2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日本の英語教育について語るスレ

1 :名無しさん@英語勉強中:2016/08/10(水) 14:13:57.60 ID:M88WvvqtD
日本の英語教育について語ろう

75 :名無しさん@英語勉強中:2018/04/14(土) 11:21:17.54 ID:hvmhTPq8E
>>71 >>74
be動詞をどう感じるかと助動詞どう感じるかは大いに関係がある

76 :名無しさん@英語勉強中:2018/06/12(火) 10:46:46.10 ID:Bsenv4kve
>>74
英語の助動詞は動詞であるが、日本語の助動詞は動詞ではない。

77 :名無しさん@英語勉強中:2018/06/27(水) 07:27:21.88 ID:QqeIhohae
意味A : 英文を直読直解したときの意味
意味B : 英文を直訳した和文の意味
意味C : 英文を意訳した和文の意味
意味D : 英文と和訳した文を比較した時に感じられる共通の意味

78 :名無しさん@英語勉強中:2018/06/29(金) 06:59:56.75 ID:hpjquhyeo
>77
意味A≠意味B, 意味A≠意味C, 意味A≠意味D

79 :名無しさん@英語勉強中:2018/08/15(水) 21:49:21.64 ID:8S+b9DtBu
>>78 >意味A≠意味D

直読直解した時の文の意味とは、その文そのものだ
その文自体とは別個に"直読直解した時の文の意味"が存在するのではない

80 :名無しさん@英語勉強中:2018/12/15(土) 16:09:07.63 ID:gk0/h+4Td
洋画などの生の英語を聞くことを後回しにするほど
それだけ長期間、間違った聞き方や間違った発音の練習を結果的にすることになり
間違いが脳の回路により強固に固定されることになる

81 :名無しさん@英語勉強中:2019/01/13(日) 11:30:28.04 ID:PQcOkM1Ig
英語学習者で、まともに発音に取り組んでいる人は、ごく少数
高校生だと皆無に等しい

82 :名無しさん@英語勉強中:2019/01/15(火) 01:48:29.05 ID:jrigjsGBX
私はバイリンガルなんですが、日本語の頭と英語の頭、違うような気がします。
日本人の書かれた英語は、どんなに文法的に正しくても、ちょっと自然じゃない?
日本語の得意な外国人の書いた日本語の文章も、ちょっと不自然でしょう?
私のこの文章も含めて。

英語では、普通最も重要な「Action」は動詞に入れます。
I _analyzed_ the motion of that car.

でも多くの日本人/中国人は、次のように書くことが多い。
I carried out the _analysis_ of the motion of that car.

この場合、最も重要な「analysis」は名詞です。日本語って、重要なこと、
名詞に入れることが多いから、日本語の頭で英語をかくとこうなってしまいます。

もちろん、通じないわけではありません。でもちょっと不自然で、
この傾向があまりにひどいと、よくわからない文章になります。

83 :名無しさん@英語勉強中:2019/01/15(火) 02:00:54.97 ID:jrigjsGBX
I'm 82.
英語の発音の練習は、syllableを完全にマスターすることが大切です。
例えば、love. 英語では、just 1syllable.

でも日本語のラブは、ラ+ブ の 2音節。

「LOVE」を 2音節で発音すると、絶対に通じません。
どんなに「L」や「V」の発音が綺麗でも通じません。

Some of the...
「さむオブだ」というと5音節。
でも英語では、3音節です。
/s?m?ð?/ です。「f」は落ちます。

「様だ」というと、通じるかもしれません。笑

84 :ノーべん:2019/01/19(土) 14:33:32.23 ID:NJoX5Ay/U
日本の英語教育は話すようになる学習にはなってないっぽいー

そんなことを書いてあったサイトがあったのでとりあえず。。

えいごむずかしーー

https://toeic-stepup.com

85 :もぐ:2019/02/15(金) 05:04:56.46 ID:3LwQQArWQ
文科省の 学習指導要領って聞いたことがありますよね。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/015/siryo/attach/1401044.htm

そこで
“第1 目標
 外国語を通じて,言語や文化に対する理解を深め,積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り,聞くことや話すことなどの実践的コミュニケーション能力の基礎を養う。”
の部分に着目してください。

短いですが、ここが最も重要だと思います。
事実上は 外国語と言っても 中学生が習うのは 英語しかないと言っても過言ではないのに、
英語ではなく「外国語」となっていますよね。これは言うまでもなく、英語が最も汎用性と実用性が高いと理由で英語が選ばれているからです。私も多言語学習には大いに賛成ですが、中学の段階で英語以外の選択肢を与える必要はまだないと思います。

ただ、これは多くの英語教育者も陥りがちなのですが、現在のように 「外国語=英語」みたいな図式が固定化してしまうと、 冒頭にある 「第1 目標」を忘れがちになるんですよね。政治で言えば 一党支配のような状態になり、政治の原点を忘れるというか...

https://9200.teacup.com/ingles_555/bbs

86 :名無しさん@英語勉強中:2019/02/15(金) 17:50:05.02 ID:muJYM0QrA
大きく現実離れした建前と実態、理想化した現実に存在しない人間像

87 :名無しさん@英語勉強中:2019/03/08(金) 22:25:09.57 ID:1KG4Gv6dV
言語を学んで、相手そのものを直接に聞くことが出来るようになることで
言語や文化の違いは、表面的なものに過ぎず、その奥ではみんな同じだと気づく
そこがもっとも大切な部分
そしてその理解があってこそ本当のコミュニケーションも可能となる

88 :名無しさん@英語勉強中:2019/04/26(金) 22:35:58.56 ID:uxBCpruU6
学校教育で、英語とはどういうもので、英語の勉強とはどういうものかを学んでしまう。
そして、それが、各人がする英語の学習を決定づける。

89 :名無しさん@英語勉強中:2019/04/30(火) 14:24:55.39 ID:6Gd1P92W5
カタカナと訳読という基礎の上に築いた、語彙と文法

90 :名無しさん@英語勉強中:2019/05/05(日) 12:24:45.17 ID:GNF0QcxRR
語彙や文法は、学ぶための前提知識となる。そして、その知識を、自分なりに学習の中で、消化、転化してゆく。
ある人は、それを使い、訳読カタカナで、膨大な時間を実習してゆく。
更に、実習と並行して、文法や語彙の知識を増やしてゆく、訳読カタカナで。

91 :名無しさん@英語勉強中:2019/05/22(水) 11:30:26.97 ID:7NFqdNOqB
教えてエロい人

霞が関きっての朝鮮官庁である文部科学省が外務省にねじ込んで
人名表記
 "Shinzou Abe"
を中朝韓に倣って
 "Abe Shinzou"
の表記にしろと基地外沙汰に及び
何故か河野外相も折れてしまってそうすると公言してしまいましたが
今までちゃんと英語の正規文法通りに

 Shinzou Abe
 Shinzou ABE
 Abe, Shinzou
 ABE, Shinzou

で済んでいたものを何故に脱欧入亜してに華夷秩序に従って俗文法を用いなければならないのですか?

英語はあくまでですからもイギリス(乃至英語圏)の言葉ですから
英語で表記すると言う事は彼らネイティブの立場や目線を経由して物事を観察表現する事になりますので
ネイティブの定めた文法に従うが筋というものでは無いでしょうか?

それとも歴史認識同様に一旦日本を邪道に追いやって置いて
自分達が元の日本の立場や地位に摩り替って指導者振ろうとする特亜のマチュアルーティーンキャンペーンの一環なのでしょうか?

53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★