2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

れっちゅるかぷだうおーどいんだでくしょのり 7音素

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 09:50:23.67 ID:gu8wkc9I.net
馬鹿の一つ覚えを執拗に繰り返すだけで、ダメダメなのに
本人だけはそう思わず宣伝だと信じ込む
他スレへのマルチポストを 継続する
演繹論理を理解できない桜井恵三氏を弄ぶスレです。

桜井氏の行動パターンは以下の通り

1.自分勝手な解釈と妄言を垂れ流す
      ↓
2.相手の意見を理解できない
      ↓
3.論点をそらすため、突然、話題を変える。
      ↓
4.話題を変えても追い詰められる。
      ↓
5.自分が論破されていることが理解できない
      ↓
6.ふぁびょる そして突然、意味不明のコピペの荒らし。
      ↓
7.勝手に勝利宣言
      ↓
1へ戻る

818 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:29:22.91 ID:B28k9tKN.net
>生徒に言いつけるぞ。
>いいのか?

議論に勝てないから、
嫌がらせをする。
やくざもやらない事をする。

そんなクソニートに負ける訳がない。
ウソつき、バカニート。

819 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:29:26.18 ID:BKYMqT0Y.net
桜井が論理学しってるわけ無かったわ ごめんごめん

普通、小学校で習う「部分集合」
これすら、桜井は知らなかったもんなw バカのテンプレ化されてるw

820 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:29:30.03 ID:HCjH3NnT.net
>>816
お前がネットでやっていることを知らせるのが、どう警察沙汰なんだ?
お前の生徒はここで暴れているのを知っているのか?
知った上で「桜井さん、すげえなああ」とか言わせてんの?
彼らには知る権利があると思わないか?

821 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:29:32.72 ID:kCkD4vkl.net
>>790
>ネットでは全部が理論扱いだ。

その理屈だと、論文を書いたことのない桜井恵三の駄文が、自称 理論になっちゃうわけね(笑)

822 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:29:43.94 ID:B28k9tKN.net
>俺の嘘を証明したければ、上の物理さんを論破してみ。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

823 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:30:37.07 ID:B28k9tKN.net
>生徒に言いつけるぞ。
>いいのか?

議論に勝てないから、
嫌がらせをする。
やくざもやらない事をする。

そんなクソニートに負ける訳がない。
ウソつき、バカニート。

824 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:30:52.84 ID:HCjH3NnT.net
>>818
そうやって、話を誤魔化すの良くないですよ。
この生徒の件でも、科学の話でも、いくらでもやってやるよ。
どうせ暇なんだろ?
徹底的にやろうぜ。

825 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:31:02.77 ID:BKYMqT0Y.net
おい、痴呆老人いい加減にしろ。
773はお前が書いた文だ。たった5分前に書いた事すら
覚えてないのか 間抜け
773をみてみろ カス。 そして、自分が間違えたことを言ったと謝罪しろ
早くしろ 



773 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2015/08/13(木) 14:07:22.14 ID:B28k9tKN [49/61]
>実用で使われていようがいまいが、全ての物理理論は仮説だぞw
>マルチバース理論、ビッグバン理論、ワームホール理論などだけが仮説じゃない。

みんな完全な理論だ。
このやろう、DQNのように学習もしないで、
ウソばかり言っている。

826 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:31:39.85 ID:HCjH3NnT.net
>>823
ああ、やっぱり「嫌がらせ」という意識はあるんだ?
生徒に知られたらまずいと?

でもな、彼らには知る権利があると思わないか?

827 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:32:30.85 ID:B28k9tKN.net
>だから実用されれば、それで証明か、

俺は実用的なつまり科学的な英語学習として
ディープ・ラーニングを提唱している。
IBMやグーグルは人工知能の学習に応用して、実用的な成果をあげている。

828 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:33:26.68 ID:HCjH3NnT.net
それはさておき、ディープラーニングは仮説にすぎない。
どっちにしても、IBMやGoogleとお前の理論は全く同じじゃないだろ。
人工知能と人間の脳の違いだもんな。
が、にもかかわらずそのディープラーニングを適用するには、
人工知能=人間の脳、が成立しなくてはならない、ということになるんだがな。
この論理、わからないんだろうな。

829 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:33:50.56 ID:B28k9tKN.net
>生徒に知られたらまずいと?

そんな事が怖くて、お前のようなバカを相手にできるか?
さすが、4人の子供達には内緒だ。

830 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:34:38.47 ID:B28k9tKN.net
>さすが、4人の子供達には内緒だ。

孫にも内緒だ。

831 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:35:23.42 ID:B28k9tKN.net
>それはさておき、ディープラーニングは仮説にすぎない。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

832 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:36:22.12 ID:HCjH3NnT.net
>IBMやグーグルは人工知能の学習に応用して、実用的な成果をあげている。

はい、これも論破しましょう。
桜井の考えから行くと、「人工知能=人間の脳」ではないとなる。
となると、たとえIBMやGoogleが成果を上げたとて、桜井のディープラーニングが成果を上げるとは限らない。
人工知能=人間の脳ではないと本人が認めているからな。
認めているくせに、説明もできずに「適用できる」だからな。
バカげている。

IBMやGoogleの成果と桜井のそれは関係がないことを、桜井自身が説明した。

833 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:36:51.34 ID:B28k9tKN.net
>どっちにしても、IBMやGoogleとお前の理論は全く同じじゃないだろ。

何だ、俺のディープ・ラーニングだけは間違いか?
アホ、俺はIBMやGoogleとまったく同じディープ・ラーニングだ。
IBMやGoogleは脳のディープ・ラーニングを真似ている。

ディープ・ラーニングは俺の方が10年先だ。

834 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:37:25.39 ID:kCkD4vkl.net
>>831
>終わり。

以上、桜井恵三 終了のお知らせでしたw

835 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:37:28.24 ID:B28k9tKN.net
>ディープ・ラーニングは俺の方が10年先だ。

桜井恵三のディープ・ラーニングの華麗な発展の歴史

第一段階:”音素あるの?無いの”で音素が無い事を証明。
第二段階:2chで8人を募集して、音素無しの効果を実証。
第三段階:音のストリーム理論として公開。
第四段階:実践者のブログをネットで大々的に公開。
第五段階:最適性理論と改称。
第六段階:スマホやタブレットを使うディープ・ラーニング学習を提唱
第七段階:世界の第二言語学習の改革

これらは全部この2chでやっているから、古くからの読者は全員知っている。

836 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:37:41.07 ID:HCjH3NnT.net
あ、じゃあ、生徒にはばれているんだ?
本当かな。
じゃあ、今更ばらしても同じことか。
ばらしてみようかな。

子供も知る権利があるんじゃないのか?
孫がいるなら、子供も大人だろう。
知る権利があるぞ。

837 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:37:58.47 ID:B28k9tKN.net
>それはさておき、ディープラーニングは仮説にすぎない。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

838 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:38:35.71 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは仮説に過ぎない

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

839 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:39:20.10 ID:HCjH3NnT.net
多くの企業が研究しているのと、お前の成果とは何の関係もない。
それはお前自身の言葉で自明。

840 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:40:26.72 ID:kCkD4vkl.net
>>833
>何だ、俺のディープ・ラーニングだけは間違いか?

俺=googleだって証明が必要だと>>931も言ってるだろが
お前の思い込みだけでは真実になり得ないんだよ
バカ桜井

841 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:40:42.08 ID:8tGLquu1.net
おい、気ちがい
お前の何がディープラーニングなんだ?
糞のアイスクリームとディープラーニングとは何も関係ないだろうが どあほ

842 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:40:55.39 ID:B28k9tKN.net
>となると、たとえIBMやGoogleが成果を上げたとて、桜井のディープラーニングが成果を上げるとは限らない。

人間の脳の強化学習を真似たのがディープ・ラーニングだ。
人間の方が先だ、俺の方が先だ。
そして多くの企業はディープ・ラーニングで成果をあげ実用性を証明した。

843 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:40:59.58 ID:HCjH3NnT.net
人工知能=人間の脳ではないが、全く同じように応用できる

を証明してみろ。
企業とお前が関係ないことがわかる。

844 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:41:12.38 ID:kCkD4vkl.net
>>833
>何だ、俺のディープ・ラーニングだけは間違いか?

俺=googleだって証明が必要だと>>832も言ってるだろが
お前の思い込みだけでは真実になり得ないんだよ
バカ桜井

845 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:41:29.82 ID:B28k9tKN.net
そして多くの企業はディープ・ラーニングで成果をあげ実用性を証明した。

ディープ・ラーニングではどんどん成果を上げている。

ファナックがロボットにディープラーニング技術導入へ
IBMの人工知能・ワトソンが15年内に日本語対応
米フェイスブックがパリに人工知能の研究拠点
ヤフー、ディープラーニング適用で音声認識の精度向上
リクルートが人工知能研究所を開設 米研究者招く
ソフトバンク、顧客の電話対応にワトソン活用
グーグル、自ら学ぶ人工知能開発
今、最も熱いディープラーニングを体験してみよ
米ITで開発熱「ディープラーニング」、日本の先進活用企業
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングと検索エンジン最適化の新たな時代
GoogleやFacebookが注目するディープラーニング
ディープラーニングとは、ニューラルネットの「ルネッサンス」
ディープラーニング用国産OSS「Chainer」登場、開発元のPFNは米国進出
ディープ・ラーニングと 画像処理・画像解析セミナー
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
リクルートテクノロジーズ、ディープラーニング活用の画像検索システムを構築
「Google翻訳」アプリ、ディープラーニング採用

846 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:41:58.94 ID:HCjH3NnT.net
>>842
真似た=同じ

なのか、馬鹿。
人工知能と人間の脳は同じではない、と言ったのはお前だ。
企業の成果とお前の成果は関係ない。

847 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:42:47.49 ID:kCkD4vkl.net
それらの企業の研究と「お笑い! 俺のディープラーニング」は無関係じゃんよ

848 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:43:26.99 ID:HCjH3NnT.net
Google=俺

が証明できれば、

Googleの成果=俺の成果

になるぞ。

もう一つ、Googleの成果とIBMの成果も違うだろう。
各企業の成果とも違う。
なのになぜごちゃまぜにして「俺の成果」に変えられるんだ?
お前が教えたわけでもあるまいに。

849 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:44:07.62 ID:B28k9tKN.net
>人工知能=人間の脳ではないが、全く同じように応用できる

IBMとグーグルに文句をつけろ。
俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと信じる。
教化学習で人工知能=人間の脳でないと言うなら相手が違う。
人工知能が強化学習に成功したと信じるの全世界の人間だ。

850 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:44:27.60 ID:kCkD4vkl.net
世界の有名企業が桜井恵三に教えを乞うため日参してんのか?(笑)

851 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:45:06.97 ID:HCjH3NnT.net
>>847
その通り。
桜井の頭だと、「人間の脳を真似たのが人工知能」なんだが、論理を飛躍させ、
「人間の脳=人工知能」と実質上している。
自分で「イコールではない」と認める一方で。
「似ていればイコール」という異常な論理にするつもりかな。
その正当化も必要なんだがな。

852 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:45:53.75 ID:B28k9tKN.net
>IBMとグーグルに文句をつけろ。

お前が得意のチクリをやる事だ。
もし、もし、IBMとグーグルが間違いを認めてたらお前はヒーローだ。
俺は脳の強化学習をしており、人工知能の事は記事で読んだだけだ。

853 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:46:29.53 ID:kCkD4vkl.net
>>849
>教化学習で人工知能=人間の脳でないと言うなら相手が違う。

逃げるな桜井
機械学習の成果、理論を英語学習に生かせると言ってるのは、桜井恵三じゃん(笑)

854 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:46:32.50 ID:HCjH3NnT.net
>IBMとグーグルに文句をつけろ

付けても仕方ない。
お前の研究と=ではないので。
ケチをつけるのは、お前の研究と彼らの研究が=な時のみだ。
ある店の団子が腐っていたからって、同じような団子作っている店に文句は言わない。

855 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:47:35.31 ID:B28k9tKN.net
>「人間の脳=人工知能」と実質上している。

IBMとグーグルに文句をつけろ。
俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと信じる。

俺は人間の強化学習だからもう完全な理論として多く研究されている。
人間のディープ・ラーニングは間違いない事実だ。

856 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:47:46.43 ID:HCjH3NnT.net
>俺は脳の強化学習をしており、人工知能の事は記事で読んだだけだ。

この程度
この程度かよお前

じゃあ、ほとんどIBMやGoogleの成果とお前の研究がリンクしてないことを認めるんだな?
企業の努力の成果は、お前の研究とは関係がないと。

857 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:48:13.34 ID:B28k9tKN.net
>俺は人間の強化学習だからもう完全な理論として多く研究されている。
>人間のディープ・ラーニングは間違いない事実だ。

IBMとグーグルに文句をつけろ。

お前が得意のチクリをやる事だ。

858 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:48:51.44 ID:HCjH3NnT.net
>俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと信じる

人工知能=人間の脳と考えていいですか?

と送れば、当然否定だろう。
イコールではない。
似せているだけだ。
どっちにしても「記事で読んだくらいの聞きかじり知識」とは関係がない。

859 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:49:14.16 ID:B28k9tKN.net
>ケチをつけるのは、お前の研究と彼らの研究が=な時のみだ。

IBMとグーグルに文句をつけろ。
俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと100%信じる。

俺は人間の強化学習だからもう完全な理論として多く研究されている。
人間のディープ・ラーニングは間違いない事実だ。

860 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:49:44.37 ID:HCjH3NnT.net
>>857
IBMとお前の成果が同じではないので、苦情しても仕方がない。
俺はお前のインチキさに興味がある。

861 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:49:45.47 ID:kCkD4vkl.net
>>855
>もう完全な理論として多く研究されている。

桜井が引いたヘーケルの論によれば、この世に(笑)完全は存在しないんじゃなかったのか?

862 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:49:48.33 ID:BKYMqT0Y.net
>>842
> 人間の方が先だ、俺の方が先だ。
人間が当たり前にやっているのがディープラーニングで
コンピューターの世界では人間を真似ただけだというのだな。

じゃ、人間だれしも無意識にやっているディープラーニング。
お前があえて、とりあげて、「究極の英語学習法」と謳う必要がどこにある?
うん? 皆が当たり前にやってるんだろ? お前の糞リーム不要じゃんw

863 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:49:56.27 ID:B28k9tKN.net
>人工知能=人間の脳と考えていいですか?


俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと信じる。

864 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:52:00.41 ID:BKYMqT0Y.net
今日も桜井はボコボコに負けてるなw
あのアホがボコボコにならなかった日はないがなw

865 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:52:05.93 ID:kCkD4vkl.net
>>863
>俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと信じる。

お前がそう信じてるなら、お前のようなバカは黙ってろ

866 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:52:55.25 ID:B28k9tKN.net
>じゃ、人間だれしも無意識にやっているディープラーニング。
>お前があえて、とりあげて、「究極の英語学習法」と謳う必要がどこにある?

間違った教えが多いからだ。

脳は文法のようなルールで覚えのではない。
英語の発音は音素並べる事でない。
英語は英語脳でやるのではない。
英語は英語喉でやるのではない。
英語は英語耳で聞くのではない。
英語の学習は瞬間英作をする事でない。
英語は聞き流しで話せない。

867 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:53:52.15 ID:kCkD4vkl.net
>>866
>間違った教えが多いからだ。

その代表が桜井恵三なんだがな(笑)

868 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:54:02.36 ID:h18MTkBM.net
桜井はなんでこんなにバカなんだw

869 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:54:20.91 ID:HCjH3NnT.net
>俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと信じる。

信じる=証明

じゃねえよ。
お前は「実用=証明」で話を進めていた、なのになんだこの後退。

870 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:54:45.02 ID:B28k9tKN.net
>間違った教えが多いからだ。

英語(言語)は教えるものでな自分で学習するものだ。
DQNのように強化学習して自分で学習するものだ。
言語の基本は文法ではない。

871 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:56:06.38 ID:kCkD4vkl.net
>>870
>英語(言語)は教えるものでな自分で学習するものだ。

じゃ、桜井恵三は全く不要だな

872 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:56:24.13 ID:B28k9tKN.net
>信じる=証明

グーグルの記事は正しいと思うから
英語はディープ・ラーニングが有効であると証明された。
教化学習は英語に有効であると証明された。

873 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:57:46.91 ID:HCjH3NnT.net
>グーグルの記事は正しいと思うから
>英語はディープ・ラーニングが有効であると証明された。

「正しいと思うから、証明された」

科学的・論理的だねぇ、桜井さんwwwwwwwwwww

874 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:57:54.12 ID:kCkD4vkl.net
>>872
>グーグルの記事は正しいと思うから

思う程度なら、まったくの私見だな(笑)

875 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:57:59.31 ID:B28k9tKN.net
>英語(言語)は教えるものでな自分で学習するものだ。

2才の孫はどんどん言葉を覚えている。
親も俺も日本語を教えない、発音をおしえない、文法も教えない。
しかし、どんどん難しい表現を覚える。
グーグルのDQNと同じで自分で学習している。

876 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 14:58:51.18 ID:BKYMqT0Y.net
桜井の論は滅茶苦茶w こいつの性格・人格そのもの。
自分に都合がいい場合、「俺の理論と同じ。」  → 「俺のディープラーニング」、「俺の最適性理論」
自分に都合が悪い場合、「俺の理論とは関係」 → 「グーグル、IBMに文句を言え」

ほんと、ゴミ虫以下の価値しかない桜井恵三

こいつが、相手が言った言葉の揚げ足を取っているとき :言葉の意味は辞書ではなく、受け手である俺が決める
こいつが 自分の言ったことで相手に追求されているとき: 言葉の意味は辞書ではなく、発信者である俺が決める

↑ こんな超(が100万個)自己中な奴と議論や会話が成り立つわけがないw

877 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:00:04.60 ID:kCkD4vkl.net
>>875
お前の孫が証明の根拠なのか?w

878 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:00:46.06 ID:BKYMqT0Y.net
桜井恵三なんて、殺虫剤をシュっして死ぬ蚊よりも
遙かにどんでもいい不要なそんざい

はよ しね

879 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:01:36.68 ID:B28k9tKN.net
>2才の孫はどんどん言葉を覚えている。
> 親も俺も日本語を教えない、発音をおしえない、文法も教えない。

DQNと同じように特徴を少しずつ覚えていく。
最初はメガネといえないから、モガメと言っていた。
言葉のゲシュタルトを覚えていくのだ。
これもDQNと同じだ。
こう見ると、DQNの脳を模した強化学習の成功は正しいと信じている。

880 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:02:18.31 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは仮説にすぎない。

ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

終わり。

881 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:03:10.74 ID:kCkD4vkl.net
終わりって全く証明が終わってないぞ 桜井

882 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:03:34.76 ID:B28k9tKN.net
>「グーグル、IBMに文句を言え」

IBMとグーグルに文句をつけろ。
俺は強化学習に関しては脳を模した人工知能が成功したと信じる。

俺は人間の強化学習だからもう完全な理論として多く研究されている。
人間のディープ・ラーニングは間違いない事実だ。

883 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:04:24.72 ID:kCkD4vkl.net
桜井恵三の念仏が始まった模様(笑)

884 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:04:59.61 ID:B28k9tKN.net
>お前の孫が証明の根拠なのか?w

記事を読んだ。
しかし、孫見ると、DQNと同じ学習をしている。
DQNの成功は間違いい事実であり、仮説ではない。

885 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:06:01.53 ID:kCkD4vkl.net
じゃ、孫をgoogleのラボに連れて行って証明してもらえ

話はそれからだ

886 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:06:21.32 ID:B28k9tKN.net
>「俺の理論と同じ。」  

グーグルの強化学習は脳の強化学習を真似たものだ。
俺は脳の強化学習を提唱している。

887 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:06:26.72 ID:HCjH3NnT.net
企業が研究していれば仮説ではない
企業が研究していれば仮説ではない
企業が研究していれば仮説ではない
企業が研究していれば仮説ではない

俺が信じれば仮説ではない
俺が信じれば仮説ではない
俺が信じれば仮説ではない
俺が信じれば仮説ではない
俺が信じれば仮説ではない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


888 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:07:41.69 ID:kCkD4vkl.net
>>886
>グーグルの強化学習は脳の強化学習を真似たものだ。
>俺は脳の強化学習を提唱している。

google=桜井って言ってんじゃん(笑)

889 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:09:04.04 ID:BKYMqT0Y.net
詭弁の特徴のガイドライン

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

1:事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
 「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3:自分に有利な将来像を予想する
 「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4:主観で決め付ける
 「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
7:陰謀であると力説する
 「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8:知能障害を起こす
 「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
 「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る
 「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
11:レッテル貼りをする
 「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13:勝利宣言をする
 「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」

890 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:09:21.03 ID:B28k9tKN.net
>孫をgoogleのラボに連れて行って証明してもらえ

お前はグーグルの強化学習を疑っている。
なぜ、グーグルには文句を言わないのだ。
なぜ、お前は2chだけで言っているのだ?
おまえの引用したサイトもウソだった。

891 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:09:58.12 ID:B28k9tKN.net
>なぜ、グーグルには文句を言わないのだ。

その理由は本当の基地外になるから。

892 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:10:10.21 ID:BKYMqT0Y.net
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
 「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
  「全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検査するのは不可能だ(だから、哺乳類ではない)」
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
  「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって、哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
  「現在問題なのは犬の広義の非哺乳類性であり、哺乳類であるかどうかは問題ではない。話をそらすな」
19.権威主義におちいって話を聞かなくなる。
  「生物学の権威じゃないおまえには犬について議論する資格が無い。生物学者に意見を聞きたい」

893 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:10:52.50 ID:BKYMqT0Y.net
いま、再び、「詭弁の特徴のガイドライン」を読み返せば
桜井よ  お前の発言の全ての文は詭弁じゃないかw

894 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:11:33.94 ID:B28k9tKN.net
>google=桜井って言ってんじゃん(笑)

俺は人間の強化学習だ、これは間違いのない事だ。
グーグルは記事で知った事で、人工知能の強化学習は事実だと思っている。

895 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:11:51.40 ID:kCkD4vkl.net
>>890
>なぜ、グーグルには文句を言わないのだ。

google=桜井なら、文句を言うのは桜井でいいじゃんよ

896 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:12:19.75 ID:HCjH3NnT.net
>なぜ、グーグルには文句を言わないのだ。

Googleとお前の研究が違うからだ。
Googleの実用はお前の研究と違うから。
お前のインチキの方が興味ある。
記事で読んだくらいで何が「Googleと全く同じ」だよ。

897 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:12:34.47 ID:B28k9tKN.net
>企業が研究していれば仮説ではない

実用的に使う事ができれば仮説ではない。
完璧な事は存在しない。

898 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:13:45.35 ID:BKYMqT0Y.net
分かった 
桜井恵三なんていう超ドアホ、超痴呆老人なんて実は存在しなくて

相手が言った言葉(入力)を「詭弁の特徴のガイドライン」データベースを使って
加工し、できあがった詭弁をネットに書き込む、Perl言語で書かれた人口無能スクリプトだろ
桜井恵三ってw

899 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:14:19.81 ID:B28k9tKN.net
>Googleとお前の研究が違うからだ。

人間の強化学習は俺の研究ではない。
多くの心理学者や認知学者の研究だ。

おれはディープ・ラーニングを英語学習に応用して
驚異的な効果を発揮しただけだ。

900 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:15:43.13 ID:B28k9tKN.net
>おれはディープ・ラーニングを英語学習に応用して
>驚異的な効果を発揮しただけだ。

俺の研究はグーグルやIBMのディープ・ラーニングを
どう英語学習に応用するかだ。

901 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:16:14.49 ID:o6LVUwfN.net
>>899
>驚異的な効果を発揮しただけだ。

驚異的な効果の具体例をどぞ(笑)

902 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:16:31.95 ID:BKYMqT0Y.net
桜井の発言を見返すと、見事に1〜19まで全て使ってるよなw
詭弁の塊か、お前はw

903 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:17:18.41 ID:HCjH3NnT.net
驚異的な効果なんてどこにも見えない。
話題にもなってない。
効果があったなら証明してみろ。

>おれはディープ・ラーニングを英語学習に応用して

記事を読んだだけなw
そしてこの通りなら、お前にその文句をつけるのが当然。

904 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:17:28.80 ID:B28k9tKN.net
>俺の研究はグーグルやIBMのディープ・ラーニングを
> どう英語学習に応用するかだ。

教材(数百冊)や、環境や、学習端末、学習の進め方等を
ジュニア、成人、シニアに分けて、学習を進めている。

905 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:18:09.61 ID:B28k9tKN.net
>ジュニア、成人、シニアに分けて、学習を進めている。

臨界期前のジュニアには最高の効果が出ている。

906 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:19:05.76 ID:HCjH3NnT.net
ここで「最高の効果」言っていてもねえ。
証明できないんだろう。
お前の糞孫晒してみ。

907 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:19:38.49 ID:B28k9tKN.net
>お前にその文句をつけるのが当然。

異論反論はいいけど、ウソを言うな。
ディープ・ラーニングは実用的であり、
その応用は充分に実用的である。

仮説と言うのは大きな間違いである。

事実、多くの企業が研究している。

908 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:20:00.94 ID:kCkD4vkl.net
桜井恵三の念仏再開w

909 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:20:50.85 ID:B28k9tKN.net
>お前にその文句をつけるのが当然。

その文句を期待して2chに書いている。
ディープ・ラーニングに関する意見は大歓迎だ。
異論反論はいいけど、ウソを言うな。

910 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:22:22.81 ID:HCjH3NnT.net
ディープラーニングは仮説。
多くの企業が研究すれば仮説じゃなくなるわけではない。

911 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:22:28.14 ID:kCkD4vkl.net
>>909
>ディープ・ラーニングに関する意見は大歓迎だ。

桜井恵三の理解が誤っているのが全て

912 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:22:44.05 ID:B28k9tKN.net
>お前の糞孫晒してみ。

孫の英語教育は幼児英語教育で来年に着手だ。
ジュニアは5年生の男子だ。
学校の英語よりは楽しいと言ってくれる。
SKYPEで毎週1回のレッスンをしている。

913 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:23:56.41 ID:h18MTkBM.net
>>905
桜井のリアル犠牲者が孫かよ。
孫を桜井のおもちゃにするなよ!

914 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:24:18.02 ID:B28k9tKN.net
>ディープラーニングは仮説。

グーグルやIBMやフェイスブックが開発しているから、
実用的に使える事は否定しがたい事実だ。
お前のウソだ。

915 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:24:27.83 ID:HCjH3NnT.net
効果がわからないぞ、それじゃ。
どうせ嘘なんだろう。

916 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:25:29.93 ID:B28k9tKN.net
実用的に使える事は否定しがたい事実だ。
ディープラーニングは仮説はお前のウソだ。

2chだけで言うウソ。
引用したサイトもウソ。
全部がウソ。

917 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:25:32.41 ID:BKYMqT0Y.net
ディープラーニングと桜井は何の関係もない。
その単語を使うな カス

918 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:28:02.41 ID:HCjH3NnT.net
実用的だといって、その説が完全証明されたわけではない。
不完全な説から生まれた説は、所詮仮説。
お前は俺や物理さんの挙げた話を一切無視しているだけ。

ディープラーニングは間違いだと証明される可能性のある仮説。
これは動かない。

総レス数 1002
353 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200