2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【R教本】薬袋善郎22【エッセンス】

1 :駿台→代ゼミ→研究社専属?:2015/10/11(日) 16:59:58.31 ID:LWV3WKXU.net
Frame of Reference、通常FoRを駆使して英文を読んでいく薬袋(みない)先生のスレです

前スレ
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/

公式HP
minai-yoshiro.com http://minai-yoshiro.com/index.html

大学受験板
基本からわかる英語リーディング教本
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1272754632/http://u★nkar.org/r/kouri/1272754632/
【英文解釈】英語リーディング教本が神すぎる件!
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406511102/

参考
☆薬袋善郎☆先生について語り合うスレ
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/english/1067057150/349-,493-
↑493以降で「思考力を磨く〜」のbutの痛々しい間違えを議論しています。但し…。
↓を読めば分かりますが、正しかったのはむしろ薬袋先生であることが10年以上ぶりに証明されています。
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/527-528,665,848http://www.log★soku.com/r/english/1379687290/527-528,665,848

スレッド内を「butの痛々しい間違え」や「butの件」でスレ内検索(CTRL+F)。527〜528番では伊藤和夫による薬袋批判。848番では関連スレッドへ。なお、618番では実はミルクカフェ(とそこで取り上げられた表三郎)のほうが誤りだと判明。10年近くぶりに真実が判明。
ネットの掲示板での議論というのは確かに難しいですね。実際に話し合いをするよりも簡単に他者が加わりやすい分、その場の流れで、たとえ間違っている結論でも迎合する人が多ければ「そうだそうだ」の声になってしまうのではないでしょうか。
665番(665番直後の数個の投稿も含む)は漢文的な英訳について。

備考
薬袋の方法論で批判されがちな「返り読み」は、研究社『リーディング教本』の『「あとがき」に代えて』の中で完全論破してある(294〜295ページ)。
ちなみに富田一彦『100の原則』(大和書房)も、まえがきで、帰り読み云々には触れてないが初心者がいきなり高速道路を走ったらどうなるか的な例え話。

研究社が考えた接続例 http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/2_3p.reading_kyouhon.pdf

443 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/25(木) 02:46:29.62 ID:JaFatco30.net
>>441
基本的なことはリー教1冊で網羅されている
それを実践できるかは自分がやること
自分で調べずに他人にきいて、目次だけ見て判断してるようでは
先が思いやられるぞ

まず本屋にいって本を読め

444 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/25(木) 08:23:06.06 ID:G+dnqXwO0.net
>>442-443

ありがとうございます。

とりあえずリー教読んでみて一人では無理そうならDVDの購入を検討します。高いのがネックです…

音声はエッセンス2.3のテキストに載っていないこともやるのですね。
テキストを読んでいるだけかと思ってしまいました。
すいません。

445 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/25(木) 08:57:50.72 ID:i1u15nOAa.net
>>444
間違った勉強しないように立ち読みでも奥義を読んどいたほうがいい。

446 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/25(木) 22:16:31.27 ID:zSAh4Trad.net
悩むようならエッセンス全部やればいい。

447 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/26(金) 10:08:20.42 ID:Mzaiac8Cp.net
ハイパーレクチャー見たいけどヤフオクで売ってるのテキスト無しなんだがエッセンスのPart1と内容一緒?

知り合いからエッセンスのテキストは貰ったんだが音声がない。

448 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/28(日) 06:36:31.86 ID:Rtxb+ftI0.net
『奥儀』、意外に良かったな。全然期待してなかっただけに。
カチッとした学習書ではないのは前提として。

449 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/28(日) 08:07:25.91 ID:qNFTOhbxK.net
>>448
「奥儀」ではなく、「奥義」ですね。\(^ー^)/

450 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/28(日) 08:40:38.83 ID:oDMgWJsj0.net
リー教普通に読める層には必要なさそうだけどどう?

451 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/28(日) 09:15:47.63 ID:dbIC4yija.net
>>450
リー教を卒業して洋書を普通に読めるのなら買う必要ないけど、今からリー教を離れていくレベル人は迷わず買った方が良い。

452 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/02(木) 23:52:58.86 ID:5uCiH2dT0.net
奥義買ったよ届くのはGW終わった直後だろうけど
これを機にまたリー教やるかな届くまで

453 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/05(日) 18:41:27.10 ID:0TLQR36R00505.net
>>451
さらっと読んでみたけど思ったよりほんとに良書だったありがとう

454 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/06(月) 23:58:33.65 ID:nSh7+WxL0.net
奥義、良書そうなら気になるなぁ。まだ読む暇ないので買わずですが、読んでみたい。

455 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/07(火) 08:05:45.99 ID:zgBw28AMM.net
>>454
まだリー教やってないならいい指針になるし
既習でも、今後どんな学習が必要か?など詳しく書いてるので
是非、1度目を通して欲しい

かくいう自分も熟読はしてないけど
さらっと読むだけでも何ヶ所か発見があったよ

456 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/07(火) 18:18:10.88 ID:lIF8xR4Zd.net
ベー教終わり、リー教入る前に奥義入った方が良いですかね?

457 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/07(火) 20:43:40.51 ID:3hIGY4CpM.net
>>455
ありがとうございます!かなり昔にリー教やったことがあるのですが、もう一度奥義読みつつ復習したいと思います

458 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/07(火) 23:09:38.95 ID:u1DoNZawa.net
>>456
ベー強を勉強中でも直ぐに読んだ方がいい。

459 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/09(木) 19:47:21.21 ID:4icMfK65p.net
ベーシック教本やり終わったのですが
リーディング教本と動画講義のどちらがわかりやすいですか。

ベーシック教本は普段自分が読んでる方法に近いのでもっとやりたいと思いましたが

本だと最初、裸の過去分詞、裸のing形がよくわからなかったので動画の方がわかりやすいなら購入考えていますが高いですよね。。

薬袋先生をやり切れば早く読めるようになりますか?

460 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/09(木) 20:07:57.28 ID:LqIy8uU30.net
薬袋自身がセンター読み終われないって言ってなかったっけ

461 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/09(木) 20:26:06.40 ID:4icMfK65p.net
>>460
そうなんですか?

でももう何やったら早く読めるかわからないので薬袋先生か富田先生の講座を考えています。

薬袋先生で基礎をやって富田先生をやるといいとか聞いたのですがどうなんですか?

センターは受けないと思います。

462 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/09(木) 20:54:10.73 ID:fuso1Ipn0.net
薬袋は準動詞がわかりやすい、富田は節がわかりやすい、と1人の人が言ってたな
富田しかやってないが、たしかに富田の節はわかりやすい

463 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/10(金) 00:16:39.31 ID:akljJqtW0.net
藁人形論法や

464 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/10(金) 14:38:45.12 ID:dpvVW3Na0.net
>>460
そんなことない
薬袋のやってることは返り読みではないのに、
薬袋が批判にのっかって商売してるから
FORが読むのが遅いとか思われてるけど
だれもがやっている英語を読む時の頭の働かし方でしかない

リー教の中で薬袋だってフレーズごとに前から訳す訓練をしろといってる

465 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/17(金) 03:11:06.70 ID:4AYUqr3Y0.net
>>460
そんなわけないだろw

構造簡単な分なら高速で読めるようになるよ
国立の下線部訳で聞かれるようなところだけじっくり読めばいい

466 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/21(火) 06:30:21.22 ID:ftp38PbZ0.net
生成文法系の分析と似たようなことやってるもんだと思っとる。
それが言語習得に有効かどうかは知らん。

467 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/24(金) 17:24:03.62 ID:G8sjdnS90.net
日本人の英語が上手くならない理由 『日本人の英語』著者が斬る30年間の変遷
https://www.newsweekjapan.jp/nippon/season2/2019/05/239873.php

また、非常に残念なことに、中学・高校で使われている英語教科書に載っている英文も必要以上に
シンプルになってきている。基本的文法を学ぶ時間が減り、単純化された英語にしか触れていないことで、
読解力がずいぶん下がっているようだ。さらに言えば、30年くらい前から萌芽が見られた
「語彙の貧困」という問題が、一層深刻になっていることも確かである。(中略)

英文読解に時間を割く代わりに、外国人とのコミュニケーションに役立つ英会話を学ばせよう、
と思っているようだが、不十分な文法知識と少ない語彙では片言の会話しかできるようにならないことは、
真剣に語学を学習した人にとっては自明のことだろう。

468 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/15(木) 08:55:32.30 ID:TK+cTA2R0.net
アマゾンのベー教のレビュー、不定詞の説明の仕方が分かりづらすぎ(説明なくとトピックが切り替わったり、説明が例文だけでろくになかったり)なことを指摘しているものがあるが、確かに最もだなw
伊藤和夫もそうだが、だらだら長くてこっちが整理しながら読まないと頭に入らない悪文が多い
並列とか箇条書きとか図式で説明したが苦手なのか、本人たちは厳密性のために仕方ないと思っているのか?

「奥義」読んでると文章が難しいって批判に対して会話調の砕けた文章にしたところで分かりやすくなるわけじゃない、と反論してる
それはそうなんだけどさ、なんかズレてんだよw
文章が硬いんじゃなくて悪文が多いんだよね
おそらくは編集も指摘してる(か諦めてる)だろうが、頑固なんだろうなあ

分かりやすい説明の技術みたいな本読んだ方がいいよw

469 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 09:01:50.29 ID:LWpGivgJ0.net
専門学校のYouTubeで薬袋先生の本の勉強の仕方が紹介されてる。分かりやすい!

470 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 11:51:40.18 ID:1S3Wvj150.net
>>469
見てみたい!リンク教えて

471 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 17:09:10.53 ID:LWpGivgJ0.net
>>470
https://www.youtube.com/watch?v=-RH4AOAFfAc
英語構文はこれ1冊でOK!英語リーディング教本の使い方!

https://www.youtube.com/watch?v=YaEfo157SR8
阪大生が教える!『英語リーディング教本』の使い方の3つのポイント〜難関大英語を突破せよ

【まとめ】
1 50個のQ&Aは秒で(P.289〜291)
2 38個の例文は深める(P.142〜179)
3 手を出しすぎない(笑)

472 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 18:15:27.46 ID:Awxk+Ipf0.net
>>471
今日、図書館でリー教をパラパラ見たけど、これはあかんなと思った。
矢印でどこにかかるとかVとかSとかやっとるやろ。ああいうふうやとあかんと思う。

473 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 18:20:33.36 ID:g4W1tWUs0.net
英語リーディングの秘密=リーディング教本 くらいに考えていいの?
秘密は一目見るだけで凄くめんどくさそうで、真実だったかな、そっちの方が普通っぽかった。

474 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 21:08:09.97 ID:gKBSiOyH0.net
>>472
キッチリ読めてるならいらない
正しく読めないから品詞分解して文構造をきっちりと考えようってだけだ
早く読めるとか、2時間で1冊本が読めるとかいう話は別
速読は文構造を見た瞬間に理解出来てるから、早く読めているわけだしな
勉強する前から、早く読めるようになることは考えないでいい
まずはきちんと精確に読もうって本だよ

475 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 21:30:58.67 ID:Awxk+Ipf0.net
なるほど
ああいうのは伊藤のやり方の後継ということのなるのかな?
瞬間に理解できるんじゃなくて読みながら理解するんだよ

476 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 00:26:42.93 ID:3dUB7UOZ0.net
2時間で1冊と書いてるけど、極端すぎることを書いてるよね。
何もわからない英語初心者にとってはs v c等書いてることは必要かも。
だけどそれ本当の英語初心者だから

477 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/02(月) 17:02:40.65 ID:SupOafGxr.net
リー教は薬袋の本質じゃない。英語をきちっと読ませるために考えた教授法というか便法。
単語を感覚的に繋ぎ合わせて意味が通るような解釈を捏造するとか、そこまでではなくても複雑な構文や一見分かりづらい単語の並びを見ると読めなくなったり意味を捏造してしまうとか、そういうレベルの人向け。
薬袋の本質は真実とか精読講義にある。

478 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 00:43:03.23 ID:VBAYJSdyd.net
薬袋さんのやり方、要するに知識をもとに考える英語が受験で問われるべきだが。
日本人の大好きなTOEICには薬袋さんのやり方はオーバーワーク。

479 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 15:47:33.34 ID:HVrH6QLW0.net
英語構文の徹底講義
見たことある人の感想聞きたいです。リー教やったあとでも見る価値ありますか?

480 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/17(火) 12:45:16.54 ID:4AazfrqG0.net
何故エッセンスにいかない

481 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/19(木) 00:14:26.43 ID:GMmbo3eR0.net
>>480
エッセンスは過去ログ見ればなんとなく分かるけど、徹底講義の評判知りたくて

482 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/19(木) 02:55:41.20 ID:RMkwC0oId.net
エッセンス買ったけど、比較構文の解説が秀逸。競馬で大儲けしてDVDが欲しい。

483 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/17(日) 06:29:48.39 ID:kF/Z5DBap.net
薬袋先生が英語基礎講座というのを始めたらしい
入会金500円授業料3500円で4週間の動画授業を受けられるらしい
復習がてら受けてみたいというわけでお知らせage

484 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/17(日) 10:39:00.56 ID:BYiIpi8NM.net
まだ良心的な値段、と言っていいのだろなうな
内容みないとなんとも言えんが

485 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/18(月) 22:01:05.03 ID:we/dMem00.net
薬袋先生の「英語基礎講座」4週間コース申し込んだ。
100時間を軽く超える動画が入ったUSBが送られてきた。
自分がわかってなさそうな項目を選んで見たけど。
すごく丁寧でわかりやすいです。
4週間で全部は見れないから、無期限視聴版買おうか思案中。

486 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMd1-SsKf):2019/11/18(月) 22:17:21 ID:+9w49ERZM.net
>>485
テキストはPDF?ワード?
ワード持ってないんだよなあ

487 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0641-pb9v):2019/11/18(月) 23:20:00 ID:C4Q+nr850.net
>>485
3回買い直してもお買い得だと思うが

488 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 128a-9uGb):2019/11/18(月) 23:54:04 ID:iRnfRM6K0.net
>>485
中身ってリー教とかその他の著作と何か違うの??

489 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 05a2-jvSr):2019/11/19(火) 03:37:07 ID:QaOEV3jK0.net
基礎はリー教とはちがうだろう

490 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp11-twkS):2019/11/19(火) 21:33:06 ID:fj1L/C/3p.net
薬袋先生の新サービス、教材の説明だけで挫折した笑
先生!ちょっと何言ってるかわからないwww
英語基礎講座、FOR教材、リー教、ダブりすぎ
さすが先生自ら「数人は挫折する」って言うだけあるw

っていうのは冗談で…教材が求めやすくなったから
試してみたいってのはある。英語基礎講座は英語はじめての人向け
とあるが、実際中学1年生に受けさせるには難しそうだよね
リー教は最低限英検4級合格レベルから(3級は不要)ってことにして
他教材や中学である程度学習してからがいいかもね
そのレベルだと、ある程度の形はわかってるけど
英語の本質的なことはまだまだ理解してないレベルで電力
実際自分もなんとなく英語を勉強していて
句と節とか重要4品詞の役割とか、ちゃんと理解したの
高卒後の大学受験浪人時代だったからなぁ

491 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 128a-9uGb):2019/11/19(火) 21:47:02 ID:8U0xa8Ff0.net
電力

492 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp11-twkS):2019/11/19(火) 21:49:28 ID:fj1L/C/3p.net
英語基礎講座だけで圧巻の100時間弱!
4週間で全て視聴するの無理!1日3時間ペース?
8週間で1日1.5時間?なら可能か(一般社会人)
月3500円…月1回飲みにいくのやめるレベルならお得か
全ての講座の永久視聴で10万か。余談だけど代ゼミの単科講座の学費見たら
年間90分24回で9万だったから、全然ありえるか
往年の代ゼミに通ってたんだけど
当時90分5回の講習に15000円×3つとか払ってたもんね
流石に大手予備校の一流講師の授業はわかりやすかったが
自分の不勉強で値段分の勉強はできたかというと…親不孝だったな笑
今はスタディサプリなんてあって格安らしいから、いい時代になったね

493 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp11-twkS):2019/11/19(火) 21:55:29 ID:fj1L/C/3p.net
時間制限版を購入したら時間無制限版購入時には
制限版分の費用から控除するとのことなので
無制限版欲しい人は各講座3500円×15ヶ月ローンと
捉えられなくもない

494 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0641-pb9v):2019/11/19(火) 22:45:52 ID:0g/PC1YS0.net
4週間(3500円)で(ワード)テキストだけ買うってのも悪くないかもね
これから基礎は仮定法とか追加されるみたいだけど
時間空けてさらに4週間、7000円でも100時間授業は安い

495 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp11-twkS):2019/11/19(火) 23:31:54 ID:fj1L/C/3p.net
>>494
いや、無料お試し動画にある通り
テキストはあくまで映像の中にある
映像ベースで紙ベースではないでしょう
授業で扱う英文が記載されたワードファイルって
解説付きのテキストではなくて
ただ英文が印刷された簡素なものだと思うよたぶん
詳しくは>>485さんに訊いてみましょう

496 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/20(水) 11:38:49.96 ID:7vauwKGFdHAPPY.net
こっちの方が需要あって金になるのは分かるんだけど、こんなのより名文で養う英語精読力の解説が欲しいわ

497 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/20(水) 14:44:49.59 ID:fHckFvjU0HAPPY.net
>>495
テキストもプロテクトされているって書いてあったわ
だから、英文だけ抜き出して使いやすいようにワードテキストにしてると

>>496
大学専売で講師用には解説書があったみたいだね

498 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 130f-BEIG):2019/11/21(木) 13:07:43 ID:8I603Rnz0.net
リー教の、
練習問題と、文末の要点50問、
ほぼスラスラ言えるようになったけど、
英語が出来るようになった気がしない、
くすりぶくろに騙されたのでしょうか?

499 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f196-zDyh):2019/11/21(木) 22:43:41 ID:t6h2pJdE0.net
薬袋先生にはさあ、上級レベルのものを出してほしいわけよ。
最近の研究社の新著も英語苦手な人向けだったし。

500 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spc5-Jsk9):2019/11/22(金) 01:20:05 ID:8fOFNK2tp.net
新サービスでミルの自由論を読む講座をやるって
案内してるけど、それはどうなんだろうね

501 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb41-jaN8):2019/11/22(金) 01:29:49 ID:GjG45O600.net
>>500
上梓だからたぶん研究社から新刊が出るのでは

502 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f196-zDyh):2019/11/22(金) 22:17:58 ID:9+GWGyFb0.net
おお、楽しみ

503 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spc5-Jsk9):2019/11/23(土) 09:53:37 ID:cxDoy/8Fp.net
薬袋先生の動画授業の新サービス
10年以上前のXPのパソコンで視聴可能かな
USBに動画見るためのソフトはついてるとのことだが…
固定回線に接続してない&低スペすぎて
必要なソフトダウンロードするのも難しそうだし
スマホで視聴可能ならより便利なんだけどね

504 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb41-jaN8):2019/11/23(土) 20:32:46 ID:DEiG7rfl0.net
>>503
視聴可能かサイトにテスト動画があったと思うよ

505 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/24(日) 16:50:10.53 ID:n0nC/S4+F.net
https://youtu.be/AA9KXX-8wmg
これ公式?

506 :名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM63-cSXV):2019/11/24(日) 17:41:31 ID:kL/FnPasM.net
>>498
騙されたと思ってドリルもやれば?

507 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/24(日) 18:11:00.74 ID:fF8MTtwyM.net
>>498
あわなかったんだよ
他を当たれば

508 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/24(日) 19:16:27.31 ID:C/+XYtff0.net
>>505
サイトで公開されてる奴だから公式だろうな

509 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b38a-l3wW):2019/11/24(日) 19:34:23 ID:AVl9uZ0t0.net
>>505
むしろXPのパソコンでしか再生できなそう

510 :名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM33-OCw7):2019/11/25(月) 08:09:15 ID:30WXDSLuM.net
>>505
ナンザレスのところ結構テクニックっぽいこともやるんだね

511 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/04(水) 11:36:36.79 ID:GKeEPT1T0.net
because of 名詞って薬袋的にはどう説明するんだ?

512 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3641-dfs3):2019/12/04(水) 14:17:13 ID:q+EHdndy0.net
前置詞以外に何かあるの?

513 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f592-fMtX):2019/12/04(水) 22:55:30 ID:ReCvH54Y0.net
>>505
の動画みて、黒板を背景にして本人が映ってる動画をみると、
薬袋動画は、本人が映らないほうがいいな。

この動画をそのままみて理解できる人は英語が得意な人だな

514 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/05(木) 21:34:06.65 ID:hk3ovk500.net
>>505の動画おもしろいね。ためになった。
意味から理解するという感じかな。
置き換えるとか。

515 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 230f-WBaP):2019/12/06(金) 22:12:39 ID:2NPrvZi/0.net
リー教と、ドリルやってるけど、
ほかにやったほうがいい本ある?

516 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 038a-Wl/b):2019/12/06(金) 22:28:01 ID:WlnRZmg30.net
>>515
秘密、真実

517 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b41-q23Y):2019/12/06(金) 22:31:29 ID:seU5Gcd50.net
>>515
パズル

518 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 038a-eJ8W):2019/12/06(金) 22:43:36 ID:6LwZPH930.net
>>515
力はついたのか?

519 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 038a-Wl/b):2019/12/07(土) 00:26:34 ID:7pAdMw090.net
>>517
パズルだ。忘れてた。パズルが薬袋先生のフレームオブリファレンスが修得できているかの最終確認になるとおもう。
それ以降は薬袋先生の真実、探求とかやれば?

520 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/07(土) 02:48:50.58 ID:nm/5VMs10.net
>>5116-519
ありがとうございます、
力が付いているのか分からないけど、
リー教と、ドリルの1章の200問がもう少しでできそう、
終わったら、パズルやってみます。

521 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/07(土) 11:59:21.46 ID:7pAdMw090.net
>>520
パズル普通に難しいから出来なくても落ち込まなくていいと思う。

522 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3bd7-6dnz):2019/12/14(土) 21:51:39 ID:ztnIirW00.net
英文を見たら

まず徹底的に品詞分解する

そして後ろから動詞の数を数えながら
英文を読め。

それが薬袋センセの説く正しい英文読みw

523 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 128a-zWjV):2019/12/14(土) 22:26:41 ID:AIBmHmJR0.net
>>522
そんなことどこにも一言も書いてないんだよな

524 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0e41-x173):2019/12/17(火) 00:01:28 ID:/7IKqJzf0.net
>>522
日本人は英語ネイティブではないのだから
それくらいやらないと英語を理解刷ることは出来ないってだけの話だろ
ただし、それは英語がまともに読めない時の話だ
リー教にも、カタマリで読めるようになれとも書いてある

525 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spcb-GmYo):2019/12/21(土) 07:36:19 ID:U/d8uci8p.net
>>522
それ富田一彦先生では?

薬袋先生の新しい教材を買った人
学習は進んでいますか?内容はどう?

526 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/26(木) 13:33:01.04 ID:HXQKhlKa0.net
倍速できないのつらたん

527 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5c1d-K0SF):2019/12/27(金) 13:23:57 ID:1k4WzZmZ0.net
独自プレイヤーなの?使いにくそうだなあ

528 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f045-VnBs):2019/12/28(土) 17:19:02 ID:gAFBKdTL0.net
著作権保護全部振りプレイヤーですわ
とりあえず倍速は欲しい・・・
流石にam,is,areの授業はさっくり流したい

529 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 568a-iv3/):2019/12/28(土) 17:41:33 ID:ZlyTtX/80.net
パソコン詳しくないけど、それって詳しい奴にも破られたりしないもんなの?
やっぱ転売阻止みたいなことなん?

530 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3241-JrBF):2019/12/28(土) 17:55:32 ID:wgBLmi6s0.net
>>529
破られたりしてないのかなって探してみたけど
あまりにもマイナーすぎて、2012年くらいにでたっきり?
その情報は見つからなかった

531 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/29(日) 19:14:40.40 ID:jSJVOvbk0NIKU.net
海外含めて殆ど情報ないプレイヤーだな

532 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/30(月) 00:10:48.85 ID:lrcQmWgj0.net
破るとかはどうでもいいけど速度調整は必要だわなあ

533 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/30(月) 12:23:01.92 ID:sAxFn7Wm0.net
VCLで再生できないかとか
他のプレイヤー探したけど
再生するのにも変換してるのかね、見つからない

534 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sab5-OTBI):2019/12/30(月) 12:59:13 ID:MEobQgk1a.net
新刊気になる

535 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9133-VnBs):2019/12/31(火) 01:26:45 ID:P13oNlrh0.net
上の方にあるリー教推しの動画、出てるやつアカんやつなので深入りしないように。
金を剥がされないようにな。

536 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sab5-lqR0):2019/12/31(火) 01:28:21 ID:ypwJKnq4a.net
jsミルの解説本楽しみだわ

537 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/31(火) 22:19:25.94 ID:wtUrbwNM0.net
>>535
どのリンク?
https://mrstepup.jp/reading-kyouhon/
こういうのもあるよね

538 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c20f-UAPS):2020/01/02(木) 10:43:28 ID:eyVsthe80.net
Ghosn is gone は、
S + V + C の?文型で、
goneは、裸で、過去分詞形容詞用法で、補語、
自動詞で完了の意味

Ghosn has gone は、
S + 助動詞 + V の?文型で、
goneは、過去分詞の完了で、have助動詞の着物を着ている現在完了で、
自動詞だから完了の意味

これであってる?

539 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed92-vIgu):2020/01/02(木) 12:13:52 ID:oZj79wtv0.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1497674319
is goneのisも has goneのhasも助動詞だよ

540 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/02(木) 12:22:13.36 ID:eyVsthe80.net
>>539
is goneは裸じゃなかったんだ、
じゃあ、両方とも、@文型の完了になるのかな。

541 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/06(月) 20:54:27.14 ID:71fpVmVZp.net
Ghosn is goneのgoneは形容詞(叙述用法)で
必ずbe goneの形で使うもので、意味は「いなくなった」

Ghosn has goneのgoneはgoの現在完了形で
意味は「行ってしまった」

どちらも大意としては変わらないと思うけど
細かい話すれば、上は「(日本から)いなくなった」
下は「(レバノンへ)行ってしまった」ってところでは?

542 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/08(水) 14:53:17.41 ID:PiLoDcQR0.net
リー教と、
ドリル1章の200問に、
スラスラ答えられるようになった!
これからどうしよう・・

543 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/08(水) 15:29:39.42 ID:sstE6wkh0.net
それだけ出来るようになればもう英語は卒業だろう

総レス数 1002
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200