2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語喉を語るスレ4

1 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e03a-ieXz):2016/09/25(日) 18:00:21.40 ID:wCRmrlO90.net
存分に語られい。

952 :名無しさん@英語勉強中 :2018/01/12(金) 18:23:59.31 ID:ZikHPHUq0.net
ディープラーニング桜井が危険人物であることは、有名な話
以下に桜井の悪行がまとめられています(氷山の一角だが)
https://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html

953 :名無しさん@英語勉強中 :2018/01/12(金) 20:57:54.66 ID:6wymvDdy0.net
>私は効果的な英語学習としてディープラーニングを提唱しております。

言語の習得は母語も第二言語も、臨界期の前も後もディープラーニングだと思っています。
人工知能のディープラーニングは人間の脳の学習を真似たものです。
多くの人工知能がやっているディープラーニングは脳の学習を模したものです。

954 :名無しさん@英語勉強中 :2018/01/13(土) 06:37:42.33 ID:06iKjlZL0.net
英語喉は終わった。
もうディープラーニングの時代だ。

人工知能から学ぶ「英語学習法」

http://president.jp/articles/-/17438

955 :名無しさん@英語勉強中 :2018/01/13(土) 17:14:45.54 ID:06iKjlZL0.net
>発音がネイティヴと違うからなんなんだ?

音を覚えていないからだ。
リスニングは記憶の音と
聞いた音の特徴の照合だ。

956 :名無しさん@英語勉強中 :2018/01/16(火) 17:01:08.57 ID:Q2/AGzqb0.net
英語喉は終わった。
もうディープラーニングの時代だ。

人工知能から学ぶ「英語学習法」

http://president.jp/articles/-/17438

957 :名無しさん@英語勉強中 :2018/01/16(火) 23:13:26.88 ID:6CXL6u9m0.net
この人ようつべで、顔とか脱力させてとか、後付け的な感じで言ってるけど、こっちの方が、重要度高くね、日本語特有の顎とか喉の緊張取れて、声の通り良くなって音が共鳴してるんやろ
あとそもそも、つべで口呼吸も使いましょうとか言ってるけど、医者が聞いたらどう思うんやろうね

958 :名無しさん@英語勉強中 :2018/01/17(水) 00:00:43.11 ID:wnjSRyJ8H.net
見てると音声学と矛盾するとか因縁つけとる人多いけど、この本は要するに、ジェネラルアメリカ英語音声学を、学術用語を使わずに、実践的練習方法などに置き換えてるだけで、音声学と全く矛盾しない。

費用をかけずに伝わるレベルの発音を身につけるには、本書は間違いなく効果的。
日本人が特に苦手なL音とR音、本書のA音とu_音などは確実に区別できるようになる。

多くの英語学習者は音声学をとことん学ぶつもりはなく、単に発音を学びたいだけだろうから、ある程度のレベルに達して以降伸び悩んでいる英語学習経験者らの発音習得のスタートとしては、本書は有益。

しかし、著者は、音声学素人にも分かりやすくするつもりで本書を執筆したのだろうが、やはり音声学学術用語を完全に排除して発音を語るのは、多少言葉足らずにならざるを得ない。

なので、効果的な学習の為には、英語音声学の本と合わせて読むことをお薦めする。
そうすれば、音声学教本に不足している実践的練習法を学べるし、また本書に不足している音声学についてのより深い知識も学べる。

なので私個人は、ほかの英語音声学の本なども参考にして、本書の内容を自己流アレンジして使った。

例えば、習得すべき発音の数はなるべく少なくしたいので、北米ではかなり広範囲で受け容れられてるいわゆるcot-cahght mergerを自己採用し、本書でいうAu_音は本書のA音で発音している。

ほかに、BON BON BONは私個人には長いシラブルのリズムが取りづらかったので、STRONG STRONGに代えた。

あと、-PL#, KL#, TL#なども、ジェネラルアメリカ英語ではけっこう一般的なPu_L, Ku_L, Tu_Lで発音することにしている。

959 :名無しさん@英語勉強中 :2018/01/17(水) 08:44:18.36 ID:VYvoDBb70.net
>見てると音声学と矛盾するとか因縁つけとる人多いけど、この本は要するに、ジェネラルアメリカ英語音声学を、
>学術用語を使わずに、実践的練習方法などに置き換えてるだけで、音声学と全く矛盾しない。

人間の音声には音声学で説明するような音素は並んでいない。
音声は連続的的に変化する音のストリームだ。
その動的な音の調音方法を説明する事はできない。
言語音の大事な要素は音の動きであり、口の形とか、調音点とか、喉とかは
大きな問題とはならない。

腹話術で英語も日本語も分かる発音ができるのは
音の動的変化で英語も日本語も調音できる事を意味している。

すると音韻を基本とする音声学が非科学的な考えであり、
音声学を基本とする発音練習はまったく意味のないものだ。

960 :名無しさん@英語勉強中 :2018/01/17(水) 15:55:21.34 ID:UwezwLxZ0.net
はよ死ね、きちがい

961 :名無しさん@英語勉強中 :2018/01/18(木) 08:28:42.68 ID:VDzC99UM0.net
>はよ死ね、きちがい

死んでいる時間はない、来月から英会話革命が始まる。

下記のサイトにはアクティブラーニングの
具体的な方法、
具体的な教材、
具体的な学習環境がある。

英会話革命.com

http://xn--6oq24kj61cqjgk0q.com

962 :名無しさん@英語勉強中 :2018/01/18(木) 21:42:28.87 ID:1DZVAQGW0.net
>>958
でも著者本人が音声学否定しとるぞい

963 :名無しさん@英語勉強中 :2018/01/19(金) 00:14:57.67 ID:8gyYbu/zp.net
アメリカで暮らしてる日本人てグローバリズムを信奉してる人がほとんどなのかな?
グローバリズムが世界を悪くしてる気がするんだけど

964 :名無しさん@英語勉強中 :2018/01/19(金) 09:37:48.84 ID:R9xk6y6B0.net
>はよ死ね、きちがい

死んでいる時間はない、来月から英会話革命が始まる。

下記のサイトにはアクティブラーニングの
具体的な方法、
具体的な教材、
具体的な学習環境がある。

英会話革命.com

http://xn--6oq24kj61cqjgk0q.com

965 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/03(土) 14:20:28.82 ID:ajkbMIA1H.net
>>962
筆者が音声学に否定的なのは知らなかった。だがこの本で書いてることは、実際は音声学に合致してる。
ググったら、逆さvとシュワーについての筆者の文句が出てきたけど、それのこと?
現在のジェネラル米国英語音声学では同じ音とされているから、筆者の文句は古い音声学に対して難癖つけてるだけ。
昔の英語では、ショートUはそもそもオープンOの調音点を下げた音だった。まさに逆さvの発音。
現代米国英語ではシュワーと似た音に移行したが、未だに反映されてない辞書があるというだけの話。
アメリカで出版してる英英辞書はほぼ更新されたが、日本の英和辞典では未だに未更新。
文句言う相手は音声学ではなく、日本の英和辞典じゃない?

966 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/03(土) 14:59:36.02 ID:ajkbMIA1H.net
>>959

>人間の音声には音声学で説明するような音素は並んでいない。
>音声は連続的的に変化する音のストリームだ。

いや、音声学でも子音の定義自体が動的変化だろ。

967 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/03(土) 15:59:42.37 ID:JFyosMgj0.net
母音は超テキトーな英語喉

968 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/07(水) 21:02:18.07 ID:l9SDgyoH0.net
アクセントの話で喉発音してれば勝手にアクセントつくみたいなこと言ってたけど、
西海岸と東海岸で同じ単語でもアクセントの位置ちがかったり、
アクセントの位置で動詞になったり名詞になったりする単語あるのに、なんでこんなヘンテコなことばっか言うだこの人.....

969 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/07(水) 21:04:48.09 ID:l9SDgyoH0.net
>>965
動画一通りみた?
結構音声学について色々文句言ってる

970 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 15:57:02.00 ID:SV8mLW0C0.net
別に著者が何言おうが自分が使えると思った箇所使えばいいだけやろ

971 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 16:25:21.12 ID:xET1kiFj0.net
くれぐれも喉こわさんようにな.....
喉痛める=正しくない発声だからな....

972 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 19:36:18.93 ID:LPrRc9L5p.net
>>971
野球選手だってたくさんバットを振れば手の皮がむけるが、それは正しくないバッティング法だとは言わないよね

973 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 19:44:29.61 ID:xET1kiFj0.net
それとこれとは違うやろwwwwwwww

974 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 19:53:47.01 ID:LPrRc9L5p.net
>>973
ちがってないやろ

975 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 19:56:03.65 ID:xET1kiFj0.net
喉はそもそも外部にでてないし、繊細な部位だからなあ....
それならあれか、声帯ポリープは手でいうバット振った後にできる血豆とでもいうんか?

976 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 21:11:15.20 ID:LPrRc9L5p.net
>>975
話通じなそうだな

977 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 21:36:21.64 ID:xET1kiFj0.net
そもそも話してて喉痛くなるっておかしいと思わないか?

978 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 21:40:38.53 ID:xET1kiFj0.net
マジでバットのくだりが理解できないから、俺がバカなんだわ、
ごめん

979 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 22:37:04.39 ID:b8zM6UhQ0.net
>人間の音声には音声学で説明するような音素は並んでいない。
>音声は連続的的に変化する音のストリームだ。

いや、音声学でも子音の定義自体が動的変化だろ。

980 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/09(金) 22:55:12.53 ID:LPrRc9L5p.net
>>978
反省の弁は、人の話を理解してからしような

981 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 09:41:01.74 ID:qEUItA+E0.net
バットを振り続ければ手の皮膚は強くなるけど、喉は酷使すれば喉は壊れるんやで
そもそも話しして喉痛めるのは明らかにおかしいからやめたほうがいいで

982 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 11:16:29.16 ID:Dxqlt+BN0.net
なんでワイが喉痛める=正しくない発声と言っているだけなのに
たくさんバットを振れば手の皮が云々の話で例えるんだ??
喉信者はマジでガイジなのか?

983 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 11:25:52.89 ID:GnJ7lNHXp.net
>>982
なんでもやり過ぎれば怪我したり、痛めたりするって話。理解力ないのか?

984 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 12:04:05.51 ID:Dxqlt+BN0.net
言語を話す上で、変な使い方、大声等を出さない限り、喉が痛くなるということはそうそうないわけだ
だから喉痛める=変な発声法だぞと言ったわけだ

一方、やりすぎは良くないよというのがバットの話の趣旨なわけだ

だからそれとこれとは話が違うがと言ったわけだが....

985 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 13:18:50.75 ID:GnJ7lNHXp.net
でも、マスターする中で多少喉を痛めるのは必要だと思うぞ。

986 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 13:31:06.42 ID:zG4YardhHSt.V.net
>>970
ほんまそれ

987 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 14:21:36.94 ID:zG4YardhHSt.V.net
>>969
一応著作2冊読んだし訓練方法は理解したし、後はそこまで暇ではないから、学習上有用そうな動画だけ見た。
英語発音をIPAだけで教えるのは、著者の言うとおり無理があるとおもう。
IPAで教えても英語の音韻体系はなかなか理解しづらい。
そもそも日本でも語学でIPAで単語ごとの発音表示してるのは英語くらいだし。
私は中国語も学習しているが、音韻体系は比較的学習段階初期で理解できて聞き取りもすぐできるようになった。
音が聞けると、知らない単語を聞き返せる。
英語は音韻体系を存在すら知らなかったから、学校教育期間ではこれが出来るようにならなかった。
渡米してフォニクス知って音韻体系の存在にようやく気づき、英語音韻論や音声学の本とか読んで、やっとなんとか聞き取れるようになった。
帰国後に英語喉を知って、自分の体験とも概ね合致してたし、それでやっと音がほぼ聞き取れるようになった。
思えば長い道のりだった。

988 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 17:32:47.62 ID:D2h99pClHSt.V.net
>>985
喉の力がちゃんと抜けていれば喉は傷めないし、むしろ喉発音のほうが口発音より疲れない。
イメージとしては歌手の発声方法と近い。著者はあんま述べてないが、喉発音に加えて腹式呼吸を意識したほうがうまくいく。

989 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/15(木) 22:13:59.87 ID:qSFMaqUup.net
>>988
でも身に付くまで喉が痛くなったりするのは仕方ないのでは?

990 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/16(金) 10:48:38.34 ID:iXJR1V5Q0.net
だめだこいつ、頭悪すぎ

991 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/16(金) 14:10:21.77 ID:LjqWnBfNp.net
>>990
いやいや、その理論だとはじめから喉を痛めない=正しい発音の仕方を「はじめから」マスターしていることになってしまうだろーが。

992 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/16(金) 18:56:17.93 ID:uXRBC5ndH.net
>>991
不自然な発声しとりゃ変な力入っとるし、傷める前に違和感あるし、気づくからその時点で修正したほうがええよ

993 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 07:46:13.31 ID:dESVvhtN0.net
>IPAで教えても英語の音韻体系はなかなか理解しづらい。

言語音は連続的な音のストリームであり、
記号とか文字で説明するのは不可能だ。
唯一できることは、ネイティブを真似る事だけだ。
すべての母語はネイティブを真似るだけで、次のネイティブになっている。

994 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 10:26:22.59 ID:BeIlLMwq0.net
でた音のストリーム云々w

995 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 10:30:34.67 ID:BeIlLMwq0.net
>>991
英語喉信者は性格も著者に似るらしいなw

996 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 15:48:36.44 ID:sI6NcqiTH.net
>>993
文字のない国に行ってな

997 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 15:51:36.68 ID:gHYsbgtt0.net
こんとんじょのいこって言うとえなりかずきになるのって英語喉?

998 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/18(日) 20:01:45.36 ID:42vz80axp.net
>>995
意味不明

999 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/18(日) 20:25:54.42 ID:4kAgV6M+0.net
>>998
理解力ないのか?w

1000 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/18(日) 20:26:23.93 ID:4kAgV6M+0.net
1000なら英語喉やってるやつみんな病気に

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200