2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson219 by

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 09:47:37.23 ID:NWwVW//+.net
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >1) です。
■受験英語で×にされるものは避けてください。
■回答者同士の論争は以下のスレで行うようにして、ここでは止めて下さい。
「中高生の英語の質問」からはみ出た専門的なスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1378544220/

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英
http://www.alc.co.jp/
○Weblio英和・和英辞典
http://ejje.weblio.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英
http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英
http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm


※前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson218 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1426812401/

328 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 21:42:03.21 ID:rRIedZAf.net
>>327
新聞の見出しは独特の省略をする。「headlines 文法」などで検索してみて。
その例の場合、be動詞がない。文構造はSVO as S'V'
Russia (is) intensifying Syria airstriks as U.S. concern mounts.
アメリカの懸念が高まる中、ロシアはシリア空爆を強めている

高校英語はあれだけ定型表現をガリガリ列挙しながら、主語なしのくだけた文
やこういうものに一切触れていないのがマズイんだよな。

329 :えワ:2015/10/04(日) 21:51:19.53 ID:OnuDge2X.net
>>327
見出しの解釈は日本語の新聞と同じ。
「ヤクルト、優勝!」←優勝したのか、優勝を逃したのか分からない、とは言わないよね。
「ロシア、シリアに対する空爆強化、アメリカは(ロシアの動向を)注目」ぐらいかな。
意味が取れたら、文法は考えない。
意味が取れないなら、日本語の新聞を読もう(時事問題の知識が足りない)

後は、記事の内容を見る事になる。

ロシアの空爆がどれぐらい強化されたのか。
アメリカはロシアろ空爆をどうして欲しいのか

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200