2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検一級 Part124

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 16:49:50.01 ID:8sebma12.net
※前スレ
英検一級 Part123
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1438222071/

このスレのルール

 ※荒らしの 777 ◆TFWBMdHdF7zLにはレスしないこと。

時々、コテ外してID偽装で自演もするのでご注意を!
自演は、単発IDで沸き、他人を罵倒するような文言が多く
短文でも「。」が付く場合が多いです。

777は前スレで
スカイプの英語対談の提案→拒否:スピーキングができません
英語によるレスのやり取りを提案→拒否:ライティングもできません
の英語がほとんどできないチキンです。

海外数学コミュも2chと同様に荒らし行為を働き、アカウント凍結を喰らった
真性の荒らしです。

レスをする・相手をするだけ時間の無駄です。
調子づくだけなので、絶対に相手はせずに完全スルーをお願い致します。
(※NG設定推奨)

同様にもう1人の人も完全スルーでお願いし致します。

321 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/29(火) 02:16:52.65 ID:km6p40DV.net
必要な文法語法をマスターすべく鬼の様に音読したりしてたらいつの間にか聞き取れる様になってきたワイ将、高見の見物

322 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/29(火) 06:11:14.64 ID:Z8aH7sHJ.net
リスニングに関してはやっぱ慣れしかないんかね?

323 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/29(火) 07:35:14.92 ID:55omWNa7.net
まあ、積水化学工業が全然利益の出なかった住宅部門を独立させて
積水ハウスが出来たようなもんだな。
ま、米国経済がガタガタ。
アジアは中国が傍若無人に振る舞っている。
いつか来た道でアメリカが再び孤立主義に。
それでまたそれがまたいつか来た道になって
世界大戦を引き起こすか。
アメリカ、アホ過ぎる。

324 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/29(火) 07:53:02.75 ID:Bs7DWVnG.net
去年は大変恵まれた年だった
一年の半分は休みだからね、例年も

325 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/29(火) 12:09:25.23 ID:9Crlg2OZ.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

326 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/29(火) 23:36:02.66 ID:55omWNa7.net
DMM英会話のHPにログインできなくなったんだけど
そういう人いる?

327 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/29(火) 23:44:39.07 ID:55omWNa7.net
誤爆。スマソ。

328 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/29(火) 23:58:46.91 ID:L2tL8ZVx.net
>>320
マジレス

TOEICはリスニング480辺り
英検準1級の時はリスニング満点、二次満点に1点足らず
1級はまだ受けてないけど、過去問は9割くらいです
海外経験ゼロです

テレビも音楽も常に英語を聞いています
でも映画や洋楽、たまーにニュースそんな程度です
あくまでも趣味の域ですが、何時間って決めてません
英検の問題集だけで言うなら、ほとんど聞いてません

きっと1級を受ける人ってもう
アナウンサーが話すような英語を聞いても意味ないと思います
なんだこりゃ、って言うくらい聞きづらいものを聞いて
耳の柔軟性を鍛えた方が合格点への近道かと思うのですが

329 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/30(水) 00:06:16.80 ID:QL+TxVyj.net
>>328
それ英語なんて言葉なんだやれば誰だって出来るの人も言ってた
映画みたいな聞き取りづらい英語を頑張ってリスニングしたらTOEICの英語なんか楽勝に思えるって

330 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/30(水) 00:21:00.67 ID:gJ1+I9sX.net
英文科の語学バカは、口を開けばすぐに、映画が〜〜ドラマが〜〜って言うよな。

映画やドラマなんて、面接では何の役にも立たない。
社会性皆無の語学バカはニュースを聞いて、少しは社会性を身につけたら?

331 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/30(水) 00:34:56.03 ID:VKKfs6QW.net
>>330
貧困の中で育った高卒です

大学へ行ける人や留学が出来る家庭に育った人はもっと他に方法があるでしょう
社会に出るまではそうやって身につけるしかなかったんです
高卒が出る幕じゃなかったのかな
ごめんなさい

332 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/30(水) 00:58:29.41 ID:NHMsm9J4.net
一級合格するだけでいいなら映画やドラマは難しすぎると思うけど
その先を考えるなら映画やドラマで出てくる英語は大事

一級合格時点だと英語放送理解度50%とアクエアリーズも言っている
http://blog.aquaries-school.com/?p=108

333 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/30(水) 01:02:14.77 ID:YgZrvbGP.net
期待するから砕かれるくじかれる
軽く冗談を言い合えるほど気も合わないし
なんか、同じこと言うけど得るものないし…
本当にwalk outしてほしいんだけど…無理かなあ
外に行けばいくらでもモテるでしょう
それは分かってます

ただ今日思ったけど、なんか最近過去に褒められたことばかり思い出してるなあって

334 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/30(水) 01:03:58.41 ID:YgZrvbGP.net
母が聞くんだよ
何で毎日そんなに泣いてるのって
わたし今幸せからほど遠いところにいると思うんだ
だから過去にあった良い思い出ばかり思い出す
いくらでもチャンスがある君がうらやましいよ 心からね

335 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/30(水) 01:07:02.17 ID:YgZrvbGP.net
今別に新しい人がいたら迷うことなくそっちに行くと思う
スペックばかり見るつもりもない
なんか新しい今までとはすべてが違う相手がいいなって思ってる

だから、選択のオプションがある君が羨ましいよ

336 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/30(水) 01:09:15.26 ID:YgZrvbGP.net
みんな私に勝手に期待して裏切られ、捨て台詞を吐いてはののしり
それだけでは気が収まらず、毎日捨て台詞を吐くためだけに
シナリオを考え虎視眈々と機会をうかがっている
マンネリなんだよ、すべてが
俺様キャラってコアなところで絶対に主人公守るもん
カス扱いするだけが能じゃないだろうと言いたい

337 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/30(水) 01:11:57.47 ID:YgZrvbGP.net
だから留学が1つの逃げ道かなって思ってる
新鮮な空気も入るし、単位にこだわらない研究の留学にしてもいいかなと思う
自分なりに変化つけていこうと思ってね
とにかく今はすべてが糞色や

338 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/30(水) 01:31:15.13 ID:YgZrvbGP.net
777さんおやすみー
マライヤキャリーが落ち込んだ時はGreaseを観るって言ってた
初心にかえれるんだって
自分にもそういう作品ある
今までいくつものさみしさや哀しみをそれで乗り越えてきた
ちなみに私もマライヤキャリーに感化されてかグリース見るとテンション上がる

ではではおやすみなさい、777さんAさん
多くの人たち

339 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/30(水) 06:26:28.28 ID:ScB0X0B6.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

340 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/30(水) 08:48:35.46 ID:3fXVijFK.net
気持ち悪いのがいるな

341 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/30(水) 13:30:32.55 ID:6iGHYGon.net
米サイトで短いニュース読んでると色々キチガイじみた事件が多いな。
病院のトイレで流産した子どもを通りがかりの男がトイレに流しちまうとか。
まだ子ども生きてるのに。

342 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/30(水) 15:12:47.44 ID:l24vXZTC.net
待ってるんや
だから口数増えるんや

343 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/30(水) 22:37:39.15 ID:AoWU9tI6.net
>>328
320だけどありがとう
自分は一日30分くらいしか聞かないので甘かったですねえ
リスニングだけ受験者平均並みで足引っ張ってます

国連英検特Aはリスニングないし去年あたりの過去問やったら点数判断できない
英作文と全然やってない国連知識問題のぞいて8割半いったから
そっちにしようかなあ、どうせ二次で落ちるけど

344 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/31(木) 04:56:52.72 ID:iqhNA8M4.net
なんでconverge って一級単語帳に載ってないの?
普通に日本語のニュース英訳して単語覚えるとき、この単語出そうってのが
結構あるんだけど載ってないんだよね。もっと分厚くしてほしいわ
あと、lamentable (遺憾な,嘆かわしい)って心外ってgoogle translate で文中で出たんだけど
絶対俺のラーメン食べるなんて心外だって イメージしか出てこないわ

345 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/31(木) 05:32:35.97 ID:4F9v9p+K.net
今年3月に大学卒業するのに就職決まらなかった文学部の語学バカども、このスレ見てる?

文学みたいな実用性皆無の学問を専攻してたら、正社員の就職なんてあるわけないだろ。

社会で役に立つ実用的な学問に全く関心のない文学部出身者は、ニート・非正規がお似合いだよ。

346 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/31(木) 12:36:16.57 ID:ir+kg7S/.net
>>344
超基本単語だから1級の勉強始めるまでに覚えといてってことでしょう

347 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/31(木) 15:06:49.25 ID:LR0cq6XV.net
>>344
英単語連想記憶の本で
「ラーメン食べる悲しい受験生」
って覚えたけどな

348 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/31(木) 17:42:11.50 ID:d8HzZ+75.net
「受験生」の意味が余計!!ボツ!!!

349 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/31(木) 23:03:09.97 ID:VKi2D0MK.net
>>345
どんだけ恨み持ってんだよ 文学部の奴に家族殺されでもしたのかい
社会社会うるさい奴だなまったく
他人と協力しないと生きてけないような弱い人間が勝手に作った社会とかいう集団がそんなに偉いか? 社会に媚び売らないと生きていけませんって告白してるようなもんじゃん
俺は文学部だけど大自然の中で衣食住を一人で確保してるからあんたみたいな無力な社会厨とは格が違う

350 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/31(木) 23:59:27.02 ID:4F9v9p+K.net
>>349
文学部の社会不適合者は、英検協会が「社会」「社会」と強調しているの知らないの?

1級
審査領域

読む:
社会性の高い幅広い分野の文章を理解することができる。
聞く:
社会性の高い幅広い内容を理解することができる。
話す:
社会性の高い幅広い話題についてやりとりすることができる。
書く:
社会性の高い幅広い話題についてまとまりのある文章を書くことができる。

351 : 【中吉】 :2016/04/01(金) 03:24:27.52 ID:whB9l9Uc.net
次回は受かりますように

352 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/01(金) 03:26:21.82 ID:2ZlxIviE.net
>>344だけど>>347さんに近いものを感じたw イメージで残ってれば一年後も覚えてらえる
単語ってあるよね

353 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/01(金) 03:30:09.25 ID:2ZlxIviE.net
>>訂正 覚えてられるだったわ 東京大学の学生の覚え方ではないがπを何千桁も覚えた人の覚え方だとイメージ作って
話の流れで覚えていくんだって うちはこじつけの覚え方が相性いいがそれできない英単語が
覚えづらくそういうのがテストに出るんだよ結局

354 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/01(金) 07:53:27.48 ID:b9HwUaZa.net
>>344
convergeなんて準1級レベルの単語じゃないの?
準1級のパス単とか持ってないから知らんけど

355 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/01(金) 12:44:14.26 ID:g333By7h.net
>>354
weblioで調べたら

レベル:9
学校レベル:大学院以上の水準
英検:1級以上合格に覚えておきたい単語
TOEICスコア:950以上取得に覚えておきたい単語

って出たよ。
http://ejje.weblio.jp/content/converge

356 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/01(金) 12:51:37.09 ID:Qduh5VB0.net
SVLでもレベル10やから、凖1レベルやろな

357 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/01(金) 19:03:21.53 ID:9ytiBsHB.net
[語学] 外国語を勉強している人がしがちな大間違い
https://www.youtube.com/watch?v=1JRzw6wb1Qk

英語が出来るようになるには本物を多読多聴するしかない

358 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/01(金) 19:55:36.62 ID:9ytiBsHB.net
The biggest mistake people make in language learning
https://www.youtube.com/watch?v=G5IPArDxO40

359 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/01(金) 20:56:48.06 ID:MKCZO+un.net
パス単の英検準1級の単語、結構あなどれん
portfolioって書類挟みなんて知らんかったわ

360 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/02(土) 03:32:36.14 ID:DD8wX/Rj.net
>>358
ねーねー俺がお前とセレンの比較スレを建てたんだけど、おまえさー、時々いなくなるのはやっぱり老衰?

361 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/02(土) 06:41:57.59 ID:S7Ng4UXS.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

362 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/02(土) 12:07:05.24 ID:TXztqKmB.net
>>360が意味不明すぎでわろたw

363 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/02(土) 14:07:19.71 ID:DkedFD6j.net
トムジョーンズとパットブーンとフランクシナトラが好きな若い奴なんていないよ
それだけで老人の証拠

364 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/02(土) 15:06:38.42 ID:wvNSRPmg.net
>lamentable
なんかlameって見た時点で
泣きそうな顔が目に浮かぶ
そんなイメージで覚えてしまったので
他の単語も引っ張られそうで怖い

365 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/02(土) 22:30:18.72 ID:TXztqKmB.net
俺はトムジョーンズもパットブーンもフランクシナトラも特に好きではない
Tom Jones の Green Green Grass of Home は好きだが

Marilyn Monroe は好き
https://www.youtube.com/watch?v=LX-m7eQrJZ4

366 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/02(土) 23:47:13.32 ID:7w7jp4p2.net
僕はバリー・マニロウが好き
copa cabana〜♪

367 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 05:58:17.36 ID:UeMHvzOo.net
>>354 準一のパス単には載ってなかったけどテストには準1で出たよ
載ってないなら次の1級パス単にあってもおかしくないけどね
abide on も載ってない。もしかして2級には載ってんのかと思ったけど
2級パス単飛ばしたからわかんないわ 日本語ニュース英訳して初めてその言い方
あるのかってなる

368 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 07:48:45.05 ID:rgPkJlXY.net
旺文社、パス熟作ってくれ。語彙問題の4問中、パス単に載ってて一問。だからあそこは勘頼み。

369 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 09:16:36.99 ID:5U0EZMuC.net
それよりアイドル英単語とか美少女英単語とか作った方が効果的

間違いなく日本人の英語力の底上げになる

370 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 09:18:27.08 ID:FtgSXfGI.net
エッチなお姉さんが英検1級レベルまで教えてくれるDVD作ってくれ

371 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 09:21:13.72 ID:sTgySYTx.net
乃木坂最重要英単語46

372 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 09:33:26.43 ID:GmjtNMm9.net
見るだけで単語ワンダーコアー

373 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 10:30:26.99 ID:AF+5c0bZ.net
>>370
小汚いオッサンの俺が半裸で教えるブルーレイじゃダメか?

374 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 10:53:57.92 ID:5U0EZMuC.net
韓国の日本アニメオタクはセリフを暗記するレベルまで同じDVDを繰り返し見て
日本語検定リスニングのみ満点、リーディングは漢字でつまずき結果不合格とか
よくネタになってる

再試聴、再々視聴、再々々視聴、・・・
に容易に耐え得る教材であることがポイントだ

市場は大きく、需要があり、有効と思われ、まだ誰もやっていない

必ずやよい商売になるだろう

375 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 10:55:22.24 ID:KsCUiqR0.net
>>367
abide onなんてイディオムないよw

376 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 10:57:06.02 ID:5U0EZMuC.net
と言うか、実は自分は動画編集ソフトを使って自作したことがある

でもやっぱり動画と音声の関連が無さ過ぎて繰り返し見るに至らなかった

377 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 11:48:27.64 ID:sTgySYTx.net
>>373
とにかく明るい英語学習

378 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 11:52:18.31 ID:sTgySYTx.net
>>376
それは何を自作したんだ??

映像がアニメで音声が基本英文700選みたいな?

379 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 12:21:44.06 ID:5U0EZMuC.net
>>378
動画がアイドルで音声がパス単www

380 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 12:42:19.45 ID:S8/JOnoj.net
英語税をかければみんな英語がうまくなるよ。
毎年(990-TOECの点数)×千円 徴税すればいい。

381 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 12:42:45.59 ID:GlkL6aLO.net
>>380
wwwwwww

382 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 13:36:20.35 ID:iz70VUZz.net
「試験にでるパス単語」
「試験にでるパス熟語」

383 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 13:49:16.03 ID:sTgySYTx.net
>>379
作る前にこれダメだってわかるだろ(笑)(笑)

…と思ったが、自分がそれを思いついていざ作ってみようかと思っている状況を想像してみたら、かすかな希望を感じてしまうな……。
これなら繰り返し苦痛なく出来るんじゃないか……最低でも苦痛が和らぐんじゃないか……と

384 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 13:56:07.29 ID:iz70VUZz.net
>>380
TOEIC税で1.25億人×990,000円⇒100兆をゆうに上回る税収が見込まれて
それだけで国家予算超えますね

385 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 16:31:07.37 ID:bvrPLNP2.net
トイックって受ける価値あるの?

386 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 16:37:01.20 ID:KsCUiqR0.net
受ける価値は人それぞれ
だが、TOEICは受けなくてもいいけど、仮に受けたとしたらちゃんと解けないと話にならない
たまに、TOEICなんて意味ないよとか言ってるやついるけど、TOEICでまともな点が取れない英語上級者なんていないからね

387 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 16:37:41.89 ID:KsCUiqR0.net
意味ないよってのは「解けても、スコアが高くても」って意味ね。

388 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 18:03:06.10 ID:RzrLAMZL.net
勉強始めた頃はTOEICのリスニングが何言ってるかわからなすぎて涙目になったけど
今じゃ満点近く取れるんだもんなあ
人間ってたいしたもんだと実感すると同時に
今無理ゲーって感じてることも頑張り続けようと思う

389 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 21:42:22.84 ID:iz70VUZz.net
TOEIC = モグラ叩き

390 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 00:24:33.10 ID:nGIjVzJ6.net
最近差、YoutubeでBBCとかCNN見てるんだけど(聞いてるんだけど)、
あまり日本語意識しなくても脳のどこかでわかる感じなんだよね。
これならば、従来のヒアリング34点で25点くらいとれるかな?

甘く見ちゃいけないと思うんだが、
自分の脳が変わったなと実感している今日この頃。
1日2時間くらいいろいろ乱読ならば乱聴しても苦にならなくなった。

ときどき、寝ぼけているとき英語しゃべってるしw
へたくそだけど

391 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 00:45:40.30 ID:dZ16p6/C.net
CNNとかって結構使ってる単語一定なんだよね
政治とかテロとかの言葉って普段使わないから難しく聞こえるだけで

392 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 00:57:00.64 ID:42JTQ1nF.net
>>390
過去問で試した方がはやくね?

393 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 04:14:18.23 ID:pOTE/lux.net
脳がどうとか言い始めたら危ない証

394 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 09:30:30.58 ID:gCb0/OmT.net
>>390
よく現地留学生や駐在員の体験談とかで
寝言や夢や独り言を英語でつぶやいてた時から
急に英語が言葉として理解できるようになったきっかけの人が多いな

395 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 10:08:34.13 ID:9bkauBum.net
過去問いくつかやればすぐわかるのに…w

396 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/05(火) 10:49:05.74 ID:k2vrs+I5.net
>>394
>急に英語が言葉として理解できるようになったきっかけの人が多いな

妄想乙だし頭悪いな
英語で夢を見るのは英語が出来るようになったことの【結果】であって原因でもきっかけでもない

397 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 11:23:00.23 ID:baGa3Wf7.net
>>394
独りで英語圏に旅行をして、現地の人間との関わりを自分から作ろうとしていれば、
ひと旅で夢なんてすぐに見るよね
ありもしない英単語を夢の中で思いついて使っていたり、夢の中での自分は
ネイティブと英語で真っ向勝負しているw
留学や駐在のように期間がそれなりに長くなれば、どんなに英語ベタでも
3ヶ月あれば十分に聴き取れるようになるし、脳内で言語がmingleして
英語を話しているというより、普通に会話をしている感覚に近いものを感じる
ようになるだろうね
日本でテキストやCDと格闘して年数を空費するくらいなら、その環境に飛び込むほうが
絶対にイイに決まってる
留学・駐在は個人の運勢との絡みもあって、能力あっても同僚に白羽の矢が立ったりして
思うに任せないことも多いだろうけど、GWなどの休みに独りで英語力の棚卸と知識の
銭洗い弁天のために海外に行くのはオススメ
すでに1級レベルのこのスレの人に言うことじゃないけど

398 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/05(火) 11:27:57.13 ID:k2vrs+I5.net
>>397
>ありもしない英単語を夢の中で思いついて使っていたり、

それは英語を話してるとは言わない

> 3ヶ月あれば十分に聴き取れるようになるし、

妄想乙

399 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 11:47:16.47 ID:QA4kMAi6.net
ていうか戦争に負けた時、GHQが英語を公用語にしなかったのが今の
日本人の英語力の問題だな
なぜなら明治時代に学者が政治、法律、経済、医学、科学なんかの
用語をむりやり日本語に直したから英語を公用語にする必要がなかった。
未だに直訳というか英語のほうがわかりやすい専門用語が多いのはそのせいだ。

400 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 11:51:20.34 ID:ukK1QE9v.net
それは別にマイナス面でも何でもないけどな

401 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/05(火) 12:00:08.84 ID:k2vrs+I5.net
>>399
インドもフィリピンも英語を公用語としてる
それでどうなった?

402 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/05(火) 12:04:21.41 ID:k2vrs+I5.net
終戦直後に志賀直哉が日本はフランス語を公用語にしたほうがいいと言った。
志賀直哉はフランス語はまったく出来ない。
無知なやつほど【トンデモ】を言う。
いわゆる怖いもの知らずってやつ。
別の言い方をすると【単なるアホ】

403 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 12:47:00.34 ID:GrVP1zW9.net
最近は東欧では、ドイツ語学習が大人気で、人気だけだと英語を超えてるかもしれない。
ドイツ語がうまい方がよい就職口が見つかるからだけどね。

404 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 13:05:19.35 ID:GrVP1zW9.net
ドイツ、フランス、日本、スペイン語圏あたりに生まれると、外国語できなくても一生それなりに暮らしていける。偉くもなれるし。
でも英語圏ほど、外国語学習に対するモチベーションが低いわけでもないから、丁度いい気がする。

405 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 13:08:42.03 ID:jeYndjzy.net
ドイツ人の六割は英語ペラペラだろ

406 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 13:42:11.55 ID:+nd3YcsR.net
>>405
確かにドイツ旅行した時、
現地の人の誰もかれもが、質の高い英語を話せてたね。

407 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 14:11:05.36 ID:ENamR7Uj.net
源流が同じ言語だからヨーロッパ人は1年もあれば英語ペラペラになるって言うしな。

408 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 15:26:38.36 ID:pawBqrmq.net
網走人が沖縄方言習うようなもんだからな

409 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 16:21:05.40 ID:vGz2ZqPJ.net
つか、ここ本当に本スレ?

410 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 18:32:57.00 ID:UE9gEWY4.net
>>408
ドイツ語と英語はもっと近い

411 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 20:14:57.15 ID:m+jaEFha.net
ヨーロッパなんて結構狭いし、英語は向こうの人間からしたら方言みたいなもんなんだろうな
話せて当たり前なんだろう

412 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 21:43:33.20 ID:qO0fmjb+.net
>>402
>無知なやつほど【トンデモ】を言う。
>いわゆる怖いもの知らずってやつ。
>別の言い方をすると【単なるアホ】


777がときどき面白いのは、777自身にぴったりあてはまることを、他人への罵倒で思わず口にしてしまうこと。
気づいていないのは、777自身だけ。
他の全員は、「お前自身のことだろ」「お前が言うなよ」と思っている。

413 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 22:49:31.26 ID:mhNBgHfw.net
>>411
まあゲルマン系言語はともかくラテン系やスラブ系の言語とは結構異なるけどな
勿論日本語と英語よりは近いけどw
ロシアとか東欧は英語通じないことも多いしな
まあヨーロッパは日本よりずっと大衆文化的に英米に依存してるから英語に触れる機会多いし
その上幼少から英語を習う環境があるから高い英語力が身につけられるんだろ
逆にイギリス人でドイツ語話せる奴とか一割もおらんだろうし
ドイツ語と英語は文法も割と違うよ

414 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 23:01:44.43 ID:mhNBgHfw.net
ヨーロッパの英語話者の割合
https://jakubmarian.com/wp-content/uploads/2014/05/english-eu.jpg
ロシアは5%らしい
日本もそれくらいかな 話せる程度によるが

415 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 23:29:15.86 ID:AM5Q5F6Z.net
喋れるの定義があいまいすぎだが、
フランス人とか4割も喋れないだろ。。。

416 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/05(火) 23:39:12.91 ID:k2vrs+I5.net
>>410
>ドイツ語と英語はもっと近い

>>411
>ヨーロッパなんて結構狭いし、英語は向こうの人間からしたら方言みたいなもんなんだろうな

キチガイかお前らは
なわけねえだろ

無知なやつほど【トンデモ】を言う。
いわゆる怖いもの知らずってやつ。
別の言い方をすると【単なるアホ】

417 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/06(水) 04:37:45.78 ID:u4yDJZtX.net
>>414
holdってこういう使い方するもんなの?

418 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/06(水) 05:21:36.46 ID:Drwe3sIx.net
>>409
このスレは、文学部の社会不適合者を隔離するためのスレです。

419 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/06(水) 06:07:49.73 ID:nxQnou05.net
projection あのさー 旺文社単語帳に乗ってるこの単語よそで調べると投影図って単語しか出てこないんだか
ほんとに予測なんて意味あんの?他にプロジェクトっていう名詞しか出てこないし
たまに調べると違う意味出てきてへこむわー

420 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/06(水) 06:24:15.55 ID:yg6JZ3z/.net
ちゃんとした辞書買えよw
ていうか、なんでおまえが1級のスレにいるんだ

421 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/06(水) 10:24:10.26 ID:MX2D2oW6.net
現実の生活で英語を話すという視点で今の教育なり教材なり学習法を眺めると
かなりハメ込みがギクシャクするね
もちろん、TOEICや英検みたいな試験もかなりズレてると思う

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200