2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOEIC今380→今月ので500超えなければならない

78 :なんでもします ◆sJvIlLaPRM :2016/02/15(月) 19:38:24.23 ID:fY89rjQN.net
最近TOEICの音声を聴いていると強烈な睡魔が襲ってくるのですがなんとかなりませんかね..
リスニング聞いてるときに気づいたら意識飛んでた、寝落ちしてたとかしょっちゅうなんですが..

79 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 19:43:21.15 ID:udOMxkhu.net
>>78
眠れない時に聴くと良いんじゃない

80 :なんでもします ◆sJvIlLaPRM :2016/02/15(月) 20:31:11.26 ID:fY89rjQN.net
もちろん寝る前に聴いてる
リスニングは集中して聴くのは30分限界だわ.. 脳が悲鳴をあげる
なんとか気合で毎日2時間以上音声聴く時間はとってるけど

81 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 22:11:39.66 ID:7o8cpVNg.net
>>78
専門家じゃないから丸々信じてほしくないんだけど、それはやり方を変えないと「聴くと眠くなる」がパターン化するかも知れん

もちろん本番では緊張したりテンション上がるからそんな事はないだろうけど、勉強の効率はガタ落ちでしょ?
20分とか30分に細切れにして集中→休憩のインターバルにした方が良いと思う

82 :なんでもします ◆sJvIlLaPRM :2016/02/15(月) 22:45:41.95 ID:fY89rjQN.net
確かにもう結構パターン化しつつある..
数十分集中したらその辺歩いたり寝たりするようにしてみます

そもそもリスニング自体が結構苦痛.. めっちゃ集中して聴かんと聴き取れんし

83 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 18:08:39.61 ID:egYrcXUy.net
日本語は母音が、英語は子音が発音において重要とされている

そもそも、聞き取れるかどうかは
その人の耳が、音声の周波数に対応出来ているか?なんだってさ
人間にはイルカの声は聞こえんし、あと年取ると耳遠くなるじゃん?
あれって、
耳の機能が低下して高い周波数の子音が聞き取れにくくなるっていうのも
あるんだって

ツッ とか thのッスッ とか日本語にはない発音だよね
今はそれに対応しようと脳みそと耳が頑張ってる感じなんでない?

眉唾モノでアレなんだけど
リスニングがもう全然出来なかった時に、
英語の音声を、わざと周波数を高くして収録してあるスマホのアプリを使ってて
頑張って勉強してたこともあってかw 1ヶ月くらいで効果が出たから
もう使ってないんだけど
そのアプリのレビューに「耳と頭が痛くなって使えない無理!」っていうのが
いくつかあった
今思うと、そういう音声に対応がムズいタイプの人なんだろうね

ってことで、特になんの解決にもなってないがw 頑張ってくらはい
オーバーラッピングで声出せれば眠気も飛ぶんだけどねぇ
電車とか布団の中じゃ無理だよなw

84 :なんでもします ◆sJvIlLaPRM :2016/02/16(火) 19:13:02.02 ID:JFAVyJ42.net
耳と脳が英語の周波数に対応しようと頑張っているんか
いつかは慣れると信じて頑張りますか

今金フレ5日ほどで7割ほどの単語を頭にねじ込んだところなんですが、990点の単語てやったほうがいいですかね?ほとんど見たことのない難しい単語ばかりなんですが..

85 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 20:45:28.93 ID:LAVdHskG.net
リスニングで疲れるのは正しく勉強をしているって証拠。

音一つ一つが聞き取れるようになってくるとストレスも和らいでくるから、多少長時間でも頑張れるようになるぞ。

86 :なんでもします ◆sJvIlLaPRM :2016/02/19(金) 00:40:20.61 ID:fp+/C8KD.net
正しく勉強できてるのか!それは嬉しいし励みになる
以前に発音集中して勉強してた頃もあってそれ以来音の繋がりとかぬける音を意識してやってたのがよかったかな

87 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 21:36:17.79 ID:D5JGEKJ7.net
俺より勉強して低い人がいるのかと思って見たら工業高校出の人か
逆に進学校、大学出て洋物好きで色々読んでたのに500しか取れなかった俺のが遥かにバカだけどw
むしろあれだ
俺もそうだけど理科好きって国語出来ない人多いよね、数学理科は得意なのに国語英語が全くダメな人
動画サイトにTOEICを日本語に直してみたというのがあるんだが、あれ日本語で聞いても国語が苦手だと解けないぞw
つまりは単語力とかでなくそもそも読解力とか聴く力とかそういうことなんじゃないかと思うんだよな
まあ頑張ろうや

88 :ごるちき ◆sJvIlLaPRM :2016/02/21(日) 23:40:06.98 ID:cbQhB6CK.net
国語英語は中学のときから酷かったねw
でもこの4ヶ月朝から晩までTOEIC漬けの日々を送ったお陰で俺語学に目覚めた気がするわ
少しずつ英語が読めたり前よりも聞き取れるようになってくると楽しくなってきたんだよね
編入試験が終わったら次は900目指して長い目で頑張りたい

とりあえず3月には700超えなくてはいけない
明日結果くるけど500はいってて欲しいなあ..

89 :ごるちき ◆sJvIlLaPRM :2016/02/22(月) 00:02:16.04 ID:f6V4ZqLu.net
今後の勉強方針です
・文法特急を新たに買って今4分の1ほど終わっているとこなのであと1週間
ほどでいっきに仕上げる
・公式問題集6のpart3、4を音読してから何も見ずに聞き取れるまで聞く、
part7全文精読(既に半分くらい終わってる)これもあと1週間ほどで
・part1,2はまともに対策したことが無いため、これもpart1,2特急で本格的に
対策。これは試験日まで継続的に
・金フレは今は8割がた覚えてて、これはフレーズ、音声まで完全に吸収でき
るようにする。

そして次の1週間は精読、精(聴?)した以前にやった公式問題から学ぶ
ボキャブラリーと公式問題集6のpart3,4,7(合わせて4回分のテスト)で
毎日通読、聞き取りの練習 全部暗記する勢いで

そしてラスト1週間はひたすら時間計って模試
こんな感じの流れです

90 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 07:59:07.16 ID:bdmEuJbE.net
それだけできてて何故500行ってれば良いというレベルなのか・・・

91 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 08:32:09.85 ID:f6V4ZqLu.net
前回は公式ボキャ(2回分のpart3.4.7)をやりまくって完璧にして公式問題集6を模試として1回通した程度なのでそんなもんかなと 金フレもやってないし
次は吸収したpart3,4,7の問題量2倍で全パートぬかりなくやるので最低でも600後半はいきたいところです

92 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 14:09:17.36 ID:H/USxVgU.net
早くスコア報告してくれ

93 :ごるちき ◆sJvIlLaPRM :2016/02/22(月) 18:48:09.47 ID:f6V4ZqLu.net
380→560
1ヶ月で180上がった(((;゚Д゚))
みんなありがとう(泣)

94 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 19:18:04.43 ID:KNsi59HV.net
おめでとおおおおおおおおお!

95 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 19:37:42.13 ID:vlqzUkRb.net
おめ!

96 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 20:57:55.23 ID:H/USxVgU.net
よかったじゃねえか
700超えも頑張れよ

97 :ごるちき ◆sJvIlLaPRM :2016/02/22(月) 22:35:20.20 ID:f6V4ZqLu.net
ありがとうございます!
このまま勢いでまた朝から晩までTOEICやっていたいところなんですが、数学や物理の受験対策もしなきゃならず、周りからいつまでTOEICやってんだ馬鹿野郎と言われていて..
これからの一日にTOEICにかける時間は4時間程度に絞ろうと思うのですが、、
金フレとpart3,4,7の音読通読で3時間として
今文法特急をやる必要があるか迷っているんですが、どなたか意見お願いします

98 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 23:25:34.59 ID:vY5n9nXh.net
文構造を把握するのが速くなるから、文法特急をやらない理由はないでしょ。

99 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 23:50:04.11 ID:itSFXmuf.net
高校生で560点取れたなら御の字。ひとまずゴールだ。
これ以上英語に時間を注いでも対投資効果が悪い。
周りが正しいと思うぞ。

英語はコツコツとやっていけばいい。

100 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 23:50:25.44 ID:OjIDVUF4.net
おめでとうございます!俺もがんばるわ。
文法特急はやった方がいいよ。上の人も書いてるけど文構造が掴めるようになる。
文構造が掴めるようになるとリスニングも聞き取りやすくなるよ

101 :ごるちき ◆sJvIlLaPRM :2016/02/23(火) 00:20:44.60 ID:4ZxxN0g5.net
まだ金フレもpart1,2,5の対策もやってなくてこの点数だからまだまだ伸びしろはあると思うんですよね
文法特急はやはりやった方がいいですか 分かりました!
やることは絞れたので以前のようにだらだらやらず、他の勉強する時間も作れるようにします!
でもやっぱりTOEICが楽しくなってきてしまったので受験終わったらゆっくり勉強して900目指したいと思います笑

102 :ごるちき ◆sJvIlLaPRM :2016/02/23(火) 00:24:31.52 ID:4ZxxN0g5.net
とりあえずスレタイの目標は達成できました
皆さんのアドバイスや励ましのお陰です!ほんとにありがとう!!

103 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 01:03:52.58 ID:QGd3OCmp.net
編入って事は高専生?

104 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 10:45:12.93 ID:yge8sZa0.net
オナニーもしないで良くがんばった!

105 :ティファニー:2016/02/25(木) 14:54:05.07 ID:H/ekLpog.net
私は香港人で、TOEICに910点を取りました。
英語の勉強について外国の映画を見ることが役に立つと思います。字幕見ず(やってみて)、きちんとキャラクターの言葉を聞いたら、発音や単語などを習うでしょう。それは繰り返す練習のすることより英語の勉強にいいだと思います。
TOEICはリーディングとリスニングのテストですが、英語が別々に勉強できますね。映画の観るのは全面的に英語が習えます。

日本語が苦手で用字の間違いがあるかもしれません。すみません…>_<…

106 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 18:25:24.60 ID:Wo/g+3rd.net
>>105
いい手順だと思う

あなたの半分くらいのスコアなんだが、おすすめの映画あったら教えて欲しい

107 :ティファニー:2016/02/25(木) 19:13:11.48 ID:H/ekLpog.net
>>106
好きなジャンルを選んでいいよ
最近、deadpoolという映画が大人気です。
私はthe imitation gameとabout timeが好きです。見てみて(^^)
実は外国人の友達の見つけることは一番いいです。(でも多分見つけにくいです)
私も日本語を勉強するために日本のドラマを見ます(^^)

間違った用字があったらすみませんm(__)m そして正解を教えて欲しいですm(_ _)m

108 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 00:01:52.14 ID:RYVtiel0.net
>>107
先ずはパスポートの表紙の写真をアップして見ようか。
写真を撮るときは、ID書いた紙をそえてね。

109 :ごるちき ◆sJvIlLaPRM :2016/02/26(金) 00:43:10.87 ID:esOj24Hk.net
>>104
なんでオナ禁してたこと知ってんだよw飯食うときと寝るとき以外TOEICやってたよ

110 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 12:07:58.32 ID:+utY+76L.net
ため口

111 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/03(木) 20:22:31.72 ID:oTN3UxFI.net
ためロ

112 :ごるちき ◆sJvIlLaPRM :2016/03/11(金) 00:02:00.15 ID:jeiEbTQw.net
かなり仕上がってきた 700行ける気がするわ
ラスト明日明後日は今までやり込んだ公式問題集解き直すか、初見の模試解くかどっちがいい?

113 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/11(金) 18:54:20.83 ID:tWSZMBU/.net
>>112
初見やるより、これまでやっていた公式をもう一度見直ししたほうが良い。

114 :ごるちき ◆sJvIlLaPRM :2016/03/12(土) 15:48:05.84 ID:a1r9mJDd.net
今日超リアル模試のTEST3初見でやってみたんですが
正答数がリスニング55、リーディング55でした。
予想スコアは575・・
前回の1月から今までやったことは、金フレ完璧にして公式6のpart3,4,7
精読して、part3,4聞きまくって、文法特急とpart1,2特急を2.5回ほど通して
望んだんですが、
今日の手ごたえとしては、part1ボロボロ、part2は特急やったにもかかわらず
あまり手ごたえは変わらず、part3,4は前よりは聞き取れるのが多くなり、ある程度
話を予測できるようになったけど集中力が続かず、part5,6は文法特急やったけど
以前と手ごたえ変わらず、part7は文難過ぎ長過ぎわろちんちんでした。
せめて600は行くと思ってたんですがショック・・
今日は模試のpart1,2,5,6答えあわせして、金フレ一通り全部さらっと見て寝ます。

115 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/12(土) 18:32:30.36 ID:4CXHUw+0.net
リスニング65
リーディング49…
スコアは455なんだけどおれも500行きたい

116 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/12(土) 20:46:04.07 ID:GdKEXiUn.net
>>114
リアル模試っていいの?
古そうだけど

117 :ごるちき ◆sJvIlLaPRM :2016/03/13(日) 17:47:49.74 ID:pWTNZ241.net
リスニングは驚異的な集中力発揮して今までにないくらいよく聞き取れたけど
part5が難しく感じて6終わるころには30分以上経ってて、part7はいつも
165あたりまでは簡単で全文読んで答えてるのに今回全部わけわかめって感じで
ほとんど宝探しモードで解いてた・・ suggest,NOT,imppy系ほぼすっ飛ばして
なんとか最後まで解いたけど、文が難しすぎて正答率はかなり低そう・・
まあpart7はいつもまともに解けてないと思うのでそこまで前回と変わらないかな?
結構part7も対策したんだけど・・ ほかは前よりはよく出来てたと思うので
最低でも600 できれば650超えてて欲しい

118 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/13(日) 19:37:00.81 ID:JyIu3FXi.net
オンライン英会話 比較辛口
検索....

119 :ごるちき ◆sJvIlLaPRM :2016/03/13(日) 21:35:32.43 ID:pWTNZ241.net
もう誰も見てなさそうだなw 結果出たらまた来る

120 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/13(日) 22:01:56.04 ID:fm5A2FqM.net
見てるぜ。
俺は>>59>>62あたりの人だ。

俺も久しぶりにTOEICを受けたんだが、感想は同じ。
リスニングはやや簡単、リーディングはいつも以上に時間が足りなかった感じだった。

必死で逃げるから追いつくなよw

121 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/13(日) 22:04:11.19 ID:llHnhjjQ.net
今は皆神崎ラジオだろ

122 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/13(日) 22:41:01.08 ID:x6vV5dYk.net
>>119
見てるぞ。初見の模試するなって言ったのに、言うこと聞かないでこの子は(笑)

123 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/13(日) 23:20:09.16 ID:pWTNZ241.net
>>122
すまん 直前に本番同様にテストしないと怖くてねw
模試は公式よりも結構難しかったし、本番のpart7もそれに近いlvだったから面食らわずに済んだ

124 :ごるちき ◆sJvIlLaPRM :2016/03/13(日) 23:28:49.46 ID:pWTNZ241.net
>>120
やはり500時間程度の勉強ではとてもPart7をまともなレベルに解けるには至らないみたいだわ..
リスニングは発狂するくらい聞きまくったから今回もまた更に伸びてリーディングは現状維持という感じかね

7月の受験が終わったらまたゆっくりTOEICの勉強していきたいのでまたお願いします

125 :ごるちき ◆sJvIlLaPRM :2016/03/13(日) 23:32:35.73 ID:pWTNZ241.net
リーディングは年単位でしか伸びないからそっちは長期スケジュールでやってくれ。
ぶっちゃけPart7なんて500点台や600点台の人は誰もまともに解けてない。
俺なんか毎回最初の20問くらいを解いたところで時間切れという情けない状態だが、それでも700目前まで来てる。

てか何やってんだよ。
Part7は本当に要らないんだってば。

>>59より

見返してみたらマジだったわwww

126 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/14(月) 07:43:56.61 ID:jtT6xPAh.net
来月で現行形式終わりか
500点届かないんだろうな・・・昨日の難しかった

127 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/15(火) 17:59:31.14 ID:QUWNIkpk.net
500だと偏差値55〜60くらいの高校を卒業したぐらい?

128 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/16(水) 12:21:01.14 ID:xFRgFpPp.net
>>123
分かるけどねw
結果オーライで良かった。
俺も頑張ろ。

129 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/02(土) 20:33:03.43 ID:KqyVhodT.net
もう明後日かー

130 :ゴルチキ ◆sJvIlLaPRM :2016/04/04(月) 12:26:26.72 ID:EF1n4HoU.net
前回1月のTOEICから毎日6時間以上勉強して前回と全く同じの560点だったんだが....
バグだよな..?バグだと言ってくれ.....

131 :ゴルチキ ◆sJvIlLaPRM :2016/04/04(月) 12:51:08.12 ID:EF1n4HoU.net
は〜あ やっぱガイジにはここが限界か!
もう二度とTOEICなんかやんねーよ!!3月のTOEICで横で貧乏揺すりしたり独り言ブツブツ言ってたジジーは心臓麻痺で死ねや!!!!

132 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/04(月) 19:15:32.25 ID:P0c4A0ii.net
おいマジか
昨日なんjでみたから様子見に来たのに700は越えんかったのか

すごい執念だったのに残念やね
がんばってや

133 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/04(月) 20:16:36.79 ID:H0HAoRg3.net
ちゃんと集中出来てりゃ隣の人の貧乏揺すりなんて気づかないはず。
単にお前のコンディションが悪かったんだよ。
今度コンディションの良い時に受けたら上がってるはずだから安心しろ。
地道な努力が無駄になる事なんて、少なくとも英語においては絶対にない。マジで。

あと今までの勉強法での伸びしろはもう使いきっちゃった感があるから、そろそろ勉強法を変えた方が良いと思うぞ。

134 :ゴルチキ ◆sJvIlLaPRM :2016/04/04(月) 21:40:30.96 ID:EF1n4HoU.net
1/31から200時間くらいは勉強してたけど全部無駄になったわ!金フレ文法特急Part1.2特急公式6リアル模試全部無駄!!!
結果が全てなんだよチキショー!!!!

135 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/04(月) 22:05:06.36 ID:H0HAoRg3.net
結果が必要ってだけなら無勉であと何回か受ければ良い。
実力が560点のままでも単なるブレ幅で600点にタッチする事はよくある。

この時期になって英語に投入できる時間はもう無いと思うんで、結果が欲しいだけならオススメ。

136 :ゴルチキ ◆sJvIlLaPRM :2016/04/25(月) 15:18:30.89 ID:yZJydmUi.net
受験終わったらリベンジするわ 900目指す

137 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/27(水) 21:46:49.97 ID:QTHfo1Bp.net
TOEIC650で編入試験受けるわ
1ちゃんも頑張って

138 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/14(土) 17:05:57.84 ID:5pssXCpr.net
sage

139 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/17(火) 20:32:45.32 ID:bsdFqIgk.net
新形式明らかに難化。点数取りにくくなったよ。500も簡単にはとれん。

140 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/17(火) 20:42:14.15 ID:PVU2tLO+.net
>>139
相対評価だから関係ねーだろ

141 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/17(火) 22:45:08.54 ID:qml0gW9s.net
高校の時にTOEICを受けようとか考えたこともなかったわ
まあ時代が違うけど。

142 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/18(水) 06:50:35.90 ID:g2cSgH2e.net
>>141
そもそも存在しらんかったw
社会人10年くらいまで

143 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/22(日) 04:28:14.06 ID:DYIQm4K8.net
トエイックって言いにくいなあって思ってた(´・ω・`)

144 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 14:55:44.82 ID:/f/qiLEM.net
sage

145 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 18:46:27.71 ID:zJfdUJFi.net
(´・ω・`)トエッフル

146 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 23:20:23.52 ID:tdH3CBPh.net
気になって辞書引いたら出てきた。

TOEIC /to??k/

カタカナで書くと「トウイク」てとこか。

147 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 23:22:56.50 ID:tdH3CBPh.net
むむ。発音記号化けた。

148 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7b6-NBGD):2016/06/30(木) 23:06:21.40 ID:YJr1WERS0.net
受験勉強は順調なんだろうか。

149 :ゴルチキ ◆sJvIlLaPRM (ワッチョイW b0fe-4wno):2016/07/14(木) 08:20:15.57 ID:Izfy56MC0.net
編入試験終わった
多分落ちた
落ちたら浪人するつもりやからまたTOEIC漬けの日々が始まるわ
みんなまたよろしく

150 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e53a-VzEl):2016/07/14(木) 19:01:45.17 ID:Qiex7P110.net
おお!おつかれ
どこ受けたの?

151 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93b6-8xJT):2016/07/14(木) 19:40:17.58 ID:Y2lcadb10.net
>>149
浪人なんてやめとけ。
定年までの平均年収が500万円だとして、丸々500万損する。
良い就職先に行ければ収入自体が増えるっていう意見もあるかもしれないが、
実際には浪人の経歴が足を引っ張ってしまうから相殺だ。
あと死ぬまで一学年下からタメ口をきかれるハンデも負う。

二度も苦しい受験を経験した上、ほとんどメリットがない。

152 :ゴルチキ (ワッチョイW b0fe-4wno):2016/07/15(金) 19:01:13.23 ID:/5pnyKh60.net
>>151
企業で一学年下やらタメ口やら気にする奴とかおらんくない?
生涯年収が数百万変わるなんてより満足のいく大学行ってやりたい研究やって就職することのほうが大事だと思ってるわ
浪人辞めとけっていうのはこの時期から就活するかどっかのfランの二次募集受けろってこと?

>>150
関東の上位国立あたり 本番パニクって簡単な問題落としちゃったわ

153 :ゴルチキ ◆sJvIlLaPRM (ワッチョイW b0fe-4wno):2016/07/15(金) 19:01:55.49 ID:/5pnyKh60.net


154 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp3d-VzEl):2016/07/15(金) 19:18:05.11 ID:QNku+VRBp.net
>>152
もしかして千葉大?
俺受けたよー

155 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e33a-LCC3):2016/07/22(金) 14:00:00.94 ID:9ZfD9CHy0.net
結果はどうだったんだ…

156 :ゴルチキ ◆sJvIlLaPRM (ワッチョイW a3b0-RETc):2016/09/04(日) 08:45:06.50 ID:Z7LntW4G0.net
久しぶりです
残念ながら横浜国立の編入受けたが落ちました。
で、浪人するか迷ったんですが就職することにしました。
もう内定も貰っていて、企業に入ってからもTOEICは必要になってくるのでまた頑張っていきたいと思います。とりあえず来年の4月までに800目標で行こうと思うのでまたよろしくー!

157 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4739-10NS):2016/09/04(日) 15:59:26.59 ID:Y0emRM//0.net
高専からの3年次編入?
浪人するって言ってたのにやめたのか

158 :ゴルチキ ◆sJvIlLaPRM (ワッチョイW a3b0-RETc):2016/09/05(月) 11:17:46.74 ID:ZOSH020H0.net
そう高専から
浪人しようと思ったんだが、やりたい仕事が見つかったのでなんとかそこで内定貰えた

159 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bfb8-chWY):2016/09/18(日) 13:12:43.57 ID:9H/nyGB+0.net
目標550で先月480だった
公式問題しかやってないけど他にお勧めありますか?

160 :ゴルチキ ◆sJvIlLaPRM (ワッチョイW 30fe-xaNP):2016/10/12(水) 19:01:19.69 ID:687p6OCA0.net
今日からtoeicの勉強再開します。

モチベーション保つためにここを毎日勉強したことを書く日記帳にさせてもらいます。

これからやる勉強の内容なんですが、まずは半年前の自分の実力に戻すことを目標にしようと思います。

金フレの単語の復習、part3.4を1日5文精読、1発で聞き取れるまで練習。

あと毎日part7の10文程度を多読練習しようと思います。

161 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp4d-pu+C):2016/10/12(水) 20:41:38.60 ID:bQdrUqGip.net
次回は申し込んだ?

162 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sad9-cmMM):2016/10/12(水) 21:07:29.09 ID:zMnZMGIka.net
>>160
えーーうざ
ブログでも作ってそっちでやれよ

163 :ゴルチキ ◆sJvIlLaPRM (ワッチョイW 05b0-xaNP):2016/10/12(水) 21:24:51.30 ID:Am1mDmbf0.net
うわ 11月の申し込み締め切りもう終わってるーw
企業にスコア提出できるの1月までだから後2回しか受けれないなー

164 :ゴルチキ ◆sJvIlLaPRM (ワッチョイW cbb0-Oa01):2016/10/13(木) 22:30:57.45 ID:SGXoHtxZ0.net
今日は「中学英文法で600点」で文法見直してますた(5ページくらいw)

165 :ゴルチキ ◆sJvIlLaPRM (ワッチョイW cbb0-Oa01):2016/10/15(土) 22:32:58.37 ID:mWaJ3avD0.net
文法のやつ2章くらいやっただけーw
やばい

166 :ゴルチキ ◆sJvIlLaPRM (ワッチョイW cbb0-Oa01):2016/10/16(日) 23:32:25.63 ID:/l03Agor0.net
今日何もやってねーオワタ

167 :ゴルチキ ◆sJvIlLaPRM (ワッチョイW b1b0-YT5Q):2016/10/25(火) 00:09:10.45 ID:UqOGdBBb0.net
明日から金フレ一日100語(前にやったけど忘れているので)
Part3.4の英文一日5つ Part7の精読 一日5文やってきます

168 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/16(水) 22:00:06.92 ID:3X3u3XCA0.net
age

169 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/16(土) 16:10:54.19 ID:2ABpQmJ20.net
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

6R5UX

170 :宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 :2018/06/17(日) 09:41:19.60 ID:ySGBfMLL0.net
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

171 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b7bb-M3rQ):2019/12/19(木) 18:41:52 ID:KwHBupPX0.net
泉悌二は地獄へ落ちたようだな

172 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srcb-2sPR):2019/12/21(土) 00:37:20 ID:2RNdN0o0r.net
一冊だけでも公式本やり倒せば600前後は出るんじゃないかな?
高校英語をそこそこ理解してれば

総レス数 172
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200