2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson219 by

430 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/18(日) 13:57:19.97 ID:O4WbBIGD.net
>>427
>>428
ありがとうございました。
準一パス単を見ていると、「動詞過去形+ to+ 動詞の原形」という表現がしばしばでてきます。
1106番のintimidateがそうだし、
1101番の「tried to provoke」もそうだし、
1112番の「attempt to pacify」もそう。
いずれも出る度の「動詞」というカテゴリーの単語なので、何で動詞動詞で時制の一致が無いのはなぜなんだおかしいなおかしいなと
思っていました。
これは本来であれば知っておくべきけっこう基本的な知識なんでしょうかね?
私はフォレスト一周し、英検2級も持っていて、しかもけっこうな歳ですが、この体たらく…
とにかく長年の疑問が氷解して感謝です。ここで聞いてよかった。
ID:z0nBdjxuさんとID:fQi4E1uVに幸あれ。

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200