2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検準1級スレPart137

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/21(水) 17:15:32.14 ID:ijsE8+Zr.net
※前スレ
英検準1級スレPart136
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1444535436/

45 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 00:01:30.54 ID:9dYlcgRm.net
英検の試験官なんてネットで募集してるぞw

それで、準1級持ちの上智法外資系様が下々の様子を見に来て自分語りか。なにしてんw

46 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 00:08:38.04 ID:zcP+K0a4.net
>>43
クソワロタ

47 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 00:16:46.75 ID:psEqB4bm.net
>>41

48 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 00:19:30.47 ID:psEqB4bm.net
>>41
Excellent *\(^o^)/*

49 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 00:19:36.84 ID:ch+uo3bC.net
>>34
準一持ってんのになんでここいるの?
見下してる割に詳しくスレ読み込んでるとか暇なの?
外資勤務でよくそんな暇あるね。

50 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 01:02:53.91 ID:LRFbGztAz
>>38
It was completely ridicurous to me that you thought of eating insects!

51 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 01:38:46.48 ID:ellLFEki.net
>>43のツッコミ、fucking hilariousだわw
夜中なのに声出してワロタwww
じゃあ、そろそろ寝るか

52 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 11:00:32.96 ID:tQ587Fzo.net
>>33
過去問を12回分解いて、その内確か6回くらいは満点で悪くて23点だった私がアドバイスを。。

まず、大学受験用単語帳を1冊しっかりやっている事がスタートだよね。
自分は速単必修編を利用していた。
次にパス単準1級。
パス単準1級をやりつつ、語彙問題500もやる。
時間に余裕があったのでパス単1級のAランクはしっかり覚えた。
あと、ジャパンタイムズ(?)の語彙問題集もやった。

こんな学習で満点を取れる時も出てくると思うよ。
悪くて23点はキープできる。

53 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 11:08:49.01 ID:k5GLVAaq.net
最近の流れからして(受験用単語帳→)パス単→語彙500(→パス単1級)が鉄板みたいたな
語彙500とパス単1級のでる度Aくらいの語彙って被ってないの?

54 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 12:14:28.95 ID:tQ587Fzo.net
>>53
別に被っていても良いのでは?
そもそも語彙問題500みたいなのは「問題集」であって、パス単のような単語帳と
同列に語るものではないと思うけど。
自分は単語帳だけ覚えるより、覚えた単語をいろいろな文脈(問題)の中で再確認した
方が記憶が定着しやすいと思って、問題集を利用していた。

55 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 12:31:21.36 ID:6dnn0bbH.net
TOEIC600しかないのに特攻してみたけど58しか取れなかったww
語彙問題50倍くらい難しいなw

56 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 14:31:04.37 ID:a2+p2FM7.net
お前ら実際TOEIC何点あって準一挑戦してんの?

57 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 14:38:05.86 ID:OxeDn5PE.net
840

58 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 15:08:09.25 ID:LXWttry/.net
765
今回英検自体初めて
ちなみに一次は大丈夫そう

59 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 15:30:38.82 ID:8ko/6L/p.net
英検中学生以来久しぶりに受けたけどこれにもTOEIC風の点数換算がつくんやね
どっか苦手でも7割とれば合格だから1問ミスに躍起にならなくて良い分好きだったんだが
同級持ちで不毛なマウンティングが始まりそうで残念である

60 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 15:45:36.07 ID:yqOioEqN.net
5月に905
準一初挑戦だけど、82〜84のどれかだと思う
英作文を8〜10点で見積もって

北大理系なので英語は強いとは言えない。上記に出てくる私大様より全然下だと思う
しかも面接練習録音してやってるけど、気持ち悪すぎてダメージ受けまくってる
自分の英語聞くのってつらいもんだわ

61 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 15:47:50.76 ID:LXWttry/.net
>>60
慶應法で765の俺を舐めとんのか死ね

62 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 16:11:31.12 ID:tQ587Fzo.net
>>60
帝大って難しい英文和訳や英作文が出るイメージがあるから、そんな人が
準1程度のテストで82〜84点しか取れないなんて違和感を覚えるが。。

63 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 16:24:15.36 ID:k5GLVAaq.net
>>54
ありがとう
パス単に加えて文に覚える単熟語なんかもやってみるわ

>>56
920点

64 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 17:02:57.41 ID:tHam53zK.net
このスレの奴ら大体受かってるみたいだなw
落ちたって書き込みほとんどみないし、どんだけレベル高いスレなんだw

65 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 17:06:58.17 ID:3xsWmFkO.net
自分が落ちた時と受かった時のどちらに書き込みがしたいか考えれば答えは出るよ

66 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 17:37:08.64 ID:41PlSdX/.net
合格発表は明日よ🈴

67 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 17:51:40.57 ID:BQNOUb+u.net
900前後とか高いなお前ら
過去問見たけど750の俺には確かに語彙問題難しかったわ

68 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 18:28:41.33 ID:3xsWmFkO.net
>>67
>>63だけどTOEIC900オーバーでも語彙問題は難しいよ
英語に対する瞬発力と推測力が高いだけで英語力そのものが高いとは思ってない
英検準1級の受験にあたって有利になりそうなのはリスニングくらいかな

69 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 18:29:04.60 ID:cOHvXxkl.net
準1級の大問1を前にTOEICの100点程度の差は関係ないっしょ。840だけど対策しなかったら大問1はせいぜい12, 3点とかよ。

>>60
よくそんな苦行みたいなことできるな。

70 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 19:01:07.04 ID:yqOioEqN.net
今、旺文社2次試験予想問題の付属DVDを見た
宮藤官九郎みたいな女の子とぐっさんぽい面接官が出てくるやつ
あのレベルを求められたら、厳しいわ
もうちょっと出来なくてもいいんかな  あんなん、不安しかないわ


>>69 苦しいぞ。鳥肌立てながらやってる。

71 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 19:12:15.96 ID:LXWttry/.net
準一の大門1は対策するかしないか
逆に準一ホルダーでも慣れてないとTOEIC600どまり

72 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 19:20:30.85 ID:3xsWmFkO.net
>>71
準1級ホルダーなら対策すればすぐに900点行くと思う
そういういう意味でもTOEICで伸び悩んだら英検やるのも手だと思う

73 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 19:49:18.02 ID:cOHvXxkl.net
>>72
いや準1級もピンキリやけど、ギリ受かるくらいだとスピードの壁が厚いぞ。逆に言えばほぼスピードだけなんだけどな。
2級だと文法や語彙も対策しなきゃだけど

74 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 20:59:07.87 ID:zaPEsKCH.net
受かっても無職じゃしょうがねえけどな

75 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 21:05:22.78 ID:vWS5Yuiz.net
TOEICいくつとかいってるけど、対策がんばれば900くらいいくでしょ
準一級も同じで対策すれば余裕でしょうに
、と一次は通ったので偉そうに言っておく

そうはいいつつTOEICも英検も相対評価なんだけどねw

76 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 21:13:11.11 ID:cOHvXxkl.net
言っちゃなんだが、偉そうにっていうか主観でしかなくてちょっとアホっぽく聞こえる件。
そりゃ取れるようになった人にとってはなんてことないだろうさ。

明日何時に開示なんだろ?
会社でも確認できるように受験票持ってくべきかな

77 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 21:25:48.63 ID:3xsWmFkO.net
>>76
お前は日本語が下手でアホっぽく聞こえるよ

78 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 21:47:07.93 ID:9K1qcUSu.net
>>76
15時ですよー

79 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 21:50:20.56 ID:cOHvXxkl.net
>>77
なにイライラしてんのw

80 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 21:50:45.21 ID:cOHvXxkl.net
>>78
ぁ、ありがとうございます

81 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 22:04:05.70 ID:oofMA1x4.net
英検不安な点数(64)取ってしまって本来の学業に身が入らなくなってしまった…

言い訳にしか聞こえないんですけどね。

82 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 22:36:08.98 ID:41PlSdX/.net
>>70 勘九郎とグッさん。吹いた。確かに。

83 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 22:38:22.35 ID:ch+uo3bC.net
「自分、何点だから不安です」アピは散々出尽くしてるからもういいよ。
発表まで24時間切ったよ。
今さらウジウジしてても仕方ないって。

84 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 22:38:39.63 ID:n2c8hcXS.net
>>81
同じ点数だが、俺はもう合格点発表の時に諦めた。受かっていたら超ラッキーってスタンス。
あまりたいした英作文書いてないからってのもあるけどね。

85 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 22:42:01.13 ID:cOHvXxkl.net
明日はお前らみたいな奴が大勢「やったぜ英作文10点でギリ通ってたw」とか舞い上がって書き込むんだろうな。

その影で俺みたいなのが英作文6点で涙を飲んで黙って消えるのさ。

86 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 22:43:30.48 ID:TdlLCVuM.net
英作15点の奇跡起きねーかな

87 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 23:02:57.02 ID:tZkHf3ox.net
TOEIC860
英検対策全くしなくて語彙12点リスニング1ミスで67点

88 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 23:06:39.57 ID:8ko/6L/p.net
開き直って説教しつつちゃっかり予防線張ってるおじさんはいつまでも言い訳し続けるので何も達成できないのです
今回も自分できなかったアピールで反省したつもりになってまた同じことを繰り返すのです

89 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 23:20:28.55 ID:zaPEsKCH.net
もう受験者の8割は落ちてるって

90 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 00:07:25.99 ID:D72GjaOP.net
英検IDのパスワード忘れたんだが

91 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 05:40:11.64 ID:LtTMXJL3.net
>>90
試験会場の事務室行って、受験票見せればパスワード発行の手続きができる。
試験結果見る時に1つのIDでパスワード入力ミスるとログインできなくなるから気を付けて。
俺もパスワード忘れたから英検協会に電話して聞いたけどこんな回答だった。昨日会場の大学行ったけど事務室閉まっててふざけんなーってなったわ

92 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 05:45:51.78 ID:LtTMXJL3.net
>>90
試験会場の事務室行って、受験票見せればパスワード発行の手続きができる。
試験結果見る時に1つのIDでパスワード入力ミスるとログインできなくなるから気を付けて。
俺もパスワード忘れたから英検協会に電話して聞いたけどこんな回答だった。昨日会場の大学行ったけど事務室閉まっててふざけんなーってなったわ

93 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 07:58:25.69 ID:fjiRCOyG.net
いよいよ今日が1次の合格発表ですね

94 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 09:03:19.23 ID:B8t6b6lu.net
皆さんが言い訳したり言い訳してる人をまた叩いて自分を慰めたり
発表前に往生際悪いですねwwwww

95 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 09:37:42.36 ID:i+DoQzEd.net
あと6時間。たのむ、受かっててくれ!
また七千円払うのはいやだぁ

96 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 09:50:28.27 ID:bFpxbm1L.net
もうアウト確定なのに、15時までドキドキ。
このスレで教えてもらったことを即始めて、次回は「通った!」と書き込みたい。

97 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 10:35:30.75 ID:tTrDxATf.net
余裕で合格の奴はこのギリギリの興奮を楽しめなくて残念だな!!

98 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 10:41:15.64 ID:0aA/Jfz5.net
あと3か月と5時間!

99 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 10:47:58.01 ID:gCorHkjX.net
俺が予定している試験まであと8か月近くもあるな。余裕余裕!^^;

100 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 11:21:30.41 ID:gJMIIqvS.net
さあ、作文が何点採れているのか!

101 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 11:32:51.20 ID:LfytRW2p.net
>>60
後輩がいてワロタ
自分の声聞くと気持ち悪いのはみんな一緒じゃない?笑

102 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 12:17:24.45 ID:/aJjsrJD.net
合格してたら書き込みます

103 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 12:22:41.92 ID:Bb//2qWd.net
英作抜きで72だけど、英作でちゃんと点取れてるか心配だわ・・・

不安すぎる

104 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 12:23:58.21 ID:wnDDQzXa.net
実は俺も76だけど、まだ不安だわ・・・英作酷すぎてマイナス4点されたらどうしよ・・・

105 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 12:27:24.99 ID:+379C/FR.net
>>103
>>104
それは多分落ちてるわ。残念だったね。
1月頑張れ。

106 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 12:29:05.31 ID:SQn+ThP3.net
だからお前ら希望を持てよ
俺も英作15点の奇跡に賭けてんだから

107 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 12:45:05.98 ID:UlqxTEQZ.net
お前ら強がってるけど9割落ちるんやぞ

108 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 12:55:13.85 ID:Ys+h64az.net
怖くてまだ答え合わせしていません。90%不合格だと思うので、次回に向けて頑張ります。かと言って、受験料もったいないので一気に1級と思って参考書目を通してみたけど準1と1級ってレベル全然違うんですが泣 地道に人生歩んで行きます

109 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 14:20:04.54 ID:EEHRz+Sv.net
>>103
>>104
マークミスが一番怖い

110 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 14:21:07.41 ID:EEHRz+Sv.net
>>106
逆マークミスand英作文14点ならいける

111 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 14:28:22.34 ID:vvKPowpQ.net
受験票のパスワードのところ、******だからてっきり6桁かと思っていろいろ試してダメだったので、照会したら4桁だったw
どうせダメだろうけどあと30分や

112 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 14:57:00.86 ID:gJMIIqvS.net
でた!

113 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:00:37.47 ID:vvKPowpQ.net
あれ、77で受かってるw
自己採点英作文なしで63で、英作文の出来は良くて10だと思っていたくらいの出来なのに・・・・
マークミスはおそらくなかったし、得点補正みたいなのあんのか、これ?

114 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:01:48.92 ID:vSrGReif.net
90点で合格!
英作抜きで80の計算だったので、英作で10点か。。

115 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:04:44.14 ID:PbisPgyv.net
初受験72点 orzです

英作文12点でした

116 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:05:10.19 ID:/aJjsrJD.net
84点で合格でした
まさかの作文満点でござる

117 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:05:50.01 ID:CKwFVnpR.net
>>113

同じ英作抜きで63でしたが、
ギリの73で合格しました。

118 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:10:42.54 ID:5mvQ2acx.net
>>113
自分も全く同じ状況です。
63からの77。
文法ミスあった気がするけどまさかの作文満点か…?

何にせよ嬉しい。
お互いおめでとう!

119 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:11:40.36 ID:C/h4Erlt.net
え?
英作抜き64で結果78っていう奇跡
英作満点は絶対ないと思うからマークシートミスったのかなににせよよかったーーーー

120 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:12:53.09 ID:C/h4Erlt.net
英作満点の人多いのか?

121 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:13:00.65 ID:tTrDxATf.net
英作抜き66でしたが76だった
英作8点で良い状況で
英作はゆるいとは聞いてましたが
謙遜じゃなくて本当に体裁だけ整えて殴り書きって感じだったので本気で心配してました
10点は驚きです
本当にゆるいんだなと
準一でこんなもんでいいのかなと思うが
自分がそれに助けられたのでなんともかんとも

122 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:16:33.49 ID:EEHRz+Sv.net
83点で合格しました。
英作抜き73点。
前回100字未満で8点だったので、
今回はとにかく100字を超えるようにしたら10点もらえました。

123 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:22:41.66 ID:XM5kodgt.net
英作抜き自己採点74で結果が80
えっ英作たった6点?ww
文法ミスとスペルミスの嵐だったんかな?w

124 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:25:55.01 ID:wjTAaTWW.net
結果って点数でるだけで、配点は分からんの?

125 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:27:04.71 ID:J8uWib+l.net
えぇ続出してんの?英作満点!
私もだったんだけど。
確定済みの点数に14を足したら85点だった。
まあそれ以外の通常リーディングとリスニングが凡庸というかショボいのは自分でしってる。

126 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:30:16.96 ID:i+DoQzEd.net
総合得点だけやな。
英作抜き66→78で合格
英作文ゆるゆるやんけw
やーーっと2次対策始められるわ

127 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:30:40.80 ID:5mvQ2acx.net
>>124
配点等は26日に同じページで見れますと書いてあるよ。

128 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:33:31.45 ID:2fP4+85v.net
英作 14点 だったみたい。84点 合格しました。

129 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:34:36.49 ID:wjTAaTWW.net
>>127
サンクス

130 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:34:53.95 ID:t8qQUdz8.net
英作を8点として、75〜80想定してたら85だった。
最低点73、合格者平均78、全体平均60
個別明細は26日の午後かららしい。

二次の面談のお相手は一人かや、二人かや?

131 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:35:24.61 ID:VfqAeS3j.net
英作10点の80点で合格
過去問解いたのと大体同じだな

132 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:36:17.93 ID:XM5kodgt.net
完璧とは言わないがいわゆるふつううううの文章108字
どこが6点しかもらえない文だったのか26日教えてもらおうじゃねえか...ゴゴゴゴ

133 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:39:46.46 ID:5mvQ2acx.net
英作に30分かけた甲斐はあったようだ

134 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:42:39.14 ID:5c6ktMqD.net
今回も不合格だった。これで26回目。

135 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:42:43.87 ID:mv3tD2G/.net
今回の合格点73 合格者平均78 全体平均60

136 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:44:39.80 ID:gJMIIqvS.net
作文で何が駄目だったかって成績表みるとわかるの?

137 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:47:52.83 ID:UHUvHyVP.net
準1級は英作12の85点で合格。
前回は75点でギリギリで合格したから成長してたのは素直に嬉しい。
英検1級は82点で不合格だった。エッセイは20。
でも合格点85は高すぎ…。
準1級にも1級にも言えるけど俺の場合はリスニングで落としすぎ。
やっぱりPART3だな俺は。ここのみんな出来杉。
スピーキングは好きなのでイケる。
まずは週末のTOEIC頑張ります。
感想長くなってすみませんでした。
みなさん2次もよろしくお願いします。
じゃあ仕事戻ります。

138 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:59:12.69 ID:UHUvHyVP.net
一応、減点された理由はこれかなと。
家事をする do household choresかdo houseworkにしないといけないところをdo householdと書いてしまった。
では本当に仕事に戻ります。
2次会場でまた会いましょう。

139 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 16:12:51.12 ID:J8uWib+l.net
一次通過の一報を見て、3時半から4時まで、オンライン英会話のフィリピーノにいさん
の前で、ドヤ顔で4コマ漫画ナレーションをかましてきた。
「日本語で想像→トランスレートはダメよ〜、いきなり英語よッ!!!」
と、言われた。
チクショー緊張するぜ

140 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 16:16:01.30 ID:O0PY3FlK.net
74でギリうかった笑
英検初めて受けた高3でーす。無対策でーす。

141 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 16:21:29.32 ID:sB7ANM5h.net
ここの人たちの合格率高すぎないかい。。。。

142 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 16:24:05.41 ID:vSrGReif.net
>>137
英検1級で82点も取れる人が準1で85点??
まぁ、1級レベルの実力がある人でも準1の1度の試験ではその能力を測り
切れない面があるのかな。。
準1で前回75点でぎりぎり合格したとあるけど、そこから1級で82点を取るよう
になるまでのプロセス、良かったら教えてくれませんか?
自分は今回90点で準1合格して、将来的に1級目指しています。

143 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 16:24:40.10 ID:iXFQAgMn.net
なぜかスコア書いてる奴が誰もいないw
エア合格者ばかりというのが証明されたな

144 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 16:28:51.03 ID:yjFmqVxG.net
>>143
セクション別の配点を言ってるなら判明するのは26日以降だぞ

145 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 16:32:02.46 ID:5mvQ2acx.net
スコアって4桁のやつ?
77点の自分は2186と出てる。

総レス数 1003
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200