2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■英文法書総合スレ Chapter32■

1 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17d3-vSVO):2016/09/06(火) 18:31:20.76 ID:VCPmIHzf0.net
和洋問わず、受験用・総合英語・一般用・学術用など対象レベルも問わず、
英文法はひとつの体系ですので、有用な意見交換が行われるスレとしましょう。
また、英語の実用的な能力を伸ばすための英文法書の活用法なども語り合いましょう。
英語学・言語学の一分野である文法研究と英語教育・実用英語との橋渡しが目標です。

【重要】文法書不要論や翻訳などは他のスレでお願いします。

▽荒らし・煽りに反応するレスも荒らしの一部です。 不快な書き込みは無視しましょう。
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5

前スレ
■英文法書総合スレ Chapter31■
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1462682504/l50

7 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fb0-RETc):2016/09/07(水) 16:24:45.94 ID:7l0dgpoB0.net
>>5
ありがとう

8 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3237-tq+X):2016/09/08(木) 17:14:18.32 ID:65JUIp2L0.net
PEUの改訂版が気になるな〜

9 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93db-Ex9u):2016/09/08(木) 22:04:33.49 ID:+b5QkUj+0.net
総合英語に関しては教科書が改訂されるからか来年にかけて新刊・改訂ラッシュだな。

分かってるだけで、
総合英語Evere Green (Forestの後継) 新刊
総合英語be 3訂版
Vision Quest 総合英語 改訂版
Vision Quest 総合英語 Ultimate 新刊
ジーニアス総合英語 新刊
クラウン総合英語 全面改訂版
デュアルスコープ総合英語 6訂版

総合英語だけじゃなくて英文法解説クラスのものもこれくらい出たら良いのにな。

10 :名無しさん@英語勉強中 (キュッキュ MM28-ws0Q):2016/09/09(金) 11:50:20.11 ID:iZeZSCaEM0909.net
>>9
豊作やん。

11 :名無しさん@英語勉強中 (キュッキュ 9556-HR/n):2016/09/09(金) 11:54:56.29 ID:J901hkAu00909.net
Forestって英文法解説書じゃないの?

12 :名無しさん@英語勉強中 (キュッキュ e6d7-jjXS):2016/09/09(金) 20:19:16.46 ID:aa79MoDM00909.net
>>11
江川先生の「英文法解説」クラスの文法書
という意味だと思う。

13 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93db-Ex9u):2016/09/10(土) 00:46:08.49 ID:dv31NFUh0.net
>>9

クラウンさんはもうすぐ発売みたいやで。
https://www.amazon.co.jp/dp/4385200998/

14 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e53a-DUPf):2016/09/10(土) 03:26:05.22 ID:Osnqd4Od0.net
英文法解説 江川 泰一郎
英文法総覧  安井稔
英文法詳解 杉山 忠一
現代英文法講義 安藤 貞雄

有名所だとこの辺とか>英文法解説

15 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b037-BWVR):2016/09/10(土) 09:50:22.10 ID:KVXYAjcE0.net
>>14
存命中は安藤氏だけか。

16 :777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E):2016/09/10(土) 12:51:36.95 ID:1TJUShNA0.net
>>14
俺はそのどれも読んでないが大抵の英文は読解出来る。
それも直読直解でな。
つまり多読すれば細かい文法知識は無意識に獲得出来る。
逆に多読しないと直読直解でスラスラ読めない。
これが出来ないと同じ内容をネイティヴが話したときリスニング出来ない。

17 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bca7-Te6E):2016/09/10(土) 14:59:52.89 ID:Q6d6TqZZ0.net
おまえが英文を読めるかどうかなんて誰も問題にしていないし、そもそも読めてるつもりで誤訳していないとも限らないし、まともな英文を書く能力があるかも分からない。
少なくとも、おまえの語学力を議論するスレじゃないし、おまえが考える学習方法を啓蒙するスレでも無いから、2度と来るな。

●▲■語彙は力なり その22◆▲●
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1397454495/352-

18 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 448b-MXHb):2016/09/10(土) 15:20:23.91 ID:h74IwhVI0.net
英文法を知らなくても英文は読める。
道交法を知らなくても運転はできる。
文法を学ぼうとしない奴は
法律を学ぼうとしない奴と同じ。
無免許で車を運転する奴はドキュン。
無学で英文を読む奴はタドキュン。

19 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e63a-j70e):2016/09/10(土) 15:37:04.15 ID:w0gxBk7X0.net
>>16
あなたの理解度は48%
つまり、半分も理解していない

20 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bca7-Te6E):2016/09/10(土) 16:34:59.19 ID:Q6d6TqZZ0.net
検定を受けて実力を証明するか、英語で議論してみなよ。
それから逃げておいて、俺はおまえらより出来るから、おまえらに俺の学習法を伝授してやるとか、めちゃくちゃだから。

21 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb8b-xrUw):2016/09/11(日) 02:06:37.19 ID:PR4jEeD/0.net
>>16
こっちにこいよ、相手してやるから

Chat in English (英語で雑談) part 197

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1465884086/

22 :777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E):2016/09/11(日) 12:05:17.44 ID:m4j3U/LB0.net
>>17
YouTube に次の動画がある。

Spare the grammar

俺とほぼ同じ意見。
この Steve Kaufmann という人は多言語国話者で有名。
例えば日本語ペラペラ。
この人の「多読多聴。言葉の勉強の近道。」という動画が YouTube にある。

23 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f00e-++st):2016/09/11(日) 12:13:45.84 ID:fe9/QZ4g0.net
フォレストの後継として違う出版社から総合英語EVERGREENというのが出るそうだけど
これが出たらフォレストは絶版になるんでしょうかね?
著者と出版社との間でもめ事があったんでしょうか。事情がよくわからない。

24 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 448b-MXHb):2016/09/11(日) 13:13:52.87 ID:y0t7HYPV0.net
エバーグリーン(略称エバグリ)

25 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sade-tq+X):2016/09/11(日) 14:38:44.28 ID:+beYqkt0a.net
>>23
ttp://www.kirihara.co.jp/tabid/179/Default.aspx

26 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f00e-++st):2016/09/11(日) 14:53:30.03 ID:fe9/QZ4g0.net
>>25
おお、ありがとうございます。
ちゃんと見てなかった。
お手数おかけしました。

27 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 34d3-GoLj):2016/09/11(日) 16:39:09.66 ID:J5oBT5Pl0.net
このスレは英文法書について語るスレだから
777 ◆BdND.JiwII3s
は無視しろ。
そうしないと前スレみたいに荒れる。
どうしてもレスしたい人は多読スレに行けばいい。
ただそれだけ。

28 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9355-OcNo):2016/09/11(日) 17:15:28.95 ID:gkiRz0Wu0.net
何としても準1に受かりたいなあ。

29 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bca7-Te6E):2016/09/11(日) 17:25:36.09 ID:+vobMYk20.net
英検準1級スレPart145 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1468985006/

30 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb8b-xrUw):2016/09/11(日) 18:06:03.04 ID:PR4jEeD/0.net
>>22
ネイテブ様の言うことはすべて真実

まで読んだw

31 :777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E):2016/09/11(日) 18:27:20.78 ID:m4j3U/LB0.net
>>30
お前は英語より日本語を勉強しろw

32 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93db-Ex9u):2016/09/11(日) 18:37:14.02 ID:q7H82pqU0.net
エバーグリーンを密かに期待してたけど
ビジョンクエストのultimate版とやらのほうが気合入ってそうだなw

33 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b037-BWVR):2016/09/12(月) 01:38:43.77 ID:zIiuldzz0.net
楽しみだな。

34 :三年英太郎 (ワッチョイW b3b5-to4W):2016/09/12(月) 04:04:10.36 ID:kqb6FhZi0.net
総合英語って、基本的な英文法の簡略なまとめでいいのに、
500ページ越えるとか、アホの極みだな。
執筆者のオナニー&学参マニアのお兄ちゃんたち向けじゃん。

35 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb1-ws0Q):2016/09/12(月) 11:57:17.70 ID:UDlz8/1bM.net
>>32
分厚いほうが何かと頼もしいな。

36 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1c03-tq+X):2016/09/12(月) 12:25:55.13 ID:r1qDssMk0.net
英太郎久々に見たわ

37 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1c03-tq+X):2016/09/12(月) 12:27:09.59 ID:r1qDssMk0.net
>>34
とういか、基本的な英文オプの簡略なまとめだと
「解説が全然詳しくなくてわかりづらい!こんなんだから日本人は英語が出来ないんだ云々」
になるからじゃないかね

38 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e53a-Te6E):2016/09/12(月) 13:37:54.93 ID:WKu/sWZQ0.net
多様性を増すのはいいことだよ。
マニア向けから薄いのまで
あっていい
当たり前

39 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 448b-MXHb):2016/09/12(月) 13:42:57.85 ID:7+9FM4GL0.net
言えてる。厚いからアホとか言ってる奴のほうがアホだな。

40 :三年英太郎 (ワッチョイW b3c8-to4W):2016/09/12(月) 17:22:09.81 ID:lVryVO8r0.net
750ppもあるものは、ロイヤルと同じ分野で出版すればよろしい。
総合英語カテである必要がない。

どうせ、学参コレクターのお兄さんたちの本棚の肥やしになるだけなんだから。

41 :三年英太郎 (ワッチョイW b3c8-to4W):2016/09/12(月) 17:32:16.45 ID:lVryVO8r0.net
つか、本当に文法書を読んでる人間が集まるスレなら、
総合英語など最初の方の通過点にすぎないのに、
いつまでたっても8割方総合英語の話題しかでないのは、
集めてるだけで読んでないからだろう。

改訂が気になるのはけっこうだが、まず旧版をよんだのかと。
んでもって、旧版の内容が身に付いていたら改版の内容など
果たして気になるのかね。英文法自体はおなじなのに。

42 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bcc3-t/8m):2016/09/12(月) 17:46:20.74 ID:qdyHFnd20.net
日本人がエイゴできない理由の一つは英語本が多すぎるから
英語本読み終える→違う英語本読む→違う英語本読む
これが永遠に続く

43 :名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF28-j70e):2016/09/12(月) 17:47:55.97 ID:e8MvB8O8F.net
それ使ってないもんなw

44 :三年英太郎 (ワッチョイW b3c8-to4W):2016/09/12(月) 18:08:58.19 ID:lVryVO8r0.net
未踏の分野とか、20年新しい本がでてない分野なら、
多様性はわかる。でもすでに必要分は出揃って、
少ないパイを取り合う状態でしかない初等英文法で
いまさら多様性もあるまいし、この分野でマニアになられてもね。。。

45 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b037-BWVR):2016/09/12(月) 18:12:24.20 ID:zIiuldzz0.net
ビジョンクエスト総合英語って書店で扱ってたっけ?
以前は一般は通販でしか購入できなかったと記憶してるが。

46 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93db-Ex9u):2016/09/12(月) 18:14:02.64 ID:8Iv5OUts0.net
初等英文法って言うけど
総合英語の参考書の記述には結構最新の知見が盛り込まれていたりで
ロイヤルやら英文法解説や現代英文法講義でも触れられていない内容もあったりして面白いよ。
それに総合英語の内容しっかり理解して身に着けていれば実用上文法はほぼそれで足りるし。

47 :三年英太郎 (ワッチョイW b3c8-to4W):2016/09/12(月) 18:36:29.11 ID:lVryVO8r0.net
個々の語のいわゆる語法は膨大だからね。
その点はW3などで補完できよう。

最新の知見がほしくてわざわざ総合英語のコラムみる必要はないと思うね。
帰国したらもう少しマシな情報を披露しようw

48 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e53a-DUPf):2016/09/12(月) 20:24:02.09 ID:rdvbO5xb0.net
>総合英語の参考書の記述には結構最新の知見が盛り込まれていたりで
>ロイヤルやら英文法解説や現代英文法講義でも触れられていない内容もあったりして面白いよ。

興味深い
例えばどの総合英語の本にどんな内容があるの?

49 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2637-1gdI):2016/09/12(月) 20:58:49.19 ID:MtVAZVRC0.net
まぁ総合英語一冊の情報で英語の95%は言い過ぎかもしれないけど80%はカバーできるからな
それ以上のものはよほど細かいからどうしても極めたい人向けだろう

50 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93db-Ex9u):2016/09/12(月) 20:59:02.16 ID:8Iv5OUts0.net
>>48
そんな大それた内容ではないけど、
例えばno more thanやno less thanが実際はnot more thanやnot less thanと同じ意味で使われるとか、
所謂クジラ構文も従来の否定の意味で同等を現すだけじゃなく肯定の意味で同等を現している場合もあるとか。

まあこういった程度だけど現代英文法講義でも書いてない内容だったから総合英語の内容も馬鹿に出来ないと思ったよ。

そもそもクジラ構文なんかは現代英文法講義では訳と例文くらいしか載ってなくて成り立ちとかの説明は無いし
総合英語の記述のほうが丁寧なことも多いと思う。

51 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e53a-DUPf):2016/09/12(月) 21:05:03.17 ID:rdvbO5xb0.net
>>50
なるほど ありがとう
文法書は筆者の好みが色濃く反映されるからねぇ
めちゃくちゃ詳しい部分がある一方、あっさり済ます分野も多い
紙面の都合上仕方ないところも多々あるが

52 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 448b-MXHb):2016/09/12(月) 21:24:02.78 ID:7+9FM4GL0.net
総合英語を徹底的にやり込むのが正解と言える。

53 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b037-BWVR):2016/09/12(月) 21:58:28.96 ID:zIiuldzz0.net
総合英語の完全理解が英語習得の王道なのか。

54 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d03a-Te6E):2016/09/12(月) 22:37:32.50 ID:3u2/e3YV0.net
総合ってなんかスゴそう
カント的な

55 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b037-BWVR):2016/09/13(火) 00:11:34.17 ID:/Otcd78G0.net
>>50
面白そうだな。
俺も買って勉強してみようかな。

56 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93db-Ex9u):2016/09/13(火) 00:23:06.77 ID:WHqr6/sE0.net
>>55
ちなみに前者のno more thanが実際にはnot more thanと同じ意味で使われるってのは
ブレイクスルー総合英語で、
クジラ構文についてはチャート新新総合英語のほうね。
どちらもコラム解説でしてある。
コラム解説が多い本のほうが良いと思うよ。

57 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b037-BWVR):2016/09/13(火) 00:26:44.06 ID:/Otcd78G0.net
なるほどね。
そこらへんの文法事項はすっかり忘れてるんで、
読めば役立ちそうだな。

58 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d121-tq+X):2016/09/13(火) 00:40:19.16 ID:fQQCPsB40.net
そんなことあるんやね。
すごい意外

59 :777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E):2016/09/13(火) 09:47:06.87 ID:gF8ITuYN0.net
>>49
CGEL は1800 ページ以上。
これだけで文法が全てカバーされてるかかなり怪しい。
例えば冠詞だけで分厚い本が一冊書ける。

60 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f5e-v35A):2016/09/17(土) 01:23:38.52 ID:N91kFrC30.net
あの、どなたか「ブレイクスルー 改訂二版 新装版 英文法27章」の解答を知っている人いませんか?もしご存知でしたら、教えていただきたいです。
もしくは、解答が載っているサイトをどなたかご存知でしたら、リンクお願いします。

61 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbdb-R5I0):2016/09/17(土) 20:01:34.01 ID:L/31EXJY0.net
>>60
よくオークションとかでそういう学校専売品が解答付きで出品されている。
ただ定価より高く出品されてるけどね。

62 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d35d-wJFc):2016/09/18(日) 05:20:34.15 ID:tuEtDEQu0.net
現代版伊藤の構文700撰みたいな本教えて

63 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa5f-NmdU):2016/09/20(火) 10:26:12.06 ID:mNKyqBYia.net
>>61
あれ教師の小遣い稼ぎだよな
仕入れは700円で売値が4000円とかザラにある
違法性は分からないけどセコいっつうの

64 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17de-+gR2):2016/09/20(火) 11:49:14.83 ID:EMoJLf3p0.net
ブレイクスルーって普通に売られているんじゃないの?

65 :三年英太郎 (ワッチョイW 7b2f-TEYC):2016/09/20(火) 17:26:15.01 ID:tTEbaAGe0.net
解答は教師にしか販売しない。

ファンだメンタル英語学かったら、演習問題の解答なし。
この本、無駄を徹底的に省いて、核心的な部分を学習者に
自分で答えをださせるようになってる。その態度は評価
できないこともないが、こたえあわせできないとは何ごとか。
答えが合ってなきゃ次に進めない。

66 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ef37-NmdU):2016/09/20(火) 17:28:04.78 ID:bs6D0RSA0.net
学校の教材で答えついてたら宿題に使えない

67 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9703-chWY):2016/09/20(火) 17:40:59.14 ID:7N69+hRM0.net
今は渡すところがほとんどだけどね

68 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbdb-R5I0):2016/09/20(火) 20:38:18.59 ID:MHyFDkAE0.net
>>64
普通に売ってるのは参考書のほうで、
質問者が聞いてるのは学校専売品の準拠教材のほう。

69 :名無しさん@英語勉強中 (CAW 0Hbf-eXu6):2016/09/20(火) 21:51:41.27 ID:E0UVX+KEH.net
山口英文法講義の実況中継の評価をお願いします

70 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa5f-NmdU):2016/09/21(水) 08:39:08.52 ID:QazRS497a.net
>>69
かゆいところに手が届かないんだけど
文法をもっと知りたくなって
むしろかゆくさせてくれる参考書

71 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9703-chWY):2016/09/21(水) 10:48:25.54 ID:bTU32NVu0.net
>>69
初級者が高校総合英語の説明ですら理解出来ない人が補助として使うにはかなり良い
いわゆるドヤ系の知識は少ないので、そういうのを求めてる人には不要

72 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 37d3-mGWo):2016/09/21(水) 20:11:10.24 ID:fmSX3qoh0.net
英文法の良い問題集ってありませんか?

ちなみに学生時代に駿台文庫の「英文法頻出問題演習」は完璧に仕上げてます。
あれよりもレベルが高くて解説も詳しい問題集があれば、欲しいと思ってます。

73 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c73a-eXu6):2016/09/21(水) 20:33:01.36 ID:5yR2A0ZP0.net
PEUのやつかな
解説詳しくはないと思うが
難しいはず

74 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr1f-wJFc):2016/09/21(水) 21:26:51.74 ID:q3lBh350r.net
ロイヤル英文法の問題集が薄くて良いと思う。解説はロイヤル英文法見なきゃダメだけど。

75 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4737-D0fg):2016/09/21(水) 22:47:27.77 ID:zkWzU9Ed0.net
伊藤和夫著の「英文法教室」は既習?

76 :名無しさん@英語勉強中 (CAW 0H08-Px3x):2016/09/22(木) 12:08:11.01 ID:kPAokT5WH.net
英文法・語法のトレーニングは難関大にも対応してるようだが、人気ないのかな?
あんまり使ってる人見たことない

77 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e9c-PXFN):2016/09/22(木) 12:32:10.93 ID:b2DdI8DE0.net
法政大学 同志社大学 関西学院大学
立命館大学 関西大学 上智大学 南山大学
近畿大学 日本大学 福岡大学 東海大学
早稲田大学 慶應義塾大学

http://blog.goo.ne.jp/skrlis

78 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4037-UBrL):2016/09/22(木) 14:56:00.46 ID:jgydXqAf0.net
ここは大学受験カテゴリのスレじゃないから、
入試問題を集めたようなもろに大学受験向けの参考書は
あんまり話題にならないのでは?

79 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7db-PXFN):2016/09/22(木) 18:48:25.57 ID:HBKH40Jr0.net
english exが良いと思うよ。

80 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Src9-xdvH):2016/09/22(木) 22:32:22.19 ID:IZ7po/lkr.net
問題集かぁ
問題集は基本的に大学受験レベルのが多いからなぁ
駿台のが完璧なら、あとは分厚い英文法書を読んでいけばいいと思うけど・・・

81 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9d21-5q76):2016/09/22(木) 23:26:08.59 ID:em7Jrw2s0.net
問題集なんて駿台の受験用のやつ仕上げたら十二分だよ。
後は読むべし。
並行して黄ロイヤルを拾い読みもするべし。

82 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Spc9-Px3x):2016/09/23(金) 01:35:42.53 ID:EIXP1fZkp.net
黄ロイヤル読み込みしてるんだけど、章末の問題やると一気に定着が良くなった
なので、何か問題集やったらいいのかなーと、英文法問題集を検索中
「ネクステージ」「文法語法1000」「駿台英頻」「桐原英頻(即ゼミ3)」が四天王かな?

83 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1e3a-xdvH):2016/09/23(金) 01:45:13.86 ID:LVqaWRWL0.net
英作文も一緒にやるといい

84 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4037-UBrL):2016/09/23(金) 01:45:39.03 ID:aQKfAv8A0.net
洋書でいいんじゃね?
なんでそこから受験参考書に行くか不思議。

85 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 599e-Px3x):2016/09/23(金) 02:25:04.75 ID:dcNFsldY0.net
>>72
英頻終わってもまだやり足りない文法語法好きなら、駿台のadvance999がおすすめ
あくまでも文法語法が好きならだけどね

86 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fc03-5q76):2016/09/23(金) 07:48:22.45 ID:tbZa22wn0.net
洋書も大学受験問題集も対して変わらんよ
好きな方やりゃいい

87 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/23(金) 08:37:08.57 ID:N9GD76q9a.net
>>82
黄ロイヤルやってるのに、英作文に向かわないのはどうかなと。

88 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3a37-5q76):2016/09/23(金) 14:40:41.36 ID:iy1niH3w0.net
洋書だとPEUの問題集があったよね

89 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Spc9-Px3x):2016/09/23(金) 19:07:22.06 ID:EIXP1fZkp.net
>>87
そろそろlang8とかいうのをやってみようかなと思ってる。ただ書く内容が思いつかない
日記を書いたらいいらしいけど、小学校の夏休みの宿題の日記を全く書かず、
8月31日に2ヶ月分捏造して書いた俺なので、日記を書くのはたぶん厳しい


「マックに行った。エグチうまかった」
「ジュースを買いに出かけた」
「寝坊した。明日は早起きしよう」
「テレビを見た。面白かった」
「掃除をした。つかれた」

これを順序を入れ替えながら、60日で使い回してた

90 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c10b-PXFN):2016/09/23(金) 19:49:44.80 ID:uGMOTLxG0.net
TOEIC 問題における文法項目の説明方法について
http://hdl.handle.net/10723/2725

91 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f91-5q76):2016/09/23(金) 21:58:54.18 ID:0fki/ZwA0.net
「一億人」て著者の独自理論で書かれてるけど
矛盾をはらんでいないかの検証ってされてるの?
一介の大学教授が受験生の将来について責任とれるのか

92 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e03a-Px3x):2016/09/23(金) 22:13:53.02 ID:N9ip4Htt0.net
独自じゃなくて
認知言語学の中でESL向きの部分を
噛み砕いただけでしょう
解釈の違いを検証なんて馴染まないし

93 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f91-5q76):2016/09/23(金) 22:25:52.85 ID:0fki/ZwA0.net
ソースはあるのか
そりゃそうか
さすがにでまかせが書かれたものが書店に並ぶことはないか

94 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7e6-aBDa):2016/09/23(金) 22:52:53.61 ID:38LaShG10.net
SARW015みたいなタイプは普通のデイデイトより
壊れやすかったりするんですか?
あとオーバーホール代は普通のよりも
高かったりするんですかね?

95 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/23(金) 23:34:55.52 ID:5tRck0yga.net
>>89
そんなにダラダラ使いまわすくらいなら、会話向けフレーズ(短文)集を筆写したほうがまだマシだな(笑)

96 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d73b-wqIa):2016/09/24(土) 02:11:39.91 ID:p3YB/SpW0.net
伊藤和夫先生の英文法教室をやった人っていますか?
青&黄ロイヤルに書いてない重要ポイントなどがあるなら併用しようかと思っているのですが

97 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/24(土) 05:53:28.75 ID:x6j9KfR4a.net
>>96
参考書マニアならやれば?

98 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Spc9-Px3x):2016/09/24(土) 11:59:46.08 ID:XMKZ7fhlp.net
>>95
短文暗記はやってるよー

とりあえず文法語法1000をやってみたけど、
結構間違えてしまいショック
だって黄ロイヤルどころか青ロイヤルにも載ってない用法が出てたりする(特に早慶上智の問題)
English板住民としては、高校レベルでつまづくなんて屈辱で恥さらしに面汚しだと思うけど、でもその用法知らないから英文書けない訳ではないし。目標はライティング
なんか「学生がやってなさそうな項目を狙い撃ち、かつ、ひっかけ問題にする」みたいな設問ばっかで、あんまり知識の再確認にならない

99 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fc03-5q76):2016/09/24(土) 12:12:52.39 ID:FeFiHG3+0.net
というのは言い訳ということに気付いてからが本番

100 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f91-5q76):2016/09/24(土) 12:18:46.97 ID:PznD2xwN0.net
古臭いけど安定しているフォレスト
新しいけどハイリスクな一億人

101 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 613a-Px3x):2016/09/24(土) 12:39:22.15 ID:DGzt/hTo0.net
受験英語は難しいよ
和訳だけで
on the point of を
入れないといけなかったり
普通は挫けると思う

102 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4037-UBrL):2016/09/24(土) 13:09:00.84 ID:4e8fLjlt0.net
出来なくても合否に影響しないような問題を明示するのも、
受験参考書の役割だろ。
そこを理解しないでいるとドツボにはまると思う。

103 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/24(土) 13:28:16.22 ID:5By4WsXKa.net
>>98
早慶上智は長文読解で点を取って欲しいせいなのか、文法問題はやたら難しいからな。
アレをスラスラ解ける受験生は合格者でもそうおらんやろね。

104 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fc03-5q76):2016/09/24(土) 13:30:06.13 ID:FeFiHG3+0.net
>>98の結構間違えてってのがどれくらいかによる
10個くらいのミスならまあって感じだけど、それ以上だと明らかに知識不足

105 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fc03-5q76):2016/09/24(土) 13:31:14.04 ID:FeFiHG3+0.net
あと、>黄ロイヤルどころか青ロイヤルにも載ってない用法
これって文法?多分語法だよね
そういうのは文法書ではなく辞書で調べるもんだよ

106 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Spc9-Px3x):2016/09/24(土) 14:30:47.07 ID:XMKZ7fhlp.net
>>103
高校とか予備校の英語の先生ってすごい
生徒から何質問されても即座にスラスラ答えられる訳で
「えっと、これは、うーん、えーと、ちょっと待って…」
とか言って「教師のためのロイヤル英文法」なんかをめくるのは格好がつかない

>>104
知識不足は否めない
語法って難しい
ネイティヴはこういうのを全て感覚で身につけてるのか…

総レス数 1000
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200