2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NCC綜合英会話学校10

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 09:39:51.02 ID:NWwVW//+.net
一年ぶり位のスレ復活!?

前スレ
NCC綜合英会話学校 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404622223/

2 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/17(月) 00:27:00.82 ID:P8eETSob.net
なんでスレ無いんだろうって思ってました

>>1スレ立てありがとうございます

3 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/25(火) 10:10:24.43 ID:Djz3sKPt.net
クラスの人数10人超えると多く感じるな〜 
皆さんのクラスは何人ぐらいですか?

4 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/25(火) 23:15:14.90 ID:x12INjIc.net
8人位かな
この前5人切って、宿題がバンバン回ってきてキツかった

5 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/26(水) 13:58:45.92 ID:BHeGXULq.net
ここって実際どうなの?
宿題って言ってるからにはスパルタ系ですか?

HPに出てるように真剣にやりたいので検討してます。
今まで独学だったが限界を感じた。。。

6 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/26(水) 13:58:46.34 ID:BHeGXULq.net
ここって実際どうなの?
宿題って言ってるからにはスパルタ系ですか?

HPに出てるように真剣にやりたいので検討してます。
今まで独学だったが限界を感じた。。。

7 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/03(木) 16:07:05.17 ID:fkpsJMbO.net
私も全く同じで独学ではもう無理と思ってスパルタでやらざるを得ない環境に入りたいと思って探し最近入学しました。入学して良かったと思ってます

8 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/04(金) 15:43:49.44 ID:8/dl8cNU.net
>>6
宿題は基本テキストの英文暗記とインタープリテーションっていう口頭英作文の作成。
どちらもチェックとして授業中に発表。
ネイティブの授業も宿題あり。
四コマ漫画の説明をしたり、穴埋め並び替えのプリントやったり

その他、特別カリキュラムがあって各段階に応じたテストがあるよ。

他の英会話学校に通ったことないからわからないけど、やることは多い感じ

独学でやってると、これでいいのかなとか思っちゃうけど、
色々課題が与えられるから、次はなにやったらいいんだろうとか考えなくて済むのは楽かな。

でも上達してるなって実感が今だ湧かず。

9 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/05(土) 22:59:02.46 ID:Ti24utRy.net
>>8いつ入学したんですか?

10 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/06(日) 20:32:48.33 ID:Ro6RfMpD.net
HP読んだ限りの理解なんだけど、基本的には口頭英作文の徹底訓練なんだよね
で、独自のテキストECOPもある
ここで、何度読んでもわからなかったのが、「英語のイメージを英語にする」ってこと。
言ってることはわかるんだけど、実際には日⇒英の例文暗唱、いや暗唱は適切では
ないんだろうけど、まあ、そういう訓練だよね
とすると、ちまたにあるような瞬間英作文の訓練と何ら変わらないわけで、それなのに
そのスタートである日本語を見て日本語のイメージを作らず、日本文から英語のイメージを
想起することが求められているらしいんだけど、世間の方法とどう違わせればいいのだろうか。
例文集を手にして、それが日⇒英方式なら、瞬間英作文と同じ方法でやってしまうだろうから
英語でイメージ想起して、それを英語で話す芸当はやっぱりできないように思うんだ。
この点がHPではまったく書かれていないんで躊躇してる。

11 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/09(水) 08:25:07.98 ID:kq4PZNAz.net
一日の平均勉強時間はどのくらいですか?
また、週2回だと単純に勉強時間は倍になる感じでしょうか?

12 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/09(水) 11:25:22.24 ID:P0aC6/v0.net
>>10
訓練なら自宅でやったほうが早いな(´・ω・`)

13 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/09(水) 11:28:34.72 ID:P0aC6/v0.net
世の中いろんな勉強法があるが
もしスゴイ勉強法がマジであるんなら、とっくに広まって日本人の学力も語学力もとっくに向上してるよ
結局スゴそうなシステムがあるように見せかけて、五十歩百歩でしかない
結局根性あるやつができるようになるというシステム

14 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/09(水) 12:32:21.81 ID:bEzG4aVc.net
大量の(どれくらいの量か知らないが)例文の暗唱をやったところで、
それでどうして自由にしゃべれるようになるのかがわからない。
たぶんというより、絶対にしゃべれないはず。
一つだけこれはと思ったのは、詳細不明だが、とにかく独りで3時間ノンストップの
独り言を言う練習があるらしいこと。これができるなら、生徒はしゃべれるようになる。
が、がだ、どうやったら3時間ノンストップでしゃべり続けられるのか、しかも、
語彙や表現、内容などの品質を落とさずにしゃべれるのか?
それを例文暗唱で担保するのは無理。
それでも無理じゃないというのだとしたら凄いシステムだと思う。
いとこがこれも相当昔にアメリカの大学に入る前にロスの語学学校に通っていたことがあったが、
自分で例文を作れ、覚えた表現や単語はすぐに使え・・・と、アウトプットを求められたらしい。
でもね、一般的には言いたくても例文は出てこないし、独り言も深層想念の世界で自己対話して
いるから、しゃべれと言われてもなにも出てこないもんだよ。
かなり昔の話だけど、叔父が英会話学校に通っていて、授業の様子を話してくれたことがあった
講師は純ジャパ独学で英検1級を取った人で、授業は徹底したクイックレスポンスが中心だったと。
アウトプットの無い(想定していない)学習は絶対にしゃべれるようにはならないのは当然で、
例文暗唱も鋳型を吸収している限りにおいてはインプット学習でしかないからテイクオフはできない

15 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/09(水) 22:28:38.34 ID:8EKC4rG/.net
>例文暗唱も鋳型を吸収している限りにおいてはインプット学習でしかないからテイクオフはできない

言語は文法や構文をベースにしているのではない。
どの言語もネイティブは非常に多くの表現を覚えているに過ぎない。
その意味では例文暗誦に似ている。
しかし、多くの場合に自然な表現を自然な音で例文を覚えていない。
そして例文だとネイティブのような数を覚える事は非常に難しい。

16 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/09(水) 22:30:37.27 ID:8EKC4rG/.net
>大量の(どれくらいの量か知らないが)例文の暗唱をやったところで、

ネイティブは非常に多くの表現を覚えているに過ぎない。
しかし、そん数は数千とかではなく、万の単位だと思う。
たくさん覚えて結果として、パターンを学習して、
新しい表現を作る事ができる。
このパターンは文法のように言葉では説明できない。

17 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/09(水) 22:34:05.10 ID:8EKC4rG/.net
>とにかく独りで3時間ノンストップの独り言を言う練習があるらしいこと。

母語であってもプロの話し家なら別として、一人で話すのは非常に大変なこと。
会話とは相手の言葉に瞬時に答えるもので、一人で独白するものではない。

18 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/10(木) 01:25:04.51 ID:3cSJDmaA.net
ネイティブみたいに、覚えた例文量が臨界点を超えて自然発動的に新しい表現を
作ることができる、つまり、例文が自己生成されるまでには、ネイティブのように
万単位で数える例文暗唱数が必要だとすると、例文暗唱法は、英会話学校や独学で
すらまったく歯が立たない実現不可能な手法ということが自己証明されちゃいますね。
つまり、例文暗記はまったく無駄か、あるいは、人生を棒に振るくらいの膨大な
暗記量が必要ということになる。
例えば、「会話作文口語表現辞典」(ドナルドキーン)ぐらいの例文集をサクサク
覚えていける記憶力が必要になる感じか。

19 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/10(木) 06:38:05.69 ID:4QQHxX9g.net
>つまり、例文が自己生成されるまでには、ネイティブのように
>万単位で数える例文暗唱数が必要だとすると

覚えた結果がそのような数になると言う事であって、
自己生成までの臨界量を言っているのではない。
日本語の場合だって、一言ずつ覚えていく。
そのために最初は非常に時間が掛かる。
そして使える表現が増えるにつけ、覚えるのも速くなっていく。
そしてどんどん覚えが加速され、自分でもパターンを使い
新しい表現が使えるようになる。
ネイティブとまったく対等に話すなら同じ表現を知る必要があるが、
現実的には日本語でも会話をするときには興味の合う事しか話してはいない。
英語で話す場合も同様に興味のある、知っている事を話しているに過ぎない。

20 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/10(木) 06:40:42.13 ID:4QQHxX9g.net
>例えば、「会話作文口語表現辞典」(ドナルドキーン)ぐらいの例文集をサクサク
>覚えていける記憶力が必要になる感じか。

言葉は覚えないと使えないと言う事実がある。
例文の方法は効率的ではない、その理由は繰り返しがつまらなく、
覚えても忘れてしまう事が多い。
最初の段階なら対話集で反復練習をして覚える方が効果的だ。
そして累積効果で覚え易くなったら例文でも辞書でも使う事ができる。

21 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/10(木) 06:43:25.74 ID:4QQHxX9g.net
>万単位で数える例文暗唱数が必要だとすると、例文暗唱法は、英会話学校や独学で
>すらまったく歯が立たない実現不可能な手法ということが自己証明されちゃいますね。

確実に覚えるだけだから、一人も学習は可能だ。
逆に言えば米英に長期滞在しても覚える学習をしなければろくな英語しか話せない。
事実、海外に滞在する日本人、日本にいる外国人も多くはろくな言葉を話せない。
それは覚える練習をしないからだ。
覚えないで文法や文型で英語が話せるようにはならない。

22 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/10(木) 07:03:42.02 ID:4QQHxX9g.net
>人生を棒に振るくらいの膨大な暗記量が必要ということになる。

どうも極論から極論に走っているようだ。
言葉は一言覚えるだけでもう話す事ができる。
100の表現を覚えればもっと話せる。
日常の会話でも数千は覚えないと非常に限定された会話になる。
では英語や日本語のネイティブはどのくらい覚えているのか。
単語数で言えば、5万語以上になると言われている。
すると使える表現は数万以上になるの確実だ。
母語の日本語だって言いたい事が全て言えるわけではない。
英語も表現を覚える事により、言いたい事がより言えるようになる。
しかし、言いたい事が全て言えるわけではない。

23 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 01:05:56.15 ID:0mDVQkxy.net
例文暗唱の教材は全部で何万例文覚えるの?
半年コースでは無理だろうから、その都度レベルを上げて
新しい例文教材を受け取るわけ?

24 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 06:49:18.73 ID:fnp1Wnqy.net
>例文暗唱の教材は全部で何万例文覚えるの?

現在、対話集と表現集を使っている。
対話集は初級が24話、約1,000英文くらい。
中級が48話で約3000英文くらい。
表現集は48冊で4,800英文。

25 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 06:52:10.49 ID:fnp1Wnqy.net
>新しい例文教材を受け取るわけ?

最初は表現集を使ったが、例文を覚えるのは非常に苦痛だと分かった。
だから現在は対話集を主体に覚える。
タブレットで自然な表現を自然な音で対話集を覚える。
そして自分で練習して、覚えたら
日本語を見ながら、他の生徒や講師とロールプレイをする。
表現集は自分で覚えたい表現を覚えるための自由学習教材。

26 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 06:57:53.37 ID:fnp1Wnqy.net
>例文暗唱の教材は全部で何万例文覚えるの?

英語はたくさんの表現を知っていれば話すのがより楽になる。
しかし、対話集だけに限ればそれを全部覚える事により、
その対話のロールプレイはできる、これなら練習が楽になる。
他の人と練習するのは結構面白い。
覚えるに従い、発音も聞き取りもスピーキングも上達する。
反復練習で、発音が上手になる頃には手続き記憶で長期記憶に保存されるので
忘れる事はない。
まったく予習もしないで1年後に対話集をやると、全てを完璧に覚えている訳ではないが、
和文にある英語を自然な英語で言えるようなる。
大事な事は忘れないように確実に覚える事。
そうする事により累積効果が生まれ、数千を覚える頃には
短い表現なら数回の練習で覚える事ができる。

27 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 07:02:07.87 ID:fnp1Wnqy.net
>短い表現なら数回の練習で覚える事ができる。

結果としては多くを覚えたいが、学習の基本は一つずつ、覚え易い英語から、確実に覚える事。
脳はディープラーニングつまり強化学習で覚えるから
記憶が増えるとパターン認識やパターン学習で聞き取りや学習が楽になる。

その覚え易い状態を作る事が目的。
そうなれば自分が必用であるとか、覚えたい表現をかなり簡単に覚えられるよになる。
英語の映画を見れば結構使える表現を覚える事ができる。
こうなれば使える英語は加速度的に増やす事ができる。

28 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 07:06:13.15 ID:fnp1Wnqy.net
>その都度レベルを上げて

文法は意識していないから、レベルと言うものはない。
しかし、短い表現や良く使われる表現は覚え易い。
そのために短い表現が主体の英語から覚える。
しかし、中級の20番目くらいは全体で3分の対話だが、
一つの英語で30から40英文くらいの表現も含まれている。
つまりネイティブが普通に話す英語をそのまま教材として使っている。
短い表現をたくさん覚えていれば、長い英語を覚えるのはそれほど苦痛ではない。
むしろ、楽しい体験になる。

29 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 07:09:33.22 ID:fnp1Wnqy.net
>日本語を見ながら、他の生徒や講師とロールプレイをする。

現在はまだ、ソーシャル・ラーニングの場はあまり活発ではない。
来年からは本格的にソーシャル・ラーニングができるように
現在SKYPEでグループを作り、実験をしている。
現在、臨界期前の小学生に同じように教えているが非常に大きな成果を上げている。
10月からメンバーを増やしてソーシャル・ラーニングの効果を調べてみたい。

30 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 07:17:24.48 ID:A5WGwTYS.net
ID:fnp1Wnqy って桜井だろ

なに勝手にNCCの学習法であるがごとく
自分の学習法語っているんだよ

スレ違いも甚だしいぞ

専用スレ立っているだから、そこで語っとけよジジイ、目障り

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1441845689/

31 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 07:20:56.66 ID:fnp1Wnqy.net
>なに勝手にNCCの学習法であるがごとく
>自分の学習法語っているんだよ

俺の英語のディープ・アクティブラーニングは非常にNCCの方法に近いが、
タブレットを使う俺の学習方法の方がずっと科学的で、効果が上がる。
アクティブ・ラーニングを主体としているので
より効果の上がる英語学習方法が期待できる。

32 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 07:22:08.92 ID:fnp1Wnqy.net
>俺の英語のディープ・アクティブラーニングは非常にNCCの方法に近いが、

俺の生徒で以前NCCをやっていた人が、
NCCは苦しいが、ディープ・アクティブラーニングは楽しいと言ってくれた。

33 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 08:09:37.84 ID:/o8u/khC.net
業者混じってますね^^;

34 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 08:10:31.20 ID:fnp1Wnqy.net
>目障り

俺は他の投稿の質問に答えている。
お前は単なる誹謗中傷、荒し行為だ。

スレ違いが甚だしいのは秩序を乱す、
お前の方だ。

35 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 08:26:42.80 ID:c1LIwUdR.net
↑↑
↑↑

その成果がこの桜井恵三のお粗末さ


https://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk

桜井恵三の完成された発音ww
もちろん英訳も滑稽極まりないww

完全論破済みの内容を何度も書き込む
愚かな痴呆老人

詳しくは
桜井恵三でググりましょう!

36 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 00:00:47.85 ID:BwI9uKUO.net
>>24
参考になります
24話で約1,000英文 ⇒ 1話40英文
48話で約3,000英文 ⇒ 1話62.5英文
結構長いやりとりで内容が詰まってる感じが想像できますね
ちまたの瞬間英作文や基本英文700選のような単一例文集の暗唱だと
思っていたので意外でした
というのは、文法の基礎を作るために、助動詞、時制、仮定法・・・みたいな
文法傾倒な例文集の暗唱だろうと考えていたので。
ボリューム的には洋書で言うと、ENGLISH THE AMERICAN WAYとか、
FLUENT ENGLISHのダイアログをやる感じかなあ
冷静に考えて、瞬間英作文1冊、2冊を練習したくらいではどうにもならないのは、
>>24にある対話集72話4,000英文と表現集48冊4,800英文の圧倒的なボリューム差ですね。
なんか衝撃的w

37 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 01:04:50.79 ID:BwI9uKUO.net
そういえば・・・昔、独学でしゃべれるようになった人に方法を聞いたら
NHKの英会話テキスト1年分を丸暗記したって言ってたのを思い出した。。。

38 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 02:59:23.10 ID:983MVNCr.net
>>36
それ、おそらく NCC綜合英会話学校の教材と関係ない、
桜井という荒らし爺さんのディープ・アクティブラーニング という教材の話なんだけどいいの?
桜井は2chではかなり有名な荒らしで
ご覧の通り何の断りとなくスレ違いお構いなしで何連投もしているクズジジイだけど…
そっちに興味持ったんなら、個人の自由なんで止めはしないけど
スレ違いなんで、専用スレでやってくれ

39 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 07:20:36.09 ID:Okws70x+.net
>スレ違いなんで、専用スレでやってくれ

もちろん自分のスレでもやっている。
ここでも関係があるから、俺の判断で書いている。
お前や俺がここを仕切る権利は何もない。
英語板は情報交換の場として作られている。
特定の権益者の利益を守るものではない。
つまり誰が、どこへ、何を書いて良い。
お前が俺の所で何を書こうと自由だ。
仮に俺の誹謗、中傷であっても自由だ。

40 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 07:23:02.24 ID:Okws70x+.net
>対話集72話4,000英文と表現集48冊4,800英文の圧倒的なボリューム差ですね。
>なんか衝撃的w

10月からは小学生を募集してソーシャル・ラーニングを試してみます。
小学生は文法も発音記号も教えていませんが、結構楽しそうです。
来年からは成人対象のソーシャル・ラーニングを試すつもりです。

41 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 07:29:29.66 ID:Okws70x+.net
>結構長いやりとりで内容が詰まってる感じが想像できますね

教材はEPUBで作り、音声は全体音と個別音があり、
個別音は覚えるべき単位で切ってあります。
音声タブをタップすると音声が聞けます。
その部分だけ聞けます。
これは電子書籍でないとできない機能です。
興味があればその教材の対話集と表現集を送付します。
スマホやタブレットで見たり、聞いたりできます。
SKYPEでもLINEでもメールでも構いません。
もし希望があれば、ここへ私のSKYPEのアカウントを書きます。

42 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 07:34:25.89 ID:Okws70x+.net
>クズジジイだけど…

71才だからヨボヨボじじいである事は間違いない。
でもお前のようなクズではない。
英語を教えているし、タブレットやスマホも得意だし、
もしかするとディープ・アクティブラーニングは日本の英語教育を改革する
可能性を持っていると思っている。
バカニートと違い、働く意欲も、学ぶ意慾も持っている。
このヨボヨボじじいは日本の英語教育を変える気構えさえも持っている。
このクソガキ、老人を侮るのではないぞ!!!!!!

43 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 07:44:49.46 ID:Okws70x+.net
>なんか衝撃的w

これだけでどのくらいの英語力になるかはまだ試しておりません。
10月からふじみ野氏と川越市で小学生、4、5、6年生を対象に
ソーシャル・ラーニングを始めます。
現在5年生と母親をやっていますが、順調に進んでいます。
SKYPEのレッスンは生徒だけで、母親は生徒の練習相手です。
生徒はタブレット、母親はスマホです。
英語の知識のない5年生の方が、
英語を6年なり、8年も学習した母親よりは発音も覚えも良いのは事実です。

44 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 08:18:58.65 ID:aOP5uwPX.net
インタープリテーションのやり方がよくわからん…ってか、間違ってると思われる英語を暗記していって、発表するって抵抗あるんだけど

45 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 11:44:19.92 ID:BwI9uKUO.net
>>38
そ、そ、そうなんだ
すっかりダマされた。。。
NCCの名誉毀損じゃんかね

46 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 16:30:35.97 ID:gX/e8s08.net
>>39
2chには、
「スレッドタイトルに関する話題の書き込みをする」
「専用スレがある話題は、その専用スレで書き込みむ」
というルールがあるんだよ
大人なら、そのルールはきちんと守れよ
だいたい、そんなルールも守れないいい加減な人間の男が
「自分の作った教材は素晴らしい。是非みなさんも知るべきだ!」
と説いたところで、誰が信じる?
「この爺さん、またル
ール無視してスレ荒らしいるよ。迷惑だな」
と思われて、その教材のイメージも悪化するだけだと思うが

47 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 16:35:26.38 ID:Okws70x+.net
>「専用スレがある話題は、その専用スレで書き込みむ」

ウソばかり言うな。
俺の専用すれには、専用スレに関係ない事ばかりだ。
だれもルールを守ってない。
2chは情報交換の場であるから、
閉鎖的にならずに多くの人が情報を交換すべきだ。

48 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 16:36:52.35 ID:Okws70x+.net
>「自分の作った教材は素晴らしい。是非みなさんも知るべきだ!」
>と説いたところで、誰が信じる?

だれだって、効果的な英語学習方法を探している。
そして俺の書き込みが喜ばれている場合も多い。

49 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 16:37:34.42 ID:Okws70x+.net
>>36 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 00:00:47.85 ID:BwI9uKUO

>>24
参考になります
24話で約1,000英文 ⇒ 1話40英文
48話で約3,000英文 ⇒ 1話62.5英文
結構長いやりとりで内容が詰まってる感じが想像できますね
ちまたの瞬間英作文や基本英文700選のような単一例文集の暗唱だと
思っていたので意外でした
というのは、文法の基礎を作るために、助動詞、時制、仮定法・・・みたいな
文法傾倒な例文集の暗唱だろうと考えていたので。
ボリューム的には洋書で言うと、ENGLISH THE AMERICAN WAYとか、
FLUENT ENGLISHのダイアログをやる感じかなあ
冷静に考えて、瞬間英作文1冊、2冊を練習したくらいではどうにもならないのは、
>>24にある対話集72話4,000英文と表現集48冊4,800英文の圧倒的なボリューム差ですね。
なんか衝撃的w

50 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 17:55:31.08 ID:BwI9uKUO.net
>>49
>>24をリアルNCCと思って、すっかりダマされましたよ。。。
ああ、ショックだ

51 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 18:13:34.59 ID:gX/e8s08.net
>>50
桜井は、最初はそのスレの学習法に絡めて書き込みをしてくるが、すぐ後で自分の学習法ごり押しを、スレ違いお構いなしで連投。

他のスレ住人は嫌気がさして、そのスレを去る。

桜井がそのスレを乗っ取る。

スレ終了

今までもこの形で、多くのスレッドが廃れて消えていった。
まさに桜井は死神だよ。

52 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 18:20:23.46 ID:gX/e8s08.net
>>50
NCCの教材は
NCC ECOP でググれば
全部ではないけど口頭英作文の英文と和訳出てくるよ。
ただ生徒じゃないと、見方がよく分からないので使い方が分からないが
教材の一部がどんな感じなのかは掴めるんじゃないかと思う。

53 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 18:47:06.24 ID:Okws70x+.net
>まさに桜井は死神だよ。

俺は英語教育の改革者だ。
科学的な英語教育のディープ・アクティブラーニングの提唱者だ。

54 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 19:08:00.27 ID:Okws70x+.net
>>24をリアルNCCと思って、すっかりダマされましたよ。。。

誰がやっても参考になるだろう。

24話で約1,000英文 ⇒ 1話40英文
48話で約3,000英文 ⇒ 1話62.5英文
結構長いやりとりで内容が詰まってる感じが想像できますね
ちまたの瞬間英作文や基本英文700選のような単一例文集の暗唱だと
思っていたので意外でした
というのは、文法の基礎を作るために、助動詞、時制、仮定法・・・みたいな
文法傾倒な例文集の暗唱だろうと考えていたので。
ボリューム的には洋書で言うと、ENGLISH THE AMERICAN WAYとか、
FLUENT ENGLISHのダイアログをやる感じかなあ
冷静に考えて、瞬間英作文1冊、2冊を練習したくらいではどうにもならないのは、

>>24にある対話集72話4,000英文と表現集48冊4,800英文の圧倒的なボリューム差ですね。
なんか衝撃的w

55 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/13(日) 15:32:16.51 ID:76f04vkM.net
>>52
たくさん出てますね

56 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/14(月) 08:44:51.93 ID:YH/5erqo.net
>更に、文法ベースの日本の英語教育では、多くの人は最低でも6年間英語学習しても

脳の学習のメカニズムは臨界期の前も後も強化学習だ。
その強化学習の機能はグーグルやIMBの人工知能にディープ・ラーニングとして
取り入れられている。
この強化学習はフィードバックを得て、特徴を少しずつ学習する事だ。
この強化学習は自分でできるものであるが、逆に他の人が教える事はできない。
言語は臨界期の後も後も自律的な学習しかできない。

臨界期後は他律的習得方法が良いと言う科学的な根拠も、
その事実もまったく報告されていない。

57 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/14(月) 13:34:13.73 ID:Wld1xrP0.net
NCC行って例文覚えても、その後すぐにリアル英語生活があれば定着もして
活きるんだろうけど、普段の純ジャパ生活しかなければ、例文を覚えても忘れて
いってしまうだけだし、それなら授業料がもったいないよね
NCC行くとしたら、すぐ先に駐在が決まってるとか、留学準備しているとか、
国際結婚するだとか、あるいはまあこれは必要ないけど、海外旅行に行くとか
そういう実際のニーズがある人たちだけだろうね、お金が活きるとしたら。
いや、海外独り旅するだけなら、ビーフオアチキン、サイトシーイング・・・
程度で、あとリコンファームの電話すれば済んでしまうし・・・

58 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/14(月) 17:55:03.99 ID:YH/5erqo.net
>NCC行って例文覚えても、その後すぐにリアル英語生活があれば定着もして

ディープ・アクティブラーニングなら忘れないで覚える事ができる。
つまり手続き記で長期記憶に保存する学習なら忘れる事はない。

59 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/14(月) 18:32:11.37 ID:GhqbrbgX.net
↑↑
↑↑
ID:YH/5erqo、 ID:IDCk9GPc、
ID:Okws70x+、 fnp1Wnqy


その成果がこの桜井恵三のお粗末さ


https://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk

桜井恵三の完成された発音ww
もちろん英訳も滑稽極まりないww

完全論破済みの内容を何度も書き込む

自演バカ愚かな痴呆老人

詳しくは
桜井恵三でググりましょう!

60 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/15(火) 07:07:59.91 ID:g0+kCGCN.net
>NCC行って例文覚えても、その後すぐにリアル英語生活があれば定着もして

ディープ・アクティブラーニングなら忘れないで覚える事ができる。
つまり手続き記で長期記憶に保存する学習なら忘れる事はない。

61 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/15(火) 14:35:01.75 ID:ndbDRhDk.net
ID:g0+kCGCN
↑↑
↑↑
↑↑

その成果がこの桜井恵三のお粗末さ


https://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk

何を書いてもムダムダムダwww

桜井恵三の完成された発音ww

62 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/15(火) 17:43:58.49 ID:9kbBBlhe.net
>>44 その気持ち分かる!でも自分の作れる限界で英文作成して暗記してその後解答見ると正しい表現が見れる事が嬉しくてこんな表現だったのか、と普通より印象に残ってしかも記憶に残りやすい気がする

63 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/15(火) 21:46:27.91 ID:g0+kCGCN.net
>その後解答見ると正しい表現が見れる事が嬉しくてこんな表現だったのか、と普通より印象に残ってしかも記憶に残りやすい気がする

言語の習得、脳の学習は
正しい事を繰り返して覚える強化学習が基本。
なるべく誤りを減らして学習するのが基本。

64 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/15(火) 22:32:12.26 ID:3kVo7PrY.net
>>63 ということはNCCのインタープリテーションの学習方法は効果的ではないってことですか…?でも解答を見て覚えるのは簡単だけどそれだと身につかない。自分の力で考えて会話の英文を作ろうとする気持ちが大事とは言われた

65 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 00:38:35.21 ID:aXL2LOeu.net
イフ アイ ワー 金持ち ⇒ NCCに通いたいけどなあ

66 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 01:05:14.33 ID:0JnWDBPS.net
>>64
63は桜井という基地外荒らしだから
相手しない方がいいよ

67 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 03:00:34.72 ID:tkTiJX1v.net
>>62
何か正しくメソッドを習得してる感じだね
私は自分の英文の何が正しくて何が間違ってるのかよくわかんないまま終わってあまりそうか!ってならない。

68 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 03:00:53.18 ID:sxFpBUl1.net
>>66 そうなんですね、初めて聞いた名前だし全然知らないから判別ができないw教えてくれてありがとう

69 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 03:10:35.14 ID:N8eg5CyY.net
>>68
最近は、他人を装って他の教材・学習法の問題点について書き込む
         ↓
自分の学習法(ディープ・アクティブラーニング)のごり押し

の自作自演パターンが多いので
最初の書き込みは、区別ができないかもしれないけど

自然な、脳の学習、音の連続、強化学習、フィードバック、などの単語が出てきたら
間違いなく、そいつは桜井

70 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 03:29:01.11 ID:sxFpBUl1.net
>>69 判別方法まで教えてくれてありがとう!自分は>>2なんだけどスレ立ったものの全然書き込みがなくて寂しいなぁと思ってたけど最近段々増えてきて嬉しく思ってたのに増えたら増えたで荒らしも来るなら微妙な気持ちになるなぁ

71 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 03:52:12.94 ID:N8eg5CyY.net
>>70
自分もNCCに興味あるんだけど、
このスレ、NCCの生徒やOB・OGの人数考えると
レス数がさびしいよね

なにかNCCスタッフの方から生徒に対して「うちの情報をネットで書き込むな!」
と緘口令でもあったのか?と疑うぐらい、レスが少ない。

過去スレは、もっと活発に書き込みがあったみたいだけど…

72 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 07:26:40.06 ID:a08Z4ijf.net
>自然な、脳の学習、音の連続、強化学習、フィードバック、などの単語が出てきたら
>間違いなく、そいつは桜井

間違いなくそれはディープ・アクティブラーニングだ。
文科省も、グーグルも提唱してる学習方法だ。

73 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 07:36:54.99 ID:a08Z4ijf.net
2014年11月に下村博文文部科学相が中教審に諮問して中央教育審議会の部会で改訂の基本方針が決まりました。
次期の学習指導要領で目玉とされているのが“アクティブ・ラーニング”です。そのアクティブ・ラーニングは
学校の先生の間でも日に日に関心が高まっています。

今回の改訂の最大の眼目は“何を知っているか”にとどまらず、“何ができるようになるのか”を重視するという、
知識の量から“資質と能力”(コンピテンシー)へのシフトです。

文科省は2020年頃ころから学校教育にタブレットの導入を検討しております。
その目的は経費の削減ではなく、現在の教育を変えるためなのです。

タブレットが導入されると、先生から教育してもらうのではなく、自分で学習できるようになります。
実は全ての子供達は言葉も歩く事も全部自分で学びました。
人間の脳はそのように作られているのです。

74 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 09:03:55.97 ID:aXL2LOeu.net
>>70
なんたらら〜にんぐとか、さくらいとかNGワードにしちゃえば
目を汚さずに済むじゃん

75 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 09:21:02.29 ID:aXL2LOeu.net
NCCのHPでは方法論の表層しか書かれていないんで推測するしかないけど、
・若年層は感覚で身につけられる英語も、歳がいくとその方法が使えず、むしろ
理屈やルールを知って学習するしかないが、逆にその方法なら年齢がいっても
英語は伸びる
・英語を読んで学ぼうとするとき、頭は英文の意味、すなわち、日本語を探して
フル回転しているので日本語学習と一緒。これでは英語が伸びないから、逆の方法、
つまり、日本語を英語にする訓練を多く積んで頭の中で英語が渦巻く回路を作る。
・その際に、日本文をじっくり見て、主語や動詞探しを始めると、英語の日本語解析と
変わらなくなってしまう。大事なのは日本語を英語にすることではなく、日本語の内容が
表象するイメージを英語にすることで、日本語をできる限り介在させないようにする訓練
をするのが狙いでもあるから、それを実現するために日本語を眺める時間を短く短くする、
瞬時に日⇒英の想起訓練をする方法を採用する。
・英文は文法規則を盛り込んで、さらに中学初歩の単語から長めの内容までをカバーして
段階を追っていく。大量の例文を使ったこの作業を反復することにより、文法通りの
英語が話せ、相当の範囲のクイックリスポンスが可能になる。
・この口頭英作文の助走で、さらにテイクオフするために、3時間独り言や日英対訳本
などを使った訓練が効果的。

自分なりの補足も使って理解した要点はこんな感じ
もちろん、HPの記述を推察した限りなので、誤解も間違いも多いだろうけど

76 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 09:50:27.92 ID:k6OCG1gb.net
>>70 ここ生徒は2.3人しかいなそう…興味があるとのことなので私は最近入学したから質問あれば答えられることは答えるよ!

>>74 いつも荒らしもないような板しか見てなかったからNGワードの存在あんまわかってなくて…調べて設定してみる、ありがとう

77 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 10:10:48.52 ID:tkTiJX1v.net
EPUB

78 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 10:12:35.33 ID:tkTiJX1v.net
しまった!NGワード編集してたら間違えて登録しちゃった
せめてコテつけてくれたら楽なのに

教材の名前やメソッドの名前も統一感ないし、面倒過ぎる

79 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 21:02:51.82 ID:5GjL/J0G.net
>>76
1日の勉強時間はどのくらいですか?
週何回かよってますか?

80 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 00:51:40.97 ID:XhYIZql5.net
>>79
76じゃないけど、週二回
日本人とネイティブそれぞれ一回ずつ

始まる前までは週四回を考えていたけど、宿題と授業の密度が濃すぎて疲れきってしまうことが判ったので、止めた

何しろ、椅子が固いのと、隣の人との間隔が狭くて息苦しいのには閉口する。

81 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 01:09:54.34 ID:eJVtdDyc.net
口頭英作文に極めて高い比重をかけているみたいだけど、
そういうアウトプットはいいとして、NCC的には
リスニング力はどうする感じ?
英語って、どっから手を付けていいのかまったくわからない
わからないから、NCCに通っていいのかどうかもわからない。
話すにしても聞けないと会話にならない、聞くためにはリスニングやってないといけない、
リスニングするにはスクリプトを読んで理解できないと聴いても意味がない、
スクリプトがわかるためには文法とか語彙とか勉強していないといけない、
でも、そういうことやってばかりいたから受験で上手くいってもリアル世界では
なんもしゃべれない、しゃべるためには覚えないといけない、覚えても聞けないと会話に
ならない・・・以下、ループ
外資で働くには日系で業務の敬遠を積まないと面接してくれない、日系で業務経験積んでいると
英語環境がない、英語環境がないから経験にならない、経験するためには外資に入らないと
実際がわからない、外資の実際をわかるには日系で経験を積まないとレジュメも書けない・・・
以下、ループ・・・みたいなもん

82 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 11:29:07.78 ID:rv9tcMbX.net
1日何時間勉強してるかを知りたいんです!

83 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 13:49:06.42 ID:wylYDFAt.net
>>81
甘えんな!
読めない英語は聞けない!
書けない英語は話せない!

84 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 15:02:05.43 ID:SJrI7jTW.net
>読めない英語は聞けない!
> 書けない英語は話せない!

全ての言語は音声言語と文字言語がある場合は、脳では別の処理がされている。
読む事は目でみる、聞くこと耳で聞く、処理も別だ。
文字は手で書く、そして英語は口で話す、処理も別だ。
日本人は英語を書けてもほどんどが、
その書ける英語でさえも話せないのが実情だ。

85 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 15:15:22.37 ID:eJVtdDyc.net
英語を話す人間は世界中で多いけど、自由に英語を話せても書けと言われると書けない、
読めと言われても教育を受けていないから読めないのが一般的
>>83がNCCのポリシーなのか知らないけど、世界で例外中の例外である唯一日本人にだけ
当てはまる話なのかなと思う

86 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 15:24:36.49 ID:SJrI7jTW.net
>NCCのポリシーなのか知らないけど

もしそうだとすると最悪のポリシーと言える。
言語の基本は音声の言語。
だから話せても書けないのは自然な事。
文字言語は音声言語を制約内で保存する媒体に過ぎない。
母語で言えば、言語情報のほとんどは音声情報として保存されている。

87 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 15:28:23.48 ID:SJrI7jTW.net
>母語で言えば、言語情報のほとんどは音声情報として保存されている。

円周率の世界記録は8万桁であるが、
その覚え方は数字ではなく、ごろ合わせ。
つまり8万桁の数字を覚えるのは不可能だが、
音声に変換すれば訓練次第では覚える事は可能。
掛け算九九も数値計算を音声に変換して覚えている。

88 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 16:46:47.71 ID:pQgiGcdp.net
>>79 勉強時間は毎日最低1時間とNCCから言われてるけど実際やらない日もあるw
でも1時間は最低ラインであって少ないと思う、本気の人はもっと時間の許す限りやってると思う

>>80代弁ありがとう
あの椅子ってすごい太ってる生徒とかいたらどうするんだろうと思ったりするw

89 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 18:38:11.74 ID:SJrI7jTW.net
>でも1時間は最低ラインであって少ないと思う、本気の人はもっと時間の許す限りやってると思う

英語はディープ・アクティブラーニング。
だから能動的な学習が効果がある。
学校がどのくらい勉強しろと言う事自体が受動的な学習になる。

90 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/18(金) 12:49:38.87 ID:57Lyw2xS.net
なんで誰も1日の勉強時間を教えてくれないんですか?

91 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/18(金) 22:08:31.36 ID:tZ2CieSM.net
>>90
個人差あるだろうが、日によっても違うしw
それくらい自分で判断せえよ

92 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/18(金) 22:19:43.31 ID:tZ2CieSM.net
>>90
NCC的に言わせると
1.まず君の現時点の英語力は?
2.そして、目標は?どのレベルまで到達したいか
3.期間は?半年後?一年後までに?
少なくともこれくらい情報ないとアドバイスできんよw

93 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/19(土) 00:02:15.81 ID:2I2nQ7mK.net
>>92
大体のイメージでいいんですが。

1.toeic600
2.トリプルクラウン
3.半年

94 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/19(土) 00:28:15.30 ID:a8keS0/l.net
>>93
じゃあ1日25時間だね
頑張って!

95 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/19(土) 03:27:51.00 ID:vhvabqzI.net
無職、
TOEIC 750〜800目標
週二回通学
一日平均4時間
→あくまでも平均。多いときは6〜8時間

内訳
宿題1.5
特別課題2.5
授業日は授業時間3時間をプラス

96 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/19(土) 12:10:37.39 ID:2I2nQ7mK.net
>>94
25時間の内訳を教えてください。
93はあくまで参考なので自分の場合ではないです。

97 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/19(土) 14:18:06.70 ID:a8keS0/l.net
音読暗唱の学校なんでしょ?
内訳なんてないじゃん、暗唱25時

98 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/20(日) 01:05:46.65 ID:FwD4UBR0.net
入学したらカウンセリングで個人個人に合わせたタイムスケジュールを
みっちり決めてくれるよ。

99 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/20(日) 07:02:25.13 ID:A8vWIiBA.net
>「外国語を学ぶときはその国に行って、片言でも良いから話す」

その意味は間違っても無理し使う意味ではなく、
自然な表現を自然な音で覚える事を指す。
なるべくエラーを少なくして覚える事が重要になる。

100 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/20(日) 07:49:02.07 ID:5aK4CtCa.net
↑↑
↑↑

その成果がこの桜井恵三のお粗末さ


https://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk

桜井恵三の完成された発音ww
もちろん英訳も滑稽極まりないww

完全論破済みの内容を何度も書き込む

自演バカ愚かな痴呆老人

詳しくは
桜井恵三でググりましょう!

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200