2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■英文法書総合スレ Chapter32■

820 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9bed-q+NG):2016/11/23(水) 18:16:21.46 ID:sqSKJ1fH0.net
>>812
不用ではなく、相互補完的。例えば「認識的用法のmustとwill」であればリファレンスが
2頁でまとめてあるところを詳解では8頁割いて論じている。一つひとつの項目がいわば
「詳解」されているわけだけれど、その分、前者に比べて項目が少ない。だだしリファ
レンスは後者に比べて項目は多いにしても語法研究として網羅的かと言えばそうではない。

元々柏野先生は辞書ジーニアスの編者である小西友七先生の直弟子であり1500〜2000頁ある
『英語基本辞典』や『基本英語名詞辞典』『基本英語前置詞辞典』の執筆スタッフとして
修業された。語法の網羅性ということで言えばこちらを参照するに越したことはない。
小西スクールの最近の研究成果としては、1300頁程の『現代英語語法辞典』(三省堂)が
手ごろと言えば手ごろで、語法のこれまでの研究の歴史的成果がよくまとめられていて、
分かりやすい。

総レス数 1000
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200