2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■英文法書総合スレ Chapter32■

1 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17d3-vSVO):2016/09/06(火) 18:31:20.76 ID:VCPmIHzf0.net
和洋問わず、受験用・総合英語・一般用・学術用など対象レベルも問わず、
英文法はひとつの体系ですので、有用な意見交換が行われるスレとしましょう。
また、英語の実用的な能力を伸ばすための英文法書の活用法なども語り合いましょう。
英語学・言語学の一分野である文法研究と英語教育・実用英語との橋渡しが目標です。

【重要】文法書不要論や翻訳などは他のスレでお願いします。

▽荒らし・煽りに反応するレスも荒らしの一部です。 不快な書き込みは無視しましょう。
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5

前スレ
■英文法書総合スレ Chapter31■
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1462682504/l50

951 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f03-lM3r):2016/11/29(火) 03:05:33.00 ID:dnyrIeCL0.net
>>947
ほんの触りだからな。つーか読んだことなかったのが意外だわ
文の形をあそこまでかき集めた本ってのはなかなか無いぞ
いっぺん全部読んでみてくれ

>>949
え?ってこっちの台詞なんだがw
GIUはドリルって話をしてるのに難易度とかレベルとか何いってんのとしか

952 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 27ff-sNoz):2016/11/29(火) 03:27:56.71 ID:X3/t9RO30.net
GIUは立派な英文法書だよ。
ウィキペディア英語版でも英文法書のカテゴリーにあるし。
リファレンス兼練習帳というだけの話。
練習帳ではあるけれども単なる練習帳ではないといったところかなあ。

953 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 17a7-Nn4k):2016/11/29(火) 05:38:06.73 ID:qP2DF+8v0.net
単なるドリルと思うけど。
たとえば、問題精講シリーズとかドリルだけど、詳細な解説も載ってる。
それですら、ドリル、読解本、構文集とかって言うと思うけど。
英文法ドリルを英文法書スレで語るのはスレチじゃないと思うし、どうせ過疎ってるんだからまとめれば良いと思うけど、実際には文法書、構文集それぞれスレが別に立つし。
むしろ単なる練習帳って具体的にどんなタイトルがある?
むしろ、GIUこそそこのカテな気がするけど。

954 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 27ff-sNoz):2016/11/29(火) 06:23:43.29 ID:X3/t9RO30.net
出版社のページにもウィキペディア英語版にもGIUは、
a self-study reference and practice book
って書いてあるんだからそれでいいじゃん。
なんでそこまで単なるドリルであることにこだわるのか理解に苦しむね。
純粋な問題集はたとえばリファレンスと問題集がわかれてるやつとかでしょ。
Amazon.comで「english grammar workbook」と検索すればわんさか出てくるよ。
GIUはリファレンスと練習問題が合体したもんだからドリルっぽくなるのは仕方ないよ。

955 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7ed-dxgv):2016/11/29(火) 08:06:00.45 ID:ZDqHvjWI0.net
解説は多過ぎてもいけない。文法は練習して身につけるもの。
文法学習書の解説と練習問題の黄金比率は1:3なのである。
──マイケル・スワン

956 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef37-FWBh):2016/11/29(火) 08:21:33.47 ID:z2HI1SAb0.net
過去スレでもある常連のがGIUはドリルだドリルだと連呼して、
盛大に反論されて散ったがw
また繰り返すのかw?

957 :名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMf7-/sNf):2016/11/29(火) 08:42:54.98 ID:551g1TeFM.net
例えば同じような形の本
例えば高校リードなどの左に説明、右に問題といったものを文法書と言わないからねー
問題集だと思う

958 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sp03-VGur):2016/11/29(火) 08:46:53.12 ID:wt+4rGAmp.net
GIUはいわゆる「文法書」ではないだろう。

959 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ff3-lM3r):2016/11/29(火) 08:58:55.51 ID:hXnVNMsF0.net
総合英語も各章ごとに問題載ってるが解説が多いからセーフですかね?

960 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ bf37-lM3r):2016/11/29(火) 10:59:12.76 ID:sQzAFMu+0.net
>>796
これの答えがあった。
八木克正『世界に通用しない英語』 3章15参照

すでに指摘したように(>>818)、八木センセは『ネイティブの直観にせまる語法研究』で、
より詳しく書いてるようである。
最初に指摘したのは D. Bolinger (1977), "Meaning and Form" とのこと。

961 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ bf37-lM3r):2016/11/29(火) 11:02:19.27 ID:sQzAFMu+0.net
頁で書かなかったのは、俺は電子版で読んでいるからである(^^)

なお、開拓社叢書(選書)の40%OFFはすでに終了。
どうせ尼の気まぐれセールだろうと思ってたので、4冊買っておいて良かった(^^)v

962 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7ed-dxgv):2016/11/29(火) 11:24:00.48 ID:ZDqHvjWI0.net
>>958 >>959
>>955

>>961
気まぐれ? Black Friday!既に指摘済み)

963 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7ed-dxgv):2016/11/29(火) 11:38:13.13 ID:ZDqHvjWI0.net
Bolinger(1968)を踏まえている安藤らの不定詞と動名詞の特性の区別に対する
批判というか有効な修正案を示しているのが吉田正治(「動名詞は『叙実性』
のみを表すか」『続 英語教師のための英文法』)である。

964 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ bf37-lM3r):2016/11/29(火) 11:41:48.77 ID:sQzAFMu+0.net
あ、そうだったの(;^ω^) じゃあ、他の本も買っときゃよかった(;^ω^)
honto なら全品50%セールが年に数回あるのよね。毎回逃してるけど(;^ω^)

965 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sp03-VGur):2016/11/29(火) 17:08:02.39 ID:wt+4rGAmpNIKU.net
>>962
それなんの反論にもなってない

966 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ a7ed-dxgv):2016/11/29(火) 17:42:36.58 ID:ZDqHvjWI0NIKU.net
>>965
ひょっとしてマイケル・スワンを知らないのか??

967 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sp03-VGur):2016/11/29(火) 19:28:29.64 ID:wt+4rGAmpNIKU.net
>>966
またトンチンカンなこと言ってるな
その発言者が誰であれ、反論にはなってない
ここでいう文法書ってのはロイヤルとかフォレストとか分厚い総合的に網羅した解説書だろ
GIUが文法書ならネクステもアップグレードも文法書に分類するのか

968 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sx03-VGur):2016/11/29(火) 20:02:26.78 ID:nYgOXna3xNIKU.net
いつまで大学受験にこだわってるんだw

969 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ ef37-FWBh):2016/11/29(火) 21:18:44.23 ID:z2HI1SAb0NIKU.net
リアル受験生だろ。
スワン知らんみたいだし。

970 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ ef40-lM3r):2016/11/29(火) 21:23:21.98 ID:qLuxzD/F0NIKU.net
あのあのここで度々名前が出てくる「たのしい英文法」ってそんなに楽しいの
中学生用みたいだけどおっさんが読んでも楽しい?

971 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 27ff-sNoz):2016/11/29(火) 21:30:28.53 ID:X3/t9RO30NIKU.net
まだGIUのことをドリルだと言い張っている人がいるんだ。
頭おかしいんじゃないのかなこの人。
自分がどう思うかじゃなくて、作った人がどう思うかだよね。

それを言うなら総合英語の本も英文法書じゃないはずなんだけど、
この人の中では分厚い本こそ英文法書だと勘違いしてるんだろうね。
文法と語法の区別もつかないのかな。

972 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW d737-6mQW):2016/11/29(火) 21:42:52.94 ID:02gy3k4h0NIKU.net
そもそも両方載ってるものをどちらかに分類する意味なし

973 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW ff2c-VGur):2016/11/29(火) 21:43:32.15 ID:zViCppMD0NIKU.net
GIUを文法書w
ならアップグレードもネクステも文法書だな

レッテル貼して話逸らすだけで
結局これに反論できる奴いないじゃん

アップグレードやネクステを文法書として認めるならGIUも文法書でいいだろうけど、
ダブスタはよくない

974 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 9fb0-HElJ):2016/11/29(火) 21:45:34.27 ID:hVBwcRHf0NIKU.net
>>973
GIUは左頁が文法解説だからセーフって理論なんじゃない
文法書とドリルの定義が統一されてないと何の意味もない話だよね

975 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW ff2c-VGur):2016/11/29(火) 21:53:45.50 ID:zViCppMD0NIKU.net
>>974
フォレストの問題量が多くなったっていう感覚なんか?

まぁどうでもいいけど、ネクステ、アプグレの話したらスレチって言われるんでしょうねw

976 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ ef37-FWBh):2016/11/29(火) 21:59:50.54 ID:z2HI1SAb0NIKU.net
>>970
俺が昔読んだのはハードカバーの旧版で、
今のソフトカバーの改訂版とは違うかもしれん。
詳細は忘れたが以下のような感じ。

中学生が学校で習う順番で書かれているので、
後に習う概念がいきなり出てくることはないので
おっさんが英語をやり直すのには使いやすいと思う。

執筆された70年代当時の世相を反映したような
反戦平和な例文がチラホラあったように記憶しているが気になるほどの
イデオロギー性はなかったと思う。
この点、今出ている改訂版ではいろいろ書き換えられているかもしれん。

何かのたとえ話だと思うが、
なぜか宮本武蔵が多人数の敵に囲まれたときに斬り抜ける方法が
書かれていて強く印象に残っている。

977 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMf7-/sNf):2016/11/29(火) 22:14:26.45 ID:2XrufMTJMNIKU.net
バキの宮本武蔵は強過ぎる
文法書はCGELみたいなのをイメージするからなー

978 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 27ff-sNoz):2016/11/29(火) 22:17:20.57 ID:X3/t9RO30NIKU.net
>>974-975
>>954をよく読みなよ。日本語が読めないのかな?
GIUはリファレンスと練習問題を組み合わせたものなんだから、
「単なるドリル」といったら間違いだって言ってるの。
いわゆる単なるドリルなら題名にworkbookなどと書いてあるのが普通だし、
workbookなら、それとは別にリファレンスとなる本が用意されているんだよ。

たとえば、総合英語Forestの問題集には総合英語Forest解いてトレーニングがあるし、
ロイヤル英文法にはロイヤル英文法問題集がある。
エイザーのEnglish GrammarにはEnglish Grammar Workbookがあるし、
Longman Student Grammar of Spoken and Written Englishには、
Longman Student Grammar of Spoken and Written English Workbookがある。
こういった本は前者がリファレンスいわゆる文法書で後者が練習問題集なの。

GIUはそれらの二つが合体した本なので単なるドリルとは違うの。
GIUにリファレンスとなる本は存在しないでしょ?
理解できないのなら発言しないほうがいいよ。見っともないから。

979 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Saa3-fk+P):2016/11/29(火) 22:25:37.36 ID:TLgRg9jhaNIKU.net
文法をメインで扱ってる参考書は全部文法書でええやん
単語帳つったってドリル形式の単語帳もあればひたすら単語と短い例文のみの単語帳もあるけど広義で見れば両方単語帳なんだし

980 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ ef37-FWBh):2016/11/29(火) 22:28:49.29 ID:z2HI1SAb0NIKU.net
>>974
文法解説の部分だけで体系的に学習できるかどうかだろうな。
GIUは問題と解説が直接リンクしていないから
左ページの文法解説だけでも学習可能。
ネクステとかアップグレードとやらは見たことないから
何ともいえんな。

981 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW ff2c-VGur):2016/11/29(火) 22:34:34.71 ID:zViCppMD0NIKU.net
>>978
君は私の主張を理解していないね
ネクステやアプグレにもリファレンスはあるから、GIUと同じ類だが?
ネクステやアプグレとGIUは同種
ネクステアプグレを文法書と認めるならGIUも文法書なんだろう
そこの定義を議論するつもりはない
ただダブスタや定義を都合よく変えるのはいけない

982 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 5f03-lM3r):2016/11/29(火) 22:34:48.13 ID:dnyrIeCL0NIKU.net
GIUよりCollins Cobuild Intermediate English Grammarをおすすめします

983 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 4786-mFx+):2016/11/29(火) 22:36:16.63 ID:LIYKuJ940NIKU.net
そういえばさ
GIUのWorkbookがあるよな
問題だけの奴

984 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW ff2c-VGur):2016/11/29(火) 22:41:10.16 ID:zViCppMD0NIKU.net
良書だからGIUは文法書で、アプグレやネクステは「所詮大学受験用」だから文法書として認めないという態度は間違っている。
それは定義を自己都合で動かしていることになるから。
ここは重要なところで、アプグレやネクステの話題を出すとスレチだが、GIUはスレチとならない、その根拠は良書かどうかだ、ではいけないだろう。
このスレの定義では、アプグレ、ネクステ、GIU系の、解説、問題一体型のテキストまでを含めるのか、純粋ないわゆる文法書「ロイヤルやフォレスト」以外は文法書とみなさないのか、
あるいは、GIUはアプグレやネクステとは違うとするのか

いまのままではアプグレやネクステを話題に出せば、「大学受験にいつまでこだわってるんだw」と揶揄が来るだけだろう。スレチだという意識があるからだね。

985 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ ef37-FWBh):2016/11/29(火) 22:42:11.03 ID:z2HI1SAb0NIKU.net
>>981
問題と解説を切り離して使えるかどうかだよ。
問題なしで解説だけで体系的に文法学習できれば文法書だし、
問題と解説を切り離すことできなければ単なる
問題集とその解答解説って扱いになる。

986 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ bfb0-sTmH):2016/11/29(火) 22:43:42.66 ID:pnmSqXDt0NIKU.net
GIUってなんですか?おしえてください
問題集ですか?

987 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW bf37-fk+P):2016/11/29(火) 22:46:23.36 ID:xjwASq9J0NIKU.net
でも大学受験用文法書は大学入ったものなら誰もが一度は通る道だよな

988 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ ef37-FWBh):2016/11/29(火) 22:48:05.03 ID:z2HI1SAb0NIKU.net
>>986
文法書だな。

989 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ bfb0-sTmH):2016/11/29(火) 22:50:31.21 ID:pnmSqXDt0NIKU.net
尼でみたらベストセラー1位じゃん
売れまくってるね
これ買ったほうがいいの?

990 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 2737-fk+P):2016/11/29(火) 23:03:39.12 ID:ZYh3yMXY0NIKU.net
GIUにも専用の問題集があるからそれを買わないようにな
値段がそっちの方が安いからって買ってしまう奴もいそうだ

991 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sp03-VGur):2016/11/29(火) 23:06:39.08 ID:wt+4rGAmpNIKU.net
>>985
ネクステ、アプグレは効率化のため、問題が例文の役割を果たしている。
だから問題を解きながら、文法を体系的に学べるようになっている。

992 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ ef37-FWBh):2016/11/29(火) 23:10:35.97 ID:z2HI1SAb0NIKU.net
>>991
なんだw
問題解かないと学べないのか?
それはただの問題集だなw

993 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sp03-VGur):2016/11/29(火) 23:20:22.97 ID:wt+4rGAmpNIKU.net
>>992
解かなくても学べるよ。
問題が例文の役割をしているからね。

994 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sp03-VGur):2016/11/29(火) 23:25:43.99 ID:wt+4rGAmpNIKU.net
どうやら、ネクステ、アプグレも文法書に分類されるという結論が出たようだね。

995 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ bfb0-sTmH):2016/11/29(火) 23:29:06.84 ID:pnmSqXDt0NIKU.net
ネクステよりオレが自作した問題集の方が
もっためになるしと詳しいんだよな
ネクステもたくさんやったけど

996 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 9fb0-HElJ):2016/11/29(火) 23:30:21.51 ID:hVBwcRHf0NIKU.net
>>978
別に君に特定して書いたレスじゃないしいちいち読まんよ
自分のレスは常に熟読されているはずって態度はどうかと思う

定義をはっきりさせないままごちゃごちゃ言い合ってもしゃーないってだけ
題名で判断するならフォレストなんて「総合英語」だからな
文法書ではなくなってしまう

997 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sp03-VGur):2016/11/29(火) 23:32:18.51 ID:wt+4rGAmpNIKU.net
GIUが文法書ならアプグレネクステも文法書だし、それをこのスレの定義とするならそれでいいってのが僕の考え。
GIU信者のように、定義を自己都合でそのたびに改変するのはよくない。

998 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 3fe9-VGur):2016/11/29(火) 23:32:19.80 ID:Do1B/bGu0NIKU.net
大学受験の文法問題みたいな糞の文章と文法書やGIUの例文の質が同じだと思ってるのか?w

999 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 3fe9-VGur):2016/11/29(火) 23:33:12.64 ID:Do1B/bGu0NIKU.net
総合英語とかいつまで高校生やるんだ?ww

1000 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW bf37-fk+P):2016/11/29(火) 23:33:17.24 ID:xjwASq9J0NIKU.net
正直そんなどうでもいい定義で議論する価値ないんだよなID赤いオツム弱い子たち

総レス数 1000
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200