2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検準1級スレPart137

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/21(水) 17:15:32.14 ID:ijsE8+Zr.net
※前スレ
英検準1級スレPart136
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1444535436/

740 :ななし子:2015/11/08(日) 15:20:18.67 ID:AdgRLBI3.net
>>739
アスク出版の、はじめての英検シリーズです。
和泉有香著です。
この本のお陰で一次の英作文満点取れました。

741 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 15:21:29.03 ID:wdFdqOHu.net
しつこくてごめんなさい。
フィニッシュ?って言われても質問にそった答えができたら3点もらえない??
なんか二文くらいは答えたんだけど、ゆっくりつまりつまりだったから、彼女もこっちの発言の終わりがわからなかったんだと思う。
でもちゃんと質問にそった答えはした!

心配性ですまん。

742 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 15:25:28.74 ID:kGFfxtDx.net
>>737質問内容覚えてますか?
最初以外的はずれな回答しまくってたような気が>_<

743 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 15:28:47.36 ID:tQH0N902.net
ほんとしつけーわ
結果待てよカス
スレの無駄

744 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 15:28:59.70 ID:8e13vX5N.net
一次は80%落ちる
二次は80%合格
このプレッシャー!

難しい文章は読める
やさしい会話ができない
このギャップ!

しかし、今日のカードで
携帯の話だったが、
今頃ディスコに行くんやろか
(単なる見間違いか?)

745 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 15:34:22.33 ID:NvkkrFmL.net
>>742
既に忘れかけてて自信ないのですが、だいたいこんな感じの質問だったかなと思います。

Q&A
1.あなたが4番目の女性だったら何を考えているか。
2.最近の人々は、すぐ物を捨てると思うか?
3.経済成長より環境保護を優先させるべきだと思うか?
4.貧困家庭の子供は助けるべきか?

自信ないので、他の方も「いや、こんなこと聞かれてない。」と思ったら、突っ込みお願いします。

746 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 15:35:58.54 ID:4sHRMCPM.net
ナレーションぐだぐだ
Q&Aは全問支離滅裂で1問はあうあうあうで無言

安心しろ、俺みたいな人間が落ちる20%だからお前らは受かる…

747 :ななし子:2015/11/08(日) 15:36:01.46 ID:AdgRLBI3.net
4コマ目のお父さんの心情的に、娘はディスコクラブで友だちができて、その子と連絡取って授業に身が入ってないんじゃないだろうか?とか、そっちへ持って行けたら良かったんでしょうね。
私は全く繋げられませんでした…。

748 :ななし子:2015/11/08(日) 15:48:59.72 ID:AdgRLBI3.net
…個人的には落ち込んでますが、とにかく反省は結果を見てからでも遅くないですから。
17日のオンライン発表を待ちましょう。

749 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 15:57:57.52 ID:4sHRMCPM.net
落ちた(確信)

Q&A
1.あなたが4番目の女性だったら何を考えているか。
it、it、maybe it was a bad idea. it might cause more problem.

2.最近の人々は、すぐ物を捨てると思うか?
I dont' think so.(30秒沈黙)→I dont't think so. new, new, new product comes out on a daily basis.
and it's too much to have it all

3.経済成長より環境保護を優先させるべきだと思うか?
Yes. Companies should protect the environment. it might cause big problem.

4.貧困家庭の子供は助けるべきか?
Yes. Birth rate is decreasing every year. Country should help the poor family to have a kid.

750 :えいけんけん:2015/11/08(日) 16:16:34.22 ID:GOX1O1WX.net
いつもは2分以上超えるので気を付けていたら
ナレーションの時に早く時間が終わってしまったみたいで続けますか?
みたいに言われたんですが、ナレーションが短すぎるぞ
という警告だったのでしょうか?
すぐに時間図って同じようにナレーションして測ってみたら
ちょうど2分だったのですが…
同じ方いらっしゃいますか?

751 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 16:19:31.67 ID:NvkkrFmL.net
>>749
自分、昨日まで半年間英語に触れてなかったので、聞き取った質問内容は自信ないですよ。

752 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 16:53:34.83 ID:GvngRLq5.net
>>744 >>747

それ私も最初、いわゆる「クラブ」遊びだと思ったんだわ
でも勝手に女の子は未成年と思ってたので、ありえるんか!!!
ってびっくらこいたんだけど。
直後にすぐ気付いた。あれは、部活動的な、課外活動的な、チアリーディング
みたいな乗りのスポーティーなクラブではないかと。
だから、普通に父親に「迎えきて」ってかけれたんだと認識したよ。

自分の場合の父親の気持ちは「娘のことは基本心配。よからぬ使い方をしてほしくはない。
だから、should pay attention to use the cell phone properly. それに緊急のときに
お互い連絡とりあえるんだし。だから、深く考えないで、娘に禁止するべきではない
と思う。」

的な。

753 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 17:27:40.20 ID:/dS9cDCr.net
17日からここの住人になれるといいな。

754 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 17:30:42.85 ID:8e13vX5N.net
あの携帯の4コマで授業中に携帯かけたり、夜な夜なディスコに行く
など不良少女やな。携帯以前の問題やろ。文部省後援ならせめて
英会話学校や水泳教室から電話する設定にせな・・・。

ともかく、shouldn't have bought・・・にしとけだった(後悔)

755 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 17:47:11.12 ID:PqfEBIMy.net
うちの会場面接のおじさんバリバリ日本人でふつうに文章ガン見の朗読英語で肩透かしくらってしまったわ
日本人同士なのにお互いガチガチな英語でしゃべってる違和感w
最後Thankyouいいながら動作はお互いバリバリ日本風一礼してるしw

756 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 17:50:29.48 ID:PqfEBIMy.net
めっちゃペラペラ〜って話せたけどほぼ文法ミスなんぞお構いなしの勢いだったから
英作みたいに最低点つけて落とされそうな気がしてきた(´・ω・`)

757 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 18:31:17.30 ID:yUp0tYCa.net
>>752
何の疑いもなくダンス教室だと思って3コマ目説明してたよ。
だからなんとなく4コマ目はいきなり感あったけど、父親の立場考えたら節度守れば携帯は便利だという論調でQ1に答えました!

758 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 19:06:35.65 ID:WJzwFv4s.net
ごみの問題でした。やってしまった。まさか、こんな緊張するとは。
2次の合格率が公表されていたころは、合格率80%〜87%とのことでしたが、
公表されなくなってからは、70%〜75%と噂を聞いております。
Q&amp;A4問とも2点でしょう。
不合格確実です。情けない。確実に残りの3割に入っています。
TOEIC900点近くとれても、しゃべる訓練をしなければ難しいですね。

759 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 19:07:17.67 ID:NvkkrFmL.net
受験後だし、このスレもう少し盛り上がるかと思ったけど、あんまり盛り上がってないね。

760 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 19:10:21.29 ID:NvkkrFmL.net
>>758
すみません、質問内容は>>745で合ってますか?
自分も状況同じくです。

761 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 19:13:42.30 ID:WJzwFv4s.net
>758
はい、あっていると思います。
大変お恥ずかしいのですが、Q4は質問内容が緊張のあまり
よくわからず、覚えておりません。
いやしかし、面接官から首を傾げられ、怪訝な表情されると、
さらに緊張感ましますね。不愛想な面接官でした。最初の挨拶How are youって聞かれただけです。

762 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 19:14:34.33 ID:GvngRLq5.net
>>755
なんか武士のようでかっこいいねw

あたしんとこは、典型的な白人美青年のお兄さんって感じで眼福ではあったんだけど。。。
なにやら英会話学校のパンフレットの表紙に起用されそうな、客寄せパンダ講師的ルックスな
感じな。
最初っから、「ハーイ、レイディ〜。あいにくの天気だけど雨には濡れなかったかい?」
みたいなノリで始まって、脱力してしまったよ。想像していた面接風景と違いすぎて。
んで、試験本体のやりとりは普通だったけど、いちいち、キラーンキラーンと白い歯を
見せつけてスマイルしまくっとった。「あ〜いつも女の前でやってんだろ」みたいな。
なんか、最後に英会話学校の勧誘とかされたらどうしようと、要らぬ心配をしてしまったw
そんな面接でしたw

763 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 19:17:23.14 ID:qOHlB7uE.net
発音の練習とか少しずつしてたけど、本番は全く脳みその回転をそっちに割く余裕がなかったぜ

764 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 19:38:17.35 ID:kGFfxtDx.net
採点表のマークって上から点数高い順でしたっけ?
5はなくて3,4ばっかだった

765 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 19:39:18.88 ID:/Pfd7CZy.net
今度、受験するんだけど
受験で使った速単上級編って準1級に役立つかな??

766 :ななし子:2015/11/08(日) 20:17:41.19 ID:AdgRLBI3.net
4コマ目のお父さんの心情は、I'd be thinking "I should have been…been…more careful about she… she… her cell-phone.
She might have…played with her cell-phone during lessons."って、めっちゃ間違いながら答えたと思います。
パニクってはっきりとは覚えてません…。

767 :ななし子:2015/11/08(日) 20:21:11.19 ID:AdgRLBI3.net
>>764
合格ですね!うらやましいです。
私は採点表を見る余裕もありませんでした…。

768 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 20:35:02.16 ID:PqfEBIMy.net
そういやめっちゃちっさい女の子も受けててびっくりした
自分が受けた質問に政府は○○すべきか?みたいなのあったけど一体どうなるのかかなり気になったw

769 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 20:41:02.28 ID:NvkkrFmL.net
>>761
ありがとうございます。
たしかに面接官の怪訝な表情見てしまうときついですよねー。
自分はHow are you?と自己紹介してがありました。

770 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 21:01:26.97 ID:xUyIdiMj.net
自由会話。
How are you?
-I'm feeling so nervous now.(with a smile)
Please tell me about yourself.
-(!) I am a student. Ah, here!(with a big smile)
What a subject do you like? Except English.
-I like... Physics!(with a very big smile)

771 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 21:05:17.11 ID:eSXHKSQe.net
このスレ一次試験の時に比べると目に見えて書き込みが減ったよな
合格率15%は伊達じゃないわ

772 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 21:06:14.68 ID:4sHRMCPM.net
自由会話とか無かったんだがw

How are you?にI'm nerveousって答えたら
Please have a seatって言われて問題始まったw

attitudeどこで決めるんだろう

773 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 21:15:57.02 ID:qOHlB7uE.net
こっちのおじさんはhow are youにI'm good but a little nervuos言ったら
Take a deep breath(フシューって一緒にやってくれて笑いそうになった

774 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 21:19:28.11 ID:wiLWo9tx.net
黄色と緑の謎が解けた

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1290088602

775 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 21:20:24.17 ID:aIr2MlQG.net
How are you?にI'm nerveousって答えたら「今日みんな同じこと言うんだよねー(ネットかどこかに載ってるのかな?)」みたいな返しされたよ

776 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 21:20:33.68 ID:wiLWo9tx.net
赤もあったのね。
自分は黄色で路線廃止のやつだった

777 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 21:26:02.55 ID:domGtUOA.net
確実に落ちる方の3割です
緊張で頭が真っ白、自分で何が言いたいかも分からん状態に陥った・・・
考えても言葉が続かず、沈黙がさらにあせりを生んで悪循環

心の中で半泣きになりながらも3コマ目の説明の途中で
ナレーションの時間切れw

他にこんな人いるw?
今年一番落ち込んでる。

778 :ななし子:2015/11/08(日) 21:28:35.68 ID:AdgRLBI3.net
アティチュードは最後まで。
カード渡すときHere you are.と言うとか、ぶっきらぼうにならなければいいと思います。
コミュニケーションを円滑にしようとする態度を見られているので。

779 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 21:50:05.22 ID:yAEgio5e.net
>>772
アティテュードは結局一生懸命喋ろうとする努力だと思う
よくアイコンタクトがとか言われているけどこっちが喋ってる間、面接官は俯いてメモ取ってたから目が合わせられなかった
そのかわり質問されている間は身を乗り出して聞いたけどね

780 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 21:51:09.93 ID:+TpJn2xq.net
左から順に3233まで見えたんだけど、これはナレーション8点ってことかな??

4問の質問は3点程度にはできたきがするんだけど、、、

781 :ななし子:2015/11/08(日) 22:00:49.29 ID:AdgRLBI3.net
考えながら、どうしても視線が右上になってしまって、アイコンタクト殆どとれなかった…。
せいぜい3点中2点かな…。とにかく、不合格要素ばかりです。

782 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 22:03:55.05 ID:GvngRLq5.net
attitudeは結局「感じの良さ」を出しだ者勝ちだと思って臨みました。
一生懸命喋ってる感を出して、「伝えたいんです!」感をバンバン出して、
「あなたに好感(変な意味じゃなく)を持って話しかけていますよ〜^^」
っていう雰囲気を感じ取ってもらえるかどうかだと思ってる。あっちも人間だし。
コミュ二ケーション能力だから、「感じ悪ッこの子」って思われないように
するにはどうしたらいいかを考えたら、やっぱりスマイルは超重要だと思った。
ちゃんと口角あげてするスマイル。

783 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 22:04:50.62 ID:NvkkrFmL.net
前回受けたとき、ちらっと見えたマークの合計点と不合格通知でもらった点数がずれてたんだよね。
もしかしたらカード間の難易度差を埋めるために得点調整してるのかなと思った。
自分の見間違いだったのかもしれないし、退室後に面接官が点数変えた可能性もあるけど。

784 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 22:09:00.11 ID:5tqYI3Mu.net
How are you?から、元気だけど今日はいつもより早いので少し眠いです→そうなの?いつも何時くらいに起きるの?→8時くらいですね。くらい会話続いた。
ケータイの問題だったけど、1問目は「あまり深く考えずに買い与えて効果的に使えてるけど、確かに先生の指摘ももっともでこれから注意しなきゃ」みたいなのをスーパーブロークンなイングリッシュで答えたよ
笑顔と、ナレーション中に試験官をチラ見することは気をつけた点かな。
採点用紙は見る余裕なかったw

785 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 22:22:17.75 ID:yAEgio5e.net
自分の面接官は、こっちが喋った事を全て書き取っていたっぽかった
4コマナレーションのときはコマが進むと丸印をつけたり、こっちが停滞するとペンで机をトントンしたりとそれは結構なプレッシャーだった
受験者が退出したあとも採点に時間を費やしていたから喋った内容を細かくチェックしていたんだと思う
日本人の年配女性だった

786 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 22:42:36.66 ID:IgJxqp8F.net
二次の合格率はやっぱ鵜呑みにしちゃいけないよなw
仮に7割としても、中学生以下の帰国子女とかインターナショナルスクールとかずっと英会話やってる子らが合格率ほぼ100%だろうから、
受験英語やTOEIC英語の延長で一次突破した社会人の合格率はそんな高くないんだと思うわ

787 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 22:46:12.05 ID:4sHRMCPM.net
>>786
壁薄かったから待ち時間中に面接受けてる人の声が若干聞こえてきたんだが
発音と流暢さが凄かった。受験者の4,5割は小学生、中学生っぽかったし
英才教育で時代は変わったなーと感じた。

788 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 22:51:01.59 ID:qOHlB7uE.net
こっちは若くても高校生の女の子くらいしかいなかった
一緒の時間に3級や準2もやってたから小中学生も別の場所にいたけど

789 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 23:00:24.27 ID:5tqYI3Mu.net
せやな。うちもほぼ20代って感じだった。男女比が1:3くらいたったな。なんか受験票が見たことない感じだったあの子は一次免除かな。

790 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 23:26:28.56 ID:/by6z0Nl.net
俺の受験会場高校生結構いたよ
地域差あるのかな

791 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 23:35:10.66 ID:pRY18qdk.net
>>786
一級併願者もほぼ100%受かるだろうし、英会話教室通ってる人も90%くらい受かるだろうね。
そう考えると、会話経験の乏しい独学純ドメの受験者の二次合格率は低いかもしれない。

792 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 02:15:29.39 ID:aCbSacoP.net
ナレーション全然言えなくて最後までたどり着かなくてワロタ Q&Aも一応全部何かは言ったがよくわからんし
考え込んであんま顔見れなかったし、アティテュードも3はないだろうな
ライティングと同じ理論で基準ゆるいとして
ナレ8/15、Q&A3/5×4、アティ2/3で合格祈願やな

793 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 11:04:26.88 ID:PkC5MnlG.net
二次試験の時周りが制服の高校生ばっかで驚いたわ、みんな良く勉強するんだね
俺25歳なんだけどこの子たちより少なくとも8歳も年上なんだよな、年取ったなぁて思うわ

794 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 13:07:53.77 ID:HQo8pudg.net
>>793
都会なんだね
自分のところは一次試験こそ高校生らしき制服組が大半で、直前までガリガリ勉強していたけど
二次に現れたのは20代から50代の数人だった

795 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 13:53:43.51 ID:aCbSacoP.net
確かに中高生らしき人多かったけど受験者の人数自体が少なかったからな
全体十数人ぐらいで制服3人くらい、他にも子供っぽいの数名みたいな
センター満点扱いがあるからもっと進学校連中の集会みたいになってんのかと思った
まあ年三回ある試験で一回受かったらそれで抜けちゃうしTOEICでもいいからな

796 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 18:54:25.96 ID:iJDv0PEL.net
初老の女性に、ニコリともせずに趣味を聞かれて萎えた

797 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 20:30:48.46 ID:37vHJEFA.net
みんなは、もし受かってたら1級も目指すの?
私は、準1級でこれだけ苦労しているから、1級はどれだけ大変かと躊躇するわ。

798 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 20:44:53.34 ID:n6Y3cnLN.net
1級までやる人は、英語で食っていくつもりの人か、常識が無い人かのどちらかだね。
受験生からして準1の1/3になる。コスパが悪すぎるからね。

799 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 20:48:46.66 ID:s5cgE4uv.net
都内の市部のほうの受験会場だったから未成年ばっかの感じだったな
さすがに小学生はあまり見なかったが、高校の制服で来ている子は多かった

>>797
1級目指してよしんば一次通っても二次で絶対受からないからすぐには目指すことはないなぁ
少なくとも単語とか覚える前に英会話やらないと始まらないし、リスニングもTOEICで満点くらいにならないと無理だと思ったわ

800 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 21:00:07.37 ID:n6Y3cnLN.net
1級は年間で3000人しか受かっていないから、上智外語とか外大とか
通訳を目指す人とかしか本気で目指していないんだろう。
そして、その周りに不合格を重ねる、単なる英語好きで目指す人やスタディプアの人が
いるって構図かな

801 :795:2015/11/09(月) 21:42:51.70 ID:37vHJEFA.net
パス単と文単の1級も実はすべて覚えている。最近復習していないので、2,3割忘れているだろうけど。
何で準1の試験のためにそこまでしたかというと、リスニングが苦手だから。
語彙と読解で稼いで1次を乗り切った。

もし1級を受けるなら究極の英単語をすべて覚えて、やはり語彙と読解で稼ぐと思う。
時間をかければ覚えられる自信はある。パス単覚えられたし。

とはいえ、準1のリスニングでこれだけ苦労しているから、1級は長い長い道のりだなと思って。

>>798
たしかにコスパ悪そうですね。

802 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 22:33:40.60 ID:8wjzbPif.net
1級の神格化が凄いな…

803 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 22:48:55.43 ID:n6Y3cnLN.net
というより、仕事に生かせないのに1級を目指すのってバカってことじゃない?

804 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 22:57:58.13 ID:cT0TrLk7.net
他人を自分のメジャーで無理やり測ろうとして失敗するケース。

805 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 22:58:38.53 ID:8wjzbPif.net
神格化そのもの

806 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 23:04:36.12 ID:y4025EbA.net
ここまで来たから1級取るよ

807 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 23:11:54.73 ID:n6Y3cnLN.net
アハハ意味ねー

808 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 23:31:51.28 ID:PdeDk/jG.net
英語を仕事で使わないのに英検一級を目指す。
ロマンがあっていいじゃない。
道楽上等。
釣りバカと一緒で。

809 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 23:33:47.07 ID:PdeDk/jG.net
見果てぬ夢。ラマンチャの男。いいじゃない。

810 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 23:37:39.03 ID:svQFuApm.net
自分は1級より先にアウトプットをもう少し上手くできるようになりたい
使いこなせるのが中学校英語程度・・・

811 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 23:40:30.77 ID:IUyo7plC.net
toeic800と英検準1もってたら少しは評価されんのかな?

812 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 23:41:48.58 ID:vz8fADwG.net
俺なりに、1級を目指す意味を言わせてもらう。

俺は準1級合格済で、履歴書を書く機会が多いんだけど、そのたびに「準」というのが煩わしいね。
手間がかかる上に1級より下なんだぜ。悔しいじゃないか。

お前らはそう思わないの?
履歴書でも口頭でも、「英検1級合格」のほうが、余計な「準」を書いたり言ったりする手間が省けるんだぞ。

813 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 23:54:04.49 ID:j4RMDn3X.net
>>745

質問4は
Should the city government support the parents who have little children?

という感じだったと思います。

814 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 00:28:21.19 ID:BBc1rHZ1.net
そりゃー、履歴書に1級と書きたい!
自分もこれが受かったらトライする予定。
まだまだ果てしない道のりになりそうだが。

815 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 00:31:56.12 ID:aOXia09P.net
>>812
こんな感じっしょ
  ↓
俺「英検準一級です」
相手「そうか英検1級ね〜」
俺「いえ、準 1 級 で す」
相手「すごいね〜英語ペラペラなんでしょ?」
俺「いえ全然!ていうか英検準1級…」
相手「ね、ね、今度外人来るから通訳してよ♪」

816 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 00:44:14.04 ID:1xmn9rkd.net
採用のときはTOEICばかりで英検には見向きもされないよ
面接したらわかる
1級なら突っ込んでくれるかもしれないけど

817 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 02:46:04.95 ID:K780NMWy.net
まじか。英検準1ってブランド力ないんだな。

818 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 02:47:57.10 ID:2lF5QjJ3.net
英検は知る人ぞ知るって感じだね
就職や転職で英語力示すならTOEIC900取る方が遥かに効果あるよ

819 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 07:24:46.52 ID:ewhopiyT.net
TOEICって実践的なのかもしれないけど、英文がつまらないなあ。

英検やTOEFLの英文なら、たとえ和訳の方だけ読んでいても面白かったりする。
文単で、イギリスのドルイド教の話とか、アメリカ民主党が19世紀は奴隷制に賛成、共和党が奴隷制に反対していて
今と逆だったという話とか初めて知ったし。

だから、英検、TOEFLは英語だけでなく教養の勉強にもなるから
TOEICより優れていると思うんだけどな。

820 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 08:01:22.01 ID:SpkOa56M.net
教養の勉強かあ。

821 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 08:32:37.22 ID:aKtUDy7d.net
たぶん人事は英検が教養もある程度必要な試験てこと分かってないんじゃないかな?

822 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 09:36:28.01 ID:PF6udeKz.net
英検だろうがtoeicだろうが、そんなの客観的に見たら
あぁこの人は英語ができるのね、で終わりでしょ。
教養ある人ね〜って認知まで求めるのは、欲張りすぎ。

参考までに。
某県庁で働いてる職員だけど、英検準1受かりましたって言ったら、
それなりに賞賛される。あくまでも、それなりな。

そうゆう意味じゃブランド力はあるだろうね。
中学、高校で受験してる人多いんだからネームバリューもあるし。

823 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 09:42:52.36 ID:pFVVmGFP.net
で、お仕事は何を?
清掃員です。
。。

824 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 09:45:45.77 ID:PF6udeKz.net
820だが。追記。蛇足かもしれんが許せ。

高校生も大学生も多いだろうから、人生の先輩として書いておくが

英語なんてのは単なる言葉にすぎないんだよ。
だから英語が出来る!ってだけのアピールじゃ正直弱い。

だって英語圏なら赤ん坊だってホームレスのおっさんだって、
ペラペラしゃべっちゃうんだから。

それを操る人間としての人柄であったり、人格の方がよっぽど重要。

単なる言葉に過ぎないってのを忘れずに、英語を勉強してくれ。

バックパッカーもやってたが、稚拙な英語でもユーモアある奴の方が魅力あるよ。

825 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 10:56:12.86 ID:yL2VnW4m.net
県庁から2ちゃんか?

826 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 11:22:16.80 ID:PF6udeKz.net
有給消化中だ。スターウォーズ見てる所や。

827 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 12:57:13.99 ID:sy9XAIBN.net
今やってることが俺と全く同じ過ぎてわろたw

828 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 17:22:00.88 ID:W//GuhoX.net
ナレーションってどんな基準なのかな。最低でも9は取れたりしない?

829 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 18:06:24.85 ID:lJ3ERAAZ.net
これから就活する学生に言えるのは、就活で評価されるのは勉強して英語の資格を取ったことよりも、自分が使える範囲の英語で何を成し遂げたかってこと。

多分だけど、
TOEIC800取りました<TOEIC600だけど英語で論文書いて海外で発表しました
これでcore30の企業にも内定でたからな

今やってる事が無駄とは言わないけど、就活だと資格単体は付加価値として弱い。資格に付随する目的意識なり実績なりが重要

830 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 18:10:18.49 ID:lJ3ERAAZ.net
>>824に乗っかって書いたが、入社してからは昇進の足切りには使われても賞賛はされない。
会社入ったら資格よりも仕事ができるかどうかだからな。当たり前だけど。

偉そうだったらスマン

831 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 18:28:15.97 ID:pRKxwViq.net
俺も英語なんて”ただの”言葉に過ぎないと思う。でも、だからといって、『幼稚な英語でもユーモア
ある奴の方がいい』なんて理論にはならない。なぜ、”ただの”を価値が低いと変換すのかがわからん。

”ただの”言葉だからこそ、『自由に操れて当然』が世界常識。 出来ない人は教養を疑われ馬鹿にさ
れる。幼稚な英語でもいいなんて考え方に気づかれたら、もう仲間にいれてもらえない。人の時間を
奪っていると認識するべき。

あなたの環境が英語を必要としていないだけなのに、ここにいる、より高みを目指してがんばっている
人達に、わざわざ幼稚な英語でもなんて発言はやめたほうがいい。 特に無限の可能性がある若者に、
なぜ余暇レベルの英語経験でそこまで言う。。。 

832 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 18:42:47.70 ID:6C08xtE/.net
でも英検準1級もあればJKやJDにはモテモテだけどなw

833 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 19:09:18.00 ID:cWemxwul.net
>>831
結局英語で何するかだけどな
世間話してもしょうもない

834 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 19:16:36.59 ID:szsuV/0+.net
英語で世間話できるってすごいぞ

835 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 19:19:45.90 ID:pFVVmGFP.net
英語信者に何を言っても…

836 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 19:28:53.88 ID:nMISqy51.net
「資格そのものが大事な訳ではない」っての一理あるとは思うってか実際そうなんだけど、ここで説教されてもなぁという

837 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 19:38:29.43 ID:C0+bYzvE.net
>>834
すごいけどしょうもない
何も為してないからな

838 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 19:40:39.98 ID:74RUtyWt.net
格ゲームの能力凄くてもしょうもないからな

839 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 19:50:56.67 ID:pRKxwViq.net
ほかに反論あるひといる? 賛成はいないのかな? 

830
それはそれでよい、てかうらやましいそw それがゴールで成し遂げたから誇りにするべき。
831
そのとおり目的による。だからリミットを他人がかける必要はないよな。
833
俺は英語信者ではない。 どこでそう思う?
834
「資格そのものが大事な訳ではない」でいいんじゃないかい。そんな話したかな?
836
コレは俺にか? 

総レス数 1003
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200