2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検一級 Part124

537 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/24(日) 14:44:44.61 ID:0rNLF9sO.net
If All Japanese Spoke English, What Would Happen? (Interview)
https://www.youtube.com/watch?v=KLRDp2-plEY

3:45

Please japanese people, be proud of your culture! And don't try to be like americans

http://kykshnhiro.blog68.fc2.com/blog-entry-23.html
明治の日本が、欧米の文化を取り入れるために英語を学んだように、言うまでもなく
言葉と文化は密接な関係にある。日本独自の文化は日本語なくして形成されることはありえない。
日本の文化・伝統を正しく後世に伝えていくためには、いつの時代にもきちっとした国語教育が
必要である。ところが、我々日本人は世にも珍しい「自国の言葉を捨てたがる民族」である。
英語の国語化を提唱した森有礼、日本語を不完全な言語とし、日本語廃止・フランス語採用論と
いう暴論を吐いた文豪・志賀直哉もさることながら、街にあふれる横文字、ありとあらゆる
品物につけられた外国語の商品名を見ればそれは明らかだ。多くの日本人にとって、
日本語は「ダサく」て、英語やその他の外国語は「カッコいい」のである。
しかし、危険なことに、外国語を取り入れれば取り入れるほど、それに付随する文化までもが
日本に入り込んでくることになる。現在小学校にまで侵蝕しつつあるネイティブ至上主義の
英語教育は、言語と文化間の密接な関係が故に、英米の文化をしっかりと連れて来た。
教育内容が読み書きよりも会話中心になればなるほど、あるいは教員にネイティブスピーカーが
増えれば増えるほど、「アメリカン」な、あるいは「ブリティッシュ」なセンスを身につける
得体の知れない似非日本人を増産するようになってしまった。
もはや我が国は、英語という言語に支配された植民地である。

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200