2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【R教本】薬袋善郎22【エッセンス】

1 :駿台→代ゼミ→研究社専属?:2015/10/11(日) 16:59:58.31 ID:LWV3WKXU.net
Frame of Reference、通常FoRを駆使して英文を読んでいく薬袋(みない)先生のスレです

前スレ
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/

公式HP
minai-yoshiro.com http://minai-yoshiro.com/index.html

大学受験板
基本からわかる英語リーディング教本
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1272754632/http://u★nkar.org/r/kouri/1272754632/
【英文解釈】英語リーディング教本が神すぎる件!
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406511102/

参考
☆薬袋善郎☆先生について語り合うスレ
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/english/1067057150/349-,493-
↑493以降で「思考力を磨く〜」のbutの痛々しい間違えを議論しています。但し…。
↓を読めば分かりますが、正しかったのはむしろ薬袋先生であることが10年以上ぶりに証明されています。
【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/527-528,665,848http://www.log★soku.com/r/english/1379687290/527-528,665,848

スレッド内を「butの痛々しい間違え」や「butの件」でスレ内検索(CTRL+F)。527〜528番では伊藤和夫による薬袋批判。848番では関連スレッドへ。なお、618番では実はミルクカフェ(とそこで取り上げられた表三郎)のほうが誤りだと判明。10年近くぶりに真実が判明。
ネットの掲示板での議論というのは確かに難しいですね。実際に話し合いをするよりも簡単に他者が加わりやすい分、その場の流れで、たとえ間違っている結論でも迎合する人が多ければ「そうだそうだ」の声になってしまうのではないでしょうか。
665番(665番直後の数個の投稿も含む)は漢文的な英訳について。

備考
薬袋の方法論で批判されがちな「返り読み」は、研究社『リーディング教本』の『「あとがき」に代えて』の中で完全論破してある(294〜295ページ)。
ちなみに富田一彦『100の原則』(大和書房)も、まえがきで、帰り読み云々には触れてないが初心者がいきなり高速道路を走ったらどうなるか的な例え話。

研究社が考えた接続例 http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/2_3p.reading_kyouhon.pdf

735 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b39-ULWp):2020/05/30(土) 12:04:01 ID:P9wtJaVD0.net
>>733

いや、そのレベルの人にも、薬袋さんの本は勉強になるいい本だと言いたかったのですが。。
でも薬袋さんの本読まなくても英語できるようになるルートはもちろんあります。当たり前ですが。
ちなみに嫁さんは完全自動詞とか授与動詞とか私が言ってもピンときません。
伊藤和夫という人も知らないと言ってました。

736 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b39-ULWp):2020/05/30(土) 12:06:47 ID:P9wtJaVD0.net
>>734

えー。個人を特定されることなく証明できる方法があれば是非とも証明したいのですが。。。

737 :名無しさん@英語勉強中 :2020/05/30(土) 14:45:48.69 ID:s6nh3xkA0.net
>>735
奥様は語学分野で才能がおありになり、いわゆる普通の言語として英語をマスターされたんですかね、すごい。
試験として勉強しなくてもTOEIC満点って取れるもんなんですね。

738 :名無しさん@英語勉強中 :2020/05/30(土) 14:46:58.07 ID:s6nh3xkA0.net
>>735
あと、奥様が「真実」とか「ミル」のレベルまでの理解を普段からされているのかが興味あります!

739 :名無しさん@英語勉強中 :2020/05/30(土) 14:59:41.03 ID:P9wtJaVD0.net
>>737

いや、TOEICの過去問集とかはやってたそうです。あと留学前はTOEFL対策用の日本語じゃない原書の問題集とかも
やってたそうです。(Barron's TOEFL TEST とかいうやつ)
嫁は帰国子女とかでは全くなく中学から英語を始めたのにあのレベルになったのは身内ながらすごいと思いますが、
留学前はNHKのビジネス英語とか聞いて、NOVA(笑)に行ったりしてたそうです。
あとはとにかく小説をよく読んでたらしいです。

740 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b39-ULWp):2020/05/30(土) 15:04:50 ID:P9wtJaVD0.net
>>738

いや、ミルなんかは嫁でもものすごく難しいらしいです。『真実』も少し見せた程度ですが難しそうといってました。
New York Timesなどは普通に読んでますが、TIMEは簡単じゃないと言ってました。
ミルのような本を読むには、薬袋さんの方法の習得が有効かもしれません。

741 :名無しさん@英語勉強中 :2020/05/30(土) 21:45:51.44 ID:gHT1xL5X0.net
>>740
ミルが難しい文章を書くのを知らないって
どんだけ文学音痴なんだよ
日本語が喋れるのを日本語を上手いとはいわないぞ

742 :名無しさん@英語勉強中 :2020/05/30(土) 21:51:02.76 ID:E+hvgEHDa.net
誰も知らないなんて言ってないけどな

743 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b38a-k335):2020/05/30(土) 22:03:28 ID:CqJGFNtz0.net
>>741
文学全然分からないんだけど難しい文章を書く作家として有名なのってだれ?

744 :名無しさん@英語勉強中 :2020/05/30(土) 22:16:08.69 ID:yCNznO170.net
うー、皆さんはリー教の後にどんな参考書を手に取られましたか?

745 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b38a-k335):2020/05/30(土) 22:28:30 ID:CqJGFNtz0.net
>>744
リー教は軽くみた程度

秘密→透視図

746 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9333-bC99):2020/05/30(土) 23:07:33 ID:h2WaX1hq0.net
>>744
ベー教、リー教とやってるからドリルの予定

747 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d95d-PdQU):2020/05/31(日) 00:39:16 ID:s9Svnvfi0.net
>>739
>>740

なるほど、ありがとうございます。
文法用語にはあまり触れずに理解が進んでしまったタイプの方なんですね。
たとえば「真実」の例文で触れられているような「問い」に関して、奥様のようなタイプの人はナチュラルに読み取れているのか、改めて聞かれるとアレ?となるのか、どちらなんでしょうかね。

748 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b1d-moxv):2020/05/31(日) 02:52:43 ID:UjcgGQDc0.net
いい加減釣りやめてくんない?

749 :名無しさん@英語勉強中 :2020/05/31(日) 07:09:40.63 ID:5C/kmk7ip.net
いわゆる帰国子女だと文法用語わからないってあり得ると思えるが
日本国内で学習したら多少なりとも文法用語には接するからな…
受験英語的なものにそれほど触れないでも、語学できるようになった人はそれなりにいるとは思うけど…
ただ、奥さん、ちょっと吹いてるところはあるね
日本人って日常英会話系の技術に長けてるところ見せると
それだけでものすごく語学できる人って考えは節がある
スレ違いっぽくて恐縮だけど
イギリスに留学してた?YouTuberの明るい人柄の女の子とか
これにて、この話題は終了

750 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac5-1KdP):2020/05/31(日) 10:44:44 ID:DaKLjou+a.net
みんな嫉妬に忙しいね

751 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b39-ULWp):2020/05/31(日) 10:48:13 ID:1fbGjzz/0.net
スレ違いの話になってしまってすいません。
最後にしますが、

>>747
いくつか試しに聞いてみたところ、例えば「真実」p24の同内容英文選択やp43のelseの意味なんかは迷うことなく
即答でしたが、pp.34-35のもじりなんかは分からないというものもありました。

>>749
「吹く」もなにも、>>732 に書いたことは単なる事実で、また私がこんなとこに書き込んでるとは嫁は全く知らないので。。
また夫婦間の会話で、文法用語を知らないことを自慢するようなことはありません。

あと、誤解を解いておきたいのは、嫁は文法不要論者ではまったくありません。
一定程度以上の中身をある話や文章を読むには文法を知らないとできないと言ってますし、
日本人は会話下手と言われますが、少し慣れると日本人は文法の基礎があるので飛躍的に上手くなれると言ってます。
日本語の文法用語は高校以来やってないので忘れてしまってるところがありますが、言えばああ、あのことと
すぐに分かりますし、日本の文法書は読んでませんが、Practical English Usageなどは読んでます。
「秘密」を読んですごく勉強になったと言ってることを書きたかっただけです。

では薬袋さんのお話に戻ってください。

752 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp8d-p3r5):2020/05/31(日) 11:08:00 ID:5C/kmk7ip.net
>>751
なんか言い方悪かったね
まあ俺の言うことなんてきにしなくていよ
「勉強になった」ってのはわかるよ
私だってリー教読む前にリー教くらいのことは
理解していたけど、普通に「勉強になった」し
英語の教師ではないけど、自分が無意識でやっていたことを
うまく説明しているなと感心したし

753 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp8d-p3r5):2020/05/31(日) 11:08:07 ID:5C/kmk7ip.net
>>751
なんか言い方悪かったね
まあ俺の言うことなんてきにしなくていよ
「勉強になった」ってのはわかるよ
私だってリー教読む前にリー教くらいのことは
理解していたけど、普通に「勉強になった」し
英語の教師ではないけど、自分が無意識でやっていたことを
うまく説明しているなと感心したし

754 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp8d-p3r5):2020/05/31(日) 11:08:36 ID:5C/kmk7ip.net
連投ごめん

755 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/02(火) 21:41:26.88 ID:5JSCHRjn0.net
まあそういう人もいるんじゃないかな

何年か前に話題になったATSUって人も
英文解釈書とか全然やらず文法用語もほぼ覚えてなくて
かなりのレベルになってたと思う。
それで彼が使ったキク英文法が一時バカ売れしてたの覚えてる。

756 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sped-Zpra):2020/06/03(水) 19:54:26 ID:cpWsDRn5p.net
「すごく勉強になった」=この本に書いてあることまったく知らなかった、ではないからね
まったく知らなかっただと、さすがにどうかと思うけど

757 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sped-Zpra):2020/06/03(水) 19:55:24 ID:cpWsDRn5p.net
ところで薬袋先生って単語集も出版してるんだね
どんな内容?読んだことある人いますか?

758 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fea4-HPzK):2020/06/05(金) 22:52:00 ID:o4HyYJTr0.net
ATSU氏もポレポレは通ってるらしいのでまあ英文解釈やってないとは言い難い

759 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0af0-pTJ7):2020/06/06(土) 01:53:47 ID:FOTmsGwX0.net
学校で教えてくれない英文法のレッスン7を読んだことがある人に質問です。
竹岡の参考書に
Bob did not return his book as the other boys did.
ボブは他の少年たちと違って、自分の本を返却しなかった。
Bob did not obey the boss as the other boys did.
ボブは他の少年たちのようにボスに従うということはなかった。
この下の文の場合には「従ったのは従ったが、他の少年たちとは違った方法で従った」という意味になる可能性がありますから、「〜とは違って」とするのは危険です。
と、書いてあるのですが、
2番目の文で、「従ったのは従ったが、他の少年たちとは違った方法で従った」になる理由が分かりません。
そもそも2番目の文も「ボブは他の少年たちと違って、ボスに従わなかった」じゃないのですか?

760 :名無しさん@英語勉強中 (テトリスW 355e-Z2xF):2020/06/06(土) 08:50:04 ID:TpUq36Nb00606.net
そう捉えることもできるということじゃないの?
僕は学校に行った、といっても、授業を受けに行ったのか、
就職を選ばず進学したのかもわからんでしょ

761 :名無しさん@英語勉強中 (テトリスW 355e-Z2xF):2020/06/06(土) 08:50:39 ID:TpUq36Nb00606.net
それと二重投稿はダメなんよ

762 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/06(土) 13:19:18.69 ID:Nk1kNhv+M0606.net
学校で教えてくれない英文法のKindleのサンプルをDLして目次見たら45番の項目が訂正前のままだ
今書籍で出てる一番新しい刷のやつは45番が不許可+過度になってる

763 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdea-jfqg):2020/06/08(月) 15:28:10 ID:fVJ1sjVjd.net
>>759
そんなこと書いてあるのですか。

> この下の文の場合には「従ったのは従ったが、他の少年たちとは違った方法で従った」という意味になる可能性がありますから、


この解説が間違ってるということになりますね、薬袋が正しいとすれば。
薬袋によれば、あくまでこのasは「単純に肯定・否定を対比する用法」だということなので。

それに対する出典が無いので何とも言えませんが、薬袋の性格からすると、たぶんキチンとした根拠はあるのではと思います。

また、薬袋の本のその章の最後には
Men usually like wrestling as woman do not.
という用法が載っているので、これが正しいとすれば竹岡の解説が間違っている可能性はより高くなりますが、根拠も無しにこんな一見おかしそうな文を薬袋は出してきたりしないと思うので、やはり薬袋が正しいのではないかな?と。

764 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3e41-Yb1p):2020/06/08(月) 18:46:49 ID:s0RFTe300.net
>>763
代動詞didの扱い方の問題でしょ
didがobeyなのかnot obeyなのか
他の文章を読んで文脈判断するしかない(この1文ではどっちもありえる)

765 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/08(月) 19:51:11.27 ID:PcXaQ+1w0.net
>>763
その最後の例文って正しいのか??

766 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/09(火) 02:42:42.49 ID:MlJmP5uS0.net
代動詞のdid って前出の動詞が否定だったら、その代動詞にnot がなくても、否定になるんですか?

767 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/09(火) 02:46:59.65 ID:MlJmP5uS0.net
それだと、他の少年たちもボスに従っていないことになり、第三?の別の新しい意味になってしまいませんか?
竹岡の訳では、下の文の2通りの訳のどちらのケースの訳でも、他の少年たちはボスに従っている。という風にとらえているので。

768 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/09(火) 02:48:48.57 ID:cbsPwhem0.net
>>766
ならないと思います

769 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdca-jfqg):2020/06/09(火) 10:15:06 ID:XBa6arJ7d.net
>>764
それは違うでしょ。
薬袋はそういう解釈も、竹岡の解釈もいずれも成立しないと言っている。

770 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdca-jfqg):2020/06/09(火) 10:18:13 ID:XBa6arJ7d.net
>>765
その例文は(正しくはwomanではなくwomen)ジーニアスに載ってたみたい。

771 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/09(火) 15:24:15.97 ID:MlJmP5uS0.net
>>768 ありがとうございます。

772 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM1f-G43w):2020/06/11(木) 07:57:07 ID:nP8z7XD7M.net
AIを使って品詞分解を行うサイト

http://corenlp.run

773 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM1f-G43w):2020/06/11(木) 08:02:33 ID:nP8z7XD7M.net
↑の使い方
https://www.tdi.co.jp/miso/stanford-parser

774 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/11(木) 12:53:57.94 ID:lZKnQOBM0.net
ポレポレの一番初めの
Frank talks〜を何度やってもタイムアウトになるわ

775 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/11(木) 12:55:37.04 ID:lZKnQOBM0.net
I think that that that that that boy wrote is wrong.
もダメだな

こういうのって受験英語のために探してきたり、作られたものなんだろな

776 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-pJ5i):2020/06/12(金) 11:52:49 ID:pMX7baTJd.net
>>732
TOEIC満点て
冗談で言ってるんですよね?
満点ていったい何点すか?

777 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/12(金) 13:23:10.38 ID:FGRpeMpa0.net
リー教とドリルやって、
リンケージクラブのEnglish EX解いたら、
ほとんどの英文は読めるようになる?

778 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/12(金) 15:21:38.46 ID:th46mk090.net
EnglishEXやって問題文をランダム再生でシャドーイングできるレベルになれば
英文は読めるし、喋れるようになってる

779 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7368-NjyN):2020/06/12(金) 16:02:06 ID:FGRpeMpa0.net
>>778
リー教とドリルはやったから、
English EX頑張って解いてみる。

780 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp87-ryHx):2020/06/12(金) 17:34:56 ID:OERRi39Qp.net
なにそのEnglishEXって

781 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 835e-G43w):2020/06/12(金) 17:58:15 ID:BSqFUYcS0.net
ぐぐろー
ENGLISH EX (日本語) 単行本 – 2009/9/20

782 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b9d-ng5O):2020/06/18(木) 10:32:58 ID:LKXqyGvG0.net
>>778
こういう嘘どうにかならんか

783 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/19(金) 03:32:55.97 ID:zL5qXSTGd.net
真実の続編として思考力を書いたんだもんな。

784 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/19(金) 08:53:01.01 ID:oLMKT88c0.net
>>782
あれ1500〜2000の例文あるだろ
それだけやれば聴くこと(読むこと)に関しては問題ナイと思うぞ
喋るには技術がいる

ただ、間違ってはいない

785 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/19(金) 08:58:58.41 ID:SZfWkPkM0.net
平均10語として2万語
ハリポタ1冊〜2冊分
のバラバラの短文に何を期待してんだか

786 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7641-Xa85):2020/06/19(金) 09:46:14 ID:oLMKT88c0.net
>>785
文法語法の項目にわかれた、よく使う表現集でしょ

787 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7641-Xa85):2020/06/19(金) 09:47:30 ID:oLMKT88c0.net
例えばそのバラバラ単文の品詞分解もできずに
英文記事を読めるようになるのか?

薬袋が泣く

788 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b9d-ng5O):2020/06/19(金) 10:00:19 ID:SZfWkPkM0.net
2000程度の短文で>>778は嘘だと
言われたら、〜もできずに読めるのか?
って意味不明だよ全く

EX繰り返してもハリポタまともに
読めないんじゃないかなw

789 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/19(金) 10:16:14.82 ID:oLMKT88c0.net
>>788
そりゃそうだろ、ハリポタででてくる単語は使われていないのだから
知らない単語があるなら辞書を引けばいいだろ

790 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/19(金) 10:17:17.28 ID:oLMKT88c0.net
例えばリー教をマスターすればTIMEも読めるというときに
語彙レベルのことを問題にするか?

791 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/19(金) 10:20:07.40 ID:SZfWkPkM0.net
前提条件後出しにすればなんでも言える

792 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/19(金) 10:30:27.57 ID:oLMKT88c0.net
>>791
薬袋だってF.o.R.を繰り返せばTIMEが読めるといっていたけど?
前提条件も何も、あなたが屁理屈を言っているだけでしょ

793 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b9d-ng5O):2020/06/19(金) 10:52:39 ID:SZfWkPkM0.net
薬袋のメソッドと短文集の関係がわからん
屋上屋を架すとはこのこと

しょうがねえなあ

794 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7393-8CMR):2020/07/02(木) 17:20:36 ID:JD3k0GHr0.net
English EXは、文法と語法の網羅性もさることながら
副教材のシステムが素晴らしいよ。

学習後の復習反復が捗るようにと、
音声データが例文個別になっていて、
訳と英語例文がエクセルデータで全文提供されてる。
この様に反復命派にとっては、素晴らしいシステムを提供してくれてる。
このシステムに則ってやりきる人なら、ペラペラに成れると思う。

例文自体はリー教の方が難しいけど、リー教の後にやるのおすすめ。
長くなったが、とりまリー教は最強って事です。

795 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 21:41:03.79 ID:HGQpomrB0.net
>>794
>エクセルデータで全文提供されてる。

何に使える?エクセルデータ

796 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 22:30:37.69 ID:JD3k0GHr0.net
>>795
知識が定着するまで反復が必要な英文を切り取って
自分専用の例文集を作れる。
反復するときの効率がいい。

797 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46c5-kG71):2020/07/03(金) 00:39:04 ID:Wgm6Wj0m0.net
>>796
ankiに入れられるの?

798 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/03(金) 07:35:55.97 ID:csyzV7N70.net
>>797
ググたけどエクセルから一括インポートできるみたいだよ。
俺はプリントアウトして紙で持ち歩いてたから詳しくわかんない。

799 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a5d-61RH):2020/07/03(金) 07:50:58 ID:1VqfRMZ/0.net
俺もむかーしリー教やって感銘してたなぁ
これで全部明晰に読めるじゃん、あとは細かい文法パターンを覚えれば最強じゃんって
でも違うんだよね
文を明晰に解析できる事と文の意味を追って読むのはまったく別次元の話
文の構造や品詞を考えながら読むのは自然な行為じゃない
でもリー教で感銘を受けるレベルの人にはそれに気づかない
というのもリー教の切れ味があまりに良いからどんな英文もキレイに分解できてそれで理解できたと錯覚してしまうから
でもそれは違うんだ

800 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/03(金) 07:58:52.66 ID:csyzV7N70.net
>>799
この人、
全然先生の意図を理解できてないのに
何を偉そうに意見してるんだろう?

みんなコイツは無視してね。
こう言う理解力のない人には
何言っても無駄だからw

801 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 539d-5OPD):2020/07/03(金) 10:03:50 ID:pjJBpVLT0.net
隅から隅まで読んだわけではないが、リー教は
動詞句それぞれで展開される文型をしっかりと
把握する点が良いのでは

それが独自の記号になってるんで
そういうことだと思う

802 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-Z533):2020/07/03(金) 10:31:04 ID:Ku+zNAFCd.net
リー教といえば記号と品詞分解みたいに言われてるけど、正確な読解のための手段を提示してるだけであって、それが目的ではないんだよね。
むしろ薬袋が論じたいのはおそらく真実や精読講義レベルのことで、真実は秘密との姉妹本という関係的に記号は使ってるけど最低限度だし、精読講義では品詞分解自体もほとんどしてない。
表面上の読解はできている前提。

803 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a5d-61RH):2020/07/03(金) 20:25:30 ID:1VqfRMZ/0.net
>>800
全然具体的に反論できてないね君
先生の意図やら偉そうにとか
君の意見は「先生」に従うことが主なの?だったらいいけどね
信者の考えを変えるほど大変ことはないから
とはいえ薬袋さんを信仰するようなら他の人のようにもう少し頭を使って意見してほしいね感情じゃなくて
薬袋さんこそこういう荒い感情的な議論を嫌うと思うよ

804 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/04(土) 00:26:42.39 ID:aj1hCdh10.net
>>798
わざわざ調べてくれてありがとう

805 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/04(土) 16:35:20.61 ID:gJtwcpl60.net
>>803
反論もなにも、君がリー教を勉強してないのは一目瞭然。
教えを請うなら礼儀を正せよ。ほんとややこしいヤツ。
もうスルーするからレス付けないでね。

>>804
お安い御用です。

806 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 539d-R5kl):2020/07/07(火) 22:55:08 ID:Fq+Yuu3C0.net
こいつの信者ってきめえやつばっかだなww

807 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1593-ey5Q):2020/07/08(水) 18:58:47 ID:E/qLIPXa0.net
>>806
激オコで草

808 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/07(月) 23:05:33.61 ID:A2BFMeZ80.net
リー教とドリルやる前の英語の勉強は全部とは言わないが大半が時間の無駄だった気がする

809 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 :2020/09/11(金) 23:34:37.39 ID:WSXPGxp80.net
前から読むのが必ずしも正しいとは言わないが、
じゃあこの先生はリスニングはどうやって教えてるわけ?

810 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/11(金) 23:54:46.03 ID:R9yAfL/r0.net
薬袋は和訳の決定は最後まで読まないとダメだというし、
富田も同じ考えだな
でも、二人共前からカタマリで読めって言ってるよ

そもそもあなたはどうやってリスニングをしているの?

811 :もっこりくん :2020/09/13(日) 13:30:55.25 ID:86L3yggn0.net
薬袋師はリスニングやら長文は教えません。
日本人が英語話せる必要はない。
読めて書ければ十分だという考え方なのです。

812 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/13(日) 22:16:17.19 ID:WWxkjkwR0.net
薬袋はパズルとか講義も評価されてる

813 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/21(月) 21:44:54.39 ID:0pntwcRkM.net
誰に?

814 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/21(月) 22:05:54.28 ID:/QDsQcs50.net
>>813
そもそもお前誰よ

815 :もっこりくん :2020/09/23(水) 21:11:16.91 ID:z6e3fDX80.net
薬袋は伊藤カスオ師の逆鱗に触れたが、
許してもらった。

816 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/24(木) 21:16:42.17 ID:lEqmGYTF0.net
薬袋信者はリスニングもスピーキングも出来なさそう

817 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/27(日) 12:10:52.14 ID:lMLteJl60.net
リー教とかドリルとか音読用のCDあるといいのになぁ

818 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/30(水) 21:58:59.07 ID:A3XeK9LF0.net
HPが「ドメインが無効な状態です。」で開かないんだけど、なんかあった?

819 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/30(水) 22:40:41.98 ID:WqDkp//sp.net
英語構文のエッセンスstage1、5千円に値下げされたので
春に試しに買ったんだけど、まださらっとしかみてないや
テキストがPDFっていうから期待してたけど
画面キャプチャのPDFみたいな感じで
プリント版テキストのPDFかと思ってたから
その辺りは少し期待を裏切られたけど

820 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/30(水) 22:44:01.23 ID:WqDkp//sp.net
英文法基礎講座も見てみたいと思いつつ、まだ申し込んでいないという…

>>818
メープルファーム出版部ってわりと夜中にもメールの返信が来るんだぜ

821 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/30(水) 22:46:30.78 ID:WqDkp//sp.net
>>818
メープルファーム出版部、まさかの倒産とか
薬袋先生の個人事業だから…コロナの巣篭もり需要で
「調子いいですよ!」的ななんて記載もあったのに
まだ基礎講座試してないから、もう少し持ち堪えて下さい

822 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/01(木) 18:59:37.72 ID:Wq37Vqa60.net
今HP行ったら普通に行けた。単なる一時的なトラブルだったようで安心しました。

823 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/02(金) 15:40:29.59 ID:wtl2ymr/0.net
We will get through this TOGETHER!

これは何文型になるのかな?
We が主語
will が助動詞
get が動詞

get は他動詞だから、動詞の目的語に名詞が来ると思うけど、
through は前置詞か、副詞か、形容詞しかない、
this は代名詞だから、getの目的語、
together は副詞、

ということは、
through はgetに掛かる副詞
together もgetに掛かる副詞
get は目的語がthisの一つだけだからB
この品詞分解でいいのかな?

訳はよくわからない。

824 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/02(金) 15:48:42.93 ID:pSO2Hwoya.net
文法学者になりたいなら別だけど英語を使えるようになりたいだけならその勉強方法は非常にまずい

825 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/02(金) 16:36:06.35 ID:lL9mmwUq0.net
俺ならget throughを熟語認定してそれこそスルーするわ

826 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/04(日) 01:11:17.22 ID:coIfa1Lx0.net
そんだけ分析して

>訳はよくわからない。

ってオチに笑った。
それが一番肝心ですやん。
それならその分析ってなんの意味もないよね。

827 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/04(日) 02:05:30.40 ID:lTK0ZVCd0.net
自分探しし過ぎると価値観を構成する最小単位すら解体してしまって鬱になる的な

828 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/04(日) 11:26:57.11 ID:6PeJqNwzp.net
メープルファーム復活記念
英語基礎講座を全て見た人いる?
いたら感想よろしく

829 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/06(火) 00:49:55.93 ID:mir/Z6BJd.net
>>823
get throughは群動詞もしくは熟語として覚えているべきで、要するにSVO+副詞の関係と働きで単語が並んでいるということが分かっていれば良いというだけの話なんだけどね…
やっぱり英語ゼロの人に薬袋の方法を使ったら品詞分解に悩む時点で止まっちゃう人も多くなるだろうな。
なんというか極端な気はするよな

830 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/11(日) 14:37:48.91 ID:HjA3nW0h0.net
>>816
ライティングも長文読解も無理

831 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/06(金) 08:30:17.53 ID:hQcRf8iv0.net
え?

832 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/14(土) 10:20:22.12 ID:yvgUIzjr0.net
F.o.R.講座 Stage-0-18 裸の過去分詞
約1時間に渡る実に見事な説明、感動しました。
薬袋先生の説明には人の知的好奇心に訴えかけ、満足させるものがあります。

もちろん説明される文は薬袋先生の説明を聞かなくとも分かります。
意味が分かるならこんな説明聞かなくともよい、という立場ももちろんあると思いますが、
それを否定はしませんが、しかしこの講義が素晴らしいことには変わりありません。

833 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/14(土) 17:36:49.06 ID:B42oF6Se0.net
具体的にはどんな講義なのよ

834 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/19(木) 01:47:08.32 ID:NhXWL0dFa.net
薬袋先生は、句動詞の説明はどの様にするでしょうか?
V +前置詞=Bor@+M?
私の実力では理解できません。
誰かご教示をお願い致します。
ここをクリアにできれば、薬袋英語が理解できそうです。

総レス数 1002
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200