜井恵三はバカなので、都合よく切り取ったコピペと剽窃同士の論理的不整合を理解できない

さらに、コピペと剽窃の内容さえ正しく理解できないので、両面から突っ込まれ
日々 火病でマルチポストする毎日w

981 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 19:26:14.56 ID:B28k9tKN.net
>「他人の研究成果を使う」という名の下のコピペや剽窃だからね

人間の強化学習をパクったんはグーグルだ。
強化学習は俺の方が10年先だ。

982 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 19:27:12.60 ID:B28k9tKN.net
強化学習(ディープ・ラーニング)は俺の方が10年先だ。

桜井恵三のディープ・ラーニングの華麗な発展の歴史

第一段階:”音素あるの?無いの”で音素が無い事を証明。
第二段階:2chで8人を募集して、音素無しの効果を実証。
第三段階:音のストリーム理論として公開。
第四段階:実践者のブログをネットで大々的に公開。
第五段階:最適性理論と改称。
第六段階:スマホやタブレットを使うディープ・ラーニング学習を提唱
第七段階:世界の第二言語学習の改革

983 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 19:27:41.10 ID:XNJHBS55.net
>>981
>強化学習は俺の方が10年先だ。

>>938
>俺は研究者ではないから、他人の研究成果を使う。

他人の研究成果を10年前にパクっただけだろ?(笑)

984 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 19:28:46.83 ID:ugl3r6wt.net
>>981
>人間の強化学習をパクったんはグーグルだ。

下衆の妄想

985 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 19:32:21.50 ID:HCjH3NnT.net
>人間の強化学習をパクったんはグーグルだ。

これ、訴訟もんだね。

そして「人工知能のことは記事で読んで知って応用した」と大きく矛盾する。

986 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 19:33:27.55 ID:XNJHBS55.net
>>981
>強化学習は俺の方が10年先だ。

桜井のニューラルネットワークってMicrosoftのサイトのフルコピペじゃなかったっけ?

http://www.obutsu.net/2012/02/post-686.html

987 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 19:38:03.05 ID:HCjH3NnT.net
本当にGoogleが桜井さんをぱくったのですね?
これは本当のことなんですね?


と書いても、どうせまたコピペ逃げ。

988 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 19:39:46.88 ID:XNJHBS55.net
下衆の中の下衆
負け犬の中の負け犬
The "Loser" さくあ

989 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 19:40:23.86 ID:ugl3r6wt.net
>>982
> 第一段階:”音素あるの?無いの”で音素が無い事を証明。
> 第二段階:2chで8人を募集して、音素無しの効果を実証。
> 第三段階:音のストリーム理論として公開。

音のストリームで英語音声聴くと音声の一部が欠落して
聴き取れない事がイブとアリンコ話が
聴き取れなかった桜井によって証明された。

>第四段階:実践者のブログをネットで大々的に公開。
実践者に多大な迷惑かけただけだった。

990 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 19:41:03.80 ID:XNJHBS55.net
下衆の中の下衆
負け犬の中の負け犬
The "Loser" 桜井恵三

991 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 20:00:03.04 ID:1GGz3y6d.net
ID:B28k9tKN



桜井恵三


完全論破され発狂中


なんと、140レス以上


まさに異常人格である



自己愛性人格障害者の



特徴が如実に現れた事例

992 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 20:01:29.16 ID:1GGz3y6d.net
桜井恵三の詳細



以下のサイトを参照


http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html




http://www.obutsu.net/

993 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 20:01:59.83 ID:OuCXtqJn.net
基地外桜井恵三完全論破され発狂中
桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)

994 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 20:02:37.72 ID:OuCXtqJn.net
自己愛性人格障害者詐欺師
桜井恵三

10年経っても音素、音韻を全く理解できず、

息を吐くように嘘を重ねる詐欺師であり

自称ITがブロパーwwwな

自己愛性人格障害の桜井恵三の完成された音のストリームの集大成を聞いてみよ!

ボコボコにされて連日発狂中の基地外桜井恵三のメッセージをお聞きください。

★完成された桜井恵三の言う
インチキデタラメ
ディープラーニングの集大成を
お聞き頂こうwww

https://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk


Skypeで話しても発音はまるでダメ、
日本語だけ見ても言語力皆無、
そんな奴と話すだけ時間の無駄だわな

カタカナ発音ですね
これで金巻き上げようなんて
まさにインチキ詐欺師

995 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 20:03:04.08 ID:1GGz3y6d.net
ID:B28k9tKN



桜井恵三


完全論破され発狂中


なんと、140レス以上


まさに異常人格である



自己愛性人格障害者の



特徴が如実に現れた事例

996 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 20:03:32.10 ID:OuCXtqJn.net
基地外桜井恵三完全論破され発狂中
桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)

997 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 20:04:00.17 ID:OuCXtqJn.net
基地外桜井恵三完全論破され発狂中
桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)

998 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 20:04:26.52 ID:OuCXtqJn.net
自己愛性人格障害者詐欺師
桜井恵三

10年経っても音素、音韻を全く理解できず、

息を吐くように嘘を重ねる詐欺師であり

自称ITがブロパーwwwな

自己愛性人格障害の桜井恵三の完成された音のストリームの集大成を聞いてみよ!

ボコボコにされて連日発狂中の基地外桜井恵三のメッセージをお聞きください。

★完成された桜井恵三の言う
インチキデタラメ
ディープラーニングの集大成を
お聞き頂こうwww

https://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk


Skypeで話しても発音はまるでダメ、
日本語だけ見ても言語力皆無、
そんな奴と話すだけ時間の無駄だわな

カタカナ発音ですね
これで金巻き上げようなんて
まさにインチキ詐欺師

999 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 20:04:54.26 ID:1GGz3y6d.net
自己愛性人格障害者詐欺師
桜井恵三

10年経っても音素、音韻を全く理解できず、

息を吐くように嘘を重ねる詐欺師であり

自称ITがブロパーwwwな

自己愛性人格障害の桜井恵三の完成された音のストリームの集大成を聞いてみよ!

ボコボコにされて連日発狂中の基地外桜井恵三のメッセージをお聞きください。

★完成された桜井恵三の言う
インチキデタラメ
ディープラーニングの集大成を
お聞き頂こうwww

https://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk


Skypeで話しても発音はまるでダメ、
日本語だけ見ても言語力皆無、
そんな奴と話すだけ時間の無駄だわな

カタカナ発音ですね
これで金巻き上げようなんて
まさにインチキ詐欺師

1000 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 20:05:22.38 ID:1GGz3y6d.net
基地外桜井恵三完全論破され発狂中
桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)

1001 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 20:05:50.40 ID:1GGz3y6d.net
桜井恵三の詳細



以下のサイトを参照


http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html




http://www.obutsu.net/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
353 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200