2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOEIC800点台で翻訳の仕事を貰ってるけど質問ある?

1 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39d7-7qgL):2016/08/15(月) 23:10:12.42 ID:TW19XVQZ0.net
1ワード6円で仕事を貰ってます。

41 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97fc-AUjL):2016/08/23(火) 22:10:10.91 ID:ZzKQ7Xd10.net
>>40 帰国子女合格体験記続き

当時16歳の僕は初めて受験した時に、たしか「カジノの必要性」と言うお題で論文を書かされました。
それはそれは子供な答えしか出ませんでした、そして案の定落ちる。

それからも語彙は増えたものの内容の難しさについてこれず3回落ちました。

18歳になりある程度勉強した時にやっと二次試験まで通る事ができ、そのまま受かりました。

しかし二次試験も、頭の回転まで見られている感じがして生きた心地がしませんでした。
そういう経緯で英検一級保持者となり、凄く満足しています。
(もう一回受けろと言われたら落ちるかもしれませんが)

42 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr07-HNW7):2016/08/23(火) 23:05:27.89 ID:9KdDNEyHr.net
英検1級は、日本で言う平均的読解力、新聞読んだり簡単な論文できるかどうかって力
センターの評論を確実に40/50以上、小説(6〜10割)、私大型マーク試験の早稲田7割、他の私立8割ぐらいの
理解力が曖昧ながらもまあ微妙に文字を読んだりすることはできてガイジではないってレベル程度の糞ガキレベル
ネイティブでも帰国子女で19歳以上、あまく見積もっても遅くて大学卒業までに1級レベルもないのはガイジだから気を付けた方がいいぞ
日本で言う中卒、高卒、Fラン卒レベルだと思えばいい

43 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97fc-AUjL):2016/08/24(水) 00:16:13.76 ID:En+za36N0.net
>>42
日本語でOK

44 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97fc-AUjL):2016/08/24(水) 00:27:01.83 ID:En+za36N0.net
>>センターの評論を確実に40/50以上

出鱈目を言うべきではない。これは2級レベル。準1級でもセンター英語は満点は十分に可能(文科省が認めている)。
1級合格者ならセンター英語は半分の時間で十分です。

TOEIC780点、英検準1級以上ならセンター試験英語は満点扱い 文科省(産経新聞、2013年12月16日)
http://www.sankei.com/life/news/131231/lif1312310010-n1.html

45 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97fc-AUjL):2016/08/24(水) 00:34:50.13 ID:En+za36N0.net
>>(1級は)理解力が曖昧ながらもまあ微妙に文字を読んだりすることはできる(レベル)

失礼だが、これは3級レベルです。

>>糞ガキレベル

1級が「糞ガキレベル」なら、このスレで翻訳をやっている人の多くが糞ガキレベル以下ということになるね。
妄想を重ねるのは自由だが、プライドをもって仕事をしている人に失礼ですよ

46 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfdf-Ciy4):2016/08/24(水) 02:38:59.93 ID:ob5x0+KG0.net
ネイティブ、帰国子女の話だろ・・・
帰国子女はまだしもネイティブが日本の英検1級に数回落ちるって奴はかなりやばい部類
でも実は、アメリカの文網率は約60%ある、と高いからこれでもまだましな方
自分でネイティブ(帰国)の俺でも英検1級は数回落ちたよ、気にすんな。なんて言うのは
励ましでもなく自分の新聞、本、小説の理解力、語彙力の低さ、
会話力の低さをさらけ出すだけの恥ずかしい行為

日本に来てる外国人が居るとして、日本語剣定1旧ムズカシネ。漢字、敬語、文法ワカナイ。
これに中卒高卒池沼が大丈夫俺もわかんないからって言ってるのと同じ
どれだけ日本国民のレベルを高く見積もってるのか知らないけど
まともにニュース理解できない、新聞や本は読めない、
会話はコミュニケーション取れない、語彙力なさすぎなんてのかなり多いから

47 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f3c2-D2ET):2016/08/24(水) 12:23:17.33 ID:ViEmIxGg0.net
一般的に副業翻訳に最低限必要とされているTOEIC点数(860〜?)を達成できたら
次はどういった勉強をするといいんでしょうか
翻訳者向けの入門書や雑誌などでオススメがございましたらご教示ください

48 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 773a-5eIF):2016/08/24(水) 15:50:35.57 ID:R0B1ggmU0.net
TOEIC900点は純ジャパ界では間違いなく超エリート
全受験者の上位3%しか取れないレベル

http://getahighscoreontoeic.up.n.seesaa.net/getahighscoreontoeic/image/E3818FE38289E381B9E3828BE382B9E382B3E382A2.bmp
http://getahighscoreontoeic.seesaa.net/article/235373344.html?1456116251

49 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa01-qQHP):2016/08/27(土) 00:21:40.48 ID:eI7iNSWTa.net
>>1は時間あたり1,500円で、月どれくらい副収入になってるの?

50 :1 (ワッチョイ 75d7-10Dj):2016/08/27(土) 02:05:32.03 ID:8gTgf7w20.net
80000円ぐらいだよ。

51 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa01-qQHP):2016/08/27(土) 13:21:16.02 ID:UyK3uVkOa.net
結構でかいね。
いいなー

52 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp69-qQHP):2016/08/27(土) 18:15:13.56 ID:1xWlTWeEp.net
私も翻訳の仕事してみたいのですがどうやって見つけるんでしょうか。クラウドワークスなどでしょうか?ほかにもいいサイトあれば教えてください。

53 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e67-gQqU):2016/08/27(土) 18:19:58.10 ID:11uemOkR0.net
トランスマート

英日翻訳メンバー「登竜門」テスト
http://www.trans-mart.net/t-member/trans_test/index.html

日英翻訳メンバー「登竜門」テスト
http://www.trans-mart.net/t-member/trans2_test/index.html

54 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e67-gQqU):2016/08/27(土) 18:21:12.87 ID:11uemOkR0.net
クラウドソーシングなら日本最大級の「ランサーズ」

http://www.lancers.jp/?ref=header_menu

55 :1 (ワッチョイ 75d7-10Dj):2016/08/27(土) 18:36:32.20 ID:8gTgf7w20.net
クラウドワークスとかランサーズは単価が低すぎるからやめといた方が良いよ。
翻訳の仕事を探すなら、翻訳会社がホームページで翻訳者を募集しているので
そこからトライアルを受ければいいと思うの。

56 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp69-qQHP):2016/08/27(土) 18:43:41.71 ID:1xWlTWeEp.net
ありがとうございます

57 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエT Sa47-Utxn):2016/08/29(月) 16:50:05.37 ID:lJgLu2DIaNIKU.net
副業としてやりたいんだけど
本業が暇な時期だけ仕事を受けるような融通はききますか?

58 :1 (ニククエ 75d7-10Dj):2016/08/29(月) 18:45:13.04 ID:KaS5ZKsU0NIKU.net
融通はあまりきかないよ。暇な時期に仕事をくれる翻訳会社は少ない。
1度でも断ると仕事が来なくなる翻訳会社が多いし。
副業として翻訳するなら、家に帰った後できる量を受注するとか
翻訳会社の担当者に相談しても良いかも。

59 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエT Sa47-Utxn):2016/08/29(月) 19:53:27.77 ID:lJgLu2DIaNIKU.net
ありがとうございます

60 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 80b0-bf0P):2016/08/31(水) 20:48:09.88 ID:tQ9ZaZO70.net
>>57
何か「売り」があれば融通ききやすい
金融関係に勤めてるとか、日本語能力が高くて読みやすい文が書ける、とか

61 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 47fc-kqln):2016/09/01(木) 11:29:14.42 ID:UEeWpi7M0.net
京大生の英検1級合格率 (全国の大学との比較あり)
http://www.kyoto-u.ac.jp/kikaku/tenken3/01/03shou.pdf (37ページグラフ)

平成8年 6.3%

平成9年 7.8%

平成10年 10.4%

平成11年 8.4%

平成12年 7.8%

京大生の英検1級の合格率は7〜8%(全国よりも少し高い程度)。100人の京大生が1級を受けると
93人が不合格になる。

1級が難しいというのもあるし、東大・京大がショボ過ぎるとも言える。
彼らの英語能力の平均は英検2級程度と言われている(東大のTOEIC平均点は680)。

62 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 32e3-gNxP):2016/09/12(月) 18:04:33.91 ID:w3RJrKva0.net
音声認識、翻訳、読み上げ の技術がどんどんすすんでるから、
翻訳どころか同時通訳も職として成り立たなくなるぞ。

63 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 32e3-gNxP):2016/09/12(月) 18:05:47.25 ID:w3RJrKva0.net
無料アプリでお抱えの同時通訳がいるのと同じ時代はすぐそこ。
それも英語だけでなく世界中の言語で。

64 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 32e3-gNxP):2016/09/12(月) 18:07:13.50 ID:w3RJrKva0.net
>>61
スペくターだったか?名前わすれたけど?
アメリカ人が受けても不合格となるほど英検1級はむずかしい。

65 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 32e3-gNxP):2016/09/12(月) 18:08:32.25 ID:w3RJrKva0.net
英検1級の単語をしらべると見た事もない漢字の日本語がかえってくる。
でもってその日本語の意味をしらべなければならない。

66 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 32e3-gNxP):2016/09/12(月) 18:09:32.77 ID:w3RJrKva0.net
でもそのうち無料アプリで英検と特級の機能を実現してくれるぞ。

67 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 32e3-gNxP):2016/09/12(月) 18:10:20.57 ID:w3RJrKva0.net
USBメモリーも上は1Tバイトある時代だし。
辞書なんか何冊もはいっちゃう。

68 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 32e3-gNxP):2016/09/12(月) 18:11:08.07 ID:w3RJrKva0.net
英語がすきなら4チャンネルだね。
すぐにDAT落ちするけど。

69 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 32e3-gNxP):2016/09/12(月) 18:13:04.50 ID:w3RJrKva0.net
>>58
できない仕事って断らないと信用なくすんじゃねぇ。
どんなに英語ができても、まったく予備知識がない分野の専門書とか。

70 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 32e3-gNxP):2016/09/12(月) 18:16:34.21 ID:w3RJrKva0.net
>>44
歴史検定とか数学検定とか漢字検定とかもあるから
全教科でそれぞれ1級なら満点扱いの時代がくるのかな。
先に受験できて失敗してもセンター試験があるから
有利だよね。もう学校の定期試験なんて無視でいい時代だは。

71 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 32e3-gNxP):2016/09/12(月) 18:17:36.17 ID:w3RJrKva0.net
お勉強ができていい会社に入社すれば
幸せになれる詐欺はまだつづいているのかな。

72 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 32e3-gNxP):2016/09/12(月) 18:19:23.17 ID:w3RJrKva0.net
自動翻訳の技術がどんどん進化しているから、
英語で食べていける時代はまもなく終了でしょうね。
翻訳ソフトにたよらないとかっこいいってだけ。
ホラPCの進化で書道とかソロバンってなんの意味もねーじゃん。
できるとかっこいいだけさ。

73 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 32e3-gNxP):2016/09/12(月) 18:21:36.98 ID:w3RJrKva0.net
字の汚い俺にとってはPCはありがたいな。
書道よりブラインドタッチだよね。
ソロバンよりも電卓入力の方がやくにたつのさ。
英語できなくても自動翻訳で世界中のホームページみられるし。
まあ出来ないといっても簡単なサイトなら原文でよめるけど。

74 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 32e3-gNxP):2016/09/12(月) 18:26:40.59 ID:w3RJrKva0.net
>>27
全部塗りえで800点を超える確立は0ではないぞ。
宝くじ高額当選よりは確立が高い。
5拓として

標準偏差{(1/5)^(問題数*0.8) / (1/5)^問題数}
ってところ。

数学検定で出題したらおもしろいかも。
TOEICで問題見ないで塗りえをして800以上のスコア−を出せる確立を求めよ。

75 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 32e3-gNxP):2016/09/12(月) 18:28:01.99 ID:w3RJrKva0.net
中途半端な英語力があるとNGワードに誘導されて不正解になる。
実力で300台なら塗り絵の方が高いスコアーがでるぞ。

76 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 32e3-gNxP):2016/09/12(月) 18:31:23.43 ID:w3RJrKva0.net
1945年8月に
英語を第一公用語にすればよかったよな。
漢字とおさらばして。
英語はタイピングするほどスペルおぼえるけど、
漢字はタイピングにたよるほど書取りができなくなる。
読めるけどかけない漢字だらけだよ。

77 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 32e3-gNxP):2016/09/12(月) 18:32:23.71 ID:w3RJrKva0.net
君たちには生まれた時に英語で話し掛けてる母親がいなかったらだろ。

78 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 32e3-gNxP):2016/09/12(月) 18:33:35.55 ID:w3RJrKva0.net
漢字にひらがなにカタカナにローマ字に英語にギリシャ文字って
無理がある。他のことを学ぶ時間がなくなる。

79 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 32e3-gNxP):2016/09/12(月) 18:35:34.28 ID:w3RJrKva0.net
What do you say "敗戦国の国民は戦勝国の言葉を競い合って勉強している" in English?

80 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/13(火) 00:00:33.24 ID:EqTAJ/wBr.net
翻訳業者の出来が悪過ぎて、LR900点超えの俺が手直しすることになったわ
せめて完了形や受身形ぐらいはマトモに使える様になってくれよ…

81 :名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MMad-j70e):2016/09/13(火) 17:35:32.72 ID:GtZV3tjZM.net
トイック900超えてるけど、その辺あんま自信ないわ
ごめんね

82 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf30-b7ln):2016/09/16(金) 15:49:32.26 ID:1cpn9heH0.net
チカさんの信奉者も多いだろうけど、
テレビにも出て映画俳優と喋って肩すくめられて、よくここまでやってきたわ 頑張ったな!

83 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ed0-aBDa):2016/09/24(土) 16:57:09.82 ID:uzy7mdDl0.net
誤訳ばかりする文系校正者を解雇してくれ
もうメールで連絡するのも苦痛だ

理系の技術文献の校正には実務経験者を雇えよ!

84 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa6a-xdvH):2016/09/24(土) 18:28:25.25 ID:ouiAfnn/a.net
>>83
そんなのが翻訳なんて仕事をやるわけ無いだろ。

85 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ed0-aBDa):2016/09/24(土) 21:12:28.64 ID:uzy7mdDl0.net
と、思うだろう?
こちとらポスドクの副業でやってるんだよ
実際に論文を使用する側なの
校正が改悪しまくりで驚いたわ
専門用語を正しく使えていないし、明らかに実験未経験者
これが一括して文献翻訳とかありえんわ

86 :名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM79-xdvH):2016/09/24(土) 21:27:41.72 ID:9fPAXiJVM.net
理系と言っても範囲が広いから、いちいちその分野の実務経験者探して都合良く仕事してもらうというのは無理だろうなー

87 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8040-xdvH):2016/09/25(日) 04:09:45.06 ID:2D6B/ZrB0.net
理系で翻訳が必要な理由がわからない。科学ではより多くの人がわかるように、読むのも書くのも英語なんて当たり前。まさか日本語で論文発表しているのだろうか。それでは外人が引用できないじゃん。アホなの?

88 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 973a-I2qU):2016/10/04(火) 13:23:16.20 ID:UgYvC8cU0.net
工業英検2級ホルダーはトイック満点より格上なのにね

89 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/25(火) 15:53:44.68 ID:0uibmukqp.net
>>74
確立って書く科学レベルも言語レベルも残念だな

90 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 173b-Wkik):2016/10/25(火) 19:01:09.10 ID:OgXg3vai0.net
>>1
TOEIC985で英検1級持ちなんだが
いい仕事紹介してくれる?

91 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d03a-+Oad):2016/11/06(日) 01:27:28.14 ID:NTzYiuQM0.net
工業英検1級持ってれば年収500万は堅い

92 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/06(日) 02:01:52.69 ID:u8E+XwStr.net
工業英検あるなら採用する企業、翻訳会社なんてあるかよ

93 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 47e6-PVnu):2016/11/24(木) 01:29:21.28 ID:84ng80kJ0.net
翻訳会社の営業(TOEIC900)だけど、翻訳文読んでると自分如きじゃ、このクオリティは出せないなと思う
TOEICって如何に英語が出来ないかを表すテストだと思う

94 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f39-Fh/7):2017/01/02(月) 23:37:07.44 ID:NhYQe2M40.net
翻訳力とTOEIC点数って全然関係性なくね?
と俺は思ってるんだが

95 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7607-Eko0):2017/01/03(火) 19:06:41.26 ID:YnRxUovs0.net
TOEIC800点台って、仕事で翻訳するには点数低すぎない?

96 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdba-Eko0):2017/01/03(火) 20:21:22.68 ID:MgEg8k6Nd.net
>>94
関係ないっていうか、翻訳やってるんだったら、
当然のように満点でないと困るよな(´・ω・`)

97 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac7-5ScM):2017/01/21(土) 18:58:20.10 ID:nLaWx4TIa.net
医学生のとき、TOEIC400ちょい(今は900over)だったけど、ネイティヴの書いた医系論文とか辞書なしで9割近く読めてたな。
理系はみんなだいたいそうだと思うけど、海外の論文が読めんと実験できんから全く話にならんのよね。

論文って同じような表現法とか語彙とかを繰り返してくるし、しかも大学受験型の難構文みたいなのは一切ないから、東大京大クラスの合格者だと少し読みなれるだけでかなり簡単に読めるんだよね実際。

逆に論文より比較的ぬるいと思われてるような、ふつうの本とかは相当難しい。
今は900超えたけど、とてもじゃないけどハリーポッターとか無理。1ページ目で俺は挫折する。

98 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 035a-ddg/):2017/01/21(土) 19:02:07.75 ID:cGgyV0fj0.net
>>97
ハリーポッターって、よく高校生とかが読んでるよ
読みだしたら論文みたいに、特殊な単語でも何回も出てきてわかるようになるんだと思う

99 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 035a-ddg/):2017/01/21(土) 19:03:03.15 ID:cGgyV0fj0.net
要するに興味ない英語の文章は読む気がしないということだろうなあ

100 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac7-5ScM):2017/01/21(土) 19:04:11.91 ID:nLaWx4TIa.net
>>98
あの手の本は文章がきれいじゃないのが俺には本当に厳しい。本当に読めない。
でも君の言うとおり慣れも足りないんだろうな。
まじめにやろうとしたこともほとんどないから。

101 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8fdc-PHiM):2017/01/21(土) 23:34:40.49 ID:7elA41sD0.net
800点で翻訳なんて辛い思いをするだけのような気がするのですが。。。

102 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfcb-HQXh):2017/01/22(日) 10:31:55.25 ID:pZD4pSH+0.net
>>101
TOEIC 800点なんて、英語を生業にしている者から言わせてもらえば、「白痴」レベル。

結構NHKなどの番組などで活躍してる数学者の秋山仁さんが書いた本に、大学院を受験したときに
筆記試験の成績が振るわず、その後の面接試験の時に面接官から「」あのね、大学院は精神病院じゃないんだよ」
と言われた、と書いてあります。

103 :名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM07-ddg/):2017/01/22(日) 14:12:33.07 ID:PnyYU16PM.net
それって成績のせいだけじゃなく、挙動不審だったんじゃ

104 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c33a-ogjb):2017/01/24(火) 15:19:04.48 ID:euhvOpah0.net
TOEIC最高990の英検1級なんだが、実質ニートだ。
仕事がもらえてやっている間だけ、自分は英語の翻訳者なんだと思える。
>>1
仕事、どうやったらもらえるの?

105 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5d3a-pXJL):2017/03/09(木) 19:05:08.26 ID:aQgiP8Vm0.net
>>104
おまえ才能あるんだから、もっと外へ出ろ

106 :名無しさん@英語勉強中 :2017/06/13(火) 14:01:42.18 ID:nez/uNFp0.net
>>102
ひどいな…でもそれ筆記試験の成績が良くない=精神病患者って意味で言ったのかな?
秋山さんの態度や風体がそう思わせるものがあったとかでは
だとしてもそんなこと言うのアウトだと思うけどね人として

107 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/18(金) 01:56:47.08 ID:TIJcABox0.net
age

108 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/20(日) 00:11:08.65 ID:lzYnIz8f0.net
オレも翻訳の副業を始めたときはTOEIC800点台。昼間の仕事で取り引きのあるアメリカの会社から日本語のマニュアルを英語にしてくれという内容。英語に翻訳したらその文書でワード数出してドルで金をもらっている。
時給は翻訳する元文書の書式で大きく左右される。
pdfだろうと複雑怪奇な書式のワード文書だろうと、英語でワードにして1ワード0.07ドル。普通の単純な書式のワード文書の仕事がくると、オレ的には美味しい仕事。

109 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/02(月) 00:39:25.44 ID:SPlNCe1j0.net


110 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/30(月) 20:50:13.81 ID:8cdQJXoga.net
HFT high frequency trade
高周波取引

111 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/16(土) 11:40:04.15 ID:2ABpQmJ20.net
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

DWG5B

総レス数 111
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200