2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検一級 Part124

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 16:49:50.01 ID:8sebma12.net
※前スレ
英検一級 Part123
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1438222071/

このスレのルール

 ※荒らしの 777 ◆TFWBMdHdF7zLにはレスしないこと。

時々、コテ外してID偽装で自演もするのでご注意を!
自演は、単発IDで沸き、他人を罵倒するような文言が多く
短文でも「。」が付く場合が多いです。

777は前スレで
スカイプの英語対談の提案→拒否:スピーキングができません
英語によるレスのやり取りを提案→拒否:ライティングもできません
の英語がほとんどできないチキンです。

海外数学コミュも2chと同様に荒らし行為を働き、アカウント凍結を喰らった
真性の荒らしです。

レスをする・相手をするだけ時間の無駄です。
調子づくだけなので、絶対に相手はせずに完全スルーをお願い致します。
(※NG設定推奨)

同様にもう1人の人も完全スルーでお願いし致します。

725 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 14:37:35.96 ID:7o1DfFku.net
>>719
下手に関係代名詞振り回すとアメリカ人に嫌われるぞ

726 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 16:06:35.08 ID:J1pcT4UH.net
パス単やり遂げたぞおおおおお!!!!
1ヶ月かかったあああ!!!

727 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 16:08:18.87 ID:aZssgZ3F.net
>>724
んー、人事で働いてる者としては
書類にこれがあったら弾くかな。
あと、「〜とゆう」とかね。

728 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 16:13:04.81 ID:J1pcT4UH.net
英字新聞読破するためには英検1級の語彙レベルでは全然まだまだだよな・・

729 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 16:15:28.61 ID:Asv8X2m5.net
関係代名詞が分からず落ちこぼれで高卒止まりが
日本人の半数

730 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 16:16:45.06 ID:Asv8X2m5.net
ここは高卒以下しかいない

731 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 16:41:08.39 ID:nMveXpBS.net
>>727
いやいや、そんな書類に書く言葉ではないよ(笑)

でも、「こんな言葉初めて見た」みたいな反応だったから、そこまで見ない!?って思って。
結構その辺に転がってると思うんだけどな

732 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 16:44:46.46 ID:nMveXpBS.net
>>728
よく考えてみたまえ。
そもそも英字新聞を読破する必要が無い。

733 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 17:03:17.70 ID:qHoMWwoj.net
一ヶ月って一日120w位だよな
凄い

734 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 17:31:14.89 ID:Ym9SGYia.net
英検一級の長文てTOEIC並の速さで読む必要ないですよね?

735 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 17:36:23.73 ID:7o1DfFku.net
やっぱパス単って必須?

736 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 18:28:08.70 ID:J1pcT4UH.net
>>732
語彙問題どこから出てくるか分からんから幅広く英文を読んでる。
英字新聞息抜きに読んで印象的な単語はチェックしてる。たとえパス単に載ってなくても

737 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 18:36:46.86 ID:nMveXpBS.net
パス単「君は僕を信じてくれないのかい……?」

738 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 18:42:08.89 ID:J1pcT4UH.net
英検協会「パス単だけ勉強してる小手先の奴は落とそwwww」

739 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 18:45:09.09 ID:3GgkIcNt.net
関係代名詞でドヤ顔とか、ほんとに1級スレかここはw?
このクラスなら文法、特に基本文法など出来て当然。
話題にするなら、それは文法的には正しいけどネイティブはそうは言わないとか
コロケーションに関して議論するレベルだろ

>>728
英検1級って語彙15000語クラスでしょ
25万以上あるんだろ英語の語彙
英字新聞にもよるが厳しいだろう。ニューヨークタイムズとかネイティブですら知らない単語出てくるんだから。
日本人なら、専門分野絞って、その分野の語彙に限ればネイティヴレベルってなら目指せると思う

25万語とか

740 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 19:15:44.34 ID:7o1DfFku.net
ユーチューブで活動してるオーストラリアの大学院の人、名前なんだっけ

741 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 21:40:02.04 ID:wpXx+11C.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

742 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 21:46:53.46 ID:7o1DfFku.net
>>741
彼女いない、まで読んだ

743 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 21:50:21.30 ID:898UjRuh.net
TOEICパート6の文選択問題って超難しいな
1級の空所補充より難しい気がする
俺がTOEIC苦手だからそう感じるのかもしれんが

744 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 21:56:23.60 ID:7o1DfFku.net
>>743
新しいとこ?

745 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 22:01:14.90 ID:J1pcT4UH.net
>>743
それはない

746 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 22:07:35.70 ID:898UjRuh.net
5月に久しぶりにTOEIC受けるから至高の400問という本を買ってやってみたら全然できない
パート5は30問中29問できたのに

747 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 22:55:08.42 ID:J1pcT4UH.net
慣れだろ

748 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 23:11:26.42 ID:7o1DfFku.net
出来るように願え

割とマジで。

749 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 01:17:19.54 ID:2uWTgbFp.net
とりあえず今までの模試本使ったりして今までの形式で10分くらいあまるくらいの実力付ければ新形式になっても大してスコア変わらないと思う

750 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 01:40:20.72 ID:kHt2QqNh.net
10分余る奴ってどんなスピードで読んでるの?

751 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 01:46:33.01 ID:2uWTgbFp.net
別に普通のスピードだよ。ちなみに全読みね。

752 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 02:15:55.64 ID:pRKQ7Rg4.net
>>751
英検も合格してることでしょうね

753 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 04:30:18.04 ID:Ipx9HCh4.net
リスニング先読みに7分は使うから、7分前には終わってないとダメだと感じる

754 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 08:31:32.59 ID:kHt2QqNh.net
1級って司法試験並みに超絶難しいのかと思ってたけど過去問見てみると案外俺にも出来そうだ
もちろんまだまだ勉強不足だけど3年以内には取れそう

755 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 09:18:47.79 ID:vENPznan.net
1級に受かるために過去問中心の勉強していると、大学受験レベルの純粋な英文法問題とか忘れる事がある。
「基礎英文法問題精講」っていう有名な受験用の本があるけど、1級受験者や1級合格者でもけっこう間違える気がする。
結局、純粋な文法問題に触れていないと忘れちゃうんだよね。
だから、739が言うように1級レベルだからといって、文法はほぼ完ぺきでニュアンスの違いを語るレベルっていうのは
大げさすぎる。

756 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 09:44:16.33 ID:3asf/6zI.net
>>749
今月の試験からTOEICは新形式になるらしいから気を付けて
相当応援してる

757 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 09:44:25.88 ID:PG4YLZca.net
一級には文法問題は出ないから、文法知識ゼロでも受かるよ。

758 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 10:56:48.50 ID:pRKQ7Rg4.net
てか何よりも手始めはまず単語力だろ

759 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 13:15:27.48 ID:taovB/E2.net
単語が呪文に見えてきたわ。
スマートドラッグに手を出しちゃいそう

760 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 13:28:50.37 ID:aVNoaLiW.net
単語試験問題みたら、全選択肢でしらないのが3つしかない。易しくなった?パス単半分も覚えてない一級取得社学だが。cseは準一とあまり変わりないし。

761 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 13:57:48.59 ID:kHt2QqNh.net
やっぱ単語が1番難しいよな。その次リスニングか
ライティングは慣れで何とかなりそう

762 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 14:06:52.79 ID:O/FZ1XqE.net
なんとかなる程度の英文を書きたいわけじゃないんだ
「へ〜」とか「ほ〜」とか感嘆してもらえる達意な英文が自由自在に書ける世界が「実用」だから

763 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 16:06:01.10 ID:pRKQ7Rg4.net
>>760
単語どうやって身に付けた?

764 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 16:10:50.42 ID:PG4YLZca.net
>>763
svlやったが、実際は英字新聞かな。単語集はあまり出てこないのがわんさかある。一級出題は新聞読む上での実用性は高いよ。パス単から外れてきている気が。

765 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 16:55:24.33 ID:1tM761LX.net
>>762
一級程度とは程遠い世界やな

766 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 16:58:23.35 ID:vENPznan.net
1級のリスニング、自分はPart3が難しく感じるんだけど、皆はどう?
他のパートは断片的にでも聞き取れていれば正解が分かってしまうんだけど、Part3だけは
ピンポイントに情報を聞き取らないと正解できないから、プレッシャーがかかる。。
何かコツみたいなものある?

767 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 17:27:35.94 ID:kHt2QqNh.net
準1級でもリアルライフが1番難しくて正答率一番悪かったわ・・
参考書には一番簡単で絶対満点狙えって書いてあったけど

768 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 17:42:26.65 ID:zIi9Cp8Q.net
>>766
Part3はTOEICぽいから簡単
最難はpart2だろ

769 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 19:58:58.28 ID:YKGaw3jN.net
>>754
平均6割、ボーダー7割強、標準偏差12-13くらいなので、
過去問を見ていけそうだと思っても、ボーダー付近で涙をのんでいる人がうじゃうじゃいる。

770 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 21:08:09.03 ID:1qTmR6MP.net
>>768
リスニングで最も簡単なのがPart2。
出題パターンがワンパターンだから、選択肢を先読みしなくても、何を問われるかが分かりやすい。

771 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 21:12:47.79 ID:ub4N4qaC.net
>>767
766だけど、自分も準1の時からPart3が苦手だったよ。

>>768
多くの人がPart2が難しいって言うけど、自分は1番得点率が高いよ。
会話じゃないから、一語一語すごく聞き取りやすいし、Part1に出てくるような
口語イディオムがないから理解しやすい。

772 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 21:33:39.73 ID:VzYf55bt.net
PART3は引っ掛けがあるからいやらしい。
PART1が1番簡単だったな。
PART2は半分取れたら上出来という感覚だったな

773 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 21:55:08.37 ID:1qTmR6MP.net
英語を全角文字で書く人って、何考えてるの?

774 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 22:10:31.57 ID:pRKQ7Rg4.net
>>773
明日の朝食

775 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 22:23:58.11 ID:1tM761LX.net
tomorrow breakfast

776 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 23:03:52.73 ID:VzYf55bt.net
I WANT TO PEE

777 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 01:26:42.23 ID:FmJm7icC.net
ttp://learning.blogs.nytimes.com/category/word-of-the-day/
NYTのWord of the Day
一日一語、と単語での記事検索

778 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 02:26:01.29 ID:k4z3b9DK.net
>>777
英英辞典ですね、なるほど。

779 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 02:33:19.86 ID:yTbdsSrC.net
lodeか
LodeRunnnerだな

780 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 06:50:32.24 ID:eXWGvwgV.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

781 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 08:21:30.80 ID:JK9HKwEu.net
>>707
導入に強いだけで、長い目で見たら欠陥言語じゃん
カタカナ使うくらいならそのまま英語のスペルでいいのに
カタカナのせいでセンター試験の発音問題とかまでやる必要がある

あと英語でもウィーンとかイギリスとか癖で言っちゃう日本人が多いけど
そんな場所は世界に存在しないからw

782 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 08:28:14.89 ID:4N3hj/uT.net
日本人は〜とか言い出すやつの胡散臭さ

783 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 08:36:03.67 ID:k4z3b9DK.net
まあ国語は大事だよね、うん
間違いなく

784 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 11:08:54.55 ID:1jLZx1kW.net
そのまま英語のスペルでやったらケインコスギになっちゃうから駄目。

785 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 13:16:38.68 ID:Hm5eOiSl.net
>>781
英語以外に由来する外来語はどうする?

まさか、外来語はすべて英語に由来してるとか
世の中には英語と日本語しかないと思ってるわけじゃ
ないよね

もしかして「イケアだって、プッw」って思ってる?

786 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 15:26:13.05 ID:BuoVT6tU.net
>>781
ウィーンは
ドイツ語のWien(ヴィーン)から来てるから
まるっきり架空って事でも無いんだけどね。

「ヴィンネ」ってのは
英語側の勝手な呼び方だよねw

と、知り合いの米国人が笑ってた。

787 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 16:28:36.32 ID:eXWGvwgV.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

788 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 21:47:20.24 ID:k4z3b9DK.net
>>787
TOEIC関係なくて草

789 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 23:00:27.01 ID:rP5OtZaT.net
そろそろ本腰入れないと帰国に抜かされるで ガンバ w

790 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 08:30:58.05 ID:YetedPfZ.net
den of idiots

791 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 13:17:17.42 ID:FtlMrHgT.net
>>781
おいおいお前ホントに英検1級か?w
英検準1級以上の人間なら英単語をカタカナで100%正しく表記するのに限界あり無理なことくらい
誰でも知ってる事。
ドヤ顔すんなw

792 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 16:19:46.46 ID:UbBRvR+h.net
知らなかったけど世界の評価だと輸出している印象は

日本=二流格安車、炊飯器

韓国=スマホ、テレビ、冷蔵庫、洗濯機

中国=毒、中国人、メイドインチャイナ(ユニクロというブランドを知らないがユニクロのことをメイドインチャイナと呼んでいる)

米国=サブ文化、肉、農作物、殺人、戦争

てなわけで日本は全然モノづくりの国じゃないんだよね
クールジャパンも残念ながら知られるわけもなく
訪日外国人のほとんどは日本を食い漁り風俗で日本女を食い漁るアジア系という悲しい現実

793 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 16:31:48.40 ID:xt2K+QUV.net
炊飯器もすでに韓国製に抜かれたらしい
びっくりした

794 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/09(月) 17:17:31.86 ID:VpHkR08L.net
>>792
>日本=二流格安車、炊飯器

根拠は?

795 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/09(月) 17:33:56.39 ID:VpHkR08L.net
>>781がアホすぎでワロタw

796 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 18:31:16.64 ID:Y+MogbIt.net
ちょっと在日涌いてんよ〜w

797 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 19:12:26.86 ID:bv761DxM.net
世の中では家庭用製品の完成品と農産物と服しか作られてないってまーーーじか

798 :777  ◆22yk8GNPtM :2016/05/09(月) 20:13:29.03 ID:UbBRvR+h.net
↑童貞の雄叫び

799 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 20:30:05.88 ID:p7ppz9bU.net
欧米では日本車は二流なのは間違いないがな。時計で言えばSEIKO。性能しか取り柄がないのは特に欧州では二流以下。遊び、芸術がないと。

800 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 20:33:41.61 ID:GDQGgg1z.net
日本を過小評価しか出来ないのは英語ばかりやってるからなのか、それとも単に馬鹿だからなのか。
いずれにせよまともに歴史を勉強してないのだけは確かだな。

801 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 20:57:58.56 ID:dwGDwZMJ.net
レクサスもマツダも人気あるよ。
バイクも日本のは人気あるはずだし。

802 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 21:15:42.49 ID:bv761DxM.net
二流って言っても何を評価基準にするかによるよな
信頼性じゃ間違いなく世界一の評価だし欧州以外じゃ日本車はバカ売れしてるわけだし
欧米でって言ってもアメリカだと欧州車は全然人気無いしな

803 :777 ◆ywJ2GSJVzw :2016/05/09(月) 21:31:38.91 ID:UbBRvR+h.net
>欧米でって言ってもアメリカだと欧州車は全然人気無いしな

ヒント → ドル表示での値段(為替操作)
300万の車が200万で買えるなら買うのは当たり前

>欧州以外じゃ日本車はバカ売れしてるわけだし

中国でドイツ車は人気だが日本車はダサいので全然買ってもらえない
アメリカ以外では日本車はほとんど中古車しか出回っていない(アラブ圏でランドクルーザーの改良版が売れるくらいなもの)
奥州では良い車メーカーが多くブロック経済が好きな国柄もあるが日本車のダサさに加えて性能が悪くて話にならない(高速走行の速度が日本より早い→日本車は空気抵抗を考えていないから音がうるさくて乗ってられない)
当然ながらF1撤退のイメージも日本の技術力のなさに直結して考えられている
欧州は伝統とかプライドもあって下品なものに手を出さないから攻略は難しいね
日本企業のTOSHIBAとか電光掲示板の看板にしてるだけで法律ギリギリで住民の顰蹙買ってるけど日本人は
駐在員も英語できないからそういう下品さで嫌われてることにも気づけない

804 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 22:00:25.22 ID:9cSmYAC7.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

805 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 22:10:12.18 ID:orVCKGok.net
アメリカで走ってるのはTOYOTAマークばかりだけどな
後ろに荷台が付いているやつがとにかく多いね

806 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 22:24:02.26 ID:VpHkR08L.net
>>799
>欧米では日本車は二流なのは間違いないがな。

二流の定義が何かわからんが、とりあえずアメリカで【一番】売れてるのは日本車
ベンツがいくら高級でも売れなきゃ駄目じゃん

アメリカでもっとも売れてる車の上位4位は日本車
http://usa-biz-news.info/usabiznews/?p=1265

807 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 22:24:51.83 ID:bv761DxM.net
日本車が空気抵抗を考えてないとか無知ってレベルじゃないでしょこれ

808 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/09(月) 22:40:42.11 ID:VpHkR08L.net
>>803
朝鮮に帰れ

809 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/09(月) 22:44:58.39 ID:VpHkR08L.net
>>799
アメリカで【一番】売れてるのは日本車
ベンツがいくら高級でも売れなきゃ駄目じゃん
売れたもの勝ち
これが分からないのはアホ

810 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/09(月) 22:47:18.61 ID:VpHkR08L.net
在日はとっとと帰れよ

811 :777 ◆ywJ2GSJVzw :2016/05/09(月) 22:59:07.39 ID:UbBRvR+h.net
>>805

ヒント → ドル表示での値段(為替操作)
300万の車が200万で買えるなら買うのは当たり前

これ経済学の常識。円安で日本車が競争力を持った。

>>807

そう思いたいだけでしょ。現実みなよ。

>>809はアスペかな?

>ベンツがいくら高級でも売れなきゃ駄目じゃん
売れたもの勝ち
これが分からないのはアホ

日本車はアメリカ以外で相手にされないどころか知名度すらないという話だが
なんで【アメリカで】売れなきゃいけないことになったのかな
不思議だ…

要はアホ

ドメスティックライオンことトヨタ(笑)ほど欧州で通用しなくても敗退したわけだが

812 :777 ◆ywJ2GSJVzw :2016/05/09(月) 23:02:41.41 ID:UbBRvR+h.net
>>806

一流車が一番売れてたら、それ、高級車じゃなくて大衆車だろ

おまえフェラーリが一番売れると思ってるの?w

813 :777 ◆ywJ2GSJVzw :2016/05/09(月) 23:08:21.26 ID:UbBRvR+h.net
>>808

現代も日本車と同じく海外で売れないみたい
日本と朝鮮は仲間

パクり大国日本は自前の開発力ないから
価格競争力を失ったら売れない
だから必死に円安
それでも負けまくり
電気自動車の時代になったらトヨタも死亡する可能性が高い

英検スレで英語も読めない馬鹿が多いみたいだけど
海外の新聞でどれほど中国や韓国が出てきて
どれほど日本が出てこないか、どれほど日本が卑怯で悪の国だと
思われていたか、気づいたほうが世界が広がるね
もっとも、海外の若者はオタクを除き日本国の存在自体知らない人が多いが

814 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/09(月) 23:09:02.74 ID:VpHkR08L.net
>>812
わかってねえなw
トヨタとフェラーリじゃ会社の【格】が違うだろ
大人と幼稚園児くらい違う
資本主義社会じゃ売れたもの勝ち

815 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/09(月) 23:10:30.19 ID:VpHkR08L.net
>>813
中国に帰れ

816 :777 ◆ywJ2GSJVzw :2016/05/09(月) 23:14:25.96 ID:UbBRvR+h.net
ttp://lastline.hatenablog.com/entry/20140122/1390348222

英語スレにネウヨが多いのは謎だ
英語で世界が拓けるというつまらない文は受験で山ほど読まされたはずだが逆なのか
あるいは受験勉強がザコの奴が英検を受けているのか

817 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 23:25:16.14 ID:gV14Nu7h.net
質問です

今年度からの新しいテストでは英単語の配点は大幅に減るのでしょうか?

というのもTOEFLやTOEICやその他の語学の試験をみても単語だけを出題するものは少なく
今回のCSEでもあくまでも「リーディング」とされています

これからすると単語8問、熟語2問の合計10問で
読解が今まで通り26前後でだいたい一致します。

個人的には英検1級の英単語は必須レベルかと思ってますが・・。

818 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 23:40:46.14 ID:Y+MogbIt.net
>>817
?

819 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 23:53:35.20 ID:mr5Y5yc+.net
>>816
>ザコの奴が英検を

777を擁護する人見ーつけた♪
・・・あれ?

820 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/09(月) 23:57:28.59 ID:mr5Y5yc+.net
>>805
pick-up truck ですね。
あれは丈夫ですよね。

821 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/10(火) 01:23:37.62 ID:q5nwHjIc.net
英検1級って15000語レベルの雑魚
最低3万はないとネイティブと対等にコミュニケーション出来ない

822 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/10(火) 01:47:40.82 ID:dxP+EtYE.net
その雑魚試験の語彙問題ですら満点取れないネイティブがいるのに何言ってんだ?

823 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/10(火) 02:06:42.32 ID:F2+Mqsvj.net
世界の日本の正直なイメージ
http://i.imgur.com/Tan3Gtf.png

824 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/10(火) 07:40:29.16 ID:L9M0hq8E.net
ちょっとネトウヨしんぢくり〜

825 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/10(火) 08:50:44.66 ID:nCyhWDeb.net
>>821
それお前がコミュ障だからだろ

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200