2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■英文法書総合スレ Chapter32■

1 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17d3-vSVO):2016/09/06(火) 18:31:20.76 ID:VCPmIHzf0.net
和洋問わず、受験用・総合英語・一般用・学術用など対象レベルも問わず、
英文法はひとつの体系ですので、有用な意見交換が行われるスレとしましょう。
また、英語の実用的な能力を伸ばすための英文法書の活用法なども語り合いましょう。
英語学・言語学の一分野である文法研究と英語教育・実用英語との橋渡しが目標です。

【重要】文法書不要論や翻訳などは他のスレでお願いします。

▽荒らし・煽りに反応するレスも荒らしの一部です。 不快な書き込みは無視しましょう。
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5

前スレ
■英文法書総合スレ Chapter31■
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1462682504/l50

392 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ de37-AIfR):2016/10/25(火) 18:09:19.45 ID:Raa+Ktv60.net
爆発的に売れるわけではないし、かといって需要がないわけでもない本は、
品切れという状態にしておいて、需要がある程度高まるまで待つんや。
ひとたび刷っても、出版社の在庫となると税金がかかるから。

岩波文庫なんかがず〜〜〜っと品切れにしてるのも、こういう理由。

しかし、尼のプレミア価格は以上だな。
講義の劣化版でしかないのに、講義新品より高く売ってるとか(;^ω^)

393 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4037-Cm2F):2016/10/25(火) 19:56:35.62 ID:iWM6mOkA0.net
>>388
ビジョンクエストというのが人気なの?
学校採用の占有率が高いとか過去スレで見た気がする。

394 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fe1e-AIfR):2016/10/25(火) 20:31:57.04 ID:eIH78hMT0.net
クラウンは本当に用例多くてありがたい
スレで推してた人ありがとう

395 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b2b0-vevC):2016/10/25(火) 21:16:41.89 ID:SdRCsirc0.net
>>391
あれはよくわからん
時々思い出したように増刷されるけど、基本的にはほとんど売ってないね

396 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4037-Cm2F):2016/10/25(火) 21:34:08.06 ID:iWM6mOkA0.net
>>395
そうなんだ。
じゃあオクで出品している人は増刷されるのではないかと
気が気じゃないだろうな。

397 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8040-vevC):2016/10/25(火) 22:20:17.03 ID:kME1JRI/0.net
>>394
お、喜んでもらえて嬉しいです

398 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4037-Cm2F):2016/10/25(火) 22:51:40.33 ID:iWM6mOkA0.net
最近「総解英文法」を買ったんだが、改訂とは無縁ぽいな。
著者は故人だが弟子が補訂しないんだろうか?
ちな「平成12年6月15日第90刷発行」とある。

399 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4037-Cm2F):2016/10/25(火) 22:54:34.96 ID:iWM6mOkA0.net
>>398
ああ訂正。
正しくは、
「2012年6月15日第90刷発行」
だった。
新品購入だがこれが最新の刷かどうかは分からない。

400 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ba03-AIfR):2016/10/25(火) 23:00:56.75 ID:1RUuSkxW0.net
マジレスると、安藤貞雄 著 「基礎と完成 新英文法」は書店で取り寄せ注文すると普通に定価で買える
有名な話だと思ったがそうでもないんか?

401 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17db-jouN):2016/10/25(火) 23:36:36.24 ID:ec0h60Yh0.net
ビジョンクエスト改訂版ってページ数が約550ページから約650ページに増えてるけど、
そしたら750ページのUltimate版と差が小さくなるな。
それならいっそ1000ページくらいあってロイヤル英文法と同じ立ち位置の辞典本にしても良かったな。

402 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8040-vevC):2016/10/26(水) 06:00:04.06 ID:ZrMcRLrA0.net
>>401
改定情報どこで見てます?

403 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4037-Cm2F):2016/10/26(水) 08:28:27.75 ID:ApTWNsx20.net
>>400
何年か前はそう言われていたが現時点ではどうなんだろうね?

404 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 17db-pohC):2016/10/26(水) 13:03:31.08 ID:PlsDbVjY0.net
>>402

普通にamazonや紀伊国屋のサイトでページ数出てるよ。
ちなみに改訂版の元々の予定ページ数やultimate版の情報は啓林館の来年度の教科書カタログに掲載してる。

でも改訂版の発売日は多分来春ぽい。
amazonでも予約注文なくなってるし、紀伊国屋のほうでは来年3月になってるから。

405 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp7f-O9pn):2016/10/28(金) 15:58:07.09 ID:oxzmrRndp.net
3ヶ月ほど海外に行くことになったのでこの機会に基本的な文法を総復習しておこうと考えています
@基本的なことが網羅してありA例文に音声が付いていて例文暗記ができる本でお勧めはありますか

406 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfb0-O9pn):2016/10/28(金) 16:39:05.29 ID:9c4WQTg20.net
>>405
総合英語の本ならその2点を満たすと思うよ
高校までの英文法を一通り復習できて、CDかDLで基本例文の音声も手に入る

407 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa7f-Jz20):2016/10/28(金) 19:02:50.87 ID:B0WwV6SOa.net
>>406
総合英語の参考書って、各出版社のプロが会社の看板にかけて本気で作り込んでいるんだから、まずはそれを本気で究めるべきなのに、なぜか高校生は社会から落伍した予備校講師のハッタリを信じて、安っぽい参考書を有難がるんだよな(笑)
校訂の甘さが、その参考書に対する出版社のホンネなんだよね。

アトラス総合英語と適当な電子辞書、過去問だけで、駅弁非医までは余裕なのにな。

408 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ef37-0DI1):2016/10/28(金) 20:37:22.69 ID:fWLyeJaW0.net
>>406
海外で何をするのかによる。もっぱら会話のためなら、総合英語は過剰。
777じゃないが、文法書だけをいくら読み込んでも、英語は口から出てきましぇ〜ん!

瞬間英作文とか、そーゆーの選ぶべし。
(たとい、一部、ネイティブ的には不自然な英語があっても)

409 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfb0-O9pn):2016/10/28(金) 23:56:26.78 ID:9c4WQTg20.net
>>407
まあおっさんになると緩さが売りの予備校本より
カッチリした教科書的な本を好むようになるのもあると思うわ

>>408
>>405が文法を復習したいというから紹介したまでだが…
聞き取って話せるけどブロークンなのを直したいとか事情は色々あるだろう
コテつけて言うことがそんなレベルなんか?

410 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f2c-O9pn):2016/10/29(土) 00:01:05.26 ID:tTXK28wf0.net
三年寝太郎は777より下のレベルだよ

411 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfb0-O9pn):2016/10/29(土) 00:06:35.22 ID:F8Sl/5pX0.net
>>410
コテにロクなもんはいない、ってのがまた裏付けられてしまったな
777ってもの多読多読しか言えない白痴でしょ?

412 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウイー Sa7f-N+cI):2016/10/29(土) 00:25:02.73 ID:wUGmuFNaa.net
しかし関口存男の例もある

413 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfb0-O9pn):2016/10/29(土) 00:29:00.49 ID:F8Sl/5pX0.net
>>412
ゾンダン先生と同レベルの頭脳持ってる人がどれだけいるんだ、って話だよね
専門学校にフランス語を習いに行ったら1年後にそこの講師になってたでござるの巻、って人でしょ

414 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ef37-0DI1):2016/10/29(土) 02:02:46.43 ID:qXqH6U9g0.net
>>408>>405宛てね。

415 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ef37-0DI1):2016/10/29(土) 02:03:27.44 ID:qXqH6U9g0.net
>>408>>405宛てね。

416 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ef37-0DI1):2016/10/29(土) 02:06:50.94 ID:qXqH6U9g0.net
あと、二言目に東大京大早慶マーチが出てくるようなレスは、聞いちゃいかん。
大学受験以外で英語を使う予定のない人たちだからw

417 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8737-JJ20):2016/10/29(土) 04:31:26.20 ID:tPts5kyC0.net
>>405
「総合英語」の薄いものがいいと思う。
出版社によっては「高校英語」ってタイトルになっている場合もある。

418 :405 (ササクッテロロ Sp7f-O9pn):2016/10/29(土) 06:24:04.59 ID:Kw4J1uvXp.net
たくさんのレスありがとうございます
Amazonで検索してみたら沢山の本が出てきて迷ってしまいますね
書店で手に取って高校英語、総合英語から薄いものを探してみようと思います

419 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3ed-/X3E):2016/10/29(土) 11:05:26.05 ID:T+a7JmK/0.net
>>413
本名「つぐお」、ドイツ語教育の権威となりドイツ語風の音に似せて「ゾンナン」と
呼ばれていた。『関口・初級ドイツ語講座』3巻本の序言にこうある──

「およそ、語学のみに限らず、ある専門に入らんとする人たちを、独力で飛び廻るように
指導する時の要諦は、飛行機の滑走路を作るに似たものであります。まず坦々たる一本の道
を設けてやらなければ尻があがるものではない。……速度と勢は何によって生ずるか?まず
第一の条件は、本人自身が爆音勇ましくスタートを切ることですが、第二の条件は、道が
まっすぐであることと、地上に凹凸がないことです。本講座は、文法の一本路という方針
によって道をまっすぐにし、単語の制限という処理によって地上の凹凸を一掃したのです。
(以下、割愛)」

420 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3ed-/X3E):2016/10/29(土) 11:13:18.10 ID:T+a7JmK/0.net
>>419
割愛しないで、為になるので以下も引用しておく──

「次には、本人の頭の良さ、即ち飛行機の重量ということが問題になって来る。頭の良い
軽い飛行機は短い滑走路でよろしいが、悪い重いのは相当長くないと飛べない。本講座の
長さは、相当重い、重爆撃機か百人乗りのジェット旅客機ぐらいなところにピントを合わせ
てあります。
 長くのびた、単調な、滑らかな一本路──本講座に長所があるとすればここにあります。
短所もここにあるでしょう。
 短所なき長所もない筈だから、短所だけはやむを得ません。ねがわくば速さかに空中に
浮かんで短所を笑い給わん事を!」

421 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa7f-N+cI):2016/10/29(土) 11:43:24.54 ID:pY1E7I8la.net
二外、独語で孫が改訂したの一応やったわ
結構、最近、オリジナルの復刻版?をインテリアとして買ってきた

422 :777 ◆BdND.JiwII3s (ニククエW cfda-srTX):2016/10/29(土) 13:12:57.66 ID:XYgWA1uw0NIKU.net
>>413
関口はアテネフランセに行く前に毎日 50 ページの読書を自分に課していた。
それを一年くらいしたと思う。
リーディングが十分出来たからアテネフランセでの成長が早かった。

423 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sa7f-N+cI):2016/10/29(土) 13:56:55.58 ID:M+HW3zfbaNIKU.net
つぎお、sondern→ゾンダン

424 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 8740-0DI1):2016/10/29(土) 14:13:00.82 ID:tBJVrL500NIKU.net
ここ定期的に関口の話出るな
英語(教育者)における関口存男、英文法書における初等ドイツ語講座って何かね

425 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 8737-JJ20):2016/10/29(土) 14:41:46.23 ID:tPts5kyC0NIKU.net
山貞?

426 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ニククエ ef37-0DI1):2016/10/29(土) 14:49:18.92 ID:qXqH6U9g0NIKU.net
英語の斎藤、独語の関口、仏語の朝倉。

もっとも、いま関口つったら、マイスターの方。
新正書法(1997〜)に対応してない初等〜を大学でやったのは、40代以上の人。

いまのドイツ語学習者には在間進の方が有名。

427 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 8737-JJ20):2016/10/29(土) 15:04:29.80 ID:tPts5kyC0NIKU.net
>>424
日本の英語教育は主戦場は今も昔も入試だから、
大学教授よりも予備校の教員の書いた参考書が影響力を持つんじゃない?
昔に出版されて今でも読まれているなら伊藤和夫の著作だと思う。

428 :777 ◆BdND.JiwII3s (ニククエW cfda-srTX):2016/10/29(土) 17:07:33.64 ID:XYgWA1uw0NIKU.net
>>427
関口存男は予備校の講師じゃない。
Wikipedia で彼の経歴を見てみ。

429 :777 ◆BdND.JiwII3s (ニククエW cfda-srTX):2016/10/29(土) 17:15:13.75 ID:XYgWA1uw0NIKU.net
>>424
日本人にとって英語もドイツ語もフランス語も、その学習方法に大して違いはない。
だから日本に居ながらドイツ語に非常に堪能だった関口のドイツ語学習に対する意見は英語学習者にとって参考になる。

430 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 9bdb-4Kbm):2016/10/29(土) 18:05:05.08 ID:SPWLM+tg0NIKU.net
>>428
まずは国語力を磨いた方が良いと思いますよ。

431 :777 ◆BdND.JiwII3s (ニククエW cfda-srTX):2016/10/29(土) 18:15:35.56 ID:XYgWA1uw0NIKU.net
>>430
意味不明
その言葉をそっくりそのまま返す

432 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 133a-O9pn):2016/10/29(土) 18:42:59.53 ID:fqyVQoiG0NIKU.net
英語における初等講座本は
入試で英語が出る理由もあり
大学教授の本よりも予備校本の
影響力が大きいということでしょう

なので関口が予備校講師じゃないという
のは前提かと

433 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 9bdb-4Kbm):2016/10/29(土) 18:49:44.70 ID:SPWLM+tg0NIKU.net
いや、意味不明じゃないでしょw
427さんは関口存男が予備校講師だと言ってるんじゃなく、
英語教育における関口存男的立ち位置あるいは影響力を持ってるのは
大学教授よりもどちらかというと予備校講師のほうじゃないのかと言ってる。
それを428のように解釈してるから国語力無いと言ったわけで。

434 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 133a-O9pn):2016/10/29(土) 19:06:48.72 ID:fqyVQoiG0NIKU.net
予備校で国語読解養成といえば
文語文の問題集がいいですね
自分の日本語読解能力を1から見直したい
人にオススメです

435 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ニククエ ef37-0DI1):2016/10/29(土) 19:20:57.04 ID:qXqH6U9g0NIKU.net
オッサンの777が回顧で存男だしてるだけで
そもそも、いまどきのドイツ語学習者は存男のテキストなんか使わない。

↓の「在間進」率を見てから言えと言いたい。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/503708/ref=pd_zg_hrsr_b_1_4_last

436 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ニククエ ef37-0DI1):2016/10/29(土) 19:24:44.94 ID:qXqH6U9g0NIKU.net
いまは選択肢が広いということをを知らない回顧厨おじさんが選ぶという意味では、
伊藤と関口は似てるかもしれないw

437 :427 (ニククエ 8737-JJ20):2016/10/29(土) 19:39:59.64 ID:tPts5kyC0NIKU.net
>>432
>>433
両氏の指摘の通りです。
フォローをありがとうございました。

438 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 133a-WNS8):2016/10/29(土) 19:40:16.99 ID:N9Q89cV/0NIKU.net
>>431
777さん、まずは、コミュケーション力を獲得するように努力した方がいいですよ。
いまのところ、全然コミュニケーション力がないので。

コミュニケーション力を獲得しないと、英語勉強しても全く無駄ですから。

439 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 133a-WNS8):2016/10/29(土) 19:48:09.94 ID:N9Q89cV/0NIKU.net
909 : 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 213a-VTD/)2016/10/25(火) 22:39:55.40 ID:CiRGLX8o0
197 : 名無しさん@英語勉強中2016/04/17(日) 14:04:53.09 ID:0I4t6ufy
142 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:01:14.03 ID:kYZsE3Pw
224 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/10(金) 16:51:46.46 ID:d+kIZ1G5
英語板のキチガイ爺777の特徴

■特徴その1『居丈高』
 最初に相手よりも俺様は等と、大声で格上だと宣言すれば相手が黙り込んで従うのが当然と思っている
■特徴その2『質問返し』
  自分が知らなかったり都合の悪い質問されると、逆に質問し返して誤魔化す
■特徴その3『話題逸らしの誤魔化し』
 都合が悪いと自分の非を認めずに徹底的に誤魔化す
  (つき合っていると討論自体が無駄になるので、こういう場合は話を本題に戻すことが大事)
■特徴その4『根拠のない決め付け』
  討論で負けそうになると、その話題から飛躍をつづけて、
  最後は砂漠の砂粒を数えさせるような泥沼にして、討論自体を腐らせるのが狙い
■特徴その5『罵倒』
 主張が破綻し、誤魔化しも出来なくなると、相手を罵倒するだけになる
 (論理的な会話はここに終結する)
■特徴その6『一人で勝手に勝利宣言』
■特徴その7『おまゆう発言が多い』

440 :777 ◆BdND.JiwII3s (ニククエW cfda-srTX):2016/10/29(土) 19:57:45.49 ID:XYgWA1uw0NIKU.net
>>433
関口は何故このスレに定期的に出てくるのかと言うのが>>424の疑問。
それに対して>>427 は昔も今も大学教師より予備校の講師が書いた参考書が影響力があると書いてる。

この流れからは>>427は関口が予備校教師だと思ってると考えるのが自然。
それが彼の本意でないとしてもそう誤解させる書き方をした側の問題。

441 :777 ◆BdND.JiwII3s (ニククエW cfda-srTX):2016/10/29(土) 20:02:32.58 ID:XYgWA1uw0NIKU.net
>>435
妄想乙
俺が関口存男の存在を知ったのは2ch だし、10年も経ってない。

442 :777 ◆BdND.JiwII3s (ニククエW cfda-srTX):2016/10/29(土) 20:04:49.75 ID:XYgWA1uw0NIKU.net
>>438
コミュ力がないのはあんた。
>>440を読め

443 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sa7f-Jz20):2016/10/29(土) 20:07:06.56 ID:MeDPeKIRaNIKU.net
ぜんぜん自然じゃないんだけど

444 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 9bdb-4Kbm):2016/10/29(土) 20:08:34.45 ID:SPWLM+tg0NIKU.net
>>440

424さんは別に関口氏が定期的に出てくる理由を聞いてるんじゃなく
英語教育界における関口氏のような存在は誰と聞いていて、
それに対して427さんがあえて「大学教授よりも」と答えてる段階で
関口氏が大学教授だと認識してるのは誰が読んでも分かると思いますよ。

445 :777 ◆BdND.JiwII3s (ニククエW cfda-srTX):2016/10/29(土) 20:09:05.94 ID:XYgWA1uw0NIKU.net
>>435
英太郎は自分の想像と現実の区別がつかない。

446 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 133a-WNS8):2016/10/29(土) 20:09:55.91 ID:N9Q89cV/0NIKU.net
>>442
■特徴その4『根拠のない決め付け』

777は自分に目を背けているからコミュニケーションできないんだよな。
それとも、三年英太郎さんとはコミュニケーションできてると勘違いしてるのか?

447 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 133a-WNS8):2016/10/29(土) 20:12:05.74 ID:N9Q89cV/0NIKU.net
777は、多読そのものが目的になっている。
または、2ちゃんでネタにするための多読。

448 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 133a-WNS8):2016/10/29(土) 20:16:33.44 ID:N9Q89cV/0NIKU.net
777は、自分のことが理解できないから、他人のことはなおさら理解できない。
そしてそのこと自体も理解できていないから、自分勝手な判断で決めつけて書き込む。
その結果、話はつながらない。
話がつながっていないことも、777本人だけは気づけない。
そして、さらに根拠のない決めつけが進む、ということで、現象としてはとても分かりやすい。

449 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 133a-O9pn):2016/10/29(土) 20:25:18.03 ID:joZF++W80NIKU.net
まあ誤読は誰にでもあるので
引っ張る必要はないです

450 :777 ◆BdND.JiwII3s (ニククエW cfda-srTX):2016/10/29(土) 20:25:20.38 ID:XYgWA1uw0NIKU.net
>>444
>>424 も言葉足らず。
英語における関口って何?というだけじゃ
英語におけるドイツ語学者関口の意義は何かと聞いてると思うだろ。
英語教育において関口に匹敵する教師は誰か?と聞きたいならそう聞けばいい。

451 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 133a-WNS8):2016/10/29(土) 20:25:32.77 ID:N9Q89cV/0NIKU.net
777は本を読んで内容を理解していると自分では思っているのだろうけど、とても怪しい。
たぶん、変に理解していることが多いのだろう。
その本に書いてないことを勝手に挟み込んだり、
逆に、はっきりと書いてあることを、ないものとして読んだり。
要するに、自分勝手な理解。
英語板でのレスの数々を見たらすぐにそれは分かる。

困るのは、仮に他人がきちんと指摘しても、いつまでも本人はきづけない。
自分の間違いを指摘する他人を理解できないから
理解しようとも思わないから。

「妄想乙」とか
「意味不明」とか
「馬鹿かお前は」とか

452 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 133a-WNS8):2016/10/29(土) 20:34:32.55 ID:N9Q89cV/0NIKU.net
80代の777に、そんなにやさしくしてあげる必要はないのだけれど。

259 : 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 813a-6bfQ)2016/07/31(日) 16:05:24.54 ID:AO3LsIWi0
英検一級スレ part137 [無断転載禁止]©2ch.net
875 : (ワッチョイW 86da-tqRa)[]:2016/07/31(日) 09:31:16.10 ID:/whIi1rn0
>>873
俺は80代だけど

453 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ efb0-WjTj):2016/10/29(土) 20:36:40.69 ID:Qmc0cYsD0NIKU.net
>>451
その訓練は小学校からやらないと身につかない
時間がかかる

454 :777 ◆BdND.JiwII3s (ニククエW cfda-srTX):2016/10/29(土) 20:36:57.23 ID:XYgWA1uw0NIKU.net
>>451
2ch のレスと PB を一緒にするな。

455 :777 ◆BdND.JiwII3s (ニククエW cfda-srTX):2016/10/29(土) 20:41:30.61 ID:XYgWA1uw0NIKU.net
>>433
だから>>424も言葉足らず。
>>450を読め

456 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 133a-WNS8):2016/10/29(土) 20:42:45.20 ID:N9Q89cV/0NIKU.net
>>454
2chならみんな指摘してくれるからいいけど、1人で読んでいる本の場合には悲惨だ。
誰も指摘してくれない。
777のなかでは、本の場合には、なおさら強固な思い込みが進む。
そして、思い込みがさらに思い込みを引き起こすという、負のスパイラル。

どうすればいいのか?
まずは、自分が間違っているかもしれない、自分は直すべきところがあるかもしれない、と考えること。
それがコミュニケーション。
けれど、777には、それができる可能性がほとんどない。

457 :777 ◆BdND.JiwII3s (ニククエW cfda-srTX):2016/10/29(土) 20:44:14.71 ID:XYgWA1uw0NIKU.net
>>453
2ch のレスと PB を一緒にするな。

458 :777 ◆BdND.JiwII3s (ニククエW cfda-srTX):2016/10/29(土) 20:48:05.98 ID:XYgWA1uw0NIKU.net
>>456
2ch は(日本語)ライティングの素人が書き散らしてる。
アホも多いしな。

459 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ efb0-WjTj):2016/10/29(土) 20:50:04.34 ID:Qmc0cYsD0NIKU.net
読解の訓練うけてないことに加えて、少しアスペも入ってるからレスのやりとりは不毛だと思う。

460 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW f7b0-Jz20):2016/10/29(土) 21:53:37.23 ID:jewpE4Bj0NIKU.net
>>455
言葉足らずだとわかってるなら、
どうして何も確認もせずにレスしたの?
それに対して突っ込まれたらどうして「意味不明」とか返したの?

後付けの正当化にしか見えないな。

これにも例の一行煽り文句が返ってくるんだろうかw

461 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 8f2c-O9pn):2016/10/29(土) 21:56:18.38 ID:tTXK28wf0NIKU.net
おまえらが777大好きなのはよくわかった

462 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3ed-/X3E):2016/10/30(日) 08:17:12.95 ID:EyYXSp/f0.net
>>433
俺は777じゃないけれど、777と同様に読んだわw

それはそうとして、

>英語教育における関口存男的立ち位置あるいは影響力を持ってるのは
>大学教授よりもどちらかというと予備校講師のほうじゃないのかと言ってる。

そんな偉大な人間がかつては予備校講師の伊藤和夫であったとして(俺には異論が
あるけれど)、「持ってるの」と現在形で書いているとことからすると、今は誰なの??

463 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8737-JJ20):2016/10/30(日) 08:38:15.54 ID:49Aa2tdi0.net
>>462
異論を先に伺いたい。

464 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b3d7-Jz20):2016/10/30(日) 08:45:59.88 ID:vAkyxVJq0.net
伊藤が関口と同等とか偉大な存在って
言ってんじゃなくて
英語はドイツ語とちがって主戦場が受験だから
英語関係の話をするときに名前が出やすい
のが伊藤って言ってんじゃないの?
ドイツ語の話になると関口が出てくるみたいに

777はただでさえ理解力がないってあちこちで
言われてんだから
>>405あたりからちゃんと読んでこいよ
それでも関口が予備校教師って言ってるように
見えるなら母国語も含めて語学は諦めろ

465 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3ed-/X3E):2016/10/30(日) 10:02:24.48 ID:EyYXSp/f0.net
>>463
それより先に関口存男がどれだけ偉大な存在であったかをまず理解したほうが良い。

466 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8737-JJ20):2016/10/30(日) 11:16:35.10 ID:49Aa2tdi0.net
>>465
あいにく関口存男が偉大かどうかとか関心無いですw
これ以上のやり取りは時間の無駄だな。

467 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfb0-O9pn):2016/10/30(日) 14:25:56.01 ID:NTbanHFj0.net
>>464>>427の正確な読解だろうね
事実かどうかは知らんけど

>>466
で、現在は誰なの?俺も気になるわ

468 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfb0-O9pn):2016/10/30(日) 14:27:41.20 ID:NTbanHFj0.net
まさか安河内とか関とか言わないよな…
俺の見逃している、影響力の高い予備校講師を期待しているぞ

469 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3ed-/X3E):2016/10/30(日) 14:58:41.86 ID:EyYXSp/f0.net
通称ゾンダン(ドイツ語のsondernにかけてある)。

関口は発音のカタカナ表記を容認する派だけれど、ドイツ語でこんな発音しないぞ。
ウイキもいい加減だな〜w

470 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f2c-O9pn):2016/10/30(日) 15:01:04.49 ID:AGzg+ItF0.net
>>468
竹岡弘信

471 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ef37-0DI1):2016/10/30(日) 15:33:23.34 ID:BzDhsDu30.net
>>469
じゃあ、なんて発音するの?

472 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f2c-O9pn):2016/10/30(日) 15:34:02.30 ID:AGzg+ItF0.net
おまえは三年寝とけや

473 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfb0-O9pn):2016/10/30(日) 15:34:33.71 ID:NTbanHFj0.net
>>470
ゴミやんけ

474 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfb0-O9pn):2016/10/30(日) 15:35:17.94 ID:NTbanHFj0.net
>>469
むしろウィキがいい加減じゃないと今まで思ってたのか…(困惑)

475 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ef37-0DI1):2016/10/30(日) 15:37:40.50 ID:BzDhsDu30.net
>>474
じゃあ、なんて発音すんの?

476 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f2c-O9pn):2016/10/30(日) 15:43:57.77 ID:AGzg+ItF0.net
>>473
どの辺が?

477 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfb0-O9pn):2016/10/30(日) 16:23:35.64 ID:NTbanHFj0.net
>>476
自分が理解できてないor上手く説明できないところは説明から逃げる
学習者の便宜を考えない俺理論の押し付け
英作文の例文集も日本語を英語に直訳してるだけで怪しい英文が多い

正直いいところを探すのが難しいレベル

478 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fdc-IfuI):2016/10/30(日) 16:35:55.47 ID:F6W2Uexu0.net
文法語法はEnglish EXがいいよ。

479 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3ed-/X3E):2016/10/30(日) 16:53:11.56 ID:EyYXSp/f0.net
>>471
関口のカタカナ表記では、ゾンデルン。ゾは太字になってこれに強勢が置かれる。
ドイツ語初級講座の上、p.104

480 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f2c-O9pn):2016/10/30(日) 17:09:08.78 ID:AGzg+ItF0.net
>>477
そうか? 全然そんなふうには思わないけど

481 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57d2-0DI1):2016/10/30(日) 17:51:15.69 ID:zXu13eLe0.net
竹岡の良さが全く理解出来ん
ドラゴン桜?(知らない)のブームにうまいこと乗った予備校講師ってイメージしか無い

482 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp7f-O9pn):2016/10/30(日) 18:12:21.90 ID:56nUeFfpp.net
>>481
実際授業聞いたことあるか?
他の講師とはレベルが違うよ

483 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ef37-0DI1):2016/10/30(日) 18:16:21.29 ID:BzDhsDu30.net
>>479
関口の時代は、ヴァーグナーをワグネルって書いてた時代だから(;´・ω・)
これは舞台ドイツ語などといって、標準的発音ではないのよ。

der が「デル」じゃなくて「デア」なように、er は単語によって母音化されて発音される。
辞書引けばわかるように、それはゾンダ(ー)ンが標準的発音。

んでもって、日常会話ではこの母音化 er の範囲がどんどん広がってると言われる。
lernen とか、辞書ではレルネンと書いてあるけど、
今ではレアネンとかラーネンとか発音されることの方がたぶん多い。

484 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp7f-O9pn):2016/10/30(日) 20:27:58.01 ID:si/N3/2Sp.net
ここにいるのは大学受験生ではないから授業ではなく著作で実力を推し量れないと評価できない

485 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ef37-0DI1):2016/10/30(日) 20:28:27.00 ID:BzDhsDu30.net
あ、そうそう、昔は der も「デル」って習ってたはず。
デル・デス・デム・デンみたいな。

486 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f2c-O9pn):2016/10/30(日) 20:33:24.50 ID:AGzg+ItF0.net
>>484
予備校講師の本業は授業だ
本だけで講師を評価するのはよくない

487 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp7f-O9pn):2016/10/30(日) 20:33:40.81 ID:56nUeFfpp.net
>>484
予備校講師の本業は授業だ
本だけで講師を評価するのはよくない

488 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfb0-O9pn):2016/10/30(日) 20:39:47.10 ID:NTbanHFj0.net
授業が上手いのは生徒と予備校にとってはいいことだけど我々には関係ないよな
本がいい出来でなければダメ著者ということで終了

489 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx7f-O9pn):2016/10/30(日) 20:45:14.63 ID:Gvp2ZPUex.net
英作文から逃げた伊藤は今なら落ちこぼれ予備校講師だよな

490 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp7f-O9pn):2016/10/30(日) 20:51:55.66 ID:56nUeFfpp.net
ダメ講師ほど著作に逃げるからなぁ〜

491 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfb0-O9pn):2016/10/30(日) 20:53:58.81 ID:NTbanHFj0.net
本が良ければ俺たちには何の問題もないだろう?
なんで全人格的に評価することが前提になってるんだ?

総レス数 1000
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200