2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■後3年で通訳の仕事がほぼ消滅します■■■

1 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/22(日) 18:00:37.82 ID:xPZzevXx.net
言葉の壁がなくなる…「イヤホン型」のウェアラブル翻訳機が登場!
http://irorio.jp/umishimaakira/20160517/321164/

2 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/22(日) 18:04:14.21 ID:xPZzevXx.net
Can You Hear Me in French?
https://www.youtube.com/watch?v=ojzCYgli1t0

3 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 20:55:59.04 ID:7tsmwWlt.net
通訳と翻訳の仕事が無くなるは時間の問題

4 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 00:00:50.60 ID:CkRjmP06.net
ヨーロッパの言語間では無くなるってこともありうるだろうね。
でも日本語との関係では絶対になくならない。

5 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/03(金) 19:38:10.39 ID:Rc36vPJG.net
人間がAIの機械翻訳に勝てるわけないだろ
無くなるよ

6 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/06/03(金) 20:14:25.15 ID:FXLCvovz.net
>>5
その根拠は?

7 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/04(土) 10:02:38.91 ID:ThyzIvJV.net
AIは経験値を永遠に蓄積し成長できるから

人間の経験値は他人には伝わらない
個人差が出るし、人間は死ぬから成長には限界がある
記憶できる量にも限界がある

AIに限界はない
今こうしてる間も翻訳の経験値を蓄積してる
後、2年か3年でAI翻訳が人間を超える

8 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/06/04(土) 10:11:50.32 ID:FWZM4cH4.net
>>7
2, 3年と言う数字が何処から出て来る?

9 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/04(土) 10:25:00.25 ID:B4vm7dSD.net
翻訳サイトだとすごく変な文章になりますが
大丈夫ですかね。

10 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/04(土) 10:54:22.49 ID:5YZyzy1U.net
>>4
チェスはAIに負けるけど、将棋や囲碁なら大丈夫なはずみたいな考えだなw

11 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/04(土) 11:32:45.31 ID:FWZM4cH4.net
>>10
そもそもフランス語→英語はまともに出来てない。
近い将来まともになるか不明

12 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/04(土) 19:17:11.90 ID:jDVg2wAK.net
Googleが人工知能翻訳に真剣に取り組んだら本当に終わるかもね

翻訳やってる人間の脳を超えるのもそう遠くないと思うけど

13 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/04(土) 22:29:57.55 ID:B4vm7dSD.net
自分が生きてる間にはあんまり関係ないかな。
整う頃にはお婆さんだろう。

せめておばさんのうちに英語で楽しくいろいろできるように、自分でコツコツ練習するよ。

14 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/04(土) 22:56:50.75 ID:EtaZNTr9.net
>真剣に取り組んだら

いつになったら真剣に取り組むの(笑)
このスレ、個人の根拠のない夢想ばっかりだな
>終わるかもね、>遠くないと思うけど
こんなセリフばっか(笑)

15 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/05(日) 01:12:34.78 ID:vPld4KSY.net
あと3年っていうのも根拠ないと思うが

16 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/05(日) 01:59:06.58 ID:K1HaAXW6.net
Googleの池沼翻訳はここ10年で1ミリも進歩してないぞ
Weblioの翻訳もまだまだ意志疎通が難しいレベルだわ

17 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/05(日) 04:07:14.65 ID:wP3STldH.net
旅行レベルだったらすぐなくなるかもね。でも仕事関係だともうちょっと先かも。
そもそも今どれだけの通訳、翻訳の仕事があるのかって気がするけど。旅行通訳伴ってる人なんすごく少ないよね。

18 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/05(日) 09:56:14.06 ID:QeCD0cs9.net
人間はどれだけ勉強しても知らない単語は多いけど
人工知能に知らない単語はないからね

19 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/05(日) 10:05:10.55 ID:ReVGP1Vc.net
翻訳サイトがどれもおかしい。
結局自分で文章組み立てないとおかしい。
結局、人間が必要。

20 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/05(日) 11:53:34.26 ID:QeCD0cs9.net
無料の翻訳サイトなんてそんなもんでしょ
無料だから

グーグルが本気になったらその内無料でもかなり高品質のものが出てくる

21 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/05(日) 12:00:25.36 ID:hNE4jrVc.net
>本気になったら

だからいつ本気になんの(笑)
そういえば、「俺はまだまだ本気出してない」とかいう漫画が評判
らしい(笑)

>Googleの池沼翻訳はここ10年で1ミリも進歩してないぞ
だってさ

22 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/05(日) 13:00:42.90 ID:8hx84qwK.net
そんなん言っても運動神経良くて身体がデカいヤツは卓球部なんかに入らないだろ?

それと同じで優秀な奴らは翻訳の人工知能なんか作らないよ

23 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/05(日) 17:21:24.01 ID:vPld4KSY.net
音声入力だって15年くらい前からあるけどなぜか定着しなかった
見た目より実用化が難しいんだろうな

24 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/05(日) 18:25:02.24 ID:hNE4jrVc.net
マイクロソフトのIMEもあいかわらずトンチンカンな変換候補を
出してくる。これも10年以上進歩してないみたい。

25 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/06/05(日) 21:04:27.74 ID:Xz7c+Hc0.net
>>1のようなアホな素人がAIの未来を予測wしても説得力ゼロ。
外れても誰も覚えてないし。
便所の落書きと同じ

26 :MICE support in Japan:2016/06/07(火) 12:19:59.60 ID:qXgfp0jH.net
We help our clients smoothly carry out their business activity here in Japan.
So supporting their meetings with customers, incentive tour for staff reward,
company international conference, setting up stand and providing onsite
support at an exhibition are all our main services.

Whether it’s your customers coming over to Japan or you are inviting Japanese
dealers to your country, talk to us.

We’d be delighted to help make the trip successful.

http://osakarep.com/archives/info/mice-support-in-japan

27 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/10(金) 20:09:20.26 ID:zx+cXJhL.net
英語勉強したい人は好きにやればいい
学んで損することは無いだろう

ただ通訳・翻訳と言う仕事は無くなる

28 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/11(土) 12:46:16.51 ID:R/9HPfDB.net
英語勉強するくらいならプログラミング言語勉強したほうがいい

29 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/06/11(土) 13:13:10.50 ID:29NMgAyt.net
>>27
いつ無くなる?

30 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/11(土) 18:56:18.55 ID:Ie090+Ba.net
自動車の無人運転もできる人工知能だもの、本気で仕込めば通訳ぐらい務まるだろう。
だけど自動車と通訳では市場規模が違う。開発費より人件費のほうが安ければ本格的な開発はされないよ。

31 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/06/11(土) 19:07:41.35 ID:NmcaRxMz.net
>>30
自動車の無人運転はまだ実用化されてない。
仮に近い将来に実用化されても、それと翻訳は
全く別。
素人の根拠なき予想乙
ハズレても誰も覚えてないし。
便所の落書きと変わらない

32 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/12(日) 09:41:48.55 ID:VqfpZ0MR.net
全く別とか、自動翻訳が出来ないとかのほうが根拠がない
777が馬鹿だということがよくわかる

33 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/12(日) 11:26:20.55 ID:Y9nCbYft.net
777は読解力ないんだよ

34 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 7f6e-/9v5):2016/06/29(水) 18:22:35.47 ID:YqAiivSj0NIKU.net
パナソニック、AI活用の自動翻訳技術を18年度に事業化−訪日客・五輪向け
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00390746

35 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW fbb0-RRt/):2016/06/29(水) 20:12:25.32 ID:MFQZbHRU0NIKU.net
翻訳の仕事消えるとか本気で言ってるの?ww

翻訳の仕事勘違いしてる人多いけど、翻訳って英語の力じゃなくて個々人のセンスに依存してるものだから、AIに全て代わったり無くなることはないよ。

公人のスピーチ翻訳とか、芸術と関係ないところの翻訳はお手本通りのマニュアル化ができるかもしれないけど、文学や映画、英語の芸術に類する作品の翻訳は人間の翻訳家がいないと成り立たない。

そもそも公人の翻訳なんかも、色んな個人情報をもっているからこそすんなり成り立つものであって、機械でのマニュアル化なんてそうそうできないし、できたとしてもハッカーの標的になったりで、数年で構築できるようなものじゃないよ。


()>>

36 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f138-mp9h):2016/06/30(木) 06:45:49.53 ID:cYPa4cXs0.net
>翻訳って英語の力じゃなくて個々人のセンスに依存してるものだから

センスなんかでできるものではない。
人間の脳がやっていることは事実だ。
問題はその脳がどう翻訳しているかの仕組みが解明されていない。
この数年、少なくとも翻訳は文法ベースではない事は証明されている。

言語は文法のような体形が基本ではない。
その理由は言語には文法のようなルールがないから。

グーグルの翻訳ソフトは文法解析ではない。

https://www.youtube.com/watch?v=_GdSC1Z1Kzs

グーグルでは文法の例外が多いので文法ベースでは
処理できないと言っている。

37 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f138-mp9h):2016/06/30(木) 06:49:39.93 ID:cYPa4cXs0.net
>グーグルの翻訳ソフトは文法解析ではない。

グーグルは例文ベースの翻訳システムを使っており、
それで統計的なマッチングをしている。

その例文ベースは人間の脳に近いが、それ以上の事をやっている。
それが脳の分散並列処理だ。
最近の人工知能が真似をできるのはディープラーニングと
統計的なマッチング程度で、脳の分散処理はほとんど解明されていない。
だから翻訳システムはまだ人間に勝つ事はできない。

38 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f138-mp9h):2016/06/30(木) 06:54:39.04 ID:cYPa4cXs0.net
>公人のスピーチ翻訳とか、芸術と関係ないところの翻訳はお手本通りのマニュアル化ができるかもしれないけど

何を根拠にそのような事を言っているのだ。
現実的には日常の会話の翻訳はかなり難しい。
それは基本的な知識をベースに理解できている部分が多いからだ。
文字面を翻訳できないし、統計的な文例のマッチングでも解決できない。

39 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f138-mp9h):2016/06/30(木) 06:58:08.83 ID:cYPa4cXs0.net
>文字面を翻訳できないし、統計的な文例のマッチングでも解決できない。

「これはヤバい。」と言った時に良くない事か、良い事かの判断もできない。
つまり会話の流れが理解できないと翻訳は不可能だ。
このような流れを理解している翻訳システムなどまだ存在しない。
これはグーグルでもディープラーニングで解決できる問題ではない。
人間は相手の感情まで理解して翻訳している。

40 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f138-mp9h):2016/06/30(木) 07:07:21.72 ID:cYPa4cXs0.net
>そもそも公人の翻訳なんかも、色んな個人情報をもっているからこそすんなり成り立つものであって

情報の量で解決できるならグーグルなら数年で可能だ。
しかし、翻訳が人工知能でもできないのは、その量の問題ではない。
人間の脳がどう翻訳しているかのメカニズムが解明されていないから
どうやって良いかわからないのが現状だ。
グーグルといえども当面は例文ベースを増やすだけが続くだろう。
量が増えて、うまくマッチすればよい翻訳になる程度の事だ。

41 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f138-mp9h):2016/06/30(木) 07:10:48.86 ID:cYPa4cXs0.net
>最近の人工知能が真似をできるのはディープラーニングと

ディープラーニングとは暗黙知をそのまま学習する仕組みに過ぎない。
翻訳はマッチングの問題だから、ディープラーニングだけでは解決ができない。
英語のディープラーニングが効果的なのは
脳はディープラーニングの他に、
そのような素晴らしいマッチングの仕組みを持っているからだ。

42 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f138-mp9h):2016/06/30(木) 07:14:46.15 ID:cYPa4cXs0.net
>グーグルは例文ベースの翻訳システムを使っており、
>それで統計的なマッチングをしている。

世界中の翻訳のシステムは半世紀以上文法解析のソフトを研究していた。
コーパスベースの翻訳システムはこの10年くらいなものだ。
グーグルでさえ、翻訳は文法解析や語彙や用例の数では解決できないと
分かった程度だ。

43 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f138-mp9h):2016/06/30(木) 07:22:02.32 ID:cYPa4cXs0.net
>グーグルでさえ、翻訳は文法解析や語彙や用例の数では解決できないと
>分かった程度だ。

グーグルの人工知能のAlphaGo が囲碁の名人に勝ったけど、
囲碁は複雑とはいえ、膨大な数の中から勝つための最善手を探すだけの事だ。

翻訳はそのな簡単なものではなく、文化や感情を理解する必要がある。
人間の翻訳者や通訳者はグーグルよりははるかに少ないデータでよい翻訳や
通訳ができるのは、そのデータの使い方がうまいからだ。

脳の分散処理を含め、それらはまだ解明されていない。
その意味では翻訳より、文字に変換するだけの音声認識の方がもっと楽だと言える。

44 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f138-mp9h):2016/06/30(木) 07:27:46.33 ID:cYPa4cXs0.net
後3年で通訳の仕事がほぼ消滅することは常識的にあり得ない話しだ。
今から40年前翻訳ソフトが市販されたときもそんな事を言うバカが多くいた。
面白い事にそのような事を言うのは英語ができないヤツだった。
翻訳をやったことがないからその難しさが理解できないからだ。

40年経過した現在の翻訳システムがディープラーニングを取り入れ、
ハードの能力も大幅にスケールアップはしているが、
どれほど改善したのか、どれほど進化したと言えるのだ?

45 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f138-mp9h):2016/06/30(木) 07:34:08.43 ID:cYPa4cXs0.net
>そもそも公人の翻訳なんかも、色んな個人情報をもっているからこそすんなり成り立つものであって

2000年までは翻訳システムが良くないのは、
1.ハードの能力不足、
2.アルゴリズムつまり文法解析のまずさ
3.辞書の不足
と言っていた。

そして最近それが全部そろい、わかった事が
脳の翻訳は文法解析ではなく、文例ベースだという事だ。

そんな事も知らずに後3年で通訳の仕事がほぼ消滅すると言うのは狂気の沙汰。
通訳システムは翻訳だけでなく、
音声認識と音声合成が必要があり、音声認識だけでも3年では無理だ。

46 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f138-mp9h):2016/06/30(木) 07:37:00.68 ID:cYPa4cXs0.net
>脳の翻訳は文法解析ではなく、文例ベースだという事だ。

現在使われている翻訳システムの多くは全部が文例ベースだ。
膨大なデータが使われ、ディープラーニングで学習をしている。
でも現状の音声認識や翻訳はまだやっと無理して使っている状態だ。
グーグルだってアップルだって、
少なくともデータだけではどうにもならない事はわかっているだろう。

47 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f138-mp9h):2016/06/30(木) 07:42:42.69 ID:cYPa4cXs0.net
>本気で仕込めば通訳ぐらい務まるだろう。

グーグルやアップルや他の企業はかなり前から本気で必死で仕込んでいる。
それができれば金になるからだ。
グーグルでもやっと囲碁のAlphaGo が達人に勝ったばかりだ。

これでは翻訳や音声認識はどのくらいこの数年で仕込んだ成果が出ているのだ。
現実を見てから夢を語れよ!!!!

48 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f138-mp9h):2016/06/30(木) 08:01:51.88 ID:cYPa4cXs0.net
”言葉の壁がなくなる…「イヤホン型」のウェアラブル翻訳機が登場!”

これはウェアラブル翻訳機ではない。
単にウェアラブルの小さなマイクとイヤフォンだ。

スマホに接続して、翻訳や音声認識をする。
音声認識も翻訳も全部がサーバーを経由してやる。

現在のグーグルの翻訳に近いものを、
ウェアラブルのマイクとイヤフォンを使うだけの事だ。
俺はワイヤレスのヘッドセットを使っているから、
もうすでにウェアラブルで翻訳や音声認識をつかっている。

ヘッドセットが小さくなっただけの事だ。

ウェアラブル翻訳機が登場、と間違いの情報をそのまま本気にしている。

49 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f138-mp9h):2016/07/01(金) 12:03:00.35 ID:hiAlGs9b0.net
後3年で通訳の仕事がほぼ消滅することは常識的にあり得ない話しだ。
今から40年前翻訳ソフトが市販されたときもそんな事を言うバカが多くいた。
面白い事にそのような事を言うのは英語ができないヤツだった。
翻訳をやったことがないからその難しさが理解できないからだ。

40年経過した現在の翻訳システムがディープラーニングを取り入れ、
ハードの能力も大幅にスケールアップはしているが、
どれほど改善したのか、どれほど進化したと言えるのだ?

50 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f138-mp9h):2016/07/01(金) 16:36:12.84 ID:hiAlGs9b0.net
>そもそも公人の翻訳なんかも、色んな個人情報をもっているからこそすんなり成り立つものであって

2000年までは翻訳システムが良くないのは、
1.ハードの能力不足、
2.アルゴリズムつまり文法解析のまずさ
3.辞書の不足
と言っていた。

そして最近それが全部そろい、わかった事が
脳の翻訳は文法解析ではなく、文例ベースだという事だ。

そんな事も知らずに後3年で通訳の仕事がほぼ消滅すると言うのは狂気の沙汰。
通訳システムは翻訳だけでなく、
音声認識と音声合成が必要があり、音声認識だけでも3年では無理だ。

51 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f15d-Ru27):2016/07/01(金) 17:33:38.59 ID:JoU95Xpa0.net
翻訳の仕事消えるとか本気で言ってるの?ww

翻訳の仕事勘違いしてる人多いけど、翻訳って英語の力じゃなくて個々人のセンスに依存してるものだから、AIに全て代わったり無くなることはないよ。

公人のスピーチ翻訳とか、芸術と関係ないところの翻訳はお手本通りのマニュアル化ができるかもしれないけど、文学や映画、英語の芸術に類する作品の翻訳は人間の翻訳家がいないと成り立たない。

そもそも公人の翻訳なんかも、色んな個人情報をもっているからこそすんなり成り立つものであって、機械でのマニュアル化なんてそうそうできないし、できたとしてもハッカーの標的になったりで、数年で構築できるようなものじゃないよ。

52 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e03a-lGqT):2016/07/01(金) 21:14:50.52 ID:y4ICU2Iv0.net
このトピは無視していいんじゃない?

53 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f138-mp9h):2016/07/01(金) 22:03:29.05 ID:hiAlGs9b0.net
>翻訳って英語の力じゃなくて個々人のセンスに依存してるものだから

センスなんかでできるものではない。
人間の脳がやっていることは事実だ。
問題はその脳がどう翻訳しているかの仕組みが解明されていない。
この数年、少なくとも翻訳は文法ベースではない事は証明されている。

言語は文法のような体形が基本ではない。
その理由は言語には文法のようなルールがないから。

グーグルの翻訳ソフトは文法解析ではない。

https://www.youtube.com/watch?v=_GdSC1Z1Kzs

グーグルでは文法の例外が多いので文法ベースでは
処理できないと言っている。

54 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3a7a-j70e):2016/07/01(金) 22:43:29.23 ID:2FGarC4i0.net
まあ俺は英語は素人で技術の世界にいるものだけど

3年ポッチで何が出来るんだよって話

自動翻訳なんか絶対に無理

55 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f138-mp9h):2016/07/02(土) 06:58:48.91 ID:1qqvBOMK0.net
>自動翻訳なんか絶対に無理

自動通訳機は音声認識と翻訳と音声合成が必要になる。
現在使えるのは音声合成だけ。
音声認識も翻訳も無理して使っているだけで使える状態でない。
翻訳する原文がまともでないのにどう翻訳するのか。
まともな原文でさせ、まともな翻訳ができていない。

56 :名無しさん@英語勉強中:2016/07/02(土) 15:40:28.68 ID:vR73HYFk.net
まあ俺は英語は素人で技術の世界にいるものだけど

3年ポッチで何が出来るんだよって話

自動翻訳なんか絶対に無理

57 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f138-mp9h):2016/07/04(月) 07:00:54.94 ID:XmwvKd6g0.net
>グーグルは桜井恵三の存在すら知らないのに

ディープラーニングとは俺の物ではないし、グーグルの物ではない。
その科学事実を証明したのが、グーグルだ。
それを英語に応用したのが桜井恵三のディープラーニング。
実は10年前から桜井恵三は提唱している。

58 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f138-mp9h):2016/07/04(月) 22:58:41.05 ID:XmwvKd6g0.net
>グーグルは桜井恵三の存在すら知らないのに

ディープラーニングとは俺の物ではないし、グーグルの物ではない。
その科学事実を証明したのが、グーグルだ。
それを英語に応用したのが桜井恵三のディープラーニング。
実は10年前から桜井恵三は提唱している。

59 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f338-9SBW):2016/07/08(金) 07:02:57.54 ID:r1OTL+N90.net
後3年で通訳の仕事がほぼ消滅することは常識的にあり得ない話しだ。
今から40年前翻訳ソフトが市販されたときもそんな事を言うバカが多くいた。
面白い事にそのような事を言うのは英語ができないヤツだった。
翻訳をやったことがないからその難しさが理解できないからだ。

40年経過した現在の翻訳システムがディープラーニングを取り入れ、
ハードの能力も大幅にスケールアップはしているが、
どれほど改善したのか、どれほど進化したと言えるのだ?

60 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f338-9SBW):2016/07/08(金) 14:49:01.67 ID:r1OTL+N90.net
英語はディープラーニングだ。

61 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f338-9SBW):2016/07/09(土) 06:55:41.50 ID:4nuFt9KD0.net
>「同一性を担保するもの」は、

グーグルのAlphaGo のディープラーニングはハサビスが人間の脳の学習を真似たと言っている。
それなら俺の英語学習のディープラーニングとまったく同じだ。
俺の場合は人間の脳のディープラーニングだからグーグルの真似ではなく、
本家のディープラーニングだ。

62 :名無しさん@英語勉強中 (スプー Sdbf-saoI):2016/07/09(土) 08:03:14.87 ID:KIicikI7d.net
人間が必要だと思う。

63 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? f338-9SBW):2016/07/10(日) 11:50:32.61 ID:ee3IGx/Q0VOTE.net
>ディープラーニングは当たり前すぎて無意味。誰でも無意識にできてる。

グーグルや脳科学者の主張も聞き入れない、英語のできないバカ。
英語ができないというより、学習ができない障害者。

64 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbd5-Bfmi):2016/07/12(火) 07:39:08.62 ID:jovuWIWW0.net
電卓ができたらそろばんがなくなると思ってた人のスレはここすか?
パソコンに電卓機能搭載されたら電卓なくなると思ってた人のスレはここすか?

65 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a7a-OzBO):2016/08/03(水) 23:39:37.65 ID:vhGQymB30.net
CPUごときに

何が出来るってんだよ

66 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e7b0-NZkG):2016/08/04(木) 01:37:56.77 ID:5/M6NETa0.net
そう思うだろ?
でもな、話者と筆者が決められたルール内で表現しない限り、
自動翻訳も自動通訳も意外と難しいよ。

言語は囲碁や将棋みたいに限定されたルールじゃないしね。

67 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-nn1c):2016/08/04(木) 15:13:45.68 ID:NL9Z5YQS0.net
今から2年前の2CHでは、自動運転なんて100年経っても無理!と鼻で笑うレスが多かった。
それがどうだ? 今じゃそれを否定する奴なんて皆無だろ。

AIによる自動通訳は近未来に実現できると思うぞ。
語学学習は従来型の読む書く中心でよい。

68 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-nn1c):2016/08/04(木) 23:40:10.76 ID:NL9Z5YQS0.net
「人工知能が勝つ方に賭けろ」 AI時代の就活入門
http://www.asahi.com/articles/ASJ3M2DGBJ3MUEHF001.html
東京大学の松尾豊・特任准教授(人工知能)

■自動翻訳で世界はガラリと変わる

 ――注目している人工知能の技術は。

 「10〜15年以内に自動翻訳が実現される可能性があります」

 ――現在のネット翻訳はまだまだ精度が低い印象ですが、そんなに早く改善されるのでしょうか。

 「従来の人工知能は、英語と日本語の文字列を統計的に計算して変換していただけで、意味を理解していなかった。いま研究が進んでいるのは、言語から映像を生成し、その映像から別の言語に訳す技術。映像を介することで『意訳』が可能になるんです」

 「技術的には5〜10年でできると踏んでいますが、実用化に要する時間も含めて『10〜15年』と言っています。実現すれば、世界のどこでも学び、働けるようになります」

 ――時代を画するような大変革じゃないですか。

 「ビフォー自動翻訳とアフター自動翻訳とで、世界はガラリと変わりますよ。その頃には私もパリに住んでいるかも(笑)。ただ一方で、日本語という参入障壁がなくなり、世界中の人と闘わないいけなくなる。良い面と悪い面がありますね」

69 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 30c8-qClR):2016/08/16(火) 01:50:56.92 ID:ZjRPBLNe0.net
sage

70 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 753a-tM/B):2016/08/17(水) 19:27:07.84 ID:vyYAaQQG0.net
松尾氏は人工知能は認識と運動をクリアしつつある、と語った。
最後のチャレンジである言語では以下のことができるようになることが重要だ。

・文を見て、映像を生成できる
・映像を見て、文が生成できる

「これが2030年頃までにできるようになると推定している。
でも予想を上回る速度で進んでいる。一部、言葉の意味理解まで入りつつある。
オートメイティド・キャプションという自動でキャプションを付与する技術。
画像を入れると説明する文が出てくる。
またその逆の文が入ると、画像が出てくる、ということまでできるようになっている」。

「そうすると画像を介した翻訳ができるようになる。
これまではできなかったので、統計的言語処理でやってきた。
しかし、日本語の文から画像をつくり、その画像から英語の文をつくる、という人間の脳のなかで起きていることがやれる。
人間の脳の処理プロセスに似ており、『意味』を理解しているのと同等だ」。

Googleは先週、即時物体認識(Instant Object Recognition)という技術をもつ仏スタートアップ・ムードストックス(Moodstocks)を買収した。
Googleフランスのブログは、Google翻訳などのサービスを改良するために、ムードストックスがチームに加わったと説明している。
つまり、松尾教授が指摘している、文→写真→文という翻訳プロセスに即時物体認識が応用されるとみられる。

http://digiday.jp/platforms/matsuo-ai-technology/

71 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 72d3-+c6w):2016/09/24(土) 11:38:42.93 ID:sI/GGHE00.net
まぁ通訳の仕事など既にボランティア化してる上に
不安定さもあって、とてもメシが食える職業ではないから
今さら生活が脅かされるものではないわな。

72 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM17-6ZRq):2016/10/02(日) 17:09:42.05 ID:HwuB0BHEM.net
a and b of cという語句があったときに(a and b) of cかa and (b of c)かも決定できないわけだよ。
こんな単純な語句ですら2パターンの可能性がある。

原理的に機械翻訳ってできないんだと思うよ。
原理的にできないわけだから千年経とうができない。

73 :名無しさん@英語勉強中 (GB 0He4-l18X):2016/10/07(金) 21:09:05.84 ID:jzex07o5H.net
>>72
なんで機械が文脈を理解できるようになる可能性が
ないと言い切れるのか理解できない

機械学習がなんなのかをまったく分かってないからか
松尾の本でいいから読んでみればいい

74 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMd9-dBzk):2016/10/09(日) 19:52:00.39 ID:E7Fu0tfhM.net
いや機械学習の本なら読んだことはあるんだが、第5世代コンピュータの失敗とか知らないの?

75 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d66-5Gb5):2016/10/10(月) 08:03:18.60 ID:blSbS8Cv0.net
>72
では、なぜ人は決定できるの?

76 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMd9-dBzk):2016/10/12(水) 01:05:24.24 ID:+Q1qaUrUM.net
人は文脈や意味を考えるから。
人であっても何通りもの解釈が可能な文もある。

77 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f8b-pu+C):2016/10/12(水) 01:42:42.04 ID:4RAS7/is0.net
音声認識はかなり進化してると思う
数年前のyoutubeの自動字幕機能はほぼ使い物にならなかったけど
今はかなり精度が上がってる
正直びっくりするぐらい

78 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda8-AUQK):2016/12/16(金) 07:39:33.19 ID:wmSt5b/sd.net
自動翻訳のメカニズムはほとんど知らないんだけれど、
人工知能が人と同じレベルで言語を操れるようになったときには
相当の領域で人の仕事を機械が代替できてしまって、
もはや英語で食い扶持稼げるかどうのどころじゃない次元で労働の概念が変わってるんじゃないの
といのはSFチック過ぎる発想なのかな
2016年になった今でも車は空を走ってないしね

79 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b3a-KNaT):2016/12/16(金) 20:31:42.50 ID:vam5toNs0.net
絶対にあり得ないっていう奴いるけどさ
100年かかっても無理ってことはまずないだろ
じゃああと何年で出来るかってところで

80 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa39-eHfg):2016/12/16(金) 22:16:42.03 ID:wF5mIueha.net
>>74
未だに第5世代の失敗のイメージで人工知能は失敗だと思ってるやついるけど、
ここ最近の5年間でこれが覆った
今人工知能は知らない間に物凄い大成功していて、今後15年で人の仕事をほとんど奪って
労働の概念が変わると言われている

81 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ffc-i+Qt):2016/12/17(土) 00:23:30.48 ID:l+TEZfe50.net
しかしそうなると、なくならない仕事は何か、という問題にぶち当たるよね
運転手とか大丈夫だろ、と数年前は思ってたけど、
かなりの確率でなくなる職業になりそうだし

ロボットが働いて人間は好きなことしていれば良い世の中になるのが俺にとっては理想だけど

82 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9726-bu+U):2017/01/02(月) 13:54:09.94 ID:JN2DjFFs0.net
AIの自動翻訳が難しいのは、人間なら当たり前にあり得ない事について考えないけど、
AIにはその判断ができない。だから、ありえない事をあらかじめ教えてやらなあかん。
この作業が出来るのは人間だけで、AI自身で学習する事は無理。
人間界でありえない状況を全て考えるとなると、ほぼ無限大。
今の技術ベースでの発展ではおそらく不可能だと思われる。AIで現在賑わってるのは投資を募りたい起業家、科学者筋が煽ってるだけ。

83 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca39-llBT):2017/01/02(月) 17:26:11.22 ID:04nRY7aa0.net
>脳の翻訳は文法解析ではなく、文例ベースだという事だ。

言語は文法のような用例基盤ではなく、事例を蓄積した事例基盤と言う事だ。
その脳の学習がディープラーニングであると言う事だ。

84 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca39-llBT):2017/01/02(月) 17:46:51.55 ID:04nRY7aa0.net
>AI自身で学習する事は無理。

AIはディープラーニングで自分で学習が可能だ。
しかし、翻訳の場合には対訳事例を集つめるだけでは学習ができない。
つまり勝ち負けのはっきりしている囲碁よりは学習が非常に難しい。
それなら、学習効率の良い人間が学習した方が効果的だ。

85 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d97a-/7mX):2017/01/06(金) 22:08:38.46 ID:3MAYqWOW0.net
先月ニューヨークから帰ってきたばっかりだけど

日本って本当にサイフに優しい国だと思ったよ

ニューヨークやロンドンなんて日本の物価の2倍だし

スイスなんかは日本の3倍の物価だよ

日本って本当に貧しい国に成り下がってしまったな

本当に情けない

俺の会社は年収900万位だけど

会社は絶対に潰れないし、正社員は絶対にクビにならない

1日中遊んでいても給料なんか間違っても下がらない

こんな状態で誰がまともに仕事をするんだよ

まあ間違いなく日本はこれからドンドン落ちぶれて行くだろうね

才能のある若者は英語を死ぬほど勉強して

アメリカにでも行った方が絶対に良いよ

86 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-cBnL):2017/01/07(土) 05:03:44.94 ID:SZYWPDye0.net
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/16/news085.html
米Googleは11月15日、ニューラルネットワーク技術を活用した新しい機械翻訳システム(Neural Machine Translation)を、日本語など8言語に適用したと発表した。従来より自然な翻訳が可能になり、「飛躍的な前進」としている。



このニューラルネットワークのgoogle 翻訳は、素晴らしいね。
たぶん、SIRIの音声認識(youtubeの字幕自動生成)を、このニューラルネットワークの翻訳につっこめば、
かなり高精度の翻訳できる。

しかし、よくよく見ると、ニューラルネットワークは、いまのところ、意味はまったく理解していない。
あくまで過去の対訳例で、似ているものを探して、うまく文章をくっつけている。
職人芸的に上手だけど、やっぱり機械的。。。。


まだ、無理じゃね?

次の大きなステップは、AIが意識を持つこと。
しかし、意識を持った段階で、、ターミネーターのスカイネット状態。

通訳翻訳どころではなく、世界がひっくり返るでしょう。

87 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-cBnL):2017/01/07(土) 05:08:48.78 ID:SZYWPDye0.net
Q 翻訳通訳を100%機械翻訳で置き換えらえるか?
A 現時点では無理。

 特に、文脈や意味を理解して、あらかじめ参考文献、注意事項などを守って翻訳するのは、
 機械翻訳では、無理。
 しかし、作業は、機械翻訳によってアシストされるようになる。

 翻訳通訳は、そういった、機械翻訳システムのオペレーターみたいな仕事になる

88 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d926-Y5yE):2017/01/07(土) 17:27:29.98 ID:q89RrDzw0.net
金融都市は不動産も一室単位で億単位。
グローバルエリート層が集まるし、あの人種は経費で支払いするから請求額にも無頓着。飲食は簡単に高値を付ける。ジュネーブなんてそれが顕著だ。庶民は日本とかわらん。
東京は安全で清潔、料理もうまい。
政策次第では、世界一の金融都市になれる可能性がある。
香港やシンガポールの目じゃない。投資するなら今のうちだな。

89 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-cBnL):2017/01/07(土) 18:51:44.27 ID:SZYWPDye0.net
自分は、パソコンのマニュアルの翻訳で生活していますが、
完全自殺マニュアルを買いました。

90 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf39-4Kfo):2017/01/23(月) 10:30:49.60 ID:F7oUSpJ40.net
>しかし、作業は、機械翻訳によってアシストされるようになる。

そんなことは何十年も前からやっている。

91 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 63d6-AVdH):2017/01/23(月) 10:35:07.23 ID:NdAkjwsL0.net
もともと通訳なんてそんなに仕事がないから。
上級通訳者の人でさえ通訳スクール講師などやってないと安定しない

92 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf39-4Kfo):2017/01/24(火) 07:10:05.40 ID:ZeqgcOd+0.net
>あくまで過去の対訳例で、似ているものを探して、うまく文章をくっつけている。

脳のような並列分散処理ができないから、まだまだ無理だ。
ディープラーニングだけで済むものではない。

93 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca07-Q0kd):2017/02/01(水) 19:24:47.61 ID:/lBnpleJ0.net
リリースおこしとかの記事作成ライターはそのうち仕事なくなるね|NTTデータが「AIを用いたニュース原稿の自動生成実験」を実施。気象電文と同じ内容の文書を作成できることを確認 -

http://japanese.engadget.com/2017/01/31/ntt-ai/

94 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 83eb-S+Qc):2017/02/01(水) 19:33:16.13 ID:ziWvbCln0.net
よくAIでこの仕事がなくなる、とかいうけど、じゃあ何なら残るんだよ

95 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d967-usRu):2017/02/05(日) 11:13:38.62 ID:5VR5aJ1P0.net
AIに翻訳してもらうと翻訳内容の情報が外部に筒抜けになる
これを避けるには信頼のおける人間に依頼するしかない
どうでもいい情報に関してはAIに置き換わる

96 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fafc-vz3A):2017/02/11(土) 06:29:33.31 ID:W/qHeib90.net
It is cold for Sepbember.

この簡単な文章をグーグル翻訳で変換すると

「9月は寒いです」

になる。しかし、正確には「9月なのに寒い」、「9月の割には寒い」だ。

forには「〜の割には」という意味があることは翻訳マシーンに入力されているはずだが、
うまく訳せない。というより誤訳だ。こんな短い文章でも誤訳してしまう。

自動翻訳を100%完璧にするにはかなり時間がかかると思う。

97 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fafc-vz3A):2017/02/11(土) 06:47:24.98 ID:W/qHeib90.net
With all his efforts, he failed.

これをグーグル翻訳で変換すると、

「すべての努力で、彼は失敗した。」

になる。本当の意味は「努力をしたにも関わらず、彼は失敗した」だ。

With all(Fo all)は「〜にも関わらず」という意味だが、
翻訳マシーンは

with + all his efforts

と認識してしまっている。

人間であれば with all というイディオムを知らなくても「なんとなく譲歩表現だろうな」と分かることが
マシーンには分からない。それだけ翻訳というのは難しい。

98 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fafc-vz3A):2017/02/11(土) 06:56:15.87 ID:W/qHeib90.net
かりにAIが人間言語の95%について正確に通訳、翻訳できる時が来ても、
5%に誤訳があればビジネスや学術・研究、政治の場などでは危なっかしくて使えないだろう。

旅行や買い物では重宝されるだろうが、これとてもAIが本当に正確に訳しているか分からないと
やはり不安が残るだろう。

つまり、AIの発達で通訳や翻訳の仕事が減ることはありえるが、無くなることは考えにくい。

99 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fafc-vz3A):2017/02/11(土) 07:03:04.03 ID:W/qHeib90.net
まあ、通訳や翻訳をAIが95%完璧にできるような将来では、
人間の仕事のほとんどはAIに代替可能になっているだろう。

100 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fafc-vz3A):2017/02/11(土) 07:13:57.34 ID:W/qHeib90.net
言葉というのは感情と切り離せない。

It is pretty cold for September (9月の割にはやけに寒いね)

対面的なコミュニケーションではforの意味が不明でも、人間なら相手の意図を瞬時に掴める。なぜなら
感情の表出を直観レベルで理解する能力が人間にはあり、それを可能にしているのが『感情』や『共感』だからだ。

AIには感情はない。感情をもたないマシーンが翻訳すると、どんなに感情をこめて言っても

「9月はかなり寒いです」

になってしまう。

むろん、とおい将来には感情をもつAIが開発されるかもしれないが、
少なくとも50年、100年はムリだろう。

よって、通訳や翻訳の仕事は確実に減るかもしれないが、
少なくとも今後50年は消滅することはありえない。

101 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fafc-vz3A):2017/02/11(土) 07:22:18.31 ID:W/qHeib90.net
ちなみに、人間の感情は神経系と切り離せない。つまりAIに「5感機能」を搭載しないと、
AIが人間言語を100%正確に翻訳することは出来ないことになる。虫の知らせ、直観、ひらめきなどの第6感を含めるとなると、
これは不可能だろう(そもそも第6感は科学的に解明されていない)。

しかし、痛みや苦痛、不快感、寒さ、暑さを感じるAI(感情搭載型AI)なんぞ
かりに技術的に可能であっても、逆にポンコツすぎて使えないだろう。

こう考えると、AIによる通訳・翻訳の完全代替はほとんど夢物語に見えてくる

102 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 533a-8+DF):2017/02/13(月) 18:58:19.75 ID:mogl+HEi0.net
2016年12月02日 09時00分00秒
Google翻訳のAIは独自の「中間言語」を習得して「学習してない言語間の翻訳」すら可能な段階に突入
http://gigazine.net/news/20161202-zero-shot-translation/

言語学者が成功できなかった中間言語の生成にAIが成功してしまっている。
AIによる自然言語処理獲得は、2020〜2025年と言われているね。

103 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 533a-8+DF):2017/02/13(月) 19:00:49.95 ID:mogl+HEi0.net
AIの専門家でも、アルファ碁がイセドルを負かすと予想できなかった。
AIがプロ棋士を打ち負かすには、あと10年かかると言っていた。

専門家でも予測できなかったのに、素人がこんな所で否定してみてもムダ。

104 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 533a-8+DF):2017/02/13(月) 19:02:33.22 ID:mogl+HEi0.net
今は翻訳単価が2000年以前の1/5とか、そんなレベル。
まあクラウドとかAI以前の要因が大きいけど。
今から翻訳家を目指すのは辞めた方がいいな。

105 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 533a-8+DF):2017/02/13(月) 19:07:34.81 ID:mogl+HEi0.net
>>101
人間のひらめき、なんて実は過去の経験値に過ぎない。

組み合せ最適化問題は、量子ANコンピュータや量子NNコンピュータの最も得意とする分野。

106 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 533a-8+DF):2017/02/13(月) 19:12:45.62 ID:mogl+HEi0.net
ID:W/qHeib90



出来ない理由を必死になって列挙しているバカ。

107 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 533a-8+DF):2017/02/13(月) 19:14:13.58 ID:mogl+HEi0.net
92 : 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf39-4Kfo)2017/01/24(火) 07:10:05.40 ID:ZeqgcOd+0
>あくまで過去の対訳例で、似ているものを探して、うまく文章をくっつけている。

脳のような並列分散処理ができないから、まだまだ無理だ。
ディープラーニングだけで済むものではない。



>並列分散処理

その切り札が、量子NNコンピュータ。

108 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 533a-8+DF):2017/02/13(月) 19:15:17.11 ID:mogl+HEi0.net
世界を一変させるかもしれない量子スーパーコンピューターの設計図が公開される(英物理学者)
http://karapaia.com/archives/52233472.html

109 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 533a-8+DF):2017/02/13(月) 20:14:58.44 ID:mogl+HEi0.net
82 : 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9726-bu+U)2017/01/02(月) 13:54:09.94 ID:JN2DjFFs0
AIの自動翻訳が難しいのは、人間なら当たり前にあり得ない事について考えないけど、
AIにはその判断ができない。だから、ありえない事をあらかじめ教えてやらなあかん。
この作業が出来るのは人間だけで、AI自身で学習する事は無理。
人間界でありえない状況を全て考えるとなると、ほぼ無限大。
今の技術ベースでの発展ではおそらく不可能だと思われる。AIで現在賑わってるのは投資を募りたい起業家、科学者筋が煽ってるだけ。



な〜にも分かっていない大バカ野郎。

階層型時間メモリという次世代技術が着々と進行中。

ディープラーニングを越える技術!? 人工知能の最先端「階層型時間メモリ=HTM」とは
https://roboteer-tokyo.com/archives/7291

110 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 533a-8+DF):2017/02/13(月) 20:17:21.73 ID:mogl+HEi0.net
>人間界でありえない状況を全て考えるとなると、ほぼ無限大。



バカすぎて息が詰まるわ。

111 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fafc-vz3A):2017/02/15(水) 03:20:14.60 ID:6hRgbI280.net
落ち着けよ。翻訳のトライアルに連敗して絶望の淵にあるのは分かるが、
だからといって「AIがあれば後3年で翻訳は不要になる!」とか酸っぱい葡萄に走るのはよくないぞ
もし憂さを晴らしたいなら、自分の家の庭に穴を掘って叫ぼうね

112 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3a39-IbQK):2017/02/15(水) 06:12:01.03 ID:l+TnGGT90.net
ディープラーニング・無料サポート会員募集

http://eigonohiroba.info/page-77/

113 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 533a-8+DF):2017/02/15(水) 18:23:26.73 ID:ZEnecSwt0.net
>>111
「AI医療に投資」 ソフトバンク10兆円ファンドで孫氏
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO12700630Y7A200C1TJC000/

>孫社長は投資ファンドを作った背景として、
>人工知能(AI)が人類の知能の総和を超える「シンギュラリティー」がいずれ到来するとの見方を示した。
>そうなれば「すべての産業が再定義される」ことになり、「新たなビジネスチャンスが生まれる」と話した。



世界トップレベルの実業家がここまでハッキリと明言している。
現実を受け止めろ。

114 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 533a-8+DF):2017/02/15(水) 18:50:47.44 ID:ZEnecSwt0.net
>翻訳業界は、クラウドソーシングや今すでにある機械翻訳の影響で
>もう殆ど職業として成立しなくなるくらいの波乱が来てるよ。
>先生と呼ばれるレベルの翻訳家含めても、単価が2000年以前の1/3〜1/10とか
>そんなレベルで、産業翻訳なんか絶望的。

>これで本当に自動翻訳が物になったら、翻訳家という言葉自体が死語になるだろうな。
>コンピューター登場以前は「計算手」という仕事もあったそうだが、きっとそんな感じになるだろう。

115 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 533a-8+DF):2017/02/15(水) 18:54:21.55 ID:ZEnecSwt0.net
「人工知能に人間の職は奪われる」テスラのイーロン・マスク氏、ベーシックインカムが必須と語る
http://m.huffpost.com/jp/entry/14737472?

「これからは、人間がロボットに勝る仕事はますます少なくなる」とマスク氏は語った。
「これは、私がそうなってほしいと思う希望ではなく、おそらく現実になることだ」

マスク氏は、政府支出でまかないきれないだろうというベーシック・インカムへの反対意見への解決策を語った。
マスク氏は、自動化で生産性が上がれば経済が豊かになるので政府支出で対応できるという。

「商品やサービスの生産性が極めて高くなるだろう。自動化のおかげで豊かになると、ほとんど全てのモノの値段が極めて安くなりる。私は、普遍的なベーシック・インカムは必要になると思う」と、マスク氏は語った。

マスク氏の話はベーシック・インカムに留まらず、さらに遠い将来を見据え、人間は最終的に人工知能(AI)と統合しなければならないと提案した。

マスク氏は、人間が無関係な存在にならないようにするために、機械の速度で通信できる方法でAIと統合する必要があると言う。

「脳に対する高帯域幅インタフェースは、人間と機械の知性の共生を助け、おそらく制御問題と有用性の問題を解決するだろう」と、マスク氏は語った。

マスク氏がベーシック・インカムに言及するのはこれが初めてではない。
CNBCによると、彼は、人工知能技術と人間の脳との間のインターフェースとして機能させることを意図した「ニューラル・レース」に取り組んでいる。

116 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad7a-nViG):2017/02/16(木) 07:14:34.10 ID:3gKMH/2b0.net
工事が伸びれば伸びるほど

米国の工事従業員は長期にわたって給与がもらえる

それも米企業からでなく日本企業から支払われるっていうんだから

米国政府は安全性を理由にいつまでたっても完成の妨害を行うだろう

完成しなければ延々と飯を食うことができるんだから

117 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/17(金) 03:35:59.41 ID:ard11kBL0.net
見えない“貧困” 〜未来を奪われる子どもたち〜
https://www.youtube.com/watch?v=eJYVRwKRqY0
38:15〜
奨学金と教育ローンを借りて、
英語教師になりたいと大学へ進学する真央(仮名)ちゃんが登場する。

理工系へ進むならまだしも今さら語学系はいかん。
高校教師もしっかりアンテナ張ってAIの進捗状況を生徒側へ伝えないといかん。

118 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/17(金) 22:01:14.30 ID:AYYywvpB0.net
>今は翻訳単価が2000年以前の1/5とか、そんなレベル。

2000年っていうと、ちょうど、インターネットとgoogle検索が普及した時期。
単価1/5になったけど、効率は5倍以上になったのでは?

自分の師匠は、特許翻訳は、紙の辞書、図書館、八重洲ブックセンターの洋書、それと自作の単語ノート、
という時代だよ。

それに比べりゃ、分からないことは、googleで全部検索できるんだから、
単価安くても仕事余裕。

今、辞書を揃えないと翻訳できない、っていう人間は居ないでしょ。

119 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/17(金) 22:03:02.09 ID:AYYywvpB0.net
今後の状況として、機械翻訳だけで100%処理できることは無いでしょう。
少なくとも、人間の補助が必要。

かりに、効率が10倍になったら、単価が10分の1になっても、問題ないのでは?

自分の単価は10円前後で、師匠は、50円前後だけど、
聞いたところ、年収は、そんなに変わってないよ。
なぜなら、今は、慣れた分野の明細書なら、数日でできるけど、
使用の時代は、月数本だったらしい。

120 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/17(金) 22:04:49.22 ID:AYYywvpB0.net
仮に、機械翻訳だけで100%特許翻訳できるなら、
極端な話、学校教育で、英語教える必要ないのでは?
全部機械翻訳と、SIRIの通訳で完全に事足りる。

英語教育する暇あったら、数学やプログラミング教えたほうがいい。

しかし、プログラマーという職業も、実はAI化されるという話もあるね。

121 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 453a-2C+t):2017/02/17(金) 22:41:28.84 ID:YuRSz80y0.net
Youtubeで日本記者クラブの動画みるんだけど、海外からのゲストにつくサイマル
の通訳者たちの凄いこと凄いこと。松本道弘氏なんか足元にも及ばない。

122 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 159e-yXFx):2017/02/17(金) 23:37:54.19 ID:Hv6amafd0.net
>121
特に凄い通訳、教えてください。
見てみたい、聞いてみたい。

123 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/18(土) 02:08:59.42 ID:VDcUVfVi0.net
>>120
あと10年程度で社会は激変するよ。

AI、スパコン、量子コンピュータ。
これらの進化発展が凄まじい。

齊藤元章は自分の人生を賭けて啓蒙活動をしている。
エクサスパコンを完成させて、
AIエンジンによる仮説立案・エクサスパコンによる仮説検証サイクルを回して
日本発のプレ・シンギュラリティを起そうと企図している。

124 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/18(土) 02:17:38.24 ID:VDcUVfVi0.net
大手メーカーが通訳の仕事をサイゼリヤの皿洗い以下の時給で募集する日本
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52185437.html

125 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 06:31:08.33 ID:qRzORclh0.net
そのうち、脳みその後ろに、イーサネットのポートがつくのがあたりまえで
マトリックスみたいに、人間がAIの一部になるのかも
ほんとにスカイネットのように機械に支配される時代かもね。

>>124
AIでメカトロニクスで完全なロボットが完成したら、
たぶん、労働者の求人は無くなるでしょうね。
全ての職業がロボットになる。
一種のローマ時代の奴隷制みたいな感じ。

126 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 06:32:56.75 ID:qRzORclh0.net
たぶん、最初は、自動運転とか機械翻訳とか限定的なところだけど、
究極的には、AIつきのロボットが完成したら、
人間は不要になる。

社会が豊かになるかもしれないけど、富の独占が起こる可能性が高い。
AIとロボットを所有する富裕層と、それ以外。

それ以外は、仕事がないので、ベーシックインカム(月10万くらい?)で生きているだけ、、という最低層。
2分化が起こる。

127 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 06:34:39.56 ID:qRzORclh0.net
1980年台にナイトライダーという、まさに人工知能と自動運転があって、
あれは夢だった。

当時の常識から考えると、機械が、言葉をしゃべて、車を運転するのはありえない。
コンピューターには無理だった。

しかし、今年は、2017年
30年経過して、もうgoogle自動運転カーが走っている。
ドラえもんの翻訳こんにゃくも、ほぼ実現しているし。

128 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 06:36:41.99 ID:qRzORclh0.net
人間の脳と、AIを直結できるようになると、
社会は変わるね


英語の勉強とか、みなさん何十年もかかっているでしょ
中1で始めるとして、大学まで勉強して、さらに社会で職業についてからも勉強して、
TOEIC受けて。

でも、ニューラルネットワークの翻訳システムにシームレスにアクセスできるようになったら、
勉強する必要ない。
この時間を他の有意義なことに利用できる。

129 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2337-nViG):2017/02/18(土) 09:16:53.31 ID:N7B5rMdN0.net
100%の自動翻訳は永久に無理。
90%だとしても最後は人間の判断が介入する。

まあいずれにせよ、英語学習者の大半はせいぜい50%レベル
の習熟度で終わるのだから、無理に勉強する必要はない。

ただ、有能な連中にとっては英語の勉強は無駄にはならない。英語を母国語にしている国が
なくなる訳ではないし、世界共通語であることは今後も変わらない。
外国語や外国文化に接することによる利点、発想や考え方への刺激は大きい。

仮に10年20年以内に、50%異常の制度の児童翻訳機が開発されたとしても、
それまでの基幹の乗法収拾など英語理容に寄る紅葉や有用性に酔って
得られる液の方が大きい。

↓(既に上の変換間違いほどはひどくはないが、AIが目指すレベルは
  ワープロの文字変換精度100%が先だろう)

仮に10年20年以内に、50%以上の精度の自動翻訳機が開発されたとしても、
それまでの期間の情報収集など英語利用による効用や有用性によって
得られる益の方が大きい。

130 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2362-XfCN):2017/02/18(土) 09:27:26.61 ID:harp4y2T0.net
そうだ

131 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 10:35:53.46 ID:qRzORclh0.net
>>129
3年以内に、100%の機械翻訳が完成することは無いと思う。
しかし、今後20年となると、微妙じゃないか。

下手すると、人間の頭脳を超える人工知能が完成するかもしれない。
翻訳どころか、政治的な決断とか、企業の経営までできてしまうかも。

あとは、メカトロニクス(ロボティクス)が発達して、アシモ君ような体が実用化すれば、
アインシュタインより物理ができて、戸田奈津子のように英語が堪能なアシモ君が
普通に販売されるようになるでしょう。

そしたら、人間の居場所は無いかも。

まったく未知の世界になるかも。

もしかすると、人間の言語の代わりに、抽象的な概念を直接テレパシーようにイーサネット経由でやり取りするようになるかもしれない。

(ただし、このレベルになると、脳とコンピューターのインターフェースが必要になるので、あと30年以上かかるかも)

132 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 10:38:53.76 ID:qRzORclh0.net
世間では翻訳者が失業するというのが、よく言われるけど、
言語の完全な処理は、かなり難しい部類なので、
完全な機械翻訳の完成には、若干の時間がかかると思う。

意味を完全に理解するには、意識と自我が必要でしょう。
(基本的に全ての文章は、読者に語りかけていて、読みての存在が想定されているので、記号処理だけでは意味が理解できない)

完全な機械翻訳の完成は、意識と自我を人工知能で再現できるようになった時ですね。
でも、そのときは、ターミネーターのように機械が、目覚める瞬間。
パンドラの箱だと思うね

でも、いずれパンドラの箱は開けられるだろうけど。

下手すると人間の「意識」をハードディスクのコピーのように、ニューラルネットワークにそのままコピーできる時代ができるかも。
そこまでくると、もう想像がつかない。
失業とか、そんな次元の話ではない。

133 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMc9-3s3k):2017/02/18(土) 13:30:50.42 ID:jT9e+XNFM.net
通訳の仕事がなくなる、プログラマの仕事がなくなる、やたらに簡単に置き換わるとか言ってるヤツは自分の知らない事を軽視し過ぎている。

通訳、翻訳、プログラム、システム構築、料理、なんでも一度やってみてから物を言えといいたい。

自分で出来もしないのに、〜すれば簡単に出来るはずだとかいうヤツは心底頭が悪いと思う、SIerの上流にそういうのがいるからPJが破綻するんだ。

現行の翻訳機能単体の弱いAIの単なる延長線上のものに、翻訳の仕事が代替はされないだろう。


と、まあ「そんなの簡単に出来るよ」という論調については否定はしたもののだ…


今後、シンギュラリティ到来に向けて予定通りに事が進んだ場合においては話は変わってくる。

2045年は懐疑的に考えているが、いくらなんでも未来永劫プレシンすら来ないと断定するのも無理がある。

来る来ない、信じる信じないは別にして、シンギュラリティやプレシンについて概念は知っておかないと「何でも簡単に出来るだろ、通訳なんて弱いAIでもディープラーニングで楽勝」とか言ってるのと同じくらい視野が狭い。

シンギュラリティ到達に向けて、通訳だろうがプログラマだろうがSEだろうが人間の仕事はなくなっていくだろう。その段階においては殊更に通訳が、プログラマがとかいう話ではないだろうけどね。

134 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 15:25:55.09 ID:qRzORclh0.net
>>133
計算手、和文タイピスト、モールス信号の通信士など、実際に消滅した職業もある。
余談は許さないと思う。

実際問題、
https://translate.google.co.jp/#
の品質はかなり良いと思う。

以前だったら、膨大な技術資料の、全部翻訳とう仕事があった。

日本人は、斜め読みで大意を取る程度の語学力もない人間が多かった。
でも、今は、もはや必要ないね。
サラっと全体を見るだけなら、機械翻訳で十分。

135 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 15:31:03.76 ID:qRzORclh0.net
少なくとも、自動運転の車が実用化したら(というか、既に実用化しているけど)、
かなりヤバイと思うね。

トラック運転手やバスの運転手が大量失業して、社会問題が起こるでしょうね。
当面は、それぞれの会社が多少の雇用延長して、
さらに、生活保護とかでカバーするんだろうけど。
ヤバイですね。

136 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 15:33:06.49 ID:qRzORclh0.net
そういえば、2000年問題って、地球滅亡のような説が流れていましたけど、
あれは何だったの?
自分が高校生のころに、学校の先生が話していた。

137 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 15:36:39.98 ID:qRzORclh0.net
まあでも、結論をいうなら、機械翻訳は必ず実現する。

なぜなら、ニューロコンピュータは、人間の脳と同じものを模倣して作るんでしょ。
そりゃ、できるにきまっている。

昔は、あくまで夢物語だったけど、いつの間にか現実になっている。
いつに完成するのか?
案外、近い将来なのでは?

138 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 15:40:14.45 ID:qRzORclh0.net
問題は、精神や自我、魂っていうものがは、ニューロコンピュータで再現できるか?
ということですよね。

最終的に言語っていうのは、意識をもった生き物が意味を理解しているわけで、
もし完全に機械翻訳を完成させるなら、
この意識、というものを実現しないとけない。

しかし、もし、意識というようなものまで実現できたら、
翻訳だけではないですね。
ありとあらゆる知的職業が、ニューロコンピュータで置き換えらえる。

裁判官あたりも、ぶっちゃけ、文書処理なので、ニューロコンピュータで平等は判決を出せるようになるでしょう。
判決文は長いが、エッセンスをいえば、
民事なら、XXXX円払え
掲示なら、何年刑務所に入ってろ、
っていう計算機ですからね。そこに屁理屈つけるので言語処理ができるなら、裁判官もニューロコンピュータで十分
(というか、平等に判定するために、ニューロコンピュータのほうが適切かも)

139 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/18(土) 16:01:28.62 ID:VDcUVfVi0.net
>>136
二桁でしか西暦を把握できないコンピュータが、
2000年を1900年と誤認して誤作動を起すかもしれないという案件。

結果的に杞憂だった。

140 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 16:35:20.70 ID:qRzORclh0.net
>>139
結論からいうと、そんなにボロいプログラムはあまりなく、
また全てのプログラムが、年の判定によって、異常終了するようなルーチンが入っていなかった、っていうことかな。

あれは、巨大な都市伝説だったね。

というか、プログラムの会社関係が意図的に流した?!

141 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/18(土) 16:51:03.88 ID:VDcUVfVi0.net
>>126
政策次第で、それほど悲観的な未来でもないかと。

天の無数の星々は仕事などしない――人工知能とベーシックインカムがかたちづくるユートピア
『人工知能と経済の未来』著者、井上智洋氏インタビュー
http://synodos.jp/newbook/18674

142 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/18(土) 16:53:55.77 ID:VDcUVfVi0.net
AIとともにある未来をユートピアにするために

――そこでベーシックインカム(BI)ですね。

汎用AIが高度に発達する未来を、すべての人々が豊かさを享受できるユートピアにするためには、BIの導入が不可欠だとされています。
BIの導入そのものにも議論がある中で、AIと連動したかたちでBIを導入するには、どのような段階を踏んでいくべきでしょうか?

先ほど、特化型AIから汎用AIの普及は連続的で、2030年以前から仕事の減少は少しずつ始まっていくと述べました。
したがって、ベーシックインカムももっと早くから必要で、わたしは今からもう導入した方がいいと思っています。

AIの発達に関わらず、できるだけ早くBIを導入するべきです。月1万円から始めて、少しずつ増やしています。
一年目はその後は7万円でしばらく固定します。これを「固定BI」と呼ぶことにしましょう。

『人工知能と経済の未来』ではあまり触れなかったのですが、BIの財源として貨幣発行益を使うこともできます。
つまり、ヘリコプターマネー(ヘリマネ)方式のBIです。
1万円を作るのに20円かかるのであれば、残りの9980円が貨幣発行益です(この見方には批判もありますが)。
日本銀行が発行した貨幣を原資に財政支出を行うのがヘリマネだとすると、ヘリマネは貨幣発行益を使って支出を行うことだといえます。
貨幣を発行してどんどん政府が使いましょうというわけです。

143 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/18(土) 16:55:05.43 ID:VDcUVfVi0.net
ヘリマネBIの方は「変動BI」とわたしは呼んでいますが、インフレ率を確認しながら額を調整していきます。
それに対して、税金を原資としたBIは先ほどいったように「固定BI」と呼び、こちらは基本的には額の微調整は行わず、最低限の生活保障を目的として数年は固定させます。
国会での決議があれば変えるという感じです。

AIが高度に発達し、生産のオートメーション化が極度に進んだ場合、放っておくと物凄いデフレーションが起きてしまいます。
AI・ロボットがどんどんモノをつくることで潜在的には爆発的な経済成長が可能になるわけですが、消費需要がそれに追いつかなくなるからです。

需要が(潜在)供給に対して不足すれば、デフレーションが起きます。
ですので、ヘリマネBIをどんどん増やして、インフレ気味にしないといけません。
そうでないと、供給面では潜在的に経済成長率を上昇させられるはずなのに、需要がそれに追いつかないがためにそうした成長率の上昇が頭打ちになります。
需要制約に引っかかってしまうというわけです。

144 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 16:57:04.16 ID:qRzORclh0.net
>『人工知能と経済の未来』ではあまり触れなかったのですが、BIの財源として貨幣発行益を使うこともできます。


それはインフレにしろっていうこと??

145 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/18(土) 16:57:36.54 ID:VDcUVfVi0.net
――BI導入の目的は社会保障だけではないのですね?

そうです。AIという供給側の革命に対し、ヘリマネBIという需要側の革命も必要なのです。
後者がないと、爆発的な潜在供給の伸びに需要がついていけなくなります。
まとめると、BIには(1)生活保障、(2)需要の増大という二つの側面があって、
(1)は固定BI、(2)は変動BI(ヘリマネBI)が担うべきだというわけです。

もしBIのような制度を導入しなければ、未来の経済は暗澹たるものになります。
BIなきAIはディストピアをもたらすのです。
しかし、BIのあるAIはユートピアをもたらすことでしょう。

146 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/18(土) 17:00:38.59 ID:VDcUVfVi0.net
>>144
AI関係なく、
緩やかなインフレ基調でないと資本主義経済は回らない。

実質金利=名目金利−期待インフレ率

デフレの場合、実質金利が名目金利を上回ってしまうため、消費や投資はシュリンクする。

147 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 17:01:36.09 ID:qRzORclh0.net
単純にいって、AIは、社会を豊かにするの?
わかりやすく言うと、奴隷制みたいなもので、
ロボット奴隷を無限に増殖させられるので、
いわば、工場労働者などが、ロボットが24時間無限に働いて、莫大な生産をしてくれるんですよね?

つまり、資源や電力などが、ボトルネックになるわけで、
今のトヨタの工場のように労働者の賃金は問題でなくなるわけですね。
はっきりいって、鉄やその他レアメタルがあるかぎり、プリウスを無限に大量に生産できるわけですね。

たしかに、ヤバイですね

148 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 17:03:19.19 ID:qRzORclh0.net
わかりやすくいうと、各個人が豊かかどうかは、富の分配の問題ですよね。

ユートピアは来ないのでは?

はっきりいって、googleとマイクロソフト、アップルなど、AIを支配するものが、この世を支配するのでは?

それと反対に、一般大衆は、ベーシックインカムで、死にはしないけど、まったく文化的生活とは程遠い最低限の生活するだけでは?

149 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 17:03:50.31 ID:qRzORclh0.net
AIを使ったロボット奴隷をgoogleなどの大企業が独占してしまい、
AIを持つもの
AIを持たざるもの

この2分化現象になるのでは?

150 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 17:04:53.22 ID:qRzORclh0.net
そろそろ、人間の脳みそを、AIにアップロードできるようになると、
もう人間の定義というものが、どうなるんだろう。

世界の偉人が、ネットワーク上で無限の生命として生き続けるようになるのだろうか。
そうなると、悪い方向へもいきそうですね。

ターミネーター状態で。

151 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/18(土) 17:09:52.64 ID:VDcUVfVi0.net
>>150
ターミネーター型の未来予測をしているコンピュータ関連学者は実は少ない。

人間とAIは融合するという考えが主流派になっているよ。

攻殻機動隊みたいな世界観だね。

152 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/18(土) 17:13:04.03 ID:VDcUVfVi0.net
生身の人間 VS AI・ロボット

ではなくて

生身の人間 VS 電脳化義体化した人間 

の構図。

153 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/18(土) 17:17:31.38 ID:VDcUVfVi0.net
>>147
AIロボットは生産性を飛躍的に高めてくれるもの。
ゆえに消費もそれと比例して高めてゆかないとハイパーデフレに陥ってしまう。

AIは供給サイド、BIは需要サイドのお話。

154 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 17:23:22.10 ID:qRzORclh0.net
>>153
無限に生産が加速して、ものが溢れるということ?
でも、資源は有限ですよね。
スペースも有限。

155 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/18(土) 17:25:46.31 ID:VDcUVfVi0.net
>つまり、資源や電力などが、ボトルネックになる



その辺については、齊藤元章氏の対談をお読み頂ければ。
http://ja.catalyst.red/articles/saito-singularity-world/
予備知識がないとトンデモと思える位の衝撃。
齊藤氏は、安倍総理や麻生副総理とも何度も会いレクチャーしている。
だから今回の訪米の際、安倍総理はAIの日米共同研究を提案した。
トランプ大統領にはピーター・ティールというシンギュラリタリアンの実業家が付いている。
ちゃんと機能すれば、凄いことになる。

156 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 17:34:41.38 ID:qRzORclh0.net
まだ斜め読みですが、世界変わりますね。
人類の歴史で、ここまでの急激な変化は、まだ経験していないように思いますね。
産業革命以降も劇的な変化だったけど、ここまで強烈な変化は経験していない。

157 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 17:37:43.28 ID:qRzORclh0.net
まあ、翻訳についても人間の脳みそに接続して、
人間の脳の外部演算装置&メモリーみたいに使えたら便利ですよね

でも、語学学習は変化すると思いますね。

昔は、ソロバンと暗算だったですね。
電卓以後に、ソロバンと暗算は必須ではなくなりました。

もちろんトレーニングするけど、しゃかりにやるほどではない。

たぶん語学もそうなりますよ。

「AI翻訳システムを使えばいいけど、自分でもちょっと分かっていると便利」
程度な感じでしょうね。

電卓あるけど、暗算のトレーニングは、子供は必要、、、みたいな。

158 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 17:39:08.31 ID:qRzORclh0.net
仮に、ユートピアが実現するとしますね。

人間は、生老病死を克服して、健康に知的に豊かに暮らせるとします。
いったいどうなりますかね?
みんな幸せ?


ほんとに?!

159 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 17:40:37.92 ID:qRzORclh0.net
全人類が、いわゆる、ニートのように、朝から晩まで好きなことをやって暮らすんですかね?
えーまじ?

まじか。

160 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/18(土) 17:43:56.38 ID:VDcUVfVi0.net
>>156
齊藤氏は、明治維新や大東亜戦争敗戦よりも大きな変化が起きると言っています。

齊藤元章が語るスパコンがコピー機サイズになる日〜新卒を雇うかスパコンを導入するか
http://ja.catalyst.red/articles/singularity-pioneer-3/

161 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 17:45:47.38 ID:qRzORclh0.net
>>160
あああ、ほんとにそうですね。
新卒より、AIに投資するようになるでしょうね。

162 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 17:47:32.35 ID:qRzORclh0.net
同時にバイオテクノロジーが発達して、
人間は、全員、遺伝子組み換えになりそうですね。

そもそも病気にならず、ルックス理想的、知能最高、精神も健全、みたいな理想的な
人間ばかり生まれてくるでしょうね。

遺伝病などはもう無くなるかも。

163 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/18(土) 17:47:55.18 ID:VDcUVfVi0.net
1000倍高速な次世代スパコンとAIエンジンが日本からシンギュラリティを創出する
https://wirelesswire.jp/2016/08/55250/

「シンギュラリティ」をどう考えるか AI・ロボティクス、そしてその先へ
http://ja.catalyst.red/articles/singularity-gic/

テラの100万倍「エクサ」の衝撃-シンギュラリティ-#01
http://ja.catalyst.red/articles/saito-watanabe-talk-1/

「最強の科学技術基盤出現と、到来する前特異点・特異点」
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/2030tf/281003/shiryou5.pdf

164 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/18(土) 17:50:00.09 ID:VDcUVfVi0.net
テラの100万倍「エクサ」の衝撃-シンギュラリティ-#01
http://ja.catalyst.red/articles/saito-watanabe-talk-1/



この対談は全10回だから、読んでね。

SFの世界ではないーこれから起こる衝撃的な出来事〜Go Singularity〜
http://ja.catalyst.red/articles/go-singularity/

165 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 17:51:09.45 ID:qRzORclh0.net
「昔の人が書いた未来世界想像図まとめ」
でググると出てきますが、無人工場とか微妙に当たっている気もする。

166 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 17:54:47.18 ID:qRzORclh0.net
齊藤:コンピューターの性能に限らず、マイクロSDカードの容量って2005年当時は128MBでした。いまでは普通に128GBが売られていて、去年の年末には512GBになっていました。容量は11年で4000倍にもなっているんです。

このへんのコメント読むとたしかに。

うちにも128MBのSDカードありますよ。
あれ、印刷間違いかな?って思うんですけど、間違いじゃないですよね。
ほんとに128MB

167 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 18:03:19.74 ID:qRzORclh0.net
まあ、シンギュラリティは到来するだろうけど、
完全到来のまえに、徐々に失業はあるだろうね。

翻訳は失業というより、作業効率が、大幅アップという気がする
単価は下がるけど、
翻訳効率が大幅に上がる。

たぶん、「下訳」みたいな人は失業する。もう機械翻訳が下訳するから。

これからは、機械翻訳のアウトプットを綺麗に、人間レベルまで校正する
校正者は必要でしょうね。

腕のいい校正者は、今まで通りに食っていけそう。

168 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 18:13:04.00 ID:qRzORclh0.net
未来の翻訳になると、ごく一部の極めて高品質な翻訳者が、
大量の案件を処理するので、下層の翻訳者の居場所は無いでしょうね。

たぶんネイティブチェックだけだと、原文の意味を取れないので無理でしょうが、
かなりレベル高い翻訳者が大量の案件を処理するでしょうね。
機械翻訳+極めてレベル高い翻訳者のチェック
みたいになるでしょうね。

169 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/18(土) 19:11:26.37 ID:VDcUVfVi0.net
齊藤元章氏がここまで断言している以上、あとは結果を待つのみ。
2019年にエクサスケールが完成し、
AIエンジンを併用する仮説立案検証サイクルが回り出す。

齊藤氏は自分の人生を賭けている。
もし齊藤メソッドが予想を下回るパフォーマンスしか達成できない場合、彼はペテン師扱い。

170 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/18(土) 19:15:26.95 ID:VDcUVfVi0.net
>>129
【特集】翻訳AIが描く「未来」、ロゼッタ・皷谷隆志COOに聞きました!<直撃Q&A>
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201606110052

――将来的に翻訳はすべて機械に取って代わるのでしょうか

将来的には翻訳のほとんどは機械ができるようになるとみていますが、
どうしても人間が最終チェックしなければならない部分は残ると思います。
また、映画などの映像翻訳や小説などの文芸翻訳についても機械では難しい部分があります。
例えば、行間を読むといったことは人間にしかできず、10年経っても機械に置き換わることは難しいと考えます。
ただ、それ以外の9割以上を占める産業翻訳といわれる分野は人によって解釈が違うということがあってはならないので、
この部分については自動翻訳に優位性があると考えています。

171 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/18(土) 19:19:33.73 ID:VDcUVfVi0.net
>>157
「AI翻訳システムを使えばいいけど、自分でもちょっと分かっていると便利」
程度な感じでしょうね。

電卓あるけど、暗算のトレーニングは、子供は必要、、、みたいな。



英文解釈、英作文といった読み書き文法は引き続き教育されるべきでしょう。

172 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/18(土) 19:25:44.12 ID:VDcUVfVi0.net
>>133
齊藤元章氏は、プレ・シンギュラリティを2025年、シンギュラリティを2030年と予想している。

齊藤メソッド完成を待とうではないか。

173 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 21:44:04.24 ID:qRzORclh0.net
>>170
>2016年06月11日10時00分

googleの日英にニューラルネットワークが適用されたのが、2016年11月ですね。
それを考えると、このインタビューは、まだgoogleのニューラルネットワークの威力を目撃する以前の話し。

言っていることはだいたい正しいと思いますが、
「将来」は既に到来していますね。

174 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 21:46:12.49 ID:qRzORclh0.net
>>171
マシンガンが発明されている時代に、剣術はもはや、あまり重要ではないでしょう。

ほんとに人間と翻訳マシンが直結するインターフェースが開発されたら、、、
たぶん子供の時代から翻訳インターフェースの使い方を覚えるのが中心でしょうね。

ただ、それは、今から30年後くらいなので、今直ぐの子供教育では、
語学学習は必要でしょう

175 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/18(土) 22:40:00.45 ID:qRzORclh0.net
以前から、ニューラルネットワークによる機械翻訳の構想はあったけど、
実際にそれを運用開始したのは、昨年11月のgoogle翻訳が最初では?!

だから、現在の段階だと、まだ、11月のgoogle翻訳を体験せずに、
想定で語っている人も多いはず。

でも、現実の機械翻訳は、想定を上回っている。
「将来」といっていたのが、もうすでに現実。

176 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2382-6x/Q):2017/02/19(日) 19:49:50.00 ID:4cB/FhvK0.net
斎藤って誰?

177 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/19(日) 22:09:32.09 ID:3ZImQhCB0.net
>>176
齊藤元章
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BD%8A%E8%97%A4%E5%85%83%E7%AB%A0

178 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/20(月) 04:01:18.08 ID:MrxnOi+F0.net
齊藤元章 さんは、ちょっと、「日本発のシンギュラリティ」とか言っているけど、
なんか、シンギュラリティという言葉にこだわりすぎでは?

コンピューターのハードもソフトも、医療もバイオも、自然にどんどん進化していくでしょう。

179 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 453a-2C+t):2017/02/20(月) 12:59:23.61 ID:PgNF+RJM0.net
通訳も翻訳も残るよ、機械という選択肢が増えるだけで。
車が出てきてもバイクも自転車もなくならないし、ましてや歩くのはなくならない。同じことさ。

180 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a319-ykbm):2017/02/20(月) 14:52:55.18 ID:XBkWfYcM0.net
ある意味実際に今のグーグル翻訳は時給1500円程度の仕事はやれるレベルではあるけど(笑)

きっちりやるとなると本当に文脈とかを理解しなければ無理だから、それが実現するなら、通訳がどうのとか言っている場合ではないなあ。まあ3年では無理。

181 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1bb0-PAwv):2017/02/20(月) 15:01:10.71 ID:qSpJZrTJ0.net
>>180
その通り。全滅は言いすぎてる。

182 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/20(月) 16:36:33.00 ID:7zcQTN/c0.net
>>178
日本発のプレ・シンギュラリティな。

>>179
>>180
>>181
計算手
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%89%8B

通訳や翻訳家は、これと同じ運命を辿るだろう。
確かに3年では無理かもしれないが、5年後には分からない。
齊藤メソッドや量子コンピュータがどれだけのパフォーマンスを挙げられるかに掛かっている。
全ては結果論。

183 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/20(月) 16:40:08.93 ID:7zcQTN/c0.net
https://www.facebook.com/tairamasaaki/photos/a.503733193050943.1073741825.256399194451012/1264679053623016/?type=3&theater
平将明
このページに「いいね!」する · 2月15日 ·

自民党「経済構造改革に関する特命委員会」、本日のテーマはイノベーション。講師はPEZY Computingの齊藤元章社長。
世界をリードするスパコン&AI&量子コンピューティングの生態系を構築するための支援政策パッケージをつくろうと思う。
ー 場所: 自民党本部

184 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/20(月) 16:47:54.89 ID:7zcQTN/c0.net
ちょうど10年前スマホが登場した当時、こんなのは流行らないという意見が多かった。
で、実際はどうであったか?
大方の予想を覆して、日本どころか世界中がスマホだらけになっている。
今では街の商店街でも当たり前のようにWiFiを導入している。
最近では聞かれなくなったが、結果としてユビキタス社会が実現した訳だ。

5〜10年後の通訳や翻訳家は、ガラケーのような存在になっているかもな。

185 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a319-ykbm):2017/02/20(月) 17:48:17.51 ID:XBkWfYcM0.net
20年前のスパコンがみんなのポケットに入っているわけで、もう通訳や翻訳は
ガラケーのような存在になっているわけだ。

ただ、時給1500円の仕事はそれで良いとしても、本当にシビアな翻訳通訳は
文脈が理解できなければいけないわけで、それができるなら翻訳通訳がどうの
という小さな話はどうでも良くて、人間の存在意義が問われるわけだし、そもそも
そんなレベルのAIは現状ではかすりもしてない。スーパーコンピューター使って
虫レベルがせいぜい。

186 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/20(月) 18:27:10.62 ID:MrxnOi+F0.net
でも、戸田奈津子の脳みそをクローンして、
ニューラルネットワークで動作させるレベルまで進化したら?!

でも、そうなると、別の問題が発生しそう。

187 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/20(月) 18:29:46.01 ID:MrxnOi+F0.net
昔、ソロバン教室ってあったよね。
でも、電卓登場で、ソロバン教室は消えた。

たぶん、英語学習も同じでは?
挨拶と簡単な道案内程度は、必須。
でもそれ以上は、SIRIに聞けば?っていう雰囲気になる。


居酒屋で、シュタタタタっと暗算で計算したら、宴会芸にはなる。
でも、実用的には電卓使えば?だよね。

たぶん、英語も同じでは?


まあ、ソロバンも、電卓が登場して、タイムラグが10年20年あったかな?
だから、英語、英会話がすぐに無用の長物にはならない。

188 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/20(月) 18:30:32.79 ID:MrxnOi+F0.net
ぶっちゃけ、ソロバンだって英語だってできたほうがいいけど、
若い人が学習することって無限にあるでしょ。

むしろプログラミングやネットワークの仕組みを勉強するほうがいいですよね。

189 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/20(月) 18:43:59.69 ID:7zcQTN/c0.net
>プログラミングやネットワークの仕組みを勉強する



10年前の大学院修士レベルを、
今では中学生が学習できる程度にまで一般化しているらしい。

190 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/20(月) 18:48:37.92 ID:7zcQTN/c0.net
>>185
>スーパーコンピューター使って虫レベルがせいぜい。

100京スパコンから世界が変わってくる。
日本が世界初のエクサスケールを実現して貰いたいが、中国が猛追している。

中国製スパコン「天河3号」、1時間で13億人の1万年の作業量
http://sp.recordchina.co.jp/news.php?id=164154

ただ、中国は量子コンピュータで遅れている。
その点が救いではある。

スパコンは強い中国、「量子コンピューター」の分野では大きな遅れ
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20160927/Searchina_20160927003.html

191 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/20(月) 18:52:27.44 ID:7zcQTN/c0.net
>>187
日本No.1の頭脳王! 大決定戦! 2011.12.30 无字幕 近2小时版本
https://www.youtube.com/watch?v=2ViznnJCRDY



生身の人間が競う、地頭ゲームなんてのも宴会芸だよねぇ。

192 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/20(月) 18:56:06.36 ID:7zcQTN/c0.net
>>187
新しいテクノロジーの普及スピードは早まっているよ。

家電が世界中に広がるまで50〜100年を要したが、スマホは10年掛からなかった。

193 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/20(月) 20:18:15.42 ID:MrxnOi+F0.net
>>192
スマホといっても、スマホの前に歴史がある。

スマホの前に、電子手帳っていう時代があった。
1980年ごろに、電話番号をメモできる多機能電卓みたいのが流行って、
シャープやカシオが強かった。
ぶっちゃけ、紙の手帳に劣るものだけど、マニアが使っていた。
全世界的にマニアはいて、
アップルはニュートンっていうPDA(電子手帳)を出した。
その後、パームパイロットっていう時代があった。

日本ではドコモから初めてスマホが出たのがT-01Aという東芝のWindowsフォン。
これが2009年か。
10年以下で大普及だね。

194 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2382-6x/Q):2017/02/20(月) 20:20:51.39 ID:mCpZ5SbL0.net
なにこのスレ、本人が立てたの?

195 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/20(月) 20:21:15.38 ID:MrxnOi+F0.net
もし、スマホの前に、ポケコン、関数電卓、電子手帳までを、
個人のモバイルコンピューティングの流れに含めるなら、
1980年台あたりから、個人向けのPDA(スケジュール管理や、計算、メモ)などが
普及しはじめた。

ただ、当時は、マニアだね。
理系の電子ガジェットがすきなヲタ。
一般人とは無縁。

しかし、アメリカの企業も出していたから、そういうのが好きなマーケットはあったんでしょう。


だから、PDAまでコミで考えると30年だね。

アップルだけが、ああいうデバイスを作っていたみたいに思っている人いるけど、
ぜんぜん違うから。

シャープ、カシオ、京セラ、パームなど、、、、むしろ、日本のほうがPDAは強かった
HP200LX、ウルトラマンPCなども入れるなら、歴史はもうちょい複雑。

196 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/20(月) 20:24:43.14 ID:MrxnOi+F0.net
モバイルの通信端末という意味では、
iPad/iPhoneの流れの前、

http://www.g-mark.org/award/describe/21430
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%B7%9A%E3%83%91%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E9%80%9A%E4%BF%A1

無線パケット通信を使ったモバイル端末は、
1990年ごろからスタートしている。

ただ、とても実用に耐えるものではなくて、ほんとに、実験段階だった。

197 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/20(月) 20:28:10.69 ID:MrxnOi+F0.net
googleのandroidと、スティーブ・ジョブズのiphone/ipadが、
スマホの発明者みたいに考えている人がいるけど、
あれは、歴史の流れがあった。

携帯電話+PDAというのは、既に1980年台あたりからあったよ。

音声カプラーでホテルの電話の受話器から通信したり、
その後は、携帯電話の9600bpsで通信したり。

198 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/20(月) 20:33:00.90 ID:MrxnOi+F0.net
NTTドコモは携帯電話の時代から、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980713/stapa06.htm
Pocket Boardのような、メール端末があった。
(覚えている人もいるのでは)

だから、ぶっちゃけ、スマホをPDA+データ通信でいうなら、
1970年あたりから、音声カプラ+ポータブルPC
という下地はあった。

研究者だけが使っていたものではなくて、普通に電気屋で売っているもので、
一般大衆でも、多少今より高いが買えた。

だから、ポータブル端末でのデータ通信という意味では、
1970年あたりがスタートでしょう。
それを考えると、40年?


ただ、大普及させたのは、google とアップルなのは間違いけど、
いきなりスポーンと発明したわけではない。歴史があってのこと。

199 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/20(月) 20:34:58.53 ID:MrxnOi+F0.net
ハナシがやたら長くなったけど、
モバイルでのデータ通信というアイデア自体はすごい古いでしょう。

だから、魔法の翻訳ツールを、どのレベルまで考えるか、でしょうね。
今は、通訳アプリとかあるけど、実用にはならんでしょ

たぶん、英語学習不要レベルとすると、
サイマルの同時通話のように、イヤホンをして、リアルタイムで外人の会話が日本語になるレベルでしょうね。
でも、これは、無理では?

10年でいける?

200 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/20(月) 20:37:25.62 ID:MrxnOi+F0.net
フランス語ードイツ語ー英語

これは、たぶん、機械で同時通訳できるでしょう。


でも、日本語と英語って、訳すというより、文化の違いの問題が大きいのでは?
例えば、
Juris-my dick-tion and you can cram it up your ass
これ、訳せないでしょ。


英語と日本語では語順が逆。

201 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/20(月) 20:38:27.92 ID:MrxnOi+F0.net
たぶん、ほんとに意味での翻訳こんにゃくは、

脳みそ直結にならないとだめでしょうね。

外人の会話がフワフワと意味が脳みそに入ってくるレベル

英語ー日本語だと、無理かな。
文法構造も違いすぎ、文化も違いすぎ。

202 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/20(月) 20:40:19.59 ID:MrxnOi+F0.net
ハナシがゴチャゴチャしてすまんけど。


たぶん、今の機械翻訳が、どのレベルなんでしょうね?
まだ、「意味」を理解しての機械翻訳はできていないですよね。

英語を読むー>意味を理解ー>日本語を作文する 
が機械できるようになるのは、どのくらい先なんだろう。

ぶっちゃけ、脳みそと同じようなものを作らないとダメなのでは?

203 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/20(月) 20:43:30.68 ID:MrxnOi+F0.net
今現在の機械翻訳は、似たような約例を探してくるというもので、
一種のTRADOSの高度版みたいな感じですよね。

膨大なデータから、ディープラーニングで、そっくりのパターンを探してあてはめている
でも、意味は理解していない。

だから、複数のパターンで約せる場合は、精度ガタ落ち。

車のタイヤと窓が、

っていうような文章で、車 の修飾が、どこまでかかるかまったく機械翻訳では理解できない。
複数パターンで解釈できる場合の機械翻訳は、このへんがすごい適当

※ドイツ語やフランス語だと語順が同じなので、単語をそのままおきかえて意味が通るのだけど、
英語と日本語では、of がどういう修飾するのか確定しないといけない。

204 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/20(月) 20:46:24.74 ID:MrxnOi+F0.net
でも、機械翻訳っていうのは、大昔からありますよね。
PC-98の時代から、翻訳ソフトってあった。
ほんとにゴミで、まったく使い物にならなかったけど。

google の統計アプローチで、「ちょっと進化したかな」だったのが、
昨年11月のニューラルネットワークで、突然変異しましたね。

でも、これから、ポンポンポンと進化をとげて、3年後には、
完成度が上がるのだろうか?

思うに、次の壁は、意味の解釈なので、、、これは、壁が厚いと思いますね。

205 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/20(月) 21:51:02.54 ID:7zcQTN/c0.net
電子手帳、色々な機能のソフトを入れ替えて使うものでしたね。

アレは仕事できるアピールするための小道具だったかと。

206 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb49-Scgb):2017/02/20(月) 22:36:48.08 ID:koL2DN3G0.net
>>203
例が不適切なのか何なのか知らんけど、
普通に訳せてるんじゃない

車のタイヤと窓が壊れている
->
Car tires and windows are broken

207 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/21(火) 01:28:12.85 ID:lXdEFl930.net
>>206
そうですね。

それは「車のタイヤと窓」というパターンがあったんでしょうね。ディープラーニングでそのパターンをすでに取得済みだった。

でも、未知の単語だとアウトですよ。

208 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/21(火) 01:34:44.63 ID:lXdEFl930.net
>>205
当時は電子手帳は、「持っていることが、かっこよかった」。それはそうですね。
それは、iPhoneも同じですよね。かっこいいから、っていう理由もあったのでは? 最終的には実用デバイスになりましたけど。

https://ima.goo.ne.jp/column/article/4071.html

アップルのニュートンって、製造は、シャープだったんですね。
しかも、アップルとシャープが共同で、手書き入力の開発をしていたんですね。

これをみると、iPhoneの祖先は、シャープの電子手帳といっても、過言ではないですね。
少なくとも、アップルの技術者は、シャープの文化は伝染しているでしょう。

1990年台でいうなら、日本の電子手帳が、世界の最先端だったと思いますね。
アメリカにもPDAはありましたけど、いまいち垢抜けない印象。
カシオとシャープがトップだった。

今は、なぜに、こんなに落ち込んだのか。
涙がでる。

このまま突っ走れば、シャープとカシオが、全世界の「iPhone」みたいのを作っていた可能性もあったのに。
ガラパゴスで終わってしまった。

やはり、ソフトウェアは、自由な志向のアメリカ人には敵わないのかな。

209 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/21(火) 01:37:48.88 ID:lXdEFl930.net
>1995年、ザウルスPI-4000とモデムを購入した元ザウルスユーザーの1人。まだパソコンの珍しかった時代、ザウルスを“グレ電(デジタル通信が可能なグレーの公衆電話)”につないで初めてニフティサーブに接続

っていうことらしいですね。

公衆電話利用ですが、すでに20世紀に、「モバイル通信」は存在していたんですね。
コンセプトとしては、iPhoneの祖先でしょう。

でも、電子手帳の時代は、ハッキリいって、実用性はゼロでしたね。
誰かが懸賞していましたが、電話帳はA4の紙にワープロ打ちにして、縮小コピーして持ち歩くのが、
一番効率がいいといっていた(電子手帳のメモリーって、キロバイトのオーダーだった)

210 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/21(火) 01:40:32.81 ID:lXdEFl930.net
モバイル通信は、アマチュア無線のハンディ機とか、公衆電話につなぐ、とか、
ドコモのMOVAにFAXつなぐとか、いろいろあったんですよね。

でも、今のようなiPhoneのレベルでは、なかったけど、

日本は、i-Modeがあったし。i-Modeのころなんて、ヨーロッパは、GSMのゴミみたいな携帯電話でしたからね。
日本は、モバイル通信のトップを走っていた。
しかし、黒船到来(i-Phone & Android)で、一気にコケましたね

もし日本のi-Modeなどが全世界に普及していたら、、、、今の日本の不景気、停滞感はなかったでしょうね。

ソフトウェアでコケたのが日本の没落の始まり。

211 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/21(火) 01:41:10.40 ID:lXdEFl930.net
今のスマホ世代の人は、電子手帳をすっかり忘れているようですが、
日本には、アップルの模倣した原型が、シャープ、京セラ、カシオにはあったんですよ。

212 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/21(火) 01:43:25.38 ID:lXdEFl930.net
例えば、網膜投影型の、「リアルタイム翻訳機」と、
完全同時通訳のイヤホンが、
レベルがあがったら、外国語学習の意味はなくなる可能性ありますね。

でも、それが実用レベルに達するのには、もう少し時間かかるかな。



今だって、電卓をポケットから取り出すより、暗算できたら圧倒的に便利ですけど、
でも、暗算やる人なんて誰もいませんよね。

もちろん、四則演算の算数は、みなさん理解していますが、やらないよね。
電卓かエクセル。


たぶん、英語学習も同じでしょう。
勉強はするけど、「実用的には、翻訳機でいいじゃん」になりそう。

電卓使うのと同じ理由で。

213 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/21(火) 01:47:01.17 ID:lXdEFl930.net
電子手帳は、1990年台で、記憶容量が数キロバイト〜数十キロバイト
現在の2017年で、iPHoneは、最大256ギババイト

記憶容量でいうなら、200万倍ですね。
20年で、200万倍だと、たしかに20年後には、スーパーコンピューターが手のひらに乗るのか。


それでいうなら、20年後に、メガネの中に、翻訳機が内蔵されてもおかしくないですね。

214 :名無しさん@英語勉強中 (GB 0H6b-Scgb):2017/02/21(火) 05:54:01.73 ID:1DdknEITH.net
>>213
俺の書いた英語をgoogle翻訳してみたけど、やっぱ凄いわね

ムーアの法則がまだ真実ならば、あなたの予想はうまくいくかもしれませんが、
少なくともハードウェアの進歩はかなり遅くなっているようです。

しかし、インターネットの進歩、特にそのユビキタス性は困難を克服するかもしれない。
あなたのデバイスにそのような多くのデータが必要ないかもしれません。
近い将来に何千ミリ秒もあなたの要求に応じてどこからでもダウンロードすることが可能になります.

215 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/21(火) 10:36:04.59 ID:lXdEFl930.net
>>214
ちょっと変だけど、意味わかりますね。だいたい。

以前は、中学生が辞書引いたみたいな文章だったけど、
ニューラルネットワークだと、意味分かります

すごい

216 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/21(火) 10:37:56.02 ID:lXdEFl930.net
>>214
でも、ニューラルネットワークを使った処理って、大昔から構想はありましたよね。
ノイマン型コンピューターではなく、人間の脳みたいな処理をするっていう。
しかし、空想物語だったですね。

孫悟空が金豚雲で空を飛ぶのと変わらないような、「ドラえもんの未来社会」みたいな印象だった。

まさ、2016年11月に、ドカンと無料サービスで公開されるとは思っていなかった。

217 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/21(火) 10:39:09.24 ID:lXdEFl930.net
それにしても、googleってすごいですよね。
パソコン詳しい人なら、検索エンジンって、ヤフーとかinfoseekとかgooでしたよね。
ヤフーがナンバーワンだったかな?

ヤフーは、個人のゴミみたいなオナニーページでも、ちゃんと載せてくれましたよ。2000年あたりならば。
その後厳しくなりましたけど。

218 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/21(火) 10:42:07.28 ID:lXdEFl930.net
それにしても、検索エンジンなんて、昔は、自作する人はいましたよね。
ぶっちゃけ、リンク読んで、インデックス作るっていう作業を繰り返すだけなので、
常時接続の回線があれば、だれでも自作できた。

その中で、googleが、たしかに検索結果は若干良質だったけど、
たったそれだけで、こんな巨大な企業になるのが信じられない。

日本人だって優秀な人いますよね?
NECとか東芝とか、PC-98を製造していたような、優秀な技術者がいっぱいいる企業はあったはず。

その人達に、「高性能な検索エンジンをつくれ」ってやらせていたら、
もっと優秀なものを作れていたはず。
なぜやらなかったのかな?

あの時代、インターネットっていうのは、オタクのお遊びみたいな印象があって
馬鹿にしていたのか?

パソコンの製造メーカー様が、そんなオタクのお遊びに付き合ってられない、みたいに馬鹿にしていたのか。

なぜ、半導体の世界最高の先進国が、インターネットとソフトウェアでは完全敗北したのか。
ほんとうに、情けない。

219 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/21(火) 10:44:45.63 ID:lXdEFl930.net
自分の予想だけど、完全に人間の思考(言語処理)を、コンピューターでやるのは、不可能だと思いますね。
ニューラルネットワークでも、意味をとるための自我や意識といったもので、
壁にブチ当たるような気がする。

たぶん、生身の肉体と完成のある人間でないと、正しい言語処理は不可能だと思う。

だから、機械翻訳は進歩するけど、最後の10%が永久に克服できないのではないか。

自動車や飛行機があるけど、「足がいらない」状態にはならないのと同じかも。
便利になるけど、足は必要みたいな。

220 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/21(火) 13:32:35.27 ID:g7Wk3t6i0.net
>なぜ、半導体の世界最高の先進国が、インターネットとソフトウェアでは完全敗北したのか。

日本は軍事研究に消極的だからじゃないの?

>>219
階層型時間メモリは?

221 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/21(火) 13:34:07.45 ID:g7Wk3t6i0.net
>自動車や飛行機があるけど、「足がいらない」状態にはならないのと同じかも。
>便利になるけど、足は必要みたいな。

ジオングに足が無くても関係ないみたいな状態に、はよはよ。

222 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/21(火) 15:27:29.23 ID:lXdEFl930.net
>>220
インターネットは軍事か。

223 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/21(火) 16:24:09.96 ID:g7Wk3t6i0.net
>>222
だから、イスラエルはAIにメッチャ強い。

224 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/21(火) 18:35:39.27 ID:lXdEFl930.net
>>223
ああ、はいはい。
やっぱり敗戦国としてのポジションの問題だったのか。
たしかにその通りかも。

225 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/21(火) 19:37:48.63 ID:lXdEFl930.net
私もgoogleのニューラルネットワーク翻訳は、いろいろ試したけど、
これが正確に約せるのって、過去に似たような文章の対訳があるときだけでは?

仮に、自分の言葉であっても、陳腐な言い回し、マスコミの記事とかの受け売り的な意見みたいな文章だと、
完璧にやくせる(たぶん、過去に同様の例がヒットしているのでしょう)
でも、完全に新たなオリジナルな言い回しだとまったくダメ。

ということで、よくある一般的な文章なら訳せるということみたいですね。

論文とか、ほとに新たな概念を語っているときは、たぶん訳せない。従来の統計的アプローチよりもキツイかも。

226 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/21(火) 19:39:21.91 ID:lXdEFl930.net
人間なら理解できる、ジョーク、皮肉、かけことば、とかも、まったくダメですね。

まあ、完全に理解しているわけじゃないから、それは無理で当然か。


だから、思っているような、神の出現ではないかも。

227 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/21(火) 19:40:35.45 ID:lXdEFl930.net
あと、長い文章になるとほぼアウト。
短文は、けっこう強いですね。

広告とかの短いキャッチフレーズなども、ぜんぜん無理ですね。
ほんとに直訳みたいのが出てくる。


なかなか難しいですね。

228 :名無しさん@英語勉強中 (JPWW 0H4b-kmJI):2017/02/21(火) 19:41:32.23 ID:xDkyhYMqH.net
iliがすでに実用レベル
自動翻訳完成までもうすぐそこまで来てるわ

229 :名無しさん@英語勉強中 (JPWW 0H4b-kmJI):2017/02/21(火) 19:43:26.27 ID:xDkyhYMqH.net
でiliを通して外国人と対話することで実は外国語能力も向上する

230 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/22(水) 01:04:44.29 ID:pt1gbKD+0.net
もしプレ・シンギュラリティ到来しなければ、
氷河期世代の多くがナマポ対象者になってしまう。
その額、年間20兆円とも言われている。
団塊死後に連中は大票田になるから将来何らかの救済処置は必要になる。

もし何の手当てもなされない場合、
ある種の棄民と化した氷河期世代は、社会に対してキバを剥くから楽しみにしてろよ。

食い詰めて何の希望も無い氷河期世代は、女性・子供・老人に襲い掛かる。
自分の家族友人知人が凶刃に倒れるのだよ。
こういう治安コスト増大という点も見逃せない

このようにプレ・シンギュラリティが幻となれば、
氷河期世代を筆頭に全世代が何らかの形で不利益を蒙り不幸になる。

もはや一連托生なんだわ。

231 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/22(水) 04:15:21.03 ID:FTYOXPlo0.net
>>228-229
へえ。

自分が、モンゴルやロシアを旅するなら、間違いなく、
その翻訳マシンを持っていきたい。

でも、英語通じるなら、英語でええじゃんって思う。

言語処理は100%は無理じゃない?
簡単な会話ならできるよ。
トイレどこ?とか。

でも、政治的な意見まで話題が発展したら無理じゃないですか。

232 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/22(水) 04:19:17.26 ID:FTYOXPlo0.net
>>230
トラック運転手、タクシー運転手、佐川急便、クロネコヤマトが、一斉に失業したらヤバイだろうね。
しかも、日本だけでなく全世界同時。

失業者が、自暴自棄になって犯罪に走るだろうね
100%間違いない。


でも、ベーシックインカムなどの対応がなされるのは、
たぶん、この大人数の失業者が出てからでしょうな。


たぶん、その前に、チョロチョロと失業者が出て来るかも
通訳、翻訳など。
でも、声が小さいし、人数も少ないから、寂しく餓死していくだけかも。

233 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/22(水) 04:46:08.19 ID:pt1gbKD+0.net
>>232
それじゃ日本各地が池田小学校、秋葉原ホコ天、相模原の障害者施設だわ。
シリアルキラーが殺しまくる。

チョロチョロ餓死者だ?
バカ言ってんじゃないよ。
これからも黙って餓死している奴ばかりだと思うほうがおかしい。

狂って狂って狂い続ける。
それでしか歴史は変えられない。

234 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/22(水) 04:50:33.23 ID:pt1gbKD+0.net
刃物を持ったローンウルフ型のテロリストが人込みで殺人鬼になる。

氷河期世代の貧困が顕在化する前にプレ・シンギュラリティが起きなければ、
これからが本当の地獄になる。

235 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/22(水) 12:20:38.01 ID:FTYOXPlo0.net
>>232
翻訳者や通訳って、おとなしい。

専業の翻訳者は珍しいのでは?
ぶっちゃけ、定年退職した技術者とか、主婦とかばっかりでしょ。

たぶん翻訳の仕事がなくなれば、自然にフェードアウトする。

和文タイピストや、モールス信号通信士が失業で、殺人事件起こしていないでしょ?

236 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/22(水) 12:20:55.22 ID:FTYOXPlo0.net
>刃物を持ったローンウルフ型のテロリストが人込みで殺人鬼になる。

ISISかい!

237 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8307-XfCN):2017/02/22(水) 14:32:14.56 ID:FTYOXPlo0.net
最低限、圧力鍋と肥料買ってくるぐらいの努力しろ!

238 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/22(水) 16:52:57.45 ID:pt1gbKD+0.net
>>235
衣食足りて礼節を知る、だからね。
食い詰めた連中が何をしだすか分かったものではない。
今の中国は暴動が年間50万件起きているとも言われている。
日本もソフトランディングできなければ、国土が北斗の拳みたいな修羅の世界に。

>和文タイピストや、モールス信号通信士が失業で、殺人事件起こしていないでしょ?

それは労働移動が出来たから。
プレ・シンギュラリティが起きなくても特化型AIはドンドン精度が上昇してゆく。
高度専門職は淘汰され、低賃金サービス業ばかりしか残らなくなる。

239 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/22(水) 17:10:49.38 ID:pt1gbKD+0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1661264687233716&;id=100000506014015

日本の命運を握る人工知能の国家戦略の責任者である経済産業省産業再生課井上課長。
WIREDのセミナーで初めて講演を聞きました。
その後、日曜日に開催されたシンギュラリティサロンの斉藤元章さんの講演会で、参加者席から質問をされる井上課長を見て驚きました。
その時、「シンガポールは既にシンギュラリティを国家戦略にしているので、これらから視察に行く予定。
世界で日本が初めてシンギュラリティを実現する為に、どうすべきか?」と真摯に質問されておられましました。

その時の斉藤元章さんの答えは、日本国の産官民一体化した挙国一致体制ができれば、世界で最初に日本がシンギュラリティを実現できると言われていました。

日本の官僚の中にも、なんと素晴らしい人がいるものだと、その姿勢に、とても感銘を受けました。

日本は、絶対行ける。

井上課長が、あそこまで本気になっているのなら、そう思います。

しかし、本物の民主主義で法治国家日本においては、中国や北朝鮮のように独裁者の一言で、という訳にはいきません。

日本のトップレベルの人達の意見をまとめる根回しに、とても大変な思いをされていると推察いたします。

井上課長の仕事をし易くするには、国民の声を直接首相官邸に伝えることだと思います。

安倍首相は、首相官邸へ国民から直接届く意見は、良く目を通しているそうですから、心ある皆さんは、首相官邸に意見をメールしてはいかがでしょう?

http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

240 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/22(水) 17:18:13.08 ID:pt1gbKD+0.net
産業再生課長, 井上 博雄



サッカー元日本代表の前園に似てる。

241 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/22(水) 17:24:18.69 ID:pt1gbKD+0.net
国の経済産業省産業再生課の井上博雄課長をお招きしての
『IoT(モノのインターネット)、AI(人工知能)等の発展に伴う30〜40年先の日本の将来像』と題する講演。
http://ameblo.jp/takesan110/entry-12213666764.html

井上博雄氏プロフィール
http://stat.ameba.jp/user_images/20161027/12/takesan110/20/f2/j/o0960054013783043798.jpg?caw=800
東大法学部卒、ハーバード留学。

242 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d53a-Dtl5):2017/02/22(水) 18:40:10.13 ID:pt1gbKD+0.net
囲碁:ビル・ゲイツ氏「アルファ碁は驚異的かつ歴史的な出来事」
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2017022100541

『インタビューで、ゲイツ氏はアルファ碁がトップクラスのプロ囲碁棋士を相手に60戦全勝していることに言及、
「信じられないほどとてつもない歴史的な出来事だ」と評価した』

ゲイツ氏はこのインタビューで、AIの将来について「我々の予想よりも進歩のペースがはるかに速い。アルファ碁がその良い例だ」と楽観的な見通しを述べた。
AIに残された課題については「既に視力や言語表現能力を搭載した翻訳領域にも挑戦して成功している。
今後、読解力も持つようになれば科学の歴史に完ぺきな足跡として残ることだろう」と分析した。

243 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a07-Pl42):2017/02/23(木) 06:36:32.94 ID:LxtMcdRq0.net
>>242
たしかに、将棋チェスは、コンピューターでできるけど、囲碁は不可能だったよね。
囲碁のAIが成功しだしたのは、2016年。

http://diamond.jp/articles/-/114597

猛烈に急激な進化ですよね。

この進化を見ると、機械翻訳が、人間を上回る予感もしますね。

244 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a07-Pl42):2017/02/23(木) 06:37:21.19 ID:LxtMcdRq0.net
過去の予測

> それでも多くの棋士や学者たちは懐疑的でした。2008年頃の常識は「プログラム(AI)がヒト(トッププロ棋士)に勝つにはあと50年は掛かる」でした。実際には8年でした。

機械翻訳も、言語学者は似たようなことを言っていますね。
こりゃ激震が走るかも。

245 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a07-Pl42):2017/02/23(木) 06:39:53.74 ID:LxtMcdRq0.net
> その力が急激に高まり、当初アマ三段レベルだったものがアマ六段レベル(もうすぐプロレベル)に上がった2014年ですらそうでした。「コンピュータが人間に勝つのは10年後」という認識でした。実際には2年でした。

うーん、予測できませんね。

でも、囲碁は、勝てばいいけど、
翻訳は、人間の思考の表現なので、ちょっと違うかもしれないですね。

たぶん90%は機械翻訳でできる。
しかし残りの10%ができない。

たぶん、感情を持ったロボットが登場するまでは無理?

残りの10%がわずかなんだけど、致命的かも。

結局、機械翻訳は、人間の翻訳者が手足の延長、ツールとして使うというレベルになりそうですね。

人間を置き換えることはできないのかな。

246 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a07-Pl42):2017/02/23(木) 06:44:23.99 ID:LxtMcdRq0.net
この調子でいくと、ニューラルネットワークが、独自の新言語を作ってしまう予感。
それはもう人間は理解できない。
ニューラルネットワーク同士が会話する言語。

英語も日本語も淘汰されて、その機械言語が実は、世界の共通語になるのでは?

247 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a07-Pl42):2017/02/23(木) 06:48:53.62 ID:LxtMcdRq0.net
最後は、囲碁も、プロ棋士は要らない。
むしろ、アルファ碁同士の観戦のが人気が出る?

オリンピックも、最後は、ロボコンになるのでは?

248 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a07-Pl42):2017/02/23(木) 06:50:36.93 ID:LxtMcdRq0.net
今、モールス信号打てたら、宴会芸にはなるかもしれませんね。
「人間デジタル通信機」とかいって。

でも、意味はない。

30年後は、通訳翻訳は、「人間翻訳マシン」といわれて、宴会芸のレベルになるのかも。
一般人は、ウェアラブルの通訳機を持っているので。


エクセルと電卓使わず、ソロバンと暗算でやったら、ウケる程度のこと。
実用性はゼロ。みたいな。

249 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a07-Pl42):2017/02/23(木) 06:53:25.05 ID:LxtMcdRq0.net
通訳やると、「おまえ、SIRIみたいに言葉を置き換えられるんだな、面白れーよ」って言われるだけかも。
みんなSIRIがあるから、自分で言語覚える必要はない。

むしろ、人工知能のティーチング技術が、社会人のスキルになる予感。
人工知能をカスタマイズする「教師」が人間の仕事かも


人工知能のやる仕事自体は、人間は一切やる必要がない。

辞書も消えるかも。
人工知能を使いこなす方法が重要なんでしょう。


東京から大阪まで飛脚がかける必要はない。アクセルペダルとハンドルを操作することが重要、みたいな。

250 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a07-Pl42):2017/02/23(木) 06:55:19.79 ID:LxtMcdRq0.net
むしろ、いわゆる知的職業っていうのが、軒並みアウトの予感。全部人口知能がやる。
裁判官とかも実は、究極的には、判例検索マシンなので、人工知能ができるのでは?

そして、ロボティクスの進化で、肉体労働も軒並みアウト。
ロボットより安い給料で働く以外に、労働の方法がないかも。

251 :名無しさん@英語勉強中 (GB 0H15-F6/z):2017/02/23(木) 18:09:31.48 ID:15pZmH3/H.net
>>250
人は働かなければいけないという考え自体が旧世代っぽいですけどね
basic income の導入を真剣に考慮すべき時期が来ているのだと私は思いますが

> 人工知能を使いこなす方法が重要なんでしょう。
そのために何十億人も必要ということはないでしょうし

252 :名無しさん@英語勉強中 (GB 0H15-F6/z):2017/02/23(木) 18:11:00.01 ID:15pZmH3/H.net
どうでもいいけどシンギュラリティという言葉は
単なる流行り言葉っぽいので使ってるとバカっぽいかも

253 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d3a-y359):2017/02/23(木) 19:31:02.73 ID:db+qAUoN0.net
技術的特異点でダメか?

254 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d3a-y359):2017/02/23(木) 19:41:51.25 ID:db+qAUoN0.net
>>245
今度はポーカーでAIが人間を超える! その重要な意味とは?
http://www.gizmodo.jp/2017/02/ai-won-against-poker-pro.html

チェスや囲碁と違い、この人気の高いポーカーのルールはブラフ、隠しカード、不完全な情報など、コンピュータにとって非常に扱いにくい要素があります。
コンピュータ科学者たちは、HUNLがゲーム攻略の「最後の砦」であり、AI開発において重要なマイルストーン、つまり、人間により近い知能への大きな一歩としています。

255 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d3a-y359):2017/02/23(木) 19:49:55.65 ID:db+qAUoN0.net
>この調子でいくと、ニューラルネットワークが、独自の新言語を作ってしまう予感。



その予兆は既にある。

Google翻訳のAIは独自の「中間言語」を習得して「学習してない言語間の翻訳」すら可能な段階に突入
http://gigazine.net/news/20161202-zero-shot-translation/

256 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d3a-y359):2017/02/23(木) 21:24:46.50 ID:db+qAUoN0.net
サンエンス作家・竹内 薫が描く、AIと自分の未来「4つのシナリオ」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170223-00015197-forbes-sci&p=1

言語の障壁がない世界へ?

一方、AIが社会に与える最も大きいインパクトの一つとして僕が考えているのは、翻訳技術の飛躍的向上です。

Google翻訳など、現在普及している機械翻訳が出す訳には少なからず違和感があります。
それは機械が人間と同じことをやっていないからです。
現在の機械翻訳は、たとえば英語という記号を日本語という記号に直接置き換えています。
しかし、人間はそうはやっていないんです。
英語と日本語は1対1対応になっていないし、文化の違いといったことも絡んできます。

人間はどうやってその壁を超えているかといえば、英語を聞いた時にまずその情景を思い浮かべる。
そしてその情景を日本語にする。
つまり、言葉と言葉の間に、情景など何らかの「パターン」をかませているんです。

257 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d3a-y359):2017/02/23(木) 21:25:27.02 ID:db+qAUoN0.net
それは、映像だったり音だったり、感覚であったりもするのだけれど、いずれにしても何かのパターンを経由することで一度脱記号化する。
それをもう一度記号に戻すという作業を行うことで言語間を自然につなぎ、こなれた翻訳を作り出しているのです。

それと同じことを機械にやらせるには、ディープラーニングなどの手法で学習させていくことになります。
その技術は現在でもかなり進んでいますが、そこに量子コンピュータが導入されれば、AIはいずれ、人間と同等の「本当の翻訳」能力を手にするのではないかと考えられます。

するといつか、誰もが話した言葉を瞬時に他言語に変換できるようになるかもしれません。
そうなれば、同時通訳の人の仕事がなくなるといったことはすぐに想像できますが、その影響は、もっと社会全体に及ぶ巨大なものになるはずです。
言語の障壁がなくなるというのは、おそらく想像以上に大きなことです。
聖書で言えばバベルの塔以前に戻るという話であり、国境がなくなるぐらいのインパクトがあるといえるかもしれません。

仕事の構造が変化して仕事を失ってしまったとしても、言語の障壁がないのであれば国や場所を問わずに新たな仕事を探せます。
特に日本語というマイナー言語を使う私たちの選択肢はものすごく広がる。
その一方、英語を母語とする人たちの優位性は大幅に減るはずです。
そうした変化は、国の力関係を含めて世界を大きく変えるだろうと想像できます。

258 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a07-Pl42):2017/02/23(木) 23:44:44.03 ID:LxtMcdRq0.net
>Google翻訳など、現在普及している機械翻訳が出す訳には少なからず違和感があります。
>それは機械が人間と同じことをやっていないからです。

>その技術は現在でもかなり進んでいますが、そこに量子コンピュータが導入されれば、AIはいずれ、人間と同等の「本当の翻訳」能力を手にするのではないかと考えられます。

でも問題は、AIが意思を持つのかな。
意味を理解して情景を理解して、人間のような感情をもてば、、、たぶん完全な翻訳ができますね。

しかし、それは、スカイネットの完成では?
コンピューターが意思を持つのですよね?

259 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a07-Pl42):2017/02/23(木) 23:45:23.18 ID:LxtMcdRq0.net
AIを人間の道具と考えている人がいるようですが、
もし、完全な言語処理ができるのなら、それはもはや道具ではないのでは?
ドラえもんのように、優しいロボットならいいですけど。

必ずしもそうなるとは限らないのでは?

260 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a07-Pl42):2017/02/23(木) 23:48:45.18 ID:LxtMcdRq0.net
>仕事の構造が変化して仕事を失ってしまったとしても、言語の障壁がないのであれば国や場所を問わずに新たな仕事を探せます。
>特に日本語というマイナー言語を使う私たちの選択肢はものすごく広がる。

自動で翻訳してくれる、、、それは素晴らしい。
しかし、完全な言語処理までやってくれるならば、
翻訳だけでなく、仕事の中身まで、AIがやってくれるのでは?

言語を完全に置き換えられるならば、
言語ベースの文化系の仕事は、全部やってくれそうな予感。

未来予測も、けっこう違うような気がする。

261 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d3a-y359):2017/02/23(木) 23:56:37.59 ID:db+qAUoN0.net
人間 VS AI

とはならず

人間 VS AIを実装して電脳化した人間

の勝負になるだろう。

262 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da82-eHrd):2017/02/24(金) 07:04:23.93 ID:6ml0Yuci0.net
>>225
人間が翻訳を覚えるのだってそうでしょ

例文で覚える
文法を覚える
見たことも聞いたこともない表現は類似表現を探してネットだの辞書を検索して適当に訳す
この適当に訳したレベルが万人が満足するレベルに達するのは翻訳者でもごく一部
そういうダメな訳は専門家が見たら「なんか違う」となる

広告なんて文法を無視した表現が結構あるから綺麗に訳せない
人間でも訳せない
だから原文そのままにする
i'm lovin' it、just do it、yes we can

機械翻訳がキャッチフレーズを処理できないからダメだと判断すべきでない
これは人間の翻訳者はほぼできない
翻訳だけじゃなく、もっとクリエイティブな才能が必要になる

現在のニューラル機械翻訳は論文、法律、特許明細書、プレスリリースで効果的
しばらくしたあ口語もできるようになるだろう

263 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a39-FpMc):2017/02/24(金) 08:19:26.43 ID:HXnxZl2O0.net
>使う道具がスマホやタブレットで、SNSを介してやるからって、
>その手法が何百倍にもパワーアップするって

スマホやタブレットがあるから効果的ではない。
ディープラーニングで学ぶから効果があるのだ。
ソーシャルラーニングでやるから効果があるのだ。

ディープラーニング・無料サポート会員募集


http://eigonohiroba.info/page-77/

264 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a39-FpMc):2017/02/24(金) 08:51:32.62 ID:HXnxZl2O0.net
>アホ、ディープラーニングとは脳のニューラルネットワークの学習を人工知能が真似たものだ。

ディープラーニングは、脳の神経回路にヒントを得た「ニューラルネットワーク」をベースにした手法であり、
回路の中間部分を多層からなる構成にすることで、データの特徴を多段階でより深く学習します。
近年、画期的な学習手法が開発されたことで、データの特徴をより深いレベルで学習することが可能となり、
また、コンピュータの処理能力が向上したことで実用的な時間で処理が可能となりました。
また機械学習では学習するデータが必要になりますが、大量かつ多様なデータをインターネットで得られるように
なったこともディープラーニングの実用化に寄与しています。

265 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d3a-y359):2017/02/24(金) 19:01:08.55 ID:FzAXiCjb0.net
スパコンとAIエンジンの仮説検証サイクルの最強の科学技術基盤に量子ニューラルネットワークによる組み合わせ最適化が加わり最強の“新”科学技術基盤になってる

http://nambu7.wixsite.com/godoforum/cny
「AI・スパコン駆動科学」の、健康医療分野応用に向けた可能性
●〜 スパコン、AIエンジン、量子ニューラルネットワークの活用〜●
http://media.wix.com/ugd/32d401_0b424995c462415299d916cb63643c02.pdf

「次世代スパコン」とは
・日本では2022年に「京」より100倍高速な「ポスト京」が開発される予定(ExaFLOPS:エクサフロップス)
・「100年掛かる計算が、1年で出来る」ことの他にも、「100倍複雑な計算ができる」ことが重要(ネズミの脳が
100倍高速に動作しても、知性レベルが上がる訳ではない)
・熱核融合炉の全体をスパコン上に構築して、詳細なモデリングとシミュレーションを繰り返せる
・遺伝子解析に引き続き、タンパク質の解析が可能になり、代謝レベル解析も行え、生命科学が大きく進化
・ムーアの法則の終焉を控えて、次々世代のスパコン開発には、次世代スパコンの活用が不可欠

2017年中に稼働:ZettaScaler-2.0システム
文科省JST様NexTEP事業で、JAMSTEC(海洋研究開発機構)横浜研究所内の「地球シミュレータ棟」に実行性能20-30 PetaFLOPS級のスパコンを設置予定
次世代スパコン開発の基盤を構築すると共に、各種生命科学分野の研究開発に貢献させて頂きたい

人工知能による革命は、まだ序章
ディープラーニングによる機械学習は、「抽象的概念」を既に獲得して、猛烈な勢いで進化中

量子ニューラルネットワーク分野で連携
(ImPACTのNII山本先生グループと共同研究)

最強の新科学技術基盤の出現
人間には抽出できない複雑で無数の特徴点・特徴量から、更に規則性・法則性が抽出されることで、膨大な仮説が立案され、それらが高速に検証され、最適化されることで、人間には決して構築できない次元の理論が、多数生まれることに

266 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d3a-y359):2017/02/24(金) 19:01:53.65 ID:FzAXiCjb0.net


AIエンジン・エクサスパコン・量子NNコンピュータによる夢のコラボ。

これは凄いぞ。
スパコン分野で猛追する中国ではあるが、一方において量子コンピュータ開発では後手に回っている。
日米共同開発により日米からプレ・シンギュラリティを勃興させる大チャンス。

267 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d3a-y359):2017/02/24(金) 20:44:44.85 ID:FzAXiCjb0.net
>>262
“Tomorrow is another day.”を直訳すると、
「明日は別の日だ」という意味になりますが、
「明日があるさ」「明日は明日の風が吹く」「明日という日がある」
などと解釈されることが多いですね。

映画“Gone with the wind”「邦題:風と共に去りぬ」の
Scarlett O’Hara(スカーレット・オハラ)の有名なセリフ
“After all, tomorrow is another day.”は、
従来では「明日は明日の風が吹く」と訳されることが多かったようですが、
最近では、より原文に近い「明日という日がある」と訳されていることが
多いようです。

268 :名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx75-Pl42):2017/02/25(土) 08:34:46.18 ID:xL4SnI8dx.net
翻訳者が失業するのと同時に、
人類の知能を超える脳みそが完成だね。

269 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b17a-krK8):2017/02/25(土) 20:42:06.88 ID:UH0c4BGL0.net
俺の会社は東芝より全然小さい会社で
3年前にアメリカの潰れた会社を買収したんだけど
年間44億円の売り上げしかないのに22億円で買収して
毎月大赤字の垂れ流し
俺の会社は創業100年で年商1000億にも満たないのに
2014年の時点で2020年までに年商2000億を目標に掲げたせいで
このザマですよ
そもそも俺の会社なんて国際感覚が全くなく
面倒な問題が発生すると知らんぷりをしたりとかもみ消したりとか
他人の手柄を横取りしたりとか、ゴマすりや根回しが得意な奴らが上に大勢いるという
典型的な日本人気質な会社だよ
こんなんでどうやってアメリカ人とやりあっていくんだよ
その潰れた会社は俺らの子会社なのに
実際は現地のアメリカ人従業員にすげ〜ナメられているらしい
結局2013年に就任したバカな社長が自分の功績や成績だけを気にして決断した所は
東芝と同じだよね
俺の会社は規模は小さいけど人事とは思えない

270 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da82-eHrd):2017/02/26(日) 06:41:01.92 ID:CwlZj7Mw0.net
年商1000億で小さい会社とかいうけど
国内最大手の翻訳会社のほぼ10倍の売上だぞそれ

271 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d3a-y359):2017/02/26(日) 21:42:32.00 ID:NhCnxEAe0.net
マイクロソフトの新しいAIは、他のプログラムのコードを拝借してコードを書く
https://www.businessinsider.jp/post-1040

現時点ではDeepCoderはまだ基礎的なものであり、できることには限りがあるが、
現時点でもかなり革新的な技術であると言える。
そして、すでに実際の開発現場に使えるであろうポテンシャルを秘めている。

「オンラインプログラミングの問題の中には、我々のプログラムでもう解決できるものもある」
と彼らは研究成果について述べた。DeepCoderはコードの入出力を調べ、
どの入力部分がどの出力結果に結びついているかを学習し、
(問題を解決できる)新しいプログラムを作り出す。

これは間違いなく大きな「ブレイクスルー」だ。実現すれば、ソフトウェア開発に革命を起こすだろう。
DeepCoderに指示を出すだけで、(プログラマーに)技術的な
バックグラウンドがなくてもプログラムが作成可能となるのだから。

272 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d3a-y359):2017/02/27(月) 16:30:44.46 ID:wNJjghIB0.net
齊藤先生アグレッシブすぎるだろ…
早ければシンギュラリティ2025年って
めちゃくちゃ前倒しじゃないですか
8年後とか早すぎィ!!

[書評]清水亮「よくわかる人工知能 最先端の人だけが知っているディープラーニングのひみつ」
http://blog.kansolink.com/02reviews/book-review/you-can-understand-artificial-intelligence/

シンギュラリティは、想定より15年も早く来る?

PEZYの齊藤氏の話は衝撃的でした。

齊藤:1エクサのスパコンができると、前特異点=A社会的特異点≠ンたいなものを2025年ごろまでには創出できるだろうと想定してます。
1エクサのスパコンと汎用人工知能のハードウェアのプロトタイプ的なものを一緒に動かして、しかもそこに人工知能エンジンを絡めると、世界初のAGIへの方向性が見えてくるはずです。
これは非ノイマン型ですから、ソフトウェアレスで、マスターアルゴリズム※的なものがハードウェアにも最初から実装されているような自己進化機能を持ったようなもので、これを2030年までには作りたい。
特異点創出に向けていきたい、と思うわけです。(中略)
清水:しかし、予定よりちょっと早いですよね、2030年だと。レイ・カーツワイル※(思想家)の言う2045年より15年早い。
齊藤:早いんですが、これもちょっとまだ遅すぎるなぁと思っていて、もしかしたら2025年ぐらいまで前倒しできるのではないか、などと思ってたりもします。
清水:なんと

273 :名無しさん@英語勉強中 (JP 0Ha1-4rO4):2017/02/28(火) 10:43:37.95 ID:OQfR0fHDH.net
清水量嫌い
胡散臭くて信用できないから

274 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d3a-y359):2017/02/28(火) 18:24:31.73 ID:qc2OYQ2Z0.net
>>273
総務省 2015時点の予想
2025年に「将棋 プロに比べ圧倒的に強くなる」とあるが
2016末でより複雑な囲碁で達成されてしまった。
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/html/nc261300.html

HTMは脳機能に基づいた人間の脳に迫る非常に有望な理論。
http://wba-initiative.org/1653/

階層型時間メモリに量子NNコンピュータは有用。
あくまでHTMは人間の脳を模したもの。
人間の脳がニューラルネットワークなのは変わりない。

信用するもしないも全て結果論だわ。
これから5年後に何も起きなければ齊藤さんの負け。

275 :名無しさん@英語勉強中 (GB 0H9e-F6/z):2017/02/28(火) 19:50:17.53 ID:9kIXUmFDH.net
>>271
コードを借りてきてプログラムを書くなんて俺の仕事と変わらんね
これもコンピュータにやられちゃうのか

276 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa5d-yqyq):2017/03/02(木) 10:02:22.93 ID:cqwAi7Sla.net
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/

277 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/02(木) 14:32:16.74 ID:lSU28RWG0.net
>>275
っていうか、最終的には完全な意思をもったロボットが完成するなら、
全ての仕事は、コンピューターだよね。

問題は順番。

たぶん、トラックドライバーなどが、真っ先に失業する。
翻訳者は、微妙だと思う。
機械翻訳の校正者、またはシステムのオペレーターみたいな仕事は、あると思う。

完全自動化は、まだ無理じゃないかな。
囲碁みたいに、盤面に全情報が載っているわけではなくて、人生経験といった漠然としたものも翻訳に使われているので、完全自動化は無理だと思う。

278 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/02(木) 15:00:43.88 ID:6QWObG/I0.net
>>277
それがポーカーでもAIが人間に対して圧勝してしまった。
AIは情報の非対称性をも乗り越えられる可能性を示唆した。

今度はポーカーでAIが人間を超える! その重要な意味とは?
http://www.gizmodo.jp/2017/02/ai-won-against-poker-pro.html

279 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/02(木) 15:34:43.61 ID:lSU28RWG0.net
>>278
ポーカーと翻訳は違うのでは?
カードゲームは、結局のところ、入力も出力もデジタルデータですね。
勝つための戦略がアナログなだけで。

でも翻訳っていうのは、入力も出力も言語。
結局のところ、意味を把握して意味を表す記号を作るという作業。

意味を理解するというのが、まだ無理。
いずれ可能になるだろうけど。

ぶっちゃけ、最終的に、完全な人間の脳以上のものが完成するのは間違いないけど、
失業する順番の問題。

大量にトラックドライバー失業した後なら、問題ないでしょう。
なぜなら、ベーシックインカムのようなシステムが必ず運用に入るから。
そうしないと、失業者が犯罪に走る。

でも、失業する順番が、翻訳者が、トラックドライバーよりも先にAIに淘汰されたら、、、、あまりにマイナーな職業なので、
救済は無いでしょう。

280 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/02(木) 15:35:59.69 ID:lSU28RWG0.net
たぶん、思うに、翻訳者っていうのは、女性が多い。
学生の小遣い稼ぎと、子育てが終わって暇になった主婦。
男性は、すでに年金の支給されている定年退職後の技術者とか。

だから、翻訳者が失業しても、実は、そんなに問題ないでしょう。
通訳も似たようなもの。

社会的なインパクトは無い。

281 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/02(木) 19:09:27.25 ID:6QWObG/I0.net
>>279
>>280
スパコンとAIエンジンの仮説検証サイクルの最強の科学技術基盤に
量子ニューラルネットワークによる組み合わせ最適化が加わり最強の“新”科学技術基盤になってる
http://nambu7.wixsite.com/godoforum/cny

「AI・スパコン駆動科学」の、健康医療分野応用に向けた可能性
●〜 スパコン、AIエンジン、量子ニューラルネットワークの活用〜●
http://media.wix.com/ugd/32d401_0b424995c462415299d916cb63643c02.pdf

仮説立案・仮説検証サイクルが動き出す2019年以降に期待だな。
このたび同サイクルに量子NNコンピュータが加わり、ブレイクスルーを起す可能性は非常に高い。

282 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/02(木) 22:02:00.13 ID:lSU28RWG0.net
>>281
現段階でもgoogle translationは、かなりレベル高いのでは?
実感としては、翻訳の80%は自動化できる。

長い文章と、意味を取らないと複数の可能性になってしまう文章がどうにもならない。

わかりやすくいうと、翻訳者のしごとは現段階で1/5になっているということ。
本来なら、単価も1/5にすべきでしょう。
ぶっちゃけ、翻訳者も、機械翻訳も一部使っているでしょ。

283 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/02(木) 22:23:12.88 ID:lSU28RWG0.net
シンギュラリティ、プレシンギュラリティっていう概念は、あくまで、理論的なのでしょう。
いきなりドカンと来るのではなく、実際には段階的に来る。

ただ、わかりやすい変化(例えば、電車やバス、飛行機までが、全部、自動運転になって、ドライバー系は全員失業、、など)があると、
それをシンギュラリティというのかもしれないけど。
でも現実には、少しづつ少しずつ変化するんでしょう。


たぶん、大変化を感じるのは、コンビニ店員と、トラック運転手がロボットになるときでしょうね。

コンビニは、もう自動化できるんじゃないでしょうかね?

万引き防止にテレビカメラつけて、レジのバーコードスキャニングをロボットにするのは、たぶん可能でしょう。
ただし100%は無理なので、店員が一人待機するでしょうけど。
でも、店員は、AIチェック係程度だと思うね。
棚に品物出すのも、たぶんロボットじゃないですかね。

284 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/02(木) 22:25:56.67 ID:lSU28RWG0.net
googleのアルファ碁だって、いきなりではないでしょう。
昨年くらいからだんだん強くなってきたわけで。

たぶん、翻訳が今現在80%なのが、来年くらいに90%になる。
90%だと、もはや、翻訳は要らないかも。
(むしろ、人間は校正だけ)

ただ、構文が複雑だと、訳せない印象ですね。
なので、腕のいい校正者はやっぱり必要かも。

285 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/02(木) 22:33:35.17 ID:lSU28RWG0.net
翻訳者は、マイナーなので、シンギュラリティといえるのは、
工場の生産ラインの仕事が完全に無くなる時ですかね。

でも、これは、AI+ロボティクスなので、ちょっとむずかしいかも。
段階的でしょうね。

アマゾンの倉庫の品出しみたいな仕事も、けっこう早い段階で自動化されそうですね。

たぶん、産業用のAI利用の高性能ロボットが、次々出てきて、
工場や倉庫などの労働者が、どんどん打撃受けそう。

日雇い派遣に依存している人が、どんどんと失業して、このぐらいのタイミングで、
社会問題発生しそうですね。


でも、これは、けっこう近い将来なのでは?


ただ、現状は、
ロボット1台 1億円
労働者1日 1万円の日給

これじゃ、ロボット買える企業は少ないかも。
でも、確実に、コストダウンは進む。

5年後あたりには、段階的に、日雇い派遣の失業が進む感じがする

286 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/02(木) 22:45:32.74 ID:lSU28RWG0.net
自分の師匠の時代は、インターネットがまだなく、
フロッピーディスクで納品していた時代。

この時代は、調べるのが猛烈に大変で、技術系の書籍の充実している図書館に通うのが翻訳者のしごとだった。
今は、翻訳のために、図書館に調べ物に行く人は皆無でしょ。

これが、翻訳の第一段階のブレークスルーだと思う。
次に来るのが機械翻訳。

287 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/02(木) 22:46:21.64 ID:lSU28RWG0.net
翻訳者の条件は、まず第一に「各分野の辞書を持っている」ことだったみたい。

288 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/03(金) 01:25:25.26 ID:KQzidBDm0.net
>>287
貴殿はAIの進化発展を冷徹に見据えているね。
英語屋の場合、感情的になってAIを否定する向きも少なくない。

289 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/03(金) 01:30:42.89 ID:KQzidBDm0.net
>googleのアルファ碁だって、いきなりではないでしょう。
>昨年くらいからだんだん強くなってきたわけで。

かなり短期間に急上昇したかと。

アルファ碁の進化スピード
http://diamond.jp/mwimgs/5/9/-/img_59d06a8759ffcc5e68cd70967c9863f8114004.jpg

総務省 2015年時点の予想
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/html/nc261300.html

2025年に「将棋プログラムはプロ棋士に比べ、圧倒的に強くなる」とあるが、
2016年末でより複雑な囲碁で達成されてしまった。
未来の予想は難しい。

290 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/03(金) 01:36:48.84 ID:KQzidBDm0.net
>コンビニは、もう自動化できるんじゃないでしょうかね?

アマゾンGOで既に実用化。
商品補充も自動化する予定だとか。

Introducing Amazon Go and the world’s most advanced shopping technology
https://www.youtube.com/watch?v=NrmMk1Myrxc&t=11s

291 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/03(金) 01:44:03.49 ID:KQzidBDm0.net
こんなコンビニ待ってた!レジ支払、袋詰め全て自動(16/12/12)
https://www.youtube.com/watch?v=CqE89V29WjQ



アマゾンGOと比べれば、ドン臭いよねwコレじゃない感が。

292 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/03(金) 01:48:14.18 ID:KQzidBDm0.net
>アマゾンの倉庫の品出しみたいな仕事も、けっこう早い段階で自動化されそうですね。

ピッキング作業は既に自動化されている。
昨年12月、日本でも導入された。

アマゾン倉庫ロボット公開 商品棚が自動で右に左に(16/12/06)
https://www.youtube.com/watch?v=As40rr5MstQ

293 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/03(金) 01:50:48.79 ID:KQzidBDm0.net
倉庫の中を縦横無尽 アマゾンの動く棚ロボ
https://www.youtube.com/watch?v=Xbw0U6xfc9E

294 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 3307-fLnF):2017/03/03(金) 07:19:44.40 ID:DCdf7ecM00303.net
>>288
自分も、機械翻訳には否定的だった。
言語処理は無理だと思っていた。
しかし、自分の考えがノイマン型コンピュータに縛られているっていうことにやっと気づいた。
ニューラルネットワークとかは、空想物語だと思っていた。

295 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 3307-fLnF):2017/03/03(金) 07:21:12.89 ID:DCdf7ecM00303.net
ただ、ドイツ語、フランス語、英語、のような言語構造が近い言語同士は、
すでに既存の機械翻訳でかなり高い精度の翻訳ができるけど、
翻訳者が完全に消えたわけではない。

そう考えると、翻訳者が完全に不要になるわけではないと思う。

296 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 3307-fLnF):2017/03/03(金) 07:24:46.95 ID:DCdf7ecM00303.net
今のところ、シンギュラリティや未来社会っていうのは、
人工知能が、人間を豊かにしてくれる、と信じられているようだけど、
現実は違うと思う。

たぶん、アマゾンやgoogleなど、人工知能を所有する企業と、
それ以外という二分化するのでは?

人工知能を所有すれば、人知を超えた神の領域の知能を支配する。
一方、クロネコヤマトから失業して、ベーシックインカムで生活する一般市民は、
競争相手は、人工知能搭載のロボット。

ローマ時代の奴隷に相当するのがロボットなら、
奴隷以下の生活レベルで、かろうじて死なずに生きるだけ、っていうのがベーシックインカムの一般市民になるのでは?
猛烈な格差社会が到来すると思う。

極端なハナシ、生殖さえも、お金で解決になりそう。
金持ちは遺伝子編集ベビー。

一般市民だけがナチュラル。

生まれてきた子供には無限の格差があり、もはや、宇宙人くらいの違いになるでしょう。

ポジティブにとらえていいかどうかは、微妙だと思いますね。

297 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 3307-fLnF):2017/03/03(金) 07:26:51.14 ID:DCdf7ecM00303.net
>>290-292
既に実用化しているんですね。

でも、アマゾンの場合、2016年12月か。
これが一般中小企業にまで普及したら、大変なことになりますね。

日雇い派遣みたいなマーケットが、かなり萎む
失業者が町に溢れることは間違いなし。

たぶん、ロボットで富を得た企業が、生活保護費を負担せよっていうことになりそうですね。
いやーーー こりゃ揉めるよ。

しかも、モメている間に餓死者が出て、かなり社会は荒れると思いますね。

298 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 3307-fLnF):2017/03/03(金) 08:03:12.67 ID:DCdf7ecM00303.net
でも、コンビニが自動ロボットを投入しないのはなぜ?
まだ、ロボットの効率が低いのか。

結局、ディープラーニングのアマゾンGOのような、
ほんとにスムーズな会計システムにならない限りはダメなのか。

299 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナーW 493a-EmLU):2017/03/03(金) 12:34:40.28 ID:KQzidBDm00303.net
富の寡占化が進み過ぎるとビジネスが成立しなくなってしまう。
中間層が存在してこそ商売が成り立つ。
だから、資本家もBIに賛成せざるを得ない。
実際、イーロンマスクやホリエモンといった先を読む実業家はBI導入に前向き。
UNIQLOの柳井は何も分かっていないアホ経営者。

300 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナーW 493a-EmLU):2017/03/03(金) 12:44:19.14 ID:KQzidBDm00303.net
>>298
日本社会は現金に拘り過ぎる。
電子決済の普及が進めば色々と変化があるだろうねぇ。
AmazonGo方式であれば、
スマホとクレカを持てない人をあらかじめ排除出来るから、クレーマーや万引き犯などDQN対策効果は絶大だ。

301 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 3307-fLnF):2017/03/03(金) 17:17:32.65 ID:DCdf7ecM00303.net
アマゾンGO方式は、強烈だね。
コンビニも全部そうなればいいのにねぇ。

でも、コンビニ店員は大量失業だろうね。

未来のコンビニは、システムチェックの係が1名待機するけど、
残りは、すべてAIだろうね

302 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 3307-fLnF):2017/03/03(金) 17:19:03.77 ID:DCdf7ecM00303.net
この世で、AIに淘汰されない職業

・youtuber
・プロデューサー
・作家、芸術家
・キャバクラ嬢
・デリヘル嬢、ホスト
・政治家
・経営者

つまり、従来は、ヤクザな職業と思われていたものしか、人間には残らないのでは?

知的職業というやつほど、危ないと思う。人間の脳みそをシミュレーションできた時点でアウト。

303 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 3307-fLnF):2017/03/03(金) 17:20:24.99 ID:DCdf7ecM00303.net
病院も、ドクターは必要だろうけど、
むしろ、ロボットのオペレーションをするオペレーター?

風邪薬と花粉症の薬を処方する内科医は、いらないね。AIで十分。
薬剤師もAIでいい


介護は、重作業はロボットができそう。

304 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 3307-fLnF):2017/03/03(金) 17:28:12.22 ID:DCdf7ecM00303.net
おいおい、これ、僕も必要だな。
ネットで悪質な粘着魔に付きまとわれたときの保険。
名付けて、老害粘着保険。
企業向けじゃなくて個人に販売してくれ。



企業向け「ネット炎上」保険が登場 国内初

企業が「ネット炎上」した場合に備えた保険を、損害保険ジャパン日本興亜が3月6日から販売する。ネット炎上を対象にした保険は、国内初。【BuzzFeed Japan / 渡辺一樹】(BuzzFeed Japan)

305 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 3307-fLnF):2017/03/03(金) 17:28:30.21 ID:DCdf7ecM00303.net
上記誤爆です。申し訳ない。

306 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 3339-9OG8):2017/03/03(金) 18:48:28.67 ID:eSs810kg00303.net
月額480円で英語学び放題。

英語のディープラーニング

https://xn--dck0a5dra3dxf1c6cc.net

307 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 493a-yqyq):2017/03/03(金) 19:48:15.47 ID:KQzidBDm00303.net
>>302
日本人は「限界費用ゼロ社会」を知らなすぎる
文明評論家リフキンが描く衝撃の未来
http://toyokeizai.net/articles/-/89717

「えんとつ町のプペル」に見る限界費用ゼロ時代のマーケティング
http://fatcat.blog.jp/archives/50507450.html

AIが高度に発達した場合、現在の貨幣経済もどうなっているか分からないですよ。
その時代、果たしてアーチストの創作活動がカネになるかどうか怪しい。

308 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 493a-yqyq):2017/03/03(金) 19:51:54.84 ID:KQzidBDm00303.net
お水や風俗もどうでしょうか。
人間の脳とサイバーとを直接接続できるようになれば勝手が変わってくるのでは?

GCC'17レポート:頭部への電気刺激で重力,そして視覚や味覚まで「本当に感じる」VRの世界へ
http://jp.gamesindustry.biz/article/1702/17022401/

309 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 493a-yqyq):2017/03/03(金) 20:24:25.11 ID:KQzidBDm00303.net
2016年12月16日 20時00分00秒
電極つき帽子をかぶって思い通りにロボットアームを3次元的に動かすことに成功
http://gigazine.net/news/20161216-thinking-control-robot-arm/

で考えたとおりに機械を操縦する「Brain Machine Interface(BMI)」の研究が進んでいます。
アメリカの研究者は、頭に特殊な手術を施すことなく電極付きの帽子をかぶるだけで、考えるとおりにロボットアームを操縦することに成功しています。



発信ができれば受信もできる訳ですから、VRでも応用されるでしょうね。

310 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 493a-yqyq):2017/03/03(金) 20:31:38.25 ID:KQzidBDm00303.net
>>303
外科もAIやロボットに代替される部分が多いかと。
医療過誤を防ぐには、それが一番。

AI外科医ロボット、世界初の完全自動での患部縫合実験に成功
http://newsln.jp/news/201605052146350000.html

世界初、英国で遠隔操作ロボットによる網膜手術が成功
将来はロボットを使った目の遺伝子治療も視野、英オックスフォード大学
http://newswitch.jp/p/6143

311 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 493a-yqyq):2017/03/03(金) 20:35:03.29 ID:KQzidBDm00303.net
介護に関しては、早急に介護職にパワードスーツを装着して貰いたい。
彼ら介護職の賃金を上げれば、それが結果的に自動化機械化のインセンティブになる。

建設現場の人手不足に朗報!?200kgの鉄筋を運ぶアシストロボット
パナソニック子会社がトンネル工事の搬送向けに製品化
http://newswitch.jp/p/6731

312 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/04(土) 00:33:32.01 ID:ejuxYReC0.net
AI、ポーカーでもプロに圧勝
「直感」を磨く?

【ワシントン共同】カナダ・アルバータ大などのチームは、人工知能(AI)技術を駆使したポーカーのコンピューターソフト「ディープスタック」がプロを相手に圧勝したと米科学誌サイエンスに2日発表した。

AIは近年、人に勝つのが困難とされた囲碁でも勝利を収めるなど進歩が著しい。
ポーカーは相手の手札が見えず、展開を読むのが難しいため、勝つには囲碁並みの複雑な判断が必要と考えられていたが、「直感」を磨いて武器にしたという。
 
不十分な情報の中で判断を迫られるポーカーで勝利する技術は、軍事戦略の立案や、病気の治療方針の決定で応用が期待される。

▽引用元:共同通信 2017/3/3 04:00
https://this.kiji.is/210109600304072188

▽関連
DeepStack: Expert-level artificial intelligence in heads-up no-limit poker
Matej Morav?ik1,2,*, Martin Schmid1,2,*, Neil Burch1, Viliam Lisy1,3, Dustin Morrill1, Nolan Bard1, Trevor Davis1, Kevin Waugh1, Michael Johanson1, Michael Bowling1,†
+ See all authors and affiliations
Science? 02 Mar 2017:
DOI: 10.1126/science.aam6960
http://science.sciencemag.org/content/early/2017/03/01/science.aam6960.full

313 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 598b-9OG8):2017/03/04(土) 02:10:03.33 ID:5dHXxltS0.net
もう英語なんて勉強する意味ないなw

314 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/04(土) 02:33:28.74 ID:ejuxYReC0.net
>>313
趣味としてなら語学勉強は時間つぶしに最適。

315 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/04(土) 02:37:11.85 ID:jbcVyMpX0.net
>>308
たしかに。

直接電気信号を脳みそに送れたら、風俗も要らないかもしれないですね。
あらゆるAV女優とセックスできて、たぶん実際には夢精みたいな状態になるのかも。
たしかに、このレベルになると、現実の女性が要らなくなるのかも。

それでいいのかな。
なぜなら、人類は人口爆発だし、生殖は全て、人工授精で遺伝子編集ベビーが生まれてくるので、それでいいのかも。

316 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/04(土) 02:39:36.24 ID:jbcVyMpX0.net
結論からいうと、全てAIで代替えできるんですね
最終的には、人間の仕事は、なくなりますね。


クリエイティブといわれる、漫才師やコメディアンも、
AIが可能だと思いますね。
あらゆる漫才のデータを読み込んで、「オチ」っていうのを学習してしまえば、
AIが漫才できるかも。

精巧なグラフィックと音声が出力できたら、初音ミクみたいな形で、
バーチャルなエンターテイメントをAIが作れるのかも


クリエイティブな分野までAIが可能となると、、、、もはや、何も人類には残されていませんね。


これが50年後ならいいけど、たぶん、20年後あたりに、
クリエイティブなことを代行するAIが現れるのでは?

317 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/04(土) 02:41:12.66 ID:jbcVyMpX0.net
>>314
たぶん未来には、「人間翻訳機」とかいって、国宝になるかも。
この通訳者が、人類最後です、とかいって、人間国宝に。

今で言うなら、ソロバンの達人みたいな、扱い。

電卓とエクセルあるのに、そんなに暗算してもしょーがないでしょー、っていうこと。

318 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/04(土) 02:43:09.05 ID:jbcVyMpX0.net
それにしても、これは、人類が、火を使えるようになったのと同じレベルの革命かも
産業革命以上なのかな。

馬車が、鉄道になった、、、、それ以上の革命だ

予測がつかない。

319 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/04(土) 02:50:11.02 ID:ejuxYReC0.net
>>315
ダーウィンの「種の起源」から。

「動物を飼い慣らすことはきわめてたやすいが、拘束のもとで自由に繁殖させるのは至難のことである。
たとえ雌雄が交接する場合が多くても、子は生まれないのである。
原産地で、しかもそれほどきびしくない拘束のもとでながく生きながら、子を産まない動物がなんと多いことか。
これは一般に本能がそこなわれたことに帰されている」(上巻、21p)。

320 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 598b-9OG8):2017/03/04(土) 02:51:00.25 ID:5dHXxltS0.net
もう少しししたらテレパシーで話せるようになるんだろうな

321 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/04(土) 02:51:16.94 ID:ejuxYReC0.net
自分が死ぬと思える極限状態にならないと生殖能力はマックスにならないようですよ。

322 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/04(土) 02:53:17.62 ID:ejuxYReC0.net
>>320
10年後、言葉がいらなくなる-シンギュラリティ-#06
http://ja.catalyst.red/articles/saito-watanabe-talk-6

●まるでSFの世界 まもなくつながる脳とコンピューター●

齊藤元章(以下齊藤):もう一つ、我々が常識を払拭しなくてはいけないのは、個人は1人の人間で閉じてしまっているという当たり前の事実です。
ところが、おそらくこの常識が間もなく崩れ去ります。

個人の個性、基本的人権は保たれるのですが、それでもつながっていたいじゃないですか。

つながりたくても究極につながることができない、その制約条件は実は頭蓋骨なんですよ。

渡辺 健太郎(以下渡辺):頭蓋骨ですか。

齊藤:我々の意識とか知性とか感情というものの全ては、残念ながらこの1.3リットルの脳という形で頭蓋骨に閉じ込められているんですよ。

人工知能や機械的な知性が我々よりはるかに賢くなってしまったとき、この制約がある限りはそれらに対抗することは無理と言わざるをえません。

323 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/04(土) 02:55:11.11 ID:ejuxYReC0.net
渡辺:対抗するには外部と接続できることが重要になる。

齊藤:そうなんです。

我々の脳のなかでは、1000億個の神経細胞が100兆個ものシナプス結合をもっていて、コネクトームという非常に複雑で緻密なネットワークを構成しているんです。

現在のインターネットのような粗なネットワークではなくて、遥かに密度が高くてダイナミックに接続が変化できるような奇跡的な仕組みがあるんです。

この我々の脳のコネクトームを、まもなく頭蓋骨から開放することができるんですよ。

渡辺:まもなくですか!?

齊藤:ブレイン・コンピューター・インターフェースというのが色々なところで開発されていて、既に技術的には我々が寝ているときに見ている夢の映像などは、かなり正確に再現できるようになっているんです。

これは脳血流を見ていて、ある画を100パターンとか1000パターンとか見せて、こういう血流のときは、こういうマッピングで、と脳血流と画のパターン関連付けるわけです。
それを記録しておいて、夢をみたときとか目を閉じたときに、例えばりんごを想像したときには、その脳血流のパターンになって、色や形や大きさを詳細に再現できるんです。

324 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/04(土) 02:57:53.25 ID:ejuxYReC0.net
渡辺:血流をスキャンすることで何をイメージしているかが分かると。すごいですね。

齊藤:現在は非接触のfMRIでやっているんですが、ただこれは脳表面に小さいセンサーをつけるともっと精密に分かるんです。
脳血流は間接的なデータなので、脳波を直接ディテクトできるようになると、もっと正確に分かります。

実はまだ極秘の研究を、先日とある研究室で見せてもらったんですが、脳波を使うことでロボットの2本の手を、指先を含めて、完全に意のままに、繊細にコントロールできていました。

渡辺:超能力のような世界ですよね。

齊藤:要は、人間の脳とコンピューターはつながりつつあって、あと数年するとほぼ確実に完全につながるようになります。

渡辺:数年なんですか。

齊藤:数年です。

人間とコンピューターがつながると、コンピューターを介して、でもそれを意識することなしに、ここで僕は渡辺さんと言葉を介さずにテレパシーのように会話できるようになるんですよ。

渡辺:言語というインターフェースが要らなくなる。

齊藤:言語っていうのは、直接つながってないまったく違う個人とのコミュニケーションを取るために共通のインターフェースと存在しているだけなので、それも要らなくなります。

325 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/04(土) 03:04:32.83 ID:ejuxYReC0.net
>>317
カストラートみたいなものになるでしょうねぇ。
人類最後のカストラートのSP録音が存在するそうです。

Ombra fedele anch'io - Idaspe (1730) de Riccardo Broschi. Farinelli
https://www.youtube.com/watch?v=GIPQtelKN28

326 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/04(土) 03:12:36.29 ID:ejuxYReC0.net
>>318
齊藤元章氏いわく、プレ・シンギュラリティが与える衝撃は
明治維新や大東亜戦争敗戦をも上回るものになるそうです。

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/2030tf/281003/shiryou5.pdf

327 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/04(土) 03:22:15.18 ID:ejuxYReC0.net
>>316
政府がこのような見立てを公表しました。
おそらくBI導入その他も水面下では視野に入っているのでしょう。

物流、AI活用で30年に完全無人化 政府が工程表
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H48_S7A300C1MM8000/

人工知能(AI)の産業化に向けた政府の工程表が2日、明らかになった。
AIを使って、ものづくりや物流、医療・介護の現場を大幅に効率化する構想を3段階に分けて示した。
ネット通販の拡大で人手不足に悩む宅配便などの物流分野では、
トラックの自動運転やドローン(小型無人機)を活用し「2030年をめどに完全に無人化する」との目標を明記した。

328 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/04(土) 07:49:03.01 ID:jbcVyMpX0.net
>>322-324
マトリックスみたいに脳みそにプラグじゃないですかね。
みんな人類は後頭部にコネクタつきになる


まあ指でキーボード叩くのは時代遅れですよね。
USB3.0に進化しているのに、入力デバイスが、シリアルポートよりも遅いレガシーはダメダメですわ

329 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/04(土) 07:57:01.19 ID:jbcVyMpX0.net
>>327
BIは間違いなく想定しているね。

2030年には、物流の何百万人が失業することを想定しているなら、
大変なことになるね。
若い人は転職できるけど、転職先の雇用条件も、人が殺到して、酷い悪くなるね。

330 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/04(土) 08:08:51.98 ID:jbcVyMpX0.net
工場+物流+医療+介護 ここが人工知能ロボットが取ってしまったら、
高卒のお兄さんは、就職先が無いよね。

結論として、低学歴は要らない?

人工知能を開発できるようなエンジニア以外の人間って、生まれてこなくてもいい、っていうこと?

331 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/04(土) 08:11:57.83 ID:jbcVyMpX0.net
工場、農業、物流
このへんがAIになったら、田舎って、意味あるの?
田舎者は100%生活保護?

332 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1337-iS6T):2017/03/04(土) 08:35:31.74 ID:O1doaIAM0.net
AIが支配する世の中になっても、高度な能力や技術が必要な専門家が全くいらなくなるわけではない。
一部は必ず残る。新しい思想や発想、発見や謎が絶えず生まれるからだ。

〈以下はある英文のグーグル翻訳の例〉
「教会の教えに反対しているにもかかわらず、それを教え続けている司祭は、
良い司祭ではありませんが、聖職者からの撤去のための標準的な理由はありません。
しかし、他に2つの問題があります。 1)彼の不信感は、彼の教会員によって
感知されるかもしれない確信をもって教える能力に影響を与え、
おそらく自分の信仰を損なうことになります。 そして2)キリストとの彼の関係は、
彼の良心の葛藤によって、またキリスト教の支配下での彼の不信によって弱まるように拘束される。
この状況の司祭は後退し、精神的な評議会を求めるべきです。」

*最終的には高度な専門家による修正と判断が永久に必要だろう。

仮に、AIロボが自発的に新しい発想や発見をも取り込み、しかも
自力で自らを複製、再生、補修する能力を身に着ける時代が来たら、
それは別種の知的生物の誕生と考える以外にない。
その時、彼らと共存するか戦うか、決めるのは人間だ。
  
  

333 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/04(土) 08:41:29.97 ID:ejuxYReC0.net
>>328
AIの発展は指数関数的スピードで進む。
これからの10年間は、これまでの100年間を越える社会変動があるでしょう。
さらにその先の10年間になると一体どれだけ加速してしまうのか想像もできない。

変化が速すぎて生身の人間じゃ対応できない。
何らかの手段での人間は電脳化をしないと生きていけなくなります。
もしくは進化を拒否してアーミッシュになるか。

>>329
マスター碁がそうであったように、想定は前倒しで実現してしまうこともありえますな。

>>330
文系学歴は崩壊すると思います。

>>331
齊藤元章氏が語るー社会に大変革を起こすプレシンギュラリティとは
http://ja.catalyst.red/articles/saito-singularity-world/

植物工場が高効率で稼働するようになると限られた土地でも十分な食糧生産が可能になり、
これまで農地だった土地が宅地として供給され、都心などの特殊な場所を除いては、土地の価格が下がっていきいずれフリーになる。
原油価格がほぼゼロなので、建築資材のコストもほとんどかからない。

334 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/04(土) 08:47:31.34 ID:ejuxYReC0.net
>>332
我々を待ち受けている時代は、

「人間 VS AIロボット」
ターミネーター型の世界観ではなく、

「生身の人間 VS 電脳化義体化した人間」
すなわち攻殻機動隊です。

いま現在、コンピュータ関連の学者でターミネーターのような未来予想をする者は少数派ですよ。

335 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/04(土) 08:53:21.87 ID:ejuxYReC0.net
>AIが支配する世の中になっても、高度な能力や技術が必要な専門家が全くいらなくなるわけではない。
>一部は必ず残る。新しい思想や発想、発見や謎が絶えず生まれるからだ。

新しい思想や発想、発見や謎が絶えず生まれるからだ。


AIエンジンが仮説を立案し、
エクサスパコンがそれを検証、
量子NNコンピュータが組み合せ最適化を実施する
サイクルが2019年から動き出す。

スパコンとAIエンジンの仮説検証サイクルの最強の科学技術基盤に
量子ニューラルネットワークによる組み合わせ最適化が加わり最強の“新”科学技術基盤になってる
http://nambu7.wixsite.com/godoforum/cny

「AI・スパコン駆動科学」の、健康医療分野応用に向けた可能性
●〜 スパコン、AIエンジン、量子ニューラルネットワークの活用〜●
http://media.wix.com/ugd/32d401_0b424995c462415299d916cb63643c02.pdf

336 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1337-iS6T):2017/03/04(土) 09:03:36.87 ID:O1doaIAM0.net
高度な能力を持った専門家が残る場合も、その高度な能力の中身が問題だな。

数か月で身につく機械や車の運転は、高度レベルにはならない。
英語の単語やフレーズを、数万語句記憶していても、それは高度能力にはならない。

医学の過去の症例や疾病の徴候の因果関係に詳しくても、AIに代替される。
会計の仕組み、粉飾や不正の事例やその兆候を知っていても、過去の出来事なので高度ではなくなる。

小説やデザインや絵画なども、過去の作品の要素の組み合わせやパターンのバリエーションならダメだ。

まあ人間も、専門家や経営者などの支配する側と、その他大勢の一般大衆に分かれ、民主的に選ばれる
政治家がその中を取り持って、BI導入の世界が始まるのか。独裁国家が残れば世の中大変だな。
    

337 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/04(土) 09:16:21.57 ID:ejuxYReC0.net
世界初 不正監視にAI導入へ 日本取引所グループ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170304/k10010898211000.html

338 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/05(日) 08:29:08.49 ID:n2+qj4ac0.net
>>335
>AIが支配する世の中になっても、高度な能力や技術が必要な専門家が全くいらなくなるわけではない。

でも、いわゆる「専門家」の大多数は淘汰されるのでは?
ほんとに超トップの天才グレードは、AIよりもあったほうがいいのかもね。

339 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/05(日) 08:29:37.05 ID:n2+qj4ac0.net
>>334
いや、暴走したらどうするの? ありえるハナシだと思うよ。

340 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/05(日) 08:31:17.01 ID:n2+qj4ac0.net
>>332
機械翻訳はおっしゃる通りで、
従来の翻訳者の、手足(ツール)として機械翻訳を使うのだと思う。

だから、翻訳者+機械翻訳で、速度がアップするでしょう。
しかし、単価は下がる。

あと初心者レベルの「下訳」の人は、淘汰されるね
間違いなく

341 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/05(日) 08:32:18.83 ID:n2+qj4ac0.net
>>333
>文系学歴は崩壊すると思います。

純粋な歴史家とか社会学者とか、そういう学者は必要でしょうね。


単に文系学部出て、会社の総務とかいうコースはなくなるでしょうね。

342 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/05(日) 08:33:20.52 ID:n2+qj4ac0.net
>>333
>植物工場が高効率で稼働するようになると限られた土地でも十分な食糧生産が可能になり、
>これまで農地だった土地が宅地として供給され、都心などの特殊な場所を除いては、土地の価格が下がっていきいずれフリーになる。
>原油価格がほぼゼロなので、建築資材のコストもほとんどかからない。

この部分は意味不明。
AIとの関係がよく分からない。

343 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/05(日) 09:38:35.01 ID:n2+qj4ac0.net
>「人間 VS AIロボット」
>ターミネーター型の世界観ではなく、

>「生身の人間 VS 電脳化義体化した人間」
>すなわち攻殻機動隊です。

AIも第一段階は、人間の手足頭脳の延長としてツール。
でも、その先、コンピューターが自我に目覚めたら、それは別の次元になるかも。

たぶん攻殻機動隊の時代が20年後だとしたら、ターミネーターが40年後?
いや、もっと早いかも。

344 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/06(月) 00:45:01.93 ID:+tcagDE30.net
>>342
昨年12月上梓された、齊藤元章氏の「プレ・シンギュラリティ」を参照して下さい。

https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-83244-9

345 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/06(月) 00:48:06.76 ID:+tcagDE30.net
>>343
汎用AI開発には、人間の脳機能の解明がカギ。

全脳アーキテクチャ ⇒ 全脳エミュレーション という段階で進んでいく云々。

http://www.sig-agi.org/wba
http://wba-initiative.org/wba/

346 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/06(月) 00:54:08.55 ID:+tcagDE30.net
>>343
アルファ碁の進化スピード
http://diamond.jp/mwimgs/5/9/-/img_59d06a8759ffcc5e68cd70967c9863f8114004.jpg

総務省 2015年時点の予想
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/html/nc261300.html

2025年に「将棋プログラムはプロ棋士に比べ、圧倒的に強くなる」とあるが、
2016年末でより複雑な囲碁で達成されてしまった。

これから先の10年間は、これまで100年間に起きた変動を超える大激動の時代になるだろう。

347 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/06(月) 03:59:10.46 ID:+tcagDE30.net
とある未来予測の未来学の本によると
西暦2000年から2020年までの20年間で20世紀の100年分の科学技術の進歩があるらしい。
そして2020年から2034年でさらに100年分、2034年から2041年でさらに100年分発展するらしい。
つまり2000年から2041年で300年分の科学技術の進歩発展を人類は経験するらしい。

348 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/06(月) 08:17:45.58 ID:zmJYAvgD0.net
でも、シンギュラリティ関係は、近いあたりは根拠があるけど、それから先は、
あくまで仮説では?

そうなるかもしれないけど、確証があるわけではない。

また、AIに関しては、進歩するのは確実だけど、人間の意識といった部分が大きな壁になって、
ある一定の先に進むのに困難にぶつかるかもしれない。

349 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/06(月) 08:19:20.59 ID:zmJYAvgD0.net
メモリーの「ギババイト」のべき乗的な進化が、AIの進歩にそのまま当てはまるかどうかは、まだ分からないのでは?

350 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9d7-fLnF):2017/03/06(月) 08:54:32.41 ID:OMJDBtsW0.net
コンピュータソフトの多くがそうだけど、技術者の仕事がなくなることを
おそれて改善に見せかけて複雑化などの改悪しているように思う。
そういうネガティブな技術も加速していくので、単純には進まないだろうな。

351 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9d7-fLnF):2017/03/06(月) 09:00:11.43 ID:OMJDBtsW0.net
目標の90%くらいまではスイスイと進むが、そこから先が永遠の時間がかかる
というようなこともおこりうる。

352 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/06(月) 11:12:08.94 ID:+tcagDE30.net
ムーアの法則をベースとするカーツワイルの予測は、ハード集積からだけの予測で、スマホやGoogleやディープラーニングの出現を織り込んではいない。
また2011年に商業販売された量子コンピュータの実用化も、早くても2030年頃の予定だった。
自動運転も夢の技術で、2030年よりは後というのが自動車メーカーの言い分だった。
それでも2045年には、全人類の英知を超えるチップが現れるだろうという「楽観的な」予測だった。

現実には、2045年というのは、300年先の未来を予想するくらい、読めない未来になった。
10年前の1年間に起きた技術進歩が、今では1カ月で起きている感覚。
シンギュラリティと呼ばれる現象は、今のような技術革新の収穫逓増現象下では、2025年までに最初のシステム体系が出現しても不思議ではない。

353 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/06(月) 11:14:44.06 ID:+tcagDE30.net
>>348
>人間の意識

ディープラーニングの次に来る技術だと言われている
階層型時間メモリは人間の知性を司る大脳新皮質を模したもの。

354 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/06(月) 11:16:50.63 ID:+tcagDE30.net
ディープラーニングを越える技術!? 人工知能の最先端「階層型時間メモリ=HTM」とは
https://roboteer-tokyo.com/archives/7291

人工知能企業・ヌメンタ(Numenta)の共同創設者ジェフ・ホーキンス(Jeff Hawkins)氏は、海外メディアへの寄稿で「ディープラーニングに代表されるニューラルネットワークもすでに旧式だ」としている。
ホーキンス氏らは、人間の脳と最も似ていると評価される人工知能であり、大脳新皮質をモデル化することを目標としたアルゴリズム「階層型時間メモリ(Hierarchical Temporal Memory 、以下HTM)」を研究している。

ホーキンス氏は、人工知能の発展過程を3つの段階で区分する。
それぞれ、「古典的人工知能(第1世代・AI 1.0)」、「人工ニューラルネットワーク」(第2世代・AI 2.0)、そして「生体神経回路網(生体ニューラルネットワーク」)」(第3世代・AI 3.0)だ。

355 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/06(月) 11:23:03.08 ID:+tcagDE30.net
ホーキンスのHTM理論はディープラーニングに比べて知名度は低いから国は注目しないが、
ディープラーニングを超えるどころかかなり人間の脳の解明に迫ってる。

356 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/06(月) 21:17:20.25 ID:+tcagDE30.net
>>350
>>351
無理だな、広域でのボイコットなんてすぐに発覚するし
シンプルで効率的なシステムが内部で作れないならば、
外から持ってくるだけで、それまでの開発陣は無能の烙印を押される。
鎖国時代ならともかく広域な競争社会では一番を目指さざるを得ない。
食いっぱぐれる。

電球のメーカーでは広域ボイコット組織ポスボス協会ってのが
電球の寿命を短くして消費者の買い換えスパンを短くする。
利益モデルの維持を影からやってたんだが、
現代の情報網ならよい製品があればすぐにクローズアップするし
これを業界が潰す前に消費者が支えるだろう。

業界の思惑から言えばLED電球より白熱電球のほうが利益率は高いが
競争社会では作らざるを得ない。
グローバリズムは消費者には優しいが働く人間にとっては厳しいわな。

357 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9d7-fLnF):2017/03/07(火) 08:06:51.39 ID:53jb45PC0.net
>356
メモリーやCPUのように単機能は進化してもWindowsはある部分でまったく進化しない。
ということからもいろいろなことが見えてくる。
 Linuxも表向きは進歩を目指しているように見えるが、実はずっと意図的に停滞し
ている。

358 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/07(火) 09:59:47.39 ID:gbXRlJLg0.net
ついに、
この売春宿は、ラブドールが客の相手をするーー性産業で今起きている「革命」
http://japanese.engadget.com/2017/03/06/love/

これは、AIじゃないけど、近未来は、AI+ラブドールになる。
そうなると、性風俗のお姉さんたちも一部失業だね。

359 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/07(火) 10:05:21.76 ID:gbXRlJLg0.net
問題は、人間の脳みそと同等なものが、いつ完成するか、だね。
その時点で、いわゆる知的職業は、全部置き換えられる。

翻訳者失業説は大昔から言われているけど、言語処理っていうのが一番人間に近いものなので、
完全機械化は無理だと思う
作業工程の自動化はあるだろうけど、オペレーターとしての翻訳者は当分必要だと思うね。

360 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/07(火) 10:07:31.65 ID:gbXRlJLg0.net
一番最初に来るのは、
自動運転と、コンビニ店員、クロネコヤマト配送、
このへんだろうね。

amazon goのように、根本的にお店のスタイルが変わるかも。

コンビニは、店内に椅子とテーブルが置かれて、
自由に棚のオニギリを手にとって、その場で食べてOKになるかも。
自動で課金される。

カフェ+本屋+コンビニ、みたいな空間になるかも。

「からあげクンお願い」っていうと、自走ロボットがアツアツのからげくんを
テーブルまで持ってくる。

もしかすると、マクドナルドや喫茶店も置き換えてしまうかも。

361 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/07(火) 10:10:58.41 ID:gbXRlJLg0.net
ただ、予想はつかない。
自動運転も、実際に運用開始したら、交通事故多発で規制かかるかもしれないし。

でも、今後の道路は、中央側の1車線が自動運転専用になって、
もしかすると、鉄道のような状態になるかもしれない。
また、一部鉄道路線に自動乗車するようなシステムになるかもしれない。

道路という構造そのものが変わるかもしれない。

まあ、予想がつかないですね。
いったいどうなるか。

または、空中に浮遊するのが少ないエネルギーでできるなら、
車がなくなって、全部ドローンかもしれないし。

362 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9d7-fLnF):2017/03/07(火) 10:33:19.18 ID:53jb45PC0.net
そもそも移動する必要なんてない。妄想を伝送すればいいだけだからな。
生まれて、死んでいく。その間に脳内で起こる情報の全体が予想でき
るので、それを通過させてしまえば、後は死ぬだけだ。100年もいらない。
高速化した社会では3分でも今の人生の100倍くらいを生きて余る
くらいかもしれない。

363 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9d7-fLnF):2017/03/07(火) 10:41:40.76 ID:53jb45PC0.net
人間とは脳のことだから、脳と同じものができれば人間の意味は終わる。
その時点で人類は消滅したことになる。

364 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 933a-NqFr):2017/03/07(火) 13:34:17.52 ID:YCN/wO930.net
偶然だぞ私の事を明らかにした日々の夕暮れです とかわけのわからない翻訳で和ませてほしい

365 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/07(火) 13:59:25.03 ID:gbXRlJLg0.net
>>363
でも、「人間の脳と同じものが完成する」っていうのは、まだ仮説だよね。

ちょっと論理飛躍しすぎだわ。

現在だと、メモリーやCPUの物理的パワーが、べき乗的な進化をしている、
ここまでは現実。

一部で、ニューラルネットワークという人間の脳みそを模したやり方で、
画像処理や翻訳が進化しているのは事実。

しかし、人間の脳みそと同じものが完成するには、
その前に、ハードルがいくつもあるのでは?

それが、ハードウェアのべき乗的なスピードの進化で、打ち破れるかどうかは、
まったく不明でしょう。

人知を超えたニューラルネットワークが完成する可能性が高いけど、
それは、微妙に人間の脳とは違う、別世界の知性になるかも。

ここでスレタイに戻るけど、翻訳=言語処理は、きわめて人間に近い側の処理なので、
超進化した未来のニューラルネットワークが、人間の脳と同等に作動するかどうかは、現段階では不明。

たぶん言語処理というのは、感情や意識といったものに密接に関連しているので、
90%まで機械翻訳でできても残りの10%が打ち破れないような気がする。

(あくまで私の感想。もしかしたら間違っているかも)

366 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/07(火) 14:12:08.29 ID:gbXRlJLg0.net
>>362
人間の脳みそをアップロードして、永久にCPUの上で人間の意識が生きられるようになったら、
これまた大問題だと思うけどね。
ついに神の領域に踏み込んでしまった。

しかも、社会に大変革が訪れる。

アインシュタインやエジソンのような偉人が永久に生き続けたら、
もはや若い人にのし上がるチャンスは無いよね。
無限の知能をもった偉人が永久に生き続けてしまう。

ザコはどうでもいいけど、権力者や、能力ある人が永久に生きるのは、かなりヤバイと思うね

367 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9d7-fLnF):2017/03/07(火) 14:47:04.75 ID:53jb45PC0.net
だから悪魔が必要なのでしょ。w
ドカーンと爆破する。w

368 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9d7-fLnF):2017/03/07(火) 14:51:24.07 ID:53jb45PC0.net
 別にアインシュタインもエジソンもいらんでしょ。もし本当に人間の脳が再現できる
ならそんなショボイ脳みそにはならないはず。

369 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9d7-fLnF):2017/03/07(火) 15:04:00.04 ID:53jb45PC0.net
>しかし、人間の脳みそと同じものが完成するには、
>その前に、ハードルがいくつもあるのでは?

多分次元の異なるところで、ブレーキがかかると思う。
たとえば北朝鮮の存在が世界平和にブレーキをかけている。これは非常に厄介な存在
だけれども、何らかの意味があるようなきがする。

 AIも進化を加速するけれども、アンチAIも加速する。例えば世界的な要人を何の
証拠も残さずに一瞬の内に暗殺することが可能になるなら、予測は混沌としてくる。
 今は気の狂った独裁者がやるようなことでも、気の狂った若者が大量に発生する
ような事態になれば、何年かに一回は未曾有の大災害のようなことが勃発して、進化を
逆戻ししてしまう。
そうなれば、予測をしている科学者自体の命だって風前の灯となる。

370 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9d7-fLnF):2017/03/07(火) 15:08:12.12 ID:53jb45PC0.net
光速を越えられないように、越えられない壁があってそれは進化にもあると
思う。進化を善とすれば、光速の限界にちかづけば質量が無限大に増加する
ように悪が無限大になる。

371 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9d7-fLnF):2017/03/07(火) 15:11:42.84 ID:53jb45PC0.net
アインシュタインの1億倍も賢い脳も可能だろう。しかしその巨大な脳に問を投げたい。
人間とは何か?

372 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bd3-0fVS):2017/03/07(火) 16:18:14.69 ID:fC7OJ6md0.net
つい10年前位までは速記者も健在だったな。
それが今は激減してる。
速記の次は通訳。

373 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b9d7-fLnF):2017/03/07(火) 16:27:21.07 ID:53jb45PC0.net
速記と通訳は性質が全くことなるよ。速記はテープレコーダで代替
できるが、通訳はそうはいかない。

374 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/07(火) 22:36:25.30 ID:gbXRlJLg0.net
>>369
何言っているのか全く分からない。

375 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/07(火) 22:40:40.47 ID:gbXRlJLg0.net
速記って、そもそも大昔から、テープレコーダーでよかったのでは?
テープレコーダー+テープ起こしの内職屋で、格安でできますよね。
逆に10年前まで、速記があったことが不思議。

376 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/07(火) 22:43:58.64 ID:gbXRlJLg0.net
google 翻訳の次のステップは、参考文献と図面の読み取りだよね。
それができたら、飛躍的に人間に」近づく。
たぶん、可能だと思うが。

でも、最終的には、意味を読み取れるか、だよね。
筆者の主張というのを理解してイメージできるか。

この最終ステップには、自意識とか人格とかが必要なような気がする。
単に記号の意味だけでは、無理じゃないかな。

たぶん翻訳やっているとき、無意識に意味をとって、イメージしているよね。
あれをニューラルネットワークができるか?だよね。

すごい単純な文脈で、字面だけで訳せるような単調な翻訳は、機械翻訳で十分。
しかし、意味を取りながら、イメージしながら訳すような場合は、機械翻訳じゃ無理っぽいと思う。

この最終的なステップは機械が超えることができるのか。

377 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/07(火) 22:45:46.04 ID:gbXRlJLg0.net
youtubeの自動字幕、すごいよね。
自分のリスニング能力を上回っているような気がする。

しかし、発音不明瞭だったり、ちょっと変なアクセントだったりすると、
とたんにダメダメだよね。
これから発展するのかもしれないけど。

スタンダードなアメリカやブリティッシュアクセントだと、けっこう正確に字幕になる。
まあ、一昔前のノイマン型コンピュータの常識からすると、ありえない事だわな。
あんなファジーな処理をコンピューターがするなんて、、、驚き

378 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/07(火) 22:48:35.05 ID:gbXRlJLg0.net
自分の予測だと、機械翻訳は90%あたりまで行く。
でも最後の10%が超えられない。
しかも、その10%のニュアンスの違いがけっこう致命的と気づく。
というパターンだと思う。

その10%っていうのは、人間の意識とは何ぞや?というところに行き着く。
人間の意識を作り出すのに、壁にぶち当たるように思う。

しかし、その壁をぶち破ったときには、パンドラの箱を開けるようなもの。
コンピューターに自意識が芽生える。

そうなると、人権をコンピューターに認めるのか?
気軽にコンピューターの電源きると、死刑のような苦痛を与えるのではないか?

そーとーにヤバイハナシだと思う。

379 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/07(火) 22:50:16.48 ID:gbXRlJLg0.net
報知新聞 1935.3.28(昭和10)

なんでも録音ただちに再生

速記の領分を根こそぎ奪う

驚異の発明“写音機”の出現

機械の進歩は我々の企及すべからざる領野にまで侵入して驚異を与える
が、ここに出現した写音機、名づけて『ニッポン・ディクタ・フォーン
』もまた珍重驚異に値する機械である、発明者は麻布新広尾町一の一二
二川口久市氏(三六)で過去数年にわたる苦心の産物だ


この写音機は肉声、電話、マイクロフォン、ラジオ何でも御座れで音を
捕らえて録音機を通せば廻転するアルミ円筒に見事に溝となって録音さ
れる、これを直ちに増幅機につないで廻転させれば音は再生されて明瞭
に聴取出来るという仕組である、その利用範囲もなかなか広いが、なん
といっても速記の機械化が筆頭である、長さ十七吋、幅十五吋のアルミ
円筒は四十分間にわたる談話者の言辞を正確に明瞭に録音し、即座に談
話者の声をその円筒から聞かれ、しかも発声の場合速度を速くもゆるく
も加減することが出来、途中で勝手気ままに中止することも出来、その
上幾度も繰返して聞かれるのであるから鬼に金棒である、電話の場合は
一方の受話器に接続すれば両者の談話がそのまま記録されてしまう、従
来の速記術は十八分間三千五百字以上の言葉は記述し得ないが、この写
音機の出現は完全無欠にかかる難問を蹴飛ばしてしまう、これでは速記
者は失業だ、トーキー出現に音楽士
、映画説明者が職場を奪われて抗争しているが、このディクタ・フォー
ンの出現に速記者もまた同じ運命線にさらされる日が来るであろう、お
まけに議会の演説、裁判所の記録、音楽会の音楽、ラジオの全部を吹込
んで永久に聞かれるのだから大したものだ、特許も取り、価格も低廉に
来月から商品として現れるそうだ

380 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/07(火) 22:50:32.70 ID:gbXRlJLg0.net
五年間の苦心結実 長時蓄音機も出願中

発明者川口久市氏は商業学校出身で数年前までタイプライター会社員で
趣味から苦心努力の末畑違いの発明を完成した人である、同氏は語る
ひょっとした思い付から五年程かかって漸く今日この機械とすることが
出来ました、この機械から長時蓄音機即ち一時間も継続して聴き得る蓄
音機を考えてこの方は特許出願中です、ニッポン・ディレクタフォンは
六百円程度で発売出来ると思います、国際電話の記録、微妙な商談、重
要会談なんでも保存出来るのが特色です

[写真(発明者川口氏と写音機)あり 省略]

381 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/07(火) 22:52:11.11 ID:gbXRlJLg0.net
知恵袋

速記って、今でも需要のある仕事ですか?

souka201011_19さん 編集あり2012/5/1612:42:11
参議院につきましては
技術の進歩によって会議録の作成に
録画ビデオの活用・音声認識システムの検討がはかられることになり、
2004年9月に参議院速記者養成所は養成中止を公表、
2006年12月には閉鎖となりました。

衆議院も参議院と同様の経緯により、
2004年10月、訓練生の新規募集中止を決定しています。

両議院とも縮小傾向にある、ということですね。

地方自治体の各議会につきましては
引き続き多くの方が従事なさっております。

民間につきましては、
各種講演・対談・シンポジウムなどさまざま需要があります。

382 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/07(火) 22:52:22.70 ID:gbXRlJLg0.net
衆議院と参議院の予算委員会では速記の人が四人ほどいます。
委員長が「速記を止めて」、「速記を起こして」といった指示を速記係に出しています。

昔は、フジテレビの「笑っていいとも」の後の「いただきます」ではステージの脇に速記の人がいました。

確かに、最近は見掛けなくなりましたが、まだまだ需要はあると思います。

383 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/07(火) 22:54:13.42 ID:gbXRlJLg0.net
逆にいうなら、速記についていえば、

1935年の時点で「失業!」の予測が出ていながら、
2012年で、国会と、民放テレビで、速記の人が働いているということ。

なので、完全にはなかなかやめられないのか。

既にICレコーダーや、スマホで簡単に録音して、簡単に書き起こせるのに。。。。
そういうものなのかも。

384 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/07(火) 23:04:50.84 ID:aaDunLSP0.net
IBM、現行スパコンを超える「汎用」量子コンピュータを数年内に公開へ - PC Watch -
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1048141.html

いよいよ量子ゲート式量子コンピュータが本格的に実用化するぞ。
プレ・シンギュラリティは近い!

>作製される汎用量子コンピュータは50qubit(量子ビット)を目標としており、
数ペタフロップスの現行スーパーコンピュータを凌ぐ性能を発揮するという。

>実現すれば、化学や金融、機械学習といった分野において
従来型のコンピュータがなし得なかった新たな結論を導く事が可能になる。

385 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/07(火) 23:05:42.42 ID:aaDunLSP0.net
Google、「ニューラル翻訳」対象言語の大幅拡大を予定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170307-00000083-impress-sci

Googleは6日(米国時間)、2016年末より日本などで実装されたニューラルネットワークを応用した機械翻訳の対象言語を拡大していく予定であることを明らかにした。
まずはヒンディー語・ロシア語・ベトナム語に拡大され、数週間内にさらなる言語が追加される予定。

この「ニューラル翻訳」は機械学習の技術を応用し、文単体や逐語的な処理でなく、文脈を対象として精度の高い翻訳を行なえることが特徴("Google翻訳は機械学習で文を理解しより自然で流暢に"も参照)。

386 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/07(火) 23:29:41.60 ID:aaDunLSP0.net
>>357
停滞している意味が分からない。
今までのPCの役割がスマホやタブレットに移行されてしまっている。

387 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/07(火) 23:30:49.58 ID:aaDunLSP0.net
>>383
AIが自然言語処理能力を獲得したら速記も消えるよ。

388 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/07(火) 23:34:49.22 ID:aaDunLSP0.net
人間の脳とコンピュータとが直接リンクすれば、
言語というインターフェースを介した意思疎通の必要性は大幅に減少する。

そうなると人の発声機能は退化して、誰も喋らなくなるかもな。

389 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 133b-pIxw):2017/03/08(水) 00:13:34.36 ID:BbFcr0S20.net
>>388
自ら喋らないと言語による意思伝達は不可能と考えている

390 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 00:39:15.66 ID:L7rfU8+w0.net
>>387
え、googleの字幕って、すでにニューラルネットワークでしょ

391 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 00:39:57.20 ID:L7rfU8+w0.net
>>388
テレパシーだよね

でも、「あの女ブスだわ」って、一瞬で伝わるね。人間関係崩壊

392 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 00:51:51.99 ID:FWmV1FhD0.net
>>391
ON/OFFは出来ると思う。

常に回線開きっぱなしってことは無いかと。

393 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 00:56:17.97 ID:FWmV1FhD0.net
>>380
コンピュータが人間同士を仲介するため英語や日本語など具体的な言語は要らないよ。
コンピュータが生成する中間言語で事足りるとかと。

>>390
現行の特化型AIは、言葉の意味内容を理解していないよ。

394 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 00:57:27.15 ID:FWmV1FhD0.net
>>389 に訂正。

コンピュータが人間同士を仲介するため英語や日本語など具体的な言語は要らないよ。
コンピュータが生成する中間言語で事足りるとかと。

395 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 08:23:48.52 ID:L7rfU8+w0.net
>>393
>現行の特化型AIは、言葉の意味内容を理解していないよ。

そうだね。

次のステップは、意味の理解。

ニューラルネットワーク適用といっても、まだ、字面だけをコネくりまわして訳文を作っている。
分野違いの翻訳者に発注したような訳文。
意味が理解できなくても字面だけで、訳せる構文は完璧。
しかし、意味が取れていないので、変だね。

396 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 08:26:45.18 ID:L7rfU8+w0.net
ニューラルネットワークやAIの未来予測で、
ちょっと楽観的すぎるような気もする。

従来のノイマン型コンピュータよりは大幅な革命だけど、
それが、イコール、完全な人間の脳みそのクローンにはならないでしょ。

コンピューターの発展以外に、脳みそ解析も必要。
そして、それをどうやって作るか。

コンピューターに加えて医学のほうの発展も関連する。

それと、脳みそとコンピューターを直結するインターフェースも必要。


たぶん、これが完成した時点で、盲人問題は解決だね。
カメラを外付けできてしまう。
と、同時に、サイボーグが現れる。

翻訳自動化以上の震撼。

397 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 493a-EmLU):2017/03/08(水) 12:59:11.45 ID:FWmV1FhD0.net
>>396
齊藤メソッドが突破口を切り開くと思う。
量子コンピュータ開発は22世紀にならないと無理だと当初言われていた。
物凄いスピードでテクノロジーは進化しているよ。
従来の時間軸で考えてはダメだ。
これから先の10年間は、これまでの100年間を超越する進歩があるだろう。

398 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 13:53:29.30 ID:L7rfU8+w0.net
>>397
たしかに予想より早い。
しかし、、ちょっと論理飛躍しすぎでは?
斎藤さんってちょっとトンデモ系のお騒がせ学者の匂いがする。

メモリとCPUのスピードの進化だけじゃ解決しない壁がある。
それが全て、猛烈なスピードで克服されるっていう仮定でしょ?
その仮定が正しいって言う根拠が、「最近の技術発達が予想よりも早い」
ただこれだけ。

399 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 13:54:33.46 ID:L7rfU8+w0.net
一種の麻原彰晃じゃないの?

疑似科学といって、半分宗教と詐欺みたいなのもあるからね。
学者を名乗っていても。

ぶっちゃけ、未来なんて分からない。誰にも。
ノストラダムスの大予言みたいなもの。

400 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 493a-EmLU):2017/03/08(水) 14:08:11.20 ID:FWmV1FhD0.net
>>398
胡乱な人物に量子NNコンピュータを開発した山本先生は協力しないよ。

401 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 493a-EmLU):2017/03/08(水) 14:12:55.58 ID:FWmV1FhD0.net
齊藤元章は学者ではない。
実務家であり実業家。
もし外れたら全てを失うだろう。
そこまでのリスクを負って発言している。

402 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 493a-EmLU):2017/03/08(水) 14:17:25.89 ID:FWmV1FhD0.net
>>398
その壁を突破するのがAIエンジンとエクサスパコンおよび量子NNコンピュータを組み合わせた仮説立案検証サイクル。バーチャルな空間に巨大な実験室を作るようなもの。

403 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 493a-EmLU):2017/03/08(水) 14:18:20.54 ID:FWmV1FhD0.net
森友学園の籠池とは訳が違う。

404 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 15:00:56.69 ID:L7rfU8+w0.net
>>401
麻原彰晃も健康食品販売で、一種の実業家からスタートか。
>>402
水素水とかマイナスイオンな匂いがする。

高性能のコンピューターでシミュレーションするって言ってんでしょ?
なぜ、普通の言葉で説明できないの?

大川隆法を預言者として崇めて、お言葉をそのまんま、テープレコーダーのようにオウム返しにしゃべるのもいいけど、
噛み砕いて自分の言葉で、説明できないの?

405 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 15:01:49.73 ID:L7rfU8+w0.net
>バーチャルな空間に巨大な実験室

そりゃ、今だって、シミュレーションをコンピューターの上でやるのは、
バーチャルな空間に巨大な実験室を作るんだよ。

406 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 15:03:42.96 ID:L7rfU8+w0.net
あと、気持ち悪いのは、斎藤メソッドと、技術の進化は関係ないから。
斎藤さんの本を購入して印税を払わなくても、
全世界の技術進歩は止まりませんから。

シンギュラリティは起こすものではなく、
技術進歩の結果が、大きく変化をもたらしたところで、
歴史家が、それにネーミングするだけのことでしょ?

この斎藤さんは、シンギュラリティをやらないとそれが実現されないようなことを言っているけど、
誰も止められませんから。技術進歩は。

おまえ、金でも貰ってんのか?気持ち悪いわ。

407 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 15:06:23.27 ID:L7rfU8+w0.net
分母がゼロになって無限大 ー> シンギュラリティ
っていう、ネーミングはいいと思う
センスがいい。

だけど、言葉に踊らされていませんかね?

シンギュラリティっていうのは、特定の誰か、特の国において、
実施するものではなくて、
技術進歩が大きくなって大きな社会変革がもたらされたことを
表す言葉であって、あくまで結果としておこることをネーミングしただけ。

止められませんから。技術進歩は。
自然に起こること。

台風に名前をつけてもつけなくても、台風は来ますから。
ネーミングはあくまで便宜的なもの。

408 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 16:15:54.64 ID:FWmV1FhD0.net
工学は結果論。
だから現段階では齊藤メソッドの行方を見守るとしか言えない。
しかも今はまだモノが完成していない。

齊藤氏は、ライト兄弟・ゴダード・フォンブラウンを合わせて一人に凝縮したような存在。
誰もやったことない事案にチャレンジしている。
そういう人材に対しては風当たりも強い。

409 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d93a-9OG8):2017/03/08(水) 16:21:22.62 ID:j0MIPbgD0.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     rニ二二ゝ―‐、
人か機械かって >  /""""""ミヽ ヽハ
.言ったら機械も| /          ミ|  | |
まだそこまで完璧 |〈ー‐、 r―-  ミ| ,ハ )
じゃ無いだろう| 赱>//ィ赱ア   | ハ (
_____/  l  //       ,リ ノ) )口語とか俗語とか
.           |(___つ    (0) ( (意味同じ単語とか
         ∧ヾニニア   ノ)  ) )空気読めんのか?
        (  ヽ      ノ ( ( ( (古代人的な私も
         ))))>― ´ /― 、) ) )徒歩詰まり自分の足以外で
         (/|\    //    \((自転車は同じくらい信用しとるよ

410 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 16:22:33.35 ID:FWmV1FhD0.net
>>404
齊藤元章を麻原や大川と並べている時点でお察しだね。

別に俺は他人に理解して欲しいと思っていないし。
「自分の言葉」だなんて半可通が分かった気になっているだけだわ。
所詮、他人の受け売りに過ぎない。

>>405
膨大な量の仮説立案・仮説検証をサイバー上で何度も繰り返せることがカギ。

>>406
買いたくなければ買わなければいい。
ネット上に齊藤メソッドの概要は転がっている。

スパコンとAIエンジンの仮説検証サイクルの最強の科学技術基盤に
量子ニューラルネットワークによる組み合わせ最適化が加わり最強の“新”科学技術基盤になってる
http://nambu7.wixsite.com/godoforum/cny

「AI・スパコン駆動科学」の、健康医療分野応用に向けた可能性
〜 スパコン、AIエンジン、量子ニューラルネットワークの活用〜
http://media.wix.com/ugd/32d401_0b424995c462415299d916cb63643c02.pdf

411 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 16:25:31.54 ID:FWmV1FhD0.net
>>407
違う。
シンギュラリティを起せる可能性を持つ国は限定されている。
駒澤大学経済学部、井上智洋講師によると日本・アメリカ・ドイツ・中国の4か国。

412 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 16:29:06.27 ID:FWmV1FhD0.net
プレ・シンギュラリティ到来を否定するなら、どーぞご勝手に。

俺は10年以内に必ず起きると思う。

413 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 16:46:12.42 ID:L7rfU8+w0.net
>>412
違う違う。
言葉遊びやめろ、って言っているの。

プレ・シンギュラリティとか。
プレも糞もないだろ。


AIなどの進化によって、社会が大変化するという意味では、それが10年後に起きる? それはありえると思う。したがって、あなたのご意見に賛成。
しかし、その奇妙な言葉遊び、というか、変な単語に縛られているのが、
どっかの宗教信者みたいで、キモイって言っているの。

414 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 16:47:21.45 ID:L7rfU8+w0.net
>>408
べつに斎藤氏はどうでもいい。
個人崇拝するのは勝手。

ライト兄弟とか爆笑だけど。
まあいいよ。
教祖様の悪口いって、信者の感情さかなでするのも、ゲスだしね。

415 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 16:48:20.70 ID:L7rfU8+w0.net
齊藤さんが何をやろうと関係ないでしょ。

マイクロソフトもグーグルもAI開発はどんどん勧めるし。

便乗して、言葉遊びして、印税と講演会でお稼ぎするのは自由だし、それを崇拝するのも自由。

416 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 16:49:52.06 ID:L7rfU8+w0.net
>>410
高度なコンピューター技術をいろいろな技術分野に適用するのは、あたりまえのことでしょ。
それが、「メソッド」なの?

斎藤メソッド?
それって、サティアンのクンパカ?

417 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 16:51:19.85 ID:L7rfU8+w0.net
>>411
シンギュラリティを国民国家と結びつけている時点で、時代遅れ。
もう国境はなくなるでしょ。

鳥取の田舎だろうと、シリコンバレーだろうと、
どこからでも自由に参加できる。


斎藤真理教の人は、なんか左翼活動家に似た政治的匂いを感じる。
一言でいうと、気持ち悪い。

418 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 16:52:23.35 ID:L7rfU8+w0.net
>買いたくなければ買わなければいい。
>ネット上に齊藤メソッドの概要は転がっている。

英語文献そのまま読めばいいでしょ。
尊師のお言葉が好きなはどうぞご自由に。

419 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 16:53:24.06 ID:L7rfU8+w0.net
ただ、極めて近い将来に、AIなどの発達によって社会に大変革が訪れるのは間違いない。
極端なハナシ、国民国家という枠組みがぶっ飛ぶ可能性もあるよ。
wikiのジュリアン・アサンジのような無政府主義者的なパワーが上がってくるかもしれないし。

420 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 16:54:33.12 ID:L7rfU8+w0.net
それと、根本的に、斎藤真理教は、スレ違い。

ここはあくまで、通訳、翻訳者の将来の失業可能性とか、そういったことがテーマ。
英語板でしょ。

斎藤尊師のクンパカメソッドが好きな人は、どうぞご自由に。

で、問題は、結論だよ。
通訳がいつ失業するか。そういったことだと思う。

421 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 16:56:19.83 ID:FWmV1FhD0.net
>>417
お前はバカか?
脱グローバル化は既に始まっている。

少なくとも、プレ・シンギュラリティ段階までは国民国家が存続するね。
現時点でワンワールドを志向するお前こそトロッキストかよ。

お前こそキモイ。

422 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 16:58:00.35 ID:FWmV1FhD0.net
>>420
通訳がいつ消滅するか?

んなことシラネ。結果論。

423 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 16:59:49.32 ID:L7rfU8+w0.net
>>421
沖縄の米軍基地の前で、屁理屈並べている極左みたいだね。キミ
キモイよ。

424 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 17:00:57.89 ID:L7rfU8+w0.net
尊師を否定されると、突然発狂する信者。
池田大作真理教とよく似ている。


いままでいったい何回、斎藤メソッドのリンクはってんだよ。
キモイと思っていたけど、黙っていたけど、
指摘されると、発狂かい。
うわ、キモ。

425 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 17:01:23.62 ID:FWmV1FhD0.net
研究開発には国家レベルでの予算が投下される必要がある。
民間企業だけでは実現不可能。

シンギュラリティという言葉が嫌いならばお前が無視すりゃいいだろ。
呼び方なんてどーでもいいんだろ?

426 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 17:02:33.16 ID:L7rfU8+w0.net
>>420
左翼の人みたいに、部屋に篭って脳内で変な妄想しているからそういう思考になるのか。

インターネットが普及して、これだけグローバルになると、国境は、崩壊すると考えるのが自然。
その反作用がトランプの壁だけど、ありゃ無理でしょ。失敗するのは目に見えている。

シリコンバレーのIT企業なんて、人種も国籍もグッチャグチャでしょ。
あれが未来の姿だと思うよ

427 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 17:02:47.67 ID:FWmV1FhD0.net
>>423
お前こそ現段階で否定しているバカ野郎じゃねぇかよ、恥ずかしいねぇ。

>>424
何度貼ってもいいだろ?

てめぇが一番キモイ。

428 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 17:03:33.55 ID:L7rfU8+w0.net
>>425
ああ、そうなんですか。
要するに、斎藤さんは、その莫大な予算の利権を狙っている匂いがするなぁ。
大学教授の予算争いって、とっても黒いですよね。


ぶっちゃけ、今のAIとかの状況だと、グーグルとかマイクロソフトの一人勝ちでは?

429 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 17:03:59.94 ID:L7rfU8+w0.net
いままでの蓄積考えて、シリコンバレーのアメリカ企業に対抗できるとは到底思えない。

それに日本人って、そんなにIT強くないでしょ。
インド人のが上だよ

430 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 17:04:53.70 ID:FWmV1FhD0.net
>>426
は?なにが左翼なんだか。
お前、頭大丈夫?

そりゃ最終的には国境は無くなるかもしれない。
だけど、当分国家が崩壊するなんてねぇよ。

少なくともプレ・シンギュラリティ到来するまでは無くならない。

431 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 17:05:09.21 ID:L7rfU8+w0.net
>>427
斎藤斎藤斎藤って、馬鹿の1つ覚えのように。

たぶん、貴殿は、著書を読んで感動して、大好きなんだろうね。


モーニング娘が大好きなのはご自由です。でも、あんまりシツコイと、
最後は、「おまえキモイ」って言われてオシマイ。

おまえって、アスペルガーか?

432 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 17:06:20.66 ID:L7rfU8+w0.net
>>430
プレ・シンギュラリティ
とか言葉遊びが好きだね。

インターネットで社会が変わって、そりゃこれからも変革するだろ。
そして、次は、コンピューターが計算機ではなく、人間の脳に近くなってきたときに、
大変革が訪れる。

それはアタリマエ。

誰さんメソッドなんて、あってもなくても、自然の結果として訪れること。

433 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 17:06:33.77 ID:FWmV1FhD0.net
>>428
予算獲得は重要だろ。それは何処も一緒。
技術的には可能で、あとは資金の問題であると公言している。

>>429
それじゃコメントするなよ。

434 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 17:09:26.52 ID:FWmV1FhD0.net
>>431
齊藤メソッドと似たスキームは、北野宏明や高橋恒一も考えている。
NECも着手した。

お前がバカなだけ。残念でした。

>>432
だから、工学は結果論だと言っている。

435 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 17:13:20.59 ID:FWmV1FhD0.net
>インターネットが>普及して、これだけグローバルになると、国境は、崩壊すると考えるのが自然。
>その反作用がトランプの壁だけど、ありゃ無理でしょ。失敗するのは目に見えている。



ほーら、馬脚をあらわした。
MSM主流メディアに報道にミスリードされている典型例だわ。
トランプが阻止しようとしてくのは密入国者。

436 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 17:13:43.06 ID:L7rfU8+w0.net
>>433
斎藤さんが頑張るのは自由です。頑張ってください。

>>434
無理じゃね?
ハード作れても、日本人はソフトが無理。

シンギュラリティは、シリコンバレーだと思うよ。まあ、常識的に考えれば。

でも、国民騙して、日本発のシンギュラリティ!とか叫んで、斎藤さんが予算もらって太るのか。おいおいスゴイ詐欺師だな。

プレ/シンギュラリティの講演会でお稼ぎするより、円天でも作ったほうがいいじゃねーの?

437 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 17:14:32.49 ID:L7rfU8+w0.net
>>435
密入国というけど、現在のアメリカ人で、観光ビザで入って結婚して、無理やりグリーンカードって
すげー多いと思うぞ

438 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 17:15:10.13 ID:FWmV1FhD0.net
>>432
言葉遊びだ? お前はバカか?

便宜上の表現さえ許容できないのか?
言葉狩りがお好きなようでして何より。

439 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 17:15:23.29 ID:L7rfU8+w0.net
斎藤スゲー!

これが結論。

440 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 17:15:55.21 ID:L7rfU8+w0.net
斎藤さん引用するんじゃなくて、自分の言葉で語ってごらんよ。
斎藤さんのコピペしかできないの?

441 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 17:16:50.44 ID:L7rfU8+w0.net
僕の率直な感想ね。

斎藤さんが死んでも、グーグルとマイクロソフトが、やるでしょ。
結果に何も変化なし。

442 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 17:18:33.89 ID:FWmV1FhD0.net
>>436
別にお前が研究開発する訳じゃねぇし。

齊藤氏が詐欺師ペテン師かどうかは結果論。
彼はリスクを負ってやっている。

ただ、モノが完成していない現時点で批判ってアホ?
あまりに早計すぎる。
納期前なのにクレームつけるって正気かよ。

443 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 17:21:41.48 ID:FWmV1FhD0.net
>>440
だから、んなの受け売りの亜流に過ぎない。

俺はテメーを説得する気持ちなんてサラサラねーんだよ。

>>441
それはお前の揣摩憶測。

成功するかどうかは結果論。
2019年に齊藤メソッドが動き出す。
それからしばらくして所期の目的が達成できなければ、お前の勝ち。

444 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 17:32:14.89 ID:FWmV1FhD0.net
無理じゃね?
ハード作れても、日本人はソフトが無理。

シンギュラリティは、シリコンバレーだと思うよ。まあ、常識的に考えれば。

でも、国民騙して、日本発のシンギュラリティ!とか叫んで、斎藤さんが予算もらって太るのか。おいおいスゴイ詐欺師だな。

プレ/シンギュラリティの講演会でお稼ぎするより、円天でも作ったほうがいいじゃねーの?



これから先5年経過して何も目ぼしい成果が得られないならば、そういうことで結構です。

445 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 19:51:31.17 ID:L7rfU8+w0.net
>2019年に齊藤メソッドが動き出す。

キモイ宗教だ
尊師もそのうち2019年に復活するんじゃねーの?

446 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 20:03:22.49 ID:L7rfU8+w0.net
斎藤真理教の「シンギュラリティ」って、
オウムの「ハルマゲドン」を思い出す。

ノストラダムスの大予言とか、そういうのが大好きな信者いるんだよねーーーー
なんかネーミングして、「来るぞ!」「来るぞ!」「来るぞ!」「来るぞ!」「来るぞ!」
ってなんかやたらと盛り上がっている。

まあ、エホバの証人の終末思想も同じだけどさ。

一言で言うなら、キモ。

しかも、それを周りも巻き込もうと必死。
いったい何回、斎藤のリンク発展だよ。

斎藤の著書、
斎藤のWEBサイトのリンク

ひたすら読め読め読め読め、って、必死にすすめているのがキモイ。

まったく読んで無いし、本なんて読むつもり、一切無いけどね。
最初から分かっていたから。

よくあるトンデモ学者の金儲けだろ?

447 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 20:05:53.09 ID:L7rfU8+w0.net
斎藤メソッドもいいけど、尊師のハルマゲドンでも同じだろ。

なんか、こういう「ビッグなものが来るぞ来るぞ」が大好きなヤツって、いるんだよね。
おまえの愛読書は、ムーだろ

ユリ・ゲラーとか、スプーン曲げとか、ノストラダムスの大予言を信じていたタイプだろうなぁ。


それが、最近の人工知能ブームにのって、「シンギュラリティ」っていうオモチャ発見して、
大喜びか。

斎藤さんのリンクをペタペタペタ よくもまあ、勤勉の貼ってくれること。

いちおう、相槌うって興味あるフリしたけどさ、
読んでないから。
本買うつもり一切ないし。

馬鹿臭いから

448 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 20:08:09.63 ID:L7rfU8+w0.net
まあ、アルファ碁の実績は事実だし、
ニューラルネットワークが進化するのは間違いない。
人工知能で社会変革が訪れるのも、ほぼ確実。

しかし、斎藤さんは無関係だろ。

べつに日本人が何もやらなくても、自然に技術は進んでいく。

「シンギュラリティを日本発で」とか言っている時点でキモイ。
そんなもん、シリコンバレーで勝手に進んでいくことだから。

449 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3307-fLnF):2017/03/08(水) 20:09:30.39 ID:L7rfU8+w0.net
>>443
>2019年に齊藤メソッドが動き出す。
>それからしばらくして所期の目的が達成できなければ、お前の勝ち。

勝ち負けの問題じゃないから。
それと斎藤はどうでもいい。

彼がやらなくても、このご時世、どっかがやってくれる。

450 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 21:37:47.39 ID:FWmV1FhD0.net
だから、結果論。
齊藤メソッドが動き出す前に批判しても無意味。

外れたら、このペテン師め!と思い切り罵倒してやろう。

451 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 21:44:27.78 ID:FWmV1FhD0.net
>「シンギュラリティを日本発で」とか言っている時点でキモイ。



意味不明。
なるべくならば日本発がいい。
テメェは中国発がいいだろろな、反日クズめ。

>>446
それじゃ読まなきゃいいだろ、バカじゃね?
お前、頭沸いてるよ。なーにがオウムだエホバだよ。
自然科学と宗教を無理やり結び付けているヤローが一番キモイ。

トンデモ学者だ??? は????
スパコンで実績出しているのに何ホザいてんだよ、ゴミ野郎。

やっぱり英語屋は人間のクズだって分かった。ありがとう。

452 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 21:52:47.75 ID:FWmV1FhD0.net
>>447
てめぇが最低最悪のバカ野郎。人間のクズ。

>斎藤メソッドもいいけど、尊師のハルマゲドンでも同じだろ。

お前、本当にカルト宗教が好きだね。バカ丸出しで受けるよ。

>なんか、こういう「ビッグなものが来るぞ来るぞ」が大好きなヤツって、いるんだよね。
>おまえの愛読書は、ムーだろ
>ユリ・ゲラーとか、スプーン曲げとか、ノストラダムスの大予言を信じていたタイプだろうなぁ。

それじゃテメェの愛読書は、ものみの塔か?このカルト野郎。

>いちおう、相槌うって興味あるフリしたけどさ、
>読んでないから。
>本買うつもり一切ないし。
>馬鹿臭いから

別に買わなけりゃいいだろ?
わざわざ宣言する所がアホだね。
お前が最も愚鈍でゴミなの。分かった?

>>448
日本発をなんでそんなに嫌う訳?
それに、齊藤先生は関係大アリ。
本人が先頭切ってやろうとしている。
それをクサすって頭おかしいね。

孫泰蔵の投資ファンドも齊藤氏率いるぺジーグループに出資している。

453 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 21:55:43.55 ID:FWmV1FhD0.net
>>449
関係あるよ。

齊藤元章氏が企図している成果を
彼が作ったマシーンとサイクルが実現できるか出来ないか、それが全てだ。

454 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 22:01:20.74 ID:FWmV1FhD0.net
しかし、斎藤さんは無関係だろ。

べつに日本人が何もやらなくても、自然に技術は進んでいく。

「シンギュラリティを日本発で」とか言っている時点でキモイ。
そんなもん、シリコンバレーで勝手に進んでいくことだから。



日本人や日本から新しい波を起すことに嫌悪感いや憎悪に近い感情を持っているな。
アメリカを持ち上げ、日本をdisる。こういう「出羽守」こそ英語屋の本性。
そんなにシリコンバレーが好きならば、お前も移住すればいいだろ。
というか、齊藤氏も震災前までシリコンバレーに居たんだがね。

>それで最初のスパコンを7カ月で、2代目を4カ月でつくったのですが、これをシリコンバレーでつくっていたら、3〜5年かかったと思うのです。

455 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 22:03:39.00 ID:FWmV1FhD0.net
(ワッチョイ 3307-fLnF)2017/03/08(水) 20:09:30.39 ID:L7rfU8+w0



お前が人間のクズだって気付かせてくれて、ありがとうな。
やっぱり英語屋はダメ。

456 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq):2017/03/08(水) 22:28:08.58 ID:FWmV1FhD0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2065718913654482&id=100006491809708
金曜日、日本ファッション協会の表彰式とパーティへ。
日本クリエイション大賞は「次世代スーパーコンピューターの開発で社会を変革する」で、株式会社PEZYの代表取締役社長、齋藤元章氏が受賞。
技術革新創造賞は「大量の水を使わず使用済みの紙をオフィスで新たな紙に」のセイコーエプソン株式会社が。
食文化貢献賞は「世界シェア7割を誇るカニカマ製造装置」で株式会社ヤナギヤが。
地域文化応援賞は「あきた舞妓で街を活性化する」水野千夏様がそれぞれ受賞しました。
又同時に発表された第14回シネマ夢倶楽部では第一位、「ハドソン川の奇跡」、第二位「トランボ ハリウッドで最も嫌われた男」、第三位「湯を沸かすほどの熱い愛」が選ばれました。
シネマ夢倶楽部賞には・日本外国特派員協会 映画委員会と・鶴岡まちなかキネマが、推薦委員特別賞には女優の杉咲 花さんと監督の中野量太さんが、そして第9回東京新聞映画賞にはインド映画の「PK ピーケイ」が選ばれました。
今回特に印象的だったのは次世代スーパーコンピューターの齋藤氏のご挨拶で、”コンピューターの開発が進んでも日本はコンピューターに支配されるような世界ではなく、のどかな田園風景のあるような世界にしていきたい」というメッセージでした。

457 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a07-1sZU):2017/03/09(木) 02:58:38.42 ID:a0EiG0Dt0.net
>>454
いやいや、斎藤さんがどこに住んでいてもどうでもいいでしょ。
好き嫌いのもんじゃなくて。
だからキモイんだよ。

まあでも、常識で考えて、シリコンバレーでしょ。
日本って、ソフトウェアは完全に遅れている。

458 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a07-1sZU):2017/03/09(木) 03:00:47.06 ID:a0EiG0Dt0.net
>>452
ソフトバンクの孫さんは、株屋だから、似た者同士でしょう。
お騒がせチャンが株価上げそうになると中身なんてどうでもいいから、金儲けのネタにする。
孫さんが出資すると、信憑性上がるとでも思っているの?

>>453
人工知能なんて全世界でやっているでしょ。
それと斎藤さんの違いは?

459 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a07-1sZU):2017/03/09(木) 03:01:25.23 ID:a0EiG0Dt0.net
>>450
まあ斎藤メソッド信者もここまでくると、ほんとにハルマゲドンの尊師に群がる信者と変わらないね。

460 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a07-1sZU):2017/03/09(木) 03:03:22.73 ID:a0EiG0Dt0.net
まあ、>>449をよく読め。

信者はコピペ繰り返すだけで、議論が堂々巡りだね。

ノストラダムスの大予言の信者も似たような感じだったね。
「来るぞ来るぞ、あとで泣くなよ」みたいな脅迫だった

来なかったじゃん!



いや、人工知能による社会変革は必ずあると思いますよ。
でも斎藤さん無関係じゃん。

アメリカでグーグルがやるから。
そりゃ日本にも来るでしょ。あたりまえのハナシ。

461 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d3a-dHKU):2017/03/09(木) 04:33:38.56 ID:acrpEMxb0.net
>>457
お前がキモイ。

>>458
日本発のプレ・シンギュラリティを勃興させる。
この一点が大違い。

>>459
ハイハイ、やっぱり英語屋はアホンダラ。
なーんでカルト宗教を持ち出すのやら全く意味不明。
齊藤氏はハルマゲドンなどコメントしてねぇし。

>>460
日本から起してもいいだろ?
信者? 違うね。齊藤氏が設定するタイムスケジュールを信頼しているに過ぎない。
モノが出来たけど所期の目的は達成できませんでした、ならば当然ダメだわ。
だから信者じゃねぇよ。信者ならば何がどうであろうとも盲信するだけさ。

齊藤氏は関係大アリ。
日本発のプレ・シンギュラリティを是が非でも否定したい反日野郎が必死過ぎる。

462 :名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx05-1sZU):2017/03/09(木) 05:19:39.20 ID:U2Wk0aYgx.net
>>461
愛国心は結構だけど、ITに国境は無いよ
時代錯誤。

463 :名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx05-1sZU):2017/03/09(木) 05:21:13.33 ID:U2Wk0aYgx.net
>日本から起してもいいだろ?

「起こす」ものじゃないでしょ。
あくまで技術進歩による社会変化という事象が自然に起こる。必然として。

まあでも、それにともなう失業対策(ベーシック・インカム)とかは、
そりゃ、対応必要ですよね。
あと、自動運転自動車に対する法整備とか。

でも、それはシンギュラリティを「起こす」んじゃないでしょ。

あくまで技術進歩に合わせて、政府や社会が対応する、というもの。

464 :名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx05-1sZU):2017/03/09(木) 05:22:34.08 ID:U2Wk0aYgx.net
>齊藤氏は関係大アリ。

率直な印象。
便乗して売名行為して金儲けしてんじゃないの?斎藤さん
あなたも利権関係者なの?しつこいけど。

ボランティアの信者だとすれば、斎藤さんは大成功だね。
信者ゲットしたね

465 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d3a-dHKU):2017/03/09(木) 05:23:17.06 ID:acrpEMxb0.net
>>462
シンギュラリティ未満の世界には依然として国境はある。
そもそも国籍のない普遍的な人権は世界に存在しない。
地球市民なんて嘘っぱちだわ。

仮にBI支給となっても、国ごとの政策になる。
トランスナショナルなど現時点では幻想に過ぎない。

466 :名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx05-1sZU):2017/03/09(木) 05:24:47.48 ID:U2Wk0aYgx.net
まるで宇宙人と会話しているみたい。
もうちょっと、会話噛み合うように、よく読んでごらん。

シンギュラリティっていうには、あなたの定義によると何なの?
僕の解釈では、技術革新で起こる社会変革、と理解しているけど。
違うの?

なんか明治維新みたいに、刀を振り回して、大暴れして、人為的に「起こす」ものなの?

シンギュラリティは、そういうもんじゃなくて、日本人が寝ていても、
いつの間にか、トラックもバスも自動運転になるでしょ?
グーグルがいつの間にか売り込んでくるから。

467 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d3a-dHKU):2017/03/09(木) 05:26:06.42 ID:acrpEMxb0.net
>>464
何が何でも「信者」にしたいようだな。ご愁傷さまです。
カネ儲けが悪いの?
お前は利潤を否定するのか???

莫大な技術開発投資には巨額な資金が必要だ。
なーんも悪くない。

468 :名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx05-1sZU):2017/03/09(木) 05:26:30.81 ID:U2Wk0aYgx.net
>>465
そうだね。現状そうだけど、
いや、国境は崩れるでしょ。
そう思いますよ。

まあ、さすがにイスラムとヨーロッパとアジアが合体するとは言わないけど。
でも、国っていう制度がもしかすると変化するかも。

もちろん、日本も中国もアメリカも、そういう国は存続するかもしれない。
しかし、法制度とか、かなり互いの融通してくると思うよ。
ビジネスも人もお金も、かなり地球上を自由に動く時代になると思う。

469 :名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx05-1sZU):2017/03/09(木) 05:27:42.17 ID:U2Wk0aYgx.net
シンギュラリティも、「日本発」とか、時代錯誤のナショナリズムが笑える。
そういうもんじゃないでしょ。

例えば、コンピューターは、電気代の安いオーストラリア、
オペレーションはシリコンバレー、
そこに日本、中国、インドのエンジニアが参加して国際チームでやってもいいでしょ。

なんで国民国家の枠組みで「起こす」の?
馬鹿か?

470 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d3a-dHKU):2017/03/09(木) 05:28:02.19 ID:acrpEMxb0.net
>>466
だから、なーんでグーグルにおんぶにだっこなんだよ。

日本発に何故それほどまでに拒否感があるのか訳が分からない。

煮〆たような反日思想や日本に対する激しい憎悪を感じるね。

471 :名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx05-1sZU):2017/03/09(木) 05:28:35.05 ID:U2Wk0aYgx.net
>>467
グーグルやfacebookが巨万の富を持っているから。
おまえが心配するなよ。

斎藤さんは金が無いから、焦って、予算集めしてんだろ?

472 :名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx05-1sZU):2017/03/09(木) 05:29:17.45 ID:U2Wk0aYgx.net
>>470
否定していないよ。
だけど、ソフトウェアで巻き返しできる?
もはや、インドとシリコンバレーのがソフトウェアは、すごいでしょ。

473 :名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx05-1sZU):2017/03/09(木) 05:30:32.95 ID:U2Wk0aYgx.net
おまえの言っているのは、時代錯誤だろ。

スーパーコンピューターのような国家予算を使った大型コンピューターを作って研究しましょ
ってそういうハナシでしょ。
それに加えて、社会変革するから、その準備もしましょ、っていうことでしょ。

まあ、それは、良いでしょう。
やらないより、やったほうがいい。
だけど、それがなんで、ノストラダムスの大予言になっちゃうの?
キモイ。

474 :名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx05-1sZU):2017/03/09(木) 05:31:26.98 ID:U2Wk0aYgx.net
おまえの主張の根拠って、斎藤さんの受け売りしかないじゃん。
URLは全部斎藤さん。

自分の言葉で語ってごらん。

受け売りしかできないの?

475 :名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx05-1sZU):2017/03/09(木) 05:32:13.04 ID:U2Wk0aYgx.net
ちょっとキモイ。

まるで創価学会員と議論しているのと同じような空虚さを感じる。

なぜなら、学会員も池田大作の言葉をテープレコーダーのようにしゃべるだけなんだよね。

おまえは斎藤さんのテープレコーダーだ

476 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d3a-dHKU):2017/03/09(木) 05:32:18.74 ID:acrpEMxb0.net
>>469
だから、シンギュラリティ発生後の世界は国境が崩壊するかもしれない。
それは否定しない。

だけど、今現在では有り得ない。

>そこに日本、中国、インドのエンジニアが参加して国際チームでやってもいいでしょ。

じゃなんで中国は一国だけで宇宙ステーションを運営しているんだよ。
国際宇宙ステーションに何故加わらないのか?
結局、自分たちの軍事技術開発に邁進するためじゃねぇかよ。

お前は性善説の終始するお子ちゃま思考なんだよ。

477 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d3a-dHKU):2017/03/09(木) 05:33:32.31 ID:acrpEMxb0.net
>>474
お前こそ、池田大作だの大川隆法だの見当違いのレッテル貼りっばかり。

バカじゃねぇの?

478 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d3a-dHKU):2017/03/09(木) 05:34:30.95 ID:acrpEMxb0.net
>>473
は??? 
なーんで工学の話題がノストラダムスに飛躍するんだよ、ばーか。

お前、頭おかしいわ。

479 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d3a-dHKU):2017/03/09(木) 05:37:14.48 ID:acrpEMxb0.net
>>471
は? カネ集めしちゃいけないなら全部自己資金でやれと???
お前は小学生かよwww

資本主義ってカネを集めて投資して貰うのが基本なんですけどwww

>>472
だからさ、齊藤さんはハードにソフトを一体化しようとしている。

お前がバカなんだよ、ばーか。ゴミ野郎。

480 :名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx05-1sZU):2017/03/09(木) 09:11:36.17 ID:U2Wk0aYgx.net
シンギュラリティを自分の言葉で説明してごらん
斎藤のテープレコーダー君

481 :名無しさん@英語勉強中 (US 0Hd5-13QG):2017/03/09(木) 10:26:29.23 ID:QU4MoeMBH.net
そもそも斉藤さん自体がレイ・カーツワイルの受け売りだしなあ。
「シンギュラリティは近い」は原書だともう12年前の本なんだよね。
そろそろロボットが家事をやってくれるはずだったんだが。

482 :sage (US 0Hd5-13QG):2017/03/09(木) 10:30:28.21 ID:QU4MoeMBH.net
シンギュラリティー後は脳が巨大ネットにつながって、人間は少数派になり、
さらに脳に手を加えていない人間は保護動物となる(笑)

惑星サイズのコンピューターが出来て、銀河中に広がったネットワーク内にすむ
人工知能の世界となるという話だから。

いや、絶対ならんとは言わんけど、まじめに実現性がどうこう言う話ではないわな。

483 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a07-1sZU):2017/03/09(木) 11:41:37.06 ID:a0EiG0Dt0.net
斎藤さんは、ホリエモンみたいなもんで、まあ、エンターテイナーというか、アジ演説家みたいなもんでしょ。
マイク持って吠えている左翼の活動家みたいなもの。


人工知能の発展は、斎藤さんがやってんじゃないでしょ?
グーグルとマイクロソフトがやっていること。


斎藤さんは、人工知能をネタにして、印税収入と、さらに予算獲得で、あぶく銭を欲しがっているだけでしょ。

484 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a07-1sZU):2017/03/09(木) 11:42:58.14 ID:a0EiG0Dt0.net
>>481
通訳、翻訳も、執事、メイドも、実は人間の感情とか、自意識といった部分が、
実は業務遂行に関連しているので、
この部分がハードルになりそう。

一部自動化できるけど、置き換えは、どうなんだろうね?
9割機械化できるが、残り1割がすごく重要なのかもしれない。

485 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a07-1sZU):2017/03/09(木) 11:45:40.77 ID:a0EiG0Dt0.net
>>482
googleのアルファ碁とかの発展は事実し。

しかし、それをもって、
人間の脳みそがネットワークにアップロードして、永久に意識が生き続けるというのには、
ちょっと論理飛躍しすぎでしょうね。

アルファ碁は、パソコンのハードとソフトの進化としては、偉大だけど、
じゃあ5年後に、人間のクローンをパソコンの上で実行できるのか? そりゃ、ハナシが飛びすぎ。


その間に、医学の進歩必要だし、さらに、人間の脳みその完全なシミュレーションの前には、ハードルが多すぎ。
まだ無理だよ。

486 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a07-1sZU):2017/03/09(木) 11:46:38.26 ID:a0EiG0Dt0.net
例えば、SIRIとかすごいけど、
感情があって、会話の意味を理解しているわけではないでしょう。

まあだから、機械翻訳、通訳も、、、同じことですよね。
意味を理解して、会話の趣旨を理解しながら進めないと、まだまだ無理。

487 :名無しさん@英語勉強中 (US 0Hd5-13QG):2017/03/09(木) 11:58:55.38 ID:QU4MoeMBH.net
斉藤さんはビジネスマンとしてはすごい人で、日本人でシリコンバレーで
CPU作る会社で成功するなんてのはすごいことだし、スパコンの分野で
中国等に負けてはいけないというのはそのとおりなんだが。

レイ・カーツワイルのシンギュラリティーは80年代から言ってる話で
全然外れてることもたくさんあるし、そもそもああいう未来感というのは
これも80年代のディックやらギブスンやらラッカーやら読んでればおなじみ
のものだし。将来の夢くらいに取るべきものでね。

実際に目の前にある今の人工知能は感情とか自意識とかあるわけじゃ
ないからね。かすりもしてない。まだまだですよ。

488 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a07-1sZU):2017/03/09(木) 13:52:14.69 ID:a0EiG0Dt0.net
斎藤さんは、立派な学者&アントレプレナーなんでしょうね。

でも、信者さんは少し暴走しすぎ。

シンギュラリティが何を意味しているのか不明ですが、
「人工知能で技術革新がおこり社会が大変革する」 ←これは間違いない。

翻訳者も一部失業する ←これも間違いない

しかし、攻殻機動隊のようなコンピューター一体型サイボーグが街を歩くようになる、
人間の脳みそをコンピューターにアップロードして、永久にネットワーク上で生きる、

  ↑

これは、ちょっと飛躍しすぎでしょ。
(CPUやメモリの倍々増加だけじゃ、人間の脳みそのクローンは作れないよ。その間にいくつもの道の壁があるのは間違いない)

489 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a07-1sZU):2017/03/09(木) 13:58:34.28 ID:a0EiG0Dt0.net
アルファ碁、amazon go、機械翻訳、自動運転、

このあたりは、現実。
どんどん性能が上がっていく。
しかし、まだ自意識や感情が無いので、人間を置き換えるのは無理。

シンギュラリティっていうのが何を意味するのか、信者さんは、なんかトンデモナイ妄想をしているようだけど。

小売業、運転手、工場の生産ラインで大量失業が起きるのは間違いないでしょう。

でも、今の流れだと、「人工知能導入税」みたいな制度になるのは間違いないでしょ。
つまり、クロネコヤマトが自動運転車を導入したら、そのぶん税金はらって、
失業したドライバーさんに生活保護支給するんでしょうね。
たぶん、間違いなくそうなる。

だから、「人工知能税」を財源とした生活保護受給者が一時的に増えるでしょう。

しかし、新卒学生は、そもそもドライバーになる人は居ないでしょうから、
自然と、若い世代ほど生活保護受給者は減る。

その若い世代は、なるべくクリエイティブで、人間しかできない仕事のほうに
シフトしていくので、
世の中はより高度で豊かになる。。。。。。のかな? このへんは、不明。
いったいどうなるんだろう?!?!

490 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a07-1sZU):2017/03/09(木) 14:00:36.72 ID:a0EiG0Dt0.net
あと、斎藤さんの「高層ビルで大量の食料生産ができる」理論がなんか不明だわ。
それってコンピューターと関係あるの?

単に変な遺伝子組み換え食品を、工場生産します、っていう、その程度のことでは?

491 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a07-1sZU):2017/03/09(木) 14:04:02.47 ID:a0EiG0Dt0.net
自分の予想ですが、
人工知能のせいで、失業者による治安悪化や政治不安で、
戦争が起こると思いますね。

そうなると、強いのは、田舎の農家では?
食料生産が、魔法でできるというのは、ちょっと根拠不明。

これからの時代は、農業がおいしいかも

492 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a07-1sZU):2017/03/09(木) 14:57:50.70 ID:a0EiG0Dt0.net
>>461
>ハイハイ、やっぱり英語屋はアホンダラ。

え、斎藤さんを広めるために、全スレを巡回して、AI関係の話題のスレに
斎藤さんの著書のリンクを貼っていたの?!
うわ、キモイ。

どうりで、通訳や翻訳といった話題を完全にスルーするわけだね。
英語は無関係なのか。

いや、驚いた。
信者はボランティアで各板を巡回して、斎藤さんのURLを貼り付けているのか。
キモ。

493 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a07-1sZU):2017/03/09(木) 18:05:32.13 ID:a0EiG0Dt0.net
英語できないのに、この英語板まで遠征するのはご苦労さんだわぁ!

494 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a07-1sZU):2017/03/09(木) 18:09:38.02 ID:a0EiG0Dt0.net
でも、斎藤さんみたいな人が現れるのも、もっともかも。

ドローンとか、進化すごいよね。

オウム真理教事件って覚えている? ここの人はもっと若いのかな?

あのころは、模型ヘリコプターってあったけど、何しろ、コントロールが大変。
失敗すると、すぐに落下するというものだった。

それが、今は1万円くらいの子供のオモチャでも、ほんとに簡単に飛ばせる。
自分もこれには驚いた。

今、オウム真理教みたいな事件起きたら、本当に大変だなと思った。
空中散布されたら大変。

そういえば、ISISが手榴弾をDJIのドローンで投げているという記事を読んだけど、
頭悪いイスラム教徒で助かったわ。

東大卒がいっぱいるようなカルトがそんなことやったら、
生物兵器攻撃をドローンでやれてしまう。

495 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a07-1sZU):2017/03/09(木) 18:11:40.96 ID:a0EiG0Dt0.net
また、グーグルの自動運転カーには驚いたね。

昔、ナイトライダーっていうアメリカのドラマがあったんだけど、

当時から、「自動運転」 「SIRIのような人口音声」みたいな構想はあった。

しかし、どう考えても当時のCPUパワーじゃ無理だった。

そもそも、日本人が、青色LEDを発明する以前の時代でしたよね。

あのころは、LEDをが赤と黄しかなかった。

だからナイトライダーのダッシュボードは、赤い7セグLEDをがチカチカチカチカ。
なつかしい。

今とは違う時代ですよね。

496 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a07-1sZU):2017/03/09(木) 18:13:26.34 ID:a0EiG0Dt0.net
1980年の「妄想」が今は、一部、現実のものになっているのは、驚きですね。

ただ、SIRIは、便利だけど、でも、感情は無いよね。

ナイトライダーのキットは、ブリティッシュ・イングリッシュを話して、プライドがあって、人格があって、

喜怒哀楽があって、恐怖も感じるし、悲しむ、まさに感情のあるロボット。

でも、現段階では、感情のあるロボットは、まだ、、、まだ、、無理ですね。

だから、2017年現在、まだ、いわゆる完全な感情のあるロボットは妄想段階。

497 :名無しさん@英語勉強中 (US 0Hd5-13QG):2017/03/10(金) 02:49:10.02 ID:ewYwMs6xH.net
上でも書いたけど斉藤さんのはカーツウェイルの受け売りなのでね。
ビルで農業畜産というのもカーツウェイルが言っていること。

http://time.com/3482452/future-of-food/

現在の農業畜産は場所を取るし、農薬や肥料による環境汚染もある。
抗生物質なんかも必要になる。ビルの中のコントロールされた場所で
やれば農薬もいらないし、病気にもなりにくいし、都市の近くで生産できる。
という話。Vertical Agricultureと呼んでいる。


元ネタのカーツウェイルはAIもそうだけど、ナノテクノロジーとか
遺伝子技術も指数関数的に発展するというのを前提に話してるから。
エクサフロップスのコンピューターだけを前提にするとわけわからなく
なる。

498 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a07-1sZU):2017/03/10(金) 08:45:09.38 ID:moBCkdab0.net
ああ、了解。
エクサフロップスのコンピューターって、信者が口から泡飛ばして叫んでいるけど、、、、

たしかに、医学やバイオなども、同じスピードで発達する「前提」なんですね。
それは、ちょっと頭の中、お花畑だと思いますね。

コンピューターのパワーだけじゃ解決できない問題いっぱいでしょ。

499 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 993a-ccQl):2017/03/29(水) 01:49:21.09 ID:/mpH4XDO0.net
>>498
お前がお花畑。
今すぐ死んだほうがいい。
お前がシンギュラリティを見ることは許せねぇ。

500 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 993a-ccQl):2017/03/29(水) 01:52:07.90 ID:/mpH4XDO0.net
>ああ、了解。

ばーか。ゴミくず野郎。
てめぇは量子コンピュータの進化を意図的に捨象するバカ者ですわ。

501 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f66-eaq5):2017/03/30(木) 18:10:32.17 ID:MRJCOOU+0.net
技術が一番大事
当たり前の事だ、つ〜かそれ以外に何があるんだよ
その事はアメリカはもちろん韓国や中国も重々理解しているから
優秀な技術者の確保の為にいくらでも金をつぎこむ

分かっていないのは日本企業だけだよ
技術者を毛嫌いする国民性はもうどうしようも無いね

俺の会社は東芝より全然小さい会社で
3年前にアメリカの潰れた会社を買収したんだけど
年間44億円の売り上げしかないのに22億円で買収して
毎月大赤字の垂れ流し
俺の会社は創業100年で年商1000億にも満たないのに
2014年の時点で2020年までに年商2000億を目標に掲げたせいで
このザマですよ
そもそも俺の会社なんて国際感覚が全くなく
面倒な問題が発生すると知らんぷりをしたりとかもみ消したりとか
他人の手柄を横取りしたりとか、ゴマすりや根回しが得意な奴らが上に大勢いるという
典型的な日本人気質な会社だよ
こんなんでどうやってアメリカ人とやりあっていくんだよ
その潰れた会社は俺らの子会社なのに
実際は現地のアメリカ人従業員にすげ〜ナメられているらしい
結局2013年に就任したバカな社長が自分の功績や成績だけを気にして決断した所は
東芝と同じだよね
俺の会社は規模は小さいけど人事とは思えない

502 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f6c-eaq5):2017/04/01(土) 18:48:09.36 ID:euKvoxgX0.net
age

503 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 793a-1C3+):2017/04/07(金) 20:02:25.56 ID:vnHiVXja0.net
1エクサ超のFPGAでニューラルネット翻訳、AIはクラウドパワー勝負に

米マイクロソフト AI&Researchグループディレクター オリヴィエ・フォンタナ氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/14/262522/040700329/?ST=spleaf

我々は世界中のデータセンターに配備したFPGAを並列動作させることで、
Wikipediaの全500万記事を0.1秒ほどで翻訳することができた。
FPGA10個、CPU4個を載せたボード数千枚を使って実現した。
我々が持つFPGAの総演算性能は、1秒当たり1エクサ(100京)回を超えている。

504 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 793a-BJI1):2017/04/07(金) 21:17:54.30 ID:vnHiVXja0.net
動画:ついに日本語対応したSkype翻訳レビュー、
10言語間で双方向翻訳、深層学習で使うほど精度が向上

非英語圏の通販サイトへの問い合わせが捗りそう
Gian Suzuki
http://japanese.engadget.com/2017/04/07/skype-10/

Engadget 日本版 YouTubeチャンネルより。
ついに日本語に対応した「Skype翻訳」のレビュー動画をお届けいたします。

今回のデモ中はヘッドセットで会話しているので、
画面に表示されている音声認識&翻訳されたテキストメッセージにもご注目ください。
後半、PCのマイクとスピーカーでも会話してみましたが、
環境音を拾ってしまうのか誤認識が発生してしまいました。

実際に利用してみた感想は、現時点でもしっかりと会話が成立していること。
誤認識している部分は随時画面上で確認できるので、もっと簡単な言い回しに変えればOKです。
Skype翻訳は固定電話、携帯電話への通話でも利用できるので、
海外通販サイトへの問い合わせにも活用できそうですね。

505 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 866e-UDlz):2017/04/10(月) 22:39:27.31 ID:TOqlXtzh0.net
無料か
五輪までに間に合ったね

506 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 793a-BJI1):2017/04/11(火) 03:07:07.30 ID:qo4pjFBq0.net
神戸の中1、なんとTOEIC980点! 海外生活はゼロ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6236158
わずか12歳で、TOEIC980点(990点満点)というずばぬけた英語力を持つ、
神戸市東灘区の藤田紅良々(くらら)さんが11日、市立本山南中学校に入学する。
昨年11月のTOEICで取得。約9万人の受験者中、895点以上はわずか3%程度しかいなかった。
小学校5年生で英検準1級にも合格しており、
紅良々さんは「帰国子女でもなく、留学経験もないのですが…」とはにかみながらも「将来は翻訳家になりたい」と声を弾ませる。(鈴木久仁子)(神戸新聞NEXT)



この子が社会人になる前にAIは自然言語処理能力を獲得している。
その時点で語学力はソロバンみたいな存在になる。
翻訳って現時点でも請負単価が物凄い低い。とても生活できるレベルではない。
この子、その辺の諸事情を知っているのかどうか???

507 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0285-oCke):2017/04/11(火) 19:44:17.65 ID:2O9GdBLR0.net
>>506
うん、少なくとも「語学力」のみで優位に立てるって
状況が消滅するね。TOEICなんて日常英語力以外に何も中身なし。
これからは「翻訳」といったら、それこそシェークスピアとか、ヘーゲルとか、
そんなよほど中身のあるような内容のものを、かみ砕いて日本語にするような
力技じゃないと需要はなくなるだろう。

508 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4dac-02AM):2017/04/11(火) 21:38:33.15 ID:L8549fzd0.net
20年前このスレッド開いたらAIって言葉が論文レベルだったから
話題にもあがらなかったのに。人間が人間を超える機械をつくってしまうんだな。
ターミネータの世界に近づくのかw?

509 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4dac-02AM):2017/04/11(火) 21:46:23.48 ID:L8549fzd0.net
FPGAとASICって仮想とワークステーションみたいな感覚だよな。
AIと人間を比較すると、高速処理はAIが優勢だが、AIにないものを持っていて
物事を判断できるのはまだ、人間が優勢だな。

510 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 793a-BJI1):2017/04/12(水) 04:16:06.14 ID:F1SaLkC10.net
>>507
>シェークスピアとか、ヘーゲルとか、
>そんなよほど中身のあるような内容のものを、
>かみ砕いて日本語にするような力技

戸田奈津子センセ程度じゃAIに代替されちまうね。

>>508
攻殻機動隊の世界に近づくと思う。
テクノロジーの進歩が速過ぎて生身の人間の学習能力では追いつけない。
どこかのタイミングで人間は電脳化せざるを得なくなる。

生身の人間VS人工知能ロボット
ではなくて
生身の人間VS電脳化義体化した人間
の世界。

>>509
>AIにないものを持っていて
>物事を判断できるのはまだ、人間が優勢だな。

非対称性ゲームであるポーカーでさえも
今年AIが人間に圧勝している。
人間が得意とする分野が一日単位でAIに蚕食されているね。

511 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 793a-BJI1):2017/04/12(水) 04:42:13.31 ID:F1SaLkC10.net
英語の文章→画像・映像→日本語の文章 というアプローチがある。

【SoftBank World 2016】 人工知能は人間を超えるか 松尾 豊 氏
https://www.youtube.com/watch?v=7bvfl_M5vPQ
27:00頃〜

ニューラル翻訳と併用すれば、更に格段と翻訳精度が向上すると思う。
あと5年程度でガラリと変わるだろう。

512 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 073a-gUMS):2017/04/13(木) 01:22:07.50 ID:kS8LbrZp0.net
2017/03/17 平木敬教授 最終講義「計算機を創る」
https://youtu.be/ok-3jrUftK0

19:20頃「(エクサまで)全然ペースが落ちていないですね。上がる一方ですね。なので、私は世界一楽観的なアーキテクトとして、1ゼタフロップスは2033年、あと13年経ったらできるんじゃないか、と今でも固く信じています」

「世の中でポストムーアというのはよく聞かれていると思うんですけど、実はあんなものなんて来やしません。私は固く信じています。
少なくとも1ゼタフロップスはくる。横がダメなら、縦にいく。まだいくらでも行けると考えている。今あるトレンドを変更するべきじゃない」

1:28:53頃「ゼタフロップスが人間の頭のスピードだと私は思っている。まあ、いい加減な概算をすると、だいたいゼタフロップスぐらいあると、人間の脳に並ぶんじゃないかな、と。
今までは量的にだんだん良くなってきたかな、という感じだったが、いよいよ質的に飛べる日が近くなってきた」

「人間という実例、人間という物理的実在があるので、ここまでは確実にこれる。出来ないわけがないので、いつかはここに到達する。おそらく2033年~2035年」

「エクサは見えている。私はどうやってエクサを作ればいいか、は見えている。
なので、それはもう終わってるので、ゼタフロップスをどうするか。ヨタいくかは分かりませんけど、ゼタはいく」

平木先生「(20歳ぐらいの学生に対して)2035年、本当の人工知能を見ることができるんだから、早い計算機を一緒に作ろう」

平木先生「いろんな計算をしますと、1ペタってのはワニぐらいなんですね。SIGMA-1(1ギガ)なんてウミウシですよ。私っていうのは、ゼタとヨタの間ぐらいにきっといると思う」

513 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 073a-gUMS):2017/04/13(木) 09:14:52.77 ID:kS8LbrZp0.net
【BS11】財部誠一の異見拝察「どこまで来た?人工知能の進化」
2017年3月27日(月)23:00〜23:30 ゲスト:松尾 豊
https://youtu.be/fIOaWjc10fc

514 :名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF7f-nISo):2017/04/15(土) 19:51:39.08 ID:N+2tDFbOF.net
永遠の「あと5年」
「明日からやる気出す」みたいなモン

515 :名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF7f-nISo):2017/04/15(土) 19:56:35.60 ID:N+2tDFbOF.net
違う、
今日英語の勉強をサボった>>1の言い訳が
「もう直ぐAIガー」
なんだから、永遠にやる気出さないんだろうな>>1は。
English板で恥ずかしい奴www

516 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 073a-gUMS):2017/04/15(土) 20:31:42.55 ID:ijKKvCZn0.net
>>514
>>515
朝日の記事だが
捜査本部は14日朝、渋谷容疑者を逮捕し、自宅近くの駐車場に止めたキャンピングカーと、
普段使っていた軽乗用車を押収。駐車場の管理会社はこのキャンピングカーについて、渋谷容疑者が5年ほど前から契約して止めていたが、
「年に何回か動かすかどうかだった」と証言した。近くの住人の男性は、車内で電気をつけて数時間過ごす渋谷容疑者を見かけることがあったと話した。

軽乗用車を押収。(体言止め) これやっちゃいけないんだけどね。新聞だから仕方が無いが普通は悪文の典型。

ばかな二重節がないので簡単にグーグル日本語翻訳で翻訳出来るという。
tomarigiの節関係は本当に役に立つな。
捜査本部は14日朝に渋谷容疑者を逮捕し、自宅近くの駐車場に止めたキャンピングカーと彼が普段使っていた軽乗用車を押収した。

The investigation headquarters arrested Shibuya on Monday morning and confiscated the camper which stopped at the parking lot near his home
and the light passenger car he was using regularly.

The investigation headquarters arrested Shibuya on Monday morning
and confiscated the camper which stopped at the parking lot near his home and the light passenger car he was regularly using.

517 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 073a-gUMS):2017/04/15(土) 20:36:39.32 ID:ijKKvCZn0.net
>永遠の「あと5年」

甘いよ。
AIによる翻訳精度は今後ドンドン向上してゆく。

518 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fac-nISo):2017/04/16(日) 00:21:01.09 ID:eP4Q+Br80.net
うん、ドンドン向上してあと10年ぐらいで高校生の英文和訳宿題の結果ぐらいにはなるかもね

519 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f37-omUO):2017/04/16(日) 00:39:20.19 ID:+RkMppFW0.net
最近の翻訳は文書変でも内容自体が間違ってしまってるようなのは殆ど無くなったからな
翻訳の仕事は和文を手直しするだけで出来るようになったら今みたいな英語能力はあまり必要なくなるかもね
国際的な会談とか大規模講演会みたいな同時通訳は無理でも、一般的な通訳とか翻訳は誰でも出来るようになりそう

520 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 073a-gUMS):2017/04/16(日) 07:24:06.89 ID:94HPIceg0.net
>>519
通訳という職種はWW1後のパリ講和会議で本格的に登場したものらしい。
だから100年くらいしか経っていない。

当時は同時通訳ではなく逐次通訳だった。

同時通訳の嚆矢は、WW2後のニュルンベルク裁判において。

521 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 073a-gUMS):2017/04/17(月) 17:17:37.43 ID:hBN7Bf/w0.net
翻訳アプリ AI活用で急速に進化 日本語への対応進む
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170417/k10010950731000.html

AI同時通訳、五輪までに実用化 政府、成長戦略に明記
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF13H1B_X10C17A4MM0000/

522 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf6e-93S+):2017/04/19(水) 18:45:51.87 ID:OorjSz0J0.net
>翻訳機の実用化、菅官房長官にはうれしい誤算?

> 「2020年までに実用化させよう」。菅義偉官房長官は19日昼、
>自民党本部で開催中の同時通訳システムの展示会を訪れ、訴えた。
>東京五輪で見込まれる外国人観光客に翻訳機を使ってもらおうとの試みだ。



外国人向けのツアーガイド程度に通訳が必要な時代は終わったな

523 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 073a-gUMS):2017/04/19(水) 19:04:14.76 ID:2PUGel2O0.net
>>522
英語好きのボランティアも少なからず居るし、十分だろうねぇ。

524 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 876c-Aj7l):2017/04/19(水) 22:12:44.73 ID:Ng6n5aaX0.net
ほう

525 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b53a-4A5T):2017/04/20(木) 23:21:18.64 ID:d3R2DCwE0.net
フェイスブック、脳直結出力システムと“皮膚で聞く”システムを発表
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1704/20/news052.html

>このシステムは思考の概念(シニフィエ)を把握するので、
>例えば日本語で思考した概念を英語や中国語など他の言語で出力することも可能になる。

コレ凄すぎる。
自動翻訳・自動通訳を超越しちゃってる。

526 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e6e-Lh4d):2017/04/20(木) 23:21:47.58 ID:QajrE3th0.net
全国の救急隊員に翻訳スマホ…外国人搬送増加で

英語、中国語、韓国語、スペイン語など15言語に対応する。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170418-OYT1T50015.html

外国人観光客で一番多いのが中国人(台湾、香港含む)だし
中国語の翻訳も重要になるね

527 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d3a-Lh4d):2017/04/21(金) 17:52:59.39 ID:thjoGog70.net
苦しみに喘いでいて途切れ途切れでも翻訳するの?

528 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b53a-4A5T):2017/04/22(土) 16:41:05.42 ID:3Y5lbkoy0.net
AI同時通訳、五輪までに実用化
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO15615090R20C17A4EA1000/

政府は2020年の東京五輪・パラリンピックをにらみ、人工知能(AI)を使う同時通訳システムを実用化する方針だ。
スマートフォン(スマホ)に日本語で話しかけると、その場で英語、中国語など他言語に訳して音声で出力。
相手の言語も通訳してくれる。
「ディープラーニング(深層学習)」と呼ぶ最新技術が通訳の精度を飛躍的に向上させており、実用化されれば日本人の外国語への苦手意識解消に役立ちそうだ。

529 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b53a-4A5T):2017/04/22(土) 17:04:44.65 ID:3Y5lbkoy0.net
4/21 プライムニュース テーマ 人工知能
https://youtu.be/2nS7VYmmiBM

松尾先生の外食の自動化、配信というのは面白いアイデアだね
もしこのプラットフォームを握れれば、GDPが2000兆円だと
物凄い数字だ
山際氏は齊藤さんの話か本でも読んだのかな
最後にそんなようなことを言っている
生活コストが限りなくタダに近づき、ベーシックインカムすらいらなくなる時代が来ると

530 :名無しさん@英語勉強中 :2017/04/23(日) 21:30:12.97 ID:kfdQwQWG0.net
活舌の悪い安倍さんみたいな人の通訳は人間のプロでないと無理だろ。

531 :名無しさん@英語勉強中 :2017/04/23(日) 22:22:38.73 ID:Ga/ukwhr0.net
>>530
いやAIの音声認識能力は既に人間を超えているから
もはやAIのほうが的確に聞き取れる。

あとは自然言語処理能力だけ。

532 :名無しさん@英語勉強中 :2017/04/24(月) 03:45:39.72 ID:aVkpLs2M0.net
>>531
それは否定しないけど、間違った表現が出てしまった時に「こういうことを言いたいんだろうな」とニュアンスで取るのはAIでは難しい
その場の状況から判断させたり、前後の発言から推測させたりすることが出来ないわけじゃないが、可能性を考慮させると選択肢が大きくなりすぎて処理が追いつかないから、通訳レベルではまだまだ機能しない

533 :名無しさん@英語勉強中 :2017/04/24(月) 18:02:24.77 ID:l4exjqce0.net
えいごん

534 :名無しさん@英語勉強中 :2017/04/24(月) 19:36:46.81 ID:GAJvtiA+a.net
まあ、三年はともかくとして十年〜二十もすればそうなるかもね
でも、その時には通訳どころかたいていの仕事はAIに奪われてると思うよ

535 :名無しさん@英語勉強中 :2017/04/24(月) 20:41:59.42 ID:SDlEjpL40.net
>>532
>>534
https://www.facebook.com/jimi.iwami/posts/1733985326628318

ところで、齊藤元章先生とご一緒に今テレビ、ラジオで大活躍の敏腕ジャーナリスト
山口敬之さんがスペシャルゲストとして来場され、とても驚きました。
せっかくの機会ということで、齊藤元章先生から山口さんをご紹介いただき、数分のスピーチいただきました。

「齊藤元章さんの技術は、日本と世界を根本的に変えてしまうと確信した。
国家として、支援し守っていかなければならない。
人工知能によって、世界は怒涛のように変わっていくという実感を持つことができないのが現状。
シンギュラリティを政治家、官僚も民間も理解できるようにしていかなければならない。
その渉外部分、発信、啓蒙などを手伝っています。
新しい時代はまかり間違えれば非常に険悪な世界になってしまう。
だからこそ日本が中心になって、緑の豊かで平和な瑞穂の国を実現していかなければならない。
齊藤元章さんの話を心に刻んでいただいて、会社や家族に広めていただきたい。」

536 :名無しさん@英語勉強中 :2017/04/24(月) 20:50:13.52 ID:SDlEjpL40.net
深層学習はまだ始まったばかり。
これから更に精度はドンドン上昇する。
ポスト深層学習として期待されている新技術も着々と研究進行中だ。

●階層型時間メモリ(HTM)
https://roboteer-tokyo.com/archives/7291

●敵対的生成ネットーワーク(GAN)
https://roboteer-tokyo.com/archives/8066

10年以内に世界は激変するだろう。

537 :名無しさん@英語勉強中 :2017/04/25(火) 23:52:57.69 ID:5aSS1xU70.net
グーグル、年内に「量子超越性」量子チップを実験へ
https://www.technologyreview.jp/s/38991/googles-new-chip-is-a-stepping-stone-to-quantum-computing-supremacy/

538 :名無しさん@英語勉強中 :2017/04/30(日) 06:59:53.67 ID:lqC8A2aY0.net
月額480円で英語学び放題。

英語のディープラーニング

https://xn--dck0a5dra3dxf1c6cc.net/lp/

そしてその学習環境も確立しつつある。

http://eigonohiroba.info/

539 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/05(金) 23:07:39.49 ID:MNXfuAwA0.net
【井上智洋】 おはよう寺ちゃん活動中 2017年5月5日
https://www.youtube.com/watch?v=krhtYbAWl8k

28:12 第4次産業革命 AIの未来

2025年頃AIは自然言語処理能力を獲得する。
2030年頃AGI汎用人工知能が完成する。

540 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/06(土) 16:45:22.29 ID:3vZVue920.net
将棋も今週すごいことになったのにスルーかよ
http://koigakubo.seesaa.net/article/449607452.html

541 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/07(日) 01:42:01.35 ID:4pkE4PJx0.net
囲碁では既に無敵だからね。
囲碁よりも難易度が落ちる将棋では今さら感アリアリ。

囲碁でAアイが人間に勝つには10年かかる」との下馬評を覆し、
囲碁Aアイ「アルファ碁」がプロ棋士・李世ドル氏に勝利した。
その後アルファ碁を改良したマスター碁がプロ棋士に60連勝している。

これは総務省が2015年に出した予測を大きく前倒しした結果だ。
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/html/nc261300.html
図表6-1-3-3 ICTの未来年表
2025年「将棋プログラムはプロ棋士に比べて圧倒的に強くなる」
将棋よりも難しい囲碁において10年前倒しで実現できてしまったのだ。

542 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/07(日) 09:02:26.58 ID:6CZU5xcL0.net
>>514
最近、英語←→日本語間のグーグル翻訳使ってみた?
1年より信じられないぐらい精度が向上してるよ
調べてみると去年の12月ぐらいに劇的に向上したみたいだね、AIベースの翻訳にしたことで

このままAIベースの翻訳は進化し続けるだろうし
それに加えて>>1のイヤホン型の翻訳機の機能が並行して向上していったら
もうマジで英語学習する意味みたいなのって趣味的な物以外だと殆どなくなっていくと思う
俺はアメリカで数年暮らして英語が一般的な日本人よりは喋れるから、なんか俺の今までの努力が将来的には結構無駄になりそうで悲しいような怖いようなって感じ

543 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/07(日) 21:33:55.58 ID:4pkE4PJx0.net
>>542
組み合わせ最適化問題を得意とする
量子ANコンピュータや量子NNコンピュータは既に実用化している。
これによりAI開発は更に加速するよ。
AIは囲碁将棋ばかりでなく不完全情報ゲームであるポーカーでも人間に圧勝してしまった。

ポーカーの一流プロ、AIに完敗 開発者「人間への歴史的勝利だ」
http://www.huffingtonpost.jp/2017/01/31/story_n_14537770.html

「AI対ヒト」のポーカー対決で人工知能が再び勝利、6人を相手に5日間の戦いを制して3000万円ゲット
http://gigazine.net/news/20170413-ai-poker-beat-man/

人工知能の「人手いらずの学習」がついに実現する?
グーグルによる「AI対AIの訓練」という挑戦
http://wired.jp/2017/05/01/googles-dueling-neural-networks/

教師なし学習も間もなく完成するね。

544 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 02:52:47.15 ID:oNMZaupy0.net
>>543
AIベースの翻訳機能の進化は止まる事無いだろうね
今の時点だと、グーグル翻訳の日本語・英語感だとスラング系が弱いが
これもどう考えても将来的には解消されていくだろうし
あとはイヤホン型がどうやっていっぺんに数人喋ってる人の音声を正確に聞き取り、リアルタイム的に翻訳して音声に出来るか
そしてイヤホン使ってない相手にどうやって音声をリアルタイムで発信できるか
って事だろうけどこのへんも少なく見積もっても20年以内には完成しそう
そうなると英語を覚える意味って本当アメリカで暮らしていって、なおかつ肉声でコミュニケーション取らなくちゃいけない友人関係とか恋人関係とか限定の意味しかなくなってきてしまうだろう
そうなると日本は20年後、今みたいに中学高校、大学受験において英語を学習項目に入れる必要すらなくなって、英語が教科から取り外される未来すらマジであり得そう、そこまでかかるには後30年ぐらいは必要な気がするが。

ただ、ここまでAIが進化するってのは、確実に英語や翻訳だけの問題じゃなく
ありとあらゆる職業、学問において、わざわざ勉強する意味無いじゃん、わざわざその職業やとう必要無いじゃん
って確実になっていくよな

545 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 02:54:28.57 ID:oNMZaupy0.net
>>518
いやもう既に現時点でグーグル翻訳は一般的な高校生の英文和訳力より上になってるよ
1年前だったら一般的な高校生の英文和訳にすら負けてたけど
今は上、それも一瞬でそれが出てくる、プロの翻訳ですら一瞬で全部翻訳なんて無理なのに

546 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 03:21:14.58 ID:E/VH2rTi0.net
死して屍拾う者なし。

これが英訳出来たら認めるわ(´・ω・`)

547 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 03:32:51.73 ID:oNMZaupy0.net
死して屍拾う者なし。の意味って日本人でもわからない人が多いでしょ
つまり、文法的なロジックというより単に知ってるかどうかになる
知ってるかどうか、つまり大量にデータがあるかどうかってなるとますます自動翻訳が有利な世界になっていくよそういう部分も
AI機能の進化と大量データのコンビネーションで、従来自動翻訳無理とされてきた日本語←→英語間の自動翻訳がとんでもないものになりつつある

548 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 04:07:51.22 ID:E/VH2rTi0.net
>>547
知ってるか知らないかではなくて、
AIは死ぬ人と死体を拾う人の区別がつかないんだろ。
同様の構造の文は取り違えるかもな。

いただきます。

I will get you.
になるのはワロタ。
確かにそうともいえるがw

549 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 04:15:22.58 ID:oNMZaupy0.net
>>548
いやその手の諺、決まり文句みたいな表現は正確に自動的にその意味に一番相応しい翻訳に出来るように近い将来なる
現時点だとまだ全部がちゃんと翻訳は出来ないが、もう現時点で一部のそういう諺・決まり文句的なものをちゃんと翻訳できるようになっていってる
いただきます、だけだとLet us eatになるよ、句読点つけると何故かあなたの書いた通りだが。
いただきますは人間の翻訳でもどう訳せばいいか正解がないものだと思うが、その中でだとLet us eatは消去法的に一番な訳と言えるんじゃないかな

それとあなたは未だにAIの進化がいまどういうレベルで行われ続けてるか、状況を把握できてない人の一人みたいだね。
1年前と比べてのグーグル翻訳の進化が本当に半端ない

550 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 04:57:06.10 ID:OeI6Woln0.net
>>544
>あとはイヤホン型がどうやっていっぺんに数人喋ってる人の音声を正確に聞き取り、リアルタイム的に翻訳して音声に出来るか

後はホント自然言語処理だけだと思う。

雑音の中でも…AIが複数の人の会話聞き分けて書き起こし リアルタイムで議事録作成OK NTTが開発
http://www.sankei.com/economy/news/160911/ecn1609110011-n1.html

551 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 05:05:57.86 ID:OeI6Woln0.net
>>544
>ただ、ここまでAIが進化するってのは、確実に英語や翻訳だけの問題じゃなく
>ありとあらゆる職業、学問において、わざわざ勉強する意味無いじゃん、
>わざわざその職業やとう必要無いじゃん って確実になっていくよな

Facebookの野望、脳とコンピュータが融合する未来
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170428-00010002-wedge-soci

Facebook、脳直結出力システムと“皮膚で聞く”システムを発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1704/20/news052.html

脳にチップを埋め込む時代はもうすぐ? イーロン・マスクが目指すこと
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170430-00000011-zdn_pc-sci

落合陽一

AIを道具と考えると産業革命の労働力問題と区別がつかない。
人間の発展についての不幸は、人間は個々が学習した知識、運動能力は個体が死ぬと失われる。
次の他の個体は生後20年余の長い教育を行わないといけない。
無駄が多い。
それを統計的、神経的に統合するための環境がAIだ。

552 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 05:14:41.87 ID:OeI6Woln0.net
>>547
>死して屍拾う者なし。

文語文や候文で旧字体旧仮名遣い、そして崩し字変体仮名で書かれたら現代人は読解できない。

だけど膨大なビッグデータが既にある訳でそれを活用すればAIが即座に読み解く。

553 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 05:16:42.78 ID:OeI6Woln0.net
>>548
その程度ならばコーパスの問題に過ぎない。

554 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 15:24:28.48 ID:9S45oLCIM.net
タラレバナラバばかりだな。

555 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 16:11:30.79 ID:7M6WSnCfd.net
>>552

>文語文や候文で旧字体旧仮名遣い、そして崩し字変体仮名で書かれたら現代人は読解できない。

なるほど、これがゆとりか。
確かに、皆さんは英語に手を出すよりもまず日本語をもっと頑張って勉強すべき段階みたいですね。

556 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 16:18:59.94 ID:7M6WSnCfd.net
いやもう既に現時点でグーグル翻訳は一般的な高校生の英文和訳力より上になってるよ。
No already at this time Google translation is above the English translation ability of general high school students.

正直、こんな英訳を有り難がってる奴にはEnglish板は早いと思う。

557 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 16:22:25.11 ID:7M6WSnCfd.net
1年前だったら一般的な高校生の英文和訳にすら負けてたけど今は上、それも一瞬でそれが出てくる、プロの翻訳ですら一瞬で全部翻訳なんて無理なのに
Even if I was a year ago I was losing even a general high school student's English translation, but now it is up, it comes out in a moment, even professional translations can not translate a whole in one moment

Googleさんカナーリ ラリってるけど
プロの翻訳者は酒飲みながらでもマトモな英語が喋れるよ。

558 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 16:23:43.98 ID:7M6WSnCfd.net
一瞬で出てもゴミはゴミ、金払ってやってもらうレベルと競合はしない
学生には産業を語れない典型

559 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 18:40:56.21 ID:OeI6Woln0.net
>>555
ゆとり世代以前だって崩し字・変体仮名は読めないだろう。
崩し字・変体仮名で表記された蕎麦屋の看板だって読めないのが普通。

560 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 18:45:22.85 ID:OeI6Woln0.net
>>555-558
そうやって人間の万能感を信じ込んでいればいいさ。
その手の盲目的な「信仰」は早晩崩壊するからね。

世の中アンタのような輩ばかりだから、
AI社会が社会に与える衝撃は計り知れない。

561 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 18:51:17.07 ID:OeI6Woln0.net
>>554
>タラレバナラバばかりだな。



既に一部起こっている事実そのものだろ。
AI社会は単なる将来予測ではなく近未来に必ず起こる現実なのだよ。

津波直前.WMV
https://www.youtube.com/watch?v=eOaDvyH6Q6I
津波前
https://www.youtube.com/watch?v=OhzHvSCh4a8

例えるならば津波前に引き潮が起きている状態が今だ。
AIが囲碁やポーカーで人間に圧勝しているのがそれに該当している。
予兆が我々の目の前に厳然と存在しているにもかかわらず、
それ等を無視するとはリテラシーが無さ過ぎるね。

562 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 18:53:57.28 ID:OeI6Woln0.net
ID:7M6WSnCfd ← 時代の変化を感じ取れないバカ一匹。

563 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 18:57:55.08 ID:CBdq9+Fb0.net
OeI6Woln0がそこらのどうでもいい文章をテキトーに訳せばいいと思ってるのに対して、
7M6WSnCfdは「てにをは」一つ間違っても知性を疑われるような文章を語っている。
2人の住んでいる世界が違う。

564 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 19:07:40.93 ID:OeI6Woln0.net
>>563
違うね。
英訳しやすい日本語を工夫しないからダメなんだよ。

以下が基本。
花村萬月先生のツイート。

徹底して短いセンテンスで完結させてください。
散らかってしまわぬための最良の方法です。
また普段の日本語の会話では主語はずいぶん省かれますが、文章でうまく主語を省けるようになるには、相当の修練が必要です。
ですから、まずは短いセンテンスだけを意識して。
ただし体言止めは避けたほうがいい。そもそも和歌や俳句の手法ですが、読み手に心象をあずけてしまうこの遣り方を多用すると、小説という散文においては書き手が楽をするだけのことになってしまいます。
プロになって真っ当な文章を書こうとしたときに、大きな足枷になります。
もうやめようかと思ったけれど、やや不親切なので──。
初心者や書き慣れていない人ほど『アレがコレして、こうなって、そこでああして、こうして、××が○○になり、△△と呟きましたが、アレはやっぱり無理でした。』といった具合になってしまいます。センテンスを短く!
『アレがコレしました。』『こうなったのでああしたのです。』『すると××が○○になりました。』といった具合に切っていけばいいのです。
そうすれば、相手にも伝わるし、これを重ねていくと、自然に長いセンテンスもつくりあげられるようになります。

565 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 19:08:33.35 ID:OeI6Woln0.net
7M6WSnCfdは「てにをは」一つ間違っても知性を疑われるような文章を語っている。



要するにコイツが馬鹿なだけ。

566 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 19:09:00.56 ID:OeI6Woln0.net
朝日の記事だが
捜査本部は14日朝、渋谷容疑者を逮捕し、自宅近くの駐車場に止めたキャンピングカーと、
普段使っていた軽乗用車を押収。駐車場の管理会社はこのキャンピングカーについて、渋谷容疑者が5年ほど前から契約して止めていたが、
「年に何回か動かすかどうかだった」と証言した。近くの住人の男性は、車内で電気をつけて数時間過ごす渋谷容疑者を見かけることがあったと話した。

軽乗用車を押収。(体言止め) これやっちゃいけないんだけどね。新聞だから仕方が無いが普通は悪文の典型。

ばかな二重節がないので簡単にグーグル日本語翻訳で翻訳出来るという。
tomarigiの節関係は本当に役に立つな。
捜査本部は14日朝に渋谷容疑者を逮捕し、自宅近くの駐車場に止めたキャンピングカーと彼が普段使っていた軽乗用車を押収した。

The investigation headquarters arrested Shibuya on Monday morning and confiscated the camper which stopped at the parking lot near his home
and the light passenger car he was using regularly.

The investigation headquarters arrested Shibuya on Monday morning
and confiscated the camper which stopped at the parking lot near his home and the light passenger car he was regularly using.

567 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 19:37:07.79 ID:CBdq9+Fb0.net
こうか?

OeI6Woln0が自動翻訳に合わせて文章を読み書き話すように強制するのに対し、
7M6WSnCfdは自在の異なる言語間で原文訂正を含めた翻訳/通訳を語っている。

やっぱり2人の住んでいる世界が違うな。

568 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/08(月) 19:42:42.05 ID:OeI6Woln0.net
>>567
そもそも言語体系が大きく隔たった言葉同士、常にイコールの関係にはならない。
通常の翻訳や通訳でも、より相手に伝わりやすい表現で言い換えるからな。

現時点での自動翻訳でそういう工夫を施せば、そこそこの形に字句が整う。

ここから更にドンドン精度が上昇してゆくから驚異的なのだよ。

569 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/09(火) 00:58:56.96 ID:YQ22A1nd0.net
>>555=564=568
は、難しい英語の勉強は諦めて、やっぱり日本語の工夫や勉強に舵を切ったんだね。

人間には向き不向きがあるから見極めが大事。
異なる言語間の文法や語法の変換という翻訳の問題と、手書き文字の判読や漢字の形状の多様性といったパターン認識問題を混同する程度の自らの知性の限界を認識したようで感心感心。

570 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/09(火) 02:35:19.93 ID:+j9iQky00.net
>>569
んな話をしてねぇよ。
テクノロジーの進化を認められないクソ馬鹿ヤローは黙ってろ。

>自らの知性の限界

アンチ・テクノロジーのお前の知性が限界なだけ。

571 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/09(火) 02:38:38.80 ID:+j9iQky00.net
>異なる言語間の文法や語法の変換という翻訳の問題

Google翻訳のAIは独自の「中間言語」を習得して「学習してない言語間の翻訳」すら可能な段階に突入
http://gigazine.net/news/20161202-zero-shot-translation/

572 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/09(火) 02:40:29.30 ID:+j9iQky00.net
0569名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d668-pKhs)2017/05/09(火) 00:58:56.96 ID:YQ22A1nd0>>570
>>555=564=568
は、難しい英語の勉強は諦めて、やっぱり日本語の工夫や勉強に舵を切ったんだね。

人間には向き不向きがあるから見極めが大事。
異なる言語間の文法や語法の変換という翻訳の問題と、手書き文字の判読や漢字の形状の多様性といったパターン認識問題を混同する程度の自らの知性の限界を認識したようで感心感心。



人間のクズだわ。
今すぐ死ねよ、アホンダラ。

573 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/09(火) 02:42:25.35 ID:+j9iQky00.net
0558名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd32-pKhs)2017/05/08(月) 16:23:43.98 ID:7M6WSnCfd
一瞬で出てもゴミはゴミ、金払ってやってもらうレベルと競合はしない
学生には産業を語れない典型



てめぇがゴミなんだよ。
アンチ・テクノロジーのクズ野郎には分からない典型だわボケ。

574 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/09(火) 02:46:46.72 ID:+j9iQky00.net
(ワッチョイW d668-pKhs)2017/05/09(火) 00:58:56.96 ID:YQ22A1nd0 ← クソ馬鹿の見本。

>異なる言語間の文法や語法の変換という翻訳の問題

↓↑

Google翻訳のAIは独自の「中間言語」を習得して
「学習してない言語間の翻訳」すら可能な段階に突入
http://gigazine.net/news/20161202-zero-shot-translation/

GoogleのAI翻訳ツールは独自の内部的言語を発明したようだ、
そうとしか言えない不思議な現象が
http://jp.techcrunch.com/2016/11/23/20161122googles-ai-translation-tool-seems-to-have-invented-its-own-secret-internal-language/

575 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/09(火) 12:01:23.06 ID:b344ceZgd.net
AI押しって桜井?
ディープラーニングがAIになっただけの違いで、書いてる内容(の無さ)や相手の罵倒・コピペ荒らしなどの行動が驚くほど一緒なんだが

576 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/09(火) 23:00:00.34 ID:+j9iQky00.net
嵐の桜井くんです。

577 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/10(水) 01:13:46.48 ID:/BT/FDsM0.net
>>554
いやたらればじゃなくて、実際もうグーグル翻訳が急激に実用的なレベルになってるよ

578 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/10(水) 01:15:04.59 ID:/BT/FDsM0.net
>>556
いやマジで、その翻訳よりマシな翻訳できる日本の高校生ってどのぐらいの割合でいるんだろ?

579 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/10(水) 01:16:22.23 ID:/BT/FDsM0.net
>>558
そりゃ現時点ではプロ翻訳の方が翻訳レベルは上なのは言うまでも無い
でもこのたった1年での急激な進歩を考えたら近い将来、プロ翻訳家と同じか下手したらそれより上になるのは
容易に想像できるだろうに

580 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/10(水) 01:16:44.69 ID:vaL4lWTa0.net
現状では人間の「添削」なしには実用からほど遠い段階だと思うが。

581 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/10(水) 01:25:28.68 ID:/BT/FDsM0.net
>>580
あなたみたいな人に聞きたいんだけど
1年前がどういうレベルで、そこからどれだけ異常な進歩を遂げたか、その進化については把握してるの?
1年前のグーグル翻訳は日本語と英語間だと絶対的なゴミだったけど
今も、勿論完璧ではないとはいえ、1年前に比べてかなり的確に翻訳する確率が急激的なレベルで上がってるよ

もしこの1年での進化を把握してるなら、このまま進化続けていったらどういうレベルになるかは容易に想像つくと思うんだけどね
確かに1年前だったら、俺も近い将来そこまで翻訳が進化するとは思えなかったけど、実際にこの短期間での異常な進化を見たら、どうなるかもうだいたい予想つくわ

テクノロジーって退化することは絶対無いからね、進化することはあっても

582 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/10(水) 07:14:50.54 ID:OQCxutQS0.net
1年前って>>1だぞw
あと2年だねww
プークスクスwww

583 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/10(水) 13:05:39.08 ID:/BT/FDsM0.net
>>582
俺は1年前だったら>>1に全く同意できなかった
1年前に3年で通訳の仕事がほぼ消滅するとは到底思えなかった
でもあと2年で通訳の仕事がほぼ消滅しますって今言われたら、ああそうかもしれないなと今なら思える
それぐらい本当この1年でのグーグル翻訳の進化がとんでもないから

584 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/10(水) 17:49:22.02 ID:gflyy/h50.net
>>583
お主のような人物が出てきて非常に心強い。
最近、AIの進化を認められる人と過小評価する人とがハッキリしてきたね。
AIを否定的に捉えている向きの話を聞くと、
連中の認識は10年前のままだったりするからな。

585 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/10(水) 18:08:01.99 ID:gflyy/h50.net
いわゆる収穫加速がドンドン進んでいる。

囲碁でAIが人間に勝つには10年かかるとの下馬評を覆し、
2016年03月、囲碁AIアルファ碁がプロ棋士・李世ドルに勝利した。
その9ヶ月後、アルファ碁を改良したマスター碁はプロ棋士に60連勝している。

これは総務省が2015年に出した予測を大きく前倒しした結果だ。
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/html/nc261300.html
図表6-1-3-3 ICTの未来年表
2025年「将棋プログラムはプロ棋士に比べて圧倒的に強くなる」
将棋よりも難しい囲碁において10年前倒しで実現できてしまった。

586 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/10(水) 18:14:01.20 ID:gflyy/h50.net
0569名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d668-pKhs)2017/05/09(火) 00:58:56.96 ID:YQ22A1nd0>>570
>>555=564=568
は、難しい英語の勉強は諦めて、やっぱり日本語の工夫や勉強に舵を切ったんだね。

人間には向き不向きがあるから見極めが大事。
異なる言語間の文法や語法の変換という翻訳の問題と、手書き文字の判読や漢字の形状の多様性といったパターン認識問題を混同する程度の自らの知性の限界を認識したようで感心感心。

582名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d668-pKhs)2017/05/10(水) 07:14:50.54ID:OQCxutQS0>>583
1年前って>>1だぞw
あと2年だねww
プークスクスwww

(ワッチョイW d668-pKhs) ← こういうアンチ・テクノロジーの馬鹿者は早晩淘汰される運命にある。

587 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/10(水) 18:35:27.88 ID:gflyy/h50.net
383 :名無しさん :2017/05/09(火) 01:55:43 ID:I8aiucjg0
中大は社会科学系学部の都心移転成功させて
司法、行政、立法、会計、経済界に
今まで以上に多数の人材輩出させます。
日本社会の中枢なので
えーあいの影響全然受けません。



こういう馬鹿もサヨナラ。

588 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/10(水) 19:02:16.07 ID:gflyy/h50.net
「1600年以降に培われた人間性は忘れてください」2人の魔法使いが予見する、AI時代の人間の進化
http://logmi.jp/201266

589 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/10(水) 19:55:11.21 ID:gflyy/h50.net
落合 ちょっとこれみんなに聞いてみよ。
(会場に向けて)神山監督の『攻殻機動隊』を見たことある人? ……あっみんな見たことあるんだ。
『攻殻機動隊』を中学校のときにみたときに、「タチコマ、うらやましいな」と思ったんですよ。
なぜなら、タチコマは隣のヤツがやったことをすぐ写せるんですよ。
「ねえねえその記憶共有して」と言って、「ピッ」て共有してくれたりするんだけど。
AIってそこがポイントで、小学校とかいくとみんな同時に定規で線をまっすぐに引く訓練とか、掛け算とか覚えるんだけど、あれを共有できるようになる。
それはすぐクオリティ化するから、一瞬で見てるもの、隣の人が覚えたことやったことを、無駄にせず隣のヤツがそのまま使えるようになる、と。
そういう知識のプールを作りましょうということであって。
それは「“道具を使って何とかしましょう”という話とは違うんだぜ」という話をよく学生とかにはするんですけど。
そこのアクセス性の速さとか、それが「どうやってモノとして返ってくるの?」「どうやってみるの?」ってところの橋渡しのテクノロジーをひたすらつくるべきであって。
プールをつくってどう活用するかってところは、ビジネスサイドでやるんだろうなって印象で僕は動いていますけどね。



従来型の学校とかムダになるわな。

590 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/10(水) 23:07:49.53 ID:/BT/FDsM0.net
>>584
グーグル翻訳の急激な進化に気付いてない人は2パターンだと思う

1..英語力が無さ過ぎて、グーグル翻訳が1年前どれだけ酷くて、今どれだけ急激な進化を遂げたかすらわからない・気づけてない
2.気付くだけの英語力は十分あり、実際気付いてるのだが、自分の職業(翻訳・通訳)が脅かされてるゆえに現実逃避をしてる人たち

591 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 01:15:30.40 ID:ocTpuVnn0.net
>>590
「2」じゃないかな。正常性バイアスだよ。

592 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 01:48:09.60 ID:ocTpuVnn0.net
職業ではなくとも自分の語学習得努力を否定されるのは嫌だからAIを否定する。

593 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 08:13:11.98 ID:+34o8Xdvd.net
いるんだよなー、新しいテクノロジーを知ると万能感に浸って周囲をバカにし出す中2病。

Excel知って、
「スッゲー!これじゃもうプログラミングなんて要らないじゃないっスか!SEのおっさん達失業っスねー」
っていうアホ大学生。
関数電卓知って、
「スッゲー!これじゃもうlogとか三角関数とかの授業要らないよね!数学教師のおっさん達失業しちゃうね〜」
っていうアホ高校生。
電子辞書知って、
「すごーい、これじゃもう英単語とか覚えなくていいよね!英会話の学校とか潰れちゃうんのかな!」
っていう中学生。

道具が進化したらプロほど恩恵を受けやすい。機械設計者はCAD使うし、システム開発者は要件管理ツールやIDEやテストツール使うしExcelも使いこなす。
通訳者翻訳者はSIIの電子辞書もTradosもGoogle翻訳だって使いこなすし使い分けてる。

付加価値の低い一般的な文章の「翻訳」ならばユーザーで出来てしまうためますますキツくなるが、そういう分野(単に英語ができるだけの翻訳者)は現状でもほぼ絶滅してるから>>1のいうような劇的な変化はもう起こらない。
関数電卓がExcelになっても劇的な変化は起こらないの。プロも便利になるし、プロサービスの利用者も自分でできることが増えてどっちも嬉しい。

>>1は通訳が全滅するって主張してるが、通訳って face to face のサービス業だから機械に職が奪われれば奪われるほど、人間の活躍の場として活況を呈すると思う。
少なくとも、現状で絶対人間にしかできないツアーガイドや医療通訳などの場合、翻訳ツールの進化は大歓迎だろう。

594 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 08:31:30.95 ID:+34o8Xdvd.net
もう一つ、経済学の需要と供給の問題。
技術が進めば供給側がより安くいいサービスを提供できる。
現状では「プロの翻訳を頼むと高いから諦めよう」と判断してる潜在需要を、業界全体で一気に取り込める可能性がある。

その時、今度は経営学的な競争の状況が産まれるよね。
例えば同じ高性能Google翻訳を使う翻訳会社と社内要員があるとして、どっちがクビ切られ易いかな?
翻訳会社は使う人間も英語のプロ、もし不適切な訳語があれば必ず気付いて事前に直して納品してくれる。ちょっとした相談にも適切に答えてくれるし、見積もりも正確。
一方、「Googleのお陰で俺も英語のプロだ〜!」と万能感に浸ってる自社社員は、間違いも見つけられないしそもそも自分がGoogle翻訳で出した結果を読めない、何やってるか理解できてない。
こんな時、会社は後者を切るよね。

つまり、ツールが進化すればするほど、本当のプロ以外はクビ切られ易いんだよ。
機械設計でもシステム開発でも経理でも給与計算でも起こったこと。もっと英語ができる人いればなー、って上司や社長が呟いてるような、入社や昇進の条件にTOEIC何点、とかが設定されてるような、多くのホワイトカラーの現場で起こってるのはそういうこと。

ここEnglish板に来てる人の多くはプロの通訳や翻訳者ではなく、そういうホワイトカラーやその予備軍なんだよ

595 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 08:34:10.20 ID:+34o8Xdvd.net
まあ結論としては、ちゃんと勉強頑張ってるEnglish板の住人に対してコピペ荒らしばっかして屁理屈こいてないで、ちゃんとEnglish勉強しなさいってこと

596 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 15:34:59.17 ID:Uwj18ROr0.net
>>593
いや実際デジカメの出現によってフィルムを現像するカメラ屋はほぼ消滅していってるし
もっと大昔に遡れば氷屋とかあったけど冷凍庫の出現で消滅したわけだし
テクノロジーの進化で失われる職業ってのは確実にあると思うけどね
まぁあと2年で通訳の仕事がほぼ消滅ってのは大げさだとは思うけど、近い将来消滅する可能性高いと思うわ
もっと先に見るとマジで英語勉強する必要性自体がどんどん減っていって、英会話業とか英語で稼いでる人全般がダメージかなり受けそう

597 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 16:14:50.56 ID:ZvhB8GL60.net
デジカメと銀塩カメラで要求される技術はちょっと違うけど、
たとえば光学技術の本質は変わらない。
氷屋は残ってるわな。つかうまい氷をつくる技術、メンテ技術は必要。

英語勉強する必要性自体がどんどん減っていくのは悲しいけれども、
もともとできない人はできないわけで。
できないのに英会話業とか英語で稼いでる人が消滅するのは、
そら仕方ないわな。

だけど英語知ってる人がいないと自動翻訳の開発研究もできないわけで。

だから英検1級とかTOEIC何点とか騒いでる永遠の英語学習者と、
第一線の現場で実際に英米語で仕事してる人との次元の違いだよ。

598 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 16:29:44.01 ID:Uwj18ROr0.net
まぁ完全になくなるとかいらなくなるってのは少なくとも近い将来だと無いだろうね、20年以上先だとそれもわかったもんじゃないが。
俺は英語の勉強日本でかなりして、そしてアメリカに住んでるが
そんな俺でも、日本語が母国語の人間が英語を覚える労力・時間の消費ってのは本当に半端無いと思う
勿論、日本語とはあまりにもかけ離れた英語を学習することで得られる脳の活性化によるメリットとか、全く違う言語を勉強するからこそわかる事、気付かされた事は沢山あるとは思う
実際、違う言語を学習することでアルツハイマーの予防にも大きくなるみたいだし
でも、それでもやはり英語を勉強するための労力時間を別の学問に充てられるなら、そっちの方がずっと日本人にとっては効率良いだろうなと思う
ドイツと日本のハーフのタレントが本で、彼女は日本とドイツのハーフの友達知り合いが何人もいるけど、どちらの言語も喋れるバイリンガルの人たちより
一つの言語しかしゃべれないハーフの方が高度な職種(医者や弁護士)についてる割合がずっと高いそうだ、それは全く違う二つの言語を学習しようとすると
専門的な言語を勉強する時間・労力が残ってないとのこと、一理あるなと思った、だから英語学習に根本的に向いてない日本人にとったら翻訳機で全てすむ時代に本当になったら
中学高校から英語の科目自体なくなってその分他の科目に時間を割り当てるなんて時代が本当に来るのかもしれない
だから数十年後は英語勉強する人はマニアックな趣味みたいなジャンルになってる可能性があると思う

599 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 16:44:16.36 ID:ZvhB8GL60.net
医者も弁護士も内需だけで仕事してるなら英語なんかいらないよ。
だけど医者なら用語(概念)が英語だったり古典西欧語に根ざしてたりするから
「英語わかりません」じゃ済まないけどね。
一線の研究者・技術者は英語必須だろうな。
隣の日本人より遠くの外国人同業者のほうが近いから。

英検1級とかTOEIC何点とか騒いでるレベルの英語教育業界は消滅したほうが世の中のためかもね。

600 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 18:19:38.00 ID:ocTpuVnn0.net
593名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd1f-3/Kk)2017/05/11(木) 08:13:11.98ID:+34o8Xdvd
いるんだよなー、新しいテクノロジーを知ると万能感に浸って周囲をバカにし出す中2病。



ほんと無知蒙昧で暗愚のバカ野郎だわ。
AIロボット時代の意味が全く分かっていない。
労働生産性が指数関数的に伸びてしまうプレ・シンギュラリティ以降において
現行の経済学を当てはめるなど笑止千万だね。

601 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 18:24:59.56 ID:ocTpuVnn0.net
593名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd1f-3/Kk)2017/05/11(木) 08:13:11.98ID:+34o8Xdvd

お前みたいなバックワード・ルッキングで世界を見るアホは後で大恥をかくだけだ。

天の無数の星々は仕事などしない
――人工知能とベーシックインカムがかたちづくるユートピア
『人工知能と経済の未来』著者、井上智洋氏インタビュー
http://synodos.jp/newbook/18674

「人工知能は悟れるのか?」光明寺 松本僧侶×東大 松尾豊 研究者対談
http://www.sensors.jp/sphone/post/salon_ai2.html

最新技術で、雇用は、社会はどう変わる?
歴史的な転換点を生き抜きたい人の必読書
http://www.nomura.co.jp/el_borde/books/0002/

602 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 18:27:03.41 ID:ocTpuVnn0.net
595名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd1f-3/Kk)2017/05/11(木) 08:34:10.20ID:+34o8Xdvd
まあ結論としては、ちゃんと勉強頑張ってるEnglish板の住人に対してコピペ荒らしばっかして屁理屈こいてないで、ちゃんとEnglish勉強しなさいってこと



正常性バイアスの典型例。情けないヤローだよ、まったく。

603 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 18:27:50.59 ID:ocTpuVnn0.net
正常性バイアス(せいじょうせいバイアス、英: Normalcy bias)とは、認知バイアスの一種。
社会心理学、災害心理学などで使用されている心理学用語で、
自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人の特性のこと。

604 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 18:44:40.19 ID:ocTpuVnn0.net
>>594
>ツールが進化すればするほど、本当のプロ以外はクビ切られ易いんだよ。
>機械設計でもシステム開発でも経理でも給与計算でも起こったこと。
>もっと英語ができる人いればなー、って上司や社長が呟いてるような、
>入社や昇進の条件にTOEIC何点、とかが設定されてるような、多くのホワイトカラーの現場で起こってるのはそういうこと。
>ここEnglish板に来てる人の多くはプロの通訳や翻訳者ではなく、そういうホワイトカラーやその予備軍なんだよ

おいおい、そのホワイトカラー自体がAIによって淘汰されようとしているんだけど???
お前の認識は10年以上前のもの。まったくアップデートされていない。

ホワイトカラーの仕事を奪う? “仮想労働者”、20年の市場規模1兆4000億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170507-00010001-nkogyo-ind

AI導入率、日本企業は2%未満 米独と比べ「出遅れ目立つ」 MM総研調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170501-00000034-zdn_n-sci

人間が雇用されない「沈黙の解雇」が進行…高度な専門性やサービス業でも機械に置き換え加速
http://biz-journal.jp/2017/04/post_18911.html

「CEOの仕事もAIに奪われる」--アリババのJ・マー会長、人工知能の危険性を警告
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170426-35100332-cnetj-sci

605 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 18:49:20.19 ID:ocTpuVnn0.net
人工知能による自動化が進むゴールドマン・サックス、人間のトレーダーは600人から2人へ
http://gigazine.net/news/20170208-goldman-sachs-automation/

2000年のゴールドマン・サックスのニューヨーク本社では600人ものトレーダーが大口顧客の注文に応じて株式を売買していたそうですが、
ゴールドマン・サックスのCFO(最高財務責任者)に就任予定のマーティ・チャベス氏は、「2017年現在で本社に残っているトレーダーはわずか2人です。
空いた席を埋めているのは、200人のコンピューターエンジニアによって運用されている『自動株取引プログラム』です」と、
ハーバード大学の応用計算科学研究所で開催された2017 CSE Symposiumで説明しました。



とりわけ文系ホワイトカラーはオワコン化している。
人間に優位性があると思われていた領域がドンドンAIに代替されてゆくのだよ。
AIが自然言語処理能力を獲得する数年後には更にその動きが加速するだろう。

606 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 19:01:02.78 ID:ocTpuVnn0.net
青山繁晴(2016.6.30参院選街頭演説・大阪難波駅前)
http://open.mixi.jp/user/8446302/diary/1954027687

そして若い人にも中年の人にも言わなきゃいけない事がもう1つあって、仕事はドンドン人工知能とロボットに奪われるんです。
日本は殆ど報道しないけど、僕は実際アメリカに渡って知り合いのアメリカ人の事業を見たら、なんと、 総務部がもう無いんですよ。
ロボットと言ったら以前は工場の腕だったでしょ?
工場労働者でない人は大丈夫という事だったけど、今は既に人事部がアメリカの会社では人工知能になってるんです。
青山というヤツは課長と飲んでるか?後輩の面倒を見ているか?
そういうのを全部ビッグデータにして、人工知能が「あなたは課長」「あなたは降格」「あなたは社長」って決める。
会計経理はもっと人工知能やりやすい。だから大学の文系学部出たら仕事が無いんです。
仕事があるのはロボットを作る側だけになる。
日本で10年かからない。もっともっと早い、早ければ3年後にはそうなってます。
その時に日本人と中国人で仕事を取り合うんですか?外国人労働者は絶対に増やしちゃダメです!
イギリスの悲劇が僕らに教えてくれたこの事で、それを推進している自民党に、自民党の中からストップをかけなければいけないんで。

607 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 19:14:04.25 ID:ocTpuVnn0.net
593名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd1f-3/Kk)2017/05/11(木) 08:13:11.98ID:+34o8Xdvd>>596
いるんだよなー、新しいテクノロジーを知ると万能感に浸って周囲をバカにし出す中2病。

Excel知って、
「スッゲー!これじゃもうプログラミングなんて要らないじゃないっスか!SEのおっさん達失業っスねー」
っていうアホ大学生。
関数電卓知って、
「スッゲー!これじゃもうlogとか三角関数とかの授業要らないよね!数学教師のおっさん達失業しちゃうね〜」
っていうアホ高校生。
電子辞書知って、
「すごーい、これじゃもう英単語とか覚えなくていいよね!英会話の学校とか潰れちゃうんのかな!」
っていう中学生。

道具が進化したらプロほど恩恵を受けやすい。



いまだにAIを便利な道具に過ぎないと思い込んでいるバカの典型だわ。
その例でいうと
Excel、関数電卓、電子辞書を使いこなす人間そのものを代替するのが人工知能なんだよ。

第3次産業革命まではお前が言う通り道具の進化だった。
他方、今度の第4次産業革命は道具を扱うオペレーター自体を合理化省力化するイノベーションだ。

それが分かっていないから
お前のように人間を過大評価してAIを過小評価する愚を犯してしまうのだよ。

608 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 19:45:57.02 ID:ocTpuVnn0.net
>>598
>ドイツと日本のハーフのタレント

トリンドル玲奈か?

>全く違う二つの言語を学習しようとすると
>専門的な言語を勉強する時間・労力が残ってない

お主は鋭いな。さすが慧眼。
実は明治期の日本人も同じ結論に達していた。

【施 光恒】英語化は虚弱化?
https://38news.jp/archives/05947

609 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 19:49:55.77 ID:ocTpuVnn0.net
明治前半の日本の大学は、英語(あるいはドイツ語など)で講義することがほとんどでした。
それを徐々に日本語で行う講義に置き換えていったのです。

その理由は、いくつかありました。
拙著で触れたように、たとえば、明治の人々の多くは、先進国はどこでも自国の言葉で学問しているということを理解していました。

イギリスは英語、ドイツはドイツ語、フランスはフランス語といった具合に、欧米列強諸国は、すべて自らの言語で高等教育まで行い、学問も発展している。
日本も、独立国として日本語で高等教育ができるようにならなければならない。
そうでなければ独立国ではない。
日本語で行う講義が増えていった背景には、そういう独立国の国民としての矜持もありました。

また、当然ながら、母国語で行うほうが、学生は、よく理解でき、学問の普及や発展が図られるというのも一つの理由です。

しかし、他の理由もありました。

「学生の健康」への配慮も結構大きかったのです。

明治26年に文部大臣に就任し、高等教育の国語化を進めた井上毅は、これについていくつかの演説の記録や文章を残しています。

明治初期、英語など外国語で授業を受けざるを得なかった学生たちは、専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならなかったわけです。

それで学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、健康管理や体力増強に手が回りませんでした。

井上はある演説のなかで、ドイツの法学者レーンホルムや医学者ベルツなど当時のお雇い外国人の意見をいくつか引用しています
(「中学制度ノ改正及体育欠点」(明治27年4月23日)(鈴木孝夫監修、川澄哲夫編『資料 日本英学史2 英語教育論争史』大修館書店、1978年、所収)。

610 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 19:52:25.57 ID:ocTpuVnn0.net
たとえばレーフホルムは、「よその国では学校生徒に限って身体が強い。
日本では学校生徒こそ身体が弱い」と述べています。

ベルツは、「日本の生徒は勉強する割合に体育運動が足らぬ。
卒業すると命を損す人がたくさんあるは甚だ遺憾なり」と言ったそうです。
せっかく頑張って大学で学問を修めたのに、卒業したらすぐ死んでしまう者が多かったというのは、結構衝撃的です。

このような意見を紹介した後、井上は日本の学生が体力面で問題がある理由の一つは、外国語を修めるための授業時間が多すぎるということを挙げています。
帝国大学では授業が外国語であったため、それについていくために中等教育の段階で生徒たちは外国語の学習に膨大な時間を割かねばならず、健康上の問題を抱えることが多いのではないかと分析しています。

そこで井上毅は、「外国語の授業時間を減らし、講義をできるだけ日本語で行うことによって、この教育上の欠陥を改めようとした」というのです
(川澄哲夫「第一章 解説」(鈴木孝夫監修、川澄哲夫編『資料 日本英学史2 英語教育論争史』、33頁)。

ここから見てとれるのは、やはり外国語で専門教育を修めるというのは、多くの日本人学生に過度の負担を強いることになっていたということです。
当時の大学進学率は低く、高等教育を受ける者は学問上、優れた能力を持つなど、さまざまな面で恵まれた者がほとんどだったと思いますが、それでも健康を害するほどの努力をしなければならなかったのです。

611 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 20:33:12.64 ID:+34o8Xdvd.net
デジカメ出て「カメラマン」っていう職業は失くなってないってばー

612 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 20:43:57.61 ID:ocTpuVnn0.net
マイクロソフト ほぼ同時に翻訳 人工知能使った新技術発表
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170511/k10010977341000.html

>>611
デジカメは人工知能じゃないし。

613 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/11(木) 21:08:27.25 ID:ocTpuVnn0.net
>>611
例え素人が撮影した画像でも一旦AIに取り込んでしまえ幾らでも修正可能だ。
近い将来、クラウドサービスで何時でも何処でも誰にでも使えるツールになるね。
遅かれ早かれカメラマンという職業も消滅するだろう。

映像だって証拠にならない
AIの「ねつ造」は見破れるか?
https://www.technologyreview.jp/s/40658/real-or-fake-ai-is-making-it-very-hard-to-know/

本物そっくりの映像を作成したり、他人になりしましたりできるテクノロジーが次々と登場している。
映像や音声が証拠にならない時代がやってくるのだろうか。

強力な機械学習(「人類に残された、 AIを信用しない、 使わない、という選択肢」を参照)のおかげで 、
音声や映像をますます簡単に本物そっくりに改ざんしたり、ゼロから生成したり、あるいは驚くほど高い精度で他人に成りすましたりできるようになったのだ。

614 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/14(日) 14:53:32.88 ID:oz1F3aXy0.net
AIの通訳やカメラマンが有能過ぎてみんなAI使うから人間のプロは失業するのか、
AIは何でもありだから人間社会としては信頼が置けないのか、
どっちなんだよ理系脳坊やwww

615 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/14(日) 18:27:02.69 ID:VUSL9GNLd.net
こういうんだから理系って社会に出てから馬鹿にされるよな〜
自分がやっていることの直接的なインパクトに酔いしれて、それが間接的にどういう意味があるのか、社会の構成員に具体的にどのような影響を与えるのかが「評価」できない。

結果的に「とにかく凄いことになるんだぜ!」っていうばかりで論旨は180度ブレブレwww

616 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/14(日) 18:47:04.18 ID:c4tt2mpE0.net
理系? じゃなくて単純なバカだよ。
曲線の最後のところを勝手にまっすぐ引っ張って
「このまま行くとこんなことになります!!」
とかいって騒ぐやつ。

617 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/14(日) 23:43:40.00 ID:2tesx1Na0.net
>>614-616
テクノロジーの急激な進化発展を認められない馬鹿なロートル。
正常性バイアスで見たくない現実から目を逸らし続けるアホとしか。
これまでの自分の努力が否定されるのが嫌で嫌でグチャグチャ言っているだけ。

2000年間に渡って積み重ねられてきた棋譜や定石を
たった一年程度の深層学習で人間を圧勝するようになった意味が丸で分かっていない。
しかも、それだけに留まらず不完全情報ゲームであるポーカーでもAIは人間に圧勝している。

グーグルによるニューラル翻訳開始から、まだ半年程度しか経っていない。
これから数年以内に飛躍的な精度まで上昇するだろう。

その時、お前たちは自らの不明を恥じることになるのだよ。

618 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/14(日) 23:56:22.42 ID:oz1F3aXy0.net
出たな中2病w

619 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/15(月) 01:19:07.71 ID:ooFW3/Wp0.net
>>618
それじゃお前は反抗期のガキだな。

620 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/15(月) 07:52:06.97 ID:+AnMvO8jd.net
ロートルかガキか、どっちなんだよw

自覚ないんだろうが、そういう風に主張に一貫性がないからいつも他人に受け入れられないんだぞ

621 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/15(月) 20:43:54.30 ID:ooFW3/Wp0.net
>>620
どちらも先が読めない思慮に欠けるバカ者だという意味では同じ。

汎用人工知能研究は確実に進む。
アンチ・テクノロジーとの下馬評を覆しトランプ大統領は予算増を決定した。
トランプに近いピーター・ティールなどの説得が功を奏したのかもしれない。
AI=軍事技術だという共通認識があるから話が早い。

米国:2017年9月末までの科学予算、NIHは増額へ
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=9679

脳をリバースエンジニアリング!米国の威信をかけたAI開発国家プロジェクト
http://ventureclef.com/blog2/?p=3160

米国政府は脳をリバースエンジニアリングして、そのアルゴリズムをコンピュータに応用するプロジェクトを開始した。
人間のように思考するコンピュータの開発を目指す。
このプロジェクトはIntelligence Community (諜報活動を行う連邦政府横断組織) 配下のIARPA (国防関連技術を開発する組織、上の写真) が1億ドルの予算で脳のメカニズムを解明する。
IARPAは大学や民間の研究組織と連携しプロジェクトを進める。
ちょうど、DARPA (米国国防高等研究計画局) が産学連携で自動運転技術を開発したように、IARPAは同じ手法で脳の構造を解明する。

622 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/16(火) 23:22:17.73 ID:CGnr5Hxe0.net
語学も資格もムダになる「長寿化+AI」時代
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170516-00171329-toyo-bus_all

623 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/16(火) 23:51:34.58 ID:+Mdo0KrM0.net
>>621はさすが先が読めてるね。

んで、そんな違いの分かる未来が見える>>621は具体的にはどうやって来たるべきAI全盛時代に備えてるの?
何やっても無駄になるから家に引きこもって2ちゃんでAI礼讃と他人の罵倒?www

624 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 00:43:33.56 ID:1J/SNpaz0.net
>>621
AIは軍事技術との共通認識、か。

軍事技術として発展した原子力は、20世紀最大のパンドラの箱だと思ってるんだけど、21世紀最大のパンドラの箱はAIなのかね。

話は少し変わるけど、例えば、クローンについては人道的見地から反対多数なのに、AIについてはあまり議論されていないのはなぜだろう。
人工的に「生命」を作り出す事
人工的に「知能」を作り出す事
どちらも、いわゆる「神の領域」であるのに変わりはないはず。クローンと同じくらい、AIにも慎重になるべきだったのに。

625 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 01:21:18.70 ID:1J/SNpaz0.net
>>622
リンク先、論旨に矛盾があるね。
言語習得も資格もAI化で無駄になる、といいながら、プログラミングを学習すべき、とは。

プログラミングも言語で、まだ生まれて50年かそこらだから、AIならすぐ学習できるでしょ。そして、プログラミングこそAI化向き。ロボット化だのの外観を考えなくていいから、早いでしょ。

この先必要なのは、人間の原点に戻った生物的能力なんじゃない。

AI化ではないけど、自動化が進んで人手不足が顕著になったのは、運送業。
高所作業等もAI化は難しそうだし、介護・保育・医療で、精神的なケアをする事もかな。

芸術分野は、今まで個性と言われてきた物がAIに全て学習されたら、割とモロい気がする。寸分の狂いない贋作とか出回って、

626 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 03:20:37.28 ID:hI69JUz80.net
>>623
まさにアンタは引かれ者の小唄だね。

>具体的にはどうやって来たるべきAI全盛時代に備えてるの?

シンギュラリティ関連株に投資しているよ。

627 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 03:37:13.54 ID:hI69JUz80.net
>>624
ゲノム編集は賛否両論あるね。
まぁ日本人がやらなければ外国の何処かがやってしまうだけだと思うけどね。

命を操る技術にどう向き合う―― 「ゲノム編集」の現在地
https://news.yahoo.co.jp/feature/603

人類の救世主か、滅びの一歩か…遺伝学の専門家が指摘する「危うさ」の意味
http://www.sankei.com/premium/news/170503/prm1705030018-n1.html

>>625
>言語習得も資格もAI化で無駄になる、といいながら、プログラミングを学習すべき、とは。

それは俺も思った。
おそらく編集でカットされた部分があるんだと思う。
だから論旨がつながらない。

松尾豊・東大准教授によるとAI社会で生き残る仕事は3類型あるとか。
・何らかの価値観や判断に基づき最終責任者となる仕事。
・AIやロボットを設計する仕事。
・ヒューマンタッチを伴う仕事。

貴乃花長男がハンドメイドの靴職人になったが彼は時代の先を読んでいるね。

628 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 03:44:05.84 ID:hI69JUz80.net
>芸術分野

画像を塗りつぶした部分に一瞬で自然な画像を補完する技術を早稲田大学の研究者が開発
http://gigazine.net/news/20170501-globally-locally-consistent-image-completion/

コレなんて凄いよね。

629 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 07:01:00.94 ID:TE7fsNBi0.net
シンギュラリティwww

630 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 17:54:39.79 ID:pkWn6Oph0.net
来年なのか5年先なのか分かんないけど、早く外国の人と自由に会話出来るようになると良いなぁ
文章の翻訳はかなり自然になるだろうし、後は会話をちゃんと聞き取ってくれればね

631 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 21:10:26.41 ID:hI69JUz80.net
>>630
>後は会話をちゃんと聞き取ってくれればね

AIの音声認識能力は既に人間を超えているよ。

雑音の中でも…AIが複数の人の会話聞き分けて書き起こし リアルタイムで議事録作成OK NTTが開発
http://www.sankei.com/economy/news/160911/ecn1609110011-n1.html

632 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 23:04:22.54 ID:TE7fsNBi0.net
会議なんてこれからは全部AI同士でやってくれるから、議人間の喋った会話の事録自動作成とか無駄な研究だなー(棒)www

633 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 23:07:04.61 ID:TE7fsNBi0.net
投資も人間がAIに敵うわけないから全く無駄な努力
・・・これって少なくとも日英翻訳よりマジだぞwww

634 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 01:09:08.31 ID:QPJCWDId0.net
>>633
1/1000秒単位のスピードでコンピュータが発注するからデイトレードだと人間は勝てないよね。

635 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 01:11:01.79 ID:QPJCWDId0.net
>>632
AI時代でも最終責任者は人間だから意味あると思うよ。

636 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 06:58:06.59 ID:DY6Lf6520.net
そうだね。権利と義務の主体は自然人か法人。法人も結局自然人の擬態のようなもの。
だから、同じように通訳も翻訳も勉強する意味があるよね。
よく分かってきたじゃん。

637 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 09:07:04.72 ID:IYn4rgX3a.net
まあ人間がコンピュータを研究開発しまくったから、結局は人間が食われてしまいましたって事は全然あるけどな。
っていうか今もすでにそうなってる。
管理社会だし休日関係なく携帯鳴るし呼び出しあるし、メールのCC、一斉送信。時間制限の厳しさ。人間はさらに窮屈にされていく。
さらに接客なんて、経営者側が正確さを重視して機械に注文とらせるように変えていってる時代。
仕事が全くなくなるなんてありえないが、確実に減ることは間違いない。
人の大事さを軽視し、企業が人件費を「必要以上に」悪と断定している現状が大きく変わらない限りはな。

638 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 12:31:04.02 ID:6uifrSzwd.net
人間がコンピュータに職を奪われて行くならば、自衛のためにはスキルを上げて首斬りに掛からないようにしないとね。

そういうわけで日本人は英語をもっと身につけた方が正解。AIガーはクビ切られ要員。
English板での情報交換進めましょう。

639 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 13:23:04.11 ID:QPJCWDId0.net
>>638
ご自慢の語学力が否定されてリストラされて大泣きする馬鹿を発見(爆笑)

640 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 13:24:45.59 ID:QPJCWDId0.net
>>638
その努力が自衛スキルにならないことが分からないアホ♪───O(≧∇≦)O────♪

641 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 13:26:44.87 ID:QPJCWDId0.net
>>636
は?
通訳も翻訳も道具に過ぎない。
権利の享有主体云々と全く関係ねぇよ。

642 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 13:35:02.96 ID:QPJCWDId0.net
>>637
そういうこと。
日本に於けるホワイトカラーのAI化はこれから本格化する。
少子高齢化に伴う生産年齢人口比率の低下は今後ドンドン進んでゆく。
人手不足は賃金上昇を招き、AIの社会実装を確実なものにしてゆく。
語学屋なんてお払い箱だわ。

643 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 13:38:17.41 ID:QPJCWDId0.net
>>638
お前は正常性バイアスで思考停止に陥っているバカ野郎( ^ω^ )

644 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 22:01:32.52 ID:DY6Lf6520.net
こいつ人工無脳かなんかかな?
ここまで論理を無視して勝利宣言されると流石に面白くなくなってきちゃった

645 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 23:33:59.72 ID:QPJCWDId0.net
>>644
だってお前は無知蒙昧のバカ野郎なんだもの。
テメェがいの一番に技術的失業者だよ( ^ω^ )
面白いよな。
未だに語学力がAIから身を守る武器になるなんて思い込んでいるんだからさ。
まったく笑止千万だよ。

646 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 23:36:49.31 ID:QPJCWDId0.net
>>644
それにテメェに論理なんてねぇよ?
お前が自分に論理性があると勝手に妄想しているだけ。
テメェは実に夜郎自大なアホだなぁ♪───O(≧∇≦)O────♪

647 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 00:31:38.45 ID:IlRdlwal0.net
ここ壊れてます

648 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 09:34:19.36 ID:Mbh4mnqV0.net
人間は、自分で、規則や基準を含む新しい情報を自分で集めて、それを利用したり
それに基づいて判断や決断して、行動している。そして、コミュニケーションを含む
高度な言語活動には、新しい情報をベースにした判断が不可欠だろう。

将来のAIロボが、絶えず変化する環境の中で、新しい情報を自分で集められるように
なれば、人間の全能力、あるいはシンギュラリティのようなものを超えてしまい、
そうなれば、それは一代限りとはいえ「新しい生物」の誕生だが、そんなことあり得るのか?

AIが、人間の手を借りずに、勝手に動き回って新聞や雑誌を読んだり、TVを見たり
するようになれば、独力で情報を集めることになるが。
(犬や猿は、新聞は読まないし、読めないが、世の中の情報を一応自分で集めて、
それに基づいて判断し、自分の行動に反映させているから、その点はAIとは違う。
将棋に必要な知能と記憶力はないが、自動運転の車レベルの対象認識力や
判断力はある)

AIの、計算その他の「処理能力」や、記憶など「(全人類の過去の)情報の保存能力」は
既に人間の脳を超えているが、新しい情報はすべて、今は人間が与えているわけだろう。

AIは「処理速度と記憶力」の化け物だが、新しい環境や情報に対する適応力は、犬や猿
にも負けてるし、状況に応じた判断力は勿論、感情レベルの独自の知覚を身に着けて、
何かの行動に反映させることなど、当面どころか永遠にあり得ないだろう。違うのか?
 
 

649 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 16:50:56.37 ID:rcn6Uyec0.net
>>648
その認識が古いんだよ。
状況は刻一刻と変化している。
AIの進化発展のスピードは速すぎる。

ITの一昔とは1年前、二昔とは3年前であること
http://blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku/2017/04/it13.html

汎用AIの完成も近い将来必ずある。
その数年後には汎用AIを実装した汎用ロボも登場する。

>感情レベルの独自の知覚を身に着けて、
>何かの行動に反映させることなど、当面どころか永遠にあり得ないだろう。違うのか?

違うね。
これから10年以内に人間の脳とコンピュータは接続される。
両者は対立するのではなく融合するのだ。

650 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 16:53:28.51 ID:rcn6Uyec0.net
Facebookの野望、脳とコンピュータが融合する未来
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170428-00010002-wedge-soci

Facebook、脳直結出力システムと“皮膚で聞く”システムを発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1704/20/news052.html

脳にチップを埋め込む時代はもうすぐ? イーロン・マスクが目指すこと
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170430-00000011-zdn_pc-sci

落合陽一

AIを道具と考えると産業革命の労働力問題と区別がつかない。
人間の発展についての不幸は、人間は個々が学習した知識、運動能力は個体が死ぬと失われる。
次の他の個体は生後20年余の長い教育を行わないといけない。
無駄が多い。
それを統計的、神経的に統合するための環境がAIだ。

651 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 17:35:21.53 ID:rcn6Uyec0.net
拡張知能を使えば、人間の成長スピードは2倍になる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00010000-biz_rwj-sci

拡張知能の登場

AIは人の知性を拡張し、世界中に蓄積された専門知識の収集を可能にする。
何かの専門家になるために必要な学習期間をこれまでより少なくできるだろう。
これまで初心者の学習成長は急速であるのに対し、専門家の学習成長は遅いものだった。

拡張知能によってこの状況は一変する。
実現すれば既にコンピュータに見られるように、我々の知能の成長率は毎年2倍、もしくはそれ以上になるだろう。
毎年倍以上賢くなる拡張知能を手にした専門家を目にする日がやってくるのだ。

652 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 21:30:46.50 ID:xXh7os0Ud.net
>>649
>これから10年以内に人間の脳とコンピュータは接続される。

なんだよ、中学生か頭悪い高校生ぐらいか、荒らしてるのは。OTL
せめて大学生ぐらいだと思ってマジレスしちゃってたよ。

653 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/21(日) 04:23:00.37 ID:dGOMnk0O0.net
>>652
自分にとって不都合な事実を見たくないバカの目は常に節穴だね。
人間の脳とコンピュータは既に一部接続されている。

シンプルなインターフェイスが脳とVRを繋ぐ
http://vrinside.jp/news/muse-meditation-band-can-control-vr/

654 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/22(月) 14:06:39.65 ID:nHSYYFva0.net
これからの英語学習は読み書きだけで十分だ。
聞く話すはAIが代替してくれる。

655 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/23(火) 06:19:20.03 ID:A4Jq8kHv0.net
AIによる車の自動運転も相当進んでいて、普通の自動車道なら難なく運転できる。

ただ、突発的な状況や緊急事態など、あらゆる状況に完璧に対応はできないので、
完璧レベルの一歩手前の開発段階として、「AI+緊急時用の人間」という段階があるらしい。

ところがこの段階で実験をしてみると、通常はAIがほぼ完璧に運転するので、突発的的状況
あるいは緊急時に、同乗の人間は準備ができていないため、その事態に対応できなくなるという
リスクが常にあるらしい。 また、「AI+人間」の段階では、同乗する人間は、やはり運転技能が
必要だという状況は変わらないという皮肉が生まれる。

ただ、人間の対応がまったく必要がない状況限定での実用化は可能なので、
生活圏がそこに限られている者には、運転技能は不要になるだろう。

これに類することは、AI利用が考えられているあらゆる分野で言われている。

656 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/23(火) 06:56:11.78 ID:aMnmCb/s0.net
翻訳もとの言葉がおかしいのが問題じゃ

657 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/23(火) 08:36:22.73 ID:RcWNjLuHr.net
無くならないとは思うがあと13年後には機械翻訳の精度が2流の翻訳家レベル、
くらいかなあ
それを見ながら更にこなれた日本語に直したり、各分野での実際の用語になっていないのを
直す
これが10年後の翻訳家の仕事

各分野に精通していないとなあ

658 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/23(火) 08:54:25.61 ID:sYepao8jr.net
25年後になると人間社会の各分野にAIの方が精通してくるかもな

そうなったら翻訳ってほぼ要らなくなるか

659 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/23(火) 10:31:08.43 ID:e6/RX7VW0.net
AI革命は終わらない NVIDIAカンファレンスレポート
http://www.newsweekjapan.jp/yukawa/2017/05/ainvidia.php

<AI用の半導体トップNVIDIAのカンファレンスには、来るべきAI時代の最先端インフラがあふれていた。AIブームは去るのではなく、これからが本番だ>

米カリフォルニア州で開催されたAI半導体大手NVIDIA(エヌビディア)のカンファレンスGTC2017に参加してきた。
「AIはブームにしか過ぎず、2〜3年でブームは去る」。
そういう意見が聞かれる中で、GTCでは、進化が加速したAI半導体と、それをベースにした各種ソフトウェアプラットフォームが発表された。
AI革命のインフラとも呼ぶべき技術がさらに進化を遂げたわけで、たとえAIがブームであったとしても2〜3年では終わりそうもないことが分かってきた。

660 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/23(火) 10:40:35.23 ID:e6/RX7VW0.net
>>657-658
第3次AIブームにおいても、知性の中枢といえる言語機能に関する進展は比較的小さい(図)。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/051000835/?SS=imgview&FD=46728356

これから3年後のAIがどれだけ自然言語処理能力を身に付けているかどうかだと思う。
囲碁や将棋の際と同じで、
AIの持つ能力が閾値を通過した場合、後は指数関数的に性能が上昇しているだろう。

661 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/23(火) 10:47:40.35 ID:e6/RX7VW0.net
>>655
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/051000835/?P=5
誤解3 自動運転のようなAIに命の選択をさせるのは人間の尊厳を冒すものだ!
回答3 実際に、自動運転AIが命の選択を迫られるケースはほとんどない。

 自動運転AIの実用化に立ちはだかる障害として、「トロッコ問題」と呼ばれる倫理上の思考実験が紹介されることがある。
「複数の子どもが載っているクルマに衝突しそうなとき、
自動運転AIが複数の子どもを助けるために崖に向けてステアリングを切り、
乗車中のドライバーを犠牲にするような判断は、倫理上許されるか?」といった問いのことだ。

 筆者は、こうしたトロッコ問題が自動運転AIの実用化を妨げることはないと考えてる。
実際のところ、私が知る限り自動運転AIの開発者の多くは、トロッコ問題を現実的な障壁とは捉えていない。

 例えばTRIのギル・プラットCEOは、2016年6月に実施したグループインタビューの中で、
トロッコ問題について問われて「そもそも、トロッコ問題のような危機的状態に陥らないようにするのが、自動運転AIの役割だ」と答えた。

 自動運転AIは、360度を見渡せるレーザーセンサーや各種画像センサーを通じ、人間のドライバーには捉えきれない死角を捉えることができる。
その分、人間よりも危機を未然に回避しやすくなる。

 仮にトロッコ問題に相当する危機的状況に陥ったとすれば、自動運転AIはステアリングを切らず、急ブレーキで速度を落とすことを優先するだろう。
後続の車両が追突するリスクは高まるが、追突は一般に後続車の責任であり、事故を避ける目的の急ブレーキは法律上、倫理上いずれも問題はない。

 そもそもトロッコ問題のような倫理学者にすら解けない問題について、AIに倫理上の責任を押しつけること自体がおかしい、ともいえる。
AIが、危機に際して人間がとっさに取れる対処(急ブレーキなど)と同等以上の対応が取れれば、それは及第点とみなしていいのではないだろうか。

662 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/23(火) 10:52:47.29 ID:e6/RX7VW0.net
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/051000835/?P=6
そもそも人間に運転を委ねることが倫理的に問題?

 「同等以上」と言ったが、実際には自動運転AIの方が、人間よりも事故を回避できる確率は高いだろう。
米テスラモーターズが提供する半自動運転機能「Autopilot」の事故発生率は、既に人間のそれを下回っているとされる。

 そうなると、AIに関わる新たな倫理的課題が浮上する。
「そもそも、人間に運転を任せるのは倫理的に正しいのか」という問題だ。

 例えば、人間のドライバーが疲れから眠気を催したまま蛇行運転しており、事故の発生リスクが高まったとする。
この場合、クルマの自動運転AIは、例えドライバーの意図に反していたとしても、
クルマの制御権を人間から奪って運転を代行、あるいは安全な位置に停車させた方が、結果として事故のリスクを減らせるかもしれない。

 実際、一部の航空機は自動着陸など特定の状況で人間の操縦士よりコンピュータ(オートパイロット)の命令を優先する設計思想を採用している。

 AIがユーザーの意図に反して制御権を奪うのは、人間の尊厳を冒す許されない行為か、あるいはミスの発生率が低いAIに委ねる方が倫理的か。
読者はどのように考えるだろうか。

663 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/23(火) 11:02:06.27 ID:e6/RX7VW0.net
>>655
>「AI+緊急時用の人間」という段階

下手に人間の判断を加味しようとすると逆にリスクが増してしまうだろう。
仮に人間が運転技能を身に付けていたとしても
普段から自動運転に慣れてしまっていては、
突発的な状況や緊急事態に際して咄嗟に適切な処置を講ずることは出来ない。

自動運転車を大規模に導入する段階においては、
中途半端な手動運転機能などクルマに付与しないほうが良いのだよ。

664 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/23(火) 11:03:12.67 ID:e6/RX7VW0.net
コンピュータの知性が、人類すべての知性の総量を上回るという「シンギュラリティ」。
シンギュラリティを迎えたとき、人工知能は映画「ターミネーター」よろしく、人類を滅亡させてしまうのでしょうか? 
山本一成さんは「いい人」理論を提唱し、そのような悲観的な未来を否定します。
『人工知能はどのようにして「名人」を超えるのか?』、いよいよ最終回です。
https://cakes.mu/posts/16231

>シンギュラリティに懐疑的な人もいますが、
>これらの動きを見れば、私はシンギュラリティは必然的に起きると考えています。

665 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/23(火) 11:11:47.77 ID:e6/RX7VW0.net
>>657-658
>無くならないとは思うがあと13年後には機械翻訳の精度が2流の翻訳家レベル

>これが10年後の翻訳家の仕事

>25年後になると人間社会の各分野にAIの方が精通してくるかもな

もはや10〜20年という時間軸では無いと思うぞ。
いま現在の1年間はかつての10年間に匹敵するスピードで動いている。
アナタの仰っているイノベーションは、これから先の数年で実現するだろう。

ITの一昔とは1年前、二昔とは3年前であること
http://blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku/2017/04/it13.html

666 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/23(火) 11:33:39.35 ID:e6/RX7VW0.net
・プレシンギュラリティ → 2025年前後到来
=人間一人分の脳力に相当する汎用人工知能(artificial general intelligence)が誕生するとき

・シンギュラリティ → 2030年前後到達
=全人類の脳力を足し合わせても超えることの出来ない超知能(super artificial general intelligence)が様々な分野で活躍しはじめるとき

来るプレシンギュラリティが社会に与える衝撃は、
明治維新や大東亜戦争敗戦よりも大きなものになるだろうと齊藤元章氏は述べている。

我々の先達たちが経験した
1867年〜2017年の150年間に起きた技術革新が、
これから先の15年間で起きてしまうようなイメージだね。

667 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/23(火) 11:37:23.71 ID:e6/RX7VW0.net
我々の先達たちが経験した
1867年〜2017年の150年間に起きた技術革新以上のイノベーションが
これから先の15年間で起きてしまうようなイメージだね。

668 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/23(火) 12:01:04.38 ID:e6/RX7VW0.net
http://www.newsweekjapan.jp/yukawa/2017/05/ainvidia_2.php

半導体業界には、ムーアの法則と呼ばれる有名な法則が存在する。
ムーアの法則は、半導体メーカー大手Intelの創業者ゴードン・ムーア氏が1965年に提唱したもので、
半導体の素子数が18カ月で2倍になる、という経験則だ。
同氏がこの傾向に気づいたあとも、半導体の素子数は順調に18カ月ごとに倍々に増えていった。

ところが1990年代ごろから「ムーアの法則はいずれ頭打ちになる」と指摘されるようになってきた。
基板上に一定幅以下の細い回路をプリントするのは、物理的に無理だというわけだ。

●頭打ちどころか、進化が加速した

今年のGTCで最も驚いたのが、次世代GPUに関する発表だ。
NVIDIAの次世代GPUには、210億のトランジスタが搭載されるという。
CPU100基分に相当するトランジスタ数だという。

処理能力は、前世代の5倍、その前の世代の15倍にも達し、
「ムーアの法則で予測されている値の4倍を超える」(NVIDIAのCEO、ジェンスン・フアン氏)という。

ムーアの法則が頭打ちになるどころか、ムーアの法則を4倍以上加速させたことになる。

669 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/23(火) 16:49:02.33 ID:e6/RX7VW0.net
IBMが16〜17qubitの量子コンピューターを開発、商用で50qubitsのシステムも視野に
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/052207627/
2017/05/22 16:00
 既存のコンピューターを超える性能の、
量子ゲート方式の量子コンピューター(Universal Quantum Computing:UQC)が
早ければ2〜3年後に実用化される見通しになった。
10年前は「実現は1億年後」と悲観的な見通しを立てる研究者もいたほどのSF級の技術が、
いよいよ手の届くところにきたようだ。



確実に収穫は加速している。

670 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/23(火) 17:06:47.75 ID:e6/RX7VW0.net
Future of Go Summit 柯潔九段vsアルファ碁
https://www.youtube.com/watch?v=3TlhWCdkZEM

わずか2年程度の深層学習で
人類が3000年かけて蓄積してきた定石や棋譜を無効化するのだから驚異的だ。

将棋においても電王戦でAIがプロ棋士に圧勝している。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/05/20/shogi-master-loses-to-ai_n_16733188.html

もはや囲碁将棋でこれ以上の精度向上を目指す必要性は薄い。
今後はAIの自然言語処理能力獲得のためにリソースが集中されるのだろう。

これから先数年でAIが言葉の意味内容を理解すると予想する。

671 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/23(火) 17:09:08.08 ID:e6/RX7VW0.net
将棋電王戦
ソフト連勝で幕 佐藤名人「思いつかない手」
https://mainichi.jp/articles/20170521/k00/00m/040/024000c

 対局を終えて、佐藤名人は「こちらの将棋観では思いつかない手を指された。
名人としての対局で期待や応援もあったと思うが、応えられなくて残念」

672 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/24(水) 11:37:45.65 ID:5s1o8M6B0.net
エヌビディアCEO「自動運転、2年で可能」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/17/ai/051700002/

673 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/25(木) 13:16:42.43 ID:Rgnt/cMH0.net
>桜井恵三の英語の学習法・学習教材の‘ディープラーニング’については、一切、科学的な検証や実験は行われていません。
>すなわち、科学的根拠は全くありません。

日経ビジネスがディープラーニングと英語学習の関係を報じています。

ディープラーニングと英語学習の関係

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/skillup/15/093000004/102700029/

それは、「まず文法解説有りき」の学習から、「文法解説がゼロ」もしくは「ほとんどゼロ」の学習への転換です。

言語が文法を学ぶ用法基盤ではなく
ディープラーニングで事例を学ぶ事例基盤である事は明白です。

674 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/25(木) 15:48:40.49 ID:LkK/dGX90.net
いまは第三次AIブーム
今回も駄目だろうね
ニューラルネットの初期状態を適切に選ばないと局解に陥る、逆に初期状態を適切に選べば少ないデータ量で収束する
多変量解析やってた奴なら誰でも予想できる
第四次AIブームを待たねばならない

675 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/25(木) 18:09:13.26 ID:GuBXjz2W0.net
>>674
残念でした。
第3次ブームが連続的に第4次ブームへ移行するだけです。
もはやブームじゃない。
AI社会が常態化するのです。

>多変量解析やってた奴なら誰でも予想できる

出来ない厨のバカが連呼しているだけ。
「専門家」と称する出来ない厨が、
自動運転も量子コンピュータも実用化は何十年も先だとネガティブ発言を繰り返していました。

676 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/26(金) 07:37:04.67 ID:4s1VEzY30.net
>>674
確率的勾配降下法。
適当な部分に疑似ランダム関数を入れれば局所解になりづらい。

677 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/27(土) 22:30:46.48 ID:UD/Ce6PU0.net
合ってなきゃ意味ねえよ。

678 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/28(日) 09:39:41.06 ID:zXamcYXK0.net
フェイスブックの新たな人工知能は、オンライン翻訳サーヴィスに革新を起こしうるか?
http://wired.jp/2017/05/27/facebook-speed-translations/

679 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/28(日) 12:26:59.69 ID:d46BsEDr0.net
後3年でも、後4年でもいいが、いっそのこと
「年数」じゃなく、「日数」で予言してくれよ。
実感が湧かん。

後1000日とか2000日とか、そして、
ついでに毎日カウントダウンしてくれ。
 

680 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/28(日) 13:21:23.42 ID:zXamcYXK0.net
>>679
囲碁AI、人間圧倒し「引退」 医療・エネに応用へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFG27H7B_X20C17A5EA2000/

近いぞ。

681 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/01(木) 12:27:18.67 ID:PPx5UKDG0.net
人工知能は、思った以上に早く「人間の仕事を奪う」かもしれない
http://wired.jp/2017/06/01/ais-already-taking-jobs/

682 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/03(土) 12:53:58.92 ID:KgiApBBO0.net
>>680
チェスと囲碁と将棋ではもはや人間はAIにはかなわないらしいが、
麻雀はどうなんだろ?

麻雀ゲームみたいにAI自身が洗牌するのではなくて、
他の3人のメンバーと同じように自分の配牌と場に晒された牌だけで判断する方法で
対戦した事例ってあるんだろうか?

683 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/03(土) 23:56:29.20 ID:LTSXi5600.net
>>682
不完全情報ゲームであるポーカーでもAIはプロ相手に2回も圧勝している。
これはプロ棋士に対して勝利したことよりも衝撃が大きい。
おそらくAIは雀士をも打ち負かすだろう。

684 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/04(日) 12:55:21.08 ID:Xv06hXF40.net
「正しいはしご」登り始めたAI アルファ碁の父語る
「脳の働き、再現できないものはない」
2017/6/4 2:30 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01HE3_R00C17A6MM8000/

米グーグルの人工知能(AI)「アルファ碁」が世界最強のプロ棋士、
中国の柯潔(か・けつ)九段(19)との三番勝負で全勝した。
生みの親で同社グループのAIベンチャー、英ディープマインドの最高経営責任者(CEO)、
デミス・ハサビス氏(40)は日本経済新聞の取材に応じ、
AI研究の進捗について「正しいはしごを登り始めた」と手応えを示した。

【ハサビス氏の発言まとめ】
「このはしごはとても高く、何段あるかわからない。
ただ、AIの歴史は誤ったはしごに登っては下りるの繰り返しだった。
『正しいはしご』にたどり着いたのは、大きい」

「あらゆる企業が『AIを使っている』と吹聴するが、9割はその意味を理解せず、
マーケティング用語として使っている。まさにAIバブルだ」

「脳の働きは非常に複雑だがコンピューターで再現できないものはないというのが我々の現時点の見方だ」

「アルファ碁」の勝利は世間のAIに対する関心を一段と高めたが、手放しでは喜べないという。
AIは70年代と90年代の2度、「冬」を経験している。
いずれも期待先行で成果が伴わず失望を買ったためだ。
過剰な期待は修正されるとみるが、一方で「『正しいはしご』を登り始めた今回は過去のような『冬』は来ない」

685 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/04(日) 14:19:59.28 ID:2ZpXRxLWd.net
昨年の革新以降、Google翻訳の精度が恐ろしくあがってる。

翻訳の仕事は、本当に無くなるかもしれない。
通訳は、あと10年は大丈夫。

686 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/04(日) 15:02:57.81 ID:Xv06hXF40.net
逐次通訳で構わないならばAIに代替されるだろうねぇ。
とりたてて同時に拘る必要はない。
もともと通訳は逐次通訳が普通だった。

それと別次元の問題もある。
人間の脳とコンピュータが接続された場合、
わざわざ肉声で話す動作はロスになるね。
言葉というインターフェースは非合理化してしまう。

脳とAIを電極で接続、イーロン・マスク氏、新たなスタートアップを設立
http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/28/elon-musk_n_15652624.html

2017年6月1日(木)
脳とコンピューターつなぐ最新技術
https://www.nhk.or.jp/ohayou/biz/20170601/index.html

687 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/04(日) 15:10:12.74 ID:Xv06hXF40.net
>>685
>通訳は、あと10年は大丈夫。

脳科学の進化発展で短縮される可能性は十分あるよ。

デミス・ハサビス<「脳の働きは非常に複雑だがコンピューターで再現できないものはないというのが我々の現時点の見方だ」

脳から学べば汎用AIの実現は近い、開発を萎縮させない議論を
日本の第一人者が語る汎用AI研究の最前線
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/051800199/052500007/

BRAIN initiative(ブレイン・イニシアティブ)
http://iot-jp.com/iotsummary/iottech/%E6%8A%80%E8%A1%93%E4%B8%80%E8%88%AC/brain-initiative%EF%BC%88%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%EF%BC%89/.html

688 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/07(水) 12:22:20.20 ID:ZxEP3irQ0.net
IBMが5nmプロセスのチップ製造に成功、世界初のEUVリソグラフィ実用化へ
http://gigazine.net/news/20170606-ibm-5nm-chip/

AI革命は終わらない NVIDIAカンファレンスレポート
http://www.newsweekjapan.jp/yukawa/2017/05/ainvidia_2.php

●頭打ちどころか、進化が加速した●

今年のGTCで最も驚いたのが、次世代GPUに関する発表だ。NVIDIAの次世代GPUには、210億のトランジスタが搭載されるという。
CPU100基分に相当するトランジスタ数だという。

処理能力は、前世代の5倍、その前の世代の15倍にも達し、「ムーアの法則で予測されている値の4倍を超える」(NVIDIAのCEO、ジェンスン・フアン氏)という。

ムーアの法則が頭打ちになるどころか、ムーアの法則を4倍以上加速させたことになる。

689 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/12(月) 23:54:56.98 ID:yXW9za700.net
先週ロンドンから帰ってきたばっかりで

ロンドンの有名なハロッズっていうデパートに行ってきたんだけど

その中のテレビコーナー見てきたんだけどLG全面推しだったよ

センターLGで次点でサムスン

日本のテレビはソニーとパナソニックしかなく数も少なく隅っこに追いやられていたな

東芝とシャープはどうなったんだよ

しかしLGのテレビはすげ〜な でかいし綺麗だしめちゃくちゃ薄い、

4角をつかんで引っ張るとグニャグニャ曲がるし

白人の店員が白人の客達に意気揚々と韓国製のLGのテレビを宣伝していたのが衝撃的だったよ

まあロンドンに限らずアメリカのホテルでも日本製のテレビはここ数年見たことが無いな

殆どLGかサムスンwwwwwww

日本はいつからこんなに落ちぶれたんだよ

コミュニケーション能力とかソリューションフォーカスなんかやってる場合じゃねえよ

690 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/14(水) 17:08:49.12 ID:94FSR+wT0.net
One of Europe's most influential investors gave a brutal example of how AI could wipe out white-collar jobs
http://www.businessinsider.com/fred-destin-artificial-intelligence-will-wipe-out-white-collar-jobs-2017-6

Fred Destin, former general partner at Accel and currently raising his own seed fund,
predicted that automation will wipe out up to 70% of white-collar roles, pointing to legal and insurance firms in particular.

691 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/15(木) 18:11:24.54 ID:IYAs0K/e0.net
技術的特異点の時代
In the age of technological singularity
http://www.deccanherald.com/content/615623/in-age-technological-singularity.html

Scientists feel that technological singularity can be achieved in the next 15 to 20 years.

カーツワイルは最新刊で特異点は2030年までに起こると書いてる。

692 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/15(木) 19:40:39.27 ID:IYAs0K/e0.net
Author and computer scientist Ray Kurzweil’s The Singularity is Near is a prominent example.

In his latest book, Ray predicts some of the technological advancements that lead to singularity.

He believes that the onset of singularity will occur by 2030.

693 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/17(土) 20:28:04.03 ID:luAPAupt0.net
An Artificial Intelligence Developed Its Own Non-Human Language
https://www.theatlantic.com/technology/archive/2017/06/artificial-intelligence-develops-its-own-non-human-language/530436/?utm_source=msn

When Facebook designed chatbots to negotiate with one another, the bots made up their own way of communicating.. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


694 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/19(月) 17:31:38.10 ID:XGldKj640.net
囲碁を卒業したディープマインド、汎用AIへ向けて動き出す
https://www.technologyreview.jp/s/44664/forget-alphago-deepmind-has-a-more-interesting-step-toward-general-ai/

5月の対局で囲碁からの引退を発表した人工知能「アルファ碁」。
開発元のディープマインドの研究者は、
学習の過程で、人間のような知恵を発揮するアルゴリズムをテストしている。

695 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/19(月) 23:24:59.74 ID:lH3yueNH0.net
宇宙戦艦ヤマトやな。
正直、英語勉強してきた自分達が悲しくなっちっゃうよね。それこそ、将棋を、やってきたプロ達のように。
まあ、あの業界は人を感動させるから、人工知能が最強ったって、成り立つんだけど、英語で食べてる人にとっちゃぁ、まぁ、確実にパイは小さくなるだろうな。全くもって何してくれてんねん。
だけどな。確実に三年とは言わんけど、十年スパンじゃ起こってる事象だよな。ちくしょう。

696 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/20(火) 07:54:04.99 ID:sY1mvkVV0.net
楽しんご、自宅地下室で手掛けるビジネスでガッポリ 月収「高級車1台分」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170616-00000149-spnannex-ent

最近の仕事について尋ねると、楽しんごは自宅地下室へスタッフを案内。
完全会員制のプライベートマッサージを行っているといい、全国7店舗で整体・マッサージ店を経営していると明かした。

自宅で行うプライベートマッサージは15分骨盤矯正1万800円、90分で5万4000円。
90分コースは整体師ら3人体制で1人を施術し、マッサージ後にはスパ入浴と、お手製の豪華料理のサービスも。
栄養満点の料理目的のリピーターもいるという。

現在の月収について質問すると「高級車1台分くらい」と告白。
出張マッサージも「40万円」で行っているといい、
「タレントさんを呼ぶみたいな感じですね。『ラブ注入!』もやります」とアピールした。



AI時代でもヒューマンタッチを伴う仕事は残ると言われている。
もはや文系高学歴など何の役にも立たず、「楽しんご」にさえ完敗だ。
かといって凡百の理系も決して安泰ではない。
文系も理系もカオスに突入したって訳だ。

697 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-vNtM):2017/06/23(金) 01:42:24.47 ID:E9KdP4qy0.net
Computer chip mimics human brain, with light beams for neurons
http://www.sciencemag.org/news/2017/06/computer-chip-mimics-human-brain-light-beams-neurons

The researchers then tested their optical neural network on a real-world task: recognizing vowel sounds.

When trained on recordings of 90 people making four vowel sounds, old-school computers performed the task with relative ease:
A computer simulating a 16-neuron network was right 92% of the time. When the scientists tested the same data set on the new network,
they came surprisingly close, with a success rate of 77% (but of course faster and more efficiently), they report this month in Nature Photonics.

The researchers say they can improve performance with future adjustments.

698 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-vNtM):2017/06/23(金) 01:43:20.96 ID:E9KdP4qy0.net
Such “optical neural networks” could make any application of so-called deep learning—from virtual assistants to language translators—many times faster and more efficient.

699 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-vNtM):2017/06/23(金) 21:05:40.77 ID:E9KdP4qy0.net
万能AIへ一歩? 米グーグルが機械学習の新モデル
2017/6/23 6:30
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO17921660R20C17A6000000/

「マルチモデル」と呼ばれるこのモデルは、翻訳や構文解析、音声認識、画像認識、物体検出など様々なタスクの訓練を受けた。
従来の訓練手法に比べて劇的に成果が向上したわけではないが、機械学習システムに複数のタスクの訓練を施すと、全体の性能が向上する可能性があることが示されている。

例えば、マルチモデルに全ての可能なタスクを訓練すると、1つのタスクだけを訓練した場合に比べ、機械翻訳や会話、構文分析の精度が向上した。

700 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-vNtM):2017/06/25(日) 10:52:55.18 ID:VT7HNQq90.net
第151回 「続・シンギュラリティがやってくる」
http://www.bsfuji.tv/galileox/pub/151.html
2017年6月25日(日) 11:30〜12:00

毎週(日) 11:30〜12:00 ※隔週新作
2017年7月2日(日) 11:00〜11:30(再)

シンギュラリティ(技術的特異点)とは人工知能が人間の知能と融合し、
人間の生命と社会のあり方が大きく変わる時期を指す。
これはSFの話でなく、
指数関数的にバージョンアップしているAI開発、情報工学、
ナノテクノロジー、ロボット工学、遺伝子工学、エネルギー研究等によって、
早ければあと5年で、遅くとも40年以内には実現するという。
その時が来ると、
これまでの社会制度や倫理観、
生老病死に関するあらゆる価値観を変える必要が起こるかもしれない。
人間がAIや機械と融合する社会とはどのようなものなのか?
今年1月放送の「シンギュラリティ鼎談」に引き続き、
シンギュラリティに造詣の深い識者たちが語り合う。

701 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-vNtM):2017/06/25(日) 10:53:12.75 ID:VT7HNQq90.net
人工知能 天使か悪魔か 2017
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170625
2017年6月25日(日)
午後9時00分〜9時49分

今年春、
将棋界の最高位・佐藤天彦名人と最強の人工知能が激突する電王戦2番勝負が行われた。
人工知能の前に、これまで屈してきたプロ棋士たち。
最後の牙城だった佐藤名人も完膚なきまでに叩きのめされた。
もはや人間など敵ではない。
人工知能は、モンスターのような進化を遂げている。
人間の知性を越える人工知能が、すでに現実社会に進出している。
名古屋のタクシー会社では、客がいる場所を指示する人工知能を導入、客の数を大きく伸ばした。
人工知能が、人間を評価するという事態も起こっている。
シンガポールのバス会社では、事故を起こす危険性の高い運転手を人工知能が見つけ出す。
アメリカでは、過去の膨大な裁判記録を学んだ人工知能が、
被告の再犯リスクを予測し、刑期の決定などに関わっている。
日本のある企業でも、
退職の予兆がある人を、人工知能が事前に察知するというシステムを導入した。
将棋界最高の頭脳・羽生善治が、電王戦2番勝負を読み解いていく。
思索は、将棋の盤面にとどまらない。
人間を上回る能力を持つ人工知能が社会に進出した今、
私たちは、その巨大な存在とどう向き合っていけばいいのだろうか。

702 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbd-KY6U):2017/06/27(火) 08:21:45.03 ID:JrSencvf0.net
人工知能と機械翻訳を盲信するんじゃなくてその限界を知った方がいい

「他言語を学ばなくてもいい日」は来ない。言語と機械翻訳を改めて考えてみる | 人間編
https://www.fuze.dj/2017/06/AI-lang-translation.html
「他言語を学ばなくてもいい日」は来ない。言語と機械翻訳を改めて考えてみる | アルゴリズム編
https://www.fuze.dj/2017/06/interpreter-ai-future-robot.html

703 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-vNtM):2017/06/27(火) 21:59:33.37 ID:IjQ1Aq560.net
NHKスペシャル 人工知能 天使か悪魔か 170625
https://www.youtube.com/watch?v=fq8pRbgP_-A

704 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-vNtM):2017/06/27(火) 22:13:04.22 ID:IjQ1Aq560.net
>>702
>その限界

んな「限界」などすぐに突破されてしまうだろうね。
アルファ碁が世界最強プロ棋士に圧勝したようなケースが
これから先、自然言語処理を含めて各分野で次々に発生するのだ。

>「他言語を学ばなくてもいい日」は来ない。

認知的不協和に過ぎない。
まさに個人的な願望を長々と書き連ねた駄文だわ。
そもそも書き手の意図を100%伝えるなんて同じ言語でも難しい。
非ネイティブは外国語を翻訳して理解している。
それで実務においても何ら問題ない。
人間の脳を模した汎用AIならば、
非ネイティブと同じように語学を習得できるだろう。

本格的な量子コンピュータである量子ゲート方式は5年以内に完成する。
量子シミュレーションが自然界の森羅万象をシミュレートするのだ。

705 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-vNtM):2017/06/27(火) 22:17:06.54 ID:IjQ1Aq560.net
>「他言語を学ばなくてもいい日」は来ない。



「実際に空を飛ぶ機械が、数学者と機械工の協力と不断の努力によって発明されるまでには、百万年から一千万年かかるだろう。
−1903年、ニューヨーク・タイムズ(※ライト兄弟初飛行の数週間前に掲載)」

706 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-vNtM):2017/06/27(火) 22:33:16.57 ID:IjQ1Aq560.net
ソフトバンクのビジョン・ファンド、量子コンピューター投資目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170626-42158265-bloom_st-bus_all

ソフトバンクグループの1000億ドル(約11兆円)規模の「ビジョン・ファンド」は、
グーグルやIBMなどの企業が現行のコンピューター処理技術の後継として研究を進めている量子コンピューター分野に投資する可能性を探っている。

707 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-adlw):2017/06/29(木) 10:53:47.05 ID:0WgAsZSH0.net
“皮肉”を見破る機械翻訳システム登場…自閉症患者などの会話理解を促す
https://roboteer-tokyo.com/archives/9433

708 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-adlw):2017/06/29(木) 10:56:08.50 ID:0WgAsZSH0.net
世界初 量子コンピューターの衝撃
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2017_0627.html

グーグルも人工知能などに応用するため自社で新たな量子コンピューターを開発していることを明らかにしたのです。
グーグル量子人工知能研究所のハルトムト・ネーヴェン博士は、「量子コンピューターを使えば、人工知能を劇的に進化させることができる。
将来は、量子コンピューターなしに人工知能は存在しえないだろう」と話していました。

709 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 42bd-PA30):2017/06/30(金) 21:34:14.13 ID:btifcQwf0.net
いつかは機械翻訳は完成するんだろうけどそれは近い将来の話ではない
現時点で目の前にゴールテープが見えるところまで来ているなんてのは大間違いよ
いやそんなことはないと言うならきっと翻訳や通訳を実際にやった経験がないんだろう
もしくは機械翻訳についてあまりにも無知だということだ

710 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-adlw):2017/07/01(土) 03:08:43.07 ID:4VUUxyYb0.net
>>709
>それは近い将来の話ではない

「実際に空を飛ぶ機械が、数学者と機械工の協力と不断の努力によって発明されるまでには、
百万年から一千万年かかるだろう。
−1903年、ニューヨーク・タイムズ(※ライト兄弟初飛行の数週間前に掲載)」

アンタの言うそれは正常性バイアスに過ぎない。
これから先10年以内に翻訳通訳の自動化は必ず実現されます。
お前のような高慢ちきな語学屋風情のプライドなど早晩ズタズタにされるのだよ。

AIスパコン量子コンピュータの急激な進歩発展に無知蒙昧なのはアンタのほうだ。

2027年に答え合わせをやろう。
果たしてどちらの言い分が正しいかハッキリするだろう。
楽しみだね。

711 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-adlw):2017/07/01(土) 03:57:15.50 ID:4VUUxyYb0.net
「指数関数的」に発展するAI、閉塞打破の切り札に
https://jp.reuters.com/article/column-ai-idJPKBN19K2U6

712 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 86e2-CicO):2017/07/01(土) 04:54:53.02 ID:0r4aDpVK0.net
自動翻訳も充実するが英語を勉強する必要性はゼロになる事は無いだろう

だがAI各種技術により、英語を習得する効率そのものも今よりずっと高くなるんじゃないかなあ
今までなら3年掛かってたのが3ヶ月とか

713 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-adlw):2017/07/01(土) 05:51:14.41 ID:4VUUxyYb0.net
>>712
そういうことだ。
仰る通り、だからこそ語学力はコモディティ化してしまうのだよ。

714 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-adlw):2017/07/01(土) 06:18:43.78 ID:4VUUxyYb0.net
http://www.youtube.com/watch?v=yUYy1d3OqYY
ついにハワイでベーシックインカムを支持する法案が"満場一致で可決”される(動画

715 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-adlw):2017/07/01(土) 16:40:24.13 ID:4VUUxyYb0.net
https://arxiv.org/pdf/1705.08807.pdf

同リポートにおいては、まず以下のような言及がなされている。

・2024年までに、AIは進歩によって人間の持つ言語の翻訳能力を超える
・2027年までに、完全自動走行システムで人間がいなくても運転が出来るようになる
・2053年までに、外科医として働き出す。

716 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d5b-j7CS):2017/07/01(土) 22:28:46.04 ID:9F7pWGCd0.net
俺の会社は東芝より全然小さい会社で
3年前にアメリカの潰れた会社を買収したんだけど
年間44億円の売り上げしかないのに22億円で買収して
毎月大赤字の垂れ流し
俺の会社は創業100年で年商1000億にも満たないのに
2014年の時点で2020年までに年商2000億を目標に掲げたせいで
このザマですよ
そもそも俺の会社なんて国際感覚が全くなく
面倒な問題が発生すると知らんぷりをしたりとかもみ消したりとか
他人の手柄を横取りしたりとか、ゴマすりや根回しが得意な奴らが上に大勢いるという
典型的な日本人気質な会社だよ
こんなんでどうやってアメリカ人とやりあっていくんだよ
その潰れた会社は俺らの子会社なのに
実際は現地のアメリカ人従業員にすげ〜ナメられているらしい
結局2013年に就任したバカな社長が自分の功績や成績だけを気にして決断した所は
東芝と同じだよね
俺の会社は規模は小さいけど人事とは思えない

まあ俺も1部上場の正社員なんだけど
俺も含めてまともに仕事をしている正社員なんて殆どいない
どうでもいい会議の為のどうでもいい資料を朝から晩まで作っているフリをしてる
人件費の垂れ流しだよ

717 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-adlw):2017/07/04(火) 19:01:04.53 ID:5dt0x2ii0.net
2017年07月03日 13時00分00秒
人工知能(AI)が人間をどのように追い越してきたのか、
追い越そうとしているのかをグラフ化するとこんな感じ
http://gigazine.net/news/20170703-ai-progress-measurement/

翻訳能力について人工知能と人間を比較したグラフがこれ。
縦軸が機械翻訳の品質評価に使われるBLEUスコアの点数、横軸が年代で、
人間のスコアは50に設定されています。
2017年時点でも人工知能は人間の翻訳能力に届いていないものの、
徐々に正確性を増してきていることが見て取れます。

718 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-adlw):2017/07/05(水) 01:17:02.18 ID:hZ38lxsn0.net
脳のモデル化で、科学のプロセスを自動化する
〜高橋恒一・理化学研究所チームリーダー
http://top-researchers.com/?p=804

719 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57bd-l5Vt):2017/07/06(木) 09:35:03.07 ID:40t7jaKm0.net
ハワイで「べーシック・インカム」の導入が本気で議論されている事情
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52201

720 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57bd-l5Vt):2017/07/06(木) 09:52:30.23 ID:40t7jaKm0.net
量子コンピュータ実用化は目前、有識者が示す普及への道
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/062900267/070400003/?ST=spleaf

721 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57bd-l5Vt):2017/07/06(木) 10:41:30.09 ID:40t7jaKm0.net
デジタルコンピュータは実行できる計算内容の自由度が高く複雑な問題が計算しやすい長所があった。
一方のアナログコンピュータは回路に信号を入力するだけで計算結果が得られ、
リアルタイムな処理がしやすいのがメリットだった。
複雑な計算がしやすいデジタルコンピュータの計算スピードが高速化したことで、
デジタルコンピュータの産業応用が進んだ。

つまり村上氏は、組み合わせ最適化問題など特定の問題が解ける量子コンピュータが先行して実用化した後に、
より幅広い問題を解くことができる汎用量子コンピュータが実現し、産業への応用が進むと想定しているわけだ。

722 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57bd-l5Vt):2017/07/06(木) 13:13:56.80 ID:40t7jaKm0.net
AI性能のカギを握る量子コンピューター、日本は世界で勝負できるか -
http://newswitch.jp/p/9598

723 :名無しさん@英語勉強中 (012345 97cd-LS/x):2017/07/07(金) 01:23:45.02 ID:bJ0xDt7p0012345.net
学習データを大量に突っ込んで自動で特徴量を抽出できるようになっただけだろ
小脳や大脳新皮質、海馬で自己組織化や連想記憶モデルと異なってくるんだから、
AEやRBMだけじゃ人の学習過程を模倣できると思えないんだけど
翻訳でよく使われてるらしいLSTMなんてモデルとして一貫性がないし。
また、冬の時代に突入するとは思うけど、ハードや研究資金枯渇の心配はしなくて良いんだろうね

724 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97cd-LS/x):2017/07/07(金) 02:04:27.18 ID:bJ0xDt7p0.net
>>277
ヤマトの横乗りでもしてみろよ。荷物の積み方から伝票のルート組み、
在宅時間や再配達の予測、飛び込みの集荷物とドライバーの作業がすべて職人芸だから。
季節による荷物の変動、道路の工事、通りがけに荷受に会うようなイベントが起こるし、
留守の場合には軒先に置いたり、近所の娘の家に届けたりといったコンプライアンスに引っ掛かることもやる。
そして、業務委託に捌けない荷物だけ渡すようなことしても、時間内には配達が終わらないから
大量の学習データを突っ込むことで限定的な問題を解く機能として人間を超えた分野はあるかもしれないけど、
まだ、第2世代のトイプロブレムから抜けた気がしなくて、未学習の分野での総合的な判断や融通を効かせた評価なんてずっと後だわ
とはいえ、クラウドリソースを使わせたり、就職先に困るような工学博士には良いビジネスだと思う。

725 :名無しさん@英語勉強中 (タナボタ 57bd-l5Vt):2017/07/07(金) 09:33:41.75 ID:9eSKERxv00707.net
Facebookのザッカーバーグ氏がベーシックインカムで持論「アラスカが良い教訓」
http://www.huffingtonpost.jp/2017/07/06/mark-zuckerberg-basic-income_n_17401982.html

726 :名無しさん@英語勉強中 (タナボタ 57bd-l5Vt):2017/07/07(金) 09:40:03.20 ID:9eSKERxv00707.net
>>723-724
アンタ全般的にアップデートが遅れてる。

>学習データを大量に突っ込んで自動で特徴量を抽出できるようになっただけだろ

それは教師あり学習のAIな。
今では更に進んで教師なし学習までテクノロジーが進んでいる。

人工知能の注目トレンド「GAN:敵対的生成ネットワーク」とは
https://roboteer-tokyo.com/archives/8066

>また、冬の時代に突入するとは思うけど

今更そんな妄言をホザく奴はバカしか居ないw

727 :名無しさん@英語勉強中 (タナボタ 57bd-l5Vt):2017/07/07(金) 09:45:16.38 ID:9eSKERxv00707.net
>小脳や大脳新皮質、海馬で自己組織化や連想記憶モデルと異なってくるんだから、
>AEやRBMだけじゃ人の学習過程を模倣できると思えないんだけど

脳のモデル化で、科学のプロセスを自動化する
〜高橋恒一・理化学研究所チームリーダー
http://top-researchers.com/?p=804  ← コレ読め。

>ヤマトの横乗りでもしてみろよ。荷物の積み方から伝票のルート組み、
>在宅時間や再配達の予測、飛び込みの集荷物とドライバーの作業がすべて職人芸だから。

組み合わせ最適化問題、セールスマン巡回問題の典型例じゃん。
それは量子コンピュータが解決する。

量子コンピュータ実用化は目前、有識者が示す普及への道
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/062900267/070400003/?ST=spleaf

AI性能のカギを握る量子コンピューター、日本は世界で勝負できるか -
http://newswitch.jp/p/9598

728 :名無しさん@英語勉強中 (タナボタ 57bd-l5Vt):2017/07/07(金) 09:47:34.57 ID:9eSKERxv00707.net
脳のモデル化で、科学のプロセスを自動化する
〜高橋恒一・理化学研究所チームリーダー
http://top-researchers.com/?p=804

つまり、今後はデータだけに注目するのではなく、
適切なプラットフォームに着目し、構築することが決定的に大事になるでしょう。

ここまで述べてきたようなデータ取得、法則発見、仮説生成、そしてシミュレーションによる仮説検証、
という一連のサイクルの自動化の技術開発のプラットフォームとして、
いくつかの理由で生命科学研究が適していると考え、起点として取り組んでいます。

●↓↑・・・目指す方向性が、ほぼ同じ●

スパコンとAIエンジンの仮説検証サイクルの最強の科学技術基盤に
量子ニューラルネットワークによる組み合わせ最適化が加わり最強の“新”科学技術基盤に。
http://nambu7.wixsite.com/godoforum/cny
「AI・スパコン駆動科学」の、健康医療分野応用に向けた可能性
〜 スパコン、AIエンジン、量子ニューラルネットワークの活用〜
http://media.wix.com/ugd/32d401_0b424995c462415299d916cb63643c02.pdf

729 :名無しさん@英語勉強中 (タナボタ f7cd-LS/x):2017/07/07(金) 13:29:52.68 ID:DclwtPsv00707.net
>>727
それ、量子焼きなましだろ

730 :名無しさん@英語勉強中 (タナボタ f7cd-LS/x):2017/07/07(金) 13:36:55.25 ID:DclwtPsv00707.net
>>726
はぁ?GANって、あの統合失調症の視覚野みたいな気持ち悪い絵画を生成するモデルか?
教師なし学習の生成モデルなんてブームの始まりだした2010年頃にDBMが出来てただろ

731 :名無しさん@英語勉強中 (タナボタ 57bd-bRlC):2017/07/07(金) 18:02:00.77 ID:9eSKERxv00707.net
>>729
本格的量子コンピュータ、量子ゲート方式を
数年以内に完成させるとIBMとグーグルとが今年コメントを出している。

>>730
>教師なし学習の生成モデルなんてブームの始まりだした2010年頃にDBMが出来てただろ

↑ アホw 2010年は今般のAIブーム以前だわ。

現在、HTMもあればRNもある。

深層学習の一種では
RNN、LSTM、CNNといったアプローチもある。

もはや冬の時代なんて来ないんだよ。
来るとすればお前の頭の中だけなwww

デミス・ハサビス<「『正しいはしご』を登り始めた今回は過去のような『冬』は来ない」

732 :名無しさん@英語勉強中 (タナボタ 57bd-bRlC):2017/07/07(金) 18:06:01.69 ID:9eSKERxv00707.net
第3次AIブームは、2012年〜な。

>それ、量子焼きなましだろ

量子ANでも量子NNでも組み合わせ最適化問題を得意としている。

733 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57bd-wTKu):2017/07/08(土) 20:05:55.11 ID:x/JtXvp80.net
https://www.facebook.com/jimi.iwami/posts/1819762481383935?pnref=story.unseen-section

2019年にはエクサスケールスパコン+1000倍高性能な人工知能エンジン+量子コンピュータの組み合わせによる
「最強の科学技術基盤」が完成すると齊藤元章さんが先日の講演会で明言していました。
人工知能により膨大なデータから人間では全く見えない特徴量を抽出し、数多くの仮説立案をさせる。
その仮説をエクサスケールスパコンと量子コンピュータで、
コンピュータの3次元空間で原子レベルのシュミレーションすることで、仮説検証できるようになります。
このシステムによりドラえもん=汎用人工知能開発は一気に進むと思います。
レイ・カーツワイルがゲノムの解析についてテクノロジーの指数関数的進化を説明していたように、
最初開発に非常に時間がかかる技術があるレベルまでくると、相転移が起こり進化が加速します。
多くの人は、科学者ですら、過去からの進化スピードでしか考えません。
だから予測を間違えるわけです。

734 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57bd-wTKu):2017/07/08(土) 21:45:44.75 ID:x/JtXvp80.net
これは、「記号の接地問題」 が 解決 されたこと を 意味しており、
エージェント は、行動 と 結びついた 内発的な記号表現 として、
人間の言葉 である 英語 の 短文 を 学習していきます。
http://qiita.com/HirofumiYashima/items/9637d0a24fd661097c92

DeepMindが自然言語理解の2難題を解決した
http://mabonki0725.hatenablog.com/entry/2017/07/08/132740



ついにAIの自然言語処理でブレイクスルーが起きた。

735 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97cd-LS/x):2017/07/09(日) 21:25:14.26 ID:CLVx5QJx0.net
>>731
>RNN、LSTM、CNNといったアプローチもある。
それ、一貫性のある簡潔なアルゴリズムでは学習できないって言ってるようなものだろ

736 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97cd-LS/x):2017/07/10(月) 15:36:46.78 ID:DQ6cc6fL0.net
ttp://hyperparameter.space/blog/when-not-to-use-deep-learning/

737 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57bd-wTKu):2017/07/10(月) 17:21:07.20 ID:XLGvFwOv0.net
>>735
残念〜w
ああだこうだ言っているうちにブレイクスルーが起きました。

これは、「記号の接地問題」 が 解決 されたこと を 意味しており、
エージェント は、行動 と 結びついた 内発的な記号表現 として、
人間の言葉 である 英語 の 短文 を 学習していきます。
http://qiita.com/HirofumiYashima/items/9637d0a24fd661097c92

DeepMindが自然言語理解の2難題を解決した
http://mabonki0725.hatenablog.com/entry/2017/07/08/132740

デミス・ハサビス氏(40)は日本経済新聞の取材に応じ、
AI研究の進捗について「正しいはしごを登り始めた」と手応えを示した。

彼の言葉を裏付けるように、さっそくブレイクスルーが起きたのだ。

738 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57bd-wTKu):2017/07/10(月) 17:25:33.52 ID:XLGvFwOv0.net
今は学習方法を複数組み合わせたものが一般的になっている。
xxが優れているとかyyでは不可能といった感覚は古い。

次のブレークスルーは学習方法の自動採択だろう。
これが実現すれば後は勝手にAIが成果を出してゆく。

739 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97cd-LS/x):2017/07/10(月) 19:17:36.51 ID:DQ6cc6fL0.net
要するにgenericな学習アルゴリズムにはならなかっただろ
あれもう制御理論のブロック線図を見ている気になってくる

740 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57bd-wTKu):2017/07/11(火) 13:22:27.97 ID:FuQqE6vh0.net
>>739
出来ない厨は白旗を掲げて無条件降伏だね。

741 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7cd-LS/x):2017/07/11(火) 13:27:57.26 ID:R8j7DijQ0.net
つーか、全脳アーキテクチャとか地底の学生でも思いつくわ

742 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57bd-wTKu):2017/07/11(火) 20:18:55.46 ID:FuQqE6vh0.net
>>741
ヒント:コロンブスの卵

743 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57bd-wTKu):2017/07/11(火) 20:19:40.24 ID:FuQqE6vh0.net
今後14年以内にエネルギーと食料は無料になる
http://ascii.jp/elem/000/001/512/1512630/

ワファ教授は驚くべき予想を披露してみせた。

「1990年代に日本に来たときには来日期間中の国際電話だけで、数1000ドルもの費用がかかった。
だが今回の来日では、無料で国際電話ができる」と前置きし、
「これと同じように、14年以内に無制限のエネルギーが誕生し、エネルギーが無償で提供されるようになる。
街には火力発電した電力はいらなくなる。
また食料も無料になり、デジタルドクターが登場することで医療も無料になる。
さらにデジタルを活用すれば、教育も無料になる」と予測する。

続けて「こうした動きは、産業に破壊をもたらす。
当然、日本にも影響を及ぼす。
テクノロジーの進歩と融合を考えれば、すべての業界は5〜10年で成長が止まり、
株価が暴落し、経営陣がクビになり、様々な悲劇が起こる」とする。

744 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57bd-wTKu):2017/07/11(火) 20:21:01.32 ID:FuQqE6vh0.net
今後、すぐに起こる変化のひとつとして、自動運転をあげる。

「自動運転のクルマが、3年以内に登場するだろう。
そして5年後には東京の街中を自動運転のクルマが走っている。
さらに10年後には人がクルマを運転することはなくなる。
そうすれば、トヨタや日産はいまの市場の9割を失うことになる」とする。

続けて「これと同じように、デジタル通貨が出てくれば銀行マンが不要になり、
ロボットがモノを製造すれば、中国の製造業はなくなり、中国経済が低迷する」と指摘。
「日本における朗報は、
高齢化が進んでおり、ロボットが台頭することで生産性が向上するという点である」とも語った。

そして「日本の多くの企業はこうしたことが起こることを知らない。
米国の企業の経営者のほとんどもそうである。
SFやファンタジーのように感じている人たちばかりである」とし、
「スタートアップの企業が大手を食いはじめていることからもわかるように、
テクノロジーは産業を破壊し、世界を破壊することになる。
この破壊的な波は、毎年違ったレベルへとあがっており、力が増している。
いまあるAIはExcelのバージョン1.0のようなもので、まだまだ初期段階のものでしかない。
今後、バージョンがあがることで世の中を変えていくことになる。
だが、それに向けて準備を整えている企業は、日本企業の1%だけであり、残りの99%は気がついていない。
米国でも気がついている企業は1〜2%程度しかない」とする。

「破壊の波」が訪れていることは多くの経営者にとっての共通認識だろう。
だが、その波の大きさと、波が訪れる速度への予測は、人によって異なる。
ワファ教授が指摘するような「波」の大きさを感じている経営者は少ないのではないだろうか。

745 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srcb-WZhW):2017/07/11(火) 21:09:46.18 ID:oWtRs2y+r.net
ID:ocTpuVnn0
注意
こいつは明治大学理系、電通大のどちらかを卒業してるAI絶対主義者で各板で喧嘩を売りまくってます
学歴板や中央大学の運営板
ただのクソ野郎です

746 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57bd-wTKu):2017/07/12(水) 00:25:07.17 ID:plD1PJHx0.net
>>745
正常性バイアスで目の曇ったバカ野郎はホントしつこいねw

747 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57bd-l5Vt):2017/07/12(水) 12:17:47.90 ID:plD1PJHx0.net
オワコン文系学部を都心回帰させれば人気回復できると妄想たくましくしている多摩の山猿クン。

残念でした。
時代潮流は既に変わっているのだ。
文系学部そのものが社会から必要とされません。

748 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 84bd-wbEN):2017/07/13(木) 01:08:10.72 ID:R4enqVko0.net
薬剤師の自動包装が始まったようです。

薬剤師利権がついに崩壊するぞ。商標特許は二年後から施行されるから二年後から薬剤師改革の始まりだ。

自動分包機がある薬剤師がついに始まった。

掘り出しモノ求人、入荷!☆年間休日120日!☆自動分包機あり!☆転勤無し!【真庭市】
https://r-yakuzaishi.net/premier/pref/33/15971.html

[商願2017-78866]
商標:[画像] (標準文字) /
出願人:CKD 株式会社 /
出願日:2017年6月14日 /
区分:7(薬品用自動包装機,その他の包装用機械器具)

いやあ、ロボット物流も医薬品から始まってますし、医療業界は最先端の大改革をされるのかもしれません。
外科医以外の医者はすでに高給をもらいすぎだという指摘がありますが、日本医師会が反対しています。
薬剤師利権がついに崩壊するのでしょうかねえ。普及には時間がかかるでしょうが、未来へ向かってるということでしょうか。

749 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 84bd-vGDW):2017/07/13(木) 13:06:39.38 ID:R4enqVko0.net
AIが雇用を変え、働き方を変え、社会を変える
“全人口の1割しか働かない未来”の幸福論とは(前編)
井上 智洋さん
(駒澤大学経済学部 准教授)
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/1759/

750 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 84bd-vGDW):2017/07/13(木) 13:16:07.48 ID:R4enqVko0.net
マンパワーによる人海戦術のイメージが強い建設業でも
AI化ロボット化が進んでいる。

ロボット大活躍、70%省人化 清水建設がシステム
2017/7/12 14:40
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HAR_S7A710C1000000/

清水建設は12日、建築現場にロボットを一斉に投入して工事を進める建築システムを構築したと発表した。
自社で新規に開発した自律型ロボットを、資材の搬送・積み替え、鉄骨の溶接、天井仕上げの工程に用い、生産性向上などにつなげる。
各工程で必要な技能労働者を約7割減らすことができる。
2018年に実際の建築現場に適用する。

751 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 84bd-vGDW):2017/07/13(木) 14:23:35.66 ID:R4enqVko0.net
清水建設、4種のロボでビル工事−新生産システム構築
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00435670
シミズ スマート サイトの概念図

重機でもAI化ロボット化が進展中。

【KOMATSU】スマートコンストラクション コンセプト映像
http://www.youtube.com/watch?v=hKIGKlmKBag

動画「実証 スマートコンストラクション。」
http://www.youtube.com/watch?v=_OM92vsuMOU

「3Days わたしたちの道路」 女性社員5人で道路工事にチャレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=x2Ssi4MBv4E

752 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 84bd-vGDW):2017/07/14(金) 15:15:41.83 ID:zuVdcBaf0.net
松尾匡vs井上智洋/対談企画 ”「ひとびと」のための経済、そしてベーシックインカム”
http://economicpolicy.jp/2017/07/13/892/

『ヘリコプターマネー』の著書で有名で、人工知能問題についてもたびたび言論活動を行なっておられる、今大注目の新進気鋭の経済学者、井上智洋駒沢大学准教授と、
私、本会共同代表松尾匡のトーク企画を、下記のとおりおおくります。
井上さんに、日銀緩和マネーとベーシックインカム、信用創造制度超克の関係について、じっくりお尋ねして、ご来場のみなさんといっしょに勉強したいと思っています。
ぜひご来場ください。

共催
ひとびとの経済政策研究会
ベーシックインカム勉強会関西
市民社会フォーラム

2017年8月27日(日)(13:15受付)13:45 -17:00

関西学院大学大阪梅田キャンパス
◆K.G.ハブスクエア大阪◆【利用教室】1004(10階・定員99名/先着順)
◆大阪市北区茶屋町19-19アプローズタワー◆TEL 06-6485-5611
http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/index.html

753 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 84bd-vGDW):2017/07/15(土) 00:12:53.04 ID:uiv4sTc20.net
(DeepMind発)SCANモデル
〜物事を結び付けて考える想像力・創造力を持ち、
概念連関体系を組み上げることができる人工知能モデルの提案
http://qiita.com/HirofumiYashima/items/50eab3719eba0a6f9c58
DeepMindの人工知能がついに、人間が持つ想像力と創造力の領域に足を踏み入れた。

754 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 84bd-vGDW):2017/07/15(土) 16:41:53.34 ID:uiv4sTc20.net
【みらい翻訳、TOEIC900点以上の英作文能力を持つ深層学習による機械翻訳エンジンをNICTと共同開発】
https://iotnews.jp/archives/60776



AIにとっては和文英訳より英文和訳の方が難しいようだ。

2年前、みらい翻訳は2019年にTOEIC800点レベルの自動翻訳を目標にしたが
(和文英訳だけとはいえ)2年前倒しで800点どころか900点超えのレベルに達した。

755 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 84bd-vGDW):2017/07/17(月) 20:15:09.34 ID:SnbFRRdz0.net
AIが雇用を変え、働き方を変え、社会を変える
“全人口の1割しか働かない未来”の幸福論とは(前編)
井上 智洋さん
(駒澤大学経済学部 准教授)
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/1759/

AIが雇用を変え、働き方を変え、社会を変える
“全人口の1割しか働かない未来”の幸福論とは(後編)
井上 智洋さん
(駒澤大学経済学部 准教授)
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/1760/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


756 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aebd-Uf4x):2017/07/17(月) 22:11:02.83 ID:CiFOA3AF0.net
The future of translation is part human, part machine
https://theconversation.com/the-future-of-translation-is-part-human-part-machine-76253

Today, machine translation can create rough drafts of relatively simple language, and
research shows that correcting this draft is usually more efficient than translation from scratch by a human.
But machines do not now – and it is questionable whether they ever will be able to – replace a translator’s brain.

757 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 84bd-vGDW):2017/07/19(水) 18:32:06.86 ID:4lUHp2JG0.net
But machines do not now – and it is questionable whether they ever will be able to – replace a translator’s brain.



◆人工知能の開発体制◆
2013年にオバマ前大統領が脳研究プロジェクト「BRAIN initiative」を発表。
Brain initiativeにはGoogleが参加しており、Biで培った研究成果の一部がGoogleに送られ、汎用AI開発に応用される。
2014年に、GoogleはDeepMindを買収する。
と同時に、天才プログラマー且つ神経科学者である、デミスハサビス氏を雇用した。
AI開発の指揮を務めているのはレイ・カーツワイル氏である。
彼は「シンギュラリティ」という概念の提唱者である。
GoogleのAI研究所は、本社にあるGoogle Brainと、イギリスにあるDeepMind本社である。

ハサビス氏は「脳の働きは非常に複雑だがコンピューターで再現できないものはないというのが我々の現時点の見方だ」
と発言しており、汎用AI開発に日夜取り組んでいる。

カーツワイル氏は、大脳新皮質をシミュレーションさせる「Neocortex Simulator」の開発に取り組んでいる。

758 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 84bd-vGDW):2017/07/19(水) 18:33:41.93 ID:4lUHp2JG0.net
シンギュラリティを前提にしなければ、どんな努力も工夫も無駄になる
齋藤 和紀
http://www.gentosha.jp/articles/-/8306

今後5年で、3Dプリンターがすべての製造業に取って代わる?
齋藤 和紀
http://www.gentosha.jp/articles/-/8154

759 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e7bd-IHUY):2017/07/20(木) 19:41:17.83.net
人工知能を単なる「自動化の道具」だと勘違いしていないか
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1707/20/news011.html

新しいものを生み出すためには、古典(歴史)を理解した上で、流行を追い続けながら、何をまだ創れていないかを考える必要があると思います。
中でも「流行を追い続ける」のが難しい。なぜなら、私たちが学んだ内容は陳腐化していくからです。
しかも、そのスピードはITの発展に伴って劇的に早くなっています。
物事を創造するために、われわれは常に学び続けなければならないのでしょう。



テクノロジー進化のスピードが速すぎて、
どこかの時点で生身の人間の学習能力は追い付いてゆけなくなると思うのだけどね。

760 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e7bd-IHUY):2017/07/21(金) 02:57:13.01.net
2017-07-20 20年以内に病気も老化も克服できるって本当? 
「がんは5年後には怖くない病気」 濡木理教授 遺伝子工学 ゲノム編集
https://www.youtube.com/watch?v=-OtKpNlBWqg



朝の情報番組にもシンギュラリティという用語が紹介されるようになってきた。

761 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a3bd-z7Ip):2017/07/28(金) 01:39:40.99 ID:Y2kDGXAQ0.net
都立中央図書館 ビジネスリーダー講演会
脱近現代 多様性のある世界のために
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/07/26/05.html

近い将来、AI(人工知能)が人間の能力を超える“シンギュラリティ”がやってくると言われています。
シンギュラリティをむかえた時、私たちの暮らし方や働き方はどのように変化するのでしょうか?
本講演では、シンギュラリティの後の世界で生き抜いていくためのスキルや考え方について、
メディアアーティストであり、筑波大学の学長補佐・助教でもある落合陽一氏にお話しいただきます。

1 日時

平成29年9月30日(土曜日) 午後2時00分から午後4時00分まで

2 会場

東京都立中央図書館 4階 多目的ホール ※別紙参照

3 参加費

無料

4 募集人数

100名(応募者多数の場合は抽選)

762 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f5b-vGvp):2017/07/28(金) 22:27:57.96 ID:AjD39rsx0.net
まあ俺の会社も一部上場の製造業だけど
朝から晩まで遊んでいても年収900万wwww
正社員なんか誰もまともな仕事なんかしてないし

それに引き替え製造現場にいる派遣の人は
地獄の12時間の2交代勤務を休み無く続けても年収300万
10年続けても給料上がらねえし

どう考えても異常だろ
他の日本の製造業もこんな感じだと思うよ
正社員は好待遇で絶対に給料は下がらないし
派遣の人は幾ら頑張っても低収入

まあ間違いなく俺らがさんざん見下してきた中国や韓国に
ボロ負けするだろうなwwwww

763 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea1e-DwHR):2017/07/29(土) 07:17:09.35 ID:ZYLBEU1b0.net
既存の宗教が信じる「神」は、その存在を科学的に証明できないまま、
その「概念」だけは今も存在し、あたかも実体があるかのように信じられ、
広まっている。シンギュラリティも「概念」だけの存在で終わるかもしれない。

百歩譲って、「人間の脳の一部の機能」くらいは超える機械はできるだろう。
既に処理スピードや記憶容量、その他は超えているんだから。

第一、人間の脳だって、アリや蜂どころか、犬やイルカの脳より、
認識、識別、想像、創造、構成力・・・・・・・等々、特殊な機能は
遥かに優れているかもしれないが、感覚その他劣っている部分は
いくらでもある。

つまり動物の脳も人間の脳も、永久に発達途上で、万能ではない。
AIを含め、「万能の神」の類は、想像と期待の産物、永久に「概念」のままだろう。
いずれにせよ、人間が、コントロールできるものだ。

とは言え、
落合陽一教授は、異才、天才のレベルなので、全く違う世界が見えるのかも。

764 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ a3bd-z7Ip):2017/07/29(土) 12:12:33.29 ID:2YYajDSF0NIKU.net
>>762
いま日本はFTAやEPAをガンガン締結している。
今後モノやサービスの自由化は加速し、
外資がAIを武器に日本へ乗り込んでくるぞ。
結果的に、外資との競争のため日本企業もAIの社会実装を急がざるを得なくなる。

早晩、そういう正社員は派遣社員と同じ立場に零落するだろう。
正社員を飼う余力が企業から消え去るからね。

765 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ a3bd-z7Ip):2017/07/29(土) 12:20:32.29 ID:2YYajDSF0NIKU.net
>>763
アンチ・シンギュラリティの急先鋒、西垣通みたいな発想をしているな。

他方、落合陽一はシンギュラリタリアン。

少なくとも人間の脳と同程度の人工知能は開発される。
だって人間の脳自体が有機コンピュータだからね。
見本は既にある。
だからこそ、デミス・ハサビスは脳科学の解明を重視していて、
困難を伴うが汎用AI開発は可能であるとの見解を今年6月の日経インタビューで示している。

766 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6abd-GszO):2017/07/29(土) 20:58:10.14 ID:/ylBCVkL0NIKU.net
>>764
そうやってやたらと恐怖感を煽るからトランプやルペンみたいなのが出てくるわけで

767 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ a3bd-z7Ip):2017/07/29(土) 21:21:55.73 ID:2YYajDSF0NIKU.net
>>766
恐怖か?
結果的にAIの社会実装が進展するのだから喜ばしい。

それで技術的失業が蔓延するならばBI支給すればいい。
仕事が無いのだから過労死ゼロ。
これぞ本当の働き方改革だよ。
いや、働かなくていい改革か。

768 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW ead5-a/Ox):2017/07/29(土) 21:55:21.47 ID:05NzrSXS0NIKU.net
最近の音声認識ソフトウェアは精度高くて驚いたわ。特に英語の認識率は異常。会議のときはソフト立ち上げて文字にして見るようになった。

ついでにその文字を翻訳ソフトに流してるけど、こちらはまだまだ。とはいえ、リアルタイム翻訳としては俺の力より遥かにまし。凄く助かってる。

769 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a3bd-z7Ip):2017/07/30(日) 00:22:27.66 ID:N0XxJS2J0.net
>>768
AIの画像認識、音声認識は既に人間レベルを超えているからね。

770 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa22-mFJb):2017/07/30(日) 19:49:17.64 ID:piJVoUSIa.net
語学の勉強に時間割いても、3年はともかく遅くとも10年以内には無価値化しそうだよなあ
他のことに時間割いた方がいいんだろうか
それとも趣味の頭の体操と割りきるべきか

771 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea1e-DwHR):2017/07/30(日) 22:26:07.59 ID:aQsPGsgu0.net
「働きたくないイタチと言葉がわかるロボット」川添愛(著)

日経か読売か忘れたが、書評で紹介されていた本。

機械が人の話す言葉を理解することは、画像認識や音声認識とはレベルが違う
ことを簡単な譬えや例で説明している。

このチャレンジは永久にイタチごっこになる予感、つまりAI万能やシンギュラリティは
幻想か? という話

772 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a3bd-Lud7):2017/07/31(月) 02:25:00.95 ID:WmG0LJdC0.net
>>771
よくあるアンチ本だよ。
人間の脳機能を模したAIならば
人間と同様に自然言語処理は出来る。

773 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a3bd-Lud7):2017/07/31(月) 02:29:11.68 ID:WmG0LJdC0.net
【 DeepMind CEO ハサビス氏 】汎用人工知能(AGI)実現 に 向けた AI業界 の 課題 について 語る
http://qiita.com/HirofumiYashima/items/383438c5fdc81f1b5d09

BRAIN initiative(ブレイン・イニシアティブ)
http://iot-jp.com/iotsummary/iottech/%E6%8A%80%E8%A1%93%E4%B8%80%E8%88%AC/brain-initiative%EF%BC%88%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%EF%BC%89/.html

脳から学べば汎用AIの実現は近い、開発を萎縮させない議論を
日本の第一人者が語る汎用AI研究の最前線
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/051800199/052500007/

774 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a3bd-z7Ip):2017/07/31(月) 02:53:19.77 ID:WmG0LJdC0.net
いま現在、出来る派と出来ない厨との壮絶なバトルが繰り広げられている段階だ。
あと5〜10年で誰が正しいのかがハッキリする。

西垣通、新井紀子、安宅和人の出来ない厨三羽ガラスは大恥をかくだろう。
その時は自らの不明を恥じて彼らは言論活動を引退すべきですね。

775 :汎用量子コンピュータ完成も近づいている。 :2017/07/31(月) 23:21:54.87 ID:WmG0LJdC0.net
量子超越性、米IT大手が一番乗り競う
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/062900267/062900001/?n_cid=nbpitp_twbn_top

776 :名無しさん@英語勉強中 :2017/07/31(月) 23:23:25.38 ID:WmG0LJdC0.net
量子超越性、米IT大手が一番乗り競う (2/2)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/062900267/062900001/?P=2

グーグルの研究チームに参加するマルティニス教授は100量子ビット超の実現を目指す。
IBM Researchの研究グループも2016年8月に100量子ビット機が近い将来に実現するとの論文を発表している。
「近い将来」を5年以内と仮定すれば、2021年までには100量子ビットを実現できる。
計算能力は単純計算でスパコンの9000兆倍。人間の身長と比較すれば太陽系の半径にも相当し、超越性と言うにふさわしい飛躍だ。

量子の超越性を実証できるメドがたった背景には、技術上のブレークスルーがここ数年で相次いだことがある。
数十年にわたる基礎研究の積み重ねを経て、ようやく量子の超越性に手が届きそうな段階に行き着いた。

777 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/02(水) 07:50:51.05 ID:KaDpXq9A0.net
>>771
>「働きたくないイタチと言葉がわかるロボット」川添愛(著)

http://researchmap.jp/zoeai/

なんだよ、文系学者じゃん。
こういうの一番タチが悪い。

778 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/02(水) 07:53:57.85 ID:KaDpXq9A0.net
<川添 愛(かわぞえあい)プロフィール>
長崎県立長崎北陽台高等学校から九州大学文学部へ進学。
九州大学大学院、University of Southern California、京都大学大学院にて理論言語学を専攻。

http://www.jst.go.jp/gender/rolemodel/rj016.pdf

779 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/02(水) 07:54:54.65 ID:KaDpXq9A0.net
川添愛 ≒ 新井紀子 

その程度の存在だな。

780 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/02(水) 08:03:37.99 ID:KaDpXq9A0.net
AIは産業・社会の何を変えるのか?
シンギュラリティ後の世界で私たちはどのように生きていくのか。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001165.000004829.html

TOKYO FMをはじめとするJFN 38局では、
日本を代表する“知のフロントランナー”と現役大学生が徹底討論する
公開型インタラクティブ授業『FMフェスティバル2017 未来授業〜明日の日本人たちへ』を開催します。

授業の模様は、脳科学者の茂木健一郎が総合司会を務める特別番組として、
11月3日(木・祝)16:00〜19:00にオンエアします。

781 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/03(木) 20:47:51.43 ID:rGabglBs0.net
俺の会社も一部上場の製造業なんだけど
製造に関わっていたらすげ〜バカにされるからな

製造なんかよりもプレゼン能力や焜vレゼン能力や上司に気に入られるスキルが大事なんだよ
本業のスキルなんて必要ない

まあこんな奴らばっかりだから日本の製造業は間違いなく落ちぶれると思うよ
今まで俺たちは散々見下してきた中国や韓国にボロ負けするだろうねwwwww

そもそも日本人ってもの作りに向いてねえんじゃねえの
勤勉で真面目で協調性があるって・・これ全部ウソだよ

782 :文系はオワコンですよ。 :2017/08/04(金) 13:56:18.56 ID:Vu+jjaP50.net
ウォール街を襲うAIリストラの嵐
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/ai-17.php

つぶしが利く点が有利

若き数学の天才たちが金融工学のプロとして不要になれば、
温暖化対策や医療の分野でその頭脳を生かすだろう。
サイバーセキュリティーの分野でも活躍できそうだ。
国家安全保障局(NSA)のウェブサイトには
国家機密をサイバー攻撃から守る「数学者を積極的に探している」との告示がある。

NSAが数学者に払う給与は年間10万ドル前後。
ヘッジファンド時代に比べたら、生活はぐっと質素にならざるを得ない。
だが、少なくともトレーダーや金融工学のプロには転職先がある。
その点ではAIに職を奪われる多くの労働者よりも恵まれている。

783 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/05(土) 10:00:24.91 ID:LhSrldhKa.net
ヒロ前田のネットラジオ?みたいのであと10年は大丈夫だし、完全には多分無理とか言ってたけど、AIのこと何もしらないんだなあ、と思った
認識が甘すぎるわ

784 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/05(土) 14:07:44.79 ID:FuFIOONF0.net
語学で商売している本人がAIに淘汰されるとは言えますまい。

785 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/05(土) 21:58:40.96 ID:ue4MgMl00.net
俺は一部上場の製造業の正社員なんだけど
最近って派遣社員が採り難くなってきているんだぜ
派遣に応募してくる人が減ってきてるみたい、多分俺以外の会社もそう
まあ良いことだと思うよ、今までが異常だったんだよ
年収300万で地獄の12時間の2交代労働を派遣の人にさせていたんだからな
それに比べて正社員は一日中遊んでいて休暇も取りまくって年収900万
どうかんがえてもおかしいだろwww

そんなぬるま湯にドップリと浸かった正社員は自分たちでは何も出来ないから
何でもかんでも業者まかせww業者がいないと何も出来ないwww
そんな業者も最近景気が良いのか、すげ〜金額ふっかけてくる上に
忙しいですからって言ってきて全然仕事をしてくれない
何とも皮肉な話だよwww今までさんざんナメてきたツケだよなwww
まあこれが最近よく言われている人手不足の正体だよな

人手不足なんて今まで怠けてきた奴らが仕事すれば解決出来るんだけど
そういう奴ってクチばっかりでプライドが高いからどうにもならないよww
まあ間違いなく俺たちが散々見下してきた中国や韓国にボロ負けするんだろうな

786 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/05(土) 22:06:55.61 ID:2vaanjeQa.net
派遣とかに落ちる人はどっかでサボってたか、能力がないか、とにかく社会情勢が見極められなかったような人だろうから、そんなの最初から眼中にないよ

787 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/06(日) 07:17:46.65 ID:fnQ74KyW0.net
>>786
そういうアンタも明日は我が身ですよ。

788 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/06(日) 07:21:37.61 ID:fnQ74KyW0.net
>>785
いま日本はFTAやEPAをガンガン締結している。
今後サービスや投資の自由化は加速し、
外資がAIを武器に日本へ乗り込んでくるぞ。
結果的に、外資との競争のため日本企業もAIの社会実装を急がざるを得なくなる。

早晩、事務系総合職はリストラされる運命にあるのだ。
いま派遣社員を見下しバカにしている奴らは派遣社員と同じ立場に零落する。
文系正社員を飼っている余力が企業から消え去るからね。ナムアミダブツ。

789 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/06(日) 07:22:53.82 ID:fnQ74KyW0.net
>>783
松尾豊・東大准教授によると、
自動翻訳の完成は2025年前後だそうだ。

790 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/06(日) 09:10:08.28 ID:Rj9sPzxT0.net
自動翻訳の完成の「完成」、部分的な実用化という意味なら常に段階的にありうると思う。
開発者は段階的に実用化を発表して、その都度開発費用を回収する必要があるから。

「大量な英文の迅速な処理と概要把握」という点では実用化は有効かつ可能で、その分野は、
1.「海外旅行や買い物英語レベル(既存の旅行会話本の代用など)」
2.「新聞や雑誌など、間違いが少ないありふれた表現が好まれる英文の概要理解」
3.「理系の論文など、定型表現が多い標準的英文の概要理解」
4.・・・・・

しかし、「完成」が人間のチェックが必要ないレベルや精度で、あらゆる英文について翻訳が
可能になるという意味なら永久に無理などかも。人間のチェックが必要な分野、部分は残る。

1,重要なビジネス文書や契約書等(勿論、概要把握だけなら自動翻訳で可能)

2,小説の英文など、作家独自の新しい表現や奇抜な新造語、あるいは冗談、反語、オチ、
  パロディなどを示唆した表現が満載の英文。

3、ネットや掲示板など、素人による、間違いや、あいまいな表現が多い英文

 例えば「意外と以外」「脂肪、志望、死亡」「依頼、以来」など、意識無意識を問わず「同音異義語」の
間違いが紛れ込んだ英文は多いし、これは永久になくならない。こうした間違いを、文脈から判断して
正して、正確に読み解くのは、単なる単語の意味の置換えレベルを超える技能が必要。

4.新しい単語、造語や概念は常に生まれるし、ニュースの英語の場合でも、新しい固有名詞は常に出てくる。
  それへの対応も必要だが、 その文脈のなかで、同じ対象を指す場合でも、既出固有名詞を「the.......  」
  .や「全く別の説明的表現」で表す英語独特の書き方に自在に対処する能力も必要になる。
5.・・・・・・・・・

791 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/06(日) 09:15:31.11 ID:Rj9sPzxT0.net
こうした難題に機械がどのようにチャレンジしてゆくか、英語版の連中は興味があるだろう。

いっそ「英語版に掲載された翻訳依頼の英文や和文のうち、回答者も意見が割れたり、
手こずっているものを、最新の機械翻訳にかけて、どういう訳が出てくるか、誰か継続的に
やってくれれば、機械翻訳の進捗具合が分かるし、その得手不得手分野も明らかになり、
開発者にも英語学習者にも有益だと思うが。

特に機械翻訳の開発や進捗状況に詳しいか、完璧レベルの実用化を確信している連中、
そこまでは、みな時間も関心もないのかな。
 

792 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/06(日) 10:06:02.65 ID:fnQ74KyW0.net
人間の脳機能を模したAIならば
人間と同様に自然言語処理は出来る。
いま世界中のAI研究者はその線で汎用AI開発に取り組んでいる。

「正しいはしご」登り始めたAI アルファ碁の父語る
「脳の働き、再現できないものはない」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01HE3_R00C17A6MM8000/

【 DeepMind CEO ハサビス氏 】汎用人工知能(AGI)実現 に 向けた AI業界 の 課題 について 語る
http://qiita.com/HirofumiYashima/items/383438c5fdc81f1b5d09

BRAIN initiative(ブレイン・イニシアティブ)
http://iot-jp.com/iotsummary/iottech/%E6%8A%80%E8%A1%93%E4%B8%80%E8%88%AC/brain-initiative%EF%BC%88%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%EF%BC%89/.html

脳から学べば汎用AIの実現は近い、開発を萎縮させない議論を
日本の第一人者が語る汎用AI研究の最前線
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/051800199/052500007/

793 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/06(日) 10:11:42.07 ID:fnQ74KyW0.net
「完成」が人間のチェックが必要ないレベルや精度で、あらゆる英文について翻訳が
可能になるという意味なら永久に無理などかも。
人間のチェックが必要な分野、部分は残る。



そうかね?
今後、こういう技術がドンドン進化発展してゆく。

人工知能の注目トレンド「GAN:敵対的生成ネットワーク」とは
https://roboteer-tokyo.com/archives/8066

794 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/06(日) 15:12:08.90 ID:fnQ74KyW0.net
スパコン世界首位に国内ベンチャーが挑む「米中には負けられない」 海洋機構「暁光」来年にも
http://www.sankei.com/premium/amp/170806/prm1708060011-a.html

 高性能スパコンの開発はなぜ必要なのか。
斉藤氏は、人工知能(AI)が囲碁や将棋で人間には思いもよらない手を打つようになった点に注目する。

 現在の自然科学の研究では科学者が仮説を立て、実験で確認し、新理論が誕生するという流れが一般的だ。
しかし今後は、スパコンに搭載したAIが大量のデータから多くの仮説を立て、これをシミュレーション(模擬実験)で検証し、次々に新理論が生まれていくとみる。
一部の科学者らが真剣に議論する「AI駆動型科学」の到来だ。

795 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/06(日) 15:35:22.69 ID:NVYPEL06r.net
どんな場所にも1人で暴走するやつっているんだな

796 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/06(日) 16:46:40.61 ID:Rj9sPzxT0.net
「なんでも翻訳」スレにあった英文


DNA analysis has enabled us to establish to a very high degree of probability
the human source of even a minute quantity of biological matters such as
blood or saliva from your mouth.

「DNA分析により、口からの血液や唾液などの微量の生物学的物質であっても、
ヒトの発生源を非常に高い確率で確立することができました」 (Google翻訳)

英語が読めない者にとっては、十分驚きレベルの訳文かも知れないが、誤解を生みそうな
曖昧部分はいくつかあるので、商品としては人間のチェックが必要。

概要把握としては有用だが、その場合も英語が読めるか、他の知識がなきゃ誤読しそうだな。
 

797 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/06(日) 17:34:28.20 ID:fnQ74KyW0.net
>>>796
>商品としては人間のチェックが必要。

あくまで今現在の話。
じきに最終チェックもAIがやるようになる。

人工知能の注目トレンド「GAN:敵対的生成ネットワーク」とは
https://roboteer-tokyo.com/archives/8066

798 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/06(日) 20:38:00.79 ID:Rj9sPzxT0.net
>>797
それでいいんだよ。
面白い英文、間違えやすい英文と機械翻訳による訳文を、暇なときでいい、
興味のある連中も時々載せてくれ。勿論、このスレじゃなくてもいい。
その方がAI開発側も刺激になるし、問題点が分かっていいだろう。

ちなみにおれは中立の立場だ。株投資で十分に飯食えてるが、英語は特に米の
投資アナリストの記事その他の情報を直接読んだり聞いたりするために不可欠だ。
だからそのレベルの英文を機械が正確に訳せるようになるかどうか興味があるし、
少なからず期待もしてる。

ついでに言うと、こういう競争が激しい最新技術の開発者たちは、純粋なやる気や
願望も勿論あるだろうが、国の予算や研究費欲しさに、無理にブームを作ったり
過大な期待を煽ったり、根拠のない見通しを語ったりすることがよくあるんだよ。

英語に限らず、AIによってあらゆる分野に変革が起こる可能性があるんだから、
ある日突然「あなた要りません」という状況じゃ、対応できない者も出てくる。
そういう意味では、加熱冷ましの役割と、進捗具合が誰にも見える状況は必要だろう。

そういえば30年くらい前に、機械翻訳の初期段階で一時それが話題になった時、
週刊誌の「文春」に、名前は忘れたが、ある評論家が、今と同じように「プロの通訳
も翻訳家ももう直ぐ不要になるだろう」と、まるで特定の敵にでも勝ち誇ってるかの
ような口調で威勢のいい記事を書いていたことがあった。

あの評論家の名前を知りたいくらいだ。調べるか、「文春」に訊けば分かりそうだが、
その時は「ようやくあんたの言った時代が来たな。しかし、エライ遅かったじゃねーか」
と皮肉を込めて言ってやろうと思ってる。
さて今回のブームはもっと早く結論が出るのか、はたまた再度一世代遅れになるのか。   

799 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/06(日) 20:42:20.40 ID:usbwv2720.net
やたらと人工知能の開発者や研究者の言葉を引用しているけど、そもそも人工知能開発に携わる”まともな”人の中で
人間の翻訳者や通訳者を近いうちに完全に置き換えることができると主張してる人はいるのかい?
GoogleやFacebookの中の人が本当にそんなことを言ってるの?

800 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/07(月) 05:44:58.85 ID:1vx6e3rs0.net
>>799
松尾豊・東大准教授。

人間の脳をモデルにした汎用AIならば、
人間の翻訳家通訳と同様に自然言語処理は普通に出来るよ。

やがて到来する近未来において、
一部の文芸翻訳以外、人間が関わると逆に生産性が落ちてしまうだろう。

801 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/07(月) 06:02:01.92 ID:1vx6e3rs0.net
>>798
>30年くらい前に、機械翻訳の初期段階で一時それが話題になった時

当時はスパコンの性能が低くて、
深層学習のアルゴリズムを実装できなかったんだよ。

理論はあっても、それを実現するだけの計算機工学が追い付いていなかったさ。
ここにきてスパコン性能が上昇し、ようやく色々と試せるようになってきた。
それに加え汎用量子コンピュータも5年以内に登場する。
語学に限らず今後は様々な分野で社会は激しく変わっていくだろう。

2017年08月03日 20時00分00秒
AIを現実のものとする「ディープラーニング」の歴史はどこから始まったのか?
http://gigazine.net/news/20170803-history-of-deep-learning/

802 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/07(月) 06:05:27.48 ID:1vx6e3rs0.net
>>799
>GoogleやFacebookの中の人が本当にそんなことを言ってるの?

彼らは自動翻訳通訳なんて既に眼中にないよ。
出来て当たり前という態度だね。

彼らの視線はもっと先にある。
脳とサイバーを直接リンクさせてコミュニケーションを取る方法を模索している段階だ。

803 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/07(月) 06:16:15.57 ID:1vx6e3rs0.net
>さて今回のブームはもっと早く結論が出るのか、はたまた再度一世代遅れになるのか。 

  
デミス・ハサビス<「『正しいはしご』を登り始めた今回は過去のような『冬』は来ない」

804 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/07(月) 06:24:43.08 ID:1vx6e3rs0.net
>週刊誌の「文春」に、名前は忘れたが、ある評論家

大前研一、竹村健一、野口悠紀雄あたりかな?

805 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/07(月) 11:12:19.23 ID:J0yp3lma0.net
巧妙に論点をずらしてんなwいや巧妙でもないか

806 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/11(金) 09:09:16.96 ID:psTPcWXB0.net
AIを悪魔でなく、神にするための運用手法とは?
人間と同等になるには“生命場”の解明が必要
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/071300147/080300004/

元ソフトバンク・モバイル副社長の松本徹三氏は、
情報通信コンサルタントとして海外の著名業界人などと議論を交わし、
「AIが人々の生活に想像を絶するほどの変革をもたらす
“シンギュラリティー”の実現への道は10年以内に開ける」と確信したと言う。

807 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/11(金) 18:34:47.91 ID:psTPcWXB0.net
https://www.facebook.com/jimi.iwami/posts/1860043997355783?pnref=story
プライベートで汎用人工知能(AGI)研究者の皆さんへの支援組織の立ち上げを目指して推進中です。
この組織の目的は、駒沢大学井上智洋准教授が提唱されているあらゆる産業に影響を及ぼし、補完的な発明を連鎖的に生じさせる汎用目的技術(GPT)であるAGI開発に日本が世界ではじめ成功することで、第四次産業革命をなしとげ、1800年代の産業革命につぐ生産性の大きな飛躍(第二の分岐)を実現することです。
では、AGIだけ開発できればすべてうまくいくか?
そんなことは絶対ありません。

TED日本語 - ルトガー・ブレグマン: 貧困は「人格の欠如」ではなく「金銭の欠乏」である
http://digitalcast.jp/v/25776/

808 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/12(土) 18:57:56.48 ID:82ZtuQr50.net
いよいよ大変なことになってまいりました。
短時日のうちにブレイクスルーが立て続けに起こるでしょう。

http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00439317

【電子版】英ディープマインド、教師なしで自己学習するAI開発−ビデオ画像・音声から物事の概念習得

米グーグルの親会社アルファベット傘下の英ディープマインドが、短いビデオのスチル映像と音声をもとに自己学習する人工知能(AI)を開発したと報じられた。
映像に何が映っていてどんな音が聞こえるのか、単語や文章ではAIに一切教えず、AI自らが特定の物事の概念を学習する。
自らを取り巻く現実世界を見たり聞いたりしながら、継続的に自分で学習するAIの開発につなげられるという。

報道によれば、ディープマインドのプロジェクトチームでは、3種類のニューラルネットワークを組み込んだアルゴリズムを開発。
まず映像と音声をそれぞれ専門に認識するニューラルネットワークに対し、短いビデオから切り出した一連のスチル画像と、それと同じ部分にある長さ1秒の音声を使って学習させた。

次いで3番目のニューラルネットで、スチルのイメージと音声を比較し、どの音がビデオのどの光景にリンクしているのかを学習。
全部で40万のビデオ映像から6000万のスチル・音声の組み合わせを学ばせた。
その結果、「群衆」「タップダンス」「水」などに関わる見た目や音の概念を獲得し、人が拍手している写真に対しても、どの音が拍手と一致するかAIが理解していたという。
また、ディープマインドのアルゴリズムはラベル付きのデータで学習させた他の多くのアルゴリズムに比べ、それらのほぼ8割の時間しかかけずに正しく音声クリップのカテゴリー分けができたとしている。

809 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/19(土) 16:22:19.36 ID:LjOMLKj40.net
20年後、人間が「マクドの肉焼き係」を奪い合う日がやって来る 
9割の仕事が消滅しても生き残る仕事
8/18(金) 14:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170818-00052465-gendaibiz-bus_all



予測よりも早く、前倒しで起こるだろう。

810 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/19(土) 17:09:51.56 ID:LjOMLKj40.net
20年後、人間が「マクドの肉焼き係」を奪い合う日がやって来る 
9割の仕事が消滅しても生き残る仕事
8/18(金) 14:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170818-00052465-gendaibiz-bus_all
マックジョブを人間が奪い合う時代

マクドナルドの仕事も有望だ。熱い鉄板の上にミートを並べ、
焼き目をつけてひっくり返しながら、
バンズにケチャップとマスタードをドレスして、その上にピクルスを載せる。

手先が器用でなければそう簡単にはできない仕事だ。

↑ 既にあるんすけど・・・

米人気チェーンがAI搭載ハンバーガー調理ロボット開発…50台導入予定
https://roboteer-tokyo.com/archives/8079

811 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/19(土) 17:31:13.37 ID:LjOMLKj40.net
>経営戦略コンサルタントの鈴木貴博氏

愛知県出身の経営コンサルタント。
名古屋市立城山中学校、愛知県立千種高等学校、東京大学工学部物理工学科を卒業の後、
ボストンコンサルティンググループに入社。
ネットイヤーグループ取締役を経て現在は百年コンサルティング株式会社代表取締役。



理系高学歴のコンサルでさえ情報をアップデートせず
結構いい加減な内容を述べている位だから、
予想よりもっと早く深刻な状況が発生してくるんだろうなぁと思う。

812 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/20(日) 16:59:33.76 ID:KW2ZKgUO0.net
ジャック・アタリ氏

2017年から2030年までの間に、人類史上まれにみる大型のテクノロジーイノベーションが続出し、
われわれの暮らし、労働環境、学習方法、介護、思考、信条は激変する。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170820-00184957-toyo-bus_all

813 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/24(木) 18:49:27.27 ID:HPBh0XXv0.net
"仕事消滅"が理解できない人の3つの誤算
先に消滅するのは「頭脳労働」だ
http://president.jp/articles/-/22887

天才プログラマーが予測する「AIが導く未来」
人間の「なんとなく」は合理的に判断される
http://toyokeizai.net/articles/-/185678

814 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/25(金) 19:40:21.93 ID:YOgOeQTi0.net
ai士業
https://www.slideshare.net/ShinjiSumida/ss-78369038

過去から、未来を見るのは無理

シンギュラリティ(2045年)から見た逆算的な法務や
その他のバック オフィスのゲームチェンジ
汎用人工知能になった時点で法務という考え方はなくなる。

●いつ頃弁護士資格はなくなるのだろうか。

おそらく2025年くらいで はないか。

「2025年にはプレシンギュラリティ実現という可能性はかなりあるんじゃないかと。」
By 齊藤元章氏 http://ja.catalyst.red/articles/saito-watanabe-talk-9/


保険会社幹部の7割、「AIが3年で業界を変える」--アクセンチュア調査
https://japan.zdnet.com/article/35105440/

アクセンチュアは7月26日、
調査レポート「テクノロジービジョン2017 保険業界向け」を発表した。
保険会社の経営幹部の75%(日本では67%)が、
AIにより今後3年間で保険業界全体が大きく変わる、
もしくは完全に変容するだろうと考えていることが分かった。

815 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/26(土) 00:13:14.61 ID:ieVu8ZRC0.net
第8回AI美芸研「人工知能と軍事」(人工知能美学芸術研究会)
[講演]茂木健一郎、松田卓也、小林雅一、中ザワヒデキ 2/3 #AI美芸研
http://www.ustream.tv/recorded/106809176
松田先生のお話とても面白い。
松田先生の考えではAIに意識や感情は必要なく、融合し人間が担えば良いとのこと。
強いAIでなくとも弱いAIで十分弱いシンギュラリティは起こせるという考えだ。

816 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/19(木) 23:02:23.84 ID:T5MlMzlU0.net
日本のもの作り現場

年収300万というタダ同然の賃金で派遣社員を奴隷の如く働かせて

ようやく成り立っている状態

コストカットしか脳が無い日本企業

品質なんて二の次です、お客さんの満足度なんか考えた事もありません

正社員は自分の事、自分の成績しか考えていません

それが日本の製造業メイドインジャパンです

817 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/03(金) 10:57:16.33 ID:YbT1n/+ha.net
>>4
文法関係が近い言語同士だと行けるって言うことね。

818 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/09(木) 19:11:37.78 ID:gTFEpGSz0.net
先週ニューヨークから帰ってきたばっかりなんだけど
相変わらず物価がクソ高えよ、日本とは大違いだよ
まあ毎年1回はニューヨークにいってるんだけど
なんか物価がドンドン上がっている様な気がする

それにしても今年は中国人が今まで以上にうじゃうじゃいたな
集団で小さい子供も沢山連れてきていて、コイツらどんだけ金持ってんだよ
間違いなく今は日本人よりも中国人の方が金持ちだな
数年前までは中国なんて貧乏人ばかりで安い労働力で日本人が中国人をコキ使っていたのにな
中国人のコミュ力も凄くて普通にアメリカ人と英語で会話出来てたし、
俺たちが散々バカにしてきた中国人が堂々としてたのがショックだったよ

しかしニューヨークていうかアメリカってやっぱりすげ〜よな
経済力も世界一だし、スポーツやエンターテイメントも超一流
遊びも仕事も両方出来る国家だよ、日本とは大違い

それとニューヨークにもホームレスの人がいたんだけど
通行人から20ドル札をバンバンもらってやがんの、
何か日本って先進国(?)の中ではもう一番貧乏だろ

なんか日本って勤勉で真面目で協調性があるって言われているけど
本当の所は全然そんな事はなくて、ただそういうフリをしてるだけなんじゃねえの
アメリカにはもちろん逆立ちしても勝てないけど、最近は中国や韓国にもボロ負けだもんな

819 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/11(土) 06:27:15.41 ID:8lFVYk7H0.net
こういう無駄な事ばっかりやっているから
日本企業が落ちぶれていったんだよな、そんな事よりさ

先週ニューヨークから帰ってきたばっかりなんだけど
相変わらず物価がクソ高えよ、サイフに優しい日本とは大違いだ
まあ毎年1回はニューヨークに行ってるんだけど
なんか物価がドンドン上がっている様な気がする

それにしても今年は中国人が今まで以上にうじゃうじゃいたな
集団で小さい子供も沢山連れてきていて、コイツらどんだけ金持ってんだよ
間違いなく今は日本人よりも中国人の方が金持ちだな
数年前までは中国なんて貧乏人ばかりで安い労働力で日本人が中国人をコキ使っていたのにな
中国人のコミュ力も凄くて普通にアメリカ人と英語で会話出来てたし、
俺たちが散々バカにしてきた中国人が堂々と対等に白人とやり合っていたのがショックだったよ

しかしニューヨークていうかアメリカってやっぱりすげ〜よな
経済力も世界一だし、スポーツやエンターテイメントも超一流
遊びも仕事も両方出来る国家だよ、日本とは大違い

それとニューヨークにもホームレスの人がいたんだけど
通行人から20ドル札をバンバンもらってやがんの、
俺は一部上場の正社員で850万だけど、俺より余裕で収入多いだろ
何か日本って先進国(?)の中ではもう一番貧乏なんじゃねえの

なんか日本人って勤勉で真面目で協調性があるって言われているけど
本当の所は全然そんな事はなくて、ただそういうフリをしてるだけなんじゃねえの
アメリカにはもちろん逆立ちしても勝てないけど、最近は中国や韓国にもボロ負けだもんな
まあ俺も含めて回りの人間を見てみると、不真面目に遊んでばかりで自己中な奴ばっかりww
いかに上司と上手くやれるか、まあこれしか考えてないわな

820 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/14(火) 00:48:01.06 ID:vYyhUg5s0.net
じゃ中国逝って暮らせばいいんじゃないの?
日本は、日本人だけでわびさび尊んで暮らすからさ。

821 ::2017/11/14(火) 01:04:16.08 ID:5yRew5Jv0.net
>>816
>年収300万というタダ同然の賃金で派遣社員を奴隷の如く働かせて


嘘をつくな。ステマするな。非正規労働者は、運良く50年働けたとしても
5000万円しか稼げない。非正規労働者の生涯賃金は、おそらく
2000万円前後ではないかという手応えがある。

822 ::2017/11/14(火) 01:19:49.08 ID:5yRew5Jv0.net
棄民層であるという現実を受けとめるのは辛い事だが、
それでもそれから目を背け、勝ち組に混じって負け組が、
政治エンタメ番組を見たり美智子様がどーのとか語って
いるのは、痔主がハラペーニョを囓りながら痔に悪い酒を
飲んでいるみたいで痛々しいわ。

我々にできる事は、もう政治には一秒も費やさないという事。
棄民なんだから、棄民として生きろ。

選挙には、もう、生涯行かない。

823 :なまえ:2017/11/14(火) 04:31:20.27 ID:TuymiBwux
「出っばった腹!」、情けない!!、見苦しい!! 、大恥じたね!!
https://youtu.be/TQWY9_WH27U

「空手」について、散々に文句を云っていた。しかし、オリンピックに採用されたら態度が急変!!

オリンピック採用前も、採用後も空手は空手!!
流行りにのって騒ぐだけ、「なんちゃって空手」「なんちゃって空手家」が多すぎ、

アニソン空手 デタラメ https://youtu.be/bjQ58FS7eFs
    ↑
基本の重要性、先人の言葉 https://youtu.be/7lhRtPy98Rs
https://youtu.be/uPbtcMToilc

大山総裁
https://youtu.be/4vk4Edk37KU
https://youtu.be/4h4M25ojUGw
https://youtu.be/Xpayf9xIHsY

824 ::2017/11/14(火) 13:13:14.24 ID:5yRew5Jv0.net
幸い、貧乏でも幸せになれる。富と幸福は関係がないのだ。
貧乏人の方が幸せになれるというのが本当のところだ。
金持ちが神の言葉を忘れないでいるのは、とても難しいのだ。

我々負け組は、むしろ喜ぶべき。高ぶった勝ち組よりも、
踏まれている負け組の方がイエス様の近くにいるのだから。

825 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 15:51:40.16 ID:ssi0r4MV0.net
この制度、現実改革派知識人の片山さつきとか小池百合子女史が国交大臣に就任しても
変わらんのかね。

826 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 02:49:33.74 ID:U0PRfpzm0.net
斉藤元章www

827 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/25(日) 10:06:13.27 ID:EmXUHKpN0.net
最初の方に出てたけどヨーロッパ言語のみやろうな、
日本語と印欧系の言語は全く共通点がないのでこの先10年以上は無理だろう

828 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/09(金) 12:37:35.12 ID:9q/onyyGM.net
>>100
AIどころか十年前の機械翻訳でもfor Septemberを「9月は」にしないでしょw

機械的に逐語訳しても

「これは、9月には(9月に対しては)少し寒い」

が正解で
感情なんて関係なくはっきりと、itで表されるある気温が9月にしては寒い、と言っている文。

829 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/09(金) 17:59:11.58 ID:9q/onyyGM.net
あ、少しじゃなくてかなりか

forを直訳する場合、日本語の副詞の「へ」「に」「で」当たりになる事が多いので
「9月はかなり寒いです」ではforの訳もおかしいし、
「今の状況」を指すitも反映されていない。
It is pretty cold for Septemberの直訳になってません。

(辞書などで「今朝は」などという訳が載っている場合があるが、朝は余計なので丸暗記しないように。夜にIt is pretty cold for Septemberと言ったら「今夜は」と意訳すればいいわけだけど、英語初心者が迷うから辞書にこういう余計な意訳が載っているのは問題。)

830 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/09(金) 18:49:31.49 ID:9q/onyyGM.net
日本語の副詞の「へ」「に」「で」

日本語の助詞の「へ」「に」「で」

また間違えたw

831 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/09(金) 23:09:24.24 ID:2/T01RAu0.net
外国人用の日本語の教科書の例文

私は カメラが あります

無理やり主語を取って付けて
存在動詞に目的語を持たせたいけど主体的になる、とか滅茶苦茶な組み合わせで
こんな中途半端な日本語が出来てしまう

832 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/09(金) 23:42:08.72 ID:AQcDX0D+M.net
俺カメラあるよ

…別に変でもないか

833 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/14(水) 13:35:42.03 ID:iN3Jz+ya0Pi.net
>>832
その文を無理やり外国人に分かり易いように文法的に成り立たせようと改造してるから何じゃそれになるんだよな

この辺を補えるAIを作るのか

834 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/27(火) 22:44:30.14 ID:vwsLGFef0.net
俺は一部上場製造業の正社員なんだけど
派遣みたいなクソ制度なんかとっとと無くなれば良いと思ってるよ

将来ある若者がひたすら低賃金の単純労働ばっかりやってんだぜ
しかも夜勤までして、3交代や2交代までして、来る日も来る日も単純労働
本当にクソ制度だよ、こんなのがもう20年近く続いているんだぜ
このクソ制度のおかげでどれだけ日本の国力が低下したと思っているんだよ

正社員は正社員でもうなんだか派遣制度というぬるま湯にトップリ浸かっちゃって
クチばっかりで雑用すら何も出来なくなってやんの、今の正社員なんて横着極まりないぜ
しかも正社員のボーナスや安定した高給なんか派遣制度で成り立っている様なものなのに
その派遣の人をやたら見下したり、差別扱いしたり、優越感に浸ってやがんの
何かもう色々と日本は終わっているんだと思うよ

こんなバカな制度を20年も続けているから、本来は今頃欧米と張り合っていなければ
いけなかったのに、欧米には周回遅れてでもう二度と手が届かない状態だし
20年前散々見下してきた中国や韓国にももう負けてるし
そのうちタイとかベトナムにも負けてしまうんじゃねえの

835 ::2018/03/28(水) 01:08:01.28 ID:Ikwpab9T0.net
与党は常に正しい。

君は幸せになれ。子を産み、育て、死んでいくのだ。

836 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/29(火) 16:24:11.14 ID:1nkeKgrMdNIKU.net
>>1
後1年しかないよ

通訳の仕事消滅まだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

837 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/15(金) 23:10:33.16 ID:YxHL1PXn0.net
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

I78S9

838 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/23(土) 21:42:45.35 ID:vgeNUjUc0.net
AIが同時通訳する日 翻訳精度、急速に向上
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32115450S8A620C1MY1000/?n_cid=TPRN0001

839 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/26(火) 19:22:30.71 ID:KjjkIIlBd.net
少なくとも機械翻訳の結果が合ってるかどうかチェックする人は、開発時にも使用時にも必要ですから、本当のエキスパートの仕事は残ると思いますよ。

840 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/02(月) 13:25:44.59 ID:DxHgT5Kn0.net
100人の需要があったものが、1人いればよいというものになる

841 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/02(月) 20:04:48.89 ID:kiwilOu1a.net
Google翻訳とかの精度は月単位ですごい上がってるのは間違いないな

842 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/04(土) 12:37:16.99 ID:0Nxqcygp0.net
105か国語対応の自動翻訳機「Travis Touch」、16のエンジン統合で精度向上、Wi-Fiルーター機能も
https://news.nifty.com/article/technology/bcn/12110-79839/

海外旅行に持っていきたい! SIMフリーAI自動翻訳機「ez:commu」
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/417/417377/

翻訳機「ポケトーク」に新モデル - 翻訳精度アップ、より使いやすく
https://news.mynavi.jp/article/20180726-669921/

843 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/25(土) 12:26:08.74 ID:C0q5QCljd.net
自販機みたいなもん。
自販機のせいで売り子の仕事が減ったと言えば減ったのだろう。
しかし、人間にしかできない商品説明、個客のニーズに合わせたコーディネート提案など高付加価値サービス提供にシフトする形で今でも様々なショップで販売担当者は存在している。
決して自動翻訳機が人間の通訳者の数を1/100まで減少させたり、絶滅させたりはしない。

頭脳労働はいわゆる筋肉労働とは違って、人間にも今以上の高付加価値化が容易。
人力車と自動車のような関係ではない。

844 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/25(土) 12:51:43.96 ID:nM0moSItd.net
>>843
AIは指数関数的に発達してるよ
後10年以内に通訳はいらなくなるレベルになることは間違いない

845 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/25(土) 17:07:43.33 ID:C0q5QCljd.net
自販機が便利になったら人は要らないのかってばw
実世間で働いた経験が浅いお子ちゃまとは話にならんなー

846 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/25(土) 17:19:20.09 ID:G0x0fChk0.net
>>843
ショップ店員の例は分からんでもないが、翻訳は正確に訳す事意外に高付加価値どうやってつけるの?

847 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/25(土) 23:00:41.15 ID:nM0moSItd.net
>>846
あいつ、頭がおかしいから相手にしちゃダメだ

848 :sage :2018/08/26(日) 02:39:01.95 ID:Out4itnN0.net
>844
>後10年以内に通訳はいらなくなるレベルになることは間違いない

スレタイで「後3年で通訳の仕事がほぼ消滅します」って言ってたのに、
「後10年以内」になっちゃったのか(笑)

来年ぐらいには「後20年以内」になりそうだな(笑)

849 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/29(水) 15:19:29.06 ID:kGdssNaxaNIKU.net
通訳がいらなくなるかは知らんけどAIの翻訳、通訳能力の向上で恩恵を得るのはやっぱり英語力がそれなりに高い人たちだと思う
今でもgoogle翻訳を一番使いこなしてるのって、英語の読み書きを精度高くできるけど、ネイティブクラスではない、あるいは速度を出せないって層だし
ズブの素人の出る幕はないと思う

850 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/29(水) 18:21:54.78 ID:S88fW3fedNIKU.net
>>849
完全な翻訳だから、人間の出る幕ないよ

851 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/29(水) 23:47:32.08 ID:ikVjzJPI0NIKU.net
>>7 名無しさん@英語勉強中 2016/06/04(土)
>AIに限界はない
>今こうしてる間も翻訳の経験値を蓄積してる
>後、2年か3年でAI翻訳が人間を超える


このスレの>>7で、「後、2年か3年でAI翻訳が人間を超える」って、
2016年に書いてるが、今、2018年だよ〜ん(笑)

852 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/30(木) 10:15:01.52 ID:mPdlSHMPM.net
>>850
AIの専門家ほど完璧な翻訳は未だに課題が多くて難しいと言っているよ
AIにざっと翻訳させて、プロの人間が最後に手直しすることで従来以上の速度、物量の翻訳、なら可能になる
素人が得られる恩恵は、その速度、物量によって翻訳された情報が手に入りやすくなるってくらいかな

またAIを組む人間のベース言語は英語なので、翻訳も英語をベースに他言語をつないでいくスタイルになる
英語ができると他の言語にもAIでざっと翻訳してもらえる
日本語の場合はその仕組みのおかげで対英語翻訳以外はまだまだレベルが低い

AIの登場によって、英語修得者がより有利になっていくだけだよ

853 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/30(木) 10:31:06.68 ID:/Ntalcx0M.net
いや翻訳者の数は不要になる

あとは単価切り下げで、翻訳者の生活は苦しくなる

854 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/30(木) 18:29:03.31 ID:N9y/ZRt2d.net
>>852
ならないよ
英語学習や通訳は不要になるよ

855 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/30(木) 21:34:01.86 ID:/a0T5/WO0.net
過去のレスをざっと読み返してみてるんだが、面白いね。


>>442名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 493a-yqyq)2017/03/08(水) 17:18:33.89ID:FWmV1FhD0
>>436
別にお前が研究開発する訳じゃねぇし。

齊藤氏が詐欺師ペテン師かどうかは結果論。
彼はリスクを負ってやっている。

ただ、モノが完成していない現時点で批判ってアホ?
あまりに早計すぎる。
納期前なのにクレームつけるって正気かよ。



齊藤元章氏は、ある意味でペテン師であることが確定したようだが↓、
今何してるんだろうね(笑)

https://koji.tech/?p=13937

https://www.dailyshincho.jp/article/2017/12220554/?all=1

856 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/30(木) 22:50:47.40 ID:DOrKuT550.net
英語版の「翻訳関連スレ」に翻訳依頼で載っている英文で、何人かの回答者が
誤訳してるレベルの英文は、AIでもDPでも当分無理だろうな。

それと、掲示板などの不完全な書き込みで、誤読や誤解のせいで、レスの応酬が
続くようなものも、人間にも解釈が難しい場合があるから、当然AIにもできない。

単語や表現の記憶と翻訳スピードは機械が人間を圧倒しているから、音声と
結びつけてその分野での実用化の道は既にできているが、

定型文以外の文脈で単語や表現の置換え以外の方法でどうやって人間の能力に
代替できるかだな。
今の音声翻訳機の英文は、旅行や買い物など日常生活の「英語表現集」をそのまま
記憶させ、膨大な単語は自由に入れ替えて応用し、翻訳されてるだけだからな。

ゴールが100なら今の進捗状況は1くらいだと先日のテレビ(ウエークアップ・プラス?)
で専門家が言ってたな。50までいくだけでもたいしたもんだ。

857 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 10:38:44.05 ID:h9QEIfhtd.net
>>856
原始人レベルの知識で書き込むなよ

858 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 12:12:48.53 ID:L08xUOml0.net
>>841
>Google翻訳とかの精度は月単位ですごい上がってるのは間違いないな

>>844
>AIは指数関数的に発達してるよ

「月単位ですごい上がってる」、「指数関数的に発達してる」のに
2年前に「後、2年か3年で人間を超える」はずのAI翻訳がいまだに人間を
超えてないのは、AIがスタート時点でいかにバカだったかを物語ってるな(笑)

859 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/14(金) 11:56:37.45 ID:TnnDjeBfa.net
AIの専門家でAIによる翻訳によって英語学習が不要になるって言ってる人は殆ど見たことないなぁ
遠い未来を見据えればあり得るだろうけどね

860 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/19(金) 17:30:03.46 ID:YQ46Qk1Z0.net
無資格でカネ取れるようになる(なった)からって話じゃないのか

861 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/27(土) 11:04:18.88 ID:bJkoI+460.net
がんばれよ、AI! 

ABCのニュース・・・・・・・今はどのくらい分かるんだい?

https://abcnews.go.com/video

862 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/28(日) 21:06:58.97 ID:7sI/XqzE0.net
まあxp初期の目茶苦茶翻訳知っている人間にしてみれば物凄く進歩しているよ

863 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/24(月) 23:26:42.15 ID:KfsZ5dt10EVE.net
[自動運転車の熱狂から冷めた各社、戦略を調整中]
Christopher Mims 2018/09/14 16:51

抜粋
・完全自動運転車が実現するまでには数十年はかかりそうだ

・完全自動運転車が近いうちに実現されるという前提に基づいて
将来を占ってきた企業の多くが、こうした現実に沿って既に戦略を
調整し始めている

・例えば、ウーバーは最近、自動運転トラックの開発プロジェクトを
打ち切ったほか、同社の自動運転車が死亡事故を起こしたことを受け
路上走行試験を中止した

・この2年の間にテスラのイーロン・マスクCEOは、自動運転車による
米国大陸横断を計画し、その後断念した

・自動運転技術業界がにわかに幻想から目覚め始めた理由はいろいろ
あるが、主な原因はテクノロジーにある。どうすればコンピューターの
ドライバーにあらゆる条件下で人間と同じか、それ以上にうまく運転
させられるかが、いまだに分からないのだ

・メンタルモデルを構築する人間の能力は、現在の人工知能(AI)が
単に学習できるものではないことが明らかになっている

翻訳より自動運転の方が簡単そうだが、自動運転もこのざまだ。

864 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/25(火) 09:39:20.03 ID:NQQ9pEFPaXMAS.net
ところで1から3年経ちそうだけど、仕事なくなりそう?

865 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/25(火) 14:19:42.40 ID:V8CCxQzPMXMAS.net
きぎょうが採用を絞っているとかいう動きはあるのかね

通訳スクールが廃業とか

866 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/05(土) 16:07:19.17 ID:fJnN/kIM0.net
そろばんを実務で使う人はほとんどいないけど、そろばんを学ぶ人は多い。
通訳の仕事はなくなっても、英語を学ぶ価値はある。
大人になったら英語を自在に使い、海外で何不自由なく生活するんだ。
チコ5才

867 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/05(土) 16:30:05.02 ID:u2RRzgro0.net
>>844
>AIは指数関数的に発達してるよ

「指数関数的に発達」して、今どうなってんの?(笑)

868 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/23(水) 12:52:39.69 ID:Rrn14XAM0.net
もうすぐ3年だな
スレタイに3年と書かなきゃけりゃ言い逃れできたものを

いつ普及するかわからない翻訳機より
世界経済が冷え込んで観光や海外取引が落ち込む方が通訳の仕事減るだろ

869 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/23(水) 15:46:02.68 ID:ulzD7y1q0.net
グーグル翻訳がすごすぎる!!!とかいう話をよく聞く
まぁ確かにすごいとは思うんだけど、まだまだ使用にはストレスが・・・
10年経っても満足なものにはならないんじゃないかな

870 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/23(水) 23:33:48.75 ID:iY/MPfeT0.net
>2016/06/04(土)
>>7
>AIに限界はない
>今こうしてる間も翻訳の経験値を蓄積してる
>後、2年か3年でAI翻訳が人間を超える

(笑)

871 :名無しさん@英語勉強中:2019/01/26(土) 20:39:04.71 ID:6wCfgZ4CU
海外出張の通訳業務をオファーしてきておいて、フタを開けたら、
渡欧航空チケット+現地滞在費+通訳業務
「一切払うつもりないから、自腹でね!」という詐欺を仕掛けてくる絵画ブローカー婆に要注意ですよ〜みなさん。
絶対に乗ってはいけない。業務の一環として、現地市長向けに招待状を書かせてドタキャンという手口。気をつけて!

872 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/27(日) 00:24:10.63 ID:9tKJ6CVn0.net
もはやAIは完全に人間の通訳を越えたね
将棋や囲碁に続く人類の敗北だ
>>1の言う通りになったな
今頃、通訳の方達は途方にくれていることだろうな
こんな現実が本当に来るとはなあ

873 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/27(日) 12:50:29.08 ID:ohHwdNuW0.net
意味不明なバカ>>872をさらし上げ

874 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/27(日) 21:40:59.21 ID:dXyFD3920.net
座して死を待つのみの>>873もまた哀れ

875 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/28(月) 00:10:43.28 ID:It9qg2Z40.net
意味不明なバカ>>874をさらし上げ(笑)

876 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/29(火) 15:21:29.92 ID:8sqHoOz+MNIKU.net
計算機持ってても暗算早くないと仕事にならない。
翻訳も似た部分あるんじゃないかなあ。

877 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/29(火) 18:05:59.34 ID:Omxx4YOd0NIKU.net
>>1
あとちょいで三年経つんだが

878 :名無しさん@英語勉強中 :2019/02/04(月) 13:38:46.86 ID:Ln1puto70.net
>>123
>あと10年程度で社会は激変するよ。

>AI、スパコン、量子コンピュータ。
>これらの進化発展が凄まじい。

>齊藤元章は自分の人生を賭けて啓蒙活動をしている。
>エクサスパコンを完成させて、
>AIエンジンによる仮説立案・エクサスパコンによる仮説検証サイクルを
>回して日本発のプレ・シンギュラリティを起そうと企図している。

で、今、齊藤元章は何してんの? (笑)

879 :名無しさん@英語勉強中 :2019/02/04(月) 13:43:57.23 ID:Ln1puto70.net
>>169
>2017/02/18(土) 19:11:26.37ID:VDcUVfVi0

>齊藤元章氏がここまで断言している以上、あとは結果を待つのみ。
>2019年にエクサスケールが完成し、
>AIエンジンを併用する仮説立案検証サイクルが回り出す。

>齊藤氏は自分の人生を賭けている。
>もし齊藤メソッドが予想を下回るパフォーマンスしか達成できない場合、
>彼はペテン師扱い。

もう2019年なんだが(笑)
エクサスケールとやらはどうなったの? (笑)

880 :名無しさん@英語勉強中 :2019/02/04(月) 13:51:19.46 ID:lDKA+MsJM.net
頭の中で思い描いている意図を
正確に汲み取ってくれればいいんだけどね。

881 :名無しさん@英語勉強中 :2019/02/04(月) 13:56:13.45 ID:Ln1puto70.net
具体的な反論は何一つできないバカ(笑)

882 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/02(土) 17:45:12.16 ID:LqKScwap0.net
>>1
通訳の仕事消滅まだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

883 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/04(月) 21:51:38.41 ID:AepIjpx10.net
ゴーン前会長の弁護人(弘中淳一郎氏)の会見の通訳

https://www.youtube.com/watch?v=RaQ4W3mB9VA

884 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/04(月) 21:53:44.14 ID:QkpEDNlrd.net
>>868
あとコレから移民がガンガン増えるんだから
寧ろ英語喋れた方が得なんじゃねw?

885 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/07(木) 09:44:46.83 ID:r7YBZzMcd.net
>>883
本職って感じじゃないな。
非常に砕けた感じで

886 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 16:11:33.12 ID:VSO/jcVa0.net
880名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff31-wGfM)2019/03/02(土) 17:45:12.16ID:LqKScwap0
>>1
通訳・翻訳の仕事消滅まだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

887 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/21(木) 12:00:58.06 ID:os6AYsiH0.net
>>872は実に味わい深い文章だな。

5ちゃん(2ちゃん)でよく見かける、自分がボコボコにされていながら
「今日はこの辺にしといてやる」というセリフを思い出させる。

人間、追い詰められるとここまでナンセンスなことを言うようになるんだなあ(笑)

888 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 01:42:55.06 ID:F2T3rK1d0.net
>>1 それをお互いに装着すれば!

いや、他国の言葉も話したいんだよ。

889 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 00:30:13.18 ID:NChhD7GL0.net
てか医師がいらんようになるのが早いかも。
外科医はしばらく残るが、それでも後々、ロボット医師に代わる。
病院で一番大事なのは検査だし、診断はAIで十分。
弁護士もAI付きデータベースで十分。
会計士は、なんちゃら奉行で十分。

890 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/22(月) 14:28:09.34 ID:w2vUT1940.net
>>1
通訳・翻訳の仕事消滅まだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/

891 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/26(日) 13:17:53.97 ID:vSzcYLHwM.net
>> 882
近い将来中国に乗っ取られるんだから
勉強するなら中国語
日本人が移民になるという意味なら
寧ろ英語の勉強が必要だね

892 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/13(土) 11:48:12.79 ID:w/ys67Q30.net
>>1
通訳・翻訳の仕事消滅まだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

893 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/22(木) 11:11:09.08 ID:+3Da25r2r.net
何か、一部企業がTOEIC960点クラスの翻訳アプリを開発したとか言い出したな

人間の通訳は、各専門分野の用語を状況も考えて正確に訳すことでまだ凌げる

894 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 20:40:26.28 ID:tyTzaIPGd.net
ポケトークの精度ってどうなんだろ

895 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 22:12:00.56 ID:ZDJAGeXc0.net
なかなかいいですよ。

896 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/27(火) 22:42:02.40 ID:d1NI9w4O0.net
やっぱ英語やのうて(標準)中国語やっとったほうがええんやろか?
将来日本が中共に乗っ取られたときに多くの日本人が奴隷階級に置かれるなか
自分は中国語できたら奴隷小隊の属長とかにしてもらえるかもわからんし
(他の奴らよりほんの少しエエ目に遭える)

897 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 00:36:12.08 ID:u3wApiLE0.net
>>889
何やってもダメな奴w

898 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 12:58:09.90 ID:AEA6s0xyd.net
>>893
通訳の能力をTOEIC換算されてもよく解らんなあ

899 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 12:58:34.60 ID:AEA6s0xyd.net
翻訳か

900 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/24(火) 14:48:19.93 ID:jFOHzFqdr.net
また翻訳関連の記事が出た

901 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/27(金) 13:39:27.92 ID:+xeD8QqQr.net
中国語↔英語は相当精度が高い

902 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 06:32:12.19 ID:gBVbsyzV0.net
スレが立ってから3年経ったけど、通訳の仕事は十分にある
だが、google翻訳の精度だけはかなり上がってきたなあと

903 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5f32-vNHG):2019/11/04(月) 19:22:58 ID:UGctdwkd0.net
Googleが量子コンピューターの開発に成功した
我々の想像より遥かに速く機械同時通訳の時代が始まる
恐らく"語学"という学問の存在意義すら危ぶまれる時代が訪れると思う

904 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 53a1-SPwR):2019/11/27(水) 10:51:45 ID:DRJihgtL0.net
すいません。

海外旅行に持って行く為の翻訳機を買いたいのですが、
いちいち音声で出ていると使いにくいです。
画面に字幕で出る機械は有るのでしょうか?

905 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d975-R3ru):2019/12/01(日) 18:08:13 ID:nWeGk6VH0.net
ABR:

授乳プレイ "Adult breast feeding."
https://www.sukebedhia.site/

906 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b3f-zNNu):2019/12/13(金) 19:02:46 ID:rLZK5o3q0.net
スマホで自動翻訳44言語 グーグルがアプリで無料提供
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00000008-asahi-bus_all

例えば、アプリを立ち上げて「日本語と英語の通訳になって」とスマホに話しかける
と、自分が話した日本語は英語の音声に、相手が話した英語は日本語に変換される。

907 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b3f-zNNu):2019/12/13(金) 19:04:33 ID:rLZK5o3q0.net
>>902
>>903
一気に来たね

908 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4be3-GBjH):2019/12/14(土) 01:05:25 ID:oKwyzoeb0.net
>>907
これが技術の特異点って奴の1つか

データの分析手法やデータ数が一定を超えたら、
一気に実用に耐えうるものになってしまったと

まあ、当面は各分野の専門用語も含めた会話・討論・文章などを
訳す仕事は残るかねえ
しかしそれぞれの分野の枠を超えて専門家に近い知識が要求される上に
それも風前の灯火だな

909 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a74f-FkkX):2020/01/24(金) 11:48:24 ID:G083zE9M0.net
英語にかぎって言えば、AIなど必要ない
もう10年前に実用的な文章制作ソフトができてる
5000円ぐらいで買えるLDOCE5というやつ
たとえば sugar とadd を組み合わせた文なら、
Add wine, chicken broth and 2 cups water. Add peanuts, sugar and salt.
Pour half of the olive oil into a frying pan and add the sugar and tomatoes.

なんて文が100万以上生成できる

おれは、これがあるから、いっさい英語の勉強はしていない
みんなも、英語の勉強したくないなら、すぐにこれを買え

910 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 65e3-pf+t):2020/03/29(日) 00:24:29 ID:cB8XkGlB0.net
2017年くらいには
英会話が一定以上できるボランティアなんて
東京五輪のために集められるのか?とまで言われてたっけ

今ではgoogleの自動翻訳能力が物凄く高くなってしまっていて
「多少クセに慣れれば」メジャー言語であれば殆ど通訳可能になった

その上で、コロナウイルス騒動による1年くらいの延期だからな
ガイドレベルの会話ならもう何とかなるんだろう多分w

911 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 65e3-pf+t):2020/03/29(日) 00:25:30 ID:cB8XkGlB0.net
とはいっても、>>1スレが立ったのが2016年で
「あと3年で通訳の仕事が消滅」とも、やっぱりならなかったね

912 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b6c4-noBk):2020/06/18(木) 10:22:29 ID:01hKFHBV0.net
通訳案内士の仕事は消滅したから予言通り

913 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d9d-puRb):2020/07/19(日) 02:13:28 ID:qmuUkOQe0.net
一流の通訳になるぞって日々教訓ツイートしてる人に教えてあげなよ

914 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 20:12:35.45 ID:npKApCc40.net
いやそれが
通訳というか英語能力が高い人に一瞬だけチャンスが来たんですが

https://cubeglb.com/media/2020/07/22/gpt-3-gamechanger/
人工知能を使って
自動的に文章を作ったりwebサイトの画面やその上で動くプログラムを作る
GPT-3という文章生成言語モデルが出来た

現在、これは英語でしか動かない

そしてこのシステムのテキストエリアに適切な英文の指示文を入力すると
どんどん英文が生成されたり、
挙句はwebページが出来たり、webページ上で動く計算システムまで作れてしまう

つまり、このGPT-3の日本語版が出来るまでは
英語能力の高い人は、webデザイナーとして食い繋ぐことができるのだ

915 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/04(日) 15:43:29.81 ID:lKNFs+La0.net
トランプとバイデンの討論会が朝生TV状態だったが、
このレベルの通訳をAIができるようになるには、まだ先だろう
https://www.youtube.com/watch?v=peJvJcalgws

916 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/13(金) 00:03:00.26 ID:Cwte0baE0.net
>>915
リアルタイムで通訳しなくても後から字幕を生成したり、文字起こしをしてまとめるのはAIの仕事になるね

917 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/06(日) 11:07:31.69 ID:KCZW/8VBa.net
>>910
遅レスだが
逆にコロナで騒いでるから
こんな時に飛躍的に進歩するよ

918 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/08(火) 06:57:58.24 ID:UBA7jb6B0.net
>>914
LINEとNAVER、日本語特化の超巨大言語モデル。700PFLOPS以上のスパコン活用
清宮信志2020年11月25日 15:26
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1291180.html

919 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/08(火) 06:59:12.97 ID:UBA7jb6B0.net
LINE、NAVERと共同で、世界初、日本語に特化した超巨大言語モデルを開発 
新規開発不要で、対話や翻訳などさまざまな日本語AIの生成を可能に
2020.11.25 AI関連サービス
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2020/3508

920 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/08(火) 07:00:44.69 ID:UBA7jb6B0.net
今回LINEはNAVERと共同で、
当モデルを迅速かつ安全に処理できる700ペタフロップス以上の性能を備えた
世界でも有数のスーパーコンピュータを活用し、
超巨大言語モデルの土台となるインフラの整備を年内に実現予定です。

英語にて実現している精度に匹敵する、
またはそれ以上の、日本語の超巨大言語モデルを創出してまいります。

921 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/08(火) 07:04:50.69 ID:UBA7jb6B0.net
>つまり、このGPT-3の日本語版が出来るまでは
>英語能力の高い人は、webデザイナーとして食い繋ぐことができるのだ

これから半年も経たないうちに日本語でもブレイクスルーが起きようとしている
自然言語処理に限らずテクノロジーの進歩が速すぎるため
人間側のリカレント教育が追い付かない事態が多方面で発生するだろうな

922 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/08(火) 14:41:05.62 ID:UrmKn0CM0.net
3年じゃ無理だが、AIが人間の翻訳者を不要にする日は必ず来るし、それは多分20年以内だろうね。

AIは文脈が理解できないとか言うが、普通の人間の文脈理解力程度はAIなら射程範囲内。今すでに囲碁のトップにすら囲碁で勝てるんだから。AIは曖昧な自然言語を訳しきれないと言う奴は、そういう場合には人間の翻訳者も間違えまくってることを忘れている。

なお、過渡期には、スキルの高い翻訳者は、AIの翻訳をチェックする仕事が残るだろう。それも長期的には不要になる。

923 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/08(火) 14:43:50.62 ID:UrmKn0CM0.net
>>916
いやむしろ、スピードのある同時通訳のほうが、AIの比較優位があるでしょ。
翻訳精度さえ人間に追いつけば、処理速度に人間は勝てるわけがない。

924 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/08(火) 20:59:55.49 ID:jZtzST080.net
>>921
日本版GPT-3が出来たら
コンピュータの理解し易い日本語で指示してやれば
Webページなどを作ってしまうようになる

あるいはSpotなんていうボストンダイナミクスが作ったロボットに
部屋のものとか使い方をある程度までは従来型のプログラミングで教え込ませた後で
カップラーメン作って!って言ったら画像解析でカップラーメンの容器(中身があるもの)、
ポットの位置とお湯の有無(これはポットという情報に湯のあるなしが含まれると
プログラムしないといけない)を見つけ出してそれを並べて開封して
湯も入れて3分待って持って来る、

というのが、AIだけでなくプログラム側でもかなり作り込む必要はあるが出来るようになる

ゆくゆくは自動介護ロボットまで進むかなあ

925 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/08(火) 23:20:29.99 ID:jZtzST080.net
ところで過渡期にはコンビニで日本人店長、日本人アルバイト、
GTP-3またはその日本語版搭載のスマートスピーカー、外国からの研修生が
同時にいる状態になる

スマートスピーカーが日本語の指示をSPOTに伝えるか
それとも翻訳して研修生に伝えるかどっちになるかなあ

LINEが作るから、LINEって東南アジアで利用者がそこそこいるから
東南アジアの言語にも対応しているものになると期待できる

926 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/09(水) 00:30:58.06 ID:hMhsFzJba.net
>>922
文脈理解できなくてもいいんだよ
今、検索してるみたいに
知りたい答えが返って来る質問をすればいい

927 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/09(水) 01:34:33.18 ID:ZPp5Dg3N0.net
>>926
通訳の話をしてんだから、話者が何を話しても通訳できなきゃいかんだろ。
通訳の都合で、こういう質問すればいいとか注文つけてどうすんのw

928 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/09(水) 08:47:57.76 ID:iOn1O6jcr.net
>>925
東南アジアからの研修生のほうが
上手に運営管理システムを仕上げる未来しかイメージできない

929 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/09(水) 10:26:55.13 ID:hMhsFzJba.net
>>927
こんなふうに文脈が理解できなくても
暮らしていけるwww

930 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/10(木) 23:51:26.18 ID:+wRGjT1S0.net
「圧倒的に便利で疲れない世界を」
“日本最強のAI技術者集団”率いるPFN西川徹が描く未来
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6d82f5ac983b1f207e77ad032dd2ad2b571b228
「これまでは地理的な意味での分断が多かったのですが、
これからロボットやAIが進化していくと、
空間的な概念はなくなっていくと思うんですね。
例えば遠隔でテレプレゼンス(直接対面しているかのような仮想現実を演出する技術)
を使って通信することもできる。
加えて、いま深層学習という分野で非常に進んでいるのが言語処理の技術で、
言語の壁は5年後にはなくなると思います。
この地理的要因と言語の壁がなくなることで、
これまでの歴史とは違ったかたちの分断と集中が起こるのではないでしょうか。
私はこのことを非常にポジティブにとらえています」

931 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/02(火) 01:41:57.12 ID:n/wuFQ1f0.net
翻訳機あげ

932 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/07(日) 17:10:25.56 ID:VkP59j04a.net
いよいよ現実味を帯びてきたな
通訳、翻訳はオワコン

933 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/07(日) 17:54:31.29 ID:J0Blg5aO0.net
このスレにもイーロン・マスクの名前が何度か上がっているが
イーロン・マスクは自分の子供たちに外国語教育をしてないとの事
そして自分の会社の従業員の子供たちとと共に、好奇心を伸ばしつつ
実力を高めるような勉強をさせている

理由は、自動翻訳機が十分に発達するからだと
そして自然科学や社会科学、ひいてはそれらによる社会の諸問題の解決に
関する実践的な構想力と実現能力を身に付けさせる訓練をさせている

934 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/05(月) 21:01:01.83 ID:nusgZyBS0.net
https://diamond.jp/articles/-/266872
日本の「AI自動翻訳」劇的進化の実態、特許や製薬・金融など専門分野に変革も

特許、製薬、金融など専門分野や
音声翻訳でも高精度を実現
___

外国から来て外国文化を接するところにいる人って
昭和の頃は比較的上品なタイプが多かったが
今は我をむき出しにしてマウンティングしてくるようなのが
全世界から訪れる

それで更に言葉の感情までニュアンスを正確に伝えた機械翻訳で
相手に意志を伝え合ったら、外国人に対する憎悪も激増してしまうんだろうか

935 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/17(土) 08:23:33.98 ID:ApNYtv4V0.net
かず(Kaz)@英語喉
@eigonodo
8h
炎上覚悟。英語ができることと、(同時)通訳ができることが違う、、というのは
よく聞きますが、本当に英語ができたら、同じじゃないかな。自分は同時通訳の
訓練をしたことがないんですけど、余裕でできますよ。通訳になりたい人は、通訳の
練習をする前に英語をマスターしたらいいように思います。

936 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/17(土) 11:02:37.75 ID:fzscznNad.net
翻訳機よりも小学生が英会話を学校で習うようになった事で翻訳通訳がオワコンになるかもしれない。日本にとっては良い事だけどね。

937 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/17(土) 12:26:55.55 ID:vXPUKSkL0.net
簡単な通訳と翻訳の仕事はAIとか自動翻訳でなくなったからな
昔は外国語の記事は日本人が頑張って訳してたけど今は自動翻訳を少し手直ししただけの記事ばかりだし

938 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/17(土) 14:56:23.76 ID:LXSEVnNVd.net
>>935
通訳は毎回その方面の用語を短期記憶で大量に詰め込んで臨むんだって。さらに仕事が終わったら、あれはああ言うべきだったなと言う修正の繰り返し。芸能人のインタビューみたいなやつならカズさんには余裕かもしれないね。

939 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/17(土) 14:58:28.21 ID:LXSEVnNVd.net
↑あと生まれつき母語が強くないとだめ。

940 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/17(土) 19:37:27.41 ID:uYwE5jZD0.net
>>45
文例ベースならなおさら、機械に利があるように思えるが。
日本語の場合は、機械を用いた翻訳技術も遅れてるんじゃないかな。
音声認識もそうだよね

941 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/17(土) 19:43:40.08 ID:uYwE5jZD0.net
もし翻訳が十分実用的なものになれば、次は同時通訳だろうね。
音声認識も一気に発展するかな。
そうなるとどんなことが起こるんだろう?
機械を持ち歩くのも面倒だろうし、いちいちイヤホンつけて翻訳聞くのもマイクに話すのも面倒だし。
翻訳ができるようになると、設定を日本語にしておくとgoogle が自動的に翻訳されたサイトを見せて
くれるようになるのもわかる。でも紙媒体は翻訳されないよね。日本語ベースの紙媒体は人気無くなって
電子書籍が主な媒体になるのかな?

942 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/18(日) 09:26:17.80 ID:etBD4Pez0.net
>>940
いやいや5年近くも前のレスに返答したって
当時から技術もずいぶん進んでしまっているんで

943 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/18(日) 19:17:54.99 ID:aK7KCK/nM.net
専門的な翻訳と通訳でそれを校正する人しか残らないんじゃないかなぁ

944 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/18(日) 20:06:15.73 ID:SYl8crn20.net
>>938
カズさんは一般的な日本人と比較して言語習得の才能もあるんだと思う

海外経験のない大学生の時初めて外国人と話して不自然と普通に英語が話せた何故なら6年間ラジオ英会話聞いてきたからみたいな話をネットの記事やアメリカ人とのポッドキャストで語ってたけど今みたいにネイティブの動画とか豊富ではない時代にそんな人って極めて稀じゃないのかな
その後アメリカに留学した時も最初から全部聞き取れて流暢に話せた英語喉に変える前のは日本人発音だったけどみたいな事も言ってた
カズさんの基準を平均的日本人にはそのまま置き換えられない気がする

945 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/18(日) 20:09:50.35 ID:SYl8crn20.net

申し訳ない誤変換に気付かなかった

× 不自然と
○ 不思議と

946 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/18(日) 20:35:05.62 ID:8WwulI0+0.net
同時通訳って相手の話してることを書き取りながら話すわけだから、
メモの取り方だって覚えないといけないよね。

日本語で話されることを聴きながら、それをしばらくおいて繰り返しながら、
相手がずっと話しているのを聴きながらメモを取るとか訓練
しないと無理

947 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/18(日) 20:36:00.90 ID:8WwulI0+0.net
>>942
翻訳はどの程度機械でできるようになったんだろう?

948 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/19(月) 01:22:24.00 ID:yF48llcbd.net
>>944
昔の人だと大橋巨泉とか小林克也とかいるけど、ネイティブから習ってたそうだし、独学で流暢は聞かないね。

949 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/19(月) 10:30:17.37 ID:8CRzl2XV0.net
>>947
英文をGoogle翻訳に掛けてみましょう

950 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/19(月) 16:15:00.59 ID:VuppgU3vd.net
>>946
最近はメモ取りながら、タブレットで専門用語も調べながら通訳してるって通訳が言ってた。

951 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/20(火) 08:17:32.47 ID:JwTxS+htr.net
>>946
自分は日本語では方言話せるけどそれを同時に標準語に直しながら話すのはなかなかできないから同時通訳は語学力以外の能力が必要と思う

952 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/01(土) 23:56:23.22 ID:AiU8bv+Hd.net
>>946
日本の文章を聞きながらそれと同じことを発するのも簡単でないのにましてや文法構造の違う異国の言語に翻訳しないといけないのは相当難しいと思う

953 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/11(火) 07:34:20.31 ID:aYrTsVW10.net
もう5年か

954 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/21(金) 22:51:11.35 ID:5ki5tLK30.net
言語の壁を超えて複雑な文章や画像も理解できる新検索アルゴリズム「MUM」をGoogleが発表
https://gigazine.net/news/20210519-google-search-algorism-mum/

通訳の仕事そのものは無くなっていない
同時通訳なんかはまだまだ重要

だが、ちょろちょろっと英語知ってるー 程度で翻訳するなんて業務は
もう亡くなったね

955 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/14(水) 07:58:26.39 ID:DLOzNvMn0.net
チャイニーズピ… を勝手に訳さないのは駄目だろ。

956 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/03(日) 08:06:49.57 ID:8diSLIeU0.net
今若者で通訳翻訳志望なら、それで何とか逃げ切れそう
ただ令和生まれの子が大人になった時には、人間通訳や翻訳の需要は減る一方

957 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/03(日) 09:24:33.17 ID:zqFcRf2R0.net
>>956
>令和生まれの子が大人になった時

現時点で労働と見なされている行為が殆ど存在しなくなっていると思われる
だが、別のものが国民の貢献ポイントとして加算されて
毎月の使用可能ポイントとして付与される、って感じかなあ

結局何かを受け取って生活するという意味では変わらないかなと

958 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/21(日) 19:31:43.03 ID:e0ZDV2Uj0.net
同じようなケースだが、
むかし高校時代に和文タイプクラブがあって
部員が文字盤から字を探しながら懸命に練習してた。
頑張れば社会で一生のスキルになると信じてたのだろう。
直ぐ後にワープロが誕生して和文タイプなど実用には使い物にならないものになった。

959 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/30(火) 11:47:46.04 ID:jlwIg8lT0.net
結局5年経って消滅してないわけだが

960 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/01(水) 03:34:33.88 ID:0Hs5wc6s0.net
全部は無くならなかったよ
プロの通訳なら十分に仕事がある

でも「一応英文学科出てます。このビジネス文書翻訳しまーす」
なんてレベルの業務はもう無いw

961 :名無しさん@英語勉強中:2022/01/14(金) 12:37:48.76 ID:QZ6oZNogJ
https://www.unicef.or.jp/cooperate/coop_coin.html
外国コイン募金って?
海外旅行や出張で使い残した外国コインや紙幣。
どうしようかと悩んだ末に引き出しの奥に保管し、眠ったままになっていませんか。

これらの外国コインや紙幣を子どもたちのために役立てられるのが「ユニセフ外国コイン募金」です。

962 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 12:32:19.62 ID:2i6yib1s0.net
神様が話していますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=9v_SjEVDWuc&t=617s&ab_channel=%E6%B1%97%E6%B4%9E

963 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/09(水) 11:04:57.51 ID:l2kKieAC0.net
https://thbook.simul.co.jp/entry/2020/tk2
小松:最近、AI翻訳・通訳が増えてきて不安がっている人もいると聞きます。
翻訳はマニュアルのようなもので一部利用されるようになるでしょうが、
通訳はない。人の話は絶対に機械化はできない、と僕は思う。人間は感情の
ある生き物でしょ。通じ合うことがあるじゃない。言葉はそれがわからないと
伝わらないから。機械にわかるように意識して話すのなら(機械による通訳も)
可能だと思うよ。だけど、そうじゃないでしょ。そんな風に話さないでしょ、
普通は。だから、知識と感情が混ざり合う口頭の言葉や話を機械でわかるという
のは無理でしょうね。それに、人間の言葉の力は今も昔も変わらない。だから、
通訳という仕事がなくなることはないと僕は思っています。

964 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/09(水) 11:04:57.98 ID:l2kKieAC0.net
https://thbook.simul.co.jp/entry/2020/tk2
小松:最近、AI翻訳・通訳が増えてきて不安がっている人もいると聞きます。
翻訳はマニュアルのようなもので一部利用されるようになるでしょうが、
通訳はない。人の話は絶対に機械化はできない、と僕は思う。人間は感情の
ある生き物でしょ。通じ合うことがあるじゃない。言葉はそれがわからないと
伝わらないから。機械にわかるように意識して話すのなら(機械による通訳も)
可能だと思うよ。だけど、そうじゃないでしょ。そんな風に話さないでしょ、
普通は。だから、知識と感情が混ざり合う口頭の言葉や話を機械でわかるという
のは無理でしょうね。それに、人間の言葉の力は今も昔も変わらない。だから、
通訳という仕事がなくなることはないと僕は思っています。

965 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/09(水) 13:46:57.22 ID:8vLfzyau0.net
もう6年も経つけど
あと何十年待てばAIが人間の専門職を超えるんや?

966 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 01:06:04.33 ID:7YuNGUJN0.net
それはするどい指摘です

967 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/27(日) 21:02:14.80 ID:h/FXoGjq0.net
>>965
本当にAIが人間社会の各分野の専門用語をスラスラ正確に扱い出したら恐ろしいね
それも複数言語で正確に

そこまで来たらいわゆるシンギュラリティって奴に近くなるんじゃないかなあ

968 :名無しさん@英語勉強中:2022/03/28(月) 23:40:43.31 ID:B+FoifV2k
天草と島原の圧倒的文化力へ圧倒される外国人女性です!
https://www.youtube.com/watch?v=D9OIKkksOkA
島原観光A島原城・武家屋敷の町並み 初めて甲冑を着てみた外国人の反応 【九州旅行】

969 :名無しさん@英語勉強中:2022/03/28(月) 23:47:25.70 ID:B+FoifV2k
https://wired.jp/2021/06/17/minami-kitamura-goodbyehelloworld/
地球から3,000光年離れた星で、のんびりと生きている人類最後のひとり(「3000光年彼方より」)。
同性カップルが育てる、アバター=人工生命の子ども(「夢見る電子信号」)。

https://www.amazon.co.jp/dp/4910422013/
グッバイ・ハロー・ワールド 単行本 – 2021/6/18
北村みなみ (著)
5つ星のうち4.7    40個の評価

https://wired.jp/magazine/vol_20/
Singularity Rock
読切SF漫画「シンギュラリティ・ロック」

漫画家うえむらによる、世界初の「特異点×女子高生×岩」をテーマとした描きおろし漫画。
「知性をもった岩」が当たり前の存在となった世界で、2人の少女が見たものとは?

970 :名無しさん@英語勉強中:2022/03/28(月) 23:48:51.78 ID:B+FoifV2k
>>967
「全部見ると、だいたいの流がわかります。おすすめです。」

ケビン・ケリーが語る「ウェブのこれからの5000日」 - TED
https://www.ted.com/talks/kevin_kelly_the_next_5_000_days_of_the_web?language=ja

ケヴィン・ケリー: テクノロジーはどう進化するのか | TED Talk
https://www.ted.com/talks/kevin_kelly_how_technology_evolves?language=ja

ケヴィン・ケリー: なぜ人工知能で次なる産業革命が起こるのか
https://www.ted.com/talks/kevin_kelly_how_ai_can_bring_on_a_second_industrial_revolution?language=ja

テクノロジーの壮大な歴史について | TED Talk
https://www.ted.com/talks/kevin_kelly_technology_s_epic_story?language=ja

971 :名無しさん@英語勉強中:2022/03/28(月) 23:50:24.39 ID:B+FoifV2k
>>967
これも、わかりやすいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/4822249212/

成長のための鍵は何?機械との競争 | TED Talk
https://www.ted.com/talks/erik_brynjolfsson_the_key_to_growth_race_with_the_machines?language=ja

「未来の仕事は、どうなって行くだろうか?」 | TED Talk
https://www.ted.com/talks/andrew_mcafee_what_will_future_jobs_look_like?language=ja

アンドロイドに仕事を奪われるのか? | TED Talk
https://www.ted.com/talks/andrew_mcafee_are_droids_taking_our_jobs?language=ja

972 :名無しさん@英語勉強中:2022/03/28(月) 23:54:31.60 ID:B+FoifV2k
産業翻訳だけじゃなくて、「しのぎを削るという職人芸だろうか?」
だいたい、モノになるまで、三年はかかるのではありませんか?
やっぱし、難しいですね・・・
なんていうか、人間の感覚。
欧米語同士だと、訳者の名前、堂々とつきませんから・・・
日本だと、訳者が重要ですよ。
https://books.rakuten.co.jp/rb/16717222/
産業翻訳パーフェクトガイド新版 語学で稼ぐ (イカロスMOOK)
1,980円(税込)送料無料

原著に比べて、日本語訳が素晴らしい感じがしたのですが・・・(原著はちょっと、見たけど、読めなかった!(^^)wwww)
https://www.amazon.co.jp/dp/4062149214/
ジョニー・ブンコの冒険 デキるやつに生まれかわる6つのレッスン 単行本(ソフトカバー) – 2009/3/26

973 :名無しさん@英語勉強中:2022/03/28(月) 23:57:47.63 ID:B+FoifV2k
時間が経っても、全然、色褪せない作品でした。
人は静寂を求めるという、結論でしょうかねえ?
https://www.amazon.co.jp/dp/4791765559/
ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること 単行本 – 2010/7/23
ニコラス・G・カー (著), 篠儀直子 (翻訳)
5つ星のうち4.3    68個の評価
ダニエル・ピンク  (著), パ・ロブ・テン (著), 岩木 貴子 (翻訳)5つ星のうち4.0    14個の評価

日本語の字幕をボランティア(Wikipedia的にね)でつけてくれた人も居るんですけど、英語の方がわかりやすいですかねえ?wwwww
これが、全ての結論じゃないけれど、面白かったです!(^^)
https://www.youtube.com/watch?v=cKaWJ72x1rI
インターネットが私たちの頭脳に何をしているのか

974 :名無しさん@英語勉強中:2022/04/09(土) 16:36:19.33 ID:2MYQvjUQ2
https://www.amazon.co.jp/dp/B071R3FV5J/
[機能性表示食品] 伊藤園 おーいお茶 濃い茶 525ml×24本
おーいお茶のストアを表示
5つ星のうち4.5    4,153個の評価 | 7が質問に回答済み
参考価格: ¥3,629 詳細
価格: ¥2,164 (¥90 / 本)
OFF: ¥1,465 (40%)

975 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/04(水) 09:38:20.62 ID:tRLytyOB0.net
スマホのGoogle翻訳アプリを使ったら、いろんな国の人とも(非英語圏の人とも)とりあえず最低限の会話はできそう。

976 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/04(水) 21:41:31.39 ID:fB7qadge0.net
Toeicで900点台取ってweb英会話スクールで鍛えて
とりあえず英語の仕事してみよーっと
レベルの奴はこれで淘汰された

でも各分野の英語の専門用語を横断的に扱うのはまだ人間の領域だ

977 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 06:53:49.42 ID:5/WwXbsha.net
ウクライナ避難民女性にTBS社員が〝不適切言動〟のSNS情報拡散 局はホテル誘った事実否定(6/8)【東スポ】 [少考★]

978 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/15(金) 10:47:59.71 ID:T9Ttb2VEr.net
3秒で音声通訳も、AIで精度高まる多言語翻訳.
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220713-OYT1T50251/

立教大の山田優教授(翻訳学)によると、NMTの初期モデルですでに民間英語試験TOEIC(990点満点)で900点を超える精度で、十分にコミュニケーションできるレベルだった。
山田教授は「今やTOEICでは評価できないほど高いレベルに達している」と語る。

979 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 04:44:55.78 ID:yY4rIM4j0.net
TOEICで点が高過ぎて評価不能領域に来たなら
次はTOEFLで評価するしかないか

980 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/21(木) 03:56:41.36 ID:XIv/q/3Y0.net
DeepLのテストスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1626436178/

DeepLだと専門性の高い文章で8割の精度、などと言われているか
2022年現在ではその2割の修正のためにまだまだ翻訳者の仕事場がある

とはいっても、1つの資料当たりの仕事は1/5になってしまったのだから
今までの5倍の分野の知識が必要になるなあ

981 :名無しさん@英語勉強中 :2022/09/19(月) 14:12:36.15 ID:prUNb1zpx.net
https://i.imgur.com/thV0ecF.jpg
https://i.imgur.com/8Wh1RAk.jpg
https://i.imgur.com/M6YcTBm.jpg
https://i.imgur.com/zRJ96W5.jpg
https://i.imgur.com/WfMCkMv.jpg
https://i.imgur.com/QyHBwgw.jpg
https://i.imgur.com/8zlOwVY.jpg
https://i.imgur.com/ujkMGJA.jpg
https://i.imgur.com/9S05elO.jpg
https://i.imgur.com/oe3njxC.jpg
https://i.imgur.com/0EDl4kp.jpg
https://i.imgur.com/ZBc6tKE.jpg

982 :名無しさん@英語勉強中 :2022/12/06(火) 00:36:05.77 ID:4Pc/p9hp0.net
ヴァーノン・ウェルズの隣で通訳している綺麗な女性は誰だろう?
知っている人いる?

『東京コミコン2022』映画『END OF LOYALTY(原題)』(エンド・オブ・ロイヤルティ)先行上映会開催
https://conpetti.com/news/?p=64721
https://www.sanspo.com/article/20221126-BNQGQNTLNRJBNIBFWEMOPSIRCQ/
https://dtimes.jp/post-679848/

週刊新潮 2022年12月8日号
ttps://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20221201/

983 :名無しさん@英語勉強中 :2022/12/06(火) 00:37:37.11 ID:4Pc/p9hp0.net
>>982
その号の週刊新潮のグラビア記事にもっとはっきり通訳女性の顔が写っている。

984 :名無しさん@英語勉強中 :2022/12/17(土) 08:40:42.42 ID:RpOwTA4l0.net
無料で海外の青空文庫が和訳付で読める
https://english.waou.biz/

985 :名無しさん@英語勉強中 :2022/12/17(土) 20:44:50.38 ID:VtLenuSR0.net
Deep Lの精度は分単位で上がってるもんな

986 :名無しさん@英語勉強中 :2023/01/20(金) 19:13:46.29 ID:o7S4JEaGx.net
なくならなかったね

987 :名無しさん@英語勉強中 :2023/01/21(土) 00:48:03.44 ID:8GCYjmtQ0.net
ちょろちょろっと英語知ってるー 程度で翻訳や通訳をする業務はもうなくなった
高度なプロには仕事が残っている

988 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/15(水) 19:41:12.73 ID:24dE0uaN0.net
英語は無価値

989 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de33-0qku):2023/02/15(水) 20:04:49.47 ID:24dE0uaN0.net
私の母語は英語じゃないし、私の日本語はかなり進歩したわ。

990 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de33-0qku):2023/02/15(水) 20:08:14.65 ID:24dE0uaN0.net
2016/05/22(日) 18:00:37.82

991 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de33-0qku):2023/02/15(水) 20:10:31.74 ID:24dE0uaN0.net
■■■後3年で通訳の仕事がほぼ消滅します■■■ [無断転載禁止]©2ch.net

992 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de33-0qku):2023/02/15(水) 20:11:36.39 ID:24dE0uaN0.net
日本人の男のほとんどは白人女性が好きだと俺は思うぞ。
ほとんどの白人女性は恐らくそうじゃないけどな。
彼女たちはあそこが大きいんでアジア人じゃ満足できないから。

993 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de33-0qku):2023/02/15(水) 20:14:53.93 ID:24dE0uaN0.net
そもそも、外人勢が「日本の男は白人の女に興味がある」という、ものすごく強力な固定観念を前提に話ししてるから、いわゆる「チェスの盤面をひっくり返す」逆の仮説から考えてみることができてないよな。

994 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de33-0qku):2023/02/15(水) 20:16:24.42 ID:24dE0uaN0.net
日本の傾向として”女性は白人に強烈に憧れる人が多いけど、男性はそんなに白人好きじゃない”っていうのが伝わってなくて、白人好き女子の印象で日本人はみんな欧米コンプ的印象で定着してるんでしょうね。

995 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de33-0qku):2023/02/15(水) 20:18:12.23 ID:24dE0uaN0.net
そこねぇ、外人に「日本人の女も一部に外人ハンターとかいるし、もちろん白人マニアの男もいるけど、それは極めて少数派なんですよ。そーすは、日本の洋ピンの流通量。60歳以上のババアAVより需要がない。嘘だと思ったら日本のビデオ屋に行け」
と言っても信じない

996 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de33-0qku):2023/02/15(水) 20:19:52.80 ID:24dE0uaN0.net
こういう実情見せても、「日本人男性は白人女性に物怖じして近づかないから結婚”できない”んだ」って言ってくるんでしょうねw 「国際結婚国別男女別順位」

997 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de33-0qku):2023/02/15(水) 20:21:40.83 ID:24dE0uaN0.net
話の流れで、「白人の女がでてるAVの本数は、日本にはないような特殊性癖もの含めても、『黒人の男が日本人の男と絡んでるホモAV』の70パーセントぐらいの本数しかない」と、レンタルビデオ屋で調査した事実を述べたら大騒ぎになってたなw

998 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de33-0qku):2023/02/15(水) 20:22:10.81 ID:24dE0uaN0.net
988

999 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de33-0qku):2023/02/15(水) 20:24:14.55 ID:24dE0uaN0.net
これでも言われてるけど、「白人女に偏見を持ってる『という偏見』」について語られてて問題の根深さが浮き彫りになってる

1000 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de33-0qku):2023/02/15(水) 20:25:14.87 ID:24dE0uaN0.net
単純に言って、西洋人女性は日本人に魅力を感じないし、日本人男性は西洋人女性が持ってない可愛らしさや従順さを持つ女性を好むからでしょ
西洋人男性の多くがアジア人女性を求めるのも同じ理由さ

1001 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de33-0qku):2023/02/15(水) 20:27:00.56 ID:24dE0uaN0.net
びっくりするぐらい、絶対信じないんだよな。証拠的に、結論は
「おおむね日本人の男は白人の女に興味がない」
と結論付けるのが一番順当な結論なのに。

1002 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de33-0qku):2023/02/15(水) 20:28:52.09 ID:24dE0uaN0.net
「日本人の男はおおむね白人の女に興味がない」
ってのは、海外BBSでも俺らぐらいしか主張してなかったし、白人の女に興味がないってのはどうやら彼らのドグマに関わる問題っぽいんだよな
「神なぞいない」
に匹敵するほどの存在の全否定につながるというか。

1003 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de33-0qku):2023/02/15(水) 20:30:13.26 ID:24dE0uaN0.net
自分に自信がなくてもエロビデオなんかは純粋に興味のあるものを選ぶと思うんですよね。そこでも白人女性が選ばれないのは本当に興味が無いんだろうなあと。「タダでもイラネ」という全否定なのは確かなのですが、受け入れなければ敗北はないんでしょうね。

1004 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de33-0qku):2023/02/15(水) 20:30:46.82 ID:24dE0uaN0.net
ありそうですねw あとはせいぜい「言語や文化の壁が高いので興味を持つに至らない」程度だと思うんですが、それは偏見という程のものでは……。

1005 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de33-0qku):2023/02/15(水) 20:31:57.94 ID:24dE0uaN0.net
白人モデル主体の海外有名エロサイトへの日本からのアクセス数と、日本のパソコンの設定言語を、昔Googleのサービスで解析して見せてくれた。
それで「日本は1億人もいるのにアクセスランキング47位、3分の1のPCはスペイン語」と発表したら全員発狂した。

1006 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/15(水) 20:33:00.79 ID:24dE0uaN0.net
しかし、日本からの海外エロサイトへのアクセスしてるPCの60%が「日本語設定ではない」&「1億人もいるのにアクセスランキング47位」は、逆に日本男児のレイシスト認定につながるパンドラの箱かとも思います。
外人が居直って認めたら、逆にやばいことになるかもしれません

1007 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/15(水) 20:33:20.12 ID:24dE0uaN0.net
白人女A「してるけど落ちないんだが、なぜだ」
女B「怖がってるんだよ」
女C「高飛車だと思われてるんだよ」
女D「遠慮せずにドーンとぶつかって来いよ日本人男子!」
俺「どう考えでも白人の女に興味がないんだけど」
全員「アー聞こえない!」
って感じ

1008 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/15(水) 20:34:21.78 ID:24dE0uaN0.net
でもこれ、白人女性に限った問題でもないですよね。日本人女性の部分をアニメやゲームのキャラに置き換えて、白人女性を日本人にして女性誌に書かれていても納得できる話。都合の良い回答しか受け入れない。

1009 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/15(水) 20:35:08.49 ID:24dE0uaN0.net
いや、これね。自分にとって
「アジア人の男は白人女を奪い合うゼロサムゲームの参加者ではない」
というグッドニュースであるはずの白人の男ですら怒り出すんだよw
黒人は、男女ともに
「……あー、ねー……」
的な反応になるんだが

1010 :名無しさん@英語勉強中 :2023/02/15(水) 20:36:11.94 ID:24dE0uaN0.net
相変わらず、見事なぐらい「日本人の男は白人女に憧れてる」という前提を崩してないが、そろそろ冗談抜きで疑問に思うべき時期に来てるんじゃないだろうか?
だって説明つかなすぎだろ、その前提。

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
468 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★