2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語喉を語るスレ4

1 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e03a-ieXz):2016/09/25(日) 18:00:21.40 ID:wCRmrlO90.net
存分に語られい。

568 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 15:35:22.90 ID:/6q+jZOOp.net
>>565
そこまで鵜呑みにしているわけじゃないと思うぞ?

569 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 16:43:42.20 ID:/6q+jZOOp.net
>>565
アクセントがないって言ったことが英語喉派以外の学習者を刺激したのだとしたら、著者の真意は正しく伝わってないのではないかと思う

570 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 16:54:29.07 ID:56ChL0ZV0.net
>>569
じゃ、その真意を教えてくれないか

571 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 17:47:27.71 ID:/6q+jZOOp.net
>>570
口先で発音した時にわざとらしくアクセントをつけることが間違いと言いたいんだと思うよ。

572 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 18:04:11.10 ID:/6q+jZOOp.net
そもそもAccentって英語で言う時に訛りって意味で使うことの方が多いよね。

573 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 18:29:54.86 ID:56ChL0ZV0.net
>>571
じゃ、喉発音でわざとらしくストレスアクセントをつけることは
間違いじゃないんだな?w

574 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 18:34:05.27 ID:/6q+jZOOp.net
>>573
喉発声で発音すると自然と(アクセントが)ついて聞こえるんじゃないかな。それをネイティブがアクセントと言ってるんじゃないかな

575 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 18:59:42.83 ID:H22QDB96a.net
>>574
名詞と動詞でアクセントが違う単語があるのをどう説明するの?

576 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 19:17:45.55 ID:/6q+jZOOp.net
>>575
わかんにゃい

577 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 19:22:42.90 ID:J6dQ8u9nM.net
>>574
オウム真理教なみの異常な信仰なんだなお前は
お前は雨と飴のアクセント(イントネーション)をどうやって覚えたんだ?
他人の発音を真似ただけだろ?
英語も同じだ
勝手に発音できるわけではない

578 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 19:28:23.50 ID:ucXeWqar0.net
>>577
にゃー!♩

579 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 19:28:46.73 ID:ucXeWqar0.net
>>575
そもそも(テストでいい点取るには)必要だけど、(英会話には)絶対必要ってものじゃないのは批判派もわかるよね?

580 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 19:29:30.62 ID:ucXeWqar0.net
>>577
日本でも姫路の発音は地方によって異なります

581 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 19:30:43.25 ID:ucXeWqar0.net
はしも違います

582 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 19:33:48.20 ID:ucXeWqar0.net
また同一人物であっても地方に移ったり、上京を機に発音を変えるものもいるわけで

583 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 19:52:30.46 ID:56ChL0ZV0.net
>>574
確かにシラブルを繋げて喉発音で発音すると
自然とストレスアクセントがついているように聞こえるというのは
ある程度事実だと思う。でもね、英語喉の喉発音程度では顕著にならないんだよw
喉のリラックス度が全然足りてない。KAZ氏の発音にストレスアクセントが明確についてないでしょ。
ネイティブみたいには。

584 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 19:56:14.16 ID:N5X/a7d40.net
カルトって外から見てると異常なんだけど、中の人にはそれが普通で当たり前なんだよね

585 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 19:58:20.00 ID:ucXeWqar0.net
>>583
うん、まぁ言いたいことは大体わかる。ただ、アクセントなんてつけたい時につければいいんだからあんなもんで十分なんじゃないの?十分伝わるよ?

586 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 19:59:53.95 ID:ucXeWqar0.net
>>584
えーと、宗教とむすびつけてもノーダメなんだけど^_^;

587 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 20:12:12.73 ID:RAdJ040N0.net
>確かにシラブルを繋げて喉発音で発音すると

正味な話、シラブルとか意識しなくても
あまり口を使わずに喉だけで発声してると勝手につながるよ

588 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 20:20:17.75 ID:N5X/a7d40.net
>>586
そりゃあ外からの声が届く人はそもそもカルトに嵌らないからな

589 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 20:30:31.17 ID:/6q+jZOOp.net
>>587
587さんがどのくらいのレベルの英語を使えるのかわからないけど、右も左もわからない初心者シラブルから勉強することを勧めるよ、リスニングがあがりやすくなる。

590 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 20:34:56.18 ID:56ChL0ZV0.net
>>584
やってみないと分からないことってあるんだよ 音声学信者さんw

591 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 20:36:07.10 ID:56ChL0ZV0.net
>>587
英語喉では勝手にはつながらないよw KAZ氏はそういうけどw
繋げるためのルールが英語喉にはあるでしょ? 

592 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 20:39:21.78 ID:w2CtzcoBM.net
言語音は連続的に変化する音のストリームだ。

593 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 20:43:23.66 ID:RAdJ040N0.net
>>354
>英語圏の人が 自分らがしゃべりやすいようにしゃべるから強弱がつくんだよな

【しゃべりやすいようにしゃべる】
であるならば、口は動かさない方が楽
2時間くらいずーとシャドウイングしてみな
口動かすのがめんどくさくなるから

594 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 20:52:22.32 ID:N5X/a7d40.net
>>590
広島喉がカルトである事と音声学と何か関係あんの?

595 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 20:56:41.80 ID:/6q+jZOOp.net
>>588
あのね〜、もういいよ君。

596 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 21:02:12.89 ID:/6q+jZOOp.net
>>594
56ChL0ZV0さんは君より知識あるよ、確実に。

597 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 21:15:44.93 ID:56ChL0ZV0.net
>>594
英語喉の代表的な批判者には音声学信者が多いからね。

598 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 21:24:22.59 ID:56ChL0ZV0.net
>>585
強勢ストレスと言われているけど、実際は違うくて高い音成分を多く含む音の場所で
ストレスアクセントが起きているように感じるってこと。
また、そのようになるように、英語のスペルや発音がたぶん、近代の頃に再編成されてるはず。
だから、現代のネイティブは普通に発音するだけで単語に強勢アクセントが付く。
ただし、例外は1割ちかく、あると思うけどね。
普通に発音するだけでアクセントがつくというのはKAZ氏の嫁さん(アメリカ人女性)の実感から来る考えだろう。
でも、KAZ氏の喉のリラックス度程度では明確に強勢アクセントになってない。彼は高い声だせないからね。
喉のリラックス度が英語喉時代の3〜5倍も高まって高い声も余裕で出せるようになってはじめて
英語喉に書いてあることが理解できるってこと何度もあったぞ。KAZ氏ではできていない事だがねw

599 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 21:50:07.14 ID:ucXeWqar0.net
>>598
色々知っとるのぉ〜、ただメソッドというのは一般に普及して価値があるものだと思っているので、56ChL0ZV0さんのように高い知識や能力は一般学習者には必要ないと思うぞ。56ChL0ZV0さんが100点の発音を目指していて、僕が80点でいいやと思ってるのは性格の違いとして理解した

600 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 00:10:25.19 ID:QE9W8NbfM.net
英語に喉も糞もねーよw

601 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 02:07:27.33 ID:/v49GQ8t0.net
あるよ そのレベルの知識でこのスレに来るなよw

602 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 02:55:06.08 ID:TB5ZRK1w0.net
>>600
ある

603 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 11:27:35.63 ID:gu4xr7MxD.net
英語喉を叩く音声学派

発音ド下手
なのに偉そう
必死

これは間違いない

604 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 11:35:46.05 ID:sbKYKUwY0.net
>>543
どう書いてるのか3ビートで成り立つわけないだろ

605 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 11:41:14.89 ID:gg3iFSlH0.net
アクセントがないとか発狂してる教祖様より、音声学のが参考になるのは間違いない

606 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 12:01:01.02 ID:U1K0JGakp.net
>>604
えーと、今出先なので手元に本がないので申し訳ないけど、「基本はC-V-C」って書いてあった気がする。

607 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 12:03:12.09 ID:U1K0JGakp.net
>>605
音声学が役に立つと信じているならそうしたらいいのでは?わざわざ他流派を否定する意味がわかりません。自分の好きなものをアピールするために他を貶めるのは、「本当に好きなのか?」と疑問を抱かせるだけです。

608 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 12:04:29.51 ID:U1K0JGakp.net
>>605
本当にそもそも音声学やってる?

609 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 12:07:21.03 ID:jPWO8whR0.net
>>606
違うじゃんaとかtoも当て嵌まるって事?

610 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 12:10:51.50 ID:U1K0JGakp.net
>>609
はぁ〜(でっかいため息)

611 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 12:15:18.64 ID:sbKYKUwY0.net
日本語でも長音と促音があるし一定なはずないんだけどな

612 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 12:16:55.06 ID:U1K0JGakp.net
>>611
君は日本語から勉強しなおし!

613 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 12:59:02.82 ID:LEL/nHFeM.net
英語喉は英語の発音で最も大事なリズムを全く考慮していない
アクセントもイントネーションも勿論非常に重要な要素

614 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 14:38:15.90 ID:U1K0JGakp.net
>>613
ʅ(◞‿◟)ʃ

615 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 15:14:32.64 ID:w++Uxej50.net
>>610
>>614
お薬だしておきますね

616 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 15:47:27.97 ID:U1K0JGakp.net
>>615
ƪ(˘⌣˘)ʃ

617 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 21:32:58.58 ID:/v49GQ8t0.net
音声学信者は英語喉を試したこともないくせに相変わらず 偉そうに(苦笑)

音声学が一番正しいと妄信してやがる。これだから、信者って言われるんだよ
喉やってる人って、音声学も一応知識ある人多いからね。 

618 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 22:07:14.36 ID:56u6uc0i0.net
普通学問に信者なんてつけない
医学信者なんて言わないのと同じ
言い返すためだけに音声学信者なんて喚くから英語喉はカルトと呼ばれる

619 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 22:09:52.71 ID:HITNr/dhM.net
オウム真理教なみの基地外カルト集団だな

620 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 22:31:56.48 ID:TB5ZRK1w0.net
>>617
俺も英語喉やった後音声学やったよ、3日で役に立たないことがわかり英語喉に戻ったけど

621 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 22:34:40.01 ID:TB5ZRK1w0.net
>>618
初めに喉信者だのカルトだの言い始めて今も言い続けているのは英語喉を批判している人たちだよね。617さんの肩を持つわけじゃないけど、自分の言われて嫌なことは他の人にも言うべきじゃないよね。まるで小学生を諭す文句みたいで、言ってるこっちが恥ずかしくなってくるわ

622 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 22:35:05.36 ID:TB5ZRK1w0.net
>>619
618の次にこれだもんな。

623 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 22:37:51.68 ID:TB5ZRK1w0.net
>>604
他スレで頑張って書いてる人のを見つけたからこれを参考にして。

0037 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cea7-cm4/) 2017/05/18 12:23:07
http://www.nippondre...wordpress/?page_id=2
>シラブルは子音ー母音ー子音でなっており
https://ja.wikipedia...i/%E9%9F%B3%E7%AF%80
典型的な音節は「母音を中心とした音のまとまり」であり、次の4種類がある。
母音 (V)
子音+母音 (CV)
母音+子音 (VC)
子音+母音+子音 (CVC)
返信 ID:IlcJrg120

624 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 22:46:33.06 ID:56u6uc0i0.net
>>621
>自分の言われて嫌なことは他の人にも言うべきじゃない
なるほど
https://youtu.be/bDnYWxW_IQQ

じゃあカズ氏に倣って
英語喉・死ね

625 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 22:49:32.87 ID:TB5ZRK1w0.net
>>624
やっぱり君は英語が読めてないんだね、この動画の発端となったコメント見たことある?

626 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 22:56:05.52 ID:56u6uc0i0.net
>>625
やっぱりってなんの話?
言われて嫌な言葉を言うなと言うから君の大好きなカズ氏に倣って死ねは言ってもいいと判断しただけ

627 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 23:02:10.09 ID:TB5ZRK1w0.net
>>626
うん、まぁ君に敵意はないとだけ断っておく。
このスレの上の方に貼ってあったから見たんだけど、

https://m.youtube.com/watch?v=izwpwIiejP4

この動画に非常に悪意を持って書いている人がいる。2ちゃんねらーの2倍タチが悪いね。I'm there Alrightという捨て垢で書き込んでいる。英語読める人は読んでみるといいよ。

628 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/18(木) 23:06:07.97 ID:TB5ZRK1w0.net
あのねぇ、カズさんなんてね所詮英語喉を書いた偉大な著者という点を除けばただの気のいいおっちゃんだよ。そんな人をこんなに叩いていいの?という気がする。

629 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 00:10:16.02 ID:He8iB5wA0.net
>>628
英語喉の理論、実践方法全て奥さんのアメリカ人の発明。
KAZ氏は本に起こしただけ。

630 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 04:24:05.41 ID:gKM2xeRF0.net
>>623
>>542と同じ書き込みで間違いを指摘されてるだけなんだが

631 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 05:14:12.80 ID:u5Jm28iK0.net
>>629
素晴らしい奥さんだよね。ただ、その後10年もそのメソッドを広めよう、また書いて出版したのもカズさんの努力だよね

632 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 14:51:28.30 ID:jdh19brOD.net
英語喉を叩く音声学派

発音ド下手
なのに偉そう
必死
自分の英語音声は絶対出さない


これは間違いない

633 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 14:59:24.25 ID:eK2aXlWEM.net
sやshみたいな無声音も喉しか書いてないトンデモ本

634 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 15:04:29.57 ID:TXNMzEjEp.net
>>633
声高くてよう聞こえんけど、もう一回言って?

635 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 15:20:30.32 ID:e8T6OQSt0.net
普通にネイティブにクリアな声の人居るよね何なのこれ

636 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 15:52:57.62 ID:TXNMzEjEp.net
>>635
興味深い質問なんですが、動画とか貼ってくれませんか?

637 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 15:55:05.95 ID:ycUtORlD0.net
女性、子供はほとんどそうだよね

638 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 16:42:45.89 ID:bBsxiXnv0.net
ルース白石とか

639 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 16:52:16.90 ID:bBsxiXnv0.net
村瀬拓哉とか

640 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 16:53:22.66 ID:bBsxiXnv0.net
訂正
村瀬拓哉 → 村瀬拓也

641 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 18:04:52.69 ID:WAki1f7c0.net
ショーン川上
上川…

642 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 18:46:29.26 ID:TXNMzEjEp.net
>>638
すごくティピカルな発音ですね

https://m.youtube.com/watch?v=P1mj8C1_ZR0

643 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 18:56:42.72 ID:UGZTM4cX0.net
謎の深い声基準の上川氏の評価

644 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/19(金) 19:18:41.15 ID:TXNMzEjEp.net
>>643
カズさんは本当に深い声基準でしかものを見てないんだろうか?

645 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 08:33:02.58 ID:eQQfcnno0.net
わざわざDQN層特有の喋り方を真似るとか滑稽だよな。
真似しない方がイイと思う。

日本語をしゃべる外国人に当てはめれば、こういうことだ。
もし、教養のある外国人がチンピラみたい日本語を喋ってたらびっくりするだろ。
本人が日本語らしい喋り方だと信じ込んでたら悲劇だ。

646 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 08:44:22.34 ID:RgXaqoOk0.net
そもそも正しい発音ならば、声はどうだっていい 英語はそういう言語だ
英語喉はアメリカ発音を信仰しすぎている

647 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 09:03:29.07 ID:qi+jPZcl0.net
英語喉をやったことないくせに、おもいっきり勘違いして草生えるわw

声質で発音の良さとか判断していると思ってやがる。バカすぎるw

648 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 09:11:25.92 ID:RgXaqoOk0.net
誰がこんなうんこメソッドやるんだよw
こんなんやってるならシャドーイングしてた方がよっぽど上達するからw

649 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 09:18:28.95 ID:n0Lt8Jku0.net
喉で発音すればアクセントはどうでもいいと書いてるらしい

650 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 09:25:23.46 ID:RgXaqoOk0.net
まともな発音ができない奴が英語喉やった結果がこれだよ

http://nodo1gou.at.webry.info/201107/article_1.html

651 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 09:27:28.86 ID:vUt2X800p.net
すげーコメがのびててワロタ^_^;

652 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 09:33:28.15 ID:vUt2X800p.net
土日一人の音声学派が鈴なりになっててわろた^_^;

653 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 09:41:46.57 ID:vUt2X800p.net
>>645
喉声で話せばなんでもDQNとかズレすぎワロタ^_^;

654 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 09:52:39.71 ID:vUt2X800p.net
アメリカのDQNということで一つ例を上げてみるが、下の動画よく比較してほしい。DQN側とエリートサラリーマン風は同じ英語、言葉の使い回し違うけど、発声の深さは両者ともに同じ程。発声が低ければDQN風、高ければ丁寧というのは英語というより日本語の特徴なんだよ。

https://m.youtube.com/watch?v=glOv4MIyNSE

655 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 09:56:14.46 ID:vUt2X800p.net
>>650
ちなみにこの発音は日本語の視点から見るとhilariousに見えるけど、英語の視点から見ると笑える要素はない。この指摘をした人は英語が出来ない人だね

656 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 09:59:48.48 ID:qi+jPZcl0.net
>>648
君はいくらシャドーイングしても全然発音上達してないからw

657 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 10:05:41.45 ID:RgXaqoOk0.net
>>656
お前はエスパーか?
通じる程度だからいいわ
シャドーイングは別に発音の効果だけじゃないから

658 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 10:06:31.84 ID:vUt2X800p.net
アメリカのDQNについて追加投下、アメリカのDQNは発声によってDQN度をアピールしない。てかDQNだけじゃなく、エリート層もそうなんだけど、自分が不良だとか優秀だってことを声で表そうとしないんだよ。言葉遣いとか服装、振る舞いとかでするものなんだ。

659 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 10:12:12.35 ID:RgXaqoOk0.net
>>655
お前はネイティブなの?
お前には決して英語の視点から見ることはできないぞ

まあいいよ、教祖様の発音をネイティブに聴いてもらえよ
間違ってもネイティブスピーカーのようだとは言わないから
よくいわれるように、アクセントやイントネーションやリズムがなく機械のような音声だって言われてるだろ
ネイティブスピーカーに聴かせてみたって奴でな

660 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 10:13:48.14 ID:vUt2X800p.net
>>657
う〜ん、君も悪い子じゃないんだから早く英語喉に改心しなさい。

661 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 10:15:45.09 ID:RgXaqoOk0.net
英語喉は宗教だからな
このササクッテロラって人は一体何年このスレに常駐してるんだろうね
上川の愛人かな?

662 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 10:17:08.22 ID:vUt2X800p.net
>>659
聞かせるもなにもとっくにYoutubeで見てるんだけど^_^;そのリスポンスも読んでるし。外国人からの。てか、上にも書いたことだけど音声学派って自分の耳や目を信じられない人達なの?いちいち外国人に確認するって、なんかダサい^_^

663 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 10:22:37.32 ID:pu2Zmg8b0.net
>>654
>>655
これは酷い
英語喉信者はこれが自然な発音だと言いたいのか?
文章をしってなかったらまともに聞きとれんぞ
こんな発音してるネイティブがいたら教えてほしい

664 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 10:37:26.54 ID:Vy6Xk099M.net
manyがmanageっぽくなってるし
typicalの発音間違えてるし
fishがflishっぽくなってるし
schoolがsquirrelっぽくなってるし
Some peopleの発音もまともに聞き取れない

ほんとめちゃくちゃすぎて笑ったw
これを発音してる英語喉信者も笑えるし、これが自然な英語だって主張してる英語喉信者も笑える
宗教そのものだな
通じない英語で声質を低くして何がしたいんだろうかw

665 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 11:01:44.30 ID:vUt2X800p.net
>>663
音声学ってPhoneticsだから単なる借り物メソッドなんだよね〜、外国人からの。だから自分の目も耳も信じられないのか、納得。
ちなみに英語喉はアメリカ人の協力を得て、日本人が作った「日本人のための」メソッドです。この点が違う

666 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 11:11:22.66 ID:Wye+03zg0.net
バットマンは低いけどね

667 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 11:21:34.35 ID:C+OJLYwM0.net
>>665
音声学はメソッドじゃないぞ
ただの学問の一分野だ
物理学や生物学を「メソッド」っていう奴はいないだろ

668 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/20(土) 11:39:44.41 ID:vUt2X800p.net
>>667
Wikipediaの最初の行が"Phonics is a method..."

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Phonics

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200