2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検一級 Part124

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 16:49:50.01 ID:8sebma12.net
※前スレ
英検一級 Part123
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1438222071/

このスレのルール

 ※荒らしの 777 ◆TFWBMdHdF7zLにはレスしないこと。

時々、コテ外してID偽装で自演もするのでご注意を!
自演は、単発IDで沸き、他人を罵倒するような文言が多く
短文でも「。」が付く場合が多いです。

777は前スレで
スカイプの英語対談の提案→拒否:スピーキングができません
英語によるレスのやり取りを提案→拒否:ライティングもできません
の英語がほとんどできないチキンです。

海外数学コミュも2chと同様に荒らし行為を働き、アカウント凍結を喰らった
真性の荒らしです。

レスをする・相手をするだけ時間の無駄です。
調子づくだけなので、絶対に相手はせずに完全スルーをお願い致します。
(※NG設定推奨)

同様にもう1人の人も完全スルーでお願いし致します。

2 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 17:05:35.06 ID:uV7gvt7/.net
>桜井さん、あなたも認めるように不完全な理論から理論を取り出しても、完全はできると、そういうことですか?

そういう事です。
完全なものは存在しないのです。
それはゲーデルにより科学的に証明されています。

ゲーデルの不完全性定理
「公理体系が無矛盾であれば、ある論理式で、それを証明することもその否定を証明することも
不能なものが存在する」。ゲーデル(K.G(o)del)が証明したこの命題を、不完全性定理という。
証明できない論理式があるというこの主張は、公理に基づいてすべての数学を構成できるとする
形式主義に、大きな衝撃を与えた。

形式主義のあなたにも大きな衝撃を与えてでしょう。

3 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 17:06:23.99 ID:uV7gvt7/.net
>ディープラーニングには大きな問題があるの、ご存知ですか?

それは絶対にないと思います、世界中の多くの企業が膨大な開発を投入しています。

ファナックがロボットにディープラーニング技術導入へ
IBMの人工知能・ワトソンが15年内に日本語対応
米フェイスブックがパリに人工知能の研究拠点
ヤフー、ディープラーニング適用で音声認識の精度向上
リクルートが人工知能研究所を開設 米研究者招く
ソフトバンク、顧客の電話対応にワトソン活用
グーグル、自ら学ぶ人工知能開発
今、最も熱いディープラーニングを体験してみよ
米ITで開発熱「ディープラーニング」、日本の先進活用企業
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングと検索エンジン最適化の新たな時代
GoogleやFacebookが注目するディープラーニング
ディープラーニングとは、ニューラルネットの「ルネッサンス」
ディープラーニング用国産OSS「Chainer」登場、開発元のPFNは米国進出
ディープ・ラーニングと 画像処理・画像解析セミナー
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
リクルートテクノロジーズ、ディープラーニング活用の画像検索システムを構築
「Google翻訳」アプリ、ディープラーニング採用

4 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 17:07:33.48 ID:HPLApBOy.net
こんなスレたてて,恥ずかしいと思えよいじめラッコ。

5 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 17:48:01.14 ID:hOSnkK8y.net
おらおら英語で書いてみろやクソ777YO!!!!!!!

6 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 18:01:32.53 ID:HPLApBOy.net
you shoud be ashamed of yourself to tateru this kind of thread.

7 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 18:45:39.59 ID:HyOtw6ED.net
乱立しているけど、こっちが先?

8 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 19:12:23.44 ID:RD2jUt3G.net
英検1級を目指して何の意味があるの
こんなの何かの勉強しててその補助的な勉強の一部として捉えるべきであって
1級という資格自体が目的になるのはどうかと思う

分かるかい?

9 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 20:14:27.99 ID:fEVqorl4.net
あーだこーだ言う前に1級受かっちゃえばいいのにw

10 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 21:59:05.68 ID:BK0tpsfe.net
コテのやつら英検ぐらいさくっと受かっちまえよ
おまいら受けることに意義があるover 50'sかよW

11 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 21:59:53.57 ID:fJnk3zpa.net
over 70でしょ

12 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 00:32:43.94 ID:a2PBYnyS.net
どうしてこうなった?
基地外をやたら相手にしてるのって、プログラムでやってるんだろ
爺さんは手打ちとしても。

13 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 10:05:13.42 ID:z64xIxis.net
次の3つに当たる解答はない。

1.ディープ・ラーニングは仮説と言うのはお前の悪いに満ちたデッチ上げ。
2.”脳科学が不完全であるよってその理論は不完全である”は科学的に間違い。
3.世界の多くの企業が多大な経費を掛けディープ・ラーニングを研究している事実は
ディープ・ラーニングが仮説でなく正しい事を証明する。

ディープ・ラーニングが仮説と言うのは悪意に満ちたデッチ上げである事が
判明しました。

14 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 10:08:19.29 ID:qMwm5Cot.net

れっちゅるスレで完全に論破済み(笑)
事実を改竄するのは詐欺師桜井恵三のなせる技(笑)

15 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 16:57:05.90 ID:V4twFT9g.net
英検1級のスピードラーニングとかって出ないの?

16 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 17:06:20.68 ID:oMuVOqnJ.net
やっぱり一級のリスニングはTOEICとはレベルが違うね・・・
なにより固有名詞含めて、知らない単語が容赦なくバンバン出てくるのが辛いわ
10月までに聴けるようになってんのかな。。

17 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 17:22:08.70 ID:z64xIxis.net
10年かけて、かなり形ができてきた

英語はディープ・ラーニング
CITベース究極の英語学習法

1.タブレットかスマホを使う
2.皆と共にソーシャル・ラーニング
3.自分から学ぶアクティブ・ラーニング
4.自然な音のストリームの発音を身に付ける
5.覚え易い自然な対話、表現教材を使う
6.自己有能感を得てモチベーションを維持する
7.電子辞書を使い、自分の単語帳を持つ
8.英語の映画やドラマを見てメンテナンスをする

18 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 17:25:20.12 ID:z64xIxis.net
>次のスレでも覚悟しろや、桜井。
>永遠に続けてやるから(笑)

そう言うお前が負けて逃げたではないか。
口ばっかしで、71才のヨボヨボじじいに
ぼこぼこにされ、議論の真最中に逃げたのはお前ではないか?

19 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 18:02:01.13 ID:BI8dTFIM.net


何も新しいものは一つもないね(笑)

詐欺師の手口そのもの

桜井恵三の教材などには要注意!

内容は全て盗作です

20 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 23:32:56.06 ID:mFSmo2EO.net
英検1級合格者だと英語の能力はどのくらいでしょうか
映画とか字幕なしでも理解できますか?
英字新聞も読めるんでしょうか?

21 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 23:56:35.42 ID:q0IyVdZQ.net
>>20
英検1級合格者でもピンからキリまで
映画や英字新聞の難易度も同様なので一概には言えないが

わかったつもりではなく、本当に理解できているかどうかなら

映画:50%
英字新聞:75%
ぐらいの理解度だと思う

参考までに
TOEICは満点は当たり前で
( IELTS 8.5 & TOEFL 116点)
英検1級はほぼ満点近く取ることができるブロガーの

映画の英語はどれぐらい分かるのか?についての記事
http://getahighscoreontoeic.seesaa.net/article/423690999.html

22 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 23:59:54.14 ID:XmaPAubP.net
>>20
だいたい分かるんちゃう?
知らんけど

23 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 00:29:53.99 ID:su9LbBrS.net
ネイティブ同士の日常会話>>映画の英語>>ニュースの英語>>試験問題のリスニング
難易度は上からこんなもん
試験問題のリスニングでも苦労する日本人がほとんどだから、容赦なしのネイティブ同士の会話は鬼のように感じるよ

24 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 00:30:41.02 ID:8zmyzt9f.net
https://www.youtube.com/watch?v=T4iLYMdfiwc

phantasmagoric:変幻自在
この単語、ファンタスマゴリックの三十路漫談で覚えた

25 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2015/08/11(火) 06:00:27.89 ID:NiGfNRnS.net
>>9
なんでそんなに英検一級を有難がる?
お前ら自分でも何故だか分からないだろうから俺が解説してやる。

それは若いときに小中高と試験漬けで育ってきたので英語資格試験を過大評価してるから。
要するにマインドコントロールされている。
別の言い方をするとお前らは英検一級などの試験を大学入試に対する受験勉強の延長のようなものと
捉えている。
要するにいまだに受験勉強してる高校生気分。
いいかげん大人になれ。

26 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 07:30:05.36 ID:q3hUulGF.net
パス単の見出し語を一通り覚えたので、定着を図るために『文で覚える単熟語』に移行
初見の単語登場しまくりで唖然とする
ポジティブ思考でコツコツ覚えていこうと思う
この2冊で本試験の単語だいたいカバーできるのかな?
詳しい人いたら教えてください

27 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 09:03:19.08 ID:8zmyzt9f.net
文単って新版が出てるの?
自分のは英文が79本入ってるだけのやつ
こないだ本屋で見たら、最初のほうは例文付きの単語リストが続いてた
後半部で英文が来てるけど、構成がずいぶん変わった?
パス単と文単の2冊をやると語彙問題がそこそこカバーできるみたいな感じで
聞いていたけど、実際のところどうなんだろうね
普通に考えて、パス単、文単程度では実用英語にはほど遠いから、ここから
逆算して考えると「実用」を謳う1級ならばこそ、この2冊じゃ足りないはず・・・
って結論になるけど

28 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 09:23:15.18 ID:9EIPtu0Y.net
>>26
語彙問題で高得点を狙っているのではないなら、その2冊で十分だと思う
どちらか一冊でも合格できるという意見も多いし

参考までに
http://www.eiken-thhouse.com/?p=1142

29 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 09:39:50.38 ID:9EIPtu0Y.net
今のところ、777スルー(無視)というこのスレのルールを皆さん遵守されていて
英検一級スレ本来の良い流れに戻りつつあると存じます。

>>6 の正体は777である事が他スレで確認されてます。
普段、2chでの英語レスを絶対にしない777の英語力は所詮、こんなもんです。
引き続き、完全スルーで行きましょう!

30 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 11:23:02.78 ID:T8BUqrfJ.net
>>27
他のパートが合格者平均レベルにあって語彙で荒稼ぎしなくてもニアリー20狙う程度でいいならパス単文単に過去問の1冊もやっとけばいいかも。

31 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 11:23:38.50 ID:aEJheMr5.net
>>27
旺文社が作っている参考書だからね
完全にカバーするするのも変だらか、合格できる程度にはなってるんじゃないの

32 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 12:41:33.07 ID:cpVLto0y.net
>>25
なんでそんなに英検一級を拒絶する?
お前、自分でも何故だか分からないだろうから俺が解説してやる。

それは若いときに小中と試験を全く無視して育ってきたので英語試験に対して拒絶反応してるから。
要するにマインドコントロールされている。
別の言い方をするとお前は英検一級などの試験を高校入試に対する受験勉強のようなものと
捉えている。
要するにいまだに受験勉強を拒否してる中学生気分。
いいかげん大人になれ。

33 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 13:15:05.76 ID:xPT1Zr3Y.net
>>32さんの 糞777へ反論したい気持ちはわかりますし
おしゃっていることはその通りだと思いますが

777へのこれ以上のレスはしないでください
このスレのルールだし、基地外相手に何をやっても時間の無駄となるので

777は、前スレで完全論破されているので
このスレの方々は皆さん、777がここで何を言っても、基地外の妄言だと解ってます

34 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 13:18:01.98 ID:+hC5RPr7.net
NGぶち込んで非表示にすればいいのに

35 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 13:42:29.82 ID:xPT1Zr3Y.net
英検1級スレなので
一応、今後の直近の試験の日程を貼っときます

書店での申込みってまだやっているんだね
20年近く前までは、それがデフォだったんで、みんな本屋で申し込んでいました
申込書の手書きが結構時間が掛かり面倒くさいのですが
今となっては良き思い出です。


第2回検定(1級) 検定料8,400円

受付期間
8月3日〜9月17日(書店は9月15日締切)

一次試験

本会場:10月11日(日) 時間 13:00-15:50


二次試験
11月8日(日) 時間:二次受験票にて指定します。(原則として午後)

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200