2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

工業英検・TEP・TOPEC 5

581 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/03(金) 14:27:01.09 ID:qa0yYvX+0.net
要約が一番いらないのではないのかと
研究・開発は人の論文を読む力とオリジナルの論文・特許を書く力があればいい。後は企業内や外部の弁理士の仕事

翻訳者を志す人にとっても要約はいらない。勝手に内容は変えられないし不明点は聞いたり注釈やらいれないといけない
2文を1文、インフォメーションやらは工業英検協会や特許庁、企業とかも使うような海外の非ネイティブ用のテクニカルライティング参考書によるものだからいるんではないかな
日英では日本文を意味が変わらない用に5文型と関係詞、分詞構文でつなぐのが原則
後はネイティブチェッカー、特許なら弁理士に
要約と次に来るとしたら英文和訳がやっぱり一番いらなくなってくる

総レス数 1005
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200