2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

れっちゅるかぷだうおーどいんだでくしょのり 7音素

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 09:50:23.67 ID:gu8wkc9I.net
馬鹿の一つ覚えを執拗に繰り返すだけで、ダメダメなのに
本人だけはそう思わず宣伝だと信じ込む
他スレへのマルチポストを 継続する
演繹論理を理解できない桜井恵三氏を弄ぶスレです。

桜井氏の行動パターンは以下の通り

1.自分勝手な解釈と妄言を垂れ流す
      ↓
2.相手の意見を理解できない
      ↓
3.論点をそらすため、突然、話題を変える。
      ↓
4.話題を変えても追い詰められる。
      ↓
5.自分が論破されていることが理解できない
      ↓
6.ふぁびょる そして突然、意味不明のコピペの荒らし。
      ↓
7.勝手に勝利宣言
      ↓
1へ戻る

719 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:40:21.75 ID:HCjH3NnT.net
>>717
ディープラーニングは仮説に過ぎない

と一貫してますよ。
ゲーデルも助けてくれたし。
「お前はディープラーニングは間違えているといっただろうが?」と言いたいんでしょ?
それは半分合ってますよね、ゲーデルを考えると。
ゲーデルの理論から行けば、「Aという説は正しいかもしれないし、そうではなく、Bかもしれない」ですからね。
そういう意味では「お前の説は間違えている可能性がある」は「仮説」と全く矛盾しません。

はい、桜井、逃げて(笑)

720 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:42:32.96 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは仮説に過ぎない

実用的な部分あれば仮説とは言わないだろう。

721 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:43:10.69 ID:HCjH3NnT.net
>ディープ・ラーニングが実用的であるなら、
>多くの企業が研究開発して、
>また俺が英語学習に応用するのは非常に科学的だと言える。

科学的というのは、「科学理論に基づいている」程度で、それが「理論の完全証明」になるわけではない。
ファジー理論やカオスと同レベル、そしてこれらは仮説だった。
科学的手法が混ざるなら全て「科学的」になるわけだよな、桜井の方法から行けば。
となると、例えば、英語喉に科学的方法が混ざった場合、それは「科学的」になる。
IBMが使っていようがいまいが。
そしてお前は当初、「完全だ」と言っていた。
が、今になって、俺の語彙であった、「実用」「可能」を使用し始めた。
一貫しない証拠だよ。

722 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:43:50.15 ID:HCjH3NnT.net
>実用的な部分あれば仮説とは言わないだろう。

ゲーデル

んで、お前の生徒に掲示板での振る舞いを知らせてもいいのか?
誤魔化さずに返事しろ。

723 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:43:58.90 ID:B28k9tKN.net
仮説とは、ある自然現象または社会現象の観察や実験の事例から,
現象を説明し,あるいは法則を見出すために,設けられる基本的な仮定。

実用的な部分あれば仮説ではない。

724 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:45:46.85 ID:HCjH3NnT.net
>実用的な部分あれば仮説とは言わないだろう。

じゃあ、カオスやファジーも「仮説」ではなかったわけだ。
今は誰も言わないが。
そして天動説でもいくつかの説明はできた。
あれも「仮説」ではないわけだな。

「実用」だけでいけば、いろんな「トンデモ説」が科学になるんだよ。
企業が使った、だけを見てもそうだし。
説明と予測だけ見れば、いろんなトンデモ説が科学になるぞ。
栄養学とかいい例だろ。

725 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:47:30.25 ID:HCjH3NnT.net
>仮説とは、ある自然現象または社会現象の観察や実験の事例から,
>現象を説明し,あるいは法則を見出すために,設けられる基本的な仮定。

天動説、ファジー、カオス、非グルテン食事法、サプライサイド経済学、全て仮説。

726 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:49:01.27 ID:kCkD4vkl.net
>>718
>ディープ・ラーニングが実用的であるなら

あらゆる領域で実用的であることを証明さらない限り、無意味な発言

727 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:50:17.87 ID:B28k9tKN.net
>ファジー理論やカオスと同レベル、そしてこれらは仮説だった。

カオスは理論として認められいる。
カオス理論は数式では表現できないが、
その振る舞いは決定論的法則に従っており、
完全な理論であり、仮説ではない。

728 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:51:26.96 ID:kCkD4vkl.net
>>727
>その振る舞いは決定論的法則に従っており、

それも仮説だから(笑)

729 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:52:05.03 ID:B28k9tKN.net
>あらゆる領域で実用的であることを証明さらない限り、無意味な発言

お前はこう言っていた。

868 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/08(土) 19:10:10.45 ID:4ApAkm+l
スタンフォードの論文読みなさい。 そこにあります。

脳科学には未解決の問題がある。
その時点での応用は必然的に未解決問題を含む。
故に、ディープラーニングや他の応用は不完全である。

730 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:54:34.92 ID:B28k9tKN.net
>お前はこう言っていた。

脳科学には未解決の問題がある。
故に、ディープラーニングや他の応用は不完全である。

しかし、ディープ・ラーニングが実用的であるなら
応用が不完全であるはずはない。
実用的と言うのは人間が使えると言う事であり、それで十分だ。

731 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:55:13.01 ID:kCkD4vkl.net
>>729

それ俺じゃないから(笑)

732 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:56:21.55 ID:B28k9tKN.net
>あれも「仮説」ではないわけだな。

仮説の話しではないだろう、問題はディープ・ラーニングの問題だ。

お前はこう言っていた。

脳科学には未解決の問題がある。
故に、ディープラーニングや他の応用は不完全である。

しかし、ディープ・ラーニングが実用的であるなら
ディープ・ラーニングのある部分は正しい事を認めてのではないか?

733 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:58:14.70 ID:kCkD4vkl.net
>>730
>しかし、ディープ・ラーニングが実用的であるなら
>応用が不完全であるはずはない。

バカか?
不完全な仮説からは不完全な応用しか適応できないだろ

734 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:58:46.62 ID:B28k9tKN.net
>それ俺じゃないから(笑)

そうやって逃げるのか。
誰が書いてもどうでもよい。

ディープ・ラーニングは実用的であり、充分に使える理論である。
多くの企業も開発研究を進めている。
ファナックがロボットにディープラーニング技術導入へ
IBMの人工知能・ワトソンが15年内に日本語対応
米フェイスブックがパリに人工知能の研究拠点
ヤフー、ディープラーニング適用で音声認識の精度向上
リクルートが人工知能研究所を開設 米研究者招く
ソフトバンク、顧客の電話対応にワトソン活用
グーグル、自ら学ぶ人工知能開発
今、最も熱いディープラーニングを体験してみよ
米ITで開発熱「ディープラーニング」、日本の先進活用企業
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングと検索エンジン最適化の新たな時代
GoogleやFacebookが注目するディープラーニング
ディープラーニングとは、ニューラルネットの「ルネッサンス」
ディープラーニング用国産OSS「Chainer」登場、開発元のPFNは米国進出
ディープ・ラーニングと 画像処理・画像解析セミナー
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
リクルートテクノロジーズ、ディープラーニング活用の画像検索システムを構築
「Google翻訳」アプリ、ディープラーニング採用

735 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 11:59:46.66 ID:kCkD4vkl.net
>>734

バカか?
不完全な仮説からは不完全な応用しか適応できないだろ

736 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:00:42.60 ID:B28k9tKN.net
>不完全な仮説からは不完全な応用しか適応できないだろ

お前は実用性のあるディープ・ラーニングを
どうやって仮説と断定しているのだ。

仮説と言う事がウソだろう。

737 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:01:20.59 ID:cNXHjRqn.net
↑↑↑基地外桜井恵三完全論破され発狂中
桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)

738 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:01:24.80 ID:B28k9tKN.net
お前は実用性のあるディープ・ラーニングを
どうやって仮説と断定しているのだ。

仮説とは、ある自然現象または社会現象の観察や実験の事例から,
現象を説明し,あるいは法則を見出すために,設けられる基本的な仮定。

実用的な部分あれば仮説ではない。

739 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:03:09.79 ID:kCkD4vkl.net
>>736
>お前は実用性のあるディープ・ラーニングを
>どうやって仮説と断定しているのだ。

バカか?
実用性=理論的正当性であることを証明しろ

740 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:03:11.18 ID:B28k9tKN.net
979 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 00:37:29.07 ID:rlU5sGxD

不完全な理論からは、完全理論はできない。

741 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:04:32.02 ID:B28k9tKN.net
お前は以前はこう言っていた。

不完全な理論からは、完全理論はできない。

そして次にはこう言っている。

不完全な仮説からは不完全な応用しか適応できないだろ

インチキ野郎。

742 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:05:29.65 ID:B28k9tKN.net
実用性のあるディープ・ラーニングは
もう仮説ではない。

仮説とは、ある自然現象または社会現象の観察や実験の事例から,
現象を説明し,あるいは法則を見出すために,設けられる基本的な仮定。

743 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:06:34.43 ID:kCkD4vkl.net
>>741
>不完全な仮説からは不完全な応用しか適応できないだろ

バカか?
当たり前だろ

744 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:07:57.96 ID:qwPUaTwW.net
基地外桜井恵三完全論破され発狂中
桜井恵三とは

重度の自己愛性人格障害者であり、

脳障害を患い、精神病、認知症も患い、

おばさんを死に追いやり、

生徒に金を返さず、教材は送らず、

PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、

著作権法違反容疑で捜査中であり、

スパムメールを大量に送り、

言語障害を患い、詐欺を働き、

発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する

それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと

桜井恵三71歳児(貧乏人)

745 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:08:35.80 ID:B28k9tKN.net
>実用性=理論的正当性であることを証明しろ

お前はディープ・ラーニングは仮説と言ったのだから、
俺は実用的なディープ・ラーニングは仮説でないと言っている。

ディープ・ラーニングを英語学習に使うのは実用的である。
ディープ・ラーニングを仮説を試しているのではない。

746 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:09:47.92 ID:B28k9tKN.net
ディープ・ラーニングを仮説を試しているのではない。

次の企業もディープ・ラーニングを仮説として捉えてない。
ディープ・ラーニングを実用的だと捉えている。

ファナックがロボットにディープラーニング技術導入へ
IBMの人工知能・ワトソンが15年内に日本語対応
米フェイスブックがパリに人工知能の研究拠点
ヤフー、ディープラーニング適用で音声認識の精度向上
リクルートが人工知能研究所を開設 米研究者招く
ソフトバンク、顧客の電話対応にワトソン活用
グーグル、自ら学ぶ人工知能開発
今、最も熱いディープラーニングを体験してみよ
米ITで開発熱「ディープラーニング」、日本の先進活用企業
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングと検索エンジン最適化の新たな時代
GoogleやFacebookが注目するディープラーニング
ディープラーニングとは、ニューラルネットの「ルネッサンス」
ディープラーニング用国産OSS「Chainer」登場、開発元のPFNは米国進出
ディープ・ラーニングと 画像処理・画像解析セミナー
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
リクルートテクノロジーズ、ディープラーニング活用の画像検索システムを構築
「Google翻訳」アプリ、ディープラーニング採用

747 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:10:51.73 ID:B28k9tKN.net
>不完全な仮説からは不完全な応用しか適応できないだろ

ディープ・ラーニングが実用的といのは
充分に人類が使えると言う事だ。

748 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:12:50.33 ID:B28k9tKN.net
>ディープ・ラーニングが実用的といのは充分に人類が使えると言う事だ。

全てが不完全だし、利用できるものは「実用的」で「可能」である。その程度である。

進化論は現在のDNAを使う生物化学からみれば不完全だ。
しかし、一般的には完成した理論であるのは間違いない。
不完全だから仮説と言うこともないし、進化論が間違いとも言われず、正しい言える。

進化論を仮説と言うバカはいない。

749 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:13:17.85 ID:BKYMqT0Y.net
バカ桜井よ

実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。
毎日ガンガン実用に使われているニュートンの万有引力、量子力学、
アインシュタインの相対性理論もぜんぶ、仮説だ。

750 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:14:57.94 ID:B28k9tKN.net
>進化論を仮説と言うバカはいない。

ビッグバン理論もビッグバンの前は説明ができない。
その意味では不完全だ。
しかし、現在の状況からみれば科学的にただしい理論だ。
ビッグバン理論を仮説だと言う天文学者も、物理学者もいない。

751 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:16:52.21 ID:kCkD4vkl.net
>>745
>俺は実用的なディープ・ラーニングは仮説でないと言っている。

脳科学は完全に解明されていない
よってその領域の学説は仮説である
その仮説に基づき応用されたものは論理的には不完全である

なぜこれが理解できないんだ バカ桜井

752 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:17:13.19 ID:B28k9tKN.net
>全ての物理理論は仮説だぞw

間違いだ。
ビッグバン理論、進化論も、万有引力理論も、相対性理論も
全てを完全に説明できないが、世界中で理論として認めれている。

お前はウソばかり言っている。

753 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:18:44.30 ID:B28k9tKN.net
>よってその領域の学説は仮説である

この世に完全なものは存在しない。
実用的に使われているものはもう仮説ではない。

754 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:20:35.55 ID:B28k9tKN.net
お前はこう言っていた。

脳科学には未解決の問題がある。
故に、ディープラーニングや他の応用は不完全である。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

755 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:20:55.05 ID:kCkD4vkl.net
>>753
>この世に完全なものは存在しない。

じゃ ディープラーニングは不完全だろ

756 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:21:19.68 ID:B28k9tKN.net
ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

事実、多くの企業が研究している。

ファナックがロボットにディープラーニング技術導入へ
IBMの人工知能・ワトソンが15年内に日本語対応
米フェイスブックがパリに人工知能の研究拠点
ヤフー、ディープラーニング適用で音声認識の精度向上
リクルートが人工知能研究所を開設 米研究者招く
ソフトバンク、顧客の電話対応にワトソン活用
グーグル、自ら学ぶ人工知能開発
今、最も熱いディープラーニングを体験してみよ
米ITで開発熱「ディープラーニング」、日本の先進活用企業
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングと検索エンジン最適化の新たな時代
GoogleやFacebookが注目するディープラーニング
ディープラーニングとは、ニューラルネットの「ルネッサンス」
ディープラーニング用国産OSS「Chainer」登場、開発元のPFNは米国進出
ディープ・ラーニングと 画像処理・画像解析セミナー
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
リクルートテクノロジーズ、ディープラーニング活用の画像検索システムを構築
「Google翻訳」アプリ、ディープラーニング採用

757 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:22:32.80 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは仮説に過ぎない

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

758 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:25:16.99 ID:kCkD4vkl.net
研究者が多いことと理論の完全性の関連について証明しなくてはな(笑)

759 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:25:51.71 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは仮説に過ぎない

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

760 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:26:42.64 ID:B28k9tKN.net
>研究者が多いことと理論の完全性の関連について証明しなくてはな(笑)

卑怯な野郎。
話しをどんどんすり替えていく。

ディープ・ラーニングが仮説と言うのは大きな間違いである。

761 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:27:11.20 ID:kCkD4vkl.net
答えに窮すると無意味なコピペ連投を開始する桜井恵三

念仏なのか?(笑)

762 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:28:01.84 ID:kCkD4vkl.net
>>760
>卑怯な野郎。

桜井さんの自己紹介は、いつも楽しいですね

763 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:32:35.16 ID:HCjH3NnT.net
桜井さんの場合は話が一切すり替わることはない

そういう理解でいいですか?(過去ログ職人準備して)
そういう理解でいいんですね?
一切主張は、細かい部分も含めて変わってないってことですね?
一切ですね?

764 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:33:18.00 ID:HCjH3NnT.net
でもどうせ「私の意見はディープラーニングで一貫している」程度でしょ?
俺は「細かい部分も含めて意見変わってないんですね?」だからな。

765 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:34:04.65 ID:kCkD4vkl.net
自分の意に沿わないと
バカ
ウソツキ
でっち上げ
卑怯な野郎
を連呼し、コピペを繰り返すだけの桜井恵三

766 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:59:10.46 ID:HCjH3NnT.net
で、桜井の生徒にネットでの活動を報告してもいいんだな?

767 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 13:06:26.58 ID:HCjH3NnT.net
嫌ならここでの活動を一切やめろ。
無視するなら「勝手にしろ」という発言と見なす。
「やめてくれ」言うならやめるがなw

768 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:02:19.34 ID:B28k9tKN.net
>おい、明日も来てやるからな、馬鹿桜井。
> 覚悟しておけよ。
>せいぜい勝利宣言しておけよ。
>明日までの命だからな。

飛んで火に入るいつもの虫。

769 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:04:04.93 ID:B28k9tKN.net
>飛んで火に入るいつもの虫。

DQNなら学習するのに、このバカ虫は学習できない。
明日までの命だからなって、お前の事だろ!!

770 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:04:29.44 ID:HCjH3NnT.net
>>768
やるのか?ああ?w

んで、生徒に言っていいのか?

771 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:04:53.81 ID:B28k9tKN.net
>嫌ならここでの活動を一切やめろ。

俺はお前らが嫌がるからやっているだけだ。

772 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:05:01.88 ID:HCjH3NnT.net
>>769
ディープラーニングなんて仮説持ってきやがってw

773 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:05:37.73 ID:HCjH3NnT.net
>>771
その割には弱いね、あんた。
レス返せないし、ヘタレだし、ゲーデルは理解できてないし。

774 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:07:22.14 ID:B28k9tKN.net
>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

みんな完全な理論だ。
このやろう、DQNのように学習もしないで、
ウソばかり言っている。

775 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:08:03.81 ID:HCjH3NnT.net
あれえええええええええええ?
「完全」ってないんじゃないかったのおおおおおおおおおおおおお?

776 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:08:40.79 ID:HCjH3NnT.net
ゲーデルが間違いなのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお?

777 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:09:04.43 ID:B28k9tKN.net
>やるのか?ああ?w

お前はまだまだウソを並べるのか?
”やるのか?ああ?w ”は仮説で言っているのか。
本気で言うなら許さない!!!!

778 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:09:29.79 ID:HCjH3NnT.net
「やるのか?」のどこが嘘なんだwwwwwww

779 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:10:19.12 ID:B28k9tKN.net
>「完全」ってないんじゃないかったのおおおおおおおおおおおおお

このバカ本当に狂ってしまった。
俺は英語はディープ・ラーニングと言っているだけだ。
ディープ・ラーニングは実用的なレベルだ。

780 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:10:21.65 ID:HCjH3NnT.net
科学哲学者に言わせれば、理論の「完全」なんぞ、「一貫性がある」程度だぞ、桜井。

781 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:11:02.60 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは仮説に過ぎない

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

782 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:11:45.07 ID:HCjH3NnT.net
>>779
>俺は英語はディープ・ラーニングと言っているだけだ。

「だけ」ではないだろ。
「完全な理論」とさっき述べたもんな。
「だけ」っていうのは、A, B, C, D...Nとある時に、いずれかだけを述べること。
お前はディープラーニング=Aの他に、B, C, Dが「完全」と述べた。
さあ、この矛盾をどう説明する?

783 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:11:49.88 ID:B28k9tKN.net
>科学哲学者に言わせれば、理論の「完全」なんぞ、「一貫性がある」程度だぞ、桜井。

ディープラーニングは仮説ではない。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

784 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:12:33.15 ID:B28k9tKN.net
>「完全な理論」とさっき述べたもんな。

ウソを言うな!
この基地がい。

785 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:13:01.28 ID:HCjH3NnT.net
>ディープ・ラーニングは実用的であり、
>その応用は充分に実用的である。

不完全な理論から出してきた理論、よって不完全、よって仮説
ゲーデルも推奨

>終わり。

どうせ終わらないくせにw
俺が煽れば終わらないだろ。

786 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:13:26.50 ID:HCjH3NnT.net
>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

みんな完全な理論だ。
このやろう、DQNのように学習もしないで、
ウソばかり言っている。

>>784

787 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:13:42.28 ID:B28k9tKN.net
>「完全な理論」とさっき述べたもんな。

完璧なものはこの世に存在しない。

実用的に使う事が可能なものがたくさんある。

ディープ・ラーニングもそれだ。

788 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:14:02.44 ID:B28k9tKN.net
>「完全な理論」とさっき述べたもんな。

うそつき。

789 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:14:16.67 ID:HCjH3NnT.net
企業が「実用」している理論は全て実証済み

ってことでいいんですね?

企業が実用すれば実証

でいいんですね?

790 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:14:45.67 ID:B28k9tKN.net
>みんな完全な理論だ。

ネットでは全部が理論扱いだ。

791 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:15:01.57 ID:HCjH3NnT.net
>788
>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

みんな完全な理論だ。
このやろう、DQNのように学習もしないで、
ウソばかり言っている。

完全な理論だ完全な理論だ完全な理論だ完全な理論だ

792 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:15:34.17 ID:B28k9tKN.net
>「完全な理論」とさっき述べたもんな。

うそつき。
仮説でなく理論と言ったのだ。
ウソつきの、基地外。

793 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:16:03.11 ID:HCjH3NnT.net
>ネットでは全部が理論扱いだ。

ほう、ではあんたが今必死に送信していることも理論か?
実際には起こっていないとwww

「全部が」だもんな。

794 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:16:47.94 ID:HCjH3NnT.net
>788
>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

みんな完全な理論だ。
このやろう、DQNのように学習もしないで、
ウソばかり言っている。


だからディープラーニングも完全な理論だ

って言いたいんじゃないのお?

795 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:17:14.48 ID:B28k9tKN.net
>「完全な理論」とさっき述べたもんな。

完璧と言う意味ではない。
正真正銘の理論と言う事だ。

796 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:17:30.92 ID:HCjH3NnT.net
企業が使えばすべて「理論実証済み」wwwwwwwwwwwww

797 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:17:44.42 ID:B28k9tKN.net
>みんな完全な理論だ。

みんな正真正銘の理論だ。

798 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:18:18.09 ID:B28k9tKN.net
>完璧と言う意味ではない。

完璧なものはこの世に存在しない。

799 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:18:39.07 ID:BKYMqT0Y.net
>>774
どこが完全なんだ? ばぁ〜かぁw
完全な物理法則なんてあるか、そんなもん。
ニュートンの万有引力の法則では、なぜ引力が発生するのか説明していないし、考えてもいない。不完全だな
アインシュタインの重力理論では、ニュートンができなかったことをアインシュタインなりに説明した。
質量によって4次元空間である「時空」が歪む。重力はその歪みによって発生することを提唱し、後に実際に
時空が質量により歪むことが証明された。しかし、じゃ、なぜ質量で時空が歪むのかについては、アインシュタインでさえ答えていない。
新たな謎が生まれただけで重力の仕組みが解明されたわけではない。不完全だなw

マルチバース理論が正しいかどうかは、他の宇宙をまず見つけ、観察しないといけないが
現在の所、他の宇宙を測定することは不可能とされている。実証されない理論は正しいかどうかすら分からない。
全く不完全だ。どこが完全なんだ? 間抜けw


ワームホール理論にいたっては、まだ、SFでの範疇でしかない。

800 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:19:10.55 ID:HCjH3NnT.net
>>795
話を変えたな。
確かお前の話だと、「話を変える奴は卑怯」だよな。
この卑怯者。
「正真正銘=完全」を証明してみろ。

仮にただ「正真正銘」だけであったら、やはりゲーデルの説は適用される。
つまり「仮説」にすぎない。

801 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:19:12.87 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングも完全な理論だ

ディープ・ラーニングは実用的に使える理論だ。
正しくは強化学習は実用的に使える理論だ。

802 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:19:58.64 ID:BKYMqT0Y.net
>>779
ばかか、お前。

お前が「みんな完全な理論だ。」と言った対象は

>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

↑これだぞ。勝手に話しを捏造するな ぼけ

803 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:20:09.57 ID:HCjH3NnT.net
あーあ、桜井、科学哲学畑の俺だけじゃなく、物理に強い人まで敵に回した。
あとはもうコピペで逃げるしかないな。

804 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:20:57.33 ID:HCjH3NnT.net
>ディープ・ラーニングは実用的に使える理論だ。
>正しくは強化学習は実用的に使える理論だ。

使えるだけで、仮説の域を出ていない。
間違いが証明される可能性はある。

805 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:20:59.48 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは仮説に過ぎない

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

806 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:21:52.58 ID:BKYMqT0Y.net
>>784
おい、痴呆老人いい加減にしろ。
773はお前が書いた文だ。たった5分前に書いた事すら
覚えてないのか 間抜け


773 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2015/08/13(木) 14:07:22.14 ID:B28k9tKN [49/61]
>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

みんな完全な理論だ。
このやろう、DQNのように学習もしないで、
ウソばかり言っている。

807 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:22:05.56 ID:B28k9tKN.net
>使えるだけで、仮説の域を出ていない。

お前がだけが、ネットでだけで言っているウソだ。

808 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:23:15.74 ID:B28k9tKN.net
>間違いが証明される可能性はある。

その可能性はない。
ディープ・ラーニングではどんどん成果を上げている。

ファナックがロボットにディープラーニング技術導入へ
IBMの人工知能・ワトソンが15年内に日本語対応
米フェイスブックがパリに人工知能の研究拠点
ヤフー、ディープラーニング適用で音声認識の精度向上
リクルートが人工知能研究所を開設 米研究者招く
ソフトバンク、顧客の電話対応にワトソン活用
グーグル、自ら学ぶ人工知能開発
今、最も熱いディープラーニングを体験してみよ
米ITで開発熱「ディープラーニング」、日本の先進活用企業
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングと検索エンジン最適化の新たな時代
GoogleやFacebookが注目するディープラーニング
ディープラーニングとは、ニューラルネットの「ルネッサンス」
ディープラーニング用国産OSS「Chainer」登場、開発元のPFNは米国進出
ディープ・ラーニングと 画像処理・画像解析セミナー
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
リクルートテクノロジーズ、ディープラーニング活用の画像検索システムを構築
「Google翻訳」アプリ、ディープラーニング採用

809 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:23:56.54 ID:B28k9tKN.net
>お前がだけが、ネ2chだけで言っているウソだ。

お前が引用したサイトもウソ。
全てがウソ。

810 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:24:16.18 ID:HCjH3NnT.net
>>807
俺の嘘を証明したければ、上の物理さんを論破してみ。
無理だろうけど。

お前ね、科学弱いくせに、科学的だなんだと言いだすからいけないんだよ。
「ディープラーニングを使ってみてください。効果があるかもしれませんから」程度なら、だれも文句言わない。
お前は中途半端な科学知識を利用するから駄目なんだよ。
生徒に言いつけるぞ。
いいのか?

811 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:24:59.62 ID:B28k9tKN.net
>お前がだけが、ネ2chだけで言っているウソだ。

IBMやグーグルや桜井恵三のトリオを敵にまわす、
世界一のバカ、世界一のうそつき。

812 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:25:41.77 ID:B28k9tKN.net
>俺の嘘を証明したければ、上の物理さんを論破してみ。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

813 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:26:43.01 ID:B28k9tKN.net
>科学的だなんだと言いだすからいけないんだよ。

英語はディープ・ラーニング
科学的CITベース究極の英語学習法

1.タブレットかスマホを使う
2.皆と共にソーシャル・ラーニング
3.自分から学ぶアクティブ・ラーニング
4.自然な音のストリームの発音を身に付ける
5.覚え易い自然な対話、表現教材を使う
6.自己有能感を得てモチベーションを維持する
7.電子辞書を使い、自分の単語帳を持つ
8.英語の映画やドラマを見てメンテナンスをする

814 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:26:45.31 ID:kCkD4vkl.net
>>774
>ウソばかり言っている。

桜井さんの自己紹介は、いつも楽しいですね

815 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:27:50.21 ID:BKYMqT0Y.net
>>812
お前は論理的思考すらできないのか 間抜けw
論理学すらしらないだろ カスw

816 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:28:07.98 ID:B28k9tKN.net
>生徒に言いつけるぞ。
>いいのか?

何でもよいからやれ。
警察マターになったら、
躊躇なく、即通報する。

817 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:28:19.92 ID:HCjH3NnT.net
だから実用されれば、それで証明か、っての。

ゲーデルを用いておいて、「間違いの可能性」を排除できるんだ?
全く論理的ではないですね。
不完全な理論からの仮説のごときで。
もう逃げモードだな。

818 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:29:22.91 ID:B28k9tKN.net
>生徒に言いつけるぞ。
>いいのか?

議論に勝てないから、
嫌がらせをする。
やくざもやらない事をする。

そんなクソニートに負ける訳がない。
ウソつき、バカニート。

総レス数 1002
353 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200