2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検準1級スレPart137

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/21(水) 17:15:32.14 ID:ijsE8+Zr.net
※前スレ
英検準1級スレPart136
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1444535436/

538 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/03(火) 17:52:28.42 ID:fNWsx9zm.net
>>536
お前はまず日本語の勉強した方がいいよ

539 :やりぐぎ:2015/11/03(火) 17:55:07.47 ID:ITOm+0OL.net
533のような低学歴にはやはり話が通じないようだな( ´,_ゝ`)

540 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/03(火) 18:03:07.84 ID:/RMDBEIr.net
何言ってんだこいつ

541 :やりぐぎ:2015/11/03(火) 18:26:54.84 ID:ITOm+0OL.net
515みたいな奴は典型的なスタディプアの人生を送る奴
俺からみれば端なるウジ虫( ´,_ゝ`)

542 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/03(火) 18:48:01.74 ID:WeyuX+rI.net
ほらほら荒らすなよ〜
英語なんて道具なんだから自分が必要な分やればいいんだよ
しかし476は二次の勉強で力付いてる気しないとかナメた口叩いてアドバイスに対して言い訳としてのそれだから
絡まれても全く同情しない

543 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/03(火) 19:45:00.31 ID:5n/5jkI7.net
>>542
476だけど、別に言い訳しているつもりはない。
そもそも485が書いた内容、見てなよ? アドバイスか? あれが。
自分は485の「英語を勉強する目的は?」という質問に答えただけ。

544 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/03(火) 21:30:52.27 ID:R9147nCI.net
まだ大学に行ってないので学歴の話はやめて下さい…
それでも学歴で言うなら実質偏差値38の学校なので…

545 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/03(火) 21:32:06.47 ID:R9147nCI.net
あ、ID違うけれど別の場所なので…許して下さい…

546 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/03(火) 22:23:52.31 ID:x6HeHOv/.net
なんか自分独自の目的・目標に向かってるって楽しいじゃないか。
それが小目標であれ中目標であれ大目標であれ、それに向かう精神状態って
健康だよね。基本幸せなことと思うし、何て言われようとブレる必要ないと思う。
だから他からの揶揄なんて屁でもねえって思っておこうぜ!
揶揄する側になったらさあ、自分で自分のこと嫌いにならんかい?
不毛だし、本当はスッキリなんてしないんじゃないのかい?

なんやかんや後5日だわ(^_^;) Do your best. ってことで。

547 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/03(火) 22:45:55.59 ID:l3yV/gC3.net
酒飲んで面接受けようかな。
満点は無理だろうけど、面接官からの質問のうち1個くらいは聞き取れずにスキップされそうな予感がする。
Could you repeat that again, please?じゃなくて
Could you keep slow down please?って言ったら怒られるだろうかw

なんでもいいから早く開放されたい。予想問題集の模範解答見るたびに自信喪失するw

548 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/03(火) 22:48:11.17 ID:rm+PvUFQ.net
実際、問題集に載ってるような精巧なナレーションじゃなくても大丈夫なんですかね。
論理展開はできるだろうけど、心情まで上手く表現できるか自信ないです。

7,8割の受験者は受かるって聞くので、それほど採点基準は厳しくないのかとは思いますが…

549 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/03(火) 22:49:42.60 ID:WWIiNkBa.net
keep slow downってどんな英語だよ

550 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/03(火) 23:09:48.37 ID:R9147nCI.net
問題集の模範解答はむしろ正確過ぎる気がする(机上で解答してるから当然だろうけど)。
本番だと途中で止まってしまうこともあるだろうから、心情に深く突っ込む必要と時間はないかと。
(極端な話、He felt so happy because 〜.とかでも十分なはず)

英作文と一緒で意外に点数が高いのが面接(下位級でもそうでした)。皆さん頑張りましょう!

551 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/03(火) 23:25:32.96 ID:x6HeHOv/.net
心情ね…
明らかにニンマリ笑ってたり、プンプンだったり、眉がへの字だったら
looked pleased, angry, worried
あたり、ナレーションに入れるかもしれないぐらいです。微妙な表情なら
触れないでおこうかなと。

ただ、Q&Aの問1で、すんごい真顔の人に対して、「この人だったらあなたはどう考えますか?」
と来たら、ビビリますよね。マジかその人か!!みたいな。

552 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/04(水) 00:47:11.93 ID:X4SIFhoW.net
旺文社のDay7
子供が電車ではしゃいでるやつ
「この人だったら」の質問がまさかの眼鏡の男で
マジかその人か!!ってなったw

553 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/04(水) 01:13:52.92 ID:RNcDuGhW.net
予想問題だと、この人だったら〜が脇役の人だったり2コマ目の人だったり
するけど、過去問だと全部4コマ目の主役級の人だよね
しかも何故か皆無表情

554 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/04(水) 08:51:18.80 ID:q0Kr10bu.net
おれ、面倒だからCD使わないで2次の問題やっていた。
でも、本番だと4つの質問は紙に書かれているわけじゃなく、聴き取らないといけない
からやべーな。。
でも、予想問題や過去問をやっていたら、傾向とかよく使う表現とか頭に入ったわ。
sssp://o.8ch.net/l5l.png

555 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/04(水) 09:12:21.63 ID:cavysUH7.net
>>543
俺が言いたいことの主眼はあれがアドバイスととれるかどうかじゃねえんだよ。
背景無視して意味のねえレスするやつホントムカつくんだけど申し開きするんだったら趣旨を汲んでレスしてくれよ。なあ。
じゃあアドバイスじゃなくて質問に答えただけだとして「英語で会話するつもりない」って目的が理由で
「二次の勉強役立たず」と言えちゃうわけ?そりゃお勉強英語オツだの煽られるし俺も言い訳してんなあと思うわ。
でも俺はオトナ()だから自分がその立場だったらそう感じる時もあるかもなぁ〜ってスルーしてたわけ。
そこででもまぁ役に立つでしょと自省する俺と偉そうに開き直るお前の差だよ。分かる?分かんねえだろうな。

556 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/04(水) 09:37:47.15 ID:cavysUH7.net
と言いつつ二次勉強あんまり出来てないんだけどね(´・_・`)

ちなみにこれを英語で表す時は末尾にthoughをつける
... , I have not been excecising so much for the exam, though.(あんまり勉強してないんだけどね☆ミ)←ここがthough
acutuallyもさんざん偉そうに言ったことの文脈に反して違うこと言う時に使うことば

557 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/04(水) 11:26:54.41 ID:aBJxyTr1.net
クエスチョンの回答を自分で録音したヤツを聞いたが、なんとか答えられているけど、超スローモーション。やばい。もっとスラスラ言えんのか!

558 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/04(水) 12:01:11.78 ID:cruMVe9Z.net
あ?

559 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/04(水) 12:59:12.82 ID:q0Kr10bu.net
>>555
あんた、日本語読めるの?
おれ476で2次の勉強がはかどらない、つまらないと書いただけ。
515で英語を勉強する目的を聞かれたから、答えただけ。
別に2次試験の勉強を否定するつもりはない。
勝手に拡大解釈しないでもらえる?

あと、485が誰か知らんけど、英検の単語が難しいとか、海外生活で使わないなんて
意見には反対。
準1や1級レベルの単語を普段の会話で使わなくても英会話はできるかもしれんが、海外の
ブログや小説を読むのに準1や1級の単語は必須。
そんなわけでおれは英検に対して否定的な感情はまったく持っていないし、準1合格したら
当然1級を目指す。

560 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/04(水) 14:50:05.10 ID:7nM53P/0.net
今回の1次試験の語彙25問中、パス単で何問網羅していましたか?

561 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/04(水) 15:46:39.06 ID:4Cp4PLI9.net
いっぱい

562 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/04(水) 18:55:37.69 ID:CLQ4J/V0.net
>>560
Cの形容詞以外覚えてた( 熟語は捨てた )んだけど
20問当たったよ、熟語が適当マークだった気がするけどいくつか当たった
2問か3問ほど単語は落としたけど、1問はパス単に載ってた単語だったし、全然いけたと思う
パス単だけじゃなくて、もう一冊単語帳あると安定すると思う
過去問ではsuperstitutionが答えの問題があったけれど、パス単には載ってなくて、ターゲット1400には載ってたから( 消去法でもいけるのかもしれないけど )

563 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/04(水) 23:26:18.85 ID:+W3jt92U.net
英語がものすごくたどたどしいんですけど、おおきく減点ですかね?
言ってることや文法はさほど問題ないとは思うんですが、全然思う通りに発音できません、、脳内では完璧なのになぁ

564 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/04(水) 23:36:02.94 ID:FAScRk3q.net
>>563
多分それは大丈夫だと思います
準1級1次受かってもスピーキングはやったことないって人大勢いるので。
とりあえず何か話せれば合格、みたいな感じですよ

565 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/04(水) 23:36:49.78 ID:+W3jt92U.net
>>564
ならほど、有難うございます

566 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 02:18:55.40 ID:1fjpyZ6+.net
テキストによると、yes/noをはっきりした方がよいと書いてあるが、
男は仕事!女は子育て!家事!とかイスラム教は危険!とか答えたらどうなる?

567 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 06:18:36.59 ID:dp3Yhf0S.net
>>566
正直な話、自分が準受けたのが昔すぎて今変わってたらわからんけど

極端な意見の場合は、何故自分がそう思うのか付け加えられれば印象もいいんじゃないのかな
でもそもそもが準1級レベルではそんな複雑な意見を言う必要なかったと記憶してる
あと個人がどう思うかは極端でも採点には影響しないと思う

自分なら男と女の役割分担は効率的だから分けるほうがいいとか
イスラム教は暴力とかで解決できると思ってる傾向があるから危険とか付け加えるな

568 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 10:00:41.85 ID:CUMKBe15.net
横顔が同一人物かわかりにくい絵、やめて欲しい。
あと男か女かわかりにくいのも。

569 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 10:05:12.50 ID:CUMKBe15.net
間違えた準一のとこに書き込んだつもりだった。
受かったらまたくるからよろしく。

570 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 10:07:53.61 ID:CUMKBe15.net
ごめん、やっぱ準一だった。ねぼけているようだ。
本番で寝ぼけないようにしなくては

571 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 11:47:40.45 ID:/HvLvYk5.net
あらま。

572 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 12:11:54.36 ID:6SuVfgW8.net
英語なんて手段道具なんだから自分が使いたい用途で使えるように勉強すればいいだけじゃない

573 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 12:35:11.84 ID:yXn8EEEb.net
準1の2次はザルだとか、採点甘いとか言う人がいるけど、まったく合格できる気がしない。。
たどたどしい英語でも質問に対してすぐに喋り始める事ができればまだ良いけど、
中には返答に困ってしまうような質問もあるし。
70%(?)も本当に受かるのか??

574 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 12:48:35.31 ID:hQhZyvmn.net
受かるよ
現に俺は受かれた

575 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 13:19:34.99 ID:30sR+ewk.net
創価創価

576 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 13:28:37.59 ID:SzgNyWS5.net
70%が受かるからといって自分がそこに入るとは限らないんだぜ

577 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 13:50:31.21 ID:yXn8EEEb.net
>>576
確かにね。
ただ、1次に合格する前から2次の勉強している人ってどれくらいいるんだろう?
このスレを読んでいると、ほとんどの人が1次対策に手一杯で、1次が終わってから
2次対策を始める人が多そうだけど。

578 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 14:28:11.64 ID:eqMufL7T.net
2次落ちたことあるヤツは当然2次対策もしたことあるだろうね。

579 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 15:35:39.41 ID:kXU+Bfcx.net
就活で履歴書の資格に英検準1とTOEIC730って書いたんだけど、面接ではTOEICすごいね、としか言われなかった・・・
なんでだ?

580 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 19:28:02.93 ID:wsnJm7hT.net
英検準一級の二時試験の自由会話ってどんなの?

581 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 19:31:34.67 ID:pNvhbuxh.net
どうやってここまできた?

582 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 21:41:33.44 ID:fm7mXJXp.net
by car, haha

583 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 23:12:12.80 ID:GxqiBqRT.net
>>582
自家用車の利用、送迎は禁止じゃなかったっけ?

584 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 00:00:49.06 ID:Nfsp8adN.net
質問への考慮時間ってどのくらいが上限なんだろう?
10秒くらい?

585 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 00:02:02.42 ID:s8olTLfz.net
考慮とかいらなくね?
雑談レベルだし

586 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 00:09:41.04 ID:Nfsp8adN.net
Yes Noは言えてもBecauseで繋げるのが苦手だから理由を考える時間を聞きたかった。
ありがとう。

587 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 01:14:09.52 ID:9CJvoGNA.net
緊張して眠れない

588 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 01:36:03.01 ID:38tVS3pP.net
二分間のナレーションって目の前にタイマーが置かれてたりする?
緊張で早口になりそうだからあると助かる。

4コマにメガネの脇役がいたら気になってしかたないわw

589 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 06:16:40.05 ID:DGw0sMnX.net
Hi, what do you do?

590 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 06:38:12.88 ID:nUo/+Ap3.net
>>588
タイマーは置いてない。
試験官に口頭で指示される。

591 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 10:09:17.59 ID:/iOjSAYW.net
>>583
いや、そう言ったらどんな反応が帰ってるくかなって。
just jokingよ

592 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 10:29:13.92 ID:2sUnvHRT.net
>>583
1次受けた会場、自動車禁止って葉書に書いてあったのに、実際は大学キャンパス内の
駐車場に止める事ができたよ。
そのあたり、英検側もはっきりして欲しいわ。。

593 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 11:06:16.82 ID:AxqdQrGC.net
>>591
just kiddingの方が適切かと

594 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 18:33:24.81 ID:i2lKWVrE.net
>>592
キチガイやんけ

595 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 19:50:56.53 ID:OfKkaQm0.net
例年、電車が遅れてうけれなかったという馬鹿がいるよな
日曜日はいつもより子供が多いから電車がよくおくれるわな

596 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 19:53:31.53 ID:OfKkaQm0.net
電車の遅れが嫌なら車で行けばいい
拓殖大本部、立正大、日芸、青学本部、青学理工、國學院、成蹊、明治学院
この辺は周りにコインパーキングがたくさんあったと思う

597 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 19:55:22.21 ID:PnE482yu.net
渋滞の方が酷そうだわ

598 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 20:19:29.62 ID:Vn8zoGKE.net
対策するならナレーションだよね。
問題集見る限り、1コマ3文目安でそれぞれ定型化しやすい気がする。

599 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 22:17:32.74 ID:snpTUQpg.net
今から何とかできるのはナレーションとQ1しかないかな
質問は練習してないジャンルだったら何とか短い文を言うぐらいしか
できなさそう

ナレ 10/15
Q1  4/5
Q2  2/5
Q3  2/5
Q4  2/5
アティ 2/3

計  22/38

ナレーションとQ1頑張ればギリギリ受かるかな?

600 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 22:26:04.25 ID:y+rvFVOn.net
本当だったら、俺は今頃、明後日に向けて対策に大忙しだったはずが、どうしてこうなった?
実際、すげぇ暇人だよ。

601 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 22:42:09.98 ID:O8h3xXAP.net
やっぱり1次終わると気抜けちゃう
筆記と比べてスピーキングの練習とか慣れんしぶっちゃけよくわからん

602 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 23:06:55.10 ID:WyL2iXOu.net
↑確かに。難しい試験だから、俺も気抜いちゃったよ・・・
そしたら落ちちゃったよ・・・
そして今回で必ず受かって見せる!!

603 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 10:21:38.56 ID:02QTNyeq.net
>>591
自分が二次を受けたときは最初の雑談で
「近くの(有料)駐車場に停めてここまで歩いて来ました」
と答えたよ
観光地なので近くに有料駐車場がたくさんある

604 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 10:51:23.57 ID:02QTNyeq.net
>>580
昔だけど「Tell me about yourself.」だった
どうやって来たかの答えばかり考えていたから面食らったのを覚えている

二次の合格率が八割以上なのはそこまで来た人達のレベルが高いからであって面接の採点が甘いせいじゃないよ

質問に対する答えはある程度の長さが要求されるのでコミュ症は要注意
それから話を分かりやすく簡潔に
言い切ってしまう理系脳の持ち主も要注意

605 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 11:57:06.11 ID:uQvgFu41.net
言い切ると理系脳って意味わからんな

606 :◆2FB8utH3Ss :2015/11/07(土) 17:17:17.30 ID:nYg6ww//.net
明日は二次試験日なのか。
俺は気楽な第三者。去る者は日々になんとやら、か(´・ω・`)

毎週数時間の勉強は継続中。

607 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 17:18:25.75 ID:BYXq/S0Y.net
明日2次受けるのに何の対策もしてない猛者おる?

608 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 17:51:19.35 ID:n9fLML1v.net
>>603
1次合否後がピークだったな。
2次予想問題集もday4で止まって今日とて遊んでるわ
寝る前にDVD見るかな

609 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 17:51:49.00 ID:n9fLML1v.net
>>607のミス
もうぶっつけでいいや

610 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 18:03:34.75 ID:BYXq/S0Y.net
ワイは一夜漬けで過去問をやり切るつもり
明日は朝も早いし今日は徹夜や

611 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 18:11:27.38 ID:XLmctAJl.net
そうだな、午前だから徹夜でもいけるな

612 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 18:19:24.88 ID:adqz72JA.net
attitudeって普通にしてれば3点もらえるの??

613 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 18:24:47.60 ID:tjGfyaxv.net
俺は9時くらいに寝て朝の3時に眠眠打破飲んで詰め込みかな 。
過去問と2次対策本で精一杯。植田本は覚えきれなかったわ。
とにかく試験明日なんだしお互い頑張ろうや。

614 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 19:29:27.44 ID:5pNwA4Sv.net
植田本レベル高くないですか??

615 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 19:33:31.17 ID:30jHvNjs.net
よく使うフレーズなのでしっかりを区別をつけたい。
1.be used to Ving ・・・「Vに慣れている」
 used to V ・・・「以前はVしたものだった」

2.by (無冠詞) 名詞 ・・・「〜で」
 with (冠詞) 名詞 ・・・「〜で」

616 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 19:48:55.86 ID:MN2EoiLw.net
オンライン英会話使って練習してみた
いろいろ指摘されたけど「もっと自信を持って!」ってゆわれた(´・ω・`)

617 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 19:49:05.95 ID:tkRTYpnB.net
>>616
2.は意識したこと無かったなー

スピーキングだと、ザとジ、aとanの区別がとっさにできず
冠詞がめちゃくちゃになってしまう
複数形でもaって付けちゃったり

618 :615:2015/11/07(土) 20:06:24.59 ID:tkRTYpnB.net
>>615の間違いでした

自分もオンライン英会話やったけど、
顔が硬い、もっと口を大きく!って言われた
これはアティチュードに響くかな…

619 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 21:31:28.00 ID:adqz72JA.net
発音とかってどれくらい点数に入るのかな

620 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 21:32:03.90 ID:adqz72JA.net
あと、最初の方が受かりやすって本当??
早めに会場行ったほうがいいかな

621 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 21:33:03.72 ID:sJAbt6bz.net
いや、最後のほうが面接官も疲れて適当になるから受かりやすい

622 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 21:39:51.58 ID:MN2EoiLw.net
受験は会場に着いた順なのか
集合の1時間前には着いてた方がいいかな?

623 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 21:40:25.00 ID:v93ojHsf.net
東京だけど一次に続き微妙な天気っぽいな
なんとなく対策したつもりではあるが、自信はないなー
落ちて二次だけまた受けたくねえ

624 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 21:43:22.95 ID:adqz72JA.net
>>621
疲れてイライラしているというパターンは?
イライラされて厳しく点付けられるかも

625 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 21:44:16.18 ID:v93ojHsf.net
>>620
二次の合格率がある程度一定なのって、一セットあたり一人落とすとかそういう基準があるからなのかね?
そうなると最初のほうが受かりやすい気はするよな
試験官の純粋な絶対評価だと、けっこうぶれやすそうなもんだが、わからんよな
だから合格率非公表ってことなんだろうけど

626 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 22:40:52.35 ID:30jHvNjs.net
今更ながら自分の声を録音して確認してみたけど詰まりまくって1問につき50秒かかってる…
明日めっちゃ不安だ…

627 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 23:05:13.76 ID:XLmctAJl.net
喉ならしで朝ブツブツ言いながら電車バス乗る変質者スタイルで会場までいくよな

628 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 23:16:29.72 ID:0h73r7rs.net
受かる気がしねえ

合格発表っていつごろかな?

629 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 23:51:01.84 ID:KEYpwFMR.net
前々回1点足りずに二次試験落ちました。今回リベンジだけど、就活挟んでから、あんまり勉強していない。。。

630 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 23:52:07.97 ID:0tJpVrJP.net
つっかえて2分で収まらんのだよなぁ
質問には答えられるんだが

631 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 23:54:14.45 ID:n9fLML1v.net
予想問題集のDVD見たけど、これが検定の上から2個目の級とは思えないやさしさだぞ。
いけるいける。

632 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 23:56:04.20 ID:F8OGA10L.net
>>625
自分の場合
受付した順に大部屋に座らされ、そこから5人ずつ面接室の前の廊下に案内された
自分は4番目だった
5人の中から1人落ちるんだな、周りの面子から見てと考えてたらやっぱり落ちた
ひとえに実力がなかったせいだけどね

633 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 00:05:22.47 ID:NvkkrFmL.net
ナレーションはつっかえないけど、質問の方がよくつっかえる。瞬時に答えられない涙

634 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 00:07:06.03 ID:DOD1sijR.net
落ちた人って、やっぱ言葉出てこないとかで無言やっちゃった感じ?

635 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 00:27:20.46 ID:eSXHKSQe.net
落ちる気がしねぇ…!

636 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 07:37:03.65 ID:eWFjDJZD.net
>>633
激しく同意

起床なう
ウォーミングアップしよう

637 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 08:02:05.81 ID:ynwyqT8j.net
現在TOEIC730で、普段これといった会話の勉強もしてません。会社からいきなり英検準一を取れと通告されて困ってます。何から始めたら良いですか。
ボキャブラとか全くないのでその辺の勉強からでしょうか?

638 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 08:06:48.34 ID:NvkkrFmL.net
>>634
二回あうったら落とされたな
点数的に一回なら大丈夫かも

総レス数 1003
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200