2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【R教本】薬袋善郎22【エッセンス】

1 :駿台→代ゼミ→研究社専属?:2015/10/11(日) 16:59:58.31 ID:LWV3WKXU.net
Frame of Reference、通常FoRを駆使して英文を読んでいく薬袋(みない)先生のスレです

前スレ
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/

公式HP
minai-yoshiro.com http://minai-yoshiro.com/index.html

大学受験板
基本からわかる英語リーディング教本
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1272754632/http://u★nkar.org/r/kouri/1272754632/
【英文解釈】英語リーディング教本が神すぎる件!
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406511102/

参考
☆薬袋善郎☆先生について語り合うスレ
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/english/1067057150/349-,493-
↑493以降で「思考力を磨く〜」のbutの痛々しい間違えを議論しています。但し…。
↓を読めば分かりますが、正しかったのはむしろ薬袋先生であることが10年以上ぶりに証明されています。
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/527-528,665,848http://www.log★soku.com/r/english/1379687290/527-528,665,848

スレッド内を「butの痛々しい間違え」や「butの件」でスレ内検索(CTRL+F)。527〜528番では伊藤和夫による薬袋批判。848番では関連スレッドへ。なお、618番では実はミルクカフェ(とそこで取り上げられた表三郎)のほうが誤りだと判明。10年近くぶりに真実が判明。
ネットの掲示板での議論というのは確かに難しいですね。実際に話し合いをするよりも簡単に他者が加わりやすい分、その場の流れで、たとえ間違っている結論でも迎合する人が多ければ「そうだそうだ」の声になってしまうのではないでしょうか。
665番(665番直後の数個の投稿も含む)は漢文的な英訳について。

備考
薬袋の方法論で批判されがちな「返り読み」は、研究社『リーディング教本』の『「あとがき」に代えて』の中で完全論破してある(294〜295ページ)。
ちなみに富田一彦『100の原則』(大和書房)も、まえがきで、帰り読み云々には触れてないが初心者がいきなり高速道路を走ったらどうなるか的な例え話。

研究社が考えた接続例 http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/2_3p.reading_kyouhon.pdf

475 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 21:30:58.67 ID:Awxk+Ipf0.net
なるほど
ああいうのは伊藤のやり方の後継ということのなるのかな?
瞬間に理解できるんじゃなくて読みながら理解するんだよ

476 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 00:26:42.93 ID:3dUB7UOZ0.net
2時間で1冊と書いてるけど、極端すぎることを書いてるよね。
何もわからない英語初心者にとってはs v c等書いてることは必要かも。
だけどそれ本当の英語初心者だから

477 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/02(月) 17:02:40.65 ID:SupOafGxr.net
リー教は薬袋の本質じゃない。英語をきちっと読ませるために考えた教授法というか便法。
単語を感覚的に繋ぎ合わせて意味が通るような解釈を捏造するとか、そこまでではなくても複雑な構文や一見分かりづらい単語の並びを見ると読めなくなったり意味を捏造してしまうとか、そういうレベルの人向け。
薬袋の本質は真実とか精読講義にある。

478 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 00:43:03.23 ID:VBAYJSdyd.net
薬袋さんのやり方、要するに知識をもとに考える英語が受験で問われるべきだが。
日本人の大好きなTOEICには薬袋さんのやり方はオーバーワーク。

479 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 15:47:33.34 ID:HVrH6QLW0.net
英語構文の徹底講義
見たことある人の感想聞きたいです。リー教やったあとでも見る価値ありますか?

480 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/17(火) 12:45:16.54 ID:4AazfrqG0.net
何故エッセンスにいかない

481 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/19(木) 00:14:26.43 ID:GMmbo3eR0.net
>>480
エッセンスは過去ログ見ればなんとなく分かるけど、徹底講義の評判知りたくて

482 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/19(木) 02:55:41.20 ID:RMkwC0oId.net
エッセンス買ったけど、比較構文の解説が秀逸。競馬で大儲けしてDVDが欲しい。

483 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/17(日) 06:29:48.39 ID:kF/Z5DBap.net
薬袋先生が英語基礎講座というのを始めたらしい
入会金500円授業料3500円で4週間の動画授業を受けられるらしい
復習がてら受けてみたいというわけでお知らせage

484 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/17(日) 10:39:00.56 ID:BYiIpi8NM.net
まだ良心的な値段、と言っていいのだろなうな
内容みないとなんとも言えんが

485 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/18(月) 22:01:05.03 ID:we/dMem00.net
薬袋先生の「英語基礎講座」4週間コース申し込んだ。
100時間を軽く超える動画が入ったUSBが送られてきた。
自分がわかってなさそうな項目を選んで見たけど。
すごく丁寧でわかりやすいです。
4週間で全部は見れないから、無期限視聴版買おうか思案中。

486 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMd1-SsKf):2019/11/18(月) 22:17:21 ID:+9w49ERZM.net
>>485
テキストはPDF?ワード?
ワード持ってないんだよなあ

487 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0641-pb9v):2019/11/18(月) 23:20:00 ID:C4Q+nr850.net
>>485
3回買い直してもお買い得だと思うが

488 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 128a-9uGb):2019/11/18(月) 23:54:04 ID:iRnfRM6K0.net
>>485
中身ってリー教とかその他の著作と何か違うの??

489 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 05a2-jvSr):2019/11/19(火) 03:37:07 ID:QaOEV3jK0.net
基礎はリー教とはちがうだろう

490 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp11-twkS):2019/11/19(火) 21:33:06 ID:fj1L/C/3p.net
薬袋先生の新サービス、教材の説明だけで挫折した笑
先生!ちょっと何言ってるかわからないwww
英語基礎講座、FOR教材、リー教、ダブりすぎ
さすが先生自ら「数人は挫折する」って言うだけあるw

っていうのは冗談で…教材が求めやすくなったから
試してみたいってのはある。英語基礎講座は英語はじめての人向け
とあるが、実際中学1年生に受けさせるには難しそうだよね
リー教は最低限英検4級合格レベルから(3級は不要)ってことにして
他教材や中学である程度学習してからがいいかもね
そのレベルだと、ある程度の形はわかってるけど
英語の本質的なことはまだまだ理解してないレベルで電力
実際自分もなんとなく英語を勉強していて
句と節とか重要4品詞の役割とか、ちゃんと理解したの
高卒後の大学受験浪人時代だったからなぁ

491 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 128a-9uGb):2019/11/19(火) 21:47:02 ID:8U0xa8Ff0.net
電力

492 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp11-twkS):2019/11/19(火) 21:49:28 ID:fj1L/C/3p.net
英語基礎講座だけで圧巻の100時間弱!
4週間で全て視聴するの無理!1日3時間ペース?
8週間で1日1.5時間?なら可能か(一般社会人)
月3500円…月1回飲みにいくのやめるレベルならお得か
全ての講座の永久視聴で10万か。余談だけど代ゼミの単科講座の学費見たら
年間90分24回で9万だったから、全然ありえるか
往年の代ゼミに通ってたんだけど
当時90分5回の講習に15000円×3つとか払ってたもんね
流石に大手予備校の一流講師の授業はわかりやすかったが
自分の不勉強で値段分の勉強はできたかというと…親不孝だったな笑
今はスタディサプリなんてあって格安らしいから、いい時代になったね

493 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp11-twkS):2019/11/19(火) 21:55:29 ID:fj1L/C/3p.net
時間制限版を購入したら時間無制限版購入時には
制限版分の費用から控除するとのことなので
無制限版欲しい人は各講座3500円×15ヶ月ローンと
捉えられなくもない

494 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0641-pb9v):2019/11/19(火) 22:45:52 ID:0g/PC1YS0.net
4週間(3500円)で(ワード)テキストだけ買うってのも悪くないかもね
これから基礎は仮定法とか追加されるみたいだけど
時間空けてさらに4週間、7000円でも100時間授業は安い

495 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp11-twkS):2019/11/19(火) 23:31:54 ID:fj1L/C/3p.net
>>494
いや、無料お試し動画にある通り
テキストはあくまで映像の中にある
映像ベースで紙ベースではないでしょう
授業で扱う英文が記載されたワードファイルって
解説付きのテキストではなくて
ただ英文が印刷された簡素なものだと思うよたぶん
詳しくは>>485さんに訊いてみましょう

496 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/20(水) 11:38:49.96 ID:7vauwKGFdHAPPY.net
こっちの方が需要あって金になるのは分かるんだけど、こんなのより名文で養う英語精読力の解説が欲しいわ

497 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/20(水) 14:44:49.59 ID:fHckFvjU0HAPPY.net
>>495
テキストもプロテクトされているって書いてあったわ
だから、英文だけ抜き出して使いやすいようにワードテキストにしてると

>>496
大学専売で講師用には解説書があったみたいだね

498 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 130f-BEIG):2019/11/21(木) 13:07:43 ID:8I603Rnz0.net
リー教の、
練習問題と、文末の要点50問、
ほぼスラスラ言えるようになったけど、
英語が出来るようになった気がしない、
くすりぶくろに騙されたのでしょうか?

499 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f196-zDyh):2019/11/21(木) 22:43:41 ID:t6h2pJdE0.net
薬袋先生にはさあ、上級レベルのものを出してほしいわけよ。
最近の研究社の新著も英語苦手な人向けだったし。

500 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spc5-Jsk9):2019/11/22(金) 01:20:05 ID:8fOFNK2tp.net
新サービスでミルの自由論を読む講座をやるって
案内してるけど、それはどうなんだろうね

501 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb41-jaN8):2019/11/22(金) 01:29:49 ID:GjG45O600.net
>>500
上梓だからたぶん研究社から新刊が出るのでは

502 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f196-zDyh):2019/11/22(金) 22:17:58 ID:9+GWGyFb0.net
おお、楽しみ

503 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spc5-Jsk9):2019/11/23(土) 09:53:37 ID:cxDoy/8Fp.net
薬袋先生の動画授業の新サービス
10年以上前のXPのパソコンで視聴可能かな
USBに動画見るためのソフトはついてるとのことだが…
固定回線に接続してない&低スペすぎて
必要なソフトダウンロードするのも難しそうだし
スマホで視聴可能ならより便利なんだけどね

504 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb41-jaN8):2019/11/23(土) 20:32:46 ID:DEiG7rfl0.net
>>503
視聴可能かサイトにテスト動画があったと思うよ

505 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/24(日) 16:50:10.53 ID:n0nC/S4+F.net
https://youtu.be/AA9KXX-8wmg
これ公式?

506 :名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM63-cSXV):2019/11/24(日) 17:41:31 ID:kL/FnPasM.net
>>498
騙されたと思ってドリルもやれば?

507 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/24(日) 18:11:00.74 ID:fF8MTtwyM.net
>>498
あわなかったんだよ
他を当たれば

508 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/24(日) 19:16:27.31 ID:C/+XYtff0.net
>>505
サイトで公開されてる奴だから公式だろうな

509 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b38a-l3wW):2019/11/24(日) 19:34:23 ID:AVl9uZ0t0.net
>>505
むしろXPのパソコンでしか再生できなそう

510 :名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM33-OCw7):2019/11/25(月) 08:09:15 ID:30WXDSLuM.net
>>505
ナンザレスのところ結構テクニックっぽいこともやるんだね

511 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/04(水) 11:36:36.79 ID:GKeEPT1T0.net
because of 名詞って薬袋的にはどう説明するんだ?

512 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3641-dfs3):2019/12/04(水) 14:17:13 ID:q+EHdndy0.net
前置詞以外に何かあるの?

513 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f592-fMtX):2019/12/04(水) 22:55:30 ID:ReCvH54Y0.net
>>505
の動画みて、黒板を背景にして本人が映ってる動画をみると、
薬袋動画は、本人が映らないほうがいいな。

この動画をそのままみて理解できる人は英語が得意な人だな

514 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/05(木) 21:34:06.65 ID:hk3ovk500.net
>>505の動画おもしろいね。ためになった。
意味から理解するという感じかな。
置き換えるとか。

515 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 230f-WBaP):2019/12/06(金) 22:12:39 ID:2NPrvZi/0.net
リー教と、ドリルやってるけど、
ほかにやったほうがいい本ある?

516 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 038a-Wl/b):2019/12/06(金) 22:28:01 ID:WlnRZmg30.net
>>515
秘密、真実

517 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b41-q23Y):2019/12/06(金) 22:31:29 ID:seU5Gcd50.net
>>515
パズル

518 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 038a-eJ8W):2019/12/06(金) 22:43:36 ID:6LwZPH930.net
>>515
力はついたのか?

519 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 038a-Wl/b):2019/12/07(土) 00:26:34 ID:7pAdMw090.net
>>517
パズルだ。忘れてた。パズルが薬袋先生のフレームオブリファレンスが修得できているかの最終確認になるとおもう。
それ以降は薬袋先生の真実、探求とかやれば?

520 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/07(土) 02:48:50.58 ID:nm/5VMs10.net
>>5116-519
ありがとうございます、
力が付いているのか分からないけど、
リー教と、ドリルの1章の200問がもう少しでできそう、
終わったら、パズルやってみます。

521 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/07(土) 11:59:21.46 ID:7pAdMw090.net
>>520
パズル普通に難しいから出来なくても落ち込まなくていいと思う。

522 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3bd7-6dnz):2019/12/14(土) 21:51:39 ID:ztnIirW00.net
英文を見たら

まず徹底的に品詞分解する

そして後ろから動詞の数を数えながら
英文を読め。

それが薬袋センセの説く正しい英文読みw

523 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 128a-zWjV):2019/12/14(土) 22:26:41 ID:AIBmHmJR0.net
>>522
そんなことどこにも一言も書いてないんだよな

524 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0e41-x173):2019/12/17(火) 00:01:28 ID:/7IKqJzf0.net
>>522
日本人は英語ネイティブではないのだから
それくらいやらないと英語を理解刷ることは出来ないってだけの話だろ
ただし、それは英語がまともに読めない時の話だ
リー教にも、カタマリで読めるようになれとも書いてある

525 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spcb-GmYo):2019/12/21(土) 07:36:19 ID:U/d8uci8p.net
>>522
それ富田一彦先生では?

薬袋先生の新しい教材を買った人
学習は進んでいますか?内容はどう?

526 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/26(木) 13:33:01.04 ID:HXQKhlKa0.net
倍速できないのつらたん

527 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5c1d-K0SF):2019/12/27(金) 13:23:57 ID:1k4WzZmZ0.net
独自プレイヤーなの?使いにくそうだなあ

528 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f045-VnBs):2019/12/28(土) 17:19:02 ID:gAFBKdTL0.net
著作権保護全部振りプレイヤーですわ
とりあえず倍速は欲しい・・・
流石にam,is,areの授業はさっくり流したい

529 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 568a-iv3/):2019/12/28(土) 17:41:33 ID:ZlyTtX/80.net
パソコン詳しくないけど、それって詳しい奴にも破られたりしないもんなの?
やっぱ転売阻止みたいなことなん?

530 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3241-JrBF):2019/12/28(土) 17:55:32 ID:wgBLmi6s0.net
>>529
破られたりしてないのかなって探してみたけど
あまりにもマイナーすぎて、2012年くらいにでたっきり?
その情報は見つからなかった

531 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/29(日) 19:14:40.40 ID:jSJVOvbk0NIKU.net
海外含めて殆ど情報ないプレイヤーだな

532 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/30(月) 00:10:48.85 ID:lrcQmWgj0.net
破るとかはどうでもいいけど速度調整は必要だわなあ

533 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/30(月) 12:23:01.92 ID:sAxFn7Wm0.net
VCLで再生できないかとか
他のプレイヤー探したけど
再生するのにも変換してるのかね、見つからない

534 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sab5-OTBI):2019/12/30(月) 12:59:13 ID:MEobQgk1a.net
新刊気になる

535 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9133-VnBs):2019/12/31(火) 01:26:45 ID:P13oNlrh0.net
上の方にあるリー教推しの動画、出てるやつアカんやつなので深入りしないように。
金を剥がされないようにな。

536 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sab5-lqR0):2019/12/31(火) 01:28:21 ID:ypwJKnq4a.net
jsミルの解説本楽しみだわ

537 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/31(火) 22:19:25.94 ID:wtUrbwNM0.net
>>535
どのリンク?
https://mrstepup.jp/reading-kyouhon/
こういうのもあるよね

538 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c20f-UAPS):2020/01/02(木) 10:43:28 ID:eyVsthe80.net
Ghosn is gone は、
S + V + C の?文型で、
goneは、裸で、過去分詞形容詞用法で、補語、
自動詞で完了の意味

Ghosn has gone は、
S + 助動詞 + V の?文型で、
goneは、過去分詞の完了で、have助動詞の着物を着ている現在完了で、
自動詞だから完了の意味

これであってる?

539 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed92-vIgu):2020/01/02(木) 12:13:52 ID:oZj79wtv0.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1497674319
is goneのisも has goneのhasも助動詞だよ

540 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/02(木) 12:22:13.36 ID:eyVsthe80.net
>>539
is goneは裸じゃなかったんだ、
じゃあ、両方とも、@文型の完了になるのかな。

541 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/06(月) 20:54:27.14 ID:71fpVmVZp.net
Ghosn is goneのgoneは形容詞(叙述用法)で
必ずbe goneの形で使うもので、意味は「いなくなった」

Ghosn has goneのgoneはgoの現在完了形で
意味は「行ってしまった」

どちらも大意としては変わらないと思うけど
細かい話すれば、上は「(日本から)いなくなった」
下は「(レバノンへ)行ってしまった」ってところでは?

542 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/08(水) 14:53:17.41 ID:PiLoDcQR0.net
リー教と、
ドリル1章の200問に、
スラスラ答えられるようになった!
これからどうしよう・・

543 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/08(水) 15:29:39.42 ID:sstE6wkh0.net
それだけ出来るようになればもう英語は卒業だろう

544 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMdf-0nyV):2020/01/08(水) 22:04:54 ID:zxsxrPC1M.net
驚天動地の世界は開ましたか?
「言わじ、言わじ」とケチなことを言わずに教えて下さい

545 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f0f-lB9F):2020/01/08(水) 22:15:10 ID:PiLoDcQR0.net
>>543
>>544
なんか、リー教とドリルやる前と、
あまり変わった気がしないw

546 :名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-Iiqn):2020/02/06(木) 08:47:28 ID:vn2LYz6kd.net
今どき東大でも難解な構文の英語ってない。
エッセンスはもう時代遅れかもだから、買えない貧乏人は安心しろよ。

547 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-tq9U):2020/02/06(木) 10:47:01 ID:UAnshZrg0.net
時代遅れも何も
ただの品詞分解なのだから
流行りも廃りない

きっちり知りたい人にはいつになってもいい教材

548 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fd8-VM48):2020/02/11(火) 10:49:11 ID:S52ynwRw0.net
新しいFORの講座なんだけど、紙のテキストつかないうえに、プリントアウトもできないのね。

exerciseとか、どうやるんだ?
せめて白文だけでもつけてほしいんだけど・・・。
白文をHPで公開するとかできないんだろうか?

549 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 975e-qw96):2020/02/12(水) 17:10:08 ID:e5fOxjJg0.net
英語リーディングの真実の2章まで読んだ。
a tragedy closer to the presidential palace
の意味は、そのあとの文章にある
毎朝大統領が起きて来れるかということだ
ということらしい。確かにそうなんだけど
元の記事があまり良くないかもと思った。
ラモスは朝起きれない、寝坊癖がある、
という方がもっと面白い。
いうか、昼まで寝てると噂されていて、
記事を書いた人は、ここで皮肉を利かせたのかもしれないね。
そうなると薬袋の説明は正確じゃないことになりそう。

550 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 975e-qw96):2020/02/12(水) 18:02:49 ID:e5fOxjJg0.net
籠のカナリアは生きていた
月夜の晩ばかりではないんだからな。
というのがイメージの湧く婉曲表現として
いい表現として挙げられていたが、
事件としてとんでもないものをいい表現として挙げるのは
多分、皮肉なんだろうが、その皮肉は気持ちのいいものでは
ないよね。

551 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 975e-qw96):2020/02/12(水) 18:03:40 ID:e5fOxjJg0.net
>>542
卒業おめでとう!!

552 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 975e-qw96):2020/02/13(木) 18:47:26 ID:ZZ6dJsRf0.net
薬袋さんの本は結構人気があって、翻訳者の人で仕事を始める前に
読むときもあると書いていた人がアメリアのホームページの
インタビュー記事に載っていた。

僕はどうだろう?結局は相性の問題なんだよね。
婉曲表現と、隠喩、直喩の区別に本は拘ってるけど、そんなに拘る必要は
あるのか?とか隠喩と直喩の区別は、日本語だと、
玉のような肌とかのーーのようなというのが直喩だと習ったよ。
だからちょっと違和感があるんだが、それは大切なことかどうかもわからないし
別にいいよ

553 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 975e-qw96):2020/02/13(木) 18:48:59 ID:ZZ6dJsRf0.net
--------
I 3
みたいなの、見にくいよね。読む全ての人を取り込もうとしなくても
いいでしょ

554 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp4f-itST):2020/03/08(日) 13:15:42 ID:Wb+F546Vp.net
薬袋先生のサイトを久しぶりに見たら
無期限視聴版は、動画ファイルはmp4で
テキストも動画組込のみではなくpdfでも
提供してくれるみたい

555 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/08(日) 19:09:16.08 ID:Gh6UOveB0.net
薬袋が大好きなら無期限試聴版(全部で5万円)もありだな
更新するごとに、無期限なら無料アップデートしてくれるみたいだし

コピープロテクトの話題が先行しすぎて
売れなかったんだなw

556 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ba2-xiWk):2020/03/09(月) 16:00:39 ID:YNny8o260.net
https://www.@mazon.co.jp/dp/4327490253

557 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b31-4muP):2020/03/09(月) 18:32:26 ID:W4gu+gQo0.net
お前ら、英語は得意だが日本語は得意ではないようだな。
無期限って、永久って意味じゃないよ。
今のところ期限を定めていませんよ。って意味だよ。

558 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fb3-tMJd):2020/03/09(月) 20:13:13 ID:00qfSilt0.net
無期懲役と終身刑の違いだね

559 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp4f-itST):2020/03/09(月) 20:15:11 ID:XsX/qpTbp.net
このスレでも出てるけど
早送りできるようにしてほしい
スマホでも見られるようにしてほしい
という要望がユーザーから多かったんだろうね
著作権保護の気持ちはわかるけど

今のところプレミアム版的な感じで
無期限視聴版のみにその機能を付加したのは
なかなか商売上手ではないかな?

560 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef41-HL4i):2020/03/09(月) 20:18:36 ID:+3rQPi3W0.net
>>557
コピープロテクトしてないのだから、永久という意味でもいいのでは?
初期バージョンは無期限版も専用プレイヤーでしか再生できなかったかもしれないが

561 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp4f-itST):2020/03/09(月) 20:18:51 ID:XsX/qpTbp.net
で、新しい講座が始まって4か月経ったけど
基礎講座だけでもいいので
全て見終わった人いますか?
内容はどうなのだろう?
売り文句が「東大京大医学部を目指す中高生に」
ってなってて…リー教やった親が子供にやらせたりするのかな?

562 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp4f-itST):2020/03/09(月) 20:40:22 ID:XsX/qpTbp.net
今確認したら、英語基礎講座も
さらにstageごとに分けられて
英語基礎講座まるまるではなくて
stageごとに購読する形に改められたね

563 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp4f-itST):2020/03/09(月) 20:40:29 ID:XsX/qpTbp.net
今確認したら、英語基礎講座も
さらにstageごとに分けられて
英語基礎講座まるまるではなくて
stageごとに購読する形に改められたね

564 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMbf-b9E5):2020/03/09(月) 20:51:43 ID:KWgJSoF3M.net
一度言えばわかる

565 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ba2-xiWk):2020/03/10(火) 01:06:07 ID:2zOG0L3J0.net
https://www.あmazon.co.jp/dp/4327490253
JSミルの本出るよ

566 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp4f-itST):2020/03/10(火) 21:24:33 ID:rIDn69Vcp.net
英語構文のエッセンスstage1って
無期限視聴版で購入しても5千円なのね
リー教を先生の音声解説付きで
理解したい人には良さそうだね

567 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/11(水) 04:19:19.14 ID:W/FXtOjs0.net
正直Stage2と3あるから追加コンテンツないとつぎ込めないよ

568 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8d92-cSys):2020/03/11(水) 16:24:09 ID:em1eERU/0.net
英語リーディングの真実のchap 4を読んだ。
楽しいね。読み物という感じで本を書いているからね。
学習参考書を読むのとは違う感じで読むことになるよね。
それを意識しながらうまく書いていると思う。
本当に上手にかけている。

569 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/11(水) 18:46:25.37 ID:em1eERU/0.net
>>565
ミルね。
そういえばハイエクの
日経BPクラシックス 隷従への道
は、いい訳らしいよ。というかこの村井章子という人は訳の上手な翻訳者です。
別の教科書を一つ読んだけど、その時に専門家が訳すのと違って読みやすいなと思ったよ。
原書を買って読み始めるといいかも。ハイエクも英語を上手に書けたと、インタビューの
記事に書いていた。この本って受験英語のような英語らしい。

570 :名無しさん@英語勉強中 (オーパイ MMd2-feT7):2020/03/14(土) 17:03:35 ID:zX3nldV7MPi.net
ヘミングウェイで学ぶ英文法、の最後に参考になる英文法書や英文解釈書で受験英語も含めて多数紹介されているけど、薬袋のはないな

というか、大学の先生かあ推薦ってあんまりされない気がする
同業や専門家からはあまり評価されていないのかな薬袋?

571 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-0QoR):2020/03/14(土) 22:30:57 ID:1D0OWsFap.net
>>570
調べてたら英語教育学の英語科教育法の
研究発表で薬袋先生の方法論に言及しているものがある
薬袋先生の教育法も受験英語的なもののひとつだから
アカデミズムの世界から評価されるようなものでは無い気はする
同業では代ゼミの仲本氏が『オリエンテーション』を神参考書扱いしてる

572 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/14(土) 23:01:54.88 ID:5wMu1Zzv0.net
薬袋は単純に細かすぎて勉強しにくいだけだと思う
最近リーディングの秘密をチラリと見たけど、ぱっと見で既にうんざりする感じあるし
いわゆるリー教もあんな感じなんでしょ?
読もうと思えば十分読める(秘密から特に学ぶことはない)俺でもぱっと見で嫌になるんだから、初心者があんなんやってたら発狂して死ぬだろ

573 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-0QoR):2020/03/14(土) 23:46:20 ID:1D0OWsFap.net
薬袋氏のリー教や新規収録の英語基礎講座の
前書きを読むと、英語劣等生だった自分から
すると、「英語できない人の気持ちわかってるわー」って
納得するんだけど、それでも当時の自分が
『オリエン』なり『リー教』を最初に読んで
理解できたかというと、たぶんできてない自信ある笑
『オリエン』が出版された頃に受験生やってた世代だけど
予備校行ってはじめて、品詞の働きとか句と節とか
いわゆる裸の過去分詞の処理方法に気づいて
その直後に薬袋氏の著作で復習した感じになったから
「俺が知りたかったのは、まさにこれなんだー!」って
興奮できたけどね

574 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/15(日) 17:21:37.77 ID:51tvcBM9M.net
>>571
なるほど、面白い。他にも見つけたらぜひ教えてください。

そういえば「ヘミングウェイ〜」の推薦で、仲本の本は推薦されてましたね。
なぜ上のようなことを書いたかというと、その「ヘミングウェイ〜」の本の続編の推薦図書欄で「ぼくの考えた最強の英文法みたいな本は除く」とか揶揄するようなことが書いてあってもしかしてこれFoRのことかな、と邪推したんですが、それは違ってるみたいですね。

薬袋先生の方法論ややり方がどれぐらい英語教育とか専門家の標準と異なっているのか(まあは同じなのか)というのが知りたいなあ、と。

575 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-0QoR):2020/03/16(月) 19:30:03 ID:4dEYkOlbp.net
>> 574
「ぼくの考えた最強の英文法みたいな本は除く」
なにそれ?(呆れ
仲本氏の本って英文法倶楽部?それしか知らない
英語教育の専門家との違い?
アカデミズムの人は知らないけど
(語学の授業レベルで言えば、
次に書く高校教師レベルと同様だと思うけど)、
高校教師なんて教えてすらいなかったよ
スキットのテープ流して、その後生徒当てて訳させるだけ

総レス数 1002
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200