2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の勉強の仕方298

1 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef37-+Lqe):2016/08/07(日) 19:05:57.06 ID:N39qYLUl0.net
ここは英語の勉強法を話し合うスレです。
はじめての人・質問したい人は、書きこむ前にテンプレ>>1-4orまとめwikiを読んでください。

※質問者の状況がわかるほど、また、質問が具体的であるほど、アドバイスもより適切なものとなりやすいです。
※効率的に点数を伸ばすためには、総合点だけでなく、間違えた問題の種類と理由を分析することが不可欠です。

●大学受験板「英語の勉強の仕方」スレ まとめwiki (更新停止)
http://wikiwiki.jp/kourienglish/

●現在作成中?のまとめwiki
http://wikiwiki.jp/jukenenglish/

●前スレ
英語の勉強の仕方297 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1468276915/

次スレは>>980を踏んだ人が、スレ立ての宣言をした上で立てること。
立てられなかった場合はその旨を報告し、別の人にお願いすること。>>980を踏み逃げされた場合も別の人が随時立てること。

27 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 469c-TB/y):2016/08/14(日) 13:21:09.11 ID:2kMXMKwz0.net
明治

28 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f6e9-xYo4):2016/08/14(日) 18:29:48.73 ID:0pzu6FLV0.net
総合英語の通読は無理とか言いながら英ナビを2冊読んでビジュアルを2冊やって和訳演習なり他の参考書をやって…って結局総合英語を通読するよりも面倒な勉強をしたがるから意味がわからん
学校の授業の進度より早くまたは進度に合わせて学校で配布された総合英語の解説を読んで問題を解いて理解したら大半の参考書は不要なんだけどな

29 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 41fb-xYo4):2016/08/14(日) 23:43:47.66 ID:tqpDIgjW0.net
>>26
で、オジサンの英語はどんなもん?
英語使ってどんなことしてるの?

30 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fcad-MTuc):2016/08/15(月) 00:25:37.69 ID:dLfyx+Mc0.net
>>29
どんなもんかはわからんが:現在TOEIC930で多少会話できる程度
どんなことしてるかと言われると困るが偶然今年からは週一のテレビ会議で英語を使う機会はある
出席者の半数以上は自分よりできなさげなんで気が楽でいい
本来は単なる趣味、頭の体操
ゴールは洋画がそんなに苦もなく見れることかな

文法は20年くらいブランクあってもそれほど落ちなかったよ
自分の場合は高校入るまで勉強した事がなかったので通読どころか写経したけどね
自分の時代は「基礎からの英語」だった

青ロイヤルとかPEUだったら「調べる時に使う」に同意するけどな
フォレストくらいだったらほぼ全部頭に入っていて当たり前だと思う

31 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 469c-TB/y):2016/08/17(水) 12:10:26.30 ID:wDv5g5is0.net
解釈教室

32 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 734c-D2ET):2016/08/18(木) 02:32:50.88 ID:sEsPlvzo0.net
総合英語の分厚い本の通読をするよりも、
高校生が、その分厚い本の準拠教材として学校で配布されている薄いやつ、
左側にまとめがあって、右側に演習になってるテキスト、
あれがとても使いやすい。
分厚い総合英語の本の該当箇所が、見事にシンプルに要約してある。

ただし、本屋には売ってない。

33 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d355-DbW9):2016/08/18(木) 23:49:03.43 ID:xqY415Vy0.net
age

34 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e703-D2ET):2016/08/18(木) 23:56:39.45 ID:MSgw6FqS0.net
このスレは誤爆で立てられたスレです

受験生はこちらへ
英語の勉強の仕方298 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1470587525/

35 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7397-gQqU):2016/08/25(木) 21:28:38.10 ID:HeNM1pE/0.net
やはり英文暗記が英語習得の王道にして早道である
スマートにかっこよく理屈だなんだと暗記を禁忌するから駄目なのだ

36 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de9c-B2o+):2016/08/26(金) 11:20:34.22 ID:u+WUEhic0.net
立命館大学 関西大学 上智大学
早稲田大学 慶應義塾大学 東京理科大学
立教大学 明治大学 中央大学 青山学院大学

http://blog.goo.ne.jp/skredu_english

37 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfeb-qQHP):2016/08/26(金) 13:20:04.46 ID:VeG4e0gC0.net
文法はやり直したいんだよなあ
散発的な知識しか無いような感じがある

38 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7c03-gQqU):2016/08/26(金) 13:32:30.86 ID:B09Hx2R10.net
このスレは誤爆で立てられたスレです

受験生はこちらへ
英語の勉強の仕方298 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1470587525/

39 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f9c-hPHQ):2016/09/01(木) 11:14:23.53 ID:+5UTV0Z60.net
立教大学

40 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/14(水) 08:02:16.22 ID:mnAp34C4a.net
>>35
日本人の日本語の解説を聞いて、頭の中で日本語の概念をこねくり回して、それで英語の勉強をした気になっている生徒を見ると、英語教育は英語教師のためにあるんだなと実感するわな。

3000程度の例文と3000程度のチャンク(フレーズ)をゴリゴリ暗記するのが英語学習の確実な第一歩だと思うよ。

41 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bd7-PA5W):2016/09/16(金) 15:40:03.84 ID:ePAJfyBB0.net
俺は受験時ターゲット使ってたんだけどターゲットって評判よくないの?

42 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef9c-R5I0):2016/09/20(火) 18:44:13.76 ID:YUUUHfpM0.net
関西大学

43 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sac5-N7xm):2016/10/07(金) 15:31:25.75 ID:qws8pCUFa.net
質問用テンプレ
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】高3
【現在の実力】河合塾50
【志望校】藤田保健衛生大学
【今までやってきた本】 英文法ハイパートレーニング、河合300、シス単ネクステターゲット
【相談したいこと】タイトルの並べ替え問題の解き方

44 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fba1-DI90):2016/10/15(土) 06:19:30.20 ID:ROu4MYya0.net
英語は単語集1冊完璧に暗記すれば、あとはなんとかなるよ
まぁ、英単語の暗記が一番きついんだけどね
(´・ω・`)

45 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f37-8qPS):2016/10/15(土) 19:37:34.23 ID:HMZvSzfA0.net
>>44
何とかなるのは低いレベルの大学までね

46 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8db0-xWHK):2016/10/20(木) 08:27:49.71 ID:/LnD/d510.net
東京出版からでているセンター試験必勝マニュアル英文法は、センターまでの英文法なら対応できるのでしょうか?

またこの本は評判は良いのでしょうか?

47 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e9c-jouN):2016/10/23(日) 09:57:34.94 ID:0Nvcg3Q30.net
?

48 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b138-K3Kh):2016/10/23(日) 10:56:46.97 ID:8RtTxndo0.net
言語音は連続的に変化する音のストリームだ。
その音のストリームを脳はディープラーニングで長期記憶に記憶する。
その音の事例をベイジアンネットの確率計算をして考え
学習と運用が継続される。
言語は文法のようなルールや、音素が基本ではない。

49 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 21dd-uxZV):2016/11/06(日) 16:25:53.23 ID:Wb1FnD0K0.net
読んでみて!
http://studyforuni.blog.fc2.com/

50 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b641-sgO0):2016/11/19(土) 17:59:48.31 ID:8zAhBnXR0.net
英文を読むと英文を読んだり書いたり聞いたりすることが上達するよ。
英文を沢山読むことで英語にたくさん触れる。そうすれば英語が自然と
できるようになる。

51 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b641-sgO0):2016/11/19(土) 18:01:25.87 ID:8zAhBnXR0.net
高梨健吉の総解英文法は面白いよ

52 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b641-sgO0):2016/11/19(土) 18:02:17.52 ID:8zAhBnXR0.net
長崎玄也の英単語の本が面白いよ

53 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8738-Qi7P):2016/11/30(水) 15:18:52.95 ID:glf//Z9C0.net
”人工知能(ディープラーニング)から学ぶ「英語学習法」 ”

茂木 健一郎がPRESIDENTでこう言っています。
今回は、英語の学習の仕方を、少し変わった視点から検討してみたいと思う。すなわち、
「人工知能から学ぶ英語学習法」である。
すでに、コンピュータが人間に追いつきつつあると見なされていたチェスや将棋に比べて、
囲碁は可能な打ち手の数が格段に多く、計算量が爆発的に多い。人工知能が人間に
追いつくのは、早くて10年先くらいのことではないかと予想されていた。
しかし、脳が実行する学習則を、地道に繰り返すことによって、人工知能は成功している。
そこには、何のマジックもない。
一方、人間は、学習法がわかっていても、それを徹底しないことが多い。画期的に新しい
学習法を考案する必要などない。ただ、基本を繰り返し、やればいいだけの話なのであるが。
たとえば、最近の人工知能は「達人」に学ぶ。囲碁の打ち方でも、自動車の運転の仕方でも、
達人と呼ばれる人たちが実際にどのような選択をし、行動をとるかを、ビッグデータで取り込み、解析する。

人間が英語を学ぶ際にも、同じ姿勢が必要である。ネーティブなどの、英語が達者な人の発音を
ひたすら聞く。そのことで上達するはずなのに、徹底してやることができない。
人工知能の学習において大切なことの1つは、実際の行動と正解の間の「誤差」を検出して、
それが小さくなるように修正することである。これを繰り返すことで、急速に正解率が高まっていく。
達人の英語のパターンの徹底的な反復学習と、誤差の修正。この、基本中の基本という
学習法に徹することによって、人間もまた、英語力を飛躍的に向上させることができるだろう。
そう、まるで、「人工知能」のように。
私が脳の研究を始めた24年前、まさか、人間が人工知能に学ぶ日が来るとは思わなかったが、
時代は変わった。

人工知能の「学習の基本」の誠実な繰り返しに学ぶべきだろう。英語習得に、マジックなどない。
敢えて言えば、繰り返しが魔法となるのだ。

54 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8738-Qi7P):2016/11/30(水) 18:00:49.63 ID:glf//Z9C0.net
>ここにいる奴らは語学より先に言語学から学んだほうがいいな

まさに正論と言える。

日本の英語教育の問題は言語モデルをどう捉えるかにあります。
言語の捉え方には2つあり、それは文法等の使い方を教える用法基盤モデルと、多くの事例の
集まりであると考える、2006年にThe Linguistic Review誌で特集された事例基盤モデルです。

事例基盤モデルでは言語事例に文法のようなパターンが“内在している”とは考えません。
パターンは蓄積された無数の事例から“発見”されるものである、これは多くの事例が
ひとまず記憶されている事が前提となっております。

エマージェント文法でも、文法は実際の運用における言語経験の積み重ねの中で浮き上がってくる
パターン感覚の体系にすぎないと言っております。
日本の英語教育の最大の問題は言語を用例基盤と捉え、その文法のようなパターンが
「内在している」と考えるために、教師が生徒に教えることです。

英語が事例基盤であれば、生徒は自らネイティブの使う表現や発音を、反復練習をして
手続き記憶として長期記憶に保存して忘れないように覚える事が重要になります。
これが脳のディープラーニングの言語習得です。
脳は認識や翻訳ではこの記憶されたこの事例の集まりを統計的に並列分散処理しています。

55 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3738-ZZzq):2016/12/08(木) 06:45:11.40 ID:hZouZE6i0.net
ほんと、何なんだろうなガキが数年で習得する
聴解力を何年たっても習得できないのって
ガキはそんな大勢の人間の声聞いてるわけでもないのに
その違いにも対応できるわけだろ

56 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3738-ZZzq):2016/12/08(木) 10:48:30.30 ID:hZouZE6i0.net
>ほんと、何なんだろうなガキが数年で習得する

言語が事例基盤である証拠だ。

57 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3738-ZZzq):2016/12/09(金) 07:32:05.75 ID:g6X/Wsd+0.net
>自分でやるのが最も効果的、英語教師とか不要でしょう。

その通り。
それが英語のディープラーニング。
英語教師の要らない英語学習方法。

58 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3738-ZZzq) (ワッチョイ 673a-bWKG):2016/12/09(金) 22:48:55.86 ID:+tIR4ats0.net
日本語を少しいじってみました。

”>自分でやるのが最も効果的、英語教師は不要でしょう。

その通り。
それが英語のディープラーニング。
英語教師を必要としない英語学習方法。 ”

これをGoogle翻訳に入れると、
> It is most effective to do it yourself, an English teacher will not be necessary.

Exactly.
That is English deep learning.
English learning method without requiring an English teacher.

一般英会話なら機械翻訳で十分という日が数年で来る。
Google翻訳はAIを6月から入れたとnewsで見たけどそれ以来すごい勢いで進歩している。
自分で英語なんか勉強しなくていい。
他の事に時間を使った方がまし。

59 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3737-mK2l):2016/12/10(土) 00:07:58.82 ID:q+3bRmPh0.net
速単の入門編終わったから、必修編始めたけど、めっちゃ難しく感じる。
単語は分かるのに、英文が読めない。日本語訳自体も難しい…。
現代文みたいな難しさがある。

60 :◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 0fda-Gta0):2016/12/10(土) 01:28:28.38 ID:/fZa1neL0.net
>>58
ウジツウの情報流通のみたか翻訳ベータ版に入れたらこうなった。


That's right.
It's Deep Learning for English:
Best practice self-teaching for English learners.

61 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7738-AAsj) (ワッチョイ 673a-bWKG):2016/12/10(土) 05:31:01.32 ID:WIVjIWNB0.net
>>60
ウジツウの情報流通のみたか翻訳ベータ版は一般に流通してないんでしょうか?
本当にこれなら、もう仕事に使えそうです。

ある記事で、Google翻訳に入れたらこうなった。という冗談書き込みがありました。

和文
”押すな!!。 絶対押すなよ!!。”
翻訳英文
"Push"
試したけどダメでした。

62 :◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 0fda-Gta0):2016/12/10(土) 11:53:06.97 ID:/fZa1neL0.net
>>61

Don't be afraid, the developers.
Rumors say there are dwarfs behind the cloud service
and very busy at the work simply.

63 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3738-ZZzq) (ワッチョイ 673a-bWKG):2016/12/10(土) 20:50:30.29 ID:WIVjIWNB0.net
>>62

何言ってんだか分んないんだけど

64 :◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 0fda-Gta0):2016/12/11(日) 11:57:06.16 ID:8gyLvUQe0.net
>>61

Don't be afraid, Google developers.
Rumors say there are dwarfs behind the translation cloud service
and simply work busily.

65 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf3a-yfQ4):2016/12/11(日) 12:00:54.93 ID:LylFHurb0.net
色川高志(青戸6)の告発
ヤるなら俺をヤれ
https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20161012
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20160928

66 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3738-ZZzq) (ワッチョイ 673a-bWKG):2016/12/11(日) 21:35:12.24 ID:V+vpO39N0.net
>>64
書き直してもらってありがとう。
61の書き込みにこう返されても、どう解釈したら良いかわかんない。
Googleの人には多分伝わんないと思う。

67 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 26e6-vN0x):2016/12/21(水) 01:20:00.24 ID:CG01Wljg0.net
約2年前から暇なときに一日30分程度ポッドキャストの英語番組を
聞き続けたんだけどネイティヴが話しても何を言っているか大体聞き取れる様になったてきた
しかし文法は殆ど勉強していないので少し掘り下げた話になると意味が理解できない
ということでこれから文法を勉強しようと思ってるんだけど
半年程度で成果は期待できるかな?
ある程度の展望が見えると頑張れそうな気がする

68 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca39-llBT):2017/01/02(月) 17:19:03.44 ID:04nRY7aa0.net
>twitterに移行して

わずかな間に、もう181人のディープラーニングのフォロアーがいる。

69 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca39-llBT):2017/01/02(月) 17:27:11.12 ID:04nRY7aa0.net
>脳の翻訳は文法解析ではなく、文例ベースだという事だ。

言語は文法のような用例基盤ではなく、事例を蓄積した事例基盤と言う事だ。
その脳の学習がディープラーニングであると言う事だ。

70 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3785-dstb):2017/01/03(火) 09:09:35.91 ID:SIC83z4B0.net
どこもえらく過疎ってるな
中学英語の文法頑張ろ

71 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93b0-HvS5):2017/01/11(水) 19:39:17.57 ID:UjtuIpLf0.net
いざ始めてみようと思うと、本も方法も色々で
どれもこれもネットではよくなさそうな声が大きくてなかなか絞れないな
とりあえず色々並行してやって、合わなそうなのは切り捨てようとは思ってるけど

72 :名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx87-xLXU):2017/01/25(水) 14:39:55.42 ID:Su4xb08Ex.net
だれでもできる。
脳神経強固生活倍速かけっぱ実践法。

こども、老人、あたまの働きがなんだかおそすぎる。
そんな人たちへの自然と脳を高める簡単倍速曲生活処方箋。

聴き心地優先策として 1,24倍〜2,9倍速内の間ならどれでも速化曲としては良曲。
聴き心地が良ければ何度でも聴いていけるのに加え、自己精神安定方法としてもある程度+効果。
この速さで、死ぬまで続ける。

イヤホンで聴覚刺激でもよいし、部屋にかけ流してみんな刺激で日常高める。
どちらでもよいので、人生が終わるまで年中実践していくことを続けるだけの内容。
(さらに+として、視覚脳強化実践法である倍速動画を何でもいいので上記の速度間内でVR視聴していく手もあるが割愛)

脳の構築は正直に成り立っており、
いつもかけ流している生活を毎日続けていると、
脳の神経の基盤となる繋がりベースのネットワークが自然と強固で良質な繋がりと化していき、
もともとの脳自体の性能差という違いが、
これらの経験がない人や時より実感できていく。
というものであり、
これらをずっと続けていくだけで、
面白く+おいしくたのしく、
お手軽に自然良能人生を体感していくことができていくという手段説明でありまう。

以前から流行している3〜4倍速以上の聴いていてもつまらないような倍曲や高速動画映像を
つまらなく流しているよりも、自分の感覚ペースに合った速さのベースで
脳機能を自然とUPしていく脳生活策のほうが
毎日を心身健康に保ちやすいため、
誰んにとっても有効法として役に立っていくと思います。

73 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf39-4Kfo):2017/01/25(水) 18:58:10.65 ID:JI0DVZcp0.net
>脳神経強固生活倍速かけっぱ実践法。

その根拠を示せ。
そんな事をすれば、ノイローゼになるだけだ。

74 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7adc-TKOH):2017/01/27(金) 03:50:59.24 ID:+WOOholH0.net
>>71
そうそうそれがいいよ。

よく成功者が失敗を恐れない事が大事とか言ってるけど、
ほんと些細な日常的な事柄を言ってると思う。

例えば、無駄なく参考書を買いたいと思ってるとダメだって事だと思う。
一事が万事そんなミスを気にしてると何も行動できないよね。

75 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b785-vma6):2017/01/27(金) 04:39:11.01 ID:dnFkKEZx0.net
書くスレが満遍なく荒らされてるけど、英語板はいつものことなのかな
中学英語テキスト終わった
発音テキスト開始

76 :sage (ワッチョイ d9dc-cqZ0):2017/02/08(水) 21:39:36.74 ID:xUCTeSew0.net
40代のおっさんです。
all in one や、Duoの独学で10年かけて、TOEIC 200点前半から650点まで到達しました。
が、英会話は英語的な表現が浮かばず、どうしても日本語から翻訳しようとして全くダメです。
なるべくお金をかけずにコミュニケーションスキルを上げる具体的な
学習方法って何かおすすめありますか?

77 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab03-0MWP):2017/02/08(水) 21:52:23.97 ID:8MC+Oh7+0.net
>>76
TOEICで650って基本単語や基本文法が穴だらけだと思うので英語的な表現以前の問題だと思う
それでもあえて…と言うのであれば、
A→B→Aの対話の一往復分の短い例文が載ってるフレーズ集を丸暗記
NHKの英会話タイムトライアルの例文暗記
会話表現集の例文を丸暗記
しつつ、オンライン英会話を毎日

出来れば、その、「日本語から翻訳しようとして、出来る状態」をまず作るために(現時点ではそれも無理なはず)
中学高校の文法をしっかり扱えるように勉強し、そのレベルの英文を自由に作れるように口頭英作文の練習を積むのも同時にすることをおすすめします

そして、同時にコロケーションの勉強もしないといけません

78 :sage (ワッチョイ d9dc-cqZ0):2017/02/08(水) 22:10:28.41 ID:xUCTeSew0.net
>>77
さっそくのご回答ありがとうございます。
ご明察、おっしゃる通り。。。
具体例感謝。
毎日がっつり時間も取れないので、まずはNHKの英会話トライアルに取り組もうと思います。

79 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp8d-xDny):2017/02/08(水) 22:22:05.98 ID:GqlUniIup.net
>>77
How good is your English? Have you ever lived oberseas? If you have, how long?

80 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp8d-xDny):2017/02/08(水) 22:22:23.72 ID:GqlUniIup.net
overseas*

81 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-/aHV):2017/02/09(木) 01:09:50.09 ID:F2oU4bwCa.net
英語の四技能において確実に言えるのが暗記。いくら文法をやろうが単語を個々で覚えようが英語本来の自然さまでは取得できない。例えばきれいなコロケーションとかね。日本語で言うと、、エビって聞いたらプリプリって頭に浮かんでくるみたいな。
ある程度受け入れてから分析していくのが言語学習の鉄則

82 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sacf-frB4):2017/02/10(金) 15:14:50.02 ID:bAYPPVk4a.net
https://www.amazon.co.jp/もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか-金沢-優/dp/4344910710%3FSubscriptionId%3DAKIAJW2UYZTEI432W7NA%26tag%3Dpixiv-runof-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3D4344910710

お前ら、英会話学校通うな。これ読んでから通え。お金無駄にするぞ。

83 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b3a-IbQK):2017/02/10(金) 16:06:06.61 ID:3cAq+zel0.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     rニ二二ゝ―‐、
そうっすね、一言の >  /""""""ミヽ ヽハ
.言い回しや自然な| /          ミ|  | |
表現と言った意味でも |〈ー‐、 r―-  ミ| ,ハ )
自分でどんどん例文作りを| =・=//=・=ア   | ハ (
_____/  l  //       ,リ ノ) )するのが良い、私は
.           |(___つ    (0) ( (日本語と英語を対にして
         ∧ マニア   ノ)  ) )英作文も英文翻訳もやっている
        (  ヽ      ノ ( ( ( (今はネットが有るので複数の調べが付く
         ))))>― ´ /― 、) ) )でも判断するのは自分なので大変、間違いもある
         (/|\    //    \((しかし自分で言いたい事を表現してみようという行為が大事‥
一度触れた英単語は頭の片隅に残る、もう一度出てきたら良く出てくる単語としてマークし、意味を再確認する
それで中級レベルの単語くらいはざっと覚えられる様にも成る
その他にも朝日新聞号に出てきた演説の奴や、デモの写真でプラカードの意味を調べたり
天声人語の英文をチェックしたり英語の番組、ニュースでも最近英字とその意味を一部映す‥単語レベルのメモも取る、完璧。

84 :名無しさん@英語勉強中 (フリッテル MM96-iJ4V):2017/02/10(金) 17:29:14.85 ID:yaql3/ahM.net
>>54
自分は偉そうに言えるレベルじゃないけど、これは同意だなあ。

アカデミックな「英語屋」がやたら文法を振り回すんだけど、普段会話や読み書きで日常的に英語を使ってる立場から見ると、そういう人の英語ってヘン。

英語屋は、実は翻訳会社や特許事務所に多い。

85 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 533a-xhoF):2017/02/10(金) 20:12:26.59 ID:nsH1odqM0.net
おすすめは、中学英文法の例文を、繰り返し音読筆写して、暗記。和訳を見て、即座に、例文を言えて書けるまで、音読筆写を繰り返す。

86 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 533a-xhoF):2017/02/10(金) 20:35:56.42 ID:nsH1odqM0.net
例文を沢山暗記すると、英作文が面白くなってくる。高校の文法等の例文を暗記すると、大体の事が、すらすら書けて、言えるようになる。ただし、発音は別に勉強しないといけない。

87 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 533a-xhoF):2017/02/10(金) 20:45:31.96 ID:nsH1odqM0.net
例文の文法と単語の意味を理解して、音読筆写するのが前提です。

88 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 533a-xhoF):2017/02/11(土) 10:07:23.91 ID:Yv9m9HBZ0.net
音読筆写で、中学からの英文法例文を暗記する方法は、よく知られているけど、和訳を見て、即座に例文が言えるまで音読筆写を繰り返すのは、あまり知られていないと思う。
中2の秋から、この方法で勉強して、高校時代は、英作文の授業があった。従って、高校卒業後にこの方法をやるなら、すらすらと、話せる書けるようになるには、アウトプット(話す、書く)する勉強が更に必要かも。

89 :名無しさん@英語勉強中 (中止 3a39-IbQK):2017/02/14(火) 16:53:32.47 ID:kvQuftTY0St.V.net
ディープラーニング・無料サポート会員募集

http://eigonohiroba.info/page-77/

90 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2346-RLFG):2017/02/16(木) 04:12:39.56 ID:rZxEAtmm0.net
TOEICを終わらせるべく本気で勉強することにしました。
現状がL355/R370 T725@12月、目標をL470/R430 T900@4月〜6月。
まずは、やりかけの公式6を完成させようと思います。
アドバイスあったらお願いします。

91 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8339-dEGZ):2017/02/22(水) 09:01:19.72 ID:rFcBN5ag0.net
ディープラーニング・無料サポート会員募集


http://eigonohiroba.info/page-77/

92 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 45ef-Z7AI):2017/02/22(水) 12:03:19.81 ID:YeOWFl+i0.net
中学レベル〜高校基礎レベルの文法を薄い問題集で一通りおさえたら
あとはひたすら「単語を暗記」ですわな。できれば例文ごと暗唱。

最初の段階の「中学・高校基礎文法」のところで
ほとんどの人がつまづいてる。

なぜか?
文法書を「読もう」とするからなんだよな。
読んで文法は身につかない。わかったような「気がするだけ」ですわな。

脳の吸収力旺盛な中学生や高校生ですら、問題演習を繰り返して
手とペンを使って何度も繰り返して身につけているのに
脳の衰えた大人が、「文法書を読むだけ」で身につくはずがあろうことか。

結局、そういうのは「趣味」「なんとなく向上感」までで終わってしまうんですわな。

93 :名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MMa3-b/jp):2017/02/22(水) 12:10:43.84 ID:+bRXvcroM.net
英語の字幕が出るテレビ番組ってあるのかな?
洋画DVDだったら大抵行けそうだけど、音声日本語、字幕英語でリーディングの勉強がしたい。

94 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2346-RLFG):2017/02/22(水) 21:52:09.57 ID:TMulL6210.net
Netflixならできると思うよ。1ヶ月無料だから試してみたら?

95 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f537-nViG):2017/02/22(水) 21:58:05.15 ID:m5J+UMn30.net
この2年くらいドラマをよく見ていて読書もしている
どちらも日本語のようにはいかないけど
一応ジワジワと向上はしていると思う

それでも英文の画像処理能力は一向に身につかない
日本語と違い、意識的に読まないと英文はただの模様に見える。

学習再開時点でTOEICは930だったので
ある程度の基礎はあると思っているのだが、

それでもまだまだ圧倒的に読む量が少ないのだろうか?
それとも外国語でこの能力を身につけるのはもう難しいのだろうか?

96 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb0e-yXFx):2017/02/22(水) 22:35:29.13 ID:wj2jZ7Ws0.net
ワイは留学してたときskimmingをやりまくったら意識せずとも母語と同じ感覚で読めるようになったよ

97 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b03-eq+O):2017/02/22(水) 23:09:21.92 ID:RQ+2h5Yv0.net
誇張しすぎワロタ

98 :90 (ワッチョイ da46-geh0):2017/02/23(木) 08:23:54.07 ID:0CbEX6eI0.net
公式6テスト1(公式61)をようやく終了。
結果はL97R86。ちな連続で解いてません。
Lパートは以前に音読していて答えを覚えていました。
意味なしですね。

課題は3つ。
1. Part5。19分11ミス(´・ω・`) 15分2ミス程度に抑えたいです。
   →ミス分析と復習、出る1000問で特訓。
2. Part7。体力切れで集中力が切れる。大問別に取り組んだら56分2ミス。
   →毎日初見10設問を解く。解答済み英文を毎日3回音読。
3. 模試1つで1週間は時間掛けすぎている。→毎日2時間勉強する。

この1週間は、@公式61の音読、A出る1000問、B最後に公式62。

99 :90 (ワッチョイ 1346-kns1):2017/03/02(木) 17:23:25.30 ID:X/tvodsI0.net
>>98からの
だま@公式61の音読までしか終ってない
ー週間目4時間 → 二週間目7時間 三時間しか増え無かったw
来週は公式62の結果までやるぞ。
test2は12月に1回解いただけ、復習もしてないので、公式61は点数が悪いはず。
ペースを上げないと新公式を解く前に4月の本チャンになってしまう。

100 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 3339-9OG8):2017/03/03(金) 18:49:55.88 ID:eSs810kg00303.net
月額480円で英語学び放題。

英語のディープラーニング

https://xn--dck0a5dra3dxf1c6cc.net

101 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9239-CcYd):2017/03/25(土) 07:09:23.08 ID:z8mDg0x40.net
>一般人は、そのまとめwikiに既に書いてある記事を見れば、桜井恵三の異常性に気付き、十分に理解するから。

俺は今年のディープラーニングの方がもっと異常で過激に振る舞っている。
しかし、ディープラーニングはもうどうにも止まらないと言う事だ。

102 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8237-rJV0):2017/03/25(土) 09:40:52.87 ID:ZJ7RYsJl0.net
>>98
当方は外資勤務、英検1級1年前合格、TOEIC945の者です。
98様のご努力拝見しました。
個人的に

>Lパートは以前に音読していて答えを覚えていました。
答えを覚えるくらい公式問題集をやるのは賛成です。
もし新しい問題やりたいなら韓国系の問題集探すといいよ。
公式問題集が教科書みたいになってきて、あらかた覚えてるってなってくると、進化早いと思う。

3. 模試1つで1週間は時間掛けすぎている。→毎日2時間勉強する。

公式ってそんなに速度あげてやるもんじゃないと思うけどどうだろう?
Part 4 とかは何度も復習して身につくと思う。
あと、Part 7 で体力が切れるのは基礎単語力がない気がする、単語集等買って
復習してますか?
単語って覚えても覚えても忘れるので、定期的に見直したほうがいいよ。
単語力ない→長文読むの時間かかる→疲れる→体力きれる→時間なくなってくる。

「英語の勉強の仕方」っていうから書くけど、全員に当てはまるわけではないけど、
外国留学が一番よかったな。。私の場合1か月のみのステイでしたが、周囲に日本語わかる人がおらず、
切羽詰まっていたので、っていうのが結構効いた気がします。
1週間でも違う気がします。

103 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4246-Ln69):2017/03/28(火) 23:56:09.64 ID:XsIRf2Gg0.net
>>102
長文なのに内容ゼロ なのはなぜですか?

104 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fac-kVPK):2017/04/04(火) 03:22:35.21 ID:6WNJgsgm0.net
英文と和訳を全部覚えて(笑)、CDとかでリスニングしてればそのうち英語が話せるようになるっていうのは桜井並のデタラメだよ
中学生や高校生やそれ以上の大人になった日本人が目や耳から英語を習得できるわけないじゃん
つまり、ある程度生長した日本人が英検やTOEICで高得点を取る為には英文を正確に理解する必要があるんだよ
その為には絶対に単語と英文法をやらないとダメ
あと、ネイティヴ並に英語が話せるようになるみたいな妄想は捨てたほうがいい
日本人から見て英語ペラペラじゃん、スゲー!って日本人の英語はロボット英語だから
(´・ω・`)

105 :名無しさん@英語勉強中 (アンパン 7f46-HUFv):2017/04/04(火) 06:21:05.10 ID:MgheXomy00404.net
>>104
わざわざ言うことじゃないけど、バランスよく勉強すればいいだけじゃん。
文法ばかりしてるから、ロボット英語になってるんじゃないですかね?

106 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fe1-VSqr):2017/04/15(土) 11:39:50.52 ID:5rfBYkCf0.net
ロバ(´・ω・`)

107 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 876c-Aj7l):2017/04/15(土) 20:16:40.62 ID:QMMbDNnX0.net
うむ

108 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fa4-Aj7l):2017/04/16(日) 02:07:20.83 ID:0Xqn3Iv/0.net
天才英単語って無料のサイトで単語と発音と例文の読み書きを勉強してたんだけど
例文がなくなってしまったのですが同じ境遇の人います?

どこか別の無料サイトに行くべきかそのまま単語だけ勉強するべきか…

109 :TOEICキーワード英英挟み撃ち問題 (ワッチョイ 2719-Aj7l):2017/04/16(日) 20:45:07.28 ID:yeHxsGqZ0.net
(101)Oil companies had no interest in ex------- U.S. crude oil, but that has changed.【to sell products or materials to another country】


(102)Dealing with customer co------- effectively can help your company gain a reputation for providing good service.【a statement that you are not satisfied with something】


(103)The aging and declining po-------  may slow economic growth.【the number of people living in a particular area】


(104)Sales re------- are important to your company's business success.【a spoken or written description of an event or situation】


※(101)exporting(輸出する) (102)complaints(苦情) (103)population(人口) (104)reports(報告)


(105)The traditional example of mass pr------- is the automobile industry.【the process of making or growing goods in large quantities】


(106)The best way to find out whether your customers are sa------- is to ask them. 【pleased because you have got what you wanted or needed】


(107)We welcome your ideas and su------- for improving our products and services.【an idea or plan that you offer for someone to think about】


(108)It is common pr-------  for office colleagues to have a drink after a long day's work before going home.【something that people do often】

答と続きは(http://blog.goo.ne.jp/englishxenglish/e/5fa4a5b58a637820469643e904d1d5a8)で無料公開中。

110 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf07-vOe4):2017/04/16(日) 21:01:54.60 ID:EtRy+Kef0.net
English x Englishの人か
メール流出させて?出版社が怒ってサイトから消されちゃったな
仲違いがなけりゃall in oneの上位単語集がでてたろうに

111 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2719-Aj7l):2017/04/16(日) 23:12:16.29 ID:yeHxsGqZ0.net
>>110
紙出版ができなくても電子出版でやってきます。
英英方式は効率がいいですよ。
TOEICスコアアップには、「200〜300時間勉強で100点アップ」といったところが標準的な学習時間とされています。
ただこれは英和方式の学習で、電子書籍新形式対応TOEIC800TOEIC頻出単語英英楽習帳(https://goo.gl/pJ4qot)のような英英方式にすると
TOEICスコア500〜600台の学習者が
「40〜60時間の勉強で100点アップ」
といった事例がいくらでもあります。
詳細はブログ(http://blog.goo.ne.jp/englishxenglish)をご覧ください。

112 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf07-vOe4):2017/04/17(月) 10:48:05.31 ID:AG/l0Qpk0.net
>>111
すごい分量でいいね
amazonだけじゃなくて、googleでも販売してくれないかな

113 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c719-JPVS):2017/04/17(月) 12:30:59.77 ID:U/J0g5h30.net
>>111
この分量で300円はかなりコスパが高い。

114 :名無しさん@英語勉強中 (JP 0H7b-Aj7l):2017/04/18(火) 00:39:38.47 ID:K0QVG+/vH.net
age

115 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a56c-bHCa):2017/04/21(金) 00:36:44.55 ID:R4XoA19/0.net
営業の勉強の仕方

116 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d3a-Lh4d):2017/04/21(金) 13:21:04.06 ID:thjoGog70.net
コスパは高いじゃなくて、いいか悪いかだよ。

117 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e07-1zx1):2017/04/21(金) 14:44:26.26 ID:UWsCoKcT0.net
「お値段以上」もあるぞ(高低)
費用対効果が高い低いという意味も含んでるから、どっちでもいい

コストパフォーマンって和製英語かと思ったら違かった

118 :TOEICキーワード英英語義検索問題 :2017/04/23(日) 06:13:16.65 ID:poKI/ewZ0.net
(41)

@recognize(Ex: We are honored to be *recognized for our ongoing efforts to produce the highest quality products.)

Aload(Ex: *Loading and unloading materials, goods and products from trucks are daily activities in many businesses.)

Bremove(Ex: Google said it has begun to *remove personal data from its search engine.)

Csurround(Ex: A local building code requires that all factories must be *surrounded by a lawn.)

(A)to put a large quantity of things into something such as a vehicle or container

(B)to think of someone or something as being good or important

(C)to be on every side of someone or something

(D)to take something away from a place

119 :TOEICキーワード英英語義検索問題解答 :2017/04/23(日) 06:15:40.57 ID:poKI/ewZ0.net
(41)
@認める(Ex: 最高品質の製品を生産するための継続中の努力を認められて光栄です)
A積み込む(Ex: 材料や商品や製品をトラックに積み込んだり積み降ろしたりすることは、多くの会社の日常業務である)
B取り除く(Ex: グーグルは、サーチエンジンから個人情報を取り除き始めたと言った)
C囲む(Ex: 地元の建築規則はすべての工場が芝生に囲まれていなければならないと求めている)
(A)大量の物を車両や容器などに入れること
(B)誰かあるいは何かを、良いもしくは重要と考えること
(C)誰かあるいは何かのあらゆる側に存在すること
(D)何かを場所から取り去ること
※(41)@(B)A(A)B(D)C(C)

120 :TOEICキーワード英英語義検索問題 :2017/04/23(日) 06:17:34.87 ID:poKI/ewZ0.net
(42)
@medicine(Ex: People are being warned about the dangers of buying *medicines over the Internet.)
Adegree(Ex: Getting hired as a programmer without a computer science *degree takes some work.)
Bregion(Ex: The *region attracts more than two million domestic and international visitors each year.)
Copinion(Ex: We welcome your honest *opinion about the product - positive or negative.)
(A)the qualification that you get after completing a course of study at a university or college
(B)your feelings or ideas about someone or something
(C)a substance that is used for treating illness
(D)a part of land that is different from other parts in some way

答と続きはブログ(http://blog.goo.ne.jp/englishxenglish/e/5fab6d1c42fae0df4829e4f0d3bcdd83

121 :名無しさん@英語勉強中 :2017/04/23(日) 23:29:09.09 ID:4lvh6OFV0.net
あそ

122 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/12(金) 22:43:02.22 ID:n+FFC+ij0.net
いままでいろいろな勉強法を試してきましたが、桜井恵三さんが提唱しているディープラーニングがいちばん効果を実感しました。
ディープラーニングをはじめる前はオンライン英会話などで単語と文法知識を駆使して、自分なりに英語を作り出していましたが、それが正しく自然な英語なのか不安を感じていました。
ディープラーニングではネイティブの会話を言い回しごと覚えて使うので間違えようがないし自然な表現になり不安はなくなります。また、やればやるほど言い回しが増えるので上達を実感できます。伸び悩んでいる中級者の方は是非試してみてほしいです。
ディープラーニングで覚えた表現をオンライン英会話で使ってみるなどの利用法もおすすめです。

https://xn--dck0a5dra3dxf1c6cc.net/lp

123 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 10:26:10.46 ID:cEQapj8bd.net
標準英語教本 イギリスで外国人学生に英語を教
えてきた人が著者。一人称単純未来がshallだっ
たりするけどストーリー展開がおもしろくて
読み進んでしまう。外国人がよく間違えるところを上手に教えてくれる。ただし絶版、古書市場ではテープ教材が見つからない。
生きた英語の上達法 上記の上級編みたいなもの。現在完了の説明が秀逸。これは音声教材はない。同じく絶版。
どちらもネット以前のもので、そういう意味では古臭いけど、外国人に英語を教えてきた人が
書いただけあって、英語を外国語とする人間には目から鱗の内容が盛りだくさん。

124 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/13(火) 19:27:29.64 ID:D+fbizG9M.net
こういうの見て英語の速読を身に着けてるよ
https://youtu.be/1KFemGNebnQ

125 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/16(金) 11:26:56.97 ID:LHrlkbgxM.net
ビジネス英会話目的なら、どんなやり方がよい?
tedとか使ってる人は少ないのかな…?

126 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/16(金) 11:45:26.38 ID:QtPGxK0K0.net
tedはビジネスとちゃうしなぁ・・・・でも無料で手に入る中では最高峰の教材だよね。日本語に訳してるサイトもあるし

127 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/16(金) 11:51:51.16 ID:LHrlkbgxM.net
の割には、勉強法とかであまり話題にならない。
とりあえずいろいろダウンロードして聞いてみます。

総レス数 233
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200