2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検準1級スレPart137

897 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/11(水) 12:11:43.28 ID:fERR3B89.net
1回文章切ってんだからけど2回言ったっていいだろ。勝手に見下してろよ低学歴

898 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/11(水) 12:28:28.26 ID:FXtVmdhW.net
>>897
教養がないね

899 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/11(水) 12:55:24.27 ID:fERR3B89.net
2ちゃんの書き込みに教養の有無を指摘することが教養あるやつのやることなのかとw
書き込みで人を見下せるなんて、幸せな奴だなw

900 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/11(水) 13:14:58.38 ID:1u7f2QIK.net
言い訳が実に見苦しい

901 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/12(木) 04:32:41.60 ID:JjAXEHwY.net
>>894
旺文社の面接対策本に、二回まで聞き直しOK(減点無し)だと書いてた気がする。

ゆっくり話して、は駄目だけど、聞き直しはOKなはず。
聞き直しても、ちゃんと答えられたのなら合格しているはず。

902 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/12(木) 06:43:49.53 ID:2YtkALNU.net
二級受かったから準一受けようかと思ったけど底辺職だから英語勉強する理由ないなあと思ったらなんかやる気なくなってきた
英語を使うことがなければ意味ないよなあ

903 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/12(木) 07:27:01.61 ID:otza5phd.net
>>902
趣味にできればやる意味あるぞ
休日に無駄金使わなくてすむので金貯まる

904 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/12(木) 07:38:52.55 ID:/SqX1Vjd.net
2回聞き直したら、アチチュード1点だった(涙)

905 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/12(木) 21:55:21.26 ID:dvfrfhbV.net
それはなにか別の原因がある

906 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/12(木) 21:59:49.73 ID:l9MXaq/n.net
俺なんて最初の「これから初めます準備おk?」的な質問の時になにも言わずにボディランゲージだけで「ん?」みたいにやってしまった

907 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/12(木) 22:04:05.82 ID:Pgh2++9g.net
今年も1000円値上げしてるのな
これから毎年1000円ずつ上がるんだろうか?
http://i.imgur.com/iPSl619.jpg

上の画像では値下げって書いてあるけど、当時は半額キャンペーンをやっていたので正しくは値上げらしい
消費者を騙すような書き方するなよDMM

908 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/12(木) 22:06:32.29 ID:Pgh2++9g.net
誤爆しました
すみません

909 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/12(木) 22:14:14.71 ID:khujOd9Y.net
>>905
根拠は?

910 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/13(金) 01:09:33.05 ID:G8gBVF1l.net
あと2時間で発表か…

911 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/13(金) 01:15:49.90 ID:r7yxL4dv.net
時空が歪んでんなw

912 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/13(金) 01:20:36.48 ID:uAZLbyMO.net
何が発表されんの?

913 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/13(金) 01:29:22.51 ID:Q0P6P6Tq.net
ITエンジニアが海外就職するためにはどれぐらいの英語力が必要ですか?

914 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/13(金) 07:23:12.61 ID:gCqIS8HX.net
>>903
ツーリングよく行ってたけど英検やるようになって以来通勤以外でバイク乗らなくなったわ

915 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/13(金) 21:16:23.65 ID:ZA5QWHq3.net
>>870-871
秋田にある国際教養大学のほうが就職に関してはすごいぞ
公立、就職率100%

916 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/13(金) 21:48:09.05 ID:r7yxL4dv.net
1年次は全員が寮に入って、しかも7.5畳の二人部屋
英語の成績が悪いものは強制留年
卒業までに1年間海外留学するのが義務
大学があるのが秋田の山間部で遊ぶ場所が限られる

国際教養大学はこんだけ犠牲にしてるんだから
就職だけで比べるのはおかしいけどなw

917 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/13(金) 21:54:24.48 ID:r7yxL4dv.net
国際教養大学の何が恐ろしいって
4年で卒業できてる割合が48.8%なところ

就職率が良いというか、成績悪くて就職出来ない学生は卒業させないというべきか

918 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/13(金) 23:23:57.21 ID:VY/cj4cG.net
ITって用語がほとんど英語のままだから、技術者ならそんなに英語できなくても単語並べれば理解してもらえるんじゃね?

919 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/13(金) 23:28:36.49 ID:wdPrYPyM.net
高校3年なんだが今回準一初挑戦して82で受かって2次試験は撃沈。
TOEICは7月に初挑戦して730で大学4年間でどこまで伸びるか優秀な人が多いこのスレで聞きたいんだが。

920 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/13(金) 23:41:00.86 ID:vAT4NOhg.net
>>919
850くらいまでは特に壁を感じることなく、2,3ヶ月でさくっと上がると思う。
対策なしの初挑戦で730だとすれば、公式問題集何周か回すだけで楽にいけるだろうね。

俺はTOEICに特化した勉強とかもせず、仕事で英語使っていただけのときは、リーディグ450超えられなかったんだが、
そのために必要な素点を意識して公式問題集中心に答え合わせもしっかりやるようにしたら1ヶ月くらいで突破できた。
ちなみに英検は今回初受験で二次で同じく死んだ。

921 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/13(金) 23:54:57.03 ID:1DT+Mk/n.net
2次で撃沈とか死んだてよく見るけどどんなレベルよ
そんなこと書いてる奴のうちいくらかは来週合格してると思うわ

922 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 00:02:10.45 ID:EErwqxz6.net
英検サイトログインしてみてか?
更新されているぞ、
すげーあせった

923 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 01:04:48.79 ID:0eqxwNu/.net
>>919
俺もタメで今回一次受かって結果待ち
二次もそれなりに出来たから受かってると祈ってる

TOEICって意外とすぐ700いくものなのか
すごい高い壁だと勝手に思ってたから早く受けてみたいな

924 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 01:09:13.84 ID:xKTrl0XW.net
3ヶ月勉強しただけで500から800に上がった
ソースは俺

925 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 02:04:14.59 ID:ES+32/wI.net
>>919
TOEICは最初の数回は受ければ受けるだけ上がる。準1の1次がそのレベルならTOEIC対策だけで1番ランクの高い860まで行くと思う。

その先は自分次第やろ。4年間フルに使えば990点と英検1級だって狙えるだろうけど、大学4年間英語のお勉強しかやってませんでしたって寂しくね?

日本の大学生としては突出してるその英語を使って4年間のうちに何ができるかを考えた方がいいとオッサンは思うぞ。

あとはとっとと受かって1級スレで聞け

926 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 09:32:43.84 ID:xpsIy9xD.net
みんな返答ありがとう。色々参考にさせていただくとするよ。

また近いうちに一級スレで会えたらいいな。

927 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 11:58:02.77 ID:q3M1jADq.net
一次試験余裕で受かって二次試験落ちるやつはまじで語学を諦めたほうがいい
向き不向きがあると言えばそれまでだが語学の場合アウトプットできないのは致命的
スピーキングという一番大事な能力だけついていかないわけだからこれからの社会に求められる全て(自己主張を発揮)できないと考えていい
一次試験が受からなくても二次試験が受かるレベルの人はまだ将来がある

928 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 12:11:09.25 ID:b9FTfR5m.net
訳:俺は1次すら受からないけど2次落ちより実力あるぜ

929 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 12:11:53.70 ID:Eur9neu/.net
>>927
>>572

930 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 12:19:36.72 ID:q3M1jADq.net
俺は一次は5回目にしてなんとか受かった
二次はほぼ満点だった。
元々話すのが好きってのもある
二次試験は能力以外にも性格が関係ある
人見知りにゃ受からんよ

931 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 12:27:23.81 ID:yBx8kBZz.net
二次の点数がほぼ満点だったくらいで、自分は英語のセンスあって社会に求められている最高の人材って思えるのがすごいわ

932 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 12:46:11.80 ID:iddisA9y.net
このスレ定期的に知能が平均に満たない可哀想な奴が現れるよな
現実では誰にも相手にされないからネットで粋がるタイプだと思う

933 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 12:58:57.96 ID:plHESKX/.net
>>930
ほぼ>>928の指摘通りじゃねーか

934 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 13:09:15.60 ID:Lg03HlPc.net
1次通って2次落ちは単に口に出す練習少なかっただけでしょ
練習しない理由探しに読めるようになるだけだからとか愚痴ってあぐらかいてる奴は
そのリーディング能力とやらもお察しだから諦めたら?という意味では同意

そんな中俺は苦労に苦労を重ねて1次も2次も頑張ったんだ!だから俺は凄い!
を言いたいがためにその話をダシに使ってくっそ狭い視野で能力を語る奴も本質的にはまったく同類
特に大きく語る割には雇われリーマンの範疇しか見てない辺りが最高に小市民って感じ

935 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 14:59:01.01 ID:q3M1jADq.net
いや、そもそも一次と二次は難易度が天と地の差
一次のリーディング試験なんてネイティブですらあまり見ないような単語ばかり述べて、高度な引っ掛けもあってわざと解きずらいようにして合格率を無理矢理下げてる。
こんなの不合格でも全く落ち込まなくていい。(俺は最終的にちゃんと受かったけどね)
落ち込むべきは、二次で落ちるやつだよ。
「家からここまでどうやってきましたか?」という赤ちゃん程度の英語の質問にあわあわして頭真っ白になり、そのあとの超簡単な絵のお話ですらてんやわんや笑
本題だって引っ掛けなんてあるはずもなく、2回までなら聞き直しても減点しない、お行儀良くしてりゃ加点される笑
こんな簡単な試験聞いたこと無い

936 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 15:00:00.41 ID:q3M1jADq.net
>>933
もう一度言うが最終的に受かってるから全然違うね

937 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 15:02:11.18 ID:AOfcQhq4.net
視野が狭い。

938 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 15:05:13.61 ID:TWsonjxX.net
コテハンつけろよ
NGしにくい
ノイズにしかなっていない

939 :ニューマン ◆pzsNCQ6l3w :2015/11/14(土) 15:08:33.92 ID:q3M1jADq.net
つけたぜ
仕事はえーだろ

940 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 15:11:31.97 ID:TWsonjxX.net
おう
NGしたからコテハン外すなよ

941 :ニューマン ◆pzsNCQ6l3w :2015/11/14(土) 15:12:09.25 ID:q3M1jADq.net
英検準一級はすごくいい試験だと思う

大学論文級の難しい英文は読めても赤ちゃんレベルの英会話ができない頭がカチカチな社会不適合者をちゃんとフィルターがけしてるからね
その点TOEICは900超えでも赤ちゃん会話ができないやつが高得点を自慢して調子に乗ってる
俺はそれが許せない
というより今後の日本のためによくない

942 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 17:14:16.35 ID:yBx8kBZz.net
一次試験に何度も落ちたのが悔しくてたまらないって言っているだけにしか聞こえないんだがw

943 :ニューマン ◆pzsNCQ6l3w :2015/11/14(土) 17:55:12.82 ID:q3M1jADq.net
いや、全然悔しくなかったが
なぜなら難しかったからね
10回以内に受かればいいやくらいだったよ

本当に悔しがるべきは2次に落ちたやつだよ
悔しいを通り越して絶望だろうねあんな赤ちゃん英会話で落ちてしまったら

944 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 18:12:12.88 ID:xKTrl0XW.net
赤ちゃんが4コマ漫画を説明できると思えないがw

945 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 18:45:25.02 ID:0eqxwNu/.net
まあでも確かに一時通ったレベルの人ですら二次では頭真っ白になっちゃう人がちらほらいるってのは問題だよね
そのひとが悪いってより日本の英語教育全般の問題
ただ一次だって高校生がガンガン受かっちゃうような大したテストでもないけど

946 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 18:49:29.90 ID:b9FTfR5m.net
頭真っ白になる人って単純に喋り自体が苦手とか面接で緊張しがちな人が多いんだと思うわ

947 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 20:14:45.48 ID:D+PKMy/A.net
>>945
だから英語は道具と割り切れ
コミュニケーションには会話だけじゃなくメール主体のやつもいるし、
日常会話できても専門の会話できるのかよお前?
日本人が英語が特技でもアメリカ行ったら、英語が多少は出来る人どまり
英語まあまでも専門の知識ある人間の方が重宝されるし
日本人が英語ばかり勉強してる間にアメリカ人は、
プログラミング、数学なんかやってるのに追いつけんわ

948 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 20:22:12.16 ID:0qHE7BFW.net
実際、仕事では英語で話す機会なんてないなぁ
時差があるから現地と電話でやりとりすることなんてない
基本は文書でのやりとりだよ
日本で英語を使う仕事なんてそんなもん

949 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 20:27:30.91 ID:0eqxwNu/.net
>>947
話が飛躍しすぎでしょ
世界共通語である英語をそこそこ読み書きはできるようになった人がそれこそ小学生レベルの日常会話ですらできないのはどう考えてもまずいわ
そもそも、メール主体で面接なんか関係ないって思うならTOEIC受けりゃいいのに

950 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 20:44:45.94 ID:lT9yktyZ.net
一次合格するには英語偏差値70くらいは必要
そんな人たちが二次面受からないってのは、どっかおかしい

951 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 20:58:18.31 ID:406Fxj76.net
環境、出会った講師、必要としている英語能力、興味がある分野
いくらでも影響する要素はあるわけで、
十把一絡げに「面接受からない奴はおかしい」と批判するのは
英語を通じて得られる一番大切な「多様性」という概念を学んでいないようだw

952 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 21:07:09.02 ID:lT9yktyZ.net
御託はいいんだよ
おかしいものはおかしい
筆記はできて、簡単な会話すらできなかったとすれば単なる過多輪だよ

953 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 21:11:29.08 ID:ES+32/wI.net
準1の一次がネイティブでも見ないような単語ならべてって、頭沸いてんのか?

954 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 21:13:54.65 ID:lL8w4AzB.net
でも5回目でやっと一次受かった人が1回二次失敗しただけの人を
「英語学習に向いてない」っていうのはなんか違う気がするw

日本に住んでる限り英語で会話する機会ってよっぽど積極的に求めないとないよね
インプットはある程度できてるんだから、アウトプットは練習次第でどうにかなると思う

955 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 21:19:41.76 ID:ES+32/wI.net
5回目で受かるって、それこそセンスないよ。
1級まで何回受けるつもり?w

同じ試験に何回も落ちる人って、要は学習能力がないってことだとおもうんだけど。それが計画的なものならいざしらず。

956 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 21:24:33.78 ID:kafkw+Le.net
まあたかが準1で5回も受けるのは正に金をドブに捨てるようなもんだな。
そもそも1回落ちた時点で後自分に何がどのくらい足りないのかは分かるでしょ。

957 :ニューマン ◆pzsNCQ6l3w :2015/11/14(土) 22:34:23.97 ID:Pb8DKTrk.net
何回落ちようが一回受かればこっちのもんだし
履歴書に落ちた回数だとか書かねえだろw
バカだなw

958 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 22:37:39.72 ID:lL8w4AzB.net
>>957
まあ履歴書に書くのは勝手にすれば?だけどさ
二次一回緊張とか練習不足で失敗した人に英語学習能力ないって言うのは違うって話だよ

959 :ニューマン ◆pzsNCQ6l3w :2015/11/14(土) 22:59:40.62 ID:Pb8DKTrk.net
学習能力がないとは言ってない。
語学に向いてないということ。
語学の最終目標は不自由無く自分の意見を論理的に口述することだと思う
一次試験を一発で高得点で合格できるという、ペーパーテストに対する攻略力は尊敬するしすごいことだと思うよ
ただ、それだけの知識と土台がありながら、幼児でもパスできそうな雑魚2次に苦戦するのがものすごい不可解。
対人恐怖症なのか極度の人見知りなのかわからんが、まじで恥じるべき。
なんつーか、数学で例えると関数とか微積分はマスターしてるけど人前で九九を言えませんってのと同じもんよw

960 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 23:01:40.07 ID:uckpEzpl.net
英検協会に数万円お布施してやっともらえた準一級
自分の実力も見極められずに何度も挑戦した準一級
こいつどんだけ準一級が好きなんだよwww

961 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 23:03:49.22 ID:uckpEzpl.net
まだ受かってない奴らを蔑んで悦に浸るくらいなら上を見ろよ
みっともないぞ

962 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 23:04:14.01 ID:ES+32/wI.net
何回落ちようが取得に代わりはねーけど、何回も落ちる奴は勉強のセンスがねーって言ってんだよ。
ちょうどお前が2次に初回で突破できるかできないで人をこき下ろしてるのと何ら変わんねーよ。

963 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 23:10:41.89 ID:lL8w4AzB.net
>>959
語学はインプット得意な人とアウトプットも得意な人に別れるのはあるけどさ
練習不足とか緊張とかいろんな要素があるから一次一回で受かっても
二次撃沈は十分ありうるよ
一応自分が悔し紛れに書いてるんじゃないってことを証明するために書くけど
自分は2次も高得点で1回でパスしてるよ

そういうなら
>>927で書いた
>一次試験余裕で受かって二次試験落ちるやつはまじで語学を諦めたほうがいい
はどう説明すんの?w

964 :ニューマン ◆pzsNCQ6l3w :2015/11/14(土) 23:15:19.74 ID:Pb8DKTrk.net
準一級は、多数存在する英語の試験の中で一番優秀だと思う。
難易度は当然一級が上だけど、一級はネイティブですら受からないと言われてるし、1級に受かるには英語の勉強というよりは1級に受かるための勉強になってしまう。
一級は資格マニアだけが受けるべき自己満試験。
TOEICは知ってる通りアウトプットが図れないから900超えで全く喋れないやつが腐るほどいる。これほど意味のない試験もめずらしい。
TOEFLは筆記も口述もあり優秀だが、問われることは学問的なことばかりで初戦学生向けだなという印象
英検準一級は学問、日常、ビジネス、スポーツ、経済等多岐に渡って出題される最高の試験
就職採用は、TOEIC何点ではなく、英検準一級をもってるかどうかを基準にすべきだね今後は
長文すまん

965 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 23:17:12.27 ID:iddisA9y.net
すまんと思うなら長文はやめろ
うぜえよ

966 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 23:17:52.21 ID:lL8w4AzB.net
>>964
あふぉかwww
普通にアメリカのドラマ見てたら1級レベルの単語飛び交ってるし
CNNニュースですら準1級程度の単語はむしろ頻出単語だよwww

967 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 23:19:04.36 ID:ES+32/wI.net
あ、なんだネタか。

968 :ニューマン ◆pzsNCQ6l3w :2015/11/14(土) 23:24:57.99 ID:Pb8DKTrk.net
悦に浸るとかじゃなくて純粋にアドバイスをしてるんだ
2次試験に落ちるやつは直様英検は諦めて、今持ってるTOEICの点数は周りに言わずに、英語とは無縁の企業に入ったほうがいい。
中途半端に英語得意ですと思われて、それでいて幼児レベルの英語が頭真っ白で喋れないという醜態を周りに晒すことほど恐ろしいものはない。
もう少し危機感を持とう

969 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 23:28:08.78 ID:NKJgikM/.net
まぁそうゆう意見もあっていいんじゃないの。
自分が信じてる事と一般常識が違ってもいいじゃない。

準一に5回も落ちる奴には落ちる奴なりの信念なり、矜持があるんでしょうよ。

お互いに、いちいち論破したがらなくてもいいんじゃない。

970 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 23:30:25.51 ID:lL8w4AzB.net
>>969
確かにそうだねw
自分では
1次四回も落ちる<<<<<二次一回だけ落ちるだけどw
まあ論破する必要はないわなw

971 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 23:37:16.43 ID:2WJLJxHM.net
>>964
1級に合格したら、自分の立ち位置にあぜんとするよ。
ゴールと思っていた所が、実はほんの1っ歩目だということに気づく。
先のなんと長いことか。

972 :ニューマン ◆pzsNCQ6l3w :2015/11/14(土) 23:37:43.31 ID:Pb8DKTrk.net
なんか一次に4回落ちてることを妙に触れてくるけど、そもそも準一級の一次の読解なんて早慶の入試レベルなんだろ?
無理無理w
むしろ俺は5回目で受かった自分を褒めてあげたよw
俺の勉強法なんて洋画観る、洋楽聴くが主体だし、文字読むの嫌いだしね
比べて2次試験はなんだ?小学校どころか幼稚園の入園面接レベルの内容だろ
あれに対策テキストとか存在していいのか?
何をそんな必死になれるんだ?

973 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 23:44:57.60 ID:IE6usRsY.net
>>968
あなたも十分中途半端ですよ

974 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 23:45:39.52 ID:lL8w4AzB.net
>>972
一次に4回も落ちるのに二次に回落ちただけの人を批難するのがが異常だから触れてるだけだよ

975 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 23:47:12.56 ID:lL8w4AzB.net
一回な 書きなおしてるあいだに肝心なとこぬけたw
今回失敗した〜〜〜だけの人は頑張ってな

976 :ニューマン ◆pzsNCQ6l3w :2015/11/14(土) 23:47:17.72 ID:Pb8DKTrk.net
2次試験の合格率80%は知ってたが、残りの20%はてっきり体調不良とか他の予定で来れなくなった人のみで占められてるかと思った。
普通にガチで受けて不合格になる人がいる事実を知って衝撃を受けた。
>>919よ、
お前は大学行ったら英語の勉強は一切しないほうがいい。これはお前のためを思って言う

977 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 23:51:07.45 ID:lL8w4AzB.net
>>976
あふぉか。
むしろ>>919はアウトプットがんばれ、で応援するわ
今記憶力いいうちに存分にがんばって!!

978 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 23:52:21.64 ID:gI2ygGsk.net
>>959
じゃー2次満点で合格だったんだろうなもちろん

979 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 23:52:58.24 ID:IE6usRsY.net
>>976
お前なんかよりはるかに可能性あるよ

980 :ニューマン ◆pzsNCQ6l3w :2015/11/14(土) 23:53:09.39 ID:Pb8DKTrk.net
4回落ちるを触れまくるやつはわからんだろうが、一次の合格率は14%だよ。
しかも受験層はTOEICで高得点をとったり、難大学のやつだったり、意識の高い人たちばかり。
4回落ちようが10回落ちようが恥じるべきではない。何度でも挑戦すべき。一次は。
なぜなら難しいから。
何度も言うが、2次に落ちるのは確実に致命傷。すぐに諦めて違う方向を考えよ

981 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 23:55:58.36 ID:i4S9hprU.net
2次試験で落ちたヤツは1次試験に受かっているという事実

982 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/14(土) 23:58:19.02 ID:gI2ygGsk.net
>>959
>数学で例えると関数とか微積分はマスターしてるけど人前で九九を言えませんってのと同じもんよw

お前が2次満点じゃなかったら、お前が言う掛け算九九で八の段を2、3つミスっちゃいました、
時間が足りず九の段の後半無言だったけど八割正解なんで合格しました、レベルになるなw

983 :ニューマン ◆pzsNCQ6l3w :2015/11/14(土) 23:59:49.32 ID:Pb8DKTrk.net
あの2次面接をむしろアウトプットと言っていいものなのか。
我々は日常の簡単な会話をするにあたってアウトプットをいちいち意識しない。
対人恐怖症や極度の人見知りでない限り、2次試験は何の労もせずパスできるはずだ。

984 :ニューマン ◆pzsNCQ6l3w :2015/11/15(日) 00:01:55.84 ID:4OVFMVRA.net
>>982
たしかアティテュード以外満点だったよ
くだらなすぎて覚えてないし紙捨てたわ

985 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/15(日) 00:02:00.20 ID:Pe/xsiAS.net
一次やっとパス出来たくせによくそんなえらそうなこと言えるよね。
全然説得力ないんだけどw

986 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/15(日) 00:04:07.79 ID:FWGG8xq+.net
「一次試験が受からなくても二次試験が受かるレベルの人はまだ将来がある」

要はこれを主張することで自己弁護したいんだよな
そんなコンプレックス持つことないじゃないか。最後は受かったんなら立派だよ。ね

987 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/15(日) 00:05:45.26 ID:MVmb2ntn.net
アチチュードが1点だったんだね。

988 :ニューマン ◆pzsNCQ6l3w :2015/11/15(日) 00:05:49.74 ID:4OVFMVRA.net
>>985
そういうあなたは一発で余裕のクリアだったの?
で、2次はどうだったの?
まさかおちてないよね?
合格率80%超えですからね

989 :ニューマン ◆pzsNCQ6l3w :2015/11/15(日) 00:10:56.50 ID:4OVFMVRA.net
>>986
ちょっと違うな

俺が兎に角言いたいのは、あの一次に受かること自体は、対ペーパーテストの才能が豊かで、豊富な単語暗記量と読解力、優秀なリスニングをお持ちで、さぞ素晴らしい。尊敬します。 それ自体は。
で、なんでそれなのに2次落ちるの?なんか病気なの?心配だよ?どうなの?気をつけてね?
と言うだけの話

990 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/15(日) 00:17:59.26 ID:ZEWmTOPt.net
>>989
二次は単なる経験不足なだけで十分可能性あるのさ
むしろ4回も準1の一次落ちるほうがなんか病気??って思うレベル

991 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/15(日) 00:19:14.17 ID:MTRjd3z4.net
クソみたいな荒らしが居着いたな

992 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/15(日) 00:19:45.46 ID:FWGG8xq+.net
そう?
確かに2次より1次の方が難しいけど、どちらもそれほど難しいと思わない側からすると、1次を何回も落ち続ける人も2次で1回落ちてしまう人も目くそ鼻くそだと思うけど

993 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/15(日) 00:21:16.62 ID:bDh2k+KI.net
準1受かったぐらいで増長すんなよ。

994 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/15(日) 00:25:46.93 ID:ZEWmTOPt.net
>>993
準1級程度で増長すんなってのは激しく同意だわ
自分は一級に届かなくて日々悩んでる

995 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/15(日) 00:26:39.53 ID:ZEWmTOPt.net
でもそれとは別に高校生で準1級取ってる人はすごいよ

996 :ニューマン ◆pzsNCQ6l3w :2015/11/15(日) 00:46:36.60 ID:4OVFMVRA.net
>>993
>>994
じゃあこのスレにいるなよw

997 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/15(日) 00:48:57.79 ID:1SV7N9wi.net
>>995
英語出来ても人間性伴ってないと社会で人とやってけないよ
なぜか英語得意な人は他人を見下す傾向の人が多い

998 :ニューマン ◆pzsNCQ6l3w :2015/11/15(日) 00:51:30.05 ID:4OVFMVRA.net
>>997
これこそ激しく同意だわ

そもそも>>919の高校生は一次受かったってだけで準一とったわけではないし
実力もないのに調子にのるとか一番ダメだわwww

999 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/15(日) 00:58:49.71 ID:ZEWmTOPt.net
高校生にそこまで社会性もとめたるなよってのが正直な感想
狭い世界で生きてるのが普通なんだしさ
むしろ高校生以上の読解力あるのはえらいと思うんだけど

1000 :ニューマン ◆pzsNCQ6l3w :2015/11/15(日) 01:06:45.40 ID:4OVFMVRA.net
俺が高校生の時は3級すら受からなかったわ
ただ、準一の2次だったら間違いなく受かってたな

1001 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/15(日) 01:12:49.95 ID:MVmb2ntn.net
そうか。

1002 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/15(日) 01:13:26.66 ID:MVmb2ntn.net
1000ならみんな合格

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200