2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

れっちゅるかぷだうおーどいんだでくしょのり 7音素

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 09:50:23.67 ID:gu8wkc9I.net
馬鹿の一つ覚えを執拗に繰り返すだけで、ダメダメなのに
本人だけはそう思わず宣伝だと信じ込む
他スレへのマルチポストを 継続する
演繹論理を理解できない桜井恵三氏を弄ぶスレです。

桜井氏の行動パターンは以下の通り

1.自分勝手な解釈と妄言を垂れ流す
      ↓
2.相手の意見を理解できない
      ↓
3.論点をそらすため、突然、話題を変える。
      ↓
4.話題を変えても追い詰められる。
      ↓
5.自分が論破されていることが理解できない
      ↓
6.ふぁびょる そして突然、意味不明のコピペの荒らし。
      ↓
7.勝手に勝利宣言
      ↓
1へ戻る

761 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:27:11.20 ID:kCkD4vkl.net
答えに窮すると無意味なコピペ連投を開始する桜井恵三

念仏なのか?(笑)

762 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:28:01.84 ID:kCkD4vkl.net
>>760
>卑怯な野郎。

桜井さんの自己紹介は、いつも楽しいですね

763 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:32:35.16 ID:HCjH3NnT.net
桜井さんの場合は話が一切すり替わることはない

そういう理解でいいですか?(過去ログ職人準備して)
そういう理解でいいんですね?
一切主張は、細かい部分も含めて変わってないってことですね?
一切ですね?

764 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:33:18.00 ID:HCjH3NnT.net
でもどうせ「私の意見はディープラーニングで一貫している」程度でしょ?
俺は「細かい部分も含めて意見変わってないんですね?」だからな。

765 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:34:04.65 ID:kCkD4vkl.net
自分の意に沿わないと
バカ
ウソツキ
でっち上げ
卑怯な野郎
を連呼し、コピペを繰り返すだけの桜井恵三

766 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:59:10.46 ID:HCjH3NnT.net
で、桜井の生徒にネットでの活動を報告してもいいんだな?

767 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 13:06:26.58 ID:HCjH3NnT.net
嫌ならここでの活動を一切やめろ。
無視するなら「勝手にしろ」という発言と見なす。
「やめてくれ」言うならやめるがなw

768 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:02:19.34 ID:B28k9tKN.net
>おい、明日も来てやるからな、馬鹿桜井。
> 覚悟しておけよ。
>せいぜい勝利宣言しておけよ。
>明日までの命だからな。

飛んで火に入るいつもの虫。

769 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:04:04.93 ID:B28k9tKN.net
>飛んで火に入るいつもの虫。

DQNなら学習するのに、このバカ虫は学習できない。
明日までの命だからなって、お前の事だろ!!

770 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:04:29.44 ID:HCjH3NnT.net
>>768
やるのか?ああ?w

んで、生徒に言っていいのか?

771 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:04:53.81 ID:B28k9tKN.net
>嫌ならここでの活動を一切やめろ。

俺はお前らが嫌がるからやっているだけだ。

772 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:05:01.88 ID:HCjH3NnT.net
>>769
ディープラーニングなんて仮説持ってきやがってw

773 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:05:37.73 ID:HCjH3NnT.net
>>771
その割には弱いね、あんた。
レス返せないし、ヘタレだし、ゲーデルは理解できてないし。

774 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:07:22.14 ID:B28k9tKN.net
>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

みんな完全な理論だ。
このやろう、DQNのように学習もしないで、
ウソばかり言っている。

775 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:08:03.81 ID:HCjH3NnT.net
あれえええええええええええ?
「完全」ってないんじゃないかったのおおおおおおおおおおおおお?

776 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:08:40.79 ID:HCjH3NnT.net
ゲーデルが間違いなのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお?

777 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:09:04.43 ID:B28k9tKN.net
>やるのか?ああ?w

お前はまだまだウソを並べるのか?
”やるのか?ああ?w ”は仮説で言っているのか。
本気で言うなら許さない!!!!

778 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:09:29.79 ID:HCjH3NnT.net
「やるのか?」のどこが嘘なんだwwwwwww

779 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:10:19.12 ID:B28k9tKN.net
>「完全」ってないんじゃないかったのおおおおおおおおおおおおお

このバカ本当に狂ってしまった。
俺は英語はディープ・ラーニングと言っているだけだ。
ディープ・ラーニングは実用的なレベルだ。

780 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:10:21.65 ID:HCjH3NnT.net
科学哲学者に言わせれば、理論の「完全」なんぞ、「一貫性がある」程度だぞ、桜井。

781 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:11:02.60 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは仮説に過ぎない

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

782 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:11:45.07 ID:HCjH3NnT.net
>>779
>俺は英語はディープ・ラーニングと言っているだけだ。

「だけ」ではないだろ。
「完全な理論」とさっき述べたもんな。
「だけ」っていうのは、A, B, C, D...Nとある時に、いずれかだけを述べること。
お前はディープラーニング=Aの他に、B, C, Dが「完全」と述べた。
さあ、この矛盾をどう説明する?

783 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:11:49.88 ID:B28k9tKN.net
>科学哲学者に言わせれば、理論の「完全」なんぞ、「一貫性がある」程度だぞ、桜井。

ディープラーニングは仮説ではない。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

784 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:12:33.15 ID:B28k9tKN.net
>「完全な理論」とさっき述べたもんな。

ウソを言うな!
この基地がい。

785 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:13:01.28 ID:HCjH3NnT.net
>ディープ・ラーニングは実用的であり、
>その応用は充分に実用的である。

不完全な理論から出してきた理論、よって不完全、よって仮説
ゲーデルも推奨

>終わり。

どうせ終わらないくせにw
俺が煽れば終わらないだろ。

786 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:13:26.50 ID:HCjH3NnT.net
>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

みんな完全な理論だ。
このやろう、DQNのように学習もしないで、
ウソばかり言っている。

>>784

787 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:13:42.28 ID:B28k9tKN.net
>「完全な理論」とさっき述べたもんな。

完璧なものはこの世に存在しない。

実用的に使う事が可能なものがたくさんある。

ディープ・ラーニングもそれだ。

788 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:14:02.44 ID:B28k9tKN.net
>「完全な理論」とさっき述べたもんな。

うそつき。

789 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:14:16.67 ID:HCjH3NnT.net
企業が「実用」している理論は全て実証済み

ってことでいいんですね?

企業が実用すれば実証

でいいんですね?

790 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:14:45.67 ID:B28k9tKN.net
>みんな完全な理論だ。

ネットでは全部が理論扱いだ。

791 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:15:01.57 ID:HCjH3NnT.net
>788
>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

みんな完全な理論だ。
このやろう、DQNのように学習もしないで、
ウソばかり言っている。

完全な理論だ完全な理論だ完全な理論だ完全な理論だ

792 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:15:34.17 ID:B28k9tKN.net
>「完全な理論」とさっき述べたもんな。

うそつき。
仮説でなく理論と言ったのだ。
ウソつきの、基地外。

793 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:16:03.11 ID:HCjH3NnT.net
>ネットでは全部が理論扱いだ。

ほう、ではあんたが今必死に送信していることも理論か?
実際には起こっていないとwww

「全部が」だもんな。

794 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:16:47.94 ID:HCjH3NnT.net
>788
>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

みんな完全な理論だ。
このやろう、DQNのように学習もしないで、
ウソばかり言っている。


だからディープラーニングも完全な理論だ

って言いたいんじゃないのお?

795 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:17:14.48 ID:B28k9tKN.net
>「完全な理論」とさっき述べたもんな。

完璧と言う意味ではない。
正真正銘の理論と言う事だ。

796 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:17:30.92 ID:HCjH3NnT.net
企業が使えばすべて「理論実証済み」wwwwwwwwwwwww

797 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:17:44.42 ID:B28k9tKN.net
>みんな完全な理論だ。

みんな正真正銘の理論だ。

798 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:18:18.09 ID:B28k9tKN.net
>完璧と言う意味ではない。

完璧なものはこの世に存在しない。

799 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:18:39.07 ID:BKYMqT0Y.net
>>774
どこが完全なんだ? ばぁ〜かぁw
完全な物理法則なんてあるか、そんなもん。
ニュートンの万有引力の法則では、なぜ引力が発生するのか説明していないし、考えてもいない。不完全だな
アインシュタインの重力理論では、ニュートンができなかったことをアインシュタインなりに説明した。
質量によって4次元空間である「時空」が歪む。重力はその歪みによって発生することを提唱し、後に実際に
時空が質量により歪むことが証明された。しかし、じゃ、なぜ質量で時空が歪むのかについては、アインシュタインでさえ答えていない。
新たな謎が生まれただけで重力の仕組みが解明されたわけではない。不完全だなw

マルチバース理論が正しいかどうかは、他の宇宙をまず見つけ、観察しないといけないが
現在の所、他の宇宙を測定することは不可能とされている。実証されない理論は正しいかどうかすら分からない。
全く不完全だ。どこが完全なんだ? 間抜けw


ワームホール理論にいたっては、まだ、SFでの範疇でしかない。

800 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:19:10.55 ID:HCjH3NnT.net
>>795
話を変えたな。
確かお前の話だと、「話を変える奴は卑怯」だよな。
この卑怯者。
「正真正銘=完全」を証明してみろ。

仮にただ「正真正銘」だけであったら、やはりゲーデルの説は適用される。
つまり「仮説」にすぎない。

801 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:19:12.87 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングも完全な理論だ

ディープ・ラーニングは実用的に使える理論だ。
正しくは強化学習は実用的に使える理論だ。

802 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:19:58.64 ID:BKYMqT0Y.net
>>779
ばかか、お前。

お前が「みんな完全な理論だ。」と言った対象は

>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

↑これだぞ。勝手に話しを捏造するな ぼけ

803 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:20:09.57 ID:HCjH3NnT.net
あーあ、桜井、科学哲学畑の俺だけじゃなく、物理に強い人まで敵に回した。
あとはもうコピペで逃げるしかないな。

804 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:20:57.33 ID:HCjH3NnT.net
>ディープ・ラーニングは実用的に使える理論だ。
>正しくは強化学習は実用的に使える理論だ。

使えるだけで、仮説の域を出ていない。
間違いが証明される可能性はある。

805 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:20:59.48 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは仮説に過ぎない

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

806 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:21:52.58 ID:BKYMqT0Y.net
>>784
おい、痴呆老人いい加減にしろ。
773はお前が書いた文だ。たった5分前に書いた事すら
覚えてないのか 間抜け


773 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2015/08/13(木) 14:07:22.14 ID:B28k9tKN [49/61]
>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

みんな完全な理論だ。
このやろう、DQNのように学習もしないで、
ウソばかり言っている。

807 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:22:05.56 ID:B28k9tKN.net
>使えるだけで、仮説の域を出ていない。

お前がだけが、ネットでだけで言っているウソだ。

808 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:23:15.74 ID:B28k9tKN.net
>間違いが証明される可能性はある。

その可能性はない。
ディープ・ラーニングではどんどん成果を上げている。

ファナックがロボットにディープラーニング技術導入へ
IBMの人工知能・ワトソンが15年内に日本語対応
米フェイスブックがパリに人工知能の研究拠点
ヤフー、ディープラーニング適用で音声認識の精度向上
リクルートが人工知能研究所を開設 米研究者招く
ソフトバンク、顧客の電話対応にワトソン活用
グーグル、自ら学ぶ人工知能開発
今、最も熱いディープラーニングを体験してみよ
米ITで開発熱「ディープラーニング」、日本の先進活用企業
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングと検索エンジン最適化の新たな時代
GoogleやFacebookが注目するディープラーニング
ディープラーニングとは、ニューラルネットの「ルネッサンス」
ディープラーニング用国産OSS「Chainer」登場、開発元のPFNは米国進出
ディープ・ラーニングと 画像処理・画像解析セミナー
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
リクルートテクノロジーズ、ディープラーニング活用の画像検索システムを構築
「Google翻訳」アプリ、ディープラーニング採用

809 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:23:56.54 ID:B28k9tKN.net
>お前がだけが、ネ2chだけで言っているウソだ。

お前が引用したサイトもウソ。
全てがウソ。

810 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:24:16.18 ID:HCjH3NnT.net
>>807
俺の嘘を証明したければ、上の物理さんを論破してみ。
無理だろうけど。

お前ね、科学弱いくせに、科学的だなんだと言いだすからいけないんだよ。
「ディープラーニングを使ってみてください。効果があるかもしれませんから」程度なら、だれも文句言わない。
お前は中途半端な科学知識を利用するから駄目なんだよ。
生徒に言いつけるぞ。
いいのか?

811 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:24:59.62 ID:B28k9tKN.net
>お前がだけが、ネ2chだけで言っているウソだ。

IBMやグーグルや桜井恵三のトリオを敵にまわす、
世界一のバカ、世界一のうそつき。

812 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:25:41.77 ID:B28k9tKN.net
>俺の嘘を証明したければ、上の物理さんを論破してみ。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

813 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:26:43.01 ID:B28k9tKN.net
>科学的だなんだと言いだすからいけないんだよ。

英語はディープ・ラーニング
科学的CITベース究極の英語学習法

1.タブレットかスマホを使う
2.皆と共にソーシャル・ラーニング
3.自分から学ぶアクティブ・ラーニング
4.自然な音のストリームの発音を身に付ける
5.覚え易い自然な対話、表現教材を使う
6.自己有能感を得てモチベーションを維持する
7.電子辞書を使い、自分の単語帳を持つ
8.英語の映画やドラマを見てメンテナンスをする

814 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:26:45.31 ID:kCkD4vkl.net
>>774
>ウソばかり言っている。

桜井さんの自己紹介は、いつも楽しいですね

815 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:27:50.21 ID:BKYMqT0Y.net
>>812
お前は論理的思考すらできないのか 間抜けw
論理学すらしらないだろ カスw

816 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:28:07.98 ID:B28k9tKN.net
>生徒に言いつけるぞ。
>いいのか?

何でもよいからやれ。
警察マターになったら、
躊躇なく、即通報する。

817 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:28:19.92 ID:HCjH3NnT.net
だから実用されれば、それで証明か、っての。

ゲーデルを用いておいて、「間違いの可能性」を排除できるんだ?
全く論理的ではないですね。
不完全な理論からの仮説のごときで。
もう逃げモードだな。

818 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:29:22.91 ID:B28k9tKN.net
>生徒に言いつけるぞ。
>いいのか?

議論に勝てないから、
嫌がらせをする。
やくざもやらない事をする。

そんなクソニートに負ける訳がない。
ウソつき、バカニート。

819 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:29:26.18 ID:BKYMqT0Y.net
桜井が論理学しってるわけ無かったわ ごめんごめん

普通、小学校で習う「部分集合」
これすら、桜井は知らなかったもんなw バカのテンプレ化されてるw

820 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:29:30.03 ID:HCjH3NnT.net
>>816
お前がネットでやっていることを知らせるのが、どう警察沙汰なんだ?
お前の生徒はここで暴れているのを知っているのか?
知った上で「桜井さん、すげえなああ」とか言わせてんの?
彼らには知る権利があると思わないか?

821 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:29:32.72 ID:kCkD4vkl.net
>>790
>ネットでは全部が理論扱いだ。

その理屈だと、論文を書いたことのない桜井恵三の駄文が、自称 理論になっちゃうわけね(笑)

822 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:29:43.94 ID:B28k9tKN.net
>俺の嘘を証明したければ、上の物理さんを論破してみ。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

823 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:30:37.07 ID:B28k9tKN.net
>生徒に言いつけるぞ。
>いいのか?

議論に勝てないから、
嫌がらせをする。
やくざもやらない事をする。

そんなクソニートに負ける訳がない。
ウソつき、バカニート。

824 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:30:52.84 ID:HCjH3NnT.net
>>818
そうやって、話を誤魔化すの良くないですよ。
この生徒の件でも、科学の話でも、いくらでもやってやるよ。
どうせ暇なんだろ?
徹底的にやろうぜ。

825 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:31:02.77 ID:BKYMqT0Y.net
おい、痴呆老人いい加減にしろ。
773はお前が書いた文だ。たった5分前に書いた事すら
覚えてないのか 間抜け
773をみてみろ カス。 そして、自分が間違えたことを言ったと謝罪しろ
早くしろ 



773 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2015/08/13(木) 14:07:22.14 ID:B28k9tKN [49/61]
>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

みんな完全な理論だ。
このやろう、DQNのように学習もしないで、
ウソばかり言っている。

826 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:31:39.85 ID:HCjH3NnT.net
>>823
ああ、やっぱり「嫌がらせ」という意識はあるんだ?
生徒に知られたらまずいと?

でもな、彼らには知る権利があると思わないか?

827 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:32:30.85 ID:B28k9tKN.net
>だから実用されれば、それで証明か、

俺は実用的なつまり科学的な英語学習として
ディープ・ラーニングを提唱している。
IBMやグーグルは人工知能の学習に応用して、実用的な成果をあげている。

828 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:33:26.68 ID:HCjH3NnT.net
それはさておき、ディープラーニングは仮説にすぎない。
どっちにしても、IBMやGoogleとお前の理論は全く同じじゃないだろ。
人工知能と人間の脳の違いだもんな。
が、にもかかわらずそのディープラーニングを適用するには、
人工知能=人間の脳、が成立しなくてはならない、ということになるんだがな。
この論理、わからないんだろうな。

829 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:33:50.56 ID:B28k9tKN.net
>生徒に知られたらまずいと?

そんな事が怖くて、お前のようなバカを相手にできるか?
さすが、4人の子供達には内緒だ。

830 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:34:38.47 ID:B28k9tKN.net
>さすが、4人の子供達には内緒だ。

孫にも内緒だ。

831 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:35:23.42 ID:B28k9tKN.net
>それはさておき、ディープラーニングは仮説にすぎない。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

832 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:36:22.12 ID:HCjH3NnT.net
>IBMやグーグルは人工知能の学習に応用して、実用的な成果をあげている。

はい、これも論破しましょう。
桜井の考えから行くと、「人工知能=人間の脳」ではないとなる。
となると、たとえIBMやGoogleが成果を上げたとて、桜井のディープラーニングが成果を上げるとは限らない。
人工知能=人間の脳ではないと本人が認めているからな。
認めているくせに、説明もできずに「適用できる」だからな。
バカげている。

IBMやGoogleの成果と桜井のそれは関係がないことを、桜井自身が説明した。

833 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:36:51.34 ID:B28k9tKN.net
>どっちにしても、IBMやGoogleとお前の理論は全く同じじゃないだろ。

何だ、俺のディープ・ラーニングだけは間違いか?
アホ、俺はIBMやGoogleとまったく同じディープ・ラーニングだ。
IBMやGoogleは脳のディープ・ラーニングを真似ている。

ディープ・ラーニングは俺の方が10年先だ。

834 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:37:25.39 ID:kCkD4vkl.net
>>831
>終わり。

以上、桜井恵三 終了のお知らせでしたw

835 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:37:28.24 ID:B28k9tKN.net
>ディープ・ラーニングは俺の方が10年先だ。

桜井恵三のディープ・ラーニングの華麗な発展の歴史

第一段階:”音素あるの?無いの”で音素が無い事を証明。
第二段階:2chで8人を募集して、音素無しの効果を実証。
第三段階:音のストリーム理論として公開。
第四段階:実践者のブログをネットで大々的に公開。
第五段階:最適性理論と改称。
第六段階:スマホやタブレットを使うディープ・ラーニング学習を提唱
第七段階:世界の第二言語学習の改革

これらは全部この2chでやっているから、古くからの読者は全員知っている。

836 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:37:41.07 ID:HCjH3NnT.net
あ、じゃあ、生徒にはばれているんだ?
本当かな。
じゃあ、今更ばらしても同じことか。
ばらしてみようかな。

子供も知る権利があるんじゃないのか?
孫がいるなら、子供も大人だろう。
知る権利があるぞ。

837 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:37:58.47 ID:B28k9tKN.net
>それはさておき、ディープラーニングは仮説にすぎない。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

838 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:38:35.71 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは仮説に過ぎない

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

839 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:39:20.10 ID:HCjH3NnT.net
多くの企業が研究しているのと、お前の成果とは何の関係もない。
それはお前自身の言葉で自明。

840 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:40:26.72 ID:kCkD4vkl.net
>>833
>何だ、俺のディープ・ラーニングだけは間違いか?

俺=googleだって証明が必要だと>>931も言ってるだろが
お前の思い込みだけでは真実になり得ないんだよ
バカ桜井

841 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:40:42.08 ID:8tGLquu1.net
おい、気ちがい
お前の何がディープラーニングなんだ?
糞のアイスクリームとディープラーニングとは何も関係ないだろうが どあほ

842 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:40:55.39 ID:B28k9tKN.net
>となると、たとえIBMやGoogleが成果を上げたとて、桜井のディープラーニングが成果を上げるとは限らない。

人間の脳の強化学習を真似たのがディープ・ラーニングだ。
人間の方が先だ、俺の方が先だ。
そして多くの企業はディープ・ラーニングで成果をあげ実用性を証明した。

843 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:40:59.58 ID:HCjH3NnT.net
人工知能=人間の脳ではないが、全く同じように応用できる

を証明してみろ。
企業とお前が関係ないことがわかる。

844 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:41:12.38 ID:kCkD4vkl.net
>>833
>何だ、俺のディープ・ラーニングだけは間違いか?

俺=googleだって証明が必要だと>>832も言ってるだろが
お前の思い込みだけでは真実になり得ないんだよ
バカ桜井

845 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:41:29.82 ID:B28k9tKN.net
そして多くの企業はディープ・ラーニングで成果をあげ実用性を証明した。

ディープ・ラーニングではどんどん成果を上げている。

ファナックがロボットにディープラーニング技術導入へ
IBMの人工知能・ワトソンが15年内に日本語対応
米フェイスブックがパリに人工知能の研究拠点
ヤフー、ディープラーニング適用で音声認識の精度向上
リクルートが人工知能研究所を開設 米研究者招く
ソフトバンク、顧客の電話対応にワトソン活用
グーグル、自ら学ぶ人工知能開発
今、最も熱いディープラーニングを体験してみよ
米ITで開発熱「ディープラーニング」、日本の先進活用企業
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングと検索エンジン最適化の新たな時代
GoogleやFacebookが注目するディープラーニング
ディープラーニングとは、ニューラルネットの「ルネッサンス」
ディープラーニング用国産OSS「Chainer」登場、開発元のPFNは米国進出
ディープ・ラーニングと 画像処理・画像解析セミナー
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
リクルートテクノロジーズ、ディープラーニング活用の画像検索システムを構築
「Google翻訳」アプリ、ディープラーニング採用

846 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:41:58.94 ID:HCjH3NnT.net
>>842
真似た=同じ

なのか、馬鹿。
人工知能と人間の脳は同じではない、と言ったのはお前だ。
企業の成果とお前の成果は関係ない。

847 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:42:47.49 ID:kCkD4vkl.net
それらの企業の研究と「お笑い! 俺のディープラーニング」は無関係じゃんよ

848 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:43:26.99 ID:HCjH3NnT.net
Google=俺

が証明できれば、

Googleの成果=俺の成果

になるぞ。

もう一つ、Googleの成果とIBMの成果も違うだろう。
各企業の成果とも違う。
なのになぜごちゃまぜにして「俺の成果」に変えられるんだ?
お前が教えたわけでもあるまいに。

849 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:44:07.62 ID:B28k9tKN.net
>人工知能=人間の脳ではないが、全く同じように応用できる

IBMとグーグルに文句をつけろ。
俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと信じる。
教化学習で人工知能=人間の脳でないと言うなら相手が違う。
人工知能が強化学習に成功したと信じるの全世界の人間だ。

850 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:44:27.60 ID:kCkD4vkl.net
世界の有名企業が桜井恵三に教えを乞うため日参してんのか?(笑)

851 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:45:06.97 ID:HCjH3NnT.net
>>847
その通り。
桜井の頭だと、「人間の脳を真似たのが人工知能」なんだが、論理を飛躍させ、
「人間の脳=人工知能」と実質上している。
自分で「イコールではない」と認める一方で。
「似ていればイコール」という異常な論理にするつもりかな。
その正当化も必要なんだがな。

852 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:45:53.75 ID:B28k9tKN.net
>IBMとグーグルに文句をつけろ。

お前が得意のチクリをやる事だ。
もし、もし、IBMとグーグルが間違いを認めてたらお前はヒーローだ。
俺は脳の強化学習をしており、人工知能の事は記事で読んだだけだ。

853 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:46:29.53 ID:kCkD4vkl.net
>>849
>教化学習で人工知能=人間の脳でないと言うなら相手が違う。

逃げるな桜井
機械学習の成果、理論を英語学習に生かせると言ってるのは、桜井恵三じゃん(笑)

854 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:46:32.50 ID:HCjH3NnT.net
>IBMとグーグルに文句をつけろ

付けても仕方ない。
お前の研究と=ではないので。
ケチをつけるのは、お前の研究と彼らの研究が=な時のみだ。
ある店の団子が腐っていたからって、同じような団子作っている店に文句は言わない。

855 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:47:35.31 ID:B28k9tKN.net
>「人間の脳=人工知能」と実質上している。

IBMとグーグルに文句をつけろ。
俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと信じる。

俺は人間の強化学習だからもう完全な理論として多く研究されている。
人間のディープ・ラーニングは間違いない事実だ。

856 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:47:46.43 ID:HCjH3NnT.net
>俺は脳の強化学習をしており、人工知能の事は記事で読んだだけだ。

この程度
この程度かよお前

じゃあ、ほとんどIBMやGoogleの成果とお前の研究がリンクしてないことを認めるんだな?
企業の努力の成果は、お前の研究とは関係がないと。

857 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:48:13.34 ID:B28k9tKN.net
>俺は人間の強化学習だからもう完全な理論として多く研究されている。
>人間のディープ・ラーニングは間違いない事実だ。

IBMとグーグルに文句をつけろ。

お前が得意のチクリをやる事だ。

858 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:48:51.44 ID:HCjH3NnT.net
>俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと信じる

人工知能=人間の脳と考えていいですか?

と送れば、当然否定だろう。
イコールではない。
似せているだけだ。
どっちにしても「記事で読んだくらいの聞きかじり知識」とは関係がない。

859 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:49:14.16 ID:B28k9tKN.net
>ケチをつけるのは、お前の研究と彼らの研究が=な時のみだ。

IBMとグーグルに文句をつけろ。
俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと100%信じる。

俺は人間の強化学習だからもう完全な理論として多く研究されている。
人間のディープ・ラーニングは間違いない事実だ。

860 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:49:44.37 ID:HCjH3NnT.net
>>857
IBMとお前の成果が同じではないので、苦情しても仕方がない。
俺はお前のインチキさに興味がある。

総レス数 1002
353 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200