2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson219 by

753 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 14:58:21.46 ID:rquHGElx.net
ありがとうです。大変わかりやすくなりました。

King says the majority of current research into memory processing suggests that it's better to study content on two or three occasions for a short period of time rather than do all of it in a single longer session.

記憶プロセス研究の主流をなす学者達へ、王は次のように言い渡した。「一度で長い内容を学習するより、短い内容を2〜3に分けて学習したほうがよりよいと考える。」

What I'm suggesting is that once you make a point, if you just beat the point to death you're not really helping people to process it better and to store the content away in long term memory.

「つまり、一度学習の区切りをつけたにも関わらず、それをなかったことにして話を続けてしまった場合、よりよく記憶させるという意味で人々を救うことにはつながらないし、また、長期記憶としてしっかりと根付くこともないのだ。」

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200