2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検一級 Part124

354 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/01(金) 07:53:27.48 ID:b9HwUaZa.net
>>344
convergeなんて準1級レベルの単語じゃないの?
準1級のパス単とか持ってないから知らんけど

355 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/01(金) 12:44:14.26 ID:g333By7h.net
>>354
weblioで調べたら

レベル:9
学校レベル:大学院以上の水準
英検:1級以上合格に覚えておきたい単語
TOEICスコア:950以上取得に覚えておきたい単語

って出たよ。
http://ejje.weblio.jp/content/converge

356 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/01(金) 12:51:37.09 ID:Qduh5VB0.net
SVLでもレベル10やから、凖1レベルやろな

357 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/01(金) 19:03:21.53 ID:9ytiBsHB.net
[語学] 外国語を勉強している人がしがちな大間違い
https://www.youtube.com/watch?v=1JRzw6wb1Qk

英語が出来るようになるには本物を多読多聴するしかない

358 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/01(金) 19:55:36.62 ID:9ytiBsHB.net
The biggest mistake people make in language learning
https://www.youtube.com/watch?v=G5IPArDxO40

359 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/01(金) 20:56:48.06 ID:MKCZO+un.net
パス単の英検準1級の単語、結構あなどれん
portfolioって書類挟みなんて知らんかったわ

360 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/02(土) 03:32:36.14 ID:DD8wX/Rj.net
>>358
ねーねー俺がお前とセレンの比較スレを建てたんだけど、おまえさー、時々いなくなるのはやっぱり老衰?

361 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/02(土) 06:41:57.59 ID:S7Ng4UXS.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

362 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/02(土) 12:07:05.24 ID:TXztqKmB.net
>>360が意味不明すぎでわろたw

363 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/02(土) 14:07:19.71 ID:DkedFD6j.net
トムジョーンズとパットブーンとフランクシナトラが好きな若い奴なんていないよ
それだけで老人の証拠

364 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/02(土) 15:06:38.42 ID:wvNSRPmg.net
>lamentable
なんかlameって見た時点で
泣きそうな顔が目に浮かぶ
そんなイメージで覚えてしまったので
他の単語も引っ張られそうで怖い

365 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/02(土) 22:30:18.72 ID:TXztqKmB.net
俺はトムジョーンズもパットブーンもフランクシナトラも特に好きではない
Tom Jones の Green Green Grass of Home は好きだが

Marilyn Monroe は好き
https://www.youtube.com/watch?v=LX-m7eQrJZ4

366 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/02(土) 23:47:13.32 ID:7w7jp4p2.net
僕はバリー・マニロウが好き
copa cabana〜♪

367 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 05:58:17.36 ID:UeMHvzOo.net
>>354 準一のパス単には載ってなかったけどテストには準1で出たよ
載ってないなら次の1級パス単にあってもおかしくないけどね
abide on も載ってない。もしかして2級には載ってんのかと思ったけど
2級パス単飛ばしたからわかんないわ 日本語ニュース英訳して初めてその言い方
あるのかってなる

368 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 07:48:45.05 ID:rgPkJlXY.net
旺文社、パス熟作ってくれ。語彙問題の4問中、パス単に載ってて一問。だからあそこは勘頼み。

369 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 09:16:36.99 ID:5U0EZMuC.net
それよりアイドル英単語とか美少女英単語とか作った方が効果的

間違いなく日本人の英語力の底上げになる

370 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 09:18:27.08 ID:FtgSXfGI.net
エッチなお姉さんが英検1級レベルまで教えてくれるDVD作ってくれ

371 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 09:21:13.72 ID:sTgySYTx.net
乃木坂最重要英単語46

372 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 09:33:26.43 ID:GmjtNMm9.net
見るだけで単語ワンダーコアー

373 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 10:30:26.99 ID:AF+5c0bZ.net
>>370
小汚いオッサンの俺が半裸で教えるブルーレイじゃダメか?

374 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 10:53:57.92 ID:5U0EZMuC.net
韓国の日本アニメオタクはセリフを暗記するレベルまで同じDVDを繰り返し見て
日本語検定リスニングのみ満点、リーディングは漢字でつまずき結果不合格とか
よくネタになってる

再試聴、再々視聴、再々々視聴、・・・
に容易に耐え得る教材であることがポイントだ

市場は大きく、需要があり、有効と思われ、まだ誰もやっていない

必ずやよい商売になるだろう

375 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 10:55:22.24 ID:KsCUiqR0.net
>>367
abide onなんてイディオムないよw

376 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 10:57:06.02 ID:5U0EZMuC.net
と言うか、実は自分は動画編集ソフトを使って自作したことがある

でもやっぱり動画と音声の関連が無さ過ぎて繰り返し見るに至らなかった

377 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 11:48:27.64 ID:sTgySYTx.net
>>373
とにかく明るい英語学習

378 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 11:52:18.31 ID:sTgySYTx.net
>>376
それは何を自作したんだ??

映像がアニメで音声が基本英文700選みたいな?

379 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 12:21:44.06 ID:5U0EZMuC.net
>>378
動画がアイドルで音声がパス単www

380 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 12:42:19.45 ID:S8/JOnoj.net
英語税をかければみんな英語がうまくなるよ。
毎年(990-TOECの点数)×千円 徴税すればいい。

381 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 12:42:45.59 ID:GlkL6aLO.net
>>380
wwwwwww

382 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 13:36:20.35 ID:iz70VUZz.net
「試験にでるパス単語」
「試験にでるパス熟語」

383 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 13:49:16.03 ID:sTgySYTx.net
>>379
作る前にこれダメだってわかるだろ(笑)(笑)

…と思ったが、自分がそれを思いついていざ作ってみようかと思っている状況を想像してみたら、かすかな希望を感じてしまうな……。
これなら繰り返し苦痛なく出来るんじゃないか……最低でも苦痛が和らぐんじゃないか……と

384 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 13:56:07.29 ID:iz70VUZz.net
>>380
TOEIC税で1.25億人×990,000円⇒100兆をゆうに上回る税収が見込まれて
それだけで国家予算超えますね

385 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 16:31:07.37 ID:bvrPLNP2.net
トイックって受ける価値あるの?

386 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 16:37:01.20 ID:KsCUiqR0.net
受ける価値は人それぞれ
だが、TOEICは受けなくてもいいけど、仮に受けたとしたらちゃんと解けないと話にならない
たまに、TOEICなんて意味ないよとか言ってるやついるけど、TOEICでまともな点が取れない英語上級者なんていないからね

387 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 16:37:41.89 ID:KsCUiqR0.net
意味ないよってのは「解けても、スコアが高くても」って意味ね。

388 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 18:03:06.10 ID:RzrLAMZL.net
勉強始めた頃はTOEICのリスニングが何言ってるかわからなすぎて涙目になったけど
今じゃ満点近く取れるんだもんなあ
人間ってたいしたもんだと実感すると同時に
今無理ゲーって感じてることも頑張り続けようと思う

389 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/03(日) 21:42:22.84 ID:iz70VUZz.net
TOEIC = モグラ叩き

390 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 00:24:33.10 ID:nGIjVzJ6.net
最近差、YoutubeでBBCとかCNN見てるんだけど(聞いてるんだけど)、
あまり日本語意識しなくても脳のどこかでわかる感じなんだよね。
これならば、従来のヒアリング34点で25点くらいとれるかな?

甘く見ちゃいけないと思うんだが、
自分の脳が変わったなと実感している今日この頃。
1日2時間くらいいろいろ乱読ならば乱聴しても苦にならなくなった。

ときどき、寝ぼけているとき英語しゃべってるしw
へたくそだけど

391 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 00:45:40.30 ID:dZ16p6/C.net
CNNとかって結構使ってる単語一定なんだよね
政治とかテロとかの言葉って普段使わないから難しく聞こえるだけで

392 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 00:57:00.64 ID:42JTQ1nF.net
>>390
過去問で試した方がはやくね?

393 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 04:14:18.23 ID:pOTE/lux.net
脳がどうとか言い始めたら危ない証

394 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 09:30:30.58 ID:gCb0/OmT.net
>>390
よく現地留学生や駐在員の体験談とかで
寝言や夢や独り言を英語でつぶやいてた時から
急に英語が言葉として理解できるようになったきっかけの人が多いな

395 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 10:08:34.13 ID:9bkauBum.net
過去問いくつかやればすぐわかるのに…w

396 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/05(火) 10:49:05.74 ID:k2vrs+I5.net
>>394
>急に英語が言葉として理解できるようになったきっかけの人が多いな

妄想乙だし頭悪いな
英語で夢を見るのは英語が出来るようになったことの【結果】であって原因でもきっかけでもない

397 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 11:23:00.23 ID:baGa3Wf7.net
>>394
独りで英語圏に旅行をして、現地の人間との関わりを自分から作ろうとしていれば、
ひと旅で夢なんてすぐに見るよね
ありもしない英単語を夢の中で思いついて使っていたり、夢の中での自分は
ネイティブと英語で真っ向勝負しているw
留学や駐在のように期間がそれなりに長くなれば、どんなに英語ベタでも
3ヶ月あれば十分に聴き取れるようになるし、脳内で言語がmingleして
英語を話しているというより、普通に会話をしている感覚に近いものを感じる
ようになるだろうね
日本でテキストやCDと格闘して年数を空費するくらいなら、その環境に飛び込むほうが
絶対にイイに決まってる
留学・駐在は個人の運勢との絡みもあって、能力あっても同僚に白羽の矢が立ったりして
思うに任せないことも多いだろうけど、GWなどの休みに独りで英語力の棚卸と知識の
銭洗い弁天のために海外に行くのはオススメ
すでに1級レベルのこのスレの人に言うことじゃないけど

398 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/05(火) 11:27:57.13 ID:k2vrs+I5.net
>>397
>ありもしない英単語を夢の中で思いついて使っていたり、

それは英語を話してるとは言わない

> 3ヶ月あれば十分に聴き取れるようになるし、

妄想乙

399 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 11:47:16.47 ID:QA4kMAi6.net
ていうか戦争に負けた時、GHQが英語を公用語にしなかったのが今の
日本人の英語力の問題だな
なぜなら明治時代に学者が政治、法律、経済、医学、科学なんかの
用語をむりやり日本語に直したから英語を公用語にする必要がなかった。
未だに直訳というか英語のほうがわかりやすい専門用語が多いのはそのせいだ。

400 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 11:51:20.34 ID:ukK1QE9v.net
それは別にマイナス面でも何でもないけどな

401 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/05(火) 12:00:08.84 ID:k2vrs+I5.net
>>399
インドもフィリピンも英語を公用語としてる
それでどうなった?

402 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/05(火) 12:04:21.41 ID:k2vrs+I5.net
終戦直後に志賀直哉が日本はフランス語を公用語にしたほうがいいと言った。
志賀直哉はフランス語はまったく出来ない。
無知なやつほど【トンデモ】を言う。
いわゆる怖いもの知らずってやつ。
別の言い方をすると【単なるアホ】

403 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 12:47:00.34 ID:GrVP1zW9.net
最近は東欧では、ドイツ語学習が大人気で、人気だけだと英語を超えてるかもしれない。
ドイツ語がうまい方がよい就職口が見つかるからだけどね。

404 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 13:05:19.35 ID:GrVP1zW9.net
ドイツ、フランス、日本、スペイン語圏あたりに生まれると、外国語できなくても一生それなりに暮らしていける。偉くもなれるし。
でも英語圏ほど、外国語学習に対するモチベーションが低いわけでもないから、丁度いい気がする。

405 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 13:08:42.03 ID:jeYndjzy.net
ドイツ人の六割は英語ペラペラだろ

406 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 13:42:11.55 ID:+nd3YcsR.net
>>405
確かにドイツ旅行した時、
現地の人の誰もかれもが、質の高い英語を話せてたね。

407 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 14:11:05.36 ID:ENamR7Uj.net
源流が同じ言語だからヨーロッパ人は1年もあれば英語ペラペラになるって言うしな。

408 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 15:26:38.36 ID:pawBqrmq.net
網走人が沖縄方言習うようなもんだからな

409 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 16:21:05.40 ID:vGz2ZqPJ.net
つか、ここ本当に本スレ?

410 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 18:32:57.00 ID:UE9gEWY4.net
>>408
ドイツ語と英語はもっと近い

411 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 20:14:57.15 ID:m+jaEFha.net
ヨーロッパなんて結構狭いし、英語は向こうの人間からしたら方言みたいなもんなんだろうな
話せて当たり前なんだろう

412 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 21:43:33.20 ID:qO0fmjb+.net
>>402
>無知なやつほど【トンデモ】を言う。
>いわゆる怖いもの知らずってやつ。
>別の言い方をすると【単なるアホ】


777がときどき面白いのは、777自身にぴったりあてはまることを、他人への罵倒で思わず口にしてしまうこと。
気づいていないのは、777自身だけ。
他の全員は、「お前自身のことだろ」「お前が言うなよ」と思っている。

413 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 22:49:31.26 ID:mhNBgHfw.net
>>411
まあゲルマン系言語はともかくラテン系やスラブ系の言語とは結構異なるけどな
勿論日本語と英語よりは近いけどw
ロシアとか東欧は英語通じないことも多いしな
まあヨーロッパは日本よりずっと大衆文化的に英米に依存してるから英語に触れる機会多いし
その上幼少から英語を習う環境があるから高い英語力が身につけられるんだろ
逆にイギリス人でドイツ語話せる奴とか一割もおらんだろうし
ドイツ語と英語は文法も割と違うよ

414 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 23:01:44.43 ID:mhNBgHfw.net
ヨーロッパの英語話者の割合
https://jakubmarian.com/wp-content/uploads/2014/05/english-eu.jpg
ロシアは5%らしい
日本もそれくらいかな 話せる程度によるが

415 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/05(火) 23:29:15.86 ID:AM5Q5F6Z.net
喋れるの定義があいまいすぎだが、
フランス人とか4割も喋れないだろ。。。

416 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/05(火) 23:39:12.91 ID:k2vrs+I5.net
>>410
>ドイツ語と英語はもっと近い

>>411
>ヨーロッパなんて結構狭いし、英語は向こうの人間からしたら方言みたいなもんなんだろうな

キチガイかお前らは
なわけねえだろ

無知なやつほど【トンデモ】を言う。
いわゆる怖いもの知らずってやつ。
別の言い方をすると【単なるアホ】

417 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/06(水) 04:37:45.78 ID:u4yDJZtX.net
>>414
holdってこういう使い方するもんなの?

418 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/06(水) 05:21:36.46 ID:Drwe3sIx.net
>>409
このスレは、文学部の社会不適合者を隔離するためのスレです。

419 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/06(水) 06:07:49.73 ID:nxQnou05.net
projection あのさー 旺文社単語帳に乗ってるこの単語よそで調べると投影図って単語しか出てこないんだか
ほんとに予測なんて意味あんの?他にプロジェクトっていう名詞しか出てこないし
たまに調べると違う意味出てきてへこむわー

420 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/06(水) 06:24:15.55 ID:yg6JZ3z/.net
ちゃんとした辞書買えよw
ていうか、なんでおまえが1級のスレにいるんだ

421 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/06(水) 10:24:10.26 ID:MX2D2oW6.net
現実の生活で英語を話すという視点で今の教育なり教材なり学習法を眺めると
かなりハメ込みがギクシャクするね
もちろん、TOEICや英検みたいな試験もかなりズレてると思う

422 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/06(水) 12:17:44.80 ID:7jS2I6SZ.net
英検一級て長文で満点取れば合格点容易くない?
語彙15/25
長文26/26
リスニング24/34
ライディング20/28

これで85やし

423 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/06(水) 16:35:38.81 ID:Zk0UQlmR.net
>>421
まず現実の生活で英語を話すということが無いのと、それを見据えて考えても、今の(今までの?)教育に問題はないと思うけどね

敢えて言うなら、英語が出来るようになる為には「英語教育」をきちんとしないといけないと日本のほとんど全員が考えてると思うが、それ以前の段階の基本的な考え方みたいなものを教育すべきだろうな

424 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/07(木) 21:45:19.58 ID:knxnMdqu.net
>>422
自分もそれくらいの得点配分を目標にしてたんだが合格基準がCSE になる都合で読解の配点が事実上下がるみたいだから困ってる
作文とリスニング頑張るしかないんかな

425 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/08(金) 00:48:59.58 ID:qtrlnCGA.net
カーリング銀メダルの常呂っ子たち、みんな英語で普通にコミュニケーションできるんだね

1:28〜
https://www.youtube.com/watch?v=Vb7QgeAkeRw&nohtml5=False

5:38〜
https://www.youtube.com/watch?v=FMYBZjvdYo8&nohtml5=False

426 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/08(金) 12:23:15.70 ID:VA6mwzIv.net
どう見たらそういう感想になる?

427 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/08(金) 13:45:05.95 ID:a53Wd9/U.net
>>424
語彙+長文でリーディングだからなー
かと言ってライティングとリスニングは伸び代ないし
特にライティングは運ゲーに近いわ

428 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/08(金) 17:15:39.93 ID:FRJ03f32.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

429 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/08(金) 19:23:56.24 ID:H+cbUuNS.net
>>427
英作文が一番簡単。
旧形式(前回まで)なら、形式要件を満たすだけでほぼ確実に28点中20点以上が狙えた。

430 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/08(金) 22:02:58.75 ID:hNAyNPsR.net
google 翻訳で一単語調べてカーソルで反転させると下に同意語出てくるんだけど
旺文社の単語帳に出てくる同意語ばっかりだな
旺文社はテストに単語出る順で載せてるから同意語調べるのにページ飛ぶけど、
ひょっとしてぐぐった方がまとめて早く覚えられるんじゃないかと思う 
Weblioにある例文はネット上から朴られてることが結構ある 例文ごと
検索かけると他者のホームページから引っ張ってることがある

431 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/09(土) 20:53:35.35 ID:HpfCmD53.net
アー勉強しないで、英検1級受かりて―!

432 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/09(土) 21:35:53.98 ID:rPFVmkrl.net
外国で何年か遊んでたら良いんじゃないか

433 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/10(日) 00:38:26.36 ID:vWXnuyPD.net
エッセイって消しゴム使わず、斜線使って消したら、だめなんかな?

434 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/10(日) 14:49:46.41 ID:pcAQS+GC.net
斜線だけじゃダメだけど、その上に実印を押せば大丈夫なはず

435 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/10(日) 17:03:37.24 ID:tXsu51Ji.net
二重線にイニシャルサインだよ

436 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/10(日) 17:12:27.96 ID:WoT6EYI3.net
修正液でいいじゃん

437 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/10(日) 18:37:52.48 ID:nLl9updo.net
臭精液じゃだめですか?

438 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/10(日) 21:19:24.72 ID:0jDkCPlp.net
試験委員の数と合否結果までの期間から考えると英作を見るのは15〜30秒くらい。

439 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/11(月) 00:47:41.04 ID:NwuXvJNU.net
>>437
シミが残るよ
とマジレス

440 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/11(月) 01:55:08.98 ID:EeZkaDwU.net
英検1級の勉強をしていますが
「あなたはTOEFLの方が向いてると思うから
やってみろ」と勧められました。
とっても難しいと聞いています。
英検1級とTOEFLの両方を受けた方は
いらっしゃいますか?
比較した上での感想を教えて下さると嬉しいです。

441 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/11(月) 02:03:51.51 ID:kLI3zq7O.net
>>440
下の英文を和訳してごらん。レベルを判定してアドバイスする。
ただし、意訳で逃げないこと。目的は生きた文法が身に付いているか
どうかの判定だからだ。

After all, what is the modern GOP?
A simple model that accounts for just about everything you see is that it’s an engine designed to harness white resentment on behalf of higher incomes for the donor class.
What we call the Republican establishment is really a network of organizations that represent donor interests because they’re supported by donor money.
These organizations impose ideological purity with a combination of carrots and sticks: assured support for politicians and pundits who toe the line,
sanctions against anyone who veers from orthodoxy — excommunication if you’re an independent thinking pundit, a primary challenge from the Club for Growth if you’re an imperfectly reliable politician.
To a very casual observer, it may look as if this movement infrastructure engages in actual policy analysis and discussion
, but that’s only a show put on for the media. Can you even imagine being unsure how a Heritage Foundation study on any significant issue will come out?
The truth is that the right’s policy ideas haven’t changed in decades.

442 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/11(月) 02:04:31.15 ID:QfXODUzF.net
みんなの知恵をお借りしたいんだけど、チャットでね、イスラムぽい服装の女から、behind a great success lies a great sacrifice って自己紹介欄に
あったんだけど、

なんかの教示なの?ただたんにそのまま受け取っていいの?

443 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/11(月) 02:10:54.22 ID:/PSnVsLA.net
ツアーコンダクターと講師じゃ求められるスキルのレベルが違いすぎる
そんなこと内情知らなくても常識で分かるだろうが

444 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/11(月) 02:11:08.06 ID:kLI3zq7O.net
>>442
スレチです。
下記スレでえワ先生に聞いて下さい。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1458446918/l50

445 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/11(月) 02:14:08.03 ID:/PSnVsLA.net
えワ先生は現在英検3級に奮闘中でし

446 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/11(月) 02:24:35.29 ID:kLI3zq7O.net
>>445
えワ先生に失礼です。
えワ先生は東京大学文学部英文科卒 
     英国BBCにて専属通訳
     国連英検特A級です。

BBCのShawn Ewaを知らない人は英国放送界にはいません。

447 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/11(月) 02:25:55.20 ID:/PSnVsLA.net
>>446
す、すごいな…失礼した

448 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/11(月) 02:32:26.90 ID:/PSnVsLA.net
素晴らしい学歴も資格もあくまでトッカカリだ
ある程度の英語力が分かる物差しがあって、書類選考通過
分かる?書類選考

それをクリアして、
やっと合格すれば通訳の仕事をもらえる試験を受けるチャンスを与えられる

試験に受かっても初仕事まで永遠にたどり着けない人がほとんど

職人の世界に学歴も資格も関係無い

あなたは本当に深刻な勘違いをしている
これ以上無知と思い込みでしつこくしないでもらいたい

449 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/11(月) 02:35:42.71 ID:/PSnVsLA.net
Aさん何とかしてこの人ら
知力レベルが下すぎてウンザリだわ

450 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/11(月) 10:15:57.44 ID:7CTP8W9q.net
イギリス人と聞くと、日本で諜報工作のために大学や放送関係に潜り込んでるのと思うだけ

451 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/11(月) 13:57:52.60 ID:K2PUIIP6.net
>>441
すみません。
まだ受験を決めた訳ではないので
アドバイスではなく
受験をされた方の感想をお願いした次第です。
1級と比較してどうだったか
を教えて下さると助かります。

452 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/11(月) 20:40:15.96 ID:3asPOtoD.net
>>442
単なるお気に入りの格言みたいなやつじゃないの

453 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 00:54:39.15 ID:6r1SI5tz.net
>下の英文を和訳してごらん。レベルを判定してアドバイスする。
>ただし、意訳で逃げないこと。目的は生きた文法が身に付いているか
>どうかの判定だからだ。

>アドバイスではなく
>受験をされた方の感想をお願いした次第です。

上から目線の的外れ草

454 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 05:33:46.42 ID:0s6cfVMd.net
After all, what is the modern GOP?
A simple model that accounts for just about everything you see is that it’s an engine designed to harness white resentment on behalf of higher incomes for the donor class.
What we call the Republican establishment is really a network of organizations that represent donor interests because they’re supported by donor money.
These organizations impose ideological purity with a combination of carrots and sticks: assured support for politicians and pundits who toe the line,
sanctions against anyone who veers from orthodoxy — excommunication if you’re an independent thinking pundit, a primary challenge from the Club for Growth if you’re an imperfectly reliable politician.
To a very casual observer, it may look as if this movement infrastructure engages in actual policy analysis and discussion
, but that’s only a show put on for the media. Can you even imagine being unsure how a Heritage Foundation study on any significant issue will come out?

これが難しいとは思えん。

455 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 05:54:03.27 ID:aWH7U2iZ.net
お前うざいな。誰がお前にテストされるか。

456 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 10:55:27.61 ID:6r1SI5tz.net
>これが難しいとは思えん。

誰1人として難しいなんて言ってないし
返事が無い=出来ない、じゃなくて
返事が無い=相手をしてもらえない、だろ?
勘違い乙草

457 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 11:43:47.37 ID:dzHvo+j3.net
相手してるじゃんw
さくっと英語力見せてやれよ

458 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 16:53:11.30 ID:UaCH2Sfe.net
ジス イズア パン

459 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 16:54:28.57 ID:6r1SI5tz.net
>相手してるじゃんw

だなw
俺馬鹿だから許してやってw
アドバイスしてやるよ、なんて言ったり
自分の英語力を自慢するほど馬鹿じゃないけど
俺に構うと馬鹿が移るよw

460 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 16:57:08.40 ID:PmwxEXms.net
??
なんでややこしいこと言ってくる

461 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 17:25:34.76 ID:PmwxEXms.net
イッチ何か書いて
早めに寝てもう来れないし

462 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 19:34:44.67 ID:7QVlXwZY.net
こっちは馬鹿しかいないな

463 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 19:45:19.68 ID:PmwxEXms.net
もはやアテツケ

464 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 19:47:41.96 ID:PmwxEXms.net
いつまでもしがみついてるえワ見て軽蔑しちゃわない?
あえて知ってる良い部分隠して嘘ばかり広めることに専念して
で、馬鹿がそれを見てさらに馬鹿さを広めると

だから軽蔑されてるんじゃない?
自分としては努力してるつもりだったんだけど(笑)
こうも協力してくれないアホみたいだわほんま

もう次行くわ
いくらでも見つかる

465 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 19:51:14.27 ID:PmwxEXms.net
これほどまでに複数の人間が平凡に生きてきた人間引きずり下ろすことに専念してるの見ても放置だよこのゴミ
そりゃあんた紙屑にされるわ

466 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 21:14:08.59 ID:NzVycNZl.net
やっぱり、語学バカは社会不適合者

467 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 21:37:56.70 ID:PmwxEXms.net
まあお前よりは天才だろうな
役に立たんが

468 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 21:39:13.32 ID:++uw32cl.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

469 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 22:48:11.35 ID:NzVycNZl.net
>>467
低脳文系のくせに何言ってるの?w

470 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 22:55:26.34 ID:aWH7U2iZ.net
やはり、長文出して英訳してみろ、と意気込むような、朝鮮人が湧いてきたらしい。w

471 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 23:02:10.51 ID:NzVycNZl.net
ID:PmwxEXmsの書き込みの内容が意味不明なんだけど、この人は頭がおかしい人なの?
特に>>461とか、何を言いたいのか意味が分からない。

472 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 23:05:28.23 ID:dzHvo+j3.net
スクリプト攻撃とかじゃない?
スルーする事を覚えてね

473 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/14(木) 20:38:22.72 ID:NTJU/UVO.net
英検準1級、東大生の60%が受かる
英検1級、東大生の上位8%未満が受かる

でOKですか?

474 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/14(木) 20:56:23.77 ID:uOCPRjQt.net
違います

475 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/14(木) 22:36:53.06 ID:plFRIMJF.net
国医(東大・京大・阪大・名大…)…英検1級は99%受かる。1%は都合で受験できず。
東大…英検1級は普通に受けると90%受かる。10%は実力と向き不向きで受からず。

476 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/14(木) 23:10:22.72 ID:98MXSAb0.net
>>475
低学歴だとこんな幻想を抱いてしまうのか可哀想

477 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/14(木) 23:17:53.73 ID:moq4bP9x.net
>>473
文学部の社会不適合者の人達は、東大生が全員英文学を専攻していると思ってるの?

478 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/14(木) 23:20:21.61 ID:aS3npWCY.net
>>476
私は京大(理系、医学部以外)を出ているが、学部3回生のときはTOEIC790、英検1級に受かったのは30歳ごろ。

479 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/14(木) 23:21:13.06 ID:uOCPRjQt.net
今度はこっちにショーンKが湧いてきたかw
学歴自慢ごっごは学歴板でやってくれw

480 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/14(木) 23:22:03.44 ID:uOCPRjQt.net
あ、すまん

詐称学歴自慢ごっごだったw

481 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/15(金) 00:38:51.26 ID:ie2G6ECA.net
京大は東大よりもさらに落ちるんだね
なるほどデータ通りだ

482 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/15(金) 09:39:37.87 ID:xsv0GeLy.net
低学歴と言われるとなぜか必ず高学歴出てくるよな2chて。
しかも本当らしく思わせたいのか尾ひれまで付ける。
まさに2chらしいw

483 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/15(金) 11:05:50.51 ID:SoIlXmFZ.net
可哀想なショーンKだらけ
poor boys とでも言うのかな

484 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/15(金) 11:11:12.46 ID:ie2G6ECA.net
中卒だけど、高卒ってことにしといて
せめてここでだけはオネガイ

485 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/15(金) 11:35:09.63 ID:gYJQWROk.net
国医(東大・京大・阪大・名大…)…英検1級は99%受かる。1%は都合で受験できず。
東大…英検1級は普通に受けると90%受かる。10%は実力と向き不向きで受からず。

こんなコメントつける奴は永遠に受からないから
安心しろ w

486 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/15(金) 14:02:52.28 ID:ti/KX2Y2.net
昨夜の地震のニュースをCNNで見た。キャスターの話す英語は難しくなかった。
しかしこんな時に「英語ではどんな報道の仕方をするんだろう」
と少しでも思ってしまった自分が情けなくも思える。

ちなみに、cnn.comのbreaking newsの記事は、中学生でも解るような英語で書かれていた。

487 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/15(金) 18:02:12.01 ID:qR/vlyk2.net
パス単を3月初めからはじめたのに、まだ300くらいしか進んでない。
本試験まで終わるのは絶望的で困ってます。

488 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/15(金) 18:04:18.88 ID:uw+h5GE2.net
撃沈することもその後のモチベーションアップに繋がるから、絶望的でも受けたほうが良い。

489 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/15(金) 19:42:41.52 ID:cV6lv9gh.net
俺も初受験時はひと月前から出る度Cだけ何とか叩き込んで本チャンで語彙16点だった。
それ以外はほぼズタボロだったけど。

490 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/15(金) 21:57:42.44 ID:T4q4TWOZ.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

491 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/16(土) 00:37:06.13 ID:fcyEoSx9.net
朝起きたら、ネイティブなにみ英語が喋れるようになってたらいいのに・・・

492 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/16(土) 00:38:00.72 ID:aEAQiqIa.net
それだと喋る相手がいないだろw

493 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/16(土) 09:20:51.63 ID:/06CeYZH.net
過去問リス1で一人芝居するとか

494 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/16(土) 14:19:59.34 ID:fcyEoSx9.net
東北大震災で英検が延期になったのを思い出した。

495 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/16(土) 23:14:37.73 ID:OEwI99/g.net
その後の面接で断層(fault)に落ちた
M9のショックだった

496 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/17(日) 11:54:59.68 ID:fZUfyBEY.net
地震のショックで英語しゃべれるようにならないかなあ・・・

497 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/17(日) 14:43:27.12 ID:CcTlq85q.net
雷に打たれると頭が良くなるケースもあるらしいね

498 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/17(日) 15:49:25.87 ID:fZUfyBEY.net
コンセントに指突っ込んでみようかな・・・

499 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/18(月) 00:18:28.64 ID:ASQMNY1i.net
イギリスが世界中に植民地を作って暴挙を働いた名残で、日本より
人口が少ないくせに皮肉にも世界中に撒き散らかされたイギリス語を
日本人がせっせと学ぶことを強いられているありさま
お金を出して植民地語を学んでいる日本人の哀れが涙を誘う

500 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/18(月) 01:06:18.59 ID:C1oOHO19.net
英検1級合格したら、次は、韓国語を勉強するよ。
英語は映画やドラマを見るだけにする。

501 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/18(月) 01:09:23.00 ID:H//OXvLY.net
>>500
ブログにでも書いてろ

502 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/18(月) 01:17:25.51 ID:Lc4A2BFn.net
>>499
俺は常に日本語がNo1と思ってるで。

503 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/18(月) 04:12:47.20 ID:gYhyZKDC.net
>>501
もちろんブログにも書いた
良かったら見に来てくれ

504 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/18(月) 20:35:08.60 ID:/z7WfU6Y.net
>>503
韓国語もハングル検定やTOPIKなどの資格取得目指すの?

505 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/19(火) 00:05:33.93 ID:nhOX06Ry.net
>>500
私は結構前からロシア語をやっています。
時々ロシア語漬けになって、それから英語に戻ってくると
「あ〜英語っていいな〜」とか思って勉強が捗ります。
私ってすっごく英語が出来る人なんじゃないか?と錯覚するしw
その感覚が気に入ってしまい、色々な言語を始めてしまいました。
多言語をやるなら、こんな効果もあると言うことで余談でした。

506 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/19(火) 15:53:45.46 ID:CTap950K.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org826359.png.html

507 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/19(火) 16:04:08.28 ID:se4oCW/g.net
俺も一時期中国語もやってみようとか思って参考書買った事もあるけど、英語ですら使わないのに中国語なんかマジで使うことねーなと思って、
それからは英語だけダラダラと勉強してる

508 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/19(火) 21:44:33.22 ID:qGiXVVm6.net
俺も中国語勉強してるけど面白いよ
シェンマがwhatでゼンマがhowとか英語の知識が生きてくる

509 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/19(火) 21:57:29.45 ID:b4xgWLga.net
自分も英語以外には
韓国語とスペイン語とイタリア語とフランス語をやっている
入門レベルが身に付いたら次はドイツ語と中国語をやるつもり

510 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/19(火) 22:08:48.55 ID:+fBCRkeP.net
>>508
中国に工作員として利用されるなよ

511 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/19(火) 22:10:18.79 ID:gyjcu6Qx.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

512 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/20(水) 00:03:10.94 ID:dH6/jlyb.net
>>509
他の言語も同時に勉強したほうが英語の習得も効率的だったりします?

513 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/21(木) 19:18:33.69 ID:sv0/zqiD.net
あー、何にもぜずに、英語もフランス語もドイツ語もロシア語も中国語も自由にしゃべれるようになりて〜

514 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/21(木) 20:50:43.78 ID:cHd+B6ZT.net
喋れるようになった後どうすんの?

515 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/21(木) 21:10:52.53 ID:AxaH6sWy.net
フランス人CAと結婚して子供をトリンドルみたいなハーフモデルとして
売り込んで、自分は左うちわ

516 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/21(木) 21:30:20.92 ID:1UzIAPA6.net
英語ドイツ語ロシア語中国語いらんやんか

517 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/21(木) 21:43:13.06 ID:AxaH6sWy.net
ハーフは吐いて捨てるほどおるし、トリンドルみたいなポリグロットのほうが稼げるぢゃん

518 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/21(木) 22:56:00.59 ID:O/jN5n8q.net
話せたところで不細工チビアジア人と誰が結婚するんだよ

519 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/21(木) 23:01:56.38 ID:cHd+B6ZT.net
日本人てブサイクでもないし、フランスやイギリスは日本人と身長変わらないよ。

520 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/22(金) 00:08:37.56 ID:uIlsntuO.net
伊太利亜とか西班牙は白人でもそんなに高くない
英吉利とか独逸とか阿蘭陀とかは高い

521 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/22(金) 01:27:32.82 ID:tYXV2+bP.net
おしっこ

522 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/22(金) 07:26:44.58 ID:zNfBtbG9.net
ベトナム行ったけどタイ語に似てる

523 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/22(金) 12:59:43.76 ID:m88XWGgC.net
オランダのタッパは、遺伝子に加えて学校給食に国の方針で
カルシウムを混ぜたからでしょ
あとは寒い地方はよく寝るから、北欧も新潟もそうだけど
背が伸びる人は多いね

524 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/23(土) 03:36:08.12 ID:rOHkixbt.net
>>519
いくら現実逃避しようと欧米で東アジア人男がモテないのは事実なんだよね

525 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/23(土) 04:32:16.44 ID:Z9/U+ur0.net
>>519
え!?

http://i.imgur.com/YTQWYJU.png
http://i.imgur.com/YOmt4vW.jpg

526 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/23(土) 10:41:30.10 ID:7pzG+1Rv.net
我が大日本帝国神民たるもの、欧米人みたいな下等種にモテる必要などなかろう

527 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/23(土) 10:59:32.59 ID:yNsL5xkA.net
ヨーロッパに海外旅行してきたときの経験で言うと、イタリアとかスペイン人はあんまり高くない
アメリカの白人とかオランダ人は高い。2Mとかも珍しくない。女でも180cmゴロゴロいる

528 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/23(土) 13:43:51.63 ID:+/fxXfU2.net
あー!、フランス人の美女が突然訪ねてきて、「あなたのことが好き」って言ってくれないかなー

529 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/23(土) 14:08:59.60 ID:7pzG+1Rv.net
ハーフの娘が父親似だったときのことも考えておかねばな

530 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/23(土) 20:50:46.89 ID:sCVyeAci.net
うん、オランダ人は高すぎる。
あれは日本男性平均より高いんじゃないかw
男は180当たり前みたいな感じでビビった

531 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/23(土) 20:56:35.73 ID:ipTZzFnB.net
英検一級の一次試験って各会場あたりどれくらい受験者いるんですか?
地方だと2人くらいのこともあるとかないとか聞いたのですが

532 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/23(土) 21:09:10.53 ID:TsCvPcW5.net
最近NHKニュース見て各トピックが終わったら英語で要約?説明?してる。世の中の動向も分かるしその場で考えて言うって、ライティングとは違う難しさがあるからやってて身になってると思う

533 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/23(土) 21:19:02.22 ID:slrPTFfg.net
>>532
良い方法だと思います。
英語の映画やドラマなんかを見るよりも、はるかに役に立つ。

534 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/23(土) 21:46:41.05 ID:+/fxXfU2.net
>>531
自分のところは、1回が20人くらいいて順番に呼ばれる。
前回、となりに座って待っていたのが松嶋菜々子のような美人さんで、話しかけられて試験以上にドキドキした。

535 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/24(日) 06:52:16.89 ID:sD/g+1J3.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

536 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/24(日) 14:43:59.75 ID:0rNLF9sO.net
912 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/24(日) 14:29:47.20 ID:0rNLF9sO
529 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/24(日) 14:17:51.41 ID:0rNLF9sO
日本人が英語が出来ないのは【日本にとっていい事】だということに気づけ

530 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/24(日) 14:19:33.39 ID:0rNLF9sO
インド人とかフィリピン人は英語が得意

531 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/24(日) 14:28:26.46 ID:0rNLF9sO
自国の文化を捨てて【似非英語ネイティブ】になった日本人を
例えばアメリカ人がどう思うか想像して見ろ。

537 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/24(日) 14:44:44.61 ID:0rNLF9sO.net
If All Japanese Spoke English, What Would Happen? (Interview)
https://www.youtube.com/watch?v=KLRDp2-plEY

3:45

Please japanese people, be proud of your culture! And don't try to be like americans

http://kykshnhiro.blog68.fc2.com/blog-entry-23.html
明治の日本が、欧米の文化を取り入れるために英語を学んだように、言うまでもなく
言葉と文化は密接な関係にある。日本独自の文化は日本語なくして形成されることはありえない。
日本の文化・伝統を正しく後世に伝えていくためには、いつの時代にもきちっとした国語教育が
必要である。ところが、我々日本人は世にも珍しい「自国の言葉を捨てたがる民族」である。
英語の国語化を提唱した森有礼、日本語を不完全な言語とし、日本語廃止・フランス語採用論と
いう暴論を吐いた文豪・志賀直哉もさることながら、街にあふれる横文字、ありとあらゆる
品物につけられた外国語の商品名を見ればそれは明らかだ。多くの日本人にとって、
日本語は「ダサく」て、英語やその他の外国語は「カッコいい」のである。
しかし、危険なことに、外国語を取り入れれば取り入れるほど、それに付随する文化までもが
日本に入り込んでくることになる。現在小学校にまで侵蝕しつつあるネイティブ至上主義の
英語教育は、言語と文化間の密接な関係が故に、英米の文化をしっかりと連れて来た。
教育内容が読み書きよりも会話中心になればなるほど、あるいは教員にネイティブスピーカーが
増えれば増えるほど、「アメリカン」な、あるいは「ブリティッシュ」なセンスを身につける
得体の知れない似非日本人を増産するようになってしまった。
もはや我が国は、英語という言語に支配された植民地である。

538 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/24(日) 15:42:57.26 ID:bc+0PJ8f.net
あー、申し込みせず受験料払ってなくても、受験票送ってこないかな〜!

539 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/24(日) 15:46:16.62 ID:ZSWuFqsl.net
>>534
ありがとうございます!

540 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/24(日) 15:59:23.69 ID:HV5ahLSj.net
やっぱり受験する人少ないんだね
会場が限定されていて
希望の受験地を選べないって聞いてるから
場所の想像もつかず初受験なんでなんか不安

541 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/24(日) 16:19:46.71 ID:WdAoOat0.net
受験者多数のTOEICみたいに誰かの咳でリスニング聞こえなかったみたいな影響うける可能性も少ないから助かる

542 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/24(日) 16:25:37.76 ID:pNEv+fST.net
>>537
まぁでも日本語はかなりテキトーな単純言語だわ

543 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/24(日) 16:29:14.90 ID:pNEv+fST.net
>>537
てか3:45付近でそんな事喋ってないんだが?

その人てっきり韓国人観光客かと思ったら日本人なのか

544 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/24(日) 17:06:24.96 ID:0rNLF9sO.net
>>543
馬鹿かお前は
3:45は日本人が日本語で話してるだろ
英文は外人のコメントだよ、バカ

>その人てっきり韓国人観光客かと思ったら日本人なのか

キチガイかお前は

545 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/24(日) 17:06:54.43 ID:0rNLF9sO.net
>>543がアホすぎでわろたw

546 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/24(日) 18:11:52.05 ID:pNEv+fST.net
わざわざコメント抜き出してそのコメントと全然関係ない時間を表示するとか、何がしたいんだよ(笑)

547 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/24(日) 21:18:37.29 ID:sD/g+1J3.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

548 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/25(月) 02:38:44.65 ID:KnYw0ZCk.net
>>539
>>531は一次試験のことを聞いているのに
>>534が答えているのは二次試験のことだよ
もしあなたが>>531ならその点気を付けて

549 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/25(月) 10:11:32.08 ID:GfzGk2ov.net
リスニングが合否の鍵を握りそう。
語彙は高得点望めず、リーディングは安定、作文はそれなり。ここまでで、リスニングは20点後半は確保したいんだけど、できるときはできるし、できないときは2題中1問間違える大問もあり。
似たような人いませんか?

550 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/25(月) 13:21:13.73 ID:xfFc8mlV.net
合格者平均が大体

V 15/25
R 21/25
L 27/34
W 20/28

くらいだったか?(分母もかなり適当)
Lは分からなかった分野の背景知識とか表現を分析して地道に蓄積するしか無いわな。
それでもムラがあるならやはり語彙+ライティングでもう6〜8点くらいは安定して確保出来るようにしておく必要があるだろう。
Rはどんなに調子が悪くても8割以上は取れないと痛いわね。

551 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/25(月) 22:24:38.55 ID:7UZEFHQs.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

552 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/25(月) 22:49:01.50 ID:IokfatJf.net
英検一級の長文てめちゃむずくない?
準一の時は満点だったが一級でかなりつまずいてる

553 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/25(月) 22:56:31.40 ID:+dqa1P/t.net
凖1が簡単すぎるんだよ

554 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/25(月) 23:02:05.13 ID:ILiAVKrd.net
英検二級 ← 簡単やん
英検準1級 ← 少し難しいけど受かったわ、この調子なら一級もいけるかも!?
英検1級    ← 駄目だ!単語がまったくわからんわ!ムズ過ぎる!

555 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/25(月) 23:07:20.40 ID:IGqCRwiB.net
>>552
簡単だろ。リーディングの合格者平均が一番高い訳だし。
あんなのが難しく感じるなんて、どこのFラン?

556 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/26(火) 00:52:07.44 ID:s9ks6Zqa.net
合格者平均だとリーディングは85%以上と断トツで高いが
受験者平均だとリーディングもリスニングも作文も60%くらいで大差がないw

557 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/26(火) 01:25:34.87 ID:7tHOeAci.net
自分の場合
英検二級 ← 対人恐怖症で挨拶もできず撃沈(中学2年)
英検準1級 ← 対人恐怖症で挨拶もできずに撃沈(高校3年)
英検1級 ← 対人恐怖症で会場入り口まで行ってビビって帰る
      (1次は3回合格するも2次は受けたことがない1次番長) 

558 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/26(火) 01:29:40.56 ID:gEayFOOI.net
リスニングPart4だけ別格の難しさを感じる。
インタビューされるのがアメリカ人ならいけるが、英国などアメリカ以外の奴らだとまじでヤバイ。
開始20〜30秒ぐらいでもう何言ってるのか全然わからなくなってくる。
設問が簡単なのがまだ救いだが。

559 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/26(火) 01:31:37.01 ID:gEayFOOI.net
>>557
会場入り口まで行って帰るにワロタw

560 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/26(火) 01:51:48.39 ID:+oR1EvvF.net
>>557
ワロタ
わかる。

561 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/26(火) 08:02:11.36 ID:pC1XgnF0.net
留学経験無しで一級受かった奴の平均学歴知りたい

562 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/26(火) 13:10:14.65 ID:FZ9oQcOW.net
>>549
語彙は高得点望めないって、おれの実感とズレがあるな。。
パス単1級を全部覚えただけで、おれは1級の過去問6回分(2013年前後)で語彙パートはいつも
22〜24点取れるんだが。。
ちなみにパス単以外に英字新聞とか雑誌で単語を覚えたわけじゃなくて、普通に大学受験レベル→パス単準1
→パス単1級とこなしただけ。

563 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/26(火) 15:01:51.90 ID:hrz66SZ2.net
>>561

東大 京大 一橋大 東京外語大

564 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/26(火) 15:26:19.05 ID:7nHpauzB.net
>>563
一つだけ、低レベル大学が混ざってるぞw

565 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/26(火) 17:00:28.76 ID:RLAGNAJv.net
>>562
希望が持てた

566 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/26(火) 18:49:55.14 ID:WjqlXMLj.net
>>561
高卒

567 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/26(火) 20:04:06.24 ID:BAmWx3BI.net
>>561
阪大中退

568 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/26(火) 20:14:18.49 ID:0N52T1tG.net
てか、一級は準1にきちんと受かる力があれば後はそのうち取れるだろ

569 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/26(火) 21:32:16.20 ID:7pSw5/Su.net
語彙って得点源じゃないの?

570 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/26(火) 22:13:01.53 ID:PKNDhbRN.net
>>552
長文の内容一致は前半2題(設問3つ×2)が難しい。
最後の1題(設問4つ)は、長いだけでそれほどでもない。

571 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/26(火) 23:24:05.92 ID:s9ks6Zqa.net
今時はネットさえつながっていれば
日本にいたって英語素材にいくらでも触れられる

572 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/27(水) 00:06:44.83 ID:BlnicHJn.net
ダラダラ勉強するには最高の時代

573 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/27(水) 02:05:00.81 ID:y7yfMeK4.net
はっきり言ってパス単だけじゃ1級受けるのには物足りない
でも語彙にばかり目が行くとリスニングや英作が疎かになる

574 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/27(水) 06:39:46.16 ID:D4Q4Ae+M.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

575 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/27(水) 07:00:31.58 ID:tmlMoH53.net
この池沼コピペってなんなの?
スクリプトかなんかが書き込んでるのかな

576 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/27(水) 11:08:03.80 ID:E6CIuB+E.net
ACジャパンからのお知らせじゃね?

577 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/27(水) 13:21:56.20 ID:6Fx3VfY7.net
>>572

どうせ一生受からないしな 君は w

578 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/27(水) 14:06:29.95 ID:D4Q4Ae+M.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

579 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/27(水) 14:17:10.38 ID:WyGn+vuA.net
そろそろギア上げて勉強しないと間に合わんね

580 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/27(水) 20:37:23.69 ID:XMjex1hU.net
rocketboom molly で検索

581 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/27(水) 20:59:52.03 ID:Em0aAF7T.net
2次73点で合格したが、正直スピーチは半分も行かない内に終わり。

582 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/28(木) 06:32:17.13 ID:WOwPAhry.net
>>578
ドカちゃんなら車両系建機とか玉掛・クレーンだろ。
フォークは運ちゃん。

583 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/28(木) 07:55:33.90 ID:TgRPF/vr.net
>>581
もっと詳しく、どういうスピーチして、どういうやりとりをしたか教えてください

584 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/28(木) 09:59:55.42 ID:ntnkNOGK.net
>>573
vicinity,libel,somber,omen,vent,deluge,ulterior,jest,resplendent,enunciate
squeamish,elusive,ransack,dazzle,exodus,vie,rubble,tepid,retard,aversion,veer

これ、ある年の語彙パートの正解語彙。
パス単1級や出る順にこれらの単語、全部載っているでしょ?
他の回もパス単や出る順に載っていない単語って、ほとんど出題されていないよ。
正解以外の選択肢にはパス単に載っていない単語も出てくるけどね。

585 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/28(木) 10:22:48.64 ID:Fji0FClW.net
ある年っていつ?
なんで書かないの?

586 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/28(木) 14:47:35.28 ID:uKFFQRaf.net
>>585
さっきのは2010年、3回。
それ以後、2012年の第2回まで過去問を解いたけど、パス単1級や出る順1級レベルに
載っていない単語はほとんどなかったと思う。

587 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/28(木) 16:53:25.83 ID:Fji0FClW.net
最新の試験だと正解の単語のうち1級のパス単に載ってないものが20問中5個
botchedとcurtを引いても3個あるみたいだね。
熟語も入れたら8個もしくは6個載ってない。

nocturnal
botched
curt
quarrelsome
slur
boot out
chime in
put across

588 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/28(木) 16:55:21.93 ID:Fji0FClW.net
訂正
20問中5個

21問中5個


熟語も入れたら8個もしくは6個載ってない。

熟語も入れたら25問中8個もしくは6個載ってない。

589 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/28(木) 17:40:23.60 ID:rz8jGwJz.net
ひとつ前のパス単のアプリを持ってるけど
curtは載ってるね

もしかしたら
もっと前のパス単には載ってた単語
ってケースも有りそうだね

590 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/28(木) 19:36:37.46 ID:9uqhBWs2.net
パス単とか旺文社と英検がグルで金儲けのために作ったものなのによく買う気になるよな
いや俺も持ってるんだけどさ

591 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/28(木) 22:43:53.49 ID:WOwPAhry.net
>>587
nocturnalはターゲット500にはある

592 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/28(木) 22:58:48.82 ID:aEuxdLhw.net
>>587
1級未満の単語だから載ってないんじゃない?
かなり普通の単語だと思うが

593 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/28(木) 23:03:09.89 ID:2j6prKQE.net
まさにその通り。ただの基本単語w

594 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/28(木) 23:16:21.42 ID:nlglpoja.net
>>587
quarrelsomeなんて、基礎単語quarrelの派生語なんだから、わざわざ一級のパス単に掲載しないだろ。

595 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/28(木) 23:36:35.08 ID:K9p1nu2n.net
文で覚える単熟語だと語彙は少ないかね?

596 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/28(木) 23:59:35.53 ID:nlglpoja.net
>>595
文で覚える〜は、リスニング教材として使うべき。

597 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/29(金) 02:30:09.83 ID:BKI829dj.net
>>596
長文が苦手な私は
リーディングの教材にした。

598 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/29(金) 03:36:07.74 ID:lrIAgq8D.net
語彙数の多寡を聞きたいんだが・・・

599 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/29(金) 04:02:58.57 ID:QlirQ4xI.net
>>598
本屋に行って実物を自分で見て来いよ。
ゆとりはそんなことも一人で出来ないの?

600 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/29(金) 04:51:58.73 ID:uBsvLCzu.net
>>591
パス単の話だからターゲットは関係無いよ

>>592
単語はどれもweblioで英検1級以上に分類されてるし
SVLのレベル4に載ってるから1級レベルだと思うよ。

それに基礎的な単語は載せないのだとしたら
↓の単語がなんで1級パス単に載ってんのって話になるし。

enhance persist sustain transmit diminish undergo undermine
diversity extinction gravity phase incentive hazard
profound widespread subtle stubborn exclusive negligent

これらは>>587で挙げたものよりもっと基礎的でしょ。
一部ピックアップしただけでこのレベルの単語はまだまだ1級パス単に載ってるよ。

>>594
weblioによるとquarrelは準2級レベルだけどquarrelsomeは1級レベルだよ。
SVLでもquarrelsomeはレベル4。

601 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/29(金) 04:53:35.06 ID:uBsvLCzu.net
あ、SVLはLv4じゃなくてvol.4だった

602 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/29(金) 12:01:40.72 ID:JpAtFlyV.net
>>600
2chは強がり多いからほっとけば良いんでね?
派生語や似た単語でも予想を裏切る意味の事もあるし。
valuableとinvaluable。後者は一見否定のように思えるが実は肯定だしね。

603 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/29(金) 13:25:29.93 ID:QgWkNXAK.net
と見せかけてやはり否定

604 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/29(金) 15:39:58.72 ID:HgTxVez/.net
10連休は海外行かないの?
やっぱ高いよね、GWは

605 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 06:19:58.71 ID:FUx7dHC/.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

606 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/01(日) 04:12:56.28 ID:BjrDGoUG.net
>>587
nocturnal なんて
ノクターンが夜想曲なんだから
ほとんどの受験生は常識で解けたんじゃないか?

607 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/01(日) 04:21:42.08 ID:BjrDGoUG.net
>>587
そもそも、4択のうち3つの単語の意味が分かれば
問題は完全に解ける。

「パス単に載っていない単語」とか気にする前に
パス単を完全に覚える方が先では?

平均点から考えて、ほとんどの受験生(合格者を含む)が
パス単をちゃんとやりきれてないのが現実。

608 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/01(日) 04:35:44.04 ID:bkFSPKUe.net
今回は受かりますように

609 : 【凶】 :2016/05/01(日) 04:37:05.28 ID:bkFSPKUe.net
失礼間違えた

610 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/01(日) 05:06:01.08 ID:Wx1fVzFh.net
>>606
私はピアノをやっていたので、nocturnal→ノクターン(夜想曲)とすぐ連想できましたが、公立中高に行くような底辺家庭出身の人達は、多分クラシック音楽を聴く機会がないと思います。

611 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/01(日) 05:46:05.17 ID:GsQQE5LM.net
>>610
そんなもん、のだめを読んでるような底辺ヲタなら分かるわ。

612 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/01(日) 05:55:16.80 ID:bi26eBwR.net
4つのうち1つ意味がわかれば良い。

613 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/01(日) 06:38:38.67 ID:mBxHY0sw.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

614 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/01(日) 09:07:59.52 ID:UETLGiCU.net
SVLと部屋やってたから、英検1級の単語はほぼ全部基本単語に見えるわ
1級は高尚な単語ばかり、普段使わないものばかり出るという意見ば理解できない

615 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/01(日) 10:40:07.18 ID:yEVcTNUv.net
>>607
>>587で挙げた単語の全ての問題において
他の選択肢に1級パス単に載ってない単語があったよ。

(2) 1.sultry 4.nocturnal
(8) 1.marooned 3.botched
(9) 1.porous 2.curt
(15) 2.palatial 4.quarrelsome
(19) 2.lull 4.slur

他の受験生が1級のパス単をやりきれていようがなかろうが
そんなことに関係無く、パス単だけじゃ物足りないのは事実のようだね。

616 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/01(日) 12:30:51.07 ID:pdF9b6DJ.net
大丈夫。
英検(=旺文社)が作った本だから合格点は取れるように出題される。
むしろ故意に他の単語集を外す可能性を心配すべきだ。

617 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/01(日) 12:32:00.98 ID:pdF9b6DJ.net
しょせん金儲けだよ。
自分の首を絞める馬鹿はいない。

618 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/01(日) 14:26:45.85 ID:6IKt/rTP.net
2020年を待たずして、鹿児島大学ではすでに、英検P1級でセンター試験満点にするとの発表があった。
これは一見すると得だが、理系で二次試験にリスニングが課されるのは東大だけであり、
その他の大学ではP2級レベルのセンターリスニングで十分なので、時間的には無駄が多くなる。
それでも、やはりセンター満点というのは得である。私はP1(上位合格)時代には196+48、1時代には198+50であり、
いずれもセンターで満点が取れたことはない。もちろん受験英語では医学部でせいぜい中位くらいにしかならない。

619 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/01(日) 14:31:02.02 ID:60wgpuRO.net
>>615
合格するだけで物足りないなら、他の単語帳もやれば?
語彙20点、読解23点、英作18点、リス24点で、合計85点で合格できるわけだし。
英検1級に受かる事を第一に考えるなら、パス単1級を全部覚えるだけでいい。

620 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/01(日) 14:35:56.71 ID:7CdVHoei.net
>>614
それは、普段使わない単語ばっかずっとやってるからそれに馴染んじゃったってだけだろ(笑)

621 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/01(日) 15:01:41.48 ID:Dz7Sfhen.net
>>618
鹿児島大学じゃなぁ
東大とか早稲田とか慶応とか一ツ橋とかがやらないと意味ないよ

622 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/01(日) 15:40:28.64 ID:bPfXqNUM.net
鹿児島が先行してやるってだけで、みんなそうなるんだよ

623 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/02(月) 00:20:30.02 ID:lHtVKf5T.net
P1、P2ってなに?
英検P1級ってのがあるの?

624 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/02(月) 01:05:15.72 ID:4aCeyWVQ.net
pre1級 = 準1級

625 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/02(月) 02:01:45.53 ID:jbRnXv7S.net
>>615は本当にバカだな。要領の悪いタイプというか。
何年でも好きなだけ勉強してろよ。

maroonやporousなんて合格者だってほとんど知らない。
要は問題さえ解ければいいんだよ。

パス単かEXをしっかり覚えるだけで
問題は難なく解ける。ほぼ満点とれる。

お前が挙げてる中では
nocturnal なんか常識で分かるだろ?
botched はパス単の熟語編にbotch upがちゃんと載ってるだろ?
curt もパス単の出る度Aでcurtlyが載ってるだろ?
quarrelsome はquarrelから類推できるだろ?

626 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/02(月) 05:38:43.42 ID:cFGqN6nc.net
>>625
常識とだけ言われても、自分の常識押しつけてるだけで何の反論にもなってないじゃん。
weblioやSVL見れば客観的にはnocturnalは1級レベルの単語だと言っていいと思うよ。
その他の3つは上で書かれてること読み直してから出直してきなよ。

627 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/02(月) 06:46:25.55 ID:QFxb5u6p.net
>>587=>>615は、典型的な語学バカで社会不適合者。

628 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/02(月) 06:51:17.74 ID:9hJx6hnJ.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

629 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/02(月) 09:13:44.51 ID:bi28kEuK.net
俺の英語力
http://lang-8.com/1483508/journals/9913466692196417769822852313093409740
To tell the truth, I lied to him.
I had a girlfriend at that time.
I didn't want to leave her. That's why I declined the proposal with a fake reason.
I had big troubles with this girl later, but I don't regret my decision.
I even think that having troubles together with a poor stupid girl is more difficult and nobler an enterprise than going abroad.

630 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/02(月) 10:42:19.03 ID:88jKwj2M.net
pass単とかsvlは、ネイティブからすれば中学生レベルか、せいぜい高校レベルの基本語
だからなぁ。SATのverbal試験をやってみれば良くわかる。

631 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/02(月) 16:03:04.51 ID:GQdLwFsD.net
ニューヨークタイムズて結構いいな
無料でいろんなジャンルの記事見れる

632 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/02(月) 16:24:53.97 ID:4mBjiA2C.net
日本人ならジパンタイムズ読めや

633 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/02(月) 16:45:59.03 ID:4RWhrj0G.net
>>632
ニューヨークタイムズはアプリもあってどこでも読めて便利

634 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/02(月) 17:10:30.16 ID:YUlsLl3m.net
ジパンタイムズきたー www

635 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/02(月) 19:13:36.69 ID:kH2+R2Uf.net
ニューヨークとか興味ねえんだよw
外国と言えばアメリカ(しかも東海岸)という視野の狭い人間は英語の勉強しても
どうせ蓋を開けたら白人に差別されるだけで実は西海岸のアジアンや黒人やラテンの混合部なら
英語が下手でもビジネスで白人でなくても勝ち上がれるというのに
むしろ世界各国で「アメリカ」なんて口にしたら嫌われるか笑われるか
そういう文化的にさげすまれた国なんだけどな
どれくらいやばい国かっていうと日本のやくざが墨見せてもその辺の大学生にも爆笑されて殴られるくらい
やべーからなw外見だけ怖く見せても通用しないし英語だけできても通用しない国なんだよ
日本のヤクザっていったらタイの空港とかで4人分くらいの座席使って寝そべって墨が見えるように
服をまくって寝てる人間の屑をよく見るが恐れられてて誰も注意しないんだけど
アメリカでそんなことしたら軽くボコられるからな
屈強な黒人でもボコられてきた国だぜ

636 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/02(月) 19:24:22.52 ID:kH2+R2Uf.net
今度の6月の試験から英作文が変わるんやな
どないなるんか思ったら単に「この語を使え」っていう指定がなくなるだけやんけw
人によったらそのほうが書きやすいで

637 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/02(月) 20:15:20.26 ID:QFxb5u6p.net
>>634
誤解している人が多いけど、ジャパンタイムズの記事は大部分がネイティブが書いているよ。日本人はほとんど記事を書いていない。

638 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/02(月) 21:28:27.32 ID:+VjtfJcG.net
>>627
社会(笑)

639 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/02(月) 21:54:45.04 ID:QFxb5u6p.net
>>638
社会性のない奴は英検を受験しないでねw

各級の審査基準(1級)
読む:
社会性の高い幅広い分野の文章を理解することができる。
聞く:
社会性の高い幅広い内容を理解することができる。
話す:
社会性の高い幅広い話題についてやりとりすることができる。
書く:
社会性の高い幅広い話題についてまとまりのある文章を書くことができる。

640 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/02(月) 23:30:30.14 ID:YCIGjfwl.net
>>636
Pointsはある意味"縛り"やしな。

641 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/02(月) 23:30:30.36 ID:Jrvg7PBt.net
アメリカの地方紙のサイトとかたまに読むけど、結構難しいんだよなぁ

642 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/02(月) 23:40:06.59 ID:M28S67u0.net
USA Today は易しくていいぞ

643 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/03(火) 00:02:36.13 ID:6S0wnxxD.net
英語のソフトパワーってすごいな
何も考えずに単に英語を国際語として修得しなきゃいけないと思ってるだけでも
知らぬ間に英語の文化にも洗脳されていく…

それより韓国が熱いぞ!

644 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/03(火) 00:07:52.44 ID:f348i7Ao.net
アメリカの宿で到着翌日の朝、ドアの下からUSAトデイが差し込まれていて
ちょっとアメリカ感に浸ってしまったあの日
そのトデイの一面トップは、クリントンの初勝利の記事だった
街の電柱という電柱にはロスペローのステッカーが貼ってあったけどね

645 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/03(火) 00:37:57.92 ID:TnB6pcF1.net
>>644
映画の最初のシーンみたいだね。
なんかいいねぇ。快晴の朝を想像したわ。

646 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/03(火) 00:46:10.30 ID:99txLDZL.net
>>626
ノクターンが1級レベルの単語?笑わせるなよ。

nocturne 夜想曲、impromptu 即興曲、intermezzo 間奏曲
etude 練習曲、overture 序曲、prelude 前奏曲
passion 受難曲、caprice 奇想曲、divertimento 嬉遊曲
rhapsody 狂詩曲、suite 組曲

これぐらい、クラシック知らなくても常識だろ。
知らなかったら翻訳も通訳もできない。

647 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/03(火) 02:11:43.67 ID:f348i7Ao.net
ディベルティメントやラプソディ、エチュード、プレリュード…
みんなそのままカタカナのほうが通じるよね
嬉遊曲とか言われるとむしろ「さて?」と思ってしまう

648 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/03(火) 04:55:42.33 ID:oEIEhmqK.net
>>641
ニューヨークタイムズなら難しくて当然
ネイティブですら難しい部類に入るそうだから

649 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/03(火) 06:50:06.21 ID:H8Seq0t2.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

650 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/03(火) 07:35:35.15 ID:TlV96ylH.net
>>646
それを言い出したらゲームをしている人には常識のelixirも1級レベル
(alcの英辞郎ではlevel 12超え)ですよね…。

651 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/03(火) 10:43:46.16 ID:aJ5B9YM/.net
自分が面白いと思う洋書を読めばいいだろ。
なんならマンガでもいい。
新聞とか過去問とか面白くないだろ。

英語を【勉強】してるうちは英語は出来るようにならない。
アホには分からんだろうが。

652 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/03(火) 11:07:45.20 ID:nTjMNDjR.net
>>629
I had a girlfriend I didn't want to leave then.
俺はたくさん彼女いるからな。お前は関係代名詞くらい使えないのか?

653 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/03(火) 11:18:16.33 ID:PwrV9jv/.net
英作文って全部書いた後訂正できなくないですか?
スペースがないし消しゴムで消すと他の箇所も消したりして汚くなるし

654 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/03(火) 11:50:59.30 ID:itVqY4Ec.net
訂正してから全部書きなさい

655 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/03(火) 12:02:10.94 ID:99txLDZL.net
>>650
elixirなんて資生堂のTVコマーシャルで
滝川クリステルが宣伝してるだろ。常識以前。

つか、なんでSVLとかweblioレベル分けを
絶対視してるの?バカバカしい。

656 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/03(火) 12:12:14.47 ID:mpnnldMV.net
2ちゃんらしくなってきたな

657 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/03(火) 12:19:46.31 ID:A3fhUR10.net
常識を連呼する人間の非常識さは現実でもネットでも変わらないね。

658 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/03(火) 13:58:58.86 ID:aJ5B9YM/.net
>>652
馬鹿かお前は
俺が自分のことを書いてると思ってるのかw

659 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/03(火) 15:19:43.88 ID:KTV+ua8p.net
I even think that having troubles together with a poor stupid girl is more difficult and nobler an enterprise than going abroad.


nobler an enterprise than going abroad

この英文解説しろや 爺さん www

660 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/03(火) 16:35:16.28 ID:H8Seq0t2.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

661 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/03(火) 21:26:23.88 ID:aJ5B9YM/.net
>>659
何がおかしいのか意味不明、くそ爺

662 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 07:32:21.30 ID:LD3ZaLWj.net
なんで準一級=Pre 1st grade ということすら分からないやつが一級スレにいるんだww

623 名無しさん@英語勉強中 sage 2016/05/02(月) 00:20:30.02 ID:lHtVKf5T
P1、P2ってなに?
英検P1級ってのがあるの?

663 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 09:19:46.61 ID:5EoTgoOO.net
取得しても何のメリットもない準一級なんて、語学バカで資格マニアの人しか受験しないだろ。
準一級のボーダーラインくらいの人ならTOEICで十分だし、TOEICで900点を超えたら準一級を受けずに一級を受ければいいだけ。

664 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 10:06:42.48 ID:Yw0ox5hW.net
Wで全然良い表現が思い付かいないのに、試験が終わった途端に次々と良いアイデアが出てくるのが悔しい。
プロ棋士とかでもそうらしいが、次元は違えどやはり緊張が発想力に蓋をするのだろうか。

665 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 10:21:55.00 ID:ROkCQIXw.net
TOEIC900の後、英検(特に面接)がどんなものかと思って準一受けた

666 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 10:22:56.14 ID:Kpy4cASo.net
むしろ緊張状態のほうが
良いアイデアが出てくると思うが

667 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 10:46:50.29 ID:W3IOEVXA.net
トイックはライティングとスピーキングがないから駄目

668 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 10:48:35.89 ID:yXI1frAp.net
TOEIC955だが、6月の試験目指して勉強中。
単語力がなく、パス単で一から勉強中。
読解なら楽勝と思ってたらそこの単語のレベルも高くて苦戦中。
2015年第2回の過去問(合格点85点)解いたけど、パス単でindigenous(土着の)の意味を覚えてて良かった。パス単やる前は全然意味も知らなかったから。。。
結果、英作文無しで67点だったけど、英作文で18点も取れる自信もなく、合格する自信が一気になくなりました。

669 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 10:53:36.26 ID:vNoRhF86.net
TOEIC専門だったやつにはかなりきつく感じるだろうね
対策しまくりで実際の実力よりもはるか上のスコア持ってるのばっかだから
英検1級受かるレベルの人間もTOEICを対策なしで受けたらだいたい950前後なんだけどね

670 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 11:05:53.89 ID:5EoTgoOO.net
>>667
準一級を受けるようなFラン英文科のスピーキング・ライティング能力なんて社会で全く使い道がないから。
文学部の社会不適合者の人達は、少しは現実を見たら?

671 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 11:11:32.60 ID:yXI1frAp.net
>>669
TOEICは読んでて、解いててよくわかるからスイスイ進めるけど、英検1級は難しくて途中精神的に萎えてくる。
100分持たせる

672 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 11:12:31.92 ID:yXI1frAp.net
精神力を100分持たせるコツ(knack)を教えてください

673 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 11:15:17.95 ID:vNoRhF86.net
もうそれが既にTOEIC脳でしょw
地道にやりーや

674 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 11:22:53.17 ID:5EoTgoOO.net
語学バカ「英語4技能さえ出来れば仕事がたくさん選び放題で高給取り」

社会の現実「法律・経済・理工・医学のいずれかの知識がない人は、英語ができても社会で仕事がない」

675 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 11:52:45.53 ID:NiZvA+ob.net
>>674
それは若者の意見だな。
俺ぐらいの年齢になると英語+専門分野があっても仕事ないよ。
俺は英検1級、TOEIC満点、国連英検特A級、米国公認会計士、税理士、日商簿記1級持ってるけど
地域の最低賃金のパートすら全部落ちてる。

676 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 11:56:41.86 ID:lmWr5XV3.net
そんだけあれば先生できるぞ 爺さん

ユトリヤングが嫌いでなければ w

677 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 12:25:52.34 ID:6G9dSEUV.net
>>675
まず何歳か名乗れよ

678 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 12:31:02.20 ID:0i8bVlu4.net
>>675
証拠見せてみ

679 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 12:55:21.12 ID:sxbZR43s.net
>>675
日本公認会計士がないからだめなんだよ。

680 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 15:30:22.64 ID:AVbkyuZy.net
試験委員の本を読めば受かる、読まなきゃ受からない時代を経て、バブル期は人手が足りず、増員要求
そうこうしていると国際会計基準から大きく劣後した島国会計に風穴を開けられて、連結ベース、四半期、
税効果、時価会計…が導入されて(自国の理論は育っていなかった証拠)、ますます面倒くさいことに…
前後してバブルは弾け、でも、増員計画は止められずに、まるで申し込み順みたいにバカでも
受かる会計士お花畑時代が到来
当然のように、世間の需要は減るも供給過剰は止まらずに、90年も半ば手前にしてすでに事務所内では
「いじめ抜いて辞めさせている」理性無きお猿の掻き毟り合い
どのみち公認会計士が民間企業をしっかり監査したところで、公務員の世界はぬるいルールを勝手に作って
ノーパンしゃぶしゃぶ、ゴルフ練習セット一式、使い込んでも「もうおいたしちゃダメですよ」
「はい、ごめんなさい」の形式訓告で済んじゃう世界が隣に・・・
だから一番存在意義が無く、労多くして益少ないクソな資格が会計士でしょ

681 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 16:19:13.49 ID:ad1412gM.net
>>675
資格が本当だとしたら異常な程のプライドがあるか、人格障害者だな。勿体無い。
東京・神奈川辺りなら簿記2級でも経験ありで時給1300円、1級なら1600円とか結構あるのに。

682 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 19:17:11.94 ID:Zze/nyJr.net
簿記ってそんなに儲かるの

683 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 21:06:22.30 ID:lRrGH6zv.net
>>682
企業があれば経理があるからね。
経理の資格と経験があれば食いっぱぐれる事はまず無い。

684 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 03:14:48.96 ID:AUPH31ul.net
ニートの妄想乙

675 名無しさん@英語勉強中 2016/05/04(水) 11:52:45.53 ID:NiZvA+ob
>>674
それは若者の意見だな。
俺ぐらいの年齢になると英語+専門分野があっても仕事ないよ。
俺は英検1級、TOEIC満点、国連英検特A級、米国公認会計士、税理士、日商簿記1級持ってるけど
地域の最低賃金のパートすら全部落ちてる。

685 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 03:30:40.84 ID:jrWSabrq.net
ネタに付き合ってもしょうがないけど、出来すぎる人っていうのもまた敬遠される事はあるだろうな。まして最低賃金とかだと

686 :集ストテク犯被害者必見!:2016/05/05(木) 04:29:03.04 ID:Dm5aXjnd.net
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで宗教等に付随する集団ストーカー等の被害内容の話も聞いて下さいます
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


687 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 06:23:53.98 ID:TuzUBbQN.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

688 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 14:33:47.24 ID:1VPDrznh.net
この老人はゴールデンウィーク皆勤賞だな。
4/29〜5/5まで一日も欠かさず書き込みしてる。

>580 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/29(金) 13:57:44.89 ID:f9fU3lee
東京に住んでるなら車は不要。

689 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 14:35:15.26 ID:1VPDrznh.net
>651 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/05(木) 14:18:56.20 ID:r/93BpaF
山に行くなら途中まで電車で行ってあとは歩けばいいだろ

690 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 15:19:16.13 ID:mK2u8KUD.net
漢検スレ、数検スレにいるものです。
初めて英検スレに来ました。
part数も一番伸びてて、さぞ発展してるのかと思いきや、じじいの妄想ばっかですね。

691 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 15:20:17.15 ID:dYNt4Hj6.net
漢検www
中学生?

692 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 15:24:33.71 ID:mK2u8KUD.net
>>691
一級ですが

693 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 15:26:51.86 ID:zQb+vDwe.net
>>692
証拠をIDつきで見せてみ
無理ならエアプ

694 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 15:30:11.75 ID:mK2u8KUD.net
>>693
一級目指してるだけ
後数点で合格だった
何回も受けてるけど
ちな学生

695 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 15:31:00.35 ID:mK2u8KUD.net
てかじじいってワードに反応しすぎだろw
ビビったわw

696 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 15:57:58.64 ID:HqMEyL9C.net
>>684
675のレスがまとめサイトに載った
このスレの星だな

http://shikaku2ch.doorblog.jp/archives/47489765.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


697 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 16:05:22.76 ID:zQb+vDwe.net
>>695
俺も学生だが無意味な漢検一級何回も受けてるとか頭悪いな

698 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 17:10:03.90 ID:mK2u8KUD.net
>>696

>>697
そりゃあ直接的には意味はないよ
そんなこと漢検界の常識。

699 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 17:48:57.59 ID:yg4WPyS5.net
そういや漢検1級は英検1級より実用性無いな

でも俺は漢字ほとんど何もかも忘れてるから、なんだっけ、実用漢字だっけ、それくらいは書けるように練習したいなぁとか思ってる

700 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 18:14:03.24 ID:mK2u8KUD.net
実用性とかなんかでやってないよ、漢検一級は。

701 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 18:43:57.57 ID:yg4WPyS5.net
うん、だから趣味なんでしょ?

702 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 19:25:10.36 ID:9smn9qS2.net
ll

703 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 22:01:03.37 ID:1VPDrznh.net
この老人はゴールデンウィーク皆勤賞。
4/29〜5/5まで一日も欠かさず英語板のスレにひたすら書き込み。
おまけに旅行することと2ちゃんに貼りつくこととを同レベルのことだと思っている低能。

>580 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/29(金) 13:57:44.89 ID:f9fU3lee
東京に住んでるなら車は不要。

>651 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/05(木) 14:18:56.20 ID:r/93BpaF
山に行くなら途中まで電車で行ってあとは歩けばいいだろ

>658 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/05(木) 19:00:32.97 ID:fb4nYG6Z
>>657
頭悪いなw 連休に旅行するのはアホ

704 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 22:58:24.47 ID:HiREPrgt.net
漢検スレも数検スレもそれぞれ検定の話してるわ
ここだけ低レベル過ぎんだろ。

705 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 23:01:12.53 ID:xf9oQYif.net
>>700
大学の教授になれるかもしれない
古文書研究者とか
日本人がいくら英語勉強しても世界一にはなれないが、
日本の漢字なら世界一目指せる可能性ある

706 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 23:10:41.40 ID:z3S2qCFR.net
漢検の勉強するくらいだったら
中国語勉強するわ
あと日本語って同音異義語だらけの欠陥言語だと思うわ
漢検1級の漢字を音で聞いて意味わかる一般人いないだろ

707 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 04:27:54.84 ID:3rXWnp3b.net
>>706
表記に関しては日本語は世界一優れているっていうドイツの学者もいるんだぞ
新出外来語を漢字を当てはめるのに苦労する中国語
新出外来語に性を付けなければならないフランス語等
日本語には新出外来語にもすぐに対応できるカタカナっていうとても便利なものがある
あと、病名に関しても、漢字で書いてあればなんとなく意味が分かるものが多い日本語と違い、
英語の病名はギリシア語やラテン語の難解な語彙が使われてるの多く、ネイティブですら初見で分からないの多い

あと、同音異義語に関しては韓国語の方がやばいだろ?スペルも同じ同音異義語多数だぞ。
放水と防水がスペルも発音も全く一緒で事故起こしたんじゃなかった?

708 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 04:36:00.12 ID:QgoSDpVi.net
>>707
言語に関してよく世界一~ていう表現を聞くけど、世界中に最低今でも7000以上はある言語のうち、果たして何%調べたのか非常に気になる。

709 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 04:44:00.34 ID:hUHDRuf7.net
英検一級の単語も無駄な語彙ばっかだっていう評判だけど
やってみたら普通に使われてる単語ばっかで
雑魚がわめいてただけだったんだなって分かったし
もしかしたら漢検一級とかもやってみたら感想違ったりすんのかね

710 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 06:44:26.41 ID:nV201FGH.net
漢検はあまり使わない言葉が多いけど、日本語検定1級はそうだよ。

711 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 07:11:24.52 ID:nMveXpBS.net
>>707
まぁ読む分には日本語は優位性が高い言葉だろうな。
確かに中国語、こないだ英単語の漢字の当て字をたまたま見たけど、暴走族の夜露死苦みたいなヘンテコな印象を受けたが、
これは俺が日本人だからそういう印象を受けるだけであって、中国語ネイティブからすると別に変でも苦労もしてないんじゃないかとも思うけどな。どうなんだろ。苦労してんのかな(笑)

712 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 08:04:54.30 ID:aZssgZ3F.net
>>711
>こないだ

今はこう書くのか?
古い人間なのでちょっとビックリ

713 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 08:09:35.73 ID:aZssgZ3F.net
もし勘違いだったら申し訳ない
「この間」の事だよね?

714 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 08:23:10.64 ID:7o1DfFku.net
英検って一番アホで若造が多い気がする

715 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 08:47:27.80 ID:1lU4xBp8.net
そりゃ、若造のうちに合格してなきゃその先いくら取ったところで
にっちもさっちーもいかないからね
できれば高校生のとき、せめて大学卒業までには取っておかねば…
定年迎えた後に認知症予防でやるのもあるけどオススメしない
定年になったら、とにかく歩く、体をいとわずに家事・雑事をマメにやるほうが
ボケなくていいんじゃないだろうか
机に向かって英語聞いたり、テレビでニュース見たり、テキスト開いたりすると
体を使わなくなるから血流が一気に悪くなって、いろんな臓器に影響出るよ
英検やってないで歩け歩け!
かといって、大学生のTOEICもオススメしないけどな

716 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 08:54:55.41 ID:Yd4Uuz1a.net
>>714
社会不適合者の多い英文科出身者が受験生の大半を占めているのが原因。

717 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 08:59:53.46 ID:/rPt161x.net
shadowingがない時点で合格者ではないよね www

718 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 10:01:49.74 ID:7o1DfFku.net
にっちもさっちー

(苦笑)

719 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 10:15:20.29 ID:Asv8X2m5.net
>>629
I had a girlfriend at that time.
I didn't want to leave her.

→関係代名詞が使えない777の中学レベルの英語力

At that time, I had a girlfriend, whom I didn't want to leave.

720 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 10:19:55.58 ID:GFxxub14.net
>>719
777は嫌いだけど
この場合は777のように分けて書くのが自然だと思う。

721 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 10:33:39.29 ID:tD/JgJeq.net
二進も三進も(にっちもさっちも)

722 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 10:51:23.25 ID:Asv8X2m5.net
>>720
そう思うのはお前が中2レベルだから

723 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 14:00:55.24 ID:1lU4xBp8.net
>>718
こっそり忍ばせておいたネタを見つけてくれてありがとう!!

724 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 14:29:21.88 ID:nMveXpBS.net
>>713
そうだよ(笑)
ってか、これは割と普通に使わない?
みんないくらでも使ってる感じだが…

725 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 14:37:35.96 ID:7o1DfFku.net
>>719
下手に関係代名詞振り回すとアメリカ人に嫌われるぞ

726 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 16:06:35.08 ID:J1pcT4UH.net
パス単やり遂げたぞおおおおお!!!!
1ヶ月かかったあああ!!!

727 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 16:08:18.87 ID:aZssgZ3F.net
>>724
んー、人事で働いてる者としては
書類にこれがあったら弾くかな。
あと、「〜とゆう」とかね。

728 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 16:13:04.81 ID:J1pcT4UH.net
英字新聞読破するためには英検1級の語彙レベルでは全然まだまだだよな・・

729 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 16:15:28.61 ID:Asv8X2m5.net
関係代名詞が分からず落ちこぼれで高卒止まりが
日本人の半数

730 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 16:16:45.06 ID:Asv8X2m5.net
ここは高卒以下しかいない

731 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 16:41:08.39 ID:nMveXpBS.net
>>727
いやいや、そんな書類に書く言葉ではないよ(笑)

でも、「こんな言葉初めて見た」みたいな反応だったから、そこまで見ない!?って思って。
結構その辺に転がってると思うんだけどな

732 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 16:44:46.46 ID:nMveXpBS.net
>>728
よく考えてみたまえ。
そもそも英字新聞を読破する必要が無い。

733 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 17:03:17.70 ID:qHoMWwoj.net
一ヶ月って一日120w位だよな
凄い

734 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 17:31:14.89 ID:Ym9SGYia.net
英検一級の長文てTOEIC並の速さで読む必要ないですよね?

735 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 17:36:23.73 ID:7o1DfFku.net
やっぱパス単って必須?

736 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 18:28:08.70 ID:J1pcT4UH.net
>>732
語彙問題どこから出てくるか分からんから幅広く英文を読んでる。
英字新聞息抜きに読んで印象的な単語はチェックしてる。たとえパス単に載ってなくても

737 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 18:36:46.86 ID:nMveXpBS.net
パス単「君は僕を信じてくれないのかい……?」

738 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 18:42:08.89 ID:J1pcT4UH.net
英検協会「パス単だけ勉強してる小手先の奴は落とそwwww」

739 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 18:45:09.09 ID:3GgkIcNt.net
関係代名詞でドヤ顔とか、ほんとに1級スレかここはw?
このクラスなら文法、特に基本文法など出来て当然。
話題にするなら、それは文法的には正しいけどネイティブはそうは言わないとか
コロケーションに関して議論するレベルだろ

>>728
英検1級って語彙15000語クラスでしょ
25万以上あるんだろ英語の語彙
英字新聞にもよるが厳しいだろう。ニューヨークタイムズとかネイティブですら知らない単語出てくるんだから。
日本人なら、専門分野絞って、その分野の語彙に限ればネイティヴレベルってなら目指せると思う

25万語とか

740 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 19:15:44.34 ID:7o1DfFku.net
ユーチューブで活動してるオーストラリアの大学院の人、名前なんだっけ

741 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 21:40:02.04 ID:wpXx+11C.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

742 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 21:46:53.46 ID:7o1DfFku.net
>>741
彼女いない、まで読んだ

743 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 21:50:21.30 ID:898UjRuh.net
TOEICパート6の文選択問題って超難しいな
1級の空所補充より難しい気がする
俺がTOEIC苦手だからそう感じるのかもしれんが

744 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 21:56:23.60 ID:7o1DfFku.net
>>743
新しいとこ?

745 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 22:01:14.90 ID:J1pcT4UH.net
>>743
それはない

746 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 22:07:35.70 ID:898UjRuh.net
5月に久しぶりにTOEIC受けるから至高の400問という本を買ってやってみたら全然できない
パート5は30問中29問できたのに

747 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 22:55:08.42 ID:J1pcT4UH.net
慣れだろ

748 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 23:11:26.42 ID:7o1DfFku.net
出来るように願え

割とマジで。

749 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 01:17:19.54 ID:2uWTgbFp.net
とりあえず今までの模試本使ったりして今までの形式で10分くらいあまるくらいの実力付ければ新形式になっても大してスコア変わらないと思う

750 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 01:40:20.72 ID:kHt2QqNh.net
10分余る奴ってどんなスピードで読んでるの?

751 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 01:46:33.01 ID:2uWTgbFp.net
別に普通のスピードだよ。ちなみに全読みね。

752 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 02:15:55.64 ID:pRKQ7Rg4.net
>>751
英検も合格してることでしょうね

753 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 04:30:18.04 ID:Ipx9HCh4.net
リスニング先読みに7分は使うから、7分前には終わってないとダメだと感じる

754 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 08:31:32.59 ID:kHt2QqNh.net
1級って司法試験並みに超絶難しいのかと思ってたけど過去問見てみると案外俺にも出来そうだ
もちろんまだまだ勉強不足だけど3年以内には取れそう

755 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 09:18:47.79 ID:vENPznan.net
1級に受かるために過去問中心の勉強していると、大学受験レベルの純粋な英文法問題とか忘れる事がある。
「基礎英文法問題精講」っていう有名な受験用の本があるけど、1級受験者や1級合格者でもけっこう間違える気がする。
結局、純粋な文法問題に触れていないと忘れちゃうんだよね。
だから、739が言うように1級レベルだからといって、文法はほぼ完ぺきでニュアンスの違いを語るレベルっていうのは
大げさすぎる。

756 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 09:44:16.33 ID:3asf/6zI.net
>>749
今月の試験からTOEICは新形式になるらしいから気を付けて
相当応援してる

757 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 09:44:25.88 ID:PG4YLZca.net
一級には文法問題は出ないから、文法知識ゼロでも受かるよ。

758 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 10:56:48.50 ID:pRKQ7Rg4.net
てか何よりも手始めはまず単語力だろ

759 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 13:15:27.48 ID:taovB/E2.net
単語が呪文に見えてきたわ。
スマートドラッグに手を出しちゃいそう

760 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 13:28:50.37 ID:aVNoaLiW.net
単語試験問題みたら、全選択肢でしらないのが3つしかない。易しくなった?パス単半分も覚えてない一級取得社学だが。cseは準一とあまり変わりないし。

761 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 13:57:48.59 ID:kHt2QqNh.net
やっぱ単語が1番難しいよな。その次リスニングか
ライティングは慣れで何とかなりそう

762 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 14:06:52.79 ID:O/FZ1XqE.net
なんとかなる程度の英文を書きたいわけじゃないんだ
「へ〜」とか「ほ〜」とか感嘆してもらえる達意な英文が自由自在に書ける世界が「実用」だから

763 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 16:06:01.10 ID:pRKQ7Rg4.net
>>760
単語どうやって身に付けた?

764 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 16:10:50.42 ID:PG4YLZca.net
>>763
svlやったが、実際は英字新聞かな。単語集はあまり出てこないのがわんさかある。一級出題は新聞読む上での実用性は高いよ。パス単から外れてきている気が。

765 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 16:55:24.33 ID:1tM761LX.net
>>762
一級程度とは程遠い世界やな

766 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 16:58:23.35 ID:vENPznan.net
1級のリスニング、自分はPart3が難しく感じるんだけど、皆はどう?
他のパートは断片的にでも聞き取れていれば正解が分かってしまうんだけど、Part3だけは
ピンポイントに情報を聞き取らないと正解できないから、プレッシャーがかかる。。
何かコツみたいなものある?

767 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 17:27:35.94 ID:kHt2QqNh.net
準1級でもリアルライフが1番難しくて正答率一番悪かったわ・・
参考書には一番簡単で絶対満点狙えって書いてあったけど

768 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 17:42:26.65 ID:zIi9Cp8Q.net
>>766
Part3はTOEICぽいから簡単
最難はpart2だろ

769 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 19:58:58.28 ID:YKGaw3jN.net
>>754
平均6割、ボーダー7割強、標準偏差12-13くらいなので、
過去問を見ていけそうだと思っても、ボーダー付近で涙をのんでいる人がうじゃうじゃいる。

770 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 21:08:09.03 ID:1qTmR6MP.net
>>768
リスニングで最も簡単なのがPart2。
出題パターンがワンパターンだから、選択肢を先読みしなくても、何を問われるかが分かりやすい。

771 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 21:12:47.79 ID:ub4N4qaC.net
>>767
766だけど、自分も準1の時からPart3が苦手だったよ。

>>768
多くの人がPart2が難しいって言うけど、自分は1番得点率が高いよ。
会話じゃないから、一語一語すごく聞き取りやすいし、Part1に出てくるような
口語イディオムがないから理解しやすい。

772 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 21:33:39.73 ID:VzYf55bt.net
PART3は引っ掛けがあるからいやらしい。
PART1が1番簡単だったな。
PART2は半分取れたら上出来という感覚だったな

773 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 21:55:08.37 ID:1qTmR6MP.net
英語を全角文字で書く人って、何考えてるの?

774 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 22:10:31.57 ID:pRKQ7Rg4.net
>>773
明日の朝食

775 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 22:23:58.11 ID:1tM761LX.net
tomorrow breakfast

776 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 23:03:52.73 ID:VzYf55bt.net
I WANT TO PEE

777 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 01:26:42.23 ID:FmJm7icC.net
ttp://learning.blogs.nytimes.com/category/word-of-the-day/
NYTのWord of the Day
一日一語、と単語での記事検索

778 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 02:26:01.29 ID:k4z3b9DK.net
>>777
英英辞典ですね、なるほど。

779 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 02:33:19.86 ID:yTbdsSrC.net
lodeか
LodeRunnnerだな

780 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 06:50:32.24 ID:eXWGvwgV.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

781 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 08:21:30.80 ID:JK9HKwEu.net
>>707
導入に強いだけで、長い目で見たら欠陥言語じゃん
カタカナ使うくらいならそのまま英語のスペルでいいのに
カタカナのせいでセンター試験の発音問題とかまでやる必要がある

あと英語でもウィーンとかイギリスとか癖で言っちゃう日本人が多いけど
そんな場所は世界に存在しないからw

782 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 08:28:14.89 ID:4N3hj/uT.net
日本人は〜とか言い出すやつの胡散臭さ

783 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 08:36:03.67 ID:k4z3b9DK.net
まあ国語は大事だよね、うん
間違いなく

784 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 11:08:54.55 ID:1jLZx1kW.net
そのまま英語のスペルでやったらケインコスギになっちゃうから駄目。

785 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 13:16:38.68 ID:Hm5eOiSl.net
>>781
英語以外に由来する外来語はどうする?

まさか、外来語はすべて英語に由来してるとか
世の中には英語と日本語しかないと思ってるわけじゃ
ないよね

もしかして「イケアだって、プッw」って思ってる?

786 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 15:26:13.05 ID:BuoVT6tU.net
>>781
ウィーンは
ドイツ語のWien(ヴィーン)から来てるから
まるっきり架空って事でも無いんだけどね。

「ヴィンネ」ってのは
英語側の勝手な呼び方だよねw

と、知り合いの米国人が笑ってた。

787 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 16:28:36.32 ID:eXWGvwgV.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

788 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 21:47:20.24 ID:k4z3b9DK.net
>>787
TOEIC関係なくて草

789 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 23:00:27.01 ID:rP5OtZaT.net
そろそろ本腰入れないと帰国に抜かされるで ガンバ w

790 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 08:30:58.05 ID:YetedPfZ.net
den of idiots

791 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 13:17:17.42 ID:FtlMrHgT.net
>>781
おいおいお前ホントに英検1級か?w
英検準1級以上の人間なら英単語をカタカナで100%正しく表記するのに限界あり無理なことくらい
誰でも知ってる事。
ドヤ顔すんなw

792 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 16:19:46.46 ID:UbBRvR+h.net
知らなかったけど世界の評価だと輸出している印象は

日本=二流格安車、炊飯器

韓国=スマホ、テレビ、冷蔵庫、洗濯機

中国=毒、中国人、メイドインチャイナ(ユニクロというブランドを知らないがユニクロのことをメイドインチャイナと呼んでいる)

米国=サブ文化、肉、農作物、殺人、戦争

てなわけで日本は全然モノづくりの国じゃないんだよね
クールジャパンも残念ながら知られるわけもなく
訪日外国人のほとんどは日本を食い漁り風俗で日本女を食い漁るアジア系という悲しい現実

793 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 16:31:48.40 ID:xt2K+QUV.net
炊飯器もすでに韓国製に抜かれたらしい
びっくりした

794 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/09(月) 17:17:31.86 ID:VpHkR08L.net
>>792
>日本=二流格安車、炊飯器

根拠は?

795 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/09(月) 17:33:56.39 ID:VpHkR08L.net
>>781がアホすぎでワロタw

796 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 18:31:16.64 ID:Y+MogbIt.net
ちょっと在日涌いてんよ〜w

797 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 19:12:26.86 ID:bv761DxM.net
世の中では家庭用製品の完成品と農産物と服しか作られてないってまーーーじか

798 :777  ◆22yk8GNPtM :2016/05/09(月) 20:13:29.03 ID:UbBRvR+h.net
↑童貞の雄叫び

799 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 20:30:05.88 ID:p7ppz9bU.net
欧米では日本車は二流なのは間違いないがな。時計で言えばSEIKO。性能しか取り柄がないのは特に欧州では二流以下。遊び、芸術がないと。

800 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 20:33:41.61 ID:GDQGgg1z.net
日本を過小評価しか出来ないのは英語ばかりやってるからなのか、それとも単に馬鹿だからなのか。
いずれにせよまともに歴史を勉強してないのだけは確かだな。

801 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 20:57:58.56 ID:dwGDwZMJ.net
レクサスもマツダも人気あるよ。
バイクも日本のは人気あるはずだし。

802 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 21:15:42.49 ID:bv761DxM.net
二流って言っても何を評価基準にするかによるよな
信頼性じゃ間違いなく世界一の評価だし欧州以外じゃ日本車はバカ売れしてるわけだし
欧米でって言ってもアメリカだと欧州車は全然人気無いしな

803 :777 ◆ywJ2GSJVzw :2016/05/09(月) 21:31:38.91 ID:UbBRvR+h.net
>欧米でって言ってもアメリカだと欧州車は全然人気無いしな

ヒント → ドル表示での値段(為替操作)
300万の車が200万で買えるなら買うのは当たり前

>欧州以外じゃ日本車はバカ売れしてるわけだし

中国でドイツ車は人気だが日本車はダサいので全然買ってもらえない
アメリカ以外では日本車はほとんど中古車しか出回っていない(アラブ圏でランドクルーザーの改良版が売れるくらいなもの)
奥州では良い車メーカーが多くブロック経済が好きな国柄もあるが日本車のダサさに加えて性能が悪くて話にならない(高速走行の速度が日本より早い→日本車は空気抵抗を考えていないから音がうるさくて乗ってられない)
当然ながらF1撤退のイメージも日本の技術力のなさに直結して考えられている
欧州は伝統とかプライドもあって下品なものに手を出さないから攻略は難しいね
日本企業のTOSHIBAとか電光掲示板の看板にしてるだけで法律ギリギリで住民の顰蹙買ってるけど日本人は
駐在員も英語できないからそういう下品さで嫌われてることにも気づけない

804 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 22:00:25.22 ID:9cSmYAC7.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

805 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 22:10:12.18 ID:orVCKGok.net
アメリカで走ってるのはTOYOTAマークばかりだけどな
後ろに荷台が付いているやつがとにかく多いね

806 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 22:24:02.26 ID:VpHkR08L.net
>>799
>欧米では日本車は二流なのは間違いないがな。

二流の定義が何かわからんが、とりあえずアメリカで【一番】売れてるのは日本車
ベンツがいくら高級でも売れなきゃ駄目じゃん

アメリカでもっとも売れてる車の上位4位は日本車
http://usa-biz-news.info/usabiznews/?p=1265

807 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 22:24:51.83 ID:bv761DxM.net
日本車が空気抵抗を考えてないとか無知ってレベルじゃないでしょこれ

808 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/09(月) 22:40:42.11 ID:VpHkR08L.net
>>803
朝鮮に帰れ

809 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/09(月) 22:44:58.39 ID:VpHkR08L.net
>>799
アメリカで【一番】売れてるのは日本車
ベンツがいくら高級でも売れなきゃ駄目じゃん
売れたもの勝ち
これが分からないのはアホ

810 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/09(月) 22:47:18.61 ID:VpHkR08L.net
在日はとっとと帰れよ

811 :777 ◆ywJ2GSJVzw :2016/05/09(月) 22:59:07.39 ID:UbBRvR+h.net
>>805

ヒント → ドル表示での値段(為替操作)
300万の車が200万で買えるなら買うのは当たり前

これ経済学の常識。円安で日本車が競争力を持った。

>>807

そう思いたいだけでしょ。現実みなよ。

>>809はアスペかな?

>ベンツがいくら高級でも売れなきゃ駄目じゃん
売れたもの勝ち
これが分からないのはアホ

日本車はアメリカ以外で相手にされないどころか知名度すらないという話だが
なんで【アメリカで】売れなきゃいけないことになったのかな
不思議だ…

要はアホ

ドメスティックライオンことトヨタ(笑)ほど欧州で通用しなくても敗退したわけだが

812 :777 ◆ywJ2GSJVzw :2016/05/09(月) 23:02:41.41 ID:UbBRvR+h.net
>>806

一流車が一番売れてたら、それ、高級車じゃなくて大衆車だろ

おまえフェラーリが一番売れると思ってるの?w

813 :777 ◆ywJ2GSJVzw :2016/05/09(月) 23:08:21.26 ID:UbBRvR+h.net
>>808

現代も日本車と同じく海外で売れないみたい
日本と朝鮮は仲間

パクり大国日本は自前の開発力ないから
価格競争力を失ったら売れない
だから必死に円安
それでも負けまくり
電気自動車の時代になったらトヨタも死亡する可能性が高い

英検スレで英語も読めない馬鹿が多いみたいだけど
海外の新聞でどれほど中国や韓国が出てきて
どれほど日本が出てこないか、どれほど日本が卑怯で悪の国だと
思われていたか、気づいたほうが世界が広がるね
もっとも、海外の若者はオタクを除き日本国の存在自体知らない人が多いが

814 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/09(月) 23:09:02.74 ID:VpHkR08L.net
>>812
わかってねえなw
トヨタとフェラーリじゃ会社の【格】が違うだろ
大人と幼稚園児くらい違う
資本主義社会じゃ売れたもの勝ち

815 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/09(月) 23:10:30.19 ID:VpHkR08L.net
>>813
中国に帰れ

816 :777 ◆ywJ2GSJVzw :2016/05/09(月) 23:14:25.96 ID:UbBRvR+h.net
ttp://lastline.hatenablog.com/entry/20140122/1390348222

英語スレにネウヨが多いのは謎だ
英語で世界が拓けるというつまらない文は受験で山ほど読まされたはずだが逆なのか
あるいは受験勉強がザコの奴が英検を受けているのか

817 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 23:25:16.14 ID:gV14Nu7h.net
質問です

今年度からの新しいテストでは英単語の配点は大幅に減るのでしょうか?

というのもTOEFLやTOEICやその他の語学の試験をみても単語だけを出題するものは少なく
今回のCSEでもあくまでも「リーディング」とされています

これからすると単語8問、熟語2問の合計10問で
読解が今まで通り26前後でだいたい一致します。

個人的には英検1級の英単語は必須レベルかと思ってますが・・。

818 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 23:40:46.14 ID:Y+MogbIt.net
>>817
?

819 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 23:53:35.20 ID:mr5Y5yc+.net
>>816
>ザコの奴が英検を

777を擁護する人見ーつけた♪
・・・あれ?

820 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 23:57:28.59 ID:mr5Y5yc+.net
>>805
pick-up truck ですね。
あれは丈夫ですよね。

821 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/10(火) 01:23:37.62 ID:q5nwHjIc.net
英検1級って15000語レベルの雑魚
最低3万はないとネイティブと対等にコミュニケーション出来ない

822 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/10(火) 01:47:40.82 ID:dxP+EtYE.net
その雑魚試験の語彙問題ですら満点取れないネイティブがいるのに何言ってんだ?

823 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/10(火) 02:06:42.32 ID:F2+Mqsvj.net
世界の日本の正直なイメージ
http://i.imgur.com/Tan3Gtf.png

824 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/10(火) 07:40:29.16 ID:L9M0hq8E.net
ちょっとネトウヨしんぢくり〜

825 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/10(火) 08:50:44.66 ID:nCyhWDeb.net
>>821
それお前がコミュ障だからだろ

826 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/10(火) 11:38:34.54 ID:wQohaBdQ.net
ヒント
売れてるから一流w

827 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/10(火) 15:40:42.17 ID:JpuCYBrz.net
英検1級取るより、世界中の情報を諜報する能力検定9段の人をたくさん育てるべきだろ
そりゃ英語でも情報は取れるけど、自分の五感で獲得する情報には適わないし、人脈も大事だしね
日本にいるガイジンで諜報やってない人間なんて一人もいないから、日本大丈夫かなと思う
1923年の関東大震災の時にも世界中から援助隊の申し出があったけど、すべて諜報工作舞台だったぢゃん
英語に夢中になるのはいいけど、英語自慢の人間って日本のことをペラペラと余計にしゃべりすぎ

828 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/10(火) 16:32:49.49 ID:nCyhWDeb.net
>>827
ただのお前嫉妬じゃん

829 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/10(火) 16:33:42.26 ID:/tv4WOr7.net
>>719
ほれ

I had a girlfriend, whom I didn't want to leave
http://ell.stackexchange.com/questions/89437/i-had-a-girlfriend-whom-i-didnt-want-to-leave

830 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/10(火) 16:37:26.28 ID:/tv4WOr7.net
>>826
一流の定義による
商品力、ブランド力という意味ではトヨタ車は一流

831 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/10(火) 16:49:56.54 ID:/tv4WOr7.net
>>719の英語力は高校レベル
無知は怖いなw

832 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/10(火) 17:02:37.61 ID:wgGhna/9.net
>>629
I had a girlfriend at that time.
I didn't want to leave her.

→関係代名詞が使えない777の中学レベルの英語力

At that time, I had a girlfriend, whom I didn't want to leave.

書き言葉でも話し言葉でもなくてワロタw
こんなもんだなこいつwwwwwww

833 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/10(火) 17:30:48.09 ID:/tv4WOr7.net
ワロタw

720 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 10:19:55.58 ID:GFxxub14
>>719
777は嫌いだけど
この場合は777のように分けて書くのが自然だと思う。

722 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 10:51:23.25 ID:Asv8X2m5
>>720
そう思うのはお前が中2レベルだから

834 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/10(火) 17:42:06.08 ID:5WbnrwPv.net
also more difficult and nobler an enterprise strikes my ear as ungrammatical. – TRomano 22 hours ago

この部分について前に指摘してるだろうよ www

835 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/10(火) 21:02:15.54 ID:bP/aov2K.net
>>827
同意。
某スポーツ記者で英語記事から情報とって日本語に訳して記事に載せてる人いるけど
確かに英語できるのはいい。だけど、ニセ情報と本物くらい見分けろ!w
ほとんどウソだったじゃねーかw
英語には、それだけニセ情報も多く飛び交ってるんだからな

836 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/10(火) 22:06:44.40 ID:IO4iSGK2.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

837 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/10(火) 22:35:54.60 ID:5WbnrwPv.net
>>835

今回も落ちそうなのか www

838 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 00:15:43.25 ID:m5Ef+OqJ.net
中1で受かるよな

839 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 00:21:34.23 ID:oNzjmkoX.net
英検って過小評価されてるよな
TOEIC900より英検1級の方が10倍以上価値あるのに

840 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 00:28:29.24 ID:K4CXsLhx.net
試験が午後からで嬉しい。
準1級の時何が大変だったかと聞かれたら
語彙でもリスニングでもなく
午前中の試験だったことだと答える。

841 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 00:32:45.84 ID:8f92n7aT.net
試験より英語話せるほうが価値ある

842 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 00:40:27.40 ID:KCoLYhMX.net
英語=英会話 の英語出来ない人ほどそう言うよね

843 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 01:18:30.85 ID:4HTdm2qV.net
お前みたいに話せないのはもっと価値ないけどな

844 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 01:25:38.75 ID:SXjms8Jj.net
2500番目に入れなくても泣くには及ばんさ

東大も3000人しか取らないし

845 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 01:27:29.97 ID:oNzjmkoX.net
ライティングもスピーキングも慣れればすぐできる
読解ヒアリングのボキャブラリーの方が遥かに難しい

846 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 03:24:27.75 ID:tv4CsR7t.net
ヒアリングw

847 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 03:39:25.98 ID:jmZtZWrD.net
ヒアリングだってw

848 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 07:03:40.65 ID:W6cMFz0f.net
20年ほど前はヒアリングって言ってたな。

849 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 07:58:43.15 ID:tv4CsR7t.net
今日のヒアリングスレと聞いて

850 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 09:20:33.06 ID:664XN7UR.net
620 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/02(月) 09:10:10.20 ID:bi28kEuK
   俺の英語力
http://lang-8.com/1483508/journals/9913466692196417769822852313093409740
To tell the truth, I lied to him.
I had a girlfriend at that time.
I didn't want to leave her. That's why I declined the proposal with a fake reason.
I had big troubles with this girl later, but I don't regret my decision.
I even think that having troubles together with a poor stupid girl is more difficult and nobler an enterprise than going abroad.

777の英文を評価したネイティブのプロフィール

TRomanoさん
Native speaker of American English ("Central Atlantic", according to the Dictionary of Regional American English http://www.daredictionary.com/?region=C%20Atl#entriesList).
Studied English (and Germanic) philology for five years in grad school, where I taught courses in English literature and composition.

評価

>having troubles together with a poor stupid girl -- it is not clear what you mean to say by "having troubles together".
>Are boy and girl united and facing a challenge together, or is each having issues with the other? I think you probably mean the latter, in which case we would not use the word "together".

>also more difficult and nobler an enterprise strikes my ear as ungrammatical.

http://ell.stackexchange.com/questions/89437/i-had-a-girlfriend-whom-i-didnt-want-to-leave

大学院の先生にtogetherの使い方がネイティブと違う。
more difficult and nobler an enterprise strikes が文法的に間違っている。

大学院の英作文の先生に酷評された英文を貼って自慢する777とはいったい・・・

851 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 10:04:19.94 ID:HGEHveVw.net
>>833
おまえ、italkiで講師やって、裏垢も作りまくって、
さんざん威張りくさってる奴と同一人物?
話題に共通点が多過ぎる

852 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 12:11:38.11 ID:pEv/eIRj.net
これは恥ずかしい

853 :777 ◆V6IjGgNVCc :2016/05/11(水) 19:24:53.15 ID:rkR/rUxo.net
ザコが多い

854 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 20:17:19.54 ID:wZ7FzKGc.net
みんな戦闘力いくつ?

855 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 21:08:14.65 ID:zI/aE/dC.net
英検1級の読解パートの難易度と慶応や早稲田の読解問題ってどちらが難しく
感じる?
自分は中卒なんで大学受験自体を経験していないんだけど、難関大学の英語の問題
の方が難しそうに見えるんだけど。。
1級はマークシートで空所補充と内容一致だけなのに、難関大学の問題は部分和訳、記述式内容
要約、説明など、すごく難しそうに見える。
あと、語彙レベルは1級の方が高いだろうけど、内容の難しさ(抽象度)は難関大学の英文の方が上
じゃない?

856 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 21:13:44.09 ID:tv4CsR7t.net
語彙がムズいから一級やろ
語彙が基本や
その論法なら難関私立(のまともな学部)のやつらは全員英検一級受かることになるがな

857 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 21:32:18.85 ID:RKUwANU4.net
早稲田慶応の受験生が1級受けてもまあ解けんやろな

858 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 21:37:30.64 ID:yEjDhqNe.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

859 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 21:37:41.28 ID:zI/aE/dC.net
>>856
確かに語彙は差があるみたいだね。
でも、難関大に受かる英語力がある人が例えばパス単1級だけ3ヶ月くらいかけて覚えれば、
すぐに1級の「語彙、読解パート」で合格点を取れる気がするんだけど、そうでもない?

860 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 21:41:24.13 ID:QGEWv3h7.net
東大、早稲田、慶応でも入試時点、いや在学中でも1級合格ほとんどいないよ
俺の仲の良い同級生は高校時代、英語の全国模試でトップ取ったこともあるやつだが、
大学在学中にアメリカの大学に1年間交換留学
帰国後にガリベンして22才でやっと1級合格だから
もうひとり、同級生で慶應経済に現役で受かったやつも高校3年時に、TOEIC650、英検2級合格だったし

861 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 21:52:42.54 ID:wIDBNKnx.net
よく見ると早慶の英語問題は大したことない
句動詞は少し覚えてないとあかんけど

一級合格者なら早慶問題楽勝だろうな

862 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 22:12:58.95 ID:pTGQddnU.net
ところで結局英検1級はどうなるの?
語彙問題は減るの?減らないの?

863 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 22:30:31.66 ID:zI/aE/dC.net
そういうもんかなぁ。。
今は難関大の過去問をチラ見しただけなんで、今度の1級試験終わったら解いてみるわ。

864 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 22:31:31.28 ID:wZ7FzKGc.net
英検の過去問ってどうやって入手するの?

本屋で買うの?
ネット上にある?

865 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 22:31:38.25 ID:0XOyAidA.net
問題数自体が変わるとは書いてないな。

866 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 22:34:44.20 ID:pTGQddnU.net
>>865
2点問題がなくなって1点問題にはなるけどそれだけだと
語彙+読解 の配点がかなり高いままだよね。

867 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 22:35:29.37 ID:pTGQddnU.net
>>864
英検HP上にあるのでは?
まあ本屋やアマゾンでいいと思うけど。

868 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 22:37:48.96 ID:tv4CsR7t.net
>>859
パス単とかで差し当たりええんかな?

じゃなきゃ英単語って一つの単語の意味の幅が広いから、アホみたいにやってたら終わらんわ
漢検一級超えてまう

>>860
東大英語ならトーイック750-800点くらいかな?

869 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 22:50:55.35 ID:WVw+6KMx.net
>>862
単語テストなんて廃止に決まってるだろ(笑)

870 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 23:00:09.55 ID:WVw+6KMx.net
>>855
まぁ単純に問題形式だけで言えばいっきゅうとかはアホみたいなレベルだからな(笑)

871 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 23:08:51.57 ID:oNzjmkoX.net
語彙問題パス単だけでカバー出来るわけないだろ笑

872 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/11(水) 23:55:21.10 ID:tv4CsR7t.net
>>871
パス単ともう一個あれば大丈夫ってユーチューバーが言ってた
消去法駆使しながらだけど

873 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 00:10:34.50 ID:YokaNQUP.net
結局、単熟語は変わらず25問でるの?

874 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 00:20:45.81 ID:FIb0TJdN.net
>>860
https://www.youtube.com/watch?v=ca3Tl5hYc6c
中1でかはるく受かってんじゃん
東大ならこの程度は当たり前

875 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 00:25:27.02 ID:XQOr1vd4.net
東大は総合点で判断するから英語苦手でも数学で稼げれば受かったりするらしいよ

876 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 00:27:42.46 ID:/v8ubyWJ.net
英検合格者の内帰国子女・長期留学者が占める割合のデータとかないですか?

877 :876:2016/05/12(木) 00:28:16.24 ID:/v8ubyWJ.net
訂正
英検一級合格者のです

878 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 00:30:10.88 ID:FIb0TJdN.net
>>868
逆に、TOEIC750-800くらい取っているからと東大の問題を解いても合格点は取れないんだけどね

879 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 00:31:31.49 ID:7dlMTUPb.net
一級受かるのに帰国である必要も留学する必要も全くないのに、その辺気にする人多いね

880 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 00:34:04.06 ID:B93o2NCL.net
6割とみた

881 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 00:43:35.75 ID:ppfVzpJz.net
半年間でWeblioの語彙テストで
語彙レベル5000くらいから10000overまで行った

まだ合格無理?25問中17-18問取れる人、
Weblioの語彙テストでどれくらい取れる?

882 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 01:24:38.65 ID:D6QOfrS5.net
>>868
◎TOEIC平均スコア◎
【スコア】【大学名(学部・学科名)】
 865点 上智大学外国語学部英語学科
 856点 上智大学比較文化学部
 823点 一橋大学大学院法学研究科・法科大学院合格者
 800点 東京大学院生(文系)
 752点 東京大学(文3)
 719点 東京外国語大学
 703点 東京大学院生(理系)
 694点 一橋大学
 690点 京都大学(生協主催)
 688点 ★東京大学(学部)
 640点 東京工業大学
 634点 獨協大学外国語学部英語学科
 569点 立教大学
 550点 奈良女子大学
 544点 千葉大学法経学部

みんな東大に幻想抱きすぎ。リスニング30点は当たり前で英語力でない部分で減点してるだけ。
そもそも大学入試の問題が難しいからって正答率もその分低いから、読解満点が常識の英検1級と比較にならないんだけど。

883 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 01:29:47.36 ID:D6QOfrS5.net
大学受験の文系で一番頭が良かった東大や一橋の法学部の人が
ロースクール入学のために時間かけて必死で勉強しても
英検準1級レベルのトーイックのスコアしか取れないんだから
語学はやはり才能がないと厳しいのかもな。
ま、医学部なら東大型のがり勉じゃなくてガチで頭良い奴が地元に進学するから
地底医でも英検1級どころか国連英検特A級も合格してるけどな。

884 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 01:37:07.20 ID:XoxPuqUe.net
多分大学入試で全盛期迎えて後は落ちるだけのやつが多いからだろう

885 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 01:43:50.53 ID:D6QOfrS5.net
英語力が「落ちる」っていうのはもともと低い人の言い訳だと思うよ。
よく中年が全然できないときにその言い訳してる気がするけど
その人の「落ちる」前に出来た姿はまず想像できない。

886 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 02:29:06.64 ID:XoxPuqUe.net
>>885
いや、東大早慶に入るには割と英語できないと入れないぞ
やっぱり触れてないとすぐ忘れるんだよ

887 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 02:32:38.62 ID:maPiIizU.net
言ってる意味が全くわからんな
全盛期どんだけできてもやらなきゃ落ちるに決まってるだろ

888 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 02:45:22.09 ID:HTdecxpU.net
必死でって(笑)
院試のTOEICなんか足切りにしか使われてないんだから
準一レベルの得点とれりゃそれでいいんだよ
得点にならないんだからやっても無駄
そんな考え方だから入試でもなんでも負けるんだよね
どうせ入試でもセンター英語ばっかりやってたんだろ(笑)

889 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 02:50:46.34 ID:HybkKX+6.net
>>888
理系の大学院行くなら海外論文読む機会は多いし、TOEIC含め英語の勉強を常にすべきなのは事実だろ
低学歴かな?

890 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 03:02:54.20 ID:HTdecxpU.net
海外論文読むのにTOEICて
お前は英語もダメみたいだな

891 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 03:32:55.12 ID:9UFETDj8.net
論文読むだけならそれほど英語力なんて要らないけどな

892 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 07:52:37.03 ID:zs9bw2/B.net
>>891
これ
専門用語とかメイン

893 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 08:46:56.32 ID:Gu6odBQk.net
どうせお前文系()だろ

894 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 08:48:41.98 ID:uhpVJ7Fl.net
これもあれも簡単だ余裕だとドヤり合って
一人になったときにダメージが回って落ち込む
そういう人が多そう

895 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 09:00:18.44 ID:FTjcx8by.net
>>894
大丈夫
夜〜朝まで2ちゃんやってて
終わったらまた夜までずっと寝てるから
落ち込む暇は無い

896 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 09:11:13.83 ID:DUDE6tmU.net
また今回も不合格や www

897 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 09:19:39.94 ID:bDSzHLIg.net
TOEICディスって攻撃してくるヤツの方がバカて相場がきまってるよな。

898 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 10:03:16.82 ID:PrHG+h5P.net
文学部生「TOEICは英検より格下w」
他学部生「文学部は他学部より格下w」

899 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 10:11:18.64 ID:EbOgVQR6.net
文学部が学業でも就職でも劣ってるのは事実なんだよなあ

900 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 10:53:16.03 ID:zs9bw2/B.net
>>881
あのテストやってみた
これ復習できないん?w

901 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 11:26:31.84 ID:whEahmWr.net
個人的に文学部はある程度人生経験を積んだ社会人にこそ必要な学部だと思う。
漢文や漢詩の素養が無い今の世代の学生には無意味とすら言える。
谷崎潤一郎すら知らない文学部生がいそうだ。

902 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 11:50:53.98 ID:uhpVJ7Fl.net
>>895
なら安心した

903 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/12(木) 12:08:26.94 ID:EoN/2LvF.net
>>901
>漢文や漢詩の素養が無い今の世代の学生には無意味とすら言える。

文学部と言ってもいろいろある。
戦後の日本文学を学ぶのに漢文の素養が必要かどうかは自明ではない。
ましてや英文学を学ぶのに必要か?

904 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 12:48:01.87 ID:D6QOfrS5.net
>>901
文学って白樺派とかいろいろあるわけだけど、
そういう目的を共有した人が集まって作品を作って
案の定、文学史となって…て出来レースじゃないか?

本当に現代文学としての価値を出したのは泉鏡花くらいかと
(坪内逍遥は理解できん)

905 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 13:03:15.95 ID:D6QOfrS5.net
>>887
久々に海外行くからニュースを聞いてリハビリするとか
そういう鈍りを改善するという意味では英語力は落ちるかもしれないが
実力は落ちるものではないよ

日頃からメンテしないと簡単に落ちるようなら英語なんてやるメリットないじゃん
受験でも英語や数学は落ちにくいから先にやれというのが鉄則やで
低学歴には理解できないのかもしれないが

906 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 13:50:09.10 ID:3iz/8T/V.net
必要以上にTOEICバカにするやつはだいたいクソ

907 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 13:59:17.74 ID:md3udGS4.net
一次を通過して二次で落ちてから次回に一次免除せずに受けて一次で落ちたらやっぱりその回は二次受けられないのかな?
試験受けるの楽しいし料金変わらないから一次免除するのもったいないんだけど過去問解いてみた感じだとちょうどボーダーライン前後な感触だから「どうせ受かるし一次も受けとこう」とはいかないし
いやまあ一度でも一次通ってから言えって話なのは分かってるけども

908 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/12(木) 14:10:21.85 ID:EoN/2LvF.net
>>905
>そういう鈍りを改善するという意味では英語力は落ちるかもしれないが
>実力は落ちるものではないよ

意味不明すぎてワロタw
英語力は落ちるかもしれないが実力は落ちないってなんじゃそりゃ

909 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 14:37:35.83 ID:D6QOfrS5.net
気持ち悪い奴がいるな
どうせ低学歴なんだろう()
実力あればずっと英語に触れてなくても飛行機の中で映画でも見れば完璧に回復できるよ
これができない奴は英語を暗記に頼ってた馬鹿なんだろうな

910 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 14:38:55.69 ID:D6QOfrS5.net
>>908
ところで君、なんで2級スレがあるのに英検1級スレにいるの?w

911 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 14:51:14.07 ID:0AE6tAut.net
2008年まで遡って過去問を解いたけど、昔になればなるほど、essay writingじゃなくて、compositionなのな。
昔に英検一級目指してたら、問題に嫌気がさしてやめてそうな気がした。

912 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/12(木) 15:06:42.01 ID:EoN/2LvF.net
>>909
>飛行機の中で映画でも見れば完璧に回復できるよ

これの根拠は?

913 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 17:06:02.16 ID:UGp5NlmJ.net
>>912
池沼の妄言に合理的根拠なんかないよ

914 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 17:37:27.72 ID:o3uCeo4B.net
あのぉ、早慶ギリギリ合格と一級ギリギリ合格、はるかにレベルが違うんだが、、早慶合格者に即一級受けさせたら、帰国のぞかかまずみんな落ちる。

915 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 18:19:10.09 ID:VYiRuaeo.net
早慶>一級 ってレスたまに見るけど、やっぱり早慶の学生が書いてるのかな。

916 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 19:01:40.78 ID:V6CHWCdC.net
早稲田慶應の一般受験生なら、卒業までに一級取ったら優秀だと見なされる。就職も、まあ体育会と同じくらいの有利さはつく。

917 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 19:11:09.89 ID:D6QOfrS5.net
英語力がかぐに鈍って落ちるとしたら、体得せずに暗記で乗り切ってるから
脳への負荷が強すぎて対応できてないんだよ
自分のものになってない

自転車乗ってないからって、一度乗れるようになったら無意識で90歳になっても乗れるんだけど
レベルの低い馬鹿にはこの英語の感覚もわかってないから
穴の開いたバケツに水を入れるように暗記のメンテナンスをしなきゃならないんだ
身体で覚えてたら、誰でもappleと聞いて即座に訳さなくても意味を理解できるように
英語も自然に理解できるんだけど、暗記馬鹿は訳したりして受験英語の癖を律儀に守ってると思われる
バーカ

918 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 19:18:33.59 ID:V6CHWCdC.net
>>917
正しい

919 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 19:41:45.34 ID:zs9bw2/B.net
まあ英語使わない会社ならあんまり意味ない希ガス

920 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 20:45:34.06 ID:ZvgpxlD6.net
読解問題だけなら早慶の方が難しいと思うよ  一級が難しいのは語彙問題と作文
一級の読解は選択肢が素直だから大意が把握出来てれば取れるが早慶のは細かいとこまで読ませるのが多い
学部にもよるだろうけど7割くらい取れれば合格の早慶と読解で9割以上押さえておきたい一級を比べてもしょうがないと思うけど

921 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/12(木) 20:47:11.48 ID:EoN/2LvF.net
>>917
>英語力がすぐに鈍って落ちるとしたら、体得せずに暗記で乗り切ってるから

無知だなw

>海外生活が長いと母国語を忘れたり、思い出しにくかったり、
>とっさに出て来ないと聞くのですが、それは本当ですか???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1275490577
>自分では日本語で喋っているつもりが 「アンタの話は英語が多過ぎて判らん。」
>な〜んて言われちゃう。

922 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 21:06:49.73 ID:zMef+Kzq.net
一級はReadingは満点でしょふつう

923 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 21:42:19.59 ID:4dmV97if.net
>>900
復習できるよ


みんなどれくらいの語彙力になるか教えてー

924 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 21:56:00.44 ID:maPiIizU.net
多くの人が大学入試が全盛期で後は落ちるって話だろ?
大学受験なんて体得レベルまで行ってない箇所なんて誰でもかなりあるだろうに
何一人で熱くなって喚いてんだ?w

925 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/12(木) 22:06:20.38 ID:mEFyliVY.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

926 :777 ◆qgqXZWB30M :2016/05/13(金) 00:34:34.29 ID:AKQczk/z.net
大学受験(インプットした知識を使って読むだけ)と実際の英語(アウトプット)とは全く別物だけどな。
なーにが大学入試が全盛期だよwwもともと無い能力は落ちる余地もございませんw

>>924のレベルだと東大と東京外大は無理だな。センター50分で満点取れるくらいが一流大学の最低条件だ。

927 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/13(金) 00:53:02.25 ID:d7J+Th3L.net
自分勝手な定義押しつけて暴れ回ってるだけじゃん
ガキだね〜

928 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/13(金) 01:28:08.39 ID:LjZdGDCI.net
いつもこの池沼は自分が正しい前提で考えを人に押し付けるだけ
そして自分の分からないことは意味がないと決めつける

こんなアホ相手にしなくていい

929 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/13(金) 02:24:52.69 ID:FCYviQOG.net
>>923
どうやって復習すんの?

初回やったら9000-10000くらいだったよ
復習できれば伸びる自信ある

930 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/13(金) 21:03:29.08 ID:g88B9PGE.net
>センター50分で満点取れるくらいが一流大学の最低条件

日本に一流大学はないということかwww

931 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/13(金) 21:21:47.75 ID:FCYviQOG.net
>>930
池沼に構うな

932 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/13(金) 21:35:49.90 ID:+wAWxRir.net
全く関係ないが、大坂外大って大坂大学外国語学部に大出世したけど、東京外大は一橋大学外国語学部にはしてもらえないのだろうなw

933 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/13(金) 22:15:20.95 ID:FCYviQOG.net
>>932
全く関係ないな

934 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/13(金) 22:24:40.53 ID:T2GAliFt.net
IELTSで6.5、TOEFLで93。
英検1級1次を(85点前後)で合格した人だと、上記のスコアを取るのにそれぞれ
どれくらいの勉強時間が必要か目安を言える人いる??

935 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/13(金) 22:59:12.23 ID:KohLJYOj.net
>>932
共立薬科大も慶應薬学部だもんな。
早稲田がどっかの医大を吸収したがってるけど、将来的にはどうなるかねぇ。

936 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/13(金) 23:05:20.12 ID:eomcnBxz.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

937 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/14(土) 02:01:34.43 ID:3DPtv1AL.net
中教審ってバカの集まりだわ
糞な提言ばかりしやがって
日本をダメにするクズども

938 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/14(土) 04:48:39.11 ID:RTRgmha2.net
>>934
どこの上記だよチンカスマニア

939 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/14(土) 10:36:03.81 ID:3lLcB/2n.net
>>934
>言える人いる??

なんで突然こんなに喧嘩腰なのか解らない

940 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/14(土) 12:47:51.90 ID:X6gk1iEo.net
620 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/02(月) 09:10:10.20 ID:bi28kEuK
   俺の英語力
http://lang-8.com/1483508/journals/9913466692196417769822852313093409740
To tell the truth, I lied to him.
I had a girlfriend at that time.
I didn't want to leave her. That's why I declined the proposal with a fake reason.
I had big troubles with this girl later, but I don't regret my decision.
I even think that having troubles together with a poor stupid girl is more difficult and nobler an enterprise than going abroad.

777の英文を評価したネイティブのプロフィール

TRomanoさん
Native speaker of American English ("Central Atlantic", according to the Dictionary of Regional American English http://www.daredictionary.com/?region=C%20Atl#entriesList).
Studied English (and Germanic) philology for five years in grad school, where I taught courses in English literature and composition.

評価

>having troubles together with a poor stupid girl -- it is not clear what you mean to say by "having troubles together".
>Are boy and girl united and facing a challenge together, or is each having issues with the other? I think you probably mean the latter, in which case we would not use the word "together".

>also more difficult and nobler an enterprise strikes my ear as ungrammatical.

http://ell.stackexchange.com/questions/89437/i-had-a-girlfriend-whom-i-didnt-want-to-leave

大学院の先生にtogetherの使い方がネイティブと違う。
more difficult and nobler an enterprise strikes が文法的に間違っている。

大学院の英作文の先生に酷評された英文を貼って自慢する777とはいったい・・・

941 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/14(土) 14:08:28.61 ID:PZhv5Hcy.net
I hope I will come to be able to speak English fluently with no effort by any chance.

942 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/14(土) 14:18:12.41 ID:UiT1h0ld.net
>>941
too redundant

943 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/14(土) 17:55:30.23 ID:3ZNAzCQt.net
受験英語っぽいな。
too verbose.

944 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/14(土) 18:53:08.28 ID:RTRgmha2.net
だいたいなんだよ777てw
パチンカスかよwww

945 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/14(土) 21:16:09.09 ID:PZhv5Hcy.net
I hope I will be able to speak English fluently all of a sudden without any effort.

946 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/14(土) 21:23:29.62 ID:UiT1h0ld.net
>>945
語学センスが皆無だね。

947 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/14(土) 21:55:38.11 ID:Yi3aK7/N.net
I hope one morning I wake up to find myself being Mike Tyson.

948 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/14(土) 22:59:47.86 ID:tcsqm7kt.net
I hope I will be able to でなんかもうジワジワ来るようになってしまった。

949 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/14(土) 23:16:57.35 ID:3lLcB/2n.net
>>948
なんかわかるw

950 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 06:46:14.96 ID:5WDIdPas.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

951 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 11:14:49.50 ID:jiZ2/+dP.net
777w

952 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 11:57:31.09 ID:0zYhGV6f.net
Japan is ready for atomic bomb.
Because we have many nuclear plants.

953 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 11:58:25.80 ID:0zYhGV6f.net
I think punishment against sexual acts is stringent in India.

954 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 13:00:30.74 ID:dP/DEUcJ.net
>>952
そのbecauseはどうなんでしょうか
私の周りの英語圏出身の人は皆ダメだと言いますが

955 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 13:13:03.66 ID:dP/DEUcJ.net
あと、NYで記者をやってた人にこんな事を言われた

日本人は I think を多用するけど
あなたの口から出る意見はは
基本的にあなたの考えなので
いちいち I think って言う必要のない事が多い

そう言われて少し考える様にしたら
無駄な I think が減った気がするw

956 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 13:15:06.42 ID:dP/DEUcJ.net
意見はは → 意見は

失礼しました

957 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 13:28:47.18 ID:AJkvJCr1.net
次の英作はどういうテーマが出ると予想していますか
僕は選挙権18歳引き下げやオリンピック関連かなぁと睨んでいるんですが

958 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 14:36:28.66 ID:yzHfh0z5.net
9秒58、ウサイン・ボルト!

959 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 14:41:00.64 ID:yzHfh0z5.net
>日本人は I think を多用するけど

「〜と思います」をよく使うからね「いいと思います」とか
「〜です」「〜してください」と言わなければならない場面でこれやられると本当に腹が立つ
最終決断を相手に託し、もしもの際に責任を逃れようとする本能がそうさせているんだろうけど

960 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 14:44:25.49 ID:JG3E9nLW.net
>>955
有益なアドバイスありがとうございます
ただ、953のばあいはi think は
ただしいよね?

チャットでインド人など会話した内容です

インド人の返答は、
日本と比べればそうだね
でした

961 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 14:50:18.18 ID:fX9/xoiy.net
I hope I will be 〜てなにがあかんの?

962 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 14:51:40.44 ID:wdSRw5FM.net
>>953
sexual actよりもsexual crimeの方がいいと思います。
sexual actだと、合法的な性行為も含まれてしまいます。

963 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 15:36:38.64 ID:+ye3UFHX.net
timpo shiko shiko

964 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 16:13:08.91 ID:GWtbRxl6.net
>>961
漏れの持ってるエロ本によると
hopeに続くthat節内の動詞は口語では現在形で使われる傾向が強いらしい

965 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 16:35:53.75 ID:gAZ9gaPD.net
健康系の話題は書きやすい
テクノロジー系は書きづらい

966 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 17:26:29.45 ID:tmF364vJ.net
「子どもは大人と同じ刑罰を受けるべきか」みたいな過去問むずかった記憶がある。

967 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 17:32:29.48 ID:tmF364vJ.net
>>945
てかこの文は内容からしてもせめて I wish I could にすべきだね。

968 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 18:18:12.04 ID:FZfu0kmT.net
せめてじゃなかったら?

969 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 19:18:29.53 ID:+3pD3A2L.net
>>957
去年ワーゲン・東芝事件で「企業不正」がテーマになると思って練習してたらモロ外れた。
今年は三菱があるから・・・と期待してしまう。

970 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 22:09:28.82 ID:Perq5ltj.net
>>969
CHAPTER4は2015年から2008年まで過去問を問いたけど、
テーマ自体は小学生でも答えられそうなものばっかりだった。
最年少合格が9歳と言うのも納得した。
ただ冠詞とか時制とか複数形とかのケアレスミスさえ気をつけてれば問題なし

971 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 00:36:36.21 ID:picD+IcE.net
ちょっと相談させてください。

前回、英検準1級合格したばかりで語彙力中心に勉強してきました。
(ただし、全般的な語彙力を付けたいと思ってるので
英検1級の単語帳は殆どしてません。語彙力は9000〜11000くらいになる。)

今日過去問やったら15年度2回目は14点、15年度1回目は12点だった。

【質問@】
英検1級合格点ギリギリを目指すなら大問1のターゲットは15点くらいですか?
それとも17〜18点は必要?

これからは英検1級用の単語帳をやって大問1における合格点を安定して取れるようにする予定です。

【質問A】
合格した人に聞きたいんですが、あなたにとって語彙以外で手こずったのは何ですか?

972 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 01:11:18.19 ID:9N7bcnXL.net
Part1は20点は欲しい

973 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 07:01:13.76 ID:FSFIMlhF.net
>>969
二次でタカタや柱問題で結構聞かれた

974 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 07:02:32.47 ID:1tXiNpOy.net
>>971
18点で、かつ他部門でプラスならギリギリ可能。

975 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 07:13:06.10 ID:2H8cQkvD.net
>>971
長文読解ほぼ満点、英作8割、リスニング9割を取れる実力があれば、語彙なんてテキトーでも一次合格できるよ。

976 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 08:08:21.03 ID:2kvwlR1c.net
>(ただし、全般的な語彙力を付けたいと思ってるので英検1級の単語帳は殆どしてません。

イミフ。もしかして1級の単語は使われない単語だとでも思ってる層?

977 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 08:19:43.79 ID:cQxsgFJl.net
>全般的な語彙力

この辺はどういう意味だろう。

978 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 10:19:51.92 ID:Q4k6CG8l.net
普通はどう考えても「英検用に偏ってない語彙力」という意味だと思うが

979 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 11:49:20.28 ID:hvO+dBca.net
英検一級という特殊テストを受ける以上、そういう単語帳に目を通してもいいと思うんですが。
ふつうに英会話するなら一級なんて要らないし。(二級か準一級もあれば会話は可能)

980 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 12:05:14.47 ID:9N7bcnXL.net
普通の英会話って何かね

981 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 12:05:16.62 ID:2kvwlR1c.net
英語=英会話脳

982 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 12:54:16.89 ID:I/bBU4pH.net
1級をゴールとして見ている人には辛いだろうね単語。
おそらくZ会のAdvanced1200も満足に読めてないと思うけど。

983 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 13:09:08.20 ID:hvO+dBca.net
入試英語は余裕だろ
シス単で十二分に間に合う

984 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/16(月) 14:12:19.17 ID:wREVxIQj.net
>>940
http://english.stackexchange.com/questions/324842/having-troubles-together-with-a-poor-stupid-girl-is-more-difficult-and-nobler-an
It is not ungrammatical. "Having troubles together with" means
"sharing" the troubles, a sort of bonding experience. One can argue that
there should be a comma after "poor", but there are styles that do not require that,
and in this case (a sort of informal piece to begin with), it's reasonable to let
the author choose. – Hot Licks May 11 at 2:20

>>940
Here is a quote by Barney G. Glaser(you can google about him).
Experts versus Laymen: A Study of the Patsy and the Subcontractor
"Thus, as choosing becomes more imminent, the handling of people becomes more pronounced.
Handling people at this stage can easily become more difficult a task than comparing,
which mostly is a fairly straight forward calculation."

985 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 14:18:06.97 ID:KH9aP8zY.net
>>979
>ふつうに会話するなら

これって実は何気に凄い事ですよ。
普通の会話が問題なく出来るなら
SFの様な架空を描いたものや、専門性の高いもの以外の
一般的な映画やドラマは全部わかるってことですからね。
あれはまさしく「日常生活」
つまり「普通のやりとり(会話)」を描いたものでしょ。

986 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/16(月) 14:34:38.42 ID:wREVxIQj.net
>>985
日常会話するのは簡単
何故なら会話では英語力云々より意思伝達が重要だから。
意思伝達はいろいろな方法でできる。
たとえば表情とか身振りとか。
極端に言うと簡単な単語一個で十分意思伝達できる。

987 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 15:18:24.42 ID:hvO+dBca.net
>>986
たまにはまともなこと言うやんけ

988 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 15:31:01.89 ID:Q4k6CG8l.net
日本人「アー………ウー………(手足をばたつかせる)」

外人「What?」

日本人「あーーー………んっ!(変顔)」

外人「Get out.」

989 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 15:50:11.19 ID:mOCQb7tv.net
IDの最後がBca

さっすがっすねw

990 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 15:51:39.01 ID:RFLab8+N.net
そうだ。

991 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 16:01:27.63 ID:oNXjMXtz.net
普通の会話、苦手やな。。
日常生活で使う身の回りの名詞が不足してるから。
英検は例えば、非難するみたいな単語の同意語をたくさん覚える必要があるけど、そういう単語たくさん覚えても日常会話は楽にならない。
野菜の名前をたくさん知ってた方が日常生活にはいいと思う。

992 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 16:15:16.38 ID:5MlWYsLu.net
今、映画のアニーを見ていたが、向こうの子供たちが見ている映画を
理解すべく、字幕付きでリスニングの勉強をしている。
効果のほどはどうだろうか。多く見れば見るほど回数をこなせば上達するとおもうけど。

993 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 17:19:15.06 ID:xMeiid2v.net
自分で料理作ってるんだけど、相手がいるつもりで英語で説明しながらやると割りと良いトレーニングになる。
時には15分くらい喋りっぱなしになるがかなり疲れる。

994 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 18:13:19.59 ID:hvO+dBca.net
>>989
ふだん外人教師と接してる学生なんだがなぁ、、、
無職のニートに英語は難しかったか笑

995 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 20:01:12.38 ID:n9s8Lujy.net
やっぱ2ちゃんはこうでなくっちゃな

996 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 21:00:22.98 ID:9N7bcnXL.net
たしかに普通に英語で会話出来るってことは
少なくとも一般的なニュースやインタビュー、メジャーな映画やドラマで言ってることは理解出来るってことだよな
準1級レベルじゃまず無理だな

997 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 21:19:35.04 ID:RdXmuWJK.net
教本とかジャパンタイムズしか読んでないと無理だろねw
そもそもネイティブが話してるの聞き取れるかも謎だが

998 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 21:37:03.74 ID:Q4k6CG8l.net
アースクエイク……サプライズ………マイガー………

999 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 21:41:41.76 ID:kOtmI6GT.net
アースクウェイクといえばジョン・テンタ

1000 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/16(月) 21:43:22.89 ID:Q4k6CG8l.net
震度フォー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
319 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200