2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【R教本】薬袋善郎22【エッセンス】

1 :駿台→代ゼミ→研究社専属?:2015/10/11(日) 16:59:58.31 ID:LWV3WKXU.net
Frame of Reference、通常FoRを駆使して英文を読んでいく薬袋(みない)先生のスレです

前スレ
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/

公式HP
minai-yoshiro.com http://minai-yoshiro.com/index.html

大学受験板
基本からわかる英語リーディング教本
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1272754632/http://u★nkar.org/r/kouri/1272754632/
【英文解釈】英語リーディング教本が神すぎる件!
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406511102/

参考
☆薬袋善郎☆先生について語り合うスレ
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/english/1067057150/349-,493-
↑493以降で「思考力を磨く〜」のbutの痛々しい間違えを議論しています。但し…。
↓を読めば分かりますが、正しかったのはむしろ薬袋先生であることが10年以上ぶりに証明されています。
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/527-528,665,848http://www.log★soku.com/r/english/1379687290/527-528,665,848

スレッド内を「butの痛々しい間違え」や「butの件」でスレ内検索(CTRL+F)。527〜528番では伊藤和夫による薬袋批判。848番では関連スレッドへ。なお、618番では実はミルクカフェ(とそこで取り上げられた表三郎)のほうが誤りだと判明。10年近くぶりに真実が判明。
ネットの掲示板での議論というのは確かに難しいですね。実際に話し合いをするよりも簡単に他者が加わりやすい分、その場の流れで、たとえ間違っている結論でも迎合する人が多ければ「そうだそうだ」の声になってしまうのではないでしょうか。
665番(665番直後の数個の投稿も含む)は漢文的な英訳について。

備考
薬袋の方法論で批判されがちな「返り読み」は、研究社『リーディング教本』の『「あとがき」に代えて』の中で完全論破してある(294〜295ページ)。
ちなみに富田一彦『100の原則』(大和書房)も、まえがきで、帰り読み云々には触れてないが初心者がいきなり高速道路を走ったらどうなるか的な例え話。

研究社が考えた接続例 http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/2_3p.reading_kyouhon.pdf

108 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 10:25:10.30 ID:fqBr1Ysp.net
>>107
本人TIME教だから英文の質はいいと思うが

109 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 23:34:03.03 ID:rlV7kOkd.net
>>108
そう願いたいけど…

でも売れてる割には英文が不自然とかって話も聞かないね
某700選とかみたいに…

110 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 00:43:28.57 ID:jsiImkD8.net
あれもほとんど言いがかりみたいなもんだぞ
まあ荒れるからあんまりこの話題は好きじゃないが
例文集なんかはどれもそんなもん

111 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 14:56:23.75 ID:pZzx3x2Q.net
3年もかけてこんなものやらんでいい
ハートやイメージや大西系が定着する前は薬袋が英語参考書業界の最高峰で
アマゾンランキング不動の1位だったのだが
時代は変わった

112 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 15:01:01.57 ID:pZzx3x2Q.net
並行して使う教材としてはマークピーターセンの日本人の英語シリーズがいいよ
昔の日本人英語教師が苦手なポイントだけ集中してつっこみまくるので
薬袋を補完できてちょうどいい

113 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 18:33:46.00 ID:gptoaBRl.net
正反対の物を持ってきてこっちがいいとかどういう理論なんだ
そば屋でうどん食え時代はうどんだとか言われても困惑するだけだろ

114 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 19:24:52.19 ID:QzOXe9FC.net
ガラバカスだからこれ

115 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 07:44:39.58 ID:7nthyiRz.net
悪くはないが打率2割の講師だと万人に薦めづらい
2割にヒットした人だけついていけばいい

116 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:13:51.39 ID:LjL594ua.net
マークピーターセンを薦めるのはないわー
ガラバカスは相変わらずクソだな
早く就職しろ

117 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:54:22.08 ID:gT/1TqQ4.net
ピーターセンが補完補完って言ってるけど、具体的な事例を見たことがない。

118 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/30(月) 11:35:49.43 ID:jzgfvA8y.net
巻末のF.o.Rの要点なんかは2割どころかほとんどすべての英語学習者が覚えてもいいと思うけどな

119 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/30(月) 23:36:46.18 ID:nU47M2UP.net
2割ってこの人の方法論が合う人の期待値ってだけで
f.o.rはただの九九みたいなもんだぞ

120 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/31(火) 00:13:09.94 ID:0NzxFiRz.net
英語ができる人はFORなんて覚えようとしなくても
◯◯には△△の用法があるよね。って聞いたら具体的な例文と薬袋が言ってる意味がわかる。
英語ができない人は、◯◯には…っていわれてもちんぷんかんぷんなので、
FORを覚えることで判断の枠組みが整理され、結果として英語を読む際の補助になるって話。

121 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/31(火) 21:46:33.39 ID:xCboznac.net
はしがきしか読めない脳弱の戯言だからほっときゃいいよ>二割

122 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/01(水) 03:19:41.98 ID:PLgRhXDN.net
2・6・2のパレードの法則。

123 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW db07-zDc6):2016/07/13(水) 00:29:20.22 ID:yfSZMyrJ0.net
今この人はなにやってるの?
予備校講師?

124 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13e6-LCC3):2016/07/24(日) 12:01:27.11 ID:888duYbP0.net
エッセンスはリー教の練習用TEXTの一問一答形式 (Questions & Answers) のような問題は含まれてるの?
構文とか文法の解説は最小限でいいから、とにかく実戦形式重視で練習用TEXTの続編をやりたい。
エッセンス持っている方いたら教えて欲しい。

125 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 33b0-tmF6):2016/07/25(月) 20:39:52.94 ID:66cc1uD50.net
>>124
一問一答のようなF.O.Rの確認はStage1に載せてある
Stage2,3は大学の下線部訳や長文の読解とF.O.Rの補足ポイントが続く
エッセンスは読み物というよりトレーニングなので、力は付くよ

126 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75e6-xRNj):2016/07/28(木) 00:08:04.88 ID:WFEWFFEN0.net
>>125
教えてくれてありがとう。とりあえずstage1買ってみます

127 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Saf6-SjKG):2016/08/13(土) 20:36:58.91 ID:4uSG0UC6a.net
英語で書かれた仕様書/規格書、論文、テクニカルマニュアル/ガイドを読むために
リー教とドリルを勉強しました。その次にリーディングに関して読んだ方がいい
本ってどんなのがありますか? ちなみに今のところ、文学や凝ったニュースコラ
ム、インタビューに手を出す予定はありません。

128 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b8d-b1iS):2016/08/14(日) 23:37:33.65 ID:CkbeOvbD0.net
>>127
リー教やれば解釈は十分だと思うんで、あとは単語熟語じゃないかなぁ
自分もプログラミング関係の英語ドキュメントや英語ブログ読むためにリー教を読んだくち

129 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fcad-3Vwo):2016/08/15(月) 00:59:15.03 ID:p0n6BYH80.net
自分もそう思う

130 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Saf6-SjKG):2016/08/15(月) 11:30:14.79 ID:jflz3xL3a.net
>>128

なるほど、改めて英文法を軽く復習してみると、技術系文章を読む上で文法的に
さらに勉強が必要な所は省略・倒置・強調・挿入ぐらいなようですね。

リーディングに関しても透視図やボレボレやビジュアルは別にやらなくて良さそう。
エッセイ風読み物に手を出すならともかく。

ちなみにF.O.Rはプログラマーが持つ技能と相性がいいと思う。F..O.Rに従って
脳みそに英語の言語処理系を実装していく感じが。

131 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b8d-b1iS):2016/08/15(月) 19:35:45.21 ID:lO5F+9UM0.net
>>130
その4つなら透視図がよさそうだけど、自分は透視図は難しくて挫折w
リー教がプログラマーに向いてるってのは同感

132 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efb9-D2ET):2016/08/19(金) 20:00:24.68 ID:PTs8Y+sN0.net
>>130
ボレボレじゃなくポレポレじゃなくて?

133 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd5f-RETc):2016/09/06(火) 19:22:05.97 ID:s4Oh/zuid.net
古谷専三の本に繋げるのはどうなの?

134 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3b9-chWY):2016/09/19(月) 01:17:12.14 ID:Vs1g/syP0.net
言い出しっぺが柱にならないとと思い古谷専三の三冊買ってみた

135 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f338-mecg):2016/09/20(火) 15:46:34.60 ID:X3t3iqlX0.net
英語はディープラーニングだ。

136 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ec8-NoHY):2016/09/22(木) 19:46:39.30 ID:QEz269u30.net
sage

137 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Saf6-l5Oj):2016/09/24(土) 13:11:59.99 ID:oEloEzMNa.net
構文網羅+1パラグラフ程度の中文なら
英語の構文150―UPGRADED 99 Lessons
が次に繋げれるな。リー教、ドリルのような品詞レベルまでの
精密分析はしてないけど。

138 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdb8-Px3x):2016/09/24(土) 14:16:13.73 ID:adK2fAdFd.net
>>137
リー教終わって今、基礎英文解釈の技術100やってる。基礎100終わったら英語の構文150やろうと思ってたからタイムリーな情報thanks

139 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59b9-5q76):2016/09/24(土) 17:21:33.42 ID:kcF5xveM0.net
150はあんまり好きじゃないなあ リンケージは良くてきてると思ったけどね

140 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7ad-xdvH):2016/09/25(日) 19:14:20.59 ID:SpZ6ixDP0.net
そもそもああいう構文網羅系参考書っているのか?
熟語帳買えば必須構文も載ってるしイマイチ存在価値が分からん

141 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Saf6-l5Oj):2016/09/25(日) 21:06:14.96 ID:2/ec+55ia.net
>>140
 リー教、ドリルをやれば慣用句的なもの以外は十分対応できてしまう。
英作をやるとなるといるんだろうけど。。。

142 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7ad-xdvH):2016/09/27(火) 23:56:29.24 ID:ISvaU3zV0.net
英作は例文暗記系ならドラゴンで理解系なら例解でいいし
そもそも英語の構文150が英作に適してるとも思えない

143 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59b9-5q76):2016/09/28(水) 19:02:52.77 ID:6E6EYUaz0.net
例解って略なんだよ 教本だろガイジ

144 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3ad-rzru):2016/09/30(金) 00:12:34.49 ID:t7GBLYM90.net
君がガイジやで

145 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4bb9-RPp1):2016/09/30(金) 01:10:49.80 ID:Y2kFdns30.net
>>144
143はもう問題外だがガイジとかそういう用語使うやつは頭弱いってことは承知しておいたほうがいい

あと例解って俺もわからんかったな

146 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3ad-rzru):2016/10/01(土) 00:38:26.88 ID:DhYI9yRi0.net
>>143
これが真性か

147 :名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF8f-rzru):2016/10/01(土) 17:34:55.60 ID:+SRQ4UvbF.net
>>144
>>145
>>146
ガイジイライラで草wwwwwww

148 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0dad-xaNP):2016/10/06(木) 00:39:06.35 ID:ulAkb46d0.net
>>147
酷い自演を見た

149 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0db9-lsIp):2016/10/06(木) 00:57:04.32 ID:Zae4SnRx0.net
古谷専三やってる人おらんの? まあ難しい構文ならエッセンス2.3でいいんだろうけど

150 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c3db-h/FY):2016/10/07(金) 19:00:24.62 ID:s9LuFfFG0.net
薬袋先生って情報構造とかは教える?

151 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0db9-lsIp):2016/10/07(金) 20:45:57.16 ID:uwUlGwRK0.net
そんなものはない

152 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0dad-xaNP):2016/10/07(金) 21:14:35.16 ID:/u5BCI1l0.net
>>143

153 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c3db-h/FY):2016/10/12(水) 18:52:58.36 ID:5CKivfG60.net
薬袋先生リーディング教本ドリルのあとがきで書いてた
長文問題を題材にした参考書を出す予定と言ってたけど
それからもう2年以上経つね。
企画消えたのかな。

154 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f803-8n5s):2016/11/09(水) 00:46:06.42 ID:9EenmmBr0.net
薬袋氏の著作を難しいほうから順に並べるとどのような順番になるのでしょうか?

155 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13ad-PwKp):2016/11/16(水) 00:19:42.67 ID:qHLQ0ZYC0.net
真実とか秘密とか色々あったよな

156 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4fe1-3Nb8):2016/11/16(水) 23:30:20.70 ID:7lJjR2kK0.net
この人、天才だわ

157 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 661e-NTgB):2016/12/06(火) 23:30:47.84 ID:oxAwsvV90.net
エッセンスが価格改定してるぞ

158 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d06d-NTgB):2016/12/06(火) 23:41:59.64 ID:6FQ0tZy/0.net
http://minai-yoshiro.com/ より引用

『<価格改定のお知らせ>
この度、各商品の価格を改定いたしました。新価格は次のようになりました。

CDブック『英語構文のエッセンス』 各Stageごとに7,500円(送料・税込み)

DVD ブック『Frame of Reference』 Stage1は30,000円(送料・税込み)』

とのことだね。安くなって手に入りやすくなった。
リーディング教本はかなりやりこんだのだが、英語構文のエッセンスのstage2,3はやったほうがいいのだろうか

159 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fdb-Obgg):2016/12/09(金) 13:18:49.28 ID:mBKRxuGc0.net
うん。
リーディング教本で扱っていない構文やより複雑な文を扱う。
盲点となる構文はほぼ網羅してるんじゃないかな。
それにしてももっと早く安くして欲しかった…

160 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b73a-UMPh):2016/12/11(日) 07:14:12.12 ID:v85HymFZ0.net
薬袋先生は現在何をされているんだろ
犬はまだ元気なのかな

161 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6fdb-WYua):2016/12/11(日) 15:31:27.51 ID:jQdOL6fZ0.net
エッセンスのCD講座って発売当初のと今のとで内容に変更ある?

162 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 77b9-WrC4):2016/12/11(日) 18:40:14.60 ID:ZjgGpZvG0.net
ない

163 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dcbd-mdqm):2016/12/16(金) 05:03:10.66 ID:YwyPlDUc0.net
CDブックにはテキストもついてくる?

164 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7cdb-hLkw):2016/12/16(金) 09:29:45.64 ID:oDP6zDub0.net
うん

165 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4fb9-g1cW):2016/12/22(木) 01:19:50.07 ID:6HHPWJAx0.net
ステ3頼んだよ

166 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 41db-Qa15):2016/12/23(金) 14:17:36.63 ID:eAM3Ihpb0.net
え!?2は??

167 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4fb9-g1cW):2016/12/23(金) 15:07:50.01 ID:1xtrgOI50.net
2はすでにあるんだ

168 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4d80-zxSj):2017/01/18(水) 17:49:22.51 ID:ITDygFBM0.net
リー教とエッセンスって両方やった方がいいですか?それとも片方だけでも十分ですか?また片方だけやるならどちらがいいですか?

169 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4d80-zxSj):2017/01/18(水) 17:57:48.68 ID:ITDygFBM0.net
すみません。エッセンスはstage1です。

170 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd1f-ZtQY):2017/01/19(木) 17:36:02.82 ID:0BIJgySwd.net
>>168
ステ1やればいいよ

171 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a380-AyJn):2017/01/19(木) 18:56:48.18 ID:i3YQtsZv0.net
>>170
>>168です。重ね重ねすみません。理由も添えていただけるとうれしいです。

172 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd1f-ZtQY):2017/01/19(木) 19:45:36.00 ID:0BIJgySwd.net
>>171
ステ1のほうが詳しい

173 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a380-AyJn):2017/01/19(木) 20:50:26.49 ID:i3YQtsZv0.net
>>172
ありがとうございます。エッセンスStage1をやろうと思います。

174 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd5a-ap9G):2017/02/01(水) 23:23:37.60 ID:PJ1CqjaXd.net
薬袋さんもお金に困っているのかな?

175 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMc9-GM6M):2017/02/19(日) 21:50:00.75 ID:Q7pH2PPBM.net
リー教&ドリルで学ぶか

stage1.2.で学ぶか

どっちがよいですかね?

176 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd03-Gttg):2017/02/20(月) 16:57:03.73 ID:gK/4YcuPd.net
>>175
リー教、ドリル、ステ2,3

177 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d11-AMFf):2017/02/21(火) 16:07:18.57 ID:GzJb+gk80.net
薬袋さんのやり方は単語(もしくは連語)ごとの文中でのはたらきを全て明らかにする方法なので、単語の意味だけテキトーにつなげたような根拠の無い解釈をする余地はなくなる。
その意味で、本当に英語が出来ない・分からない人には、あのノリが合いさえすれば有効。
ただ最初に拒否感を感じる人は無理しない方が良いと思う。

178 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55dc-1Q3f):2017/02/23(木) 19:53:06.74 ID:SXp7kgqd0.net
エッセンスのCD聞いてると背景音で虫の音が聞こえてきて微笑ましくなる

179 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e68-uWil):2017/03/28(火) 13:35:31.35 ID:kYqJfz5v0.net
動詞を1,2,3,4,5、−3,ー4,ー5、というように
表記するというのはこの人のアイデアなの?
Tとかもだけど

180 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdc2-YIlm):2017/03/28(火) 19:27:02.50 ID:NGOiB6NKd.net
この人の真骨頂は「リーディングの秘密」レベルの話なんだよなあ。
かつて学生時代に自分が感じた疑問へのヒントが書いてある本に、初めて出会った。
こういう構文レベルではない「読み方」に関して論を深めた本を他に知らない。
(いや、英文科とかではやってるのかもしれないけどよー分からん)
話が大学受験レベルで悪いが、伊藤一夫とかは確かに難構文を扱ってるけどそこで止まってるんだよね。
センテンスの構文と意味を把握すればあとは内容は分かるというスタンス。
もしかしたら頭が良すぎて、実際にそうだったのかもしれないけど。

181 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff68-qpXs):2017/03/30(木) 11:16:46.54 ID:3nYKCOOr0.net
真実か探求の誤りではなくて?

182 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff68-qpXs):2017/03/31(金) 10:41:38.17 ID:f5xtYfjP0.net
古谷専三と比べて、薬袋のオリジナリティってどの辺にあるの?
TとかーBとかは 、薬袋の発案なの??

183 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f85-luTu):2017/03/31(金) 18:48:01.12 ID:4+K5zciV0.net
>>181
ゴメン。真実の方だな 笑
探求とかももちろん含む。

184 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd9f-luTu):2017/04/01(土) 13:50:31.17 ID:XcJcF6tGd.net
あと、日本語的な発想のためにしてしまいがちな単語のふとした解釈間違いとかにも触れるよね、薬袋さんは。
稀有な人だと思う、精読講義の教授用資料がマジで欲しい。

185 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff68-qpXs):2017/04/01(土) 22:23:02.26 ID:DFI0NDGw0.net
大学受験で薬袋を使ってる人っているの?
もと駿台の講師だから、いるのかもしれないが

186 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f5e-8ugA):2017/04/02(日) 09:29:31.07 ID:6sAVCYxj0.net
>>185
(・_・)ノ リー教使ってたけど単語難しすぎてビジュアルに逃げた

187 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd9f-luTu):2017/04/05(水) 08:57:22.38 ID:OA/Nv8ETd.net
リー教は確かに例文の単語が無駄に難しい。駿台にもいた英語講師としての矜恃とでもいうのだろうか?

188 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff19-hrDE):2017/04/05(水) 17:27:12.16 ID:ypZvvKNz0.net
リー教45の前置詞+関係代名詞の66ページの表が意味がわからない
それぞれ2つの可能性があるって書いてあるけど、この項目ではそれぞれ下の説明しかなく上の説明はないように思えるんだけどなんなんこれ?
これって先行詞の位置は…のところだよね?

189 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac9-2ODd):2017/04/06(木) 14:32:36.64 ID:0h2wGhV9a.net
ここで言ってるのは名詞+前置詞+関係代名詞の形が出た時にどう認識するかってこと。
()で囲まれてるのが形容詞節だから、
上のがいわゆる外側の分かりやすさを優先した形
下のが内側の分かりやすさを優先させた形
先行詞は…ではない

190 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 295e-Z1Xh):2017/04/08(土) 19:39:12.92 ID:jYxl8twW0.net
表記揺れが気になるな これ
寸分間違いせずに正確に答えろってかいてあるなら表記揺れをなくしてほしい
なんで改訂してるのにあるのか分からない
例えばFORの要点の44は「内側で動詞の目的語か前置詞の目的語になる場合」って書いてあるのに
実際のAnswersでは「内側で動詞の目的語か前置詞の目的語になっている場合」になってる
あと(17)と(18)でそれぞれ質問6番が「名詞修飾と補語」「名詞修飾・補語」

191 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1107-Vcgq):2017/04/08(土) 22:56:38.36 ID:HFpGs4jS0.net
>>190
あすぺw

192 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 295e-Z1Xh):2017/04/08(土) 23:09:09.40 ID:jYxl8twW0.net
>>191


193 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4d5e-ExwK):2017/04/09(日) 15:28:18.13 ID:fhe1uCeU0.net
真性で草

194 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 295e-Z1Xh):2017/04/11(火) 07:38:37.34 ID:urA5OPFU0.net
また誤植発見したよ

(21)の11番の「省略させたている」
(24)の16番、(25)の8番はかっこがついてるのに(21)の11番やFORの要点ではついてない
(31)の11番が「も含む」なのに「を含む」になってる

全テキストを「テキストの文言通り寸分違わず,しかもよどみなく言える」を目指せっていってるのにこの誤植の多さはなんなんでしょうか?
最後までやったらどれだけ誤植が見つかるんでしょうね
自分はつい最近に新品を買ったのに
皆さんはこれを本当に何回もやったんですか?

195 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd82-Jv0y):2017/04/11(火) 11:24:36.46 ID:NmRP9oHjd.net
それ出版社に教えてやりなよ。感謝されると思う。

196 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd22-Vcgq):2017/04/11(火) 11:24:41.57 ID:vMI2zUitd.net
>>194
そういうのは普通の人間なら補完してかんがえるわけ

197 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd82-Jv0y):2017/04/11(火) 11:29:41.07 ID:NmRP9oHjd.net
ちなみに自分はきちんとはやってない。
英語をある程度読めているなら無意識に理解していることだし。
かなり頭の整理にはなったと思う。

>全テキストを「テキストの文言通り寸分違わず,しかもよどみなく言える」を目指せっていってるのに

これは、本当に英語ができない人のためを考えて薬袋さんが辿り着いた最後の手段。
四の五の言わずとにかくこれだけは暗唱できるようになれと。
話はそれからだ、と。

もちろんあなたの言うように、そう主張する以上は誤植は許されないとは思うけどね。

198 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 295e-Z1Xh):2017/04/11(火) 15:33:26.50 ID:urA5OPFU0.net
>>197
>これは、本当に英語ができない人のためを考えて薬袋さんが辿り着いた最後の手段。
どこにそう書いてるんですか?
そんなことはどこにも書いてありません、勝手な解釈はやめてもらいたい

199 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1107-Vcgq):2017/04/11(火) 20:36:22.67 ID:PYMeq5+R0.net
きちがいは自覚ないから怖いよなあ

200 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 295e-Z1Xh):2017/04/11(火) 20:47:23.43 ID:urA5OPFU0.net
>>199
正論をいって反論できないから「あすぺ」「きちがい」かw
お前は自己紹介をしてるのか?

201 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 295e-Z1Xh):2017/04/11(火) 20:56:59.18 ID:urA5OPFU0.net
ただ誤植があるからイライラしてるわけではない
寸分違わずによどみなく答えれるようになれ そうすれば驚天動地の世界が開けるとか豪語しておきながら
誤植が大量にあるからイラついてるんだよ しかも37回改訂もしておきながらだよ 俺は新品で買ったんだぞ?
俺はお前らと違ってこの作者の信者でもないからな、普通はイラつくんだよ FORの要点を丸暗記しても微妙に答えが違ったら誰だっていらつくわ
一回やるだけでもこの誤植に気づくからな お前ら本当にやってんの?

202 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4d5e-ExwK):2017/04/11(火) 21:04:43.78 ID:hhh9ZAMU0.net
ワッチョイスレで荒らしとはコイツいい度胸してんな
その腐った脳細胞で今まで生きてきた事だけは評価してやるよ

203 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 295e-e9RZ):2017/04/11(火) 21:35:15.11 ID:urA5OPFU0.net
またお前か
だからなんで君ら信者は本の誤植を指摘すると荒らし扱いするの?
言っとくけど俺はお前らみたいな狂信者じゃないからな?
それにこの本に誤植があると気づいていない奴は寸分違わずに言ってないってことになるからね?
まあお前らはただの自演だろうな 必死すぎ

204 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 295e-e9RZ):2017/04/11(火) 21:38:25.21 ID:urA5OPFU0.net
190の書き込みでなんあすぺだとか申請で草とかそういう低レベルな言葉が出てくるんだろうね
よっぽど英語も人間としても劣ったクズなんだろうね
ただ誤植を指摘してるだけだろうに

205 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1107-Vcgq):2017/04/12(水) 06:21:41.09 ID:Qnq4Z4bS0.net
>>204
お前のレス自体誤植じゃんよ

206 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-Jv0y):2017/04/12(水) 08:02:37.89 ID:jPKITa6Yd.net
>>201
オメーの怒りはもっともだが、
きちんとやってる奴なんて少ないと思うよ。
寸分違わず暗唱したって、それで謎のパワーが生まれる呪文というわけじゃないからな。

207 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac9-2ODd):2017/04/12(水) 12:13:49.90 ID:oNlgvN2la.net
>>76
疑問に思ってたことが書かれてて参考になったサンクス
これ本に一言書いといて欲しかったな

総レス数 1002
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200