2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOEICクイズスレ

1 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/23(土) 18:34:00.37 ID:iWt+6XDD.net
TOEICクイズはこちらでどうぞ。

2 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/23(土) 18:36:16.72 ID:zQHTtyPp.net
The contest regulations ----- participants to one entry per person.

A. require
B. permit
C. restrict
D. allow

3 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/23(土) 18:40:48.52 ID:+9+Sdqg7.net
>>2
c

4 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/24(日) 09:49:49.21 ID:8LGegY5w.net
(中級)
----- wonder a manager of his ability was so successful and respected by his colleagues.

  A. Notwithstanding
  B. Small
  C. However
  D. Whatever

5 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/24(日) 10:52:27.81 ID:SWhu5dRB.net
>>4
B

6 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/24(日) 15:36:08.94 ID:8LGegY5w.net
>>5
正解

(It is) small wonder [that] a manager of his ability was so successful and respected by his colleagues
彼ほどの有能なマネージャが好業績を収め、同僚から一目も二目も置かれたのは、さほど不思議なことではない。

7 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/24(日) 21:59:27.27 ID:YT8YlMTf.net
初中級

The new microwave oven ----- should be ready for mass production two weeks from today.

A. assistance
B. unit
C. indication
D. appraisal

8 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/25(月) 08:34:26.30 ID:JGLLRFMe.net
良いねぇ。なぜ正解がそれになり、他の選択肢がダメなのかも説明があるとなお良いね(・∀・)

9 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/25(月) 21:39:14.55 ID:s9++gE+2.net
>>7
ユニット

10 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/25(月) 21:40:46.94 ID:s9++gE+2.net
>>6
small wonderって、出たことあるの?

11 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/25(月) 21:41:36.80 ID:4TK0OKTk.net
>>9
正解

12 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/26(火) 00:12:05.87 ID:NC+yIT1H.net
過疎スレ?

13 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/26(火) 00:14:35.33 ID:NC+yIT1H.net
>>6
彼のような能力のあるマネージャー?
マネージャー=彼ではないんでは?

14 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/26(火) 16:23:07.29 ID:cLr65YfL.net
>>13
a manager of his ability = an able manager like him
http://honmono-eigo.com/h-bunpou/meishi-kanyou.html

15 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 12:26:27.13 ID:EV2zyRwM.net
超難問 900点レベル

The company's CEO ----- the recent fluctuations in exchange rates for the decrease in export sales.

A argued
B confronted
C stated
D blamed

16 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 12:27:01.07 ID:EV2zyRwM.net
あげときます

17 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 12:29:29.61 ID:OjDvzFsb.net
a

18 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 13:09:48.57 ID:LvX89IQW.net
どこが難問なのこれ

19 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 13:20:51.33 ID:ZB4+YXg2.net
>>18
答えられないのに難問でないと?

20 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 14:16:35.50 ID:8QEWl2ul.net
blamedでしょ?                                     

21 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 14:24:21.13 ID:pq/IpDnD.net
>>20
はーい引っ掛かった

22 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 14:28:02.56 ID:8QEWl2ul.net
ちがうの? 解説はよ

23 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 14:39:44.08 ID:EV2zyRwM.net
正解はDのbalemedです。
blame X for Y という語法が当てはまりますね。(Yが起きたのはXのせい)
argueとstateは argue/state that SVのようにthat節を伴う語法をもっています。
cmfrontは直後に目的語を置けますがforを用いる語法はないのでこちらも不正解

24 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 14:40:22.47 ID:EV2zyRwM.net
綴ミス、、

正解はDのblamedです。

25 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 14:41:40.93 ID:VVGvlh5n.net
>>23
解説下手だなあ
aとcが不正解の理由になってない

26 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 14:47:23.51 ID:8QEWl2ul.net
よかった 正解やん。でも、茶化されて焦ったからびびった。

27 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 14:49:43.11 ID:8QEWl2ul.net
なんか変な日本語になった後半無視でおねがいします。

28 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 14:52:45.55 ID:EV2zyRwM.net
正解した方は結構すごいです 900点レベルでした
おめでとうございます

29 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 14:55:56.27 ID:8QEWl2ul.net
まじですか やったー

30 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 15:03:25.62 ID:EV2zyRwM.net
難問  860点レベル

Mr. Fen will arive ----- next Thursday and spend the next two days visiting customers.

A presently
B lately
C early
D shortly

31 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 15:34:56.27 ID:mXLsXRfZ.net
D

32 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 15:40:12.38 ID:LvX89IQW.net
C
後半のspend O doingの語法は知らなかったわ

33 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 15:51:26.84 ID:EV2zyRwM.net
正解はCの earlyです。

選択しはすでに副詞です。
すでにnext Thursdayという明確なタイミングを示しているので、それをさらに細かく限定する副詞を選びます。

Bのlatelyは「最近」という意味の副詞で、現在完了と一緒に用いられます。「late」であればlate next Thursdayとなり正解でしたね。

Aのpresentlyはnowと同じく「今現在」を表現するので未来を示唆するwill arriveやnext Thursdayと一緒に使えません。

Dのshortlyはsoonと同じでwillとの相性はいいのですが「そのうち」というぼやかす表現なので next Thursdayという明確なタイミングとは相容れず不適切です。

34 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 15:54:23.59 ID:EV2zyRwM.net
>>32
その語法は覚えとくといいですよ^^

spend time doing〜 (〜に時間を費やす)はネイティブが頻繁に使うフレーズです。
例:Don't spend much time playing video games.

35 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 18:10:29.34 ID:rYgkkoX3.net
このスレって無駄だったのでだよね
普通に問題集やった方がはるかに効率がいい

36 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 18:32:29.83 ID:sDf8IRGy.net
>>35
なんだか難しい日本語だな

37 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/30(土) 18:39:35.10 ID:suGlyAPz.net
ただの予測変換ミスだからな
>>33の2行目もでしょ

取り立てて解釈が難しいわけでもない

38 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 11:47:34.49 ID:W+2cgu3D.net
はよクイズ出せや
主もGWか?

39 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 12:46:30.33 ID:iWlsclpI.net
Printer cartridges can be found in the supply cabinet ----- the file folders.

A. at
B. from
C. with
D. along

40 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 12:50:04.18 ID:W+2cgu3D.net
C

41 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 12:50:30.93 ID:W+2cgu3D.net
公式5か何かにあったねw

42 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 12:51:17.84 ID:iWlsclpI.net
Ferreli Steel has ----- in talks with Montag Fabrics to purchase part of its manufacturing business.

A. involved
B. engaged
C. demonstrated
D. maintained

43 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 12:59:32.10 ID:iWlsclpI.net
>>41
正解
公式4です
俺がさっき解いて間違ったので、復習としてここに載せました

44 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 13:15:55.81 ID:iWlsclpI.net
---- its main competitor, the ergonomic chair offered by Well Designs is lightweight and comes in a variety of colors.

A. In contrast
B. By way of
C. Instead of
D. So as

45 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 13:49:11.40 ID:851Jx5GA.net
>>43
普通に著作権侵害

46 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 14:13:08.39 ID:FUWdDX+7.net
著作権侵害クイズかよ

47 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 14:35:52.31 ID:W+2cgu3D.net
>>42
A
>>44
A

48 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 14:37:18.05 ID:W+2cgu3D.net
>>44
しまった、In contrast toが正解だから答えねーわw

49 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 15:11:31.11 ID:iWlsclpI.net
>>47
>>42はengagedが正解でした
解説いりますか?

はい、>>47はtoを付け忘れましたw
けど正解です。

50 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 15:39:23.25 ID:W+2cgu3D.net
>>49
いや自己解決した
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8763586.html
involvedは受身で使うのね
ググッたらまったく同じ問題出てきてワロタ。有名な問題なのね

51 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 16:01:21.08 ID:4RAGmet4.net
まあ普通に著作権侵害だからな

52 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 16:04:15.60 ID:iWlsclpI.net
>>51
で?

53 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/04(水) 16:05:08.68 ID:4RAGmet4.net
で?
じゃねーよ犯罪者

54 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 13:47:04.29 ID:xNYZqKZ8.net
It is typical for a former professional athlete to ----- a job as a sports coach.

A. seek
B. look
C. search
D. care

55 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 13:51:23.47 ID:oeLQudGY.net
A

56 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 14:19:29.99 ID:cnpyARrl.net
これはよく見るね
他動詞 自動詞だよね

今困ってるのは会話で使う場合
叩き込んでないとsend it meとかgive that him とか
ポロッと出ちゃうんだよね

57 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 18:05:21.98 ID:xNYZqKZ8.net
正解
Aのみ他動詞です
他の選択肢は全て前置詞が必要でした
serch for , look for , care about

58 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 18:12:08.81 ID:xNYZqKZ8.net
The first film submitted by the student had numerous grammatical errors, ----- the second was nearly flawless.

A. since
B. while
C. if
D. after

59 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 18:17:41.65 ID:mDub2Npp.net
>>58
b

60 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 18:36:26.97 ID:cnpyARrl.net
flawless がTOEIC的には重要w

61 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 00:36:49.60 ID:VTYMdh2C.net
>>59
正解

62 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 01:17:27.18 ID:HApVEwfq.net
>>61
おせーよw

63 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 16:41:05.90 ID:9OQqLuDo.net
----- to this notice is a provisional schedule for next year's book club gatherings.

A. Attach
B. Attaching
C. Attached
D. Attachment

64 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 16:43:06.76 ID:I5B3a7xs.net
>>63


65 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 16:43:26.15 ID:+2AENvXk.net
>>63
C (倒置ですね)

66 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 16:54:39.41 ID:9OQqLuDo.net
正解はC
これがわかる方はすごいですね
900点レベルの問題です

67 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 17:09:26.30 ID:I5B3a7xs.net
>>66
830じゃダメか。。。

68 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 17:23:59.09 ID:9OQqLuDo.net
George Gupta, the head of the Gupta Psychiatric Clinic, communicates exceptionally ----- with his patients.

A. effective
B. effectively
C. effecting
D. effects

69 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 17:38:56.63 ID:ZC8z0nrn.net
>>68
b

70 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 17:48:15.25 ID:ZC8z0nrn.net
>>67
主語がaから始まるschedule forなんたら、
動詞以降がis atatched toなんたら
の、SVの文

71 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 18:20:11.49 ID:I5B3a7xs.net
>>70
トンクス!

72 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 19:35:04.27 ID:VTYMdh2C.net
>>69
正解
やるねえ

73 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 19:45:40.07 ID:ZC8z0nrn.net
>>72
副詞を修飾する副詞でしょ?

74 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 20:28:59.62 ID:HApVEwfq.net
てか見たことあるのばっかりだしなw

75 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 20:31:17.94 ID:vjP/YU6X.net
著作権とか関係ないんだろうなこいつら

76 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 20:38:42.63 ID:ZC8z0nrn.net
公式の焼き増しだったの?
二回しかやってないから、気付かなかった

77 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 21:08:50.15 ID:VTYMdh2C.net
>>75
著作権法を勉強してから出直してこい雑魚

78 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 22:53:08.32 ID:vjP/YU6X.net
>>77
お前がな。
犯罪者が。、

79 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/06(金) 22:54:45.27 ID:/cnNakBd.net
>>76
焼き直しっつかパクり。

80 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 12:52:39.06 ID:1csoY84x.net
----- admission fees to the Metford Botanical Garden are available to parties of ten or more.

A. Reducing
B. Reduce
C. Reduction
D. Reduced

81 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 12:55:23.93 ID:tYTbsHZa.net
>>80
d

82 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 12:55:55.21 ID:ekbkuwRb.net
TOEICクイズスレといいながらpart5しかないな

83 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 16:13:08.31 ID:1csoY84x.net
>>81
正解
やるね

84 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 16:50:41.56 ID:O+AZI+g7.net
>>82
リスニングは出しようがないし長文とか打てないし。リスニングはyoutubeで問題拾える。質は知らんが。

85 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 17:05:49.05 ID:1csoY84x.net
At the meeting of the city council, the overwhelming majority of attendees voted for the ----- of city parking regulations.

A. tightness
B. tight
C. tightening
D. tightly

86 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 17:46:06.47 ID:XTiaqwaF.net
>>85
a

87 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 18:07:51.90 ID:JGzYAOwE.net
cだろ

88 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 18:30:35.89 ID:9Id6dWB/.net
>>85
a

89 :85:2016/05/07(土) 18:31:59.10 ID:zuLnJCjm.net
正解はCです
この問題を初見で20秒以内に自信をもって正解できた人はパート5で全問正解できる実力をもっています。
名詞が入るのでAとCで悩みますよね
Aは(きつさ)、Cは(強化)という意味です
文脈的に「規制の強化」とすべくCを入れます。
950点レベルの超難問です!

90 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 19:41:53.87 ID:8HrW3RKx.net
>>89
勉強になります。
こーいうの、ガンガンおとしてるんだろうなあ〜

91 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 21:47:55.36 ID:MNtoPyGu.net
>>89
感動をありがとう!

92 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 22:18:28.36 ID:xyGZr4oj.net
>>89
700点未満の俺でも即答出来たけど…

93 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/07(土) 22:23:02.74 ID:hzOA4VDp.net
>>91
なんかもう最後みたいじゃんw

94 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 01:36:22.05 ID:BjTxXxKl.net
>>92
よっぽどリスニングが苦手なんだね

95 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 09:42:15.17 ID:BjTxXxKl.net
It is imperative that the statistics from the most recent consumer research ----- in a timely fashion.

A. to be processed
B. processed
C. have processed
D. be processed

96 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 09:42:57.53 ID:K2EAKBaC.net
D

97 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 12:27:45.93 ID:p5zY8F83.net
D
受身で述語動詞はこれだけ

98 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 13:27:39.43 ID:ZRlynP3G.net
単なる受身ではなく、「仮定法現在」 & 「受身」 ね

99 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/08(日) 14:15:04.37 ID:nov7eZBv.net
同じくD。

必然・命令の意味が含まれる形容詞があるので、
that節の中は、S+(should)+動詞の原形の形になる。

100 :95:2016/05/08(日) 14:39:16.06 ID:iyIGGdV3.net
Dで大正解
解説は>>99の通りです
imperativeという語彙の知識も試されますね。
800点レベルのちょい難問でした。
900点を目指す人ならぜひ正解しておきたいところですね

総レス数 729
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200