2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【R教本】薬袋善郎22【エッセンス】

863 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/24(木) 21:30:37.30 ID:V5vQLKHppEVE.net
同じ内容っていうのは同じ文面のものを
タイトルを変えて研究者から出版したというわけではなくて
学習内容がほぼ同じで学力の最終到達地点は一緒ってこと
その点で言えば、薬袋氏が言うように「英語基礎講座」
「オリエンpart1」も最終的に身につく学力は同じ

864 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/24(木) 21:50:39.68 ID:jpW7dVqf0EVE.net
>>862
つーかみないってその比較分野とかをどんだけ出し惜しみしてバカ高い別料金取ろうとしてんのよww

865 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/24(木) 22:29:53.30 ID:/MtCY+ip0EVE.net
駿台的な比較の説明なら高橋善昭の「英文読解講座」を読めばいい
あるいは河合塾の「英文読解の透視図」も良い
この2冊の比較のとこを読めばそれで十分

866 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/24(木) 22:40:35.84 ID:DeAD0JoJxEVE.net
>>860-862
ですよね、見覚えのある例文があったから

>>861,865
まあ、それくらい歯ごたえがあった方がやりがいあると思うので
構文詳解と解釈教室持ってるので(というか一応一通りやった)
薬袋さんのあとにもう一回読むつもりです

>>864
中学生でも取り組めるように書いたということではないかなあ

867 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/24(木) 22:55:01.68 ID:/MtCY+ip0EVE.net
たぶん、比較はどちらかというと応用的というか、薬袋さんの一番伝えたいF.o.r.の核心的な
部分(活用と働きと意味の相互関係)からすると、周辺的な位置にあるから、それほど
重要視してないんじゃないかな。ある意味、比較の構文は熟語的に覚えるだけ、という部分も
多いし。

網羅的なものではないけど、薬袋さんの市販本では「英文精読講義」のLesson14で、
no more...than〜のクジラ構文の形だが、公式どおりにいかない例があり、かなり詳しい説明がある。

868 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/25(金) 23:21:15.68 ID:uFTQ6QiLpXMAS.net
リー教の事柄を理解できれば
あとは相当な部分まで自力で参考書問題集文法書を
使って独学できるってのもあるでしょう。
逆に言えば、リー教の内容がわからなければ
文法書すらまともに読めないんだよね。

リー教やオリエン、そして英文法基礎講座の前書きを
読むと、薬袋氏は本当に英語学習のとっかかりで
躓いた人のことをよくわかっている。

869 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/26(土) 12:51:56.30 ID:9JOGRkExx.net
そのとおりだと思う
駿台は昔は東大への予備校だった
伊藤和夫はあくまで学生が700選覚えるなどして自助努力することを前提に
読み方の矯正の理論を教えていたと言えると思う
伊藤師は薬袋師の矢印書いたりするやり方に批判的だったが、駿台も東大ありきでは無くなってきた晩年は
学生の質も幅が出てきてリー教(構オリ)レベルの品詞分類を集中的に身に着けさせることの必要性を認めていたと思う
「英文法どっちがどっち」(解釈教室入門編の章ごとの小問と同じ)
などはそういうコンセプトだった
自分的には伊藤師があれを出させたのも薬袋さんの功績なんだけどw
それでも、ややモヤっとするところがある
説明にサラッと書いてあることが、しっかり身に付いてないとならないことだったりしてね
それらを漏らさず身に付けるためにはやはり工夫しなきゃならないわけで…
あと、英文法のナビゲーターとかも無駄に言い回しがくどいんだよね
それはリー教レベルの足腰が出来てない学生に日本語で説明しようとするからなんだよね
初歩的なところの学習は薬袋メソッドのほうが愚直に取り組める分優れてると思う

870 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/27(日) 20:51:04.83 ID:nJlV8jAs0.net
>856
漏れも試食した。なかなか良いね。
高尚なクイズだな。
センセ最近apとかadpって書かないのね、全部aかadで書くんやね。

871 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/28(月) 00:47:23.02 ID:bZk3LYSyx.net
品詞分解で学ぶ英文法・英語構文
http://web.archive.org/web/20080917090704/http://www.geocities.jp/basic_grammar/

この人絶対薬袋さんに影響受けてるよねw

872 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/28(月) 02:26:06.34 ID:rkAoySoa0.net
>871
だいぶ昔からありましたが、まだこのサイト存在したのですね。
やられた方よく根負けせずに700選分解されたと思います。
分解の手ごたえがないから絶対途中飽きると思うんですが。。。大したもんです。
でもやり遂げたらある程度文法的な全パターン網羅するから、たまにわからなくなる
痒いところの分解方法がリファレンス化できるようになっていいかもしれませんね。

873 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/28(月) 12:58:09.05 ID:J0zwfBIM0.net
>>871
教えてくれてありがとう

874 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/28(月) 18:58:05.72 ID:AsDY/R46x.net
>>872
いえ、もう存在しなくてウェブアーカイブです
別の「勝手口」という方のサイトなら残ってますが
http://katteg.blog.エフシー2.com
(5chから直リン出来ないようになってるのでアルファベットで打ち替えて下さい)

>>873
お役に立てれば伊藤師、出口さんも喜ぶかと

875 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/29(火) 16:01:22.04 ID:chqRNd51MNIKU.net
東京書籍から出てる英語リーディングパズルは絶版になったのかな?Amazonや紀伊国屋なんかでも取り扱ってない
まあ電子書籍化されてるから慌てることはないと思うけど

876 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/29(火) 19:06:53.07 ID:z3Xh5bPZ0NIKU.net
あーそれすげぇ興味あったけど結局まだやってないわ

877 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/29(火) 21:14:20.19 ID:uq6xRgiT0NIKU.net
パズル手元にあるけどまともに読んだことない

878 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/04(月) 22:34:52.29 ID:T1qwDKfNp.net
薬袋先生のTwitterの連載
解説がコンパクトにまとまっていていいね
1年やれば100題くらいにはなるので
原稿溜まった時点で研究社あたりから
1冊の本にまとめて出版かな
先生には意外にこのレベルの参考書が無かった印象

879 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/04(月) 22:35:49.36 ID:T1qwDKfNp.net
先生の著書についても語りたいが…
時間がないので取り急ぎここまで

880 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/10(日) 17:52:56.82 ID:lQkr1/95p.net
>>869
駿台って東大を中心とした難関大学を目指す、
ある程度学力がある人が通う予備校ってイメージがあった
私が受験生だった90年代後半には、そのイメージも
ほぼなくなりつつあったとはいえ、薬袋先生の「オリエン」が
駿台文庫から発売されたのは意外な感じだった

881 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/11(月) 09:43:52.10 ID:t5Boogam0.net
パズル面白いけど、あれこそ単なる文法オタ的な技能で英語力がつく感じがぜんぜんしないw

882 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/11(月) 16:04:41.05 ID:uLFRkgor0.net
だがそこが良い

883 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/11(月) 18:20:57.22 ID:/nUcZ1Xmp.net
嫌味っぽくなるから、ここで書くけど
薬袋先生のTwitterにあげられている
読者のサブノートを見て
高校時代の自分を思い出して悲しくなった
ああいうまとめノートって
勉強やってるつもりのただの作業なんだよな
既に提示してあるものを別のノートに書き写してどうするの?
ホント無駄の極み

884 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/11(月) 20:59:43.45 ID:3XdTXFpR0.net
いたな、女の子がカラフルなノートを作って満足していたりな

885 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/11(月) 21:14:29.40 ID:8aqnbqJH0.net
繰り返し読み返すのであれば力になるぞ

886 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/12(火) 19:24:08.61 ID:jAnX9DlK0.net
人それぞれやり方があるからね
一概に決めつけるのはイクナイ

887 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/12(火) 19:49:48.09 ID:PQTmAKUK0.net
保存かもしれん

888 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/15(金) 08:39:32.98 ID:q1X6PLEPd.net
薬袋さんのTwitter、構文の考え方とかは自著に誘導するに留めて、一癖ある英文の解説をどんどんやってほしいわ…

889 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/15(金) 13:33:07.31 ID:8PMCYBopp.net
>>888
まったくもって同感
薬袋先生のTwitterをフォローしてる人は
リー教などの先生の著作の読者でF.o.Rの基礎的なものは
既に理解してる人がメインだと思うんだけどねぇ

でも、アンケート見たら英語構文の解説を
やってほしいって人も少なくないみたい
よくわからないなー そういう人たちは
先生の著作や教材に誘導した方がいいよね

890 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/15(金) 13:40:44.72 ID:8PMCYBopp.net
で、そんな人たちが仮に「重要な核心部分では
お金を取ろうとする、ビジネスする」なんて
言い出したら、それこそ筋違いだと思う

そもそも、ここ最近挙げられている番外編の英語構文の解説を見て
初めて感心してる人がいたら、これまでTwitterで
出題された英文の内容は全て理解できていないと思う

薬袋先生の根っからの教師気質が出たといえば
それまでだけどね…その辺のあたり、DM送れるようになったので
先生にメッセージしてみようかな

891 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/15(金) 17:00:06.66 ID:q1X6PLEPd.net
>>890
別にビジネスしても良いと思うのよね、薬袋さんはあれでメシ食ってるんだから。
そもそもあの戦前の英文解説からして普通に有料級なのにね。根っからの教師気質が出たっていうのは確かにそう思うわ。

今は薬袋さん並に根拠に基づいて英文をセンテンスごとに詳解してくれる人が他にいないから、とにかく彼の英文の解説に触れたいわ。
名文で養う英語精読力の教授用資料もメチャ読みたい…。

892 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/20(水) 01:18:46.30 ID:mD4KLSws0.net
ツイッターの問題
薬袋流のやりかたで英文解釈した例を示してる人がいる

薬袋流の英文解釈、何年も学習してるのに
ツイッターで示される英文を解釈できないとしたら
なにが問題なんだろう

893 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/21(木) 19:45:19.54 ID:4Xxx9SHL0.net
twitterで問題18のノート取ってる人のがアップされてる。
第4文目、It is the way〜,which is 〜のItをEducationと取ってるけど、
強調構文かなと私は思った。

894 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/21(木) 19:50:16.29 ID:4Xxx9SHL0.net
あとthe endとthe meansを「終わり」と「区切り」としてるのはどうも・・・。
「目的」と「手段」でしょー。まあ頑張ってるけど。。

895 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/21(木) 19:54:35.59 ID:K1EKt58T0.net
この人の信者はどれだけ英語できるのかな

896 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/02(火) 19:18:16.30 ID:AKGwRvkMp0202.net
薬袋先生のサイトに

>有料化されても、F.o.R.サポートクラブの会員は
>無料で読むことができます。

とあるけど、noteは有料なのかな?
「英語構文のエッセンスstage1」無期限視聴版を
購入したことがあるんだけど

897 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/04(木) 09:45:44.95 ID:/td3OMCMp.net
薬袋先生のサイト更新
Twitter講座についてはF.o.R講座会員は無料
メープルファームの教材はなんと無期限視聴版のみに涙

898 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/04(木) 19:02:42.60 ID:o2CA4kZw0.net
さっき薬袋先生からメール来た〜わーい

899 :名無しさん@英語勉強中:2021/03/29(月) 03:39:30.71 ID:ZuDJbSrEK
双日、副業可能の新制度 35歳以上対象、起業支援も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031901151&g=eco
社員120人が原則テレワーク、「在宅勤務を語ろうチャット」で不安解消 ピクスタ流の働き方
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/04/news016.html
「兼業・副業」容認、愛知県企業の20%に 4年で倍増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD191OK0Z10C21A3000000/
パーソルキャリア、2000人の社員がほぼ全国どこでも居住可能に フルリモートワーク制度を導入
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2102/17/news117.html
給料ダウンの危機を副業でカバーしたい…副業している人はどんな仕事でいくら稼いでいるの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e56796283f3e4feea64cb3042ea7b4d7c01714e4
副業を会社に報告しない理由TOP3、3位会社が禁止している、2位告知されていない、1位は?
https://dime.jp/genre/990902/
副業年収1億超のmotoさんに聞いた!「本業」で成果を上げて自分の市場価値を高める方法
https://ddnavi.com/interview/679189/a/
フリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』が大規模リニューアルし正式リリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000047439.html
国内最?級!副業・フリーランスエンジニアに特化した、仕事探しの求?アプリ
『doocyJob(ドーシージョブ)』、iOS版アプリを2020年10月6日(?)リリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000038976.html

900 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/02(金) 08:19:19.25 ID:lg1YfuTf0.net
>>843
変化と言うより馬鹿が増えたということでしょう

901 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/03(土) 10:56:22.96 ID:Ke2qJMk80.net
言語が歴史的に変化していくことの理由=「馬鹿が増えたから」??
馬鹿はお前だろ

902 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/04(日) 03:25:38.87 ID:4Rr70pvB0.net
>>26
それはピーターセンが正しいかどうかわからんよね
だって、ピーターセンはアメリカ政治が専門じゃないでしょう

903 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/04(日) 10:09:20.79 ID:gR0m/qbf00404.net
結論としては、ofを薬袋先生のように目的格と取る考え方も成り立ちうるし、
ピーターセンのように由来のofと取る考え方もあり、どちらが絶対に正しいと
決めることはできないということ。
ただ、色々調べると、現代英語話者は由来のofと理解する傾向が高い、というのが
この論文執筆者の意見。
http://jaell.org/gakkaishi20th/Tadao%20NOMURA.pdf

904 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/04(日) 10:39:13.75 ID:8AJwVhZX00404.net
>>900
『嫁』とは『息子の妻』のコトだが、

自分の『妻』のコトを『俺の嫁』と呼ぶバカが増えた。

そんな感じかな?

905 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/04(日) 10:43:56.88 ID:bm8NTdxE00404.net
世の中馬鹿ばっかりでお前も大変だなw

906 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/04(日) 15:12:02.90 ID:gR0m/qbf00404.net
今の英語に不満あるなら印欧祖語でも勉強しとけ

907 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/06(火) 07:12:53.30 ID:9tptEj8Ka.net
ツイッターで公開中の問題は後々出版されるだろうからそれまで待つとするか

908 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/09(日) 19:52:01.67 ID:VZ0g+Xc70.net
中学生版のリー教を出版予定みたいですね
タイトルは「英語文法教本」ではなく
そのまま「中学生版 英語リーディング教本」でいいような気がする
まあいずれにせよ楽しみ

909 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/09(日) 19:53:49.28 ID:1mLBTeYa0.net
流石に同じ本出しすぎやろ…

910 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/16(日) 10:59:27.97 ID:fWlmCnJQM.net
粗製濫造とはこのことか

911 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/17(月) 23:08:01.78 ID:K6V2ACG10.net
なんでも良いけど、薬袋善郎先生って天才だよね!

912 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/18(火) 18:33:13.77 ID:qcvlbjC40.net
誠実な人だよなぁ
本読んでると伝わってくる

913 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/18(火) 21:05:46.08 ID:injCCFAT0.net
性格ひねくれまくった異常者じゃんw

914 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/18(火) 23:35:58.45 ID:+y6zpqlr0.net
お前そっくりやな

915 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/04(金) 03:57:38.15 ID:nVTex8bRH.net
>>908
そのあたり、まるまる消えてるね

916 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/06(日) 09:44:01.84 ID:j/6x0i/p00606.net
ひたすら構文を振るみたいなアプリ出してくれないかなー

917 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/12(土) 10:27:17.64 ID:eRbhrKks0.net
>>908
赤リーディングで十分でしょ。

918 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/15(火) 17:48:04.07 ID:zhh2AEm70.net
無期限視聴版の講座買ったけど動画ファイルはmp4だけじゃないんだね
全部iPhoneとかに入れて観られるのかと思った
一部だけコピー不可能にしとけば違法アップロードされにくいみたいな事情があるのだろうか

919 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/15(火) 17:52:16.38 ID:4e6qFLbE0.net
いや、普通にパソコンに疎い先生の手違いでしょう
大目に見てやりましょう

920 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/15(火) 22:03:50.47 ID:eUHdL3WyM.net
>>918
最初はmp4ファイルがほとんど無かったんだよ
改良して一部を残してmp4にしてくれた
Twitterでの講座も会員なら無料だし先生優しいよなぁ

921 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/19(土) 10:16:59.96 ID:hXnPcmqm0.net
薬袋先生の本を読むと、マジで実力つくね。
長文がスラスラ読めるようになってきた。

922 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/03(土) 19:01:35.76 ID:DeQUsRHFM.net
ひろゆきがフランス出羽守で、めいろまがネトウヨ化
変われば変わるもんだな

923 :名無しさん@英語勉強中 :2021/08/07(土) 23:56:22.01 ID:lWZeZvo90.net
薬袋は駄目だ。受験英語に特化し過ぎ。
英語あんなパズルみたいに処理したら
英語得意になる素地がある奴ほど頭逆におかしくなる。
言語に論理性追求したら無理が出る。
英語は理数科目じゃないからな。

924 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/12(日) 05:36:17.02 ID:iaoMq1RFH.net
>>908
Twitterに11月って出てるね

925 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/12(日) 07:48:25.33 ID:L8ovGmpE0.net
楽しみだねー
PencilやChildレベル〜リー教完了と同じレベルまでの内容らしいから
どんなに厚い本になるんだろうか

926 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/12(日) 10:55:25.96 ID:U7q1bjvz0.net
>>923
理系の人には大人気。ソースは俺。

927 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/12(日) 12:09:06.50 ID:ufGHMOPq0.net
>>925
500ページだってさ。英文法基礎講座がもとなのかね

928 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/12(日) 12:59:33.07 ID:UkpEi3fl0.net
>>908
ベー教みたいな微妙な出来になりそう、
青やってるひと赤いらないだろ。

929 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/12(日) 14:40:47.96 ID:EeIurF7X0.net
オレはリー教やってから戻ってベー教やったけど、活用のところの説明の詳しさは
リー教にはなく、改めて勉強になったよ。

930 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/12(日) 17:50:48.89 ID:g4zxGrcN0.net
twitterの説明見る限り英文法基礎講座を少しコンパクトにまとめたものなのかな
公開されてる英文法基礎講座のサンプルPDF見ると、twitterの説明と内容が同じだ

931 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/12(日) 20:29:51.80 ID:tL7wRHZU0.net
レベル的にだいぶ広い範囲を扱うみたいだし
中学生版うんぬんのツイートは消したらしいから
たぶん中学生向きみたいな方向性は取りやめたんじゃないかな
ツイート読む感じでは決定版的なような感じがする
自分としては望んでたものに近そうだから尚更楽しみ

932 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/12(日) 23:26:42.27 ID:UkpEi3fl0.net
ベー教
リー教
ドリル
を一冊にまとめたようなのならいいかも、
解説とはべつに、
練習問題をコンパクトにまとめてほしい、
本が重いと腕がつかれる。

933 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/13(月) 18:38:21.81 ID:c+do7OB2d.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
「アルファベット」から「英語構文の最終段階」までを数字で0-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10と表すとしたら、リー教は6-7-8-9、ベー教は1-3-5-6、11月の新刊は1-2-3-4-5-6-7-8-9をカバーしています。
新刊はアルファベット以外は何も知らない人でも9まで行けるように書きました。

薬袋善郎
@Ger81opi46
11月の新刊はcat(名詞)pencil(名詞)child(名詞)からスタートして、最終到達点はSartor Resartus の第1文です。
全部で500ページくらいになります。

934 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/16(木) 10:03:40.49 ID:TFjf3i5xd.net
全編に散りばめた1142問のQuestions & Answersによって、読者の「わかったつもり」を木端微塵に打ち砕きながら、次第に高みへとせり上げて行きます。
「絶対に誤解してはならないこと」はすべて「言葉」で徹底的に説明し、本当にわからない限り、わかった気にさせません。

935 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/17(金) 22:53:07.16 ID:IFNO4wyK0.net
11月の新刊のタイトルはなんですか?

936 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/18(土) 00:13:54.17 ID:/k+WVUqs0.net
戦前リーディング教本

937 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/30(木) 21:26:58.45 ID:r432ZJlPa.net
>>848
thatはso… thatのthat
buryは「〜を喪う」
manyは人を表す代名詞
as many asなので、「〜と同数の人」
they landed 「上陸した人」

「危険な航海を冒さなければ、そこに辿り着くことは出来ず、船の中には上陸するまでに半数の船員を喪うものもあった。」

938 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/02(土) 20:30:00.17 ID:KmwpuaROa.net
>>932
寝っ転がって読むな
頭と手と目と口と耳を総動員しろ
ということですよ

939 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/02(土) 20:37:09.92 ID:KmwpuaROa.net
>>902
その論文で問うているのは、リンカーン演説の政治学的な解釈ではない。ちゃんとその旨断っとる。
現代の教養を備えた母語話者がこの演説文を普通に読んだらどう受け取るか、という話。
リンカーンの時代の英語の語法が現代と違う可能性があるとかいう話ならまだ分かるが、なんで君がアメリカ政治を唐突に持ち出すのか、訳がわからん。ひねくれとるなあ。

940 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/02(土) 20:51:33.73 ID:KmwpuaROa.net
>>904
・商家の主人や妾を囲うパトロンや他家の主人を呼ぶ語である旦那を自分の亭主を呼ぶのに使っているバカ
・共稼ぎで何の支障もないのに、稼ぐが下品だと思い込んで共働きとわざわざ言いにくい言葉に置き換えるバカ
・子供と書いて何の問題もないのに、どもが下品だとかあげくの果ては供はお供えだとか気違いじみた事を言い出して子どもと見苦しい表記をするバカ

愚民は言葉を破壊する。

941 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/02(土) 21:00:04.91 ID:zlEpnvvMa.net
エナジードリンクをエネルギードリンクと呼ばないお前

942 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/11(月) 12:37:33.51 ID:mzWjDE2O6.net
去年の12月から始まった「私家版 戦前入試問題で学ぶ英文解釈」、画像を毎回PDFにして保存していってるんだけど、
番外編も併せると既に600ページを超えるものになっている。
これだけ英文を詳しく解説しているものはちょっと他にないと思うし、すごく貴重。

943 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/12(火) 20:16:23.71 ID:V1A5BS9G0.net
基本文法から学ぶ 英語リーディング教本
2021年11月22日発売予定
https://www.kenkyusha.co.jp/purec/#ISBN978-4-327-45305-3

944 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/12(火) 20:19:51.92 ID:rVh4V8tm0.net
黄色キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

945 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/12(火) 20:31:30.24 ID:Wse+f/c/0.net
マジで何冊同じ本出すねんww

946 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/12(火) 21:19:29.96 ID:6jloGiNMM.net
まさかとは思うが、べー教とリー教の合本じゃないよね?

947 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/12(火) 21:26:46.57 ID:AG/4+W550.net
「詳しい目次」と見比べてみたら、「英文法基礎講座」の目次とほぼ完全一致してた。
ということは、既に「英文法基礎講座」をやってる私は必要ないと思うが、
でもまた読みたくなっちゃうんだよなーこれが。

948 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/15(金) 12:46:22.36 ID:MosgML2OF.net
詳しい目次が更新された。
https://www.kenkyusha.co.jp/purec/images/mokuji/327-45305-kihonbunpou%20readingkyohon-mok.pdf

949 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/17(日) 14:40:04.00 ID:X1RphCVG0.net
アマゾンで中身見れるけど、2色刷りなんだな。

950 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/17(日) 23:27:02.82 ID:sVe05yqT0.net
比較とか仮定法とか含まれないのかな
「続きは有料講座で」って流れ?

951 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/17(日) 23:52:50.71 ID:9so4mM6s0.net
え、また含まないの!?w

952 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/18(月) 04:01:00.03 ID:ghZ/8Xba0.net
エッセンス2-3の内容ってのは結局Frame of Referenceの中では例外扱いってことでしょ

953 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/19(火) 12:14:48.84 ID:rPK3W06n0.net
先日R教本買いました
どういう手順で勉強するといいでしょうか?

954 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/19(火) 16:51:50.06 ID:zQqv0LMO6.net
先に前半の説明部分は無視して、F.o.R.の要点50を訳が分からなくても丸覚えして練習用課題をやりこむ、って方法もあるだろうが、普通に前から順番に読んでいくのが無難かと思う。
読んでいくと、次に進む前に「練習用英文」の何番をやってくださいという指示があるからそれに従って「練習用英文」をやり、英文の解説部分も読む。
いずれにしても1回読んで終わり、というのでは意味がない。
前書きに書いてあるとおり、「読みとおす」のではなく「やりとおす」ことが大切。

955 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/19(火) 18:52:38.82 ID:6z3Jx9+S0.net
頭から読んでくと、
回りくどい説明に読む気なくなるから、
テキストの38題を、
スラスラ解けるまで丸暗記これだけでいい。

956 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/19(火) 19:40:08.86 ID:rPK3W06n0.net
>>954
>>955
ありがとうございます

957 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/23(土) 16:09:42.38 ID:LsZwkFI3M.net
もしかしてまた焼き直し?
買う前に良く吟味しないと騙されるな。

958 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/24(日) 13:21:08.87 ID:RZovCUDwM.net
比較などは続編で

959 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/31(日) 09:57:11.43 ID:s9Mppcsp0VOTE.net
基本文法から学ぶ 英語リーディング教本

英語リーディング書の大ロングセラーとなっている『英語リーディング教本』がさらに進化。中学英語レベルのゼロの状態から始めて、難しい原書も確実に読めるようになる究極の1冊です。本書の指示にしたがって前から順番に学習すれば、どんな人でも英文を着実に読めるようになります。本書に集中して取り組んで、これまでなかなか達成できなかった「英語が読める」という快感を一緒に味わいませんか。


【はじめに】(抜粋)

読者が自分でできるようになることに責任をもつ本です

人間は「言葉」を使って思考するのです。思考の道具はあくまでも「言葉」であって、図やイメージは、それを助ける補助手段にすぎません。図やイメージには、見る人の推測や思い込みが介入する余地があります。図やイメージは、本当はわかっていないのに、わかったような気にさせる魔力があります。本書は、読者をわかった気にさせて、気持ちよくさせることを目的とした本ではありません。読者が本当にわかって、自分でできるようになることに責任をもつ本です。ですから「本当はわかっていないのに、わかったような気になる」のを断固として阻止します。要所要所できわどい質問を投げかけて、読者の「わかったつもり」を木端微塵に打ち砕きます。本当にわからない限り、わかった気にさせません。「絶対に誤解してはならないこと」はすべて「言葉」で徹底的に説明します。 )

960 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/31(日) 09:57:22.73 ID:s9Mppcsp0VOTE.net
<目次>
Lesson 1 4つの品詞
Lesson 2 活用 / 所有格 / 冠詞
Lesson 3 文 / be 動詞 (1) / 誘導副詞 there
Lesson 4 語尾の s / be 動詞 (2)
Lesson 5 前置詞 / 動詞型
Lesson 6 助動詞 / 名詞が余ったとき / 限定詞
Lesson 7 進行形
Lesson 8 受身
Lesson 9 完了
Lesson 10 動詞・助動詞の把握 (1)
Lesson 11 副詞節
Lesson 12 分詞構文・不定詞副詞用法
Lesson 13 関係代名詞
Lesson 14 関係副詞・関係形容詞
Lesson 15 現在分詞形容詞用法・不定詞形容詞用法
Lesson 16 動詞・助動詞の把握 (2)
Lesson 17 名詞節
Lesson 18 動名詞・不定詞名詞用法
Lesson 19 wh-word が作る従属節
Lesson 20 過去分詞形容詞用法・過去分詞の分詞構文
Lesson 21 動詞・助動詞の把握 (3

961 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/31(日) 16:00:39.77 ID:zA7UnrMX0VOTE.net
今までの本と何が変わったん?

962 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/31(日) 17:40:31.91 ID:UqiMSPBaMVOTE.net
品詞と文型から接続詞・関係詞と準動詞までしか扱わないなら
澤井康佑のよくわかる英語の基本と同じような感じになるのかな

963 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/31(日) 18:34:49.00 ID:C1qpr5adHVOTE.net
Amazon で少し中読めるね。英文法基礎講座の書籍化だ。例文も同じもの使ってる。

964 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/31(日) 19:07:39.97 ID:s9Mppcsp0VOTE.net
五万?もする教材を3000円で買えるのはありがたいね
文筆業は儲からない(売上に対して印税が低すぎる)って聞くからこれは純粋に薬袋先生の善意だろう
ありがたく善意にあやかろう

965 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/31(日) 19:56:39.10 ID:zA7UnrMX0VOTE.net
いやそれは5万が普通にぼったくり価格すぎんだろ

966 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/31(日) 20:19:40.22 ID:s9Mppcsp0.net
いや個人販売の教材が五万円なのは仕方ないだろ
Amazonみたいな大手ECサイトで売れるわけじゃないんだし
高額の商品を少ない客に買ってもらうしかない

967 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/31(日) 20:22:37.16 ID:tcZZ/sXi0.net
5万の教材買った人の立場は・・

968 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/31(日) 20:24:18.08 ID:zA7UnrMX0.net
「えっ!僕が5万で買ったあれが3千円になったんですか!?買います!」

969 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/31(日) 21:25:59.73 ID:C1qpr5adH.net
そのままじゃないよ。例文は五万の講座の方が多かった。本はダイジェスト版みたいな感じじゃないかな。まあ、数ページの中でのことだから 出てみないとほんとのことはわからない。

970 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/02(火) 08:56:19.94 ID:Ics/3bt40.net
少なくともF.o.Rさえ身につければ英文は読めるようになるってのが薬袋先生のスタンスだから
例外は基本的にあつかわないんじゃないかな
よく指摘される「比較」の項目がないとかも
F.o.Rさえ身についてるならわざわざ薬袋先生の教材じゃなくて
一般的な文法書の比較の項目ちょろっと読めば済む話

971 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/02(火) 10:57:56.23 ID:siHI6Mup0.net
ほんまそれな。
比較がない比較がないとか言ってる人は何も勉強してない人やで。

勉強して独り立ちできてたらFORの考え方を用いながら文法所読むだけで余裕だよ。

972 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/03(水) 16:56:26.07 ID:7VW5+EQFd.net
基本はここだ&ポレポレをやれば済む。
youtubeの映像授業もある。

973 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/03(水) 16:58:05.52 ID:7VW5+EQFd.net
↑リー教の後にね。

974 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/03(水) 22:39:33.79 ID:yygQIMBx0.net
「ポレポレしてくる」って本人が言っていたよね。

975 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/04(木) 18:06:37.62 ID:r+wwTHPTa.net
エッセンスは受験生以外がやるには重すぎるね
分量も文の難解さも
社会人でリー教に向いた人はいる(特にプログラマにその傾向があるらしい)けどF.o.Rでの捉え方にこだわりすぎるのもよくないね
その点ポレポレは薄いから時間のない社会人にもおすすめ
リー教をドリルと並行してやり終えたらポレポレでF.o.Rの点検するのがいいと思う

976 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/04(木) 18:40:49.06 ID:r+wwTHPTa.net
まあポレポレに限らず比較的薄めの解釈本一冊やれば少なくともをTOEICや簡単なIT英語なら大丈夫だと思う

977 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/04(木) 19:55:50.77 ID:hAojwl3c0.net
エッセンス2, 3は確かに重いね。それだけ充実してるとも言えるが。
今どきの受験生もやる人はそうそういないでしょう。

978 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/04(木) 22:06:31.57 ID:FlF7D1uDd.net
ガチの品詞分解の後には、英文を左から右に読む直読の感覚を身につけていく方がいい。
それは、基本はここだ&ポレポレ(西)、テオリア(倉林)、クラシック(久保田)、intensive reading(田上)などお好きなもので。

979 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/05(金) 00:03:50.67 ID:mMYvRHih0.net
ポレポレは訓練はできるけど、そんなに網羅性がない。もれはリー教おわったらビジュアル英文解釈をすすめるがな。

980 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/05(金) 17:14:53.31 ID:N3fcOcys6.net
リー教終わったら、
構文ライン:リー教ドリル→秘密→英文法
読解ライン:真実→精読講義→探求→公文書→ミル精読

をやり、さらにベー教とエッセンス1でF.o.R.を再復習し、エッセンス2,3もやるのが王道でしょう

981 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/05(金) 19:15:42.10 ID:+aGa7fk20.net
白状するとエッセンス2,3買ったはいいもののやらずに放置してました…
エッセンス、やりますか

982 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/08(月) 00:22:25.60 ID:P/ARz7FKM.net
薬袋で検索したらこれが出てきてしまったでござる
ttps://cf-vanguard.com/products/trial/dsd06/

983 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/10(水) 03:43:12.94 ID:bOVXHvWQ0.net
http://www.minai-yoshiro.com/

2021年11月22日に研究社から『基本文法から学ぶ 英語リーディング教本』(定価2,860円)が発行されます。
この本は『英文法基礎講座Stage-1, 2, 3』のエッセンスを書籍化したものです。この本をお手元に置いて『英文法基礎講座』を視聴すると、より効果的に「正しい英語の読み方(=品詞と働きと活用の相互関係に基づく英語の読み方)」を身につけることができます。

やっぱり『基本文法から学ぶ 英語リーディング教本』は『英文法基礎講座Stage-1, 2, 3』の抜粋版か

984 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/10(水) 05:15:02.06 ID:/tWJYwQM0.net
>12月10日までにご注文いただいた方に限り『英文法基礎講座Stage-1, 2, 3 無期限視聴版』と『基本文法から学ぶ 英語リーディング教本』のセットを45,000円の特別価格で販売いたします(定価52,860円)。
すでに『基本文法から学ぶ 英語リーディング教本』を書店で予約された方は、その旨を仰っていただけば『英文法基礎講座Stage-1, 2, 3 無期限視聴版』を42,500円の特別価格で販売いたします(定価50,000円)。

もはやこっちを売る為だけに作られた本やろw

985 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/11(木) 00:32:47.89 ID:Bf0SsvVD0.net
I'm really looking forward to it

986 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/11(木) 07:45:15.08 ID:uerfV5ccM.net
商売の仕方がいやらしくなってきたな
情報商材商法みたい

987 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/11(木) 07:51:27.06 ID:qnPLu/ds0.net
参考書出し続けてくれるだけありがたいでしょ
今の日本の英語教育界にF.o.Rを超える英語の学習法無いんだし

988 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/11(木) 08:05:04.88 ID:pimGdqgxa.net
英語が全然できない生徒をある程度まで引き上げる学習法という意味でね?
俺はF.o.Rがなきゃ英語できるようにならなかった
同じようにF.o.Rを必要としてる人はまだまだいるはず

989 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/16(火) 00:11:14.28 ID:XTMgcI8G0.net
>>879
現状はそのやり方が薬袋方式で読解力を付ける最短ルートかな?

990 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/16(火) 00:12:10.64 ID:XTMgcI8G0.net
間違えた、>>980でした

991 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/16(火) 01:57:10.54 ID:a/ueEKzT0.net
>>6の表三郎は京都駿台の英語科主任をずっとしてた人で
とても人気があった先生です。参考書も書いてます。
のちに竹岡と戦ったらしい

992 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 12:04:57.45 ID:lu/BpEwM0HAPPY.net
22日が楽しみだな。
ちな漏れの地域では一日遅れ発売の模様(ꐦ`•ω•´)

993 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 17:28:52.53 ID:XhDhVb5QHHAPPY.net
売ってたんで買ってきたよ。2色ズリでいいね。

994 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 18:13:01.56 ID:VXoXl7/R0HAPPY.net
黄色だけやれば、
青赤緑はやらなくてもいい?

995 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 18:27:15.50 ID:wQ7ruOMa0HAPPY.net
どれか一つやれば他は要らない

996 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 19:23:47.20 ID:XhDhVb5QHHAPPY.net
>>994
黄色繰り返しやった後に青と緑やったら完璧であとは原初読めって書いてある。

997 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 21:55:57.70 ID:skLu4CfO0HAPPY.net
次スレ立てました。sage名前に入れてしまった。。

【リーディング教本】薬袋善郎23【エッセンス】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1637412240/l50

998 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 23:53:40.36 ID:lu/BpEwM0HAPPY.net
都会ではもうすでに売ってるのか…Twitterでも目撃情報がでてんな…

999 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 23:56:08.16 ID:wQ7ruOMa0HAPPY.net
離島にも今年中には届きます

1000 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/21(日) 02:47:47.52 ID:Zhc0lIPhM.net
青とピンクは絶版でいいんじゃないか?

1001 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/21(日) 04:31:45.50 ID:Zhc0lIPhM.net
終わり

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200