2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検2級対策用スレ22

1 :名無しさん@英語勉強中(ワッチョイW f91e-xaNP):2016/10/12(水) 20:02:15.26 ID:wBmHP3Ra0.net
■2級の概要
レベル:高校卒業程度 約5100語レベル
程度:日常生活や職場に必要な英語を理解し、特に口頭で表現できるが、
実際スムーズに外人と会話できるのは極少数レベル。

英検トップページ
http://www.eiken.or.jp/
英検解答速報のサイト
http://www.eiken.or.jp/kaitou/
合否結果閲覧サービス
http://uketuke.eiken.or.jp/step/jsp/gouhi/kojin/index.html

前スレ
英検2級対策用スレ21
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1456073103/

38 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/21(金) 20:13:54.68 ID:X0hG+6yAp.net
R548 L495 W501
計1545
合格点1520

ギリギリ。
英作文は文法、スペルミスはなしなはず。
無難に中学生レベルの英作だったから熟語とか掘り下げた内容とか構成にしないと高得点にはならないのかな。

39 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 19d8-vevC):2016/10/21(金) 21:01:17.78 ID:AtaPFY6u0.net
R594
L527
W540
トータル1661でした。自分ではライティングが超簡単でリスニングの失点を満点でカバーすると思ってたんだけどむしろ足引っ張ってたwww。分詞構文が出ていたのは、おっさん有利だったね。とは言え、若い人たちの受験に対する真摯な姿勢には敬服。今の若い連中は立派だわ。

40 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 19d8-vevC):2016/10/21(金) 21:02:26.43 ID:AtaPFY6u0.net
ん?ライティングってみんな点数低くない?平均自体も低いのかなあ。

41 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 88fc-uiLl):2016/10/21(金) 22:04:58.43 ID:xmNpl5fk0.net
1級や準1級スレと違って誰も素点を書かないから参考にならんな

42 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3ffc-vevC):2016/10/22(土) 00:47:44.41 ID:FH+P7rNd0.net
R548 (47)
L495 (19)
W501
計1545
書き直してみたけど。
まあ、書き写しミスもあるかもだから素点は当てにならないかもな。

43 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8d4f-1Zr8):2016/10/22(土) 03:09:53.72 ID:yD+n/ZLi0.net
>>41
素点って総合得点って奴ですか?
65/84

44 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d737-vevC):2016/10/24(月) 01:12:27.46 ID:WsIBn3K40.net
R548
L435
W597
TOTAL1580
ギリギリ合格。なぜかライティングが高く驚き。何書いたっけ。

45 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/24(月) 17:54:41.86 ID:cGXXuhiCp.net
ライティングの存在知らなくてドキドキしてたけどギリギリ受かってた
むしろリーディングが酷かったよ...

面接の内容は変わってないよね?

46 :36 (ワッチョイ 8d4f-tZnL):2016/10/25(火) 03:49:05.88 ID:mn+XrZ+00.net
R 575/650 32/38
L 558/650 25/30
W 447/650 8/16

作文が平均以下でした、2次は頑張ろう。

47 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fdd5-vTub):2016/10/25(火) 23:40:00.12 ID:IbPfZx4T0.net
秋は一番受験者が少ないんだっけ。

48 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fbd7-srTX):2016/10/27(木) 20:14:38.92 ID:xHTU9Ehh0.net
リスニング3分の1以下しかだったけど何故かライティングが満点で受かってしまった

49 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b3a-WjTj):2016/10/28(金) 12:34:42.79 ID:X8JEuZQk0.net
難聴かよ

50 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63d5-zTvh):2016/10/28(金) 22:56:15.57 ID:dk1TaFpS0.net
Lの合格者平均Rより高いな。

51 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df07-4Kbm):2016/10/28(金) 23:21:32.86 ID:tNuJCg0i0.net
今回:1517/1520
R:538/650 26/38
L:495/650 18/30
W:484/650 10/16

前回:1517/1520
R:520/650 26/38
L:510/650 21/30
W:458/650 8/16

1問に泣く。今回は難しかったんだ。

52 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 234f-d7wh):2016/10/29(土) 03:37:56.23 ID:tCBcTdZO0.net
>>51
英検2回もやって実力変わらないなら、TOEIC対策してみて受けてみては?

53 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d3aa-JKia):2016/10/29(土) 07:16:13.67 ID:uIE4scjU0.net
R515 L452 W595 1562 で子供が合格。
ライティングがなかったら絶対に不合格だったと思う。

54 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 63d5-9dx0):2016/10/29(土) 23:29:17.23 ID:zLV1DkWy0NIKU.net
>>51
Wの練習すれば合格できるよ。
自分はRが23で523だった。

55 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sdff-3Yx0):2016/10/29(土) 23:36:58.85 ID:7vB4uMzSdNIKU.net
>>53
ようBBA

56 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdff-3Yx0):2016/10/30(日) 00:18:25.02 ID:nO7FXlnpd.net
>>51
前回の方が簡単だったのに言い訳ばかりだな
簡単な方で合格しておけよ

57 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df07-4Kbm):2016/10/30(日) 00:59:04.07 ID:Im/PittT0.net
>>52
なんか変わるかな?

>>51
前回:1488/1520
今回:1517/1520
間違いだった。

>>54
W前日に30分ぐらい回答の方法ほネットサーフィンしただけ。
前回は何もしてない。
Wの練習ってどうすればいいの?

58 :52 (ワッチョイ 234f-d7wh):2016/10/30(日) 05:22:29.59 ID:nrRwTFBt0.net
>>57
英検2級=おおよそTOEIC600点前後だったと思うから、金の単語とか長文速読
練習やっときゃ、Rは楽勝になるだろう LもTOEIC対策しときゃ英検2級レベル
8割は安定して取れるだろうし、俺も過去問6回やってそんくらいは取れた。
Good luck.

59 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7b3a-Jz20):2016/10/30(日) 09:32:05.00 ID:n1/y4/0b0.net
なお英作

60 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f4a-6Zez):2016/10/30(日) 10:52:22.68 ID:Xs3pRKf/0.net
Reading 560/650 30/38
Listening 473/650 15/30
Writing 563/650 14/16
合計 1596/1950
合格基準 1520
英検バンド G2 +3

Listeningが酷いから普段からしっかり取り組まないとな

61 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp7f-O9pn):2016/10/30(日) 16:08:11.68 ID:+CGgOIHKp.net
>>57
英作文は自分で添削できないのがネックなんだよね。
知らず知らずで文法ミス、スペルミスの積み重ねで減点になってるかもしれん。
保守的な中学生レベルの英作でも10/16だった。
学生なら先生にチェックしてもらうor社会人なら個別の英会話教室活用したほうがいいかも。

62 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63d5-9dx0):2016/10/30(日) 20:41:01.83 ID:TecSqxvj0.net
>>57
英作文の解答例を日本語から英語に
書けるようになればいい点取れると
思うよ。RやLは60%いってるんだし
もう少しだよ。

63 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b3d8-+nUx):2016/10/31(月) 22:03:59.37 ID:OG9ztH5Q0.net
Reading 594/650 34/38
Listening 527/650 22/30
Writing 540/650 13/16
合計 1661/1950
合格基準 1520
英検バンド G2 +6

リスニング第一部の8問目から15問目までの8問のうち6問不正解なのは笑えた。緊張すると余裕持った試験でも自爆する。合格のためには捨てても良い問題がたくさんあることを認識すべきだったと思う。
俺はリスニングが第一部と第二部で別れてなかったら間違いなく落ちていたと思う。ちなみに第二部の得点は13/15でした。

64 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 87df-O9pn):2016/11/01(火) 16:56:08.48 ID:I1tVqdlI0.net
面接No.2って過去形と過去進行形が使われてるけど、どう使い分ければいいの?

65 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/11/01(火) 17:54:29.10 ID:x+omF4w6a.net
マジで対策立てないと二次ってヤバい?

66 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63d5-9dx0):2016/11/01(火) 19:31:08.91 ID:c1O2SEs90.net
二次の3コマイラストの説明って何分までにやらなきゃいけないってあるの?
一応二次対策本は買って少しだけ読んだ。

67 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63d5-9dx0):2016/11/01(火) 19:47:48.92 ID:c1O2SEs90.net
なんで漢検と英検二次の日がかぶるんだ

68 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp7f-O9pn):2016/11/01(火) 19:48:38.31 ID:UObBXESJp.net
>>66
決まりはないと思うけど、あんまりにも時間かけてると次に行っちゃうよ

69 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp7f-O9pn):2016/11/01(火) 19:48:59.21 ID:UObBXESJp.net
IDがSEXだ

70 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63d5-zTvh):2016/11/01(火) 21:25:15.51 ID:c1O2SEs90.net
一次も二次も会場が高校だった。
東京の場合、どこの地区を選べば大学で受けれる?
自分の会場は世田谷〜品川の地域を選んだ。
試験前に上履き持参を忘れちゃいけないって思うのが嫌なんだ。

71 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b3d8-+nUx):2016/11/01(火) 21:56:05.36 ID:9LQ/H1SU0.net
八王子だと一次試験が拓殖大学、二次試験が八王子学園高校でした。
昔世田谷でTOEICを受けましたが、その時は駒澤大学で試験なんだけど、競技場かなんかわからんけど、騒音がうるさくて集中できなかったなあ。

72 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdff-3Yx0):2016/11/02(水) 00:48:43.68 ID:TmJFSf2Ld.net
>>69
童貞卒業おめでとう

73 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b9d-xVgD):2016/11/02(水) 04:19:10.53 ID:qjm9+Fck0.net
http://uwl.weblio.jp/vocab-index
受験生のの語彙力はどれくらい?

74 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 234f-d7wh):2016/11/02(水) 18:39:53.75 ID:1BFRadsS0.net
>>73
下らねーこと聞くなよ

75 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bcbd-/dsW):2016/11/04(金) 11:35:17.92 ID:Vp2fJMFP0.net
単語は英検ナビによると準一級を上のほうですけど、文法が準2級。
高校三年間を10日で復習する本 を暗記中。
次は英検2級をわかりやすくを暗記するつもり。
問題集はそれから。リスリングは同時進行で。
長文は 分で覚える単熟語を現在やってます。
文法を何とかする方法を教えてください。
お願いします。
仕事と家庭を合間を縫っての勉強なんで、ここまで来るのもずいぶん時間をかけました。

76 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/04(金) 13:36:14.37 ID:G/dlcOzra.net
2級で文法なんてほとんど関係ないから合格が目的ならむしろ語彙を鍛えるべきと思う。私は一次試験をR34/38だったけど、文法問題がほとんどないことに驚いた。

77 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bcbd-/dsW):2016/11/04(金) 13:59:28.98 ID:Vp2fJMFP0.net
そなんですか?ただ、記述式の英作文とスピーキングを考えると、どうしてもここを押さえないと。
と思うんです。また不定詞や独立分詞構文、時制の一致、仮定文のことを考えると、放っても置けないし。

78 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71d5-B4S0):2016/11/04(金) 23:11:35.85 ID:eGI8zHI30.net
スタディギアの面接対策、結構いい出来だね。
対策本と同じくらいの出来。

対策本買わなくてもよかったな。

79 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 414f-2euV):2016/11/05(土) 08:35:52.80 ID:lHIdOuU60.net
>>77
文法ってそれほど時間かけなくてもいいと思うけどな
自分はドラゴンイングリッシュで文法の抽象的な感じ掴んですませた。
本気でやりたいなら、Forestって手段もあるが時間かかるぞい。

80 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa89-ceZL):2016/11/05(土) 19:09:25.42 ID:2LyeYtJ4a.net
>>75
ありえない…
高校〜を暗記してさらに英検の暗記って無駄が多すぎじゃね?
しかも暗記って時間がかかるし。
暗記だけで問題といてないから文法できないんだよ。

81 :75 (ワッチョイ fd87-/dsW):2016/11/06(日) 02:06:55.86 ID:4SFoPFHr0.net
>>80
その通りですね。ただ、基本構文はもう全部、通勤中の車内でCD効いていたら覚えてしまいました。シャドウイングって言うんですかね。
書いて試してみたんですが、暗記は終わってます。意味も分ります。
問題はその使い方とか派生で覚えることとかがあるので、そちらの暗記をやってます。
問題を解くにも基礎的な知識なして闇雲に解いても進まないだけなんで。
明日から、少し要点をまとめて、それから、暗記と問題を平行してやりたいと思います。
でも単語をやりながら、構文も覚えつつ、問題も解く時間があるかどうかが問題ですね。
やれるだけやってみます。

82 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 414f-2euV):2016/11/06(日) 07:31:22.88 ID:vQRcHPFv0.net
>>81
もったいないねー、頭良さそうだし、社会人だったらその労力
TOEICやSWに回した方が世間からの目違うだろうにね。
あと、俺の意見だけどオンライン英会話でもやってみたら?
案外世界開けるかもよ?自分の小さな箱の中よりさ・・・

83 :75 (ワッチョイ fd87-/dsW):2016/11/06(日) 16:17:53.34 ID:4SFoPFHr0.net
そんなの頭はよくないですよ。いつも車内で聞いてシャドーイング。
単語はほぼ一年掛けてます。ある程度覚えて、文法やそのほかの問題をやろうとすると、分らない単語ばかり。
出来ない問題に遭遇して、答えに これは慣用句。とか書かれて、ショック受けて、また単語帳のもどり、熟語をやらずにはいられない。
そんなループでほぼ一年です。


成績とか実益が絡むとまったくだめなタイプなんで。
もう40代半ばなんでお金を掛けたくないし。娘の勉強を見たいのと、自分の姉が英検持ってたんで、それを超えたいので英検かと。
後はネットで英文とかニュース動画とかを見たいのでいずれは準一級まで行きたいですね。
TOEICはそれからでしょうか。

84 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 414f-2euV):2016/11/06(日) 17:09:00.69 ID:vQRcHPFv0.net
>>83
勿体ない・・・TOEICって作文、インタビュー無いから事実上英検以下だぜ
ってか俺、TOEIC640あるが 今日の2次面接駄目だったなぁw

よく経営者が経営は右脳と左脳のキャッチボールだっていう話をするが
今日は痛いほどよくわかったw今日からもっとオンライン英会話するから
君も頑張ってなw

85 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/06(日) 17:55:57.39 ID:ITZRJDlaa.net
おれ、今日の二次試験受けてきたよ。自動運転システムについてと若者の離れだったな。
3問目で自由化反対の立場を表明して、4問目で若者の読書離れが発生しているから、自分の視点でしか判断基準がなくなってしまい自動車メーカーが運転の楽しさを忘れてしまっているんだと説いてきたwww

86 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa89-ceZL):2016/11/06(日) 18:10:07.86 ID:DLa0cofua.net
>>81
てか良い方法を…とか質問しといて人が答えると、だって、でも、ばっかりって
そもそも人の話聞く気ないだろw
しかも
>知識ないまま闇雲に問題解いても進まないだけ
とか言ってゴリゴリ暗記してても進んでないしw

>>83
このやり方マジでバカだとしか
ネタなのか?

87 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71d5-/dsW):2016/11/06(日) 18:59:54.75 ID:jWjdvbEH0.net
>>81
今年の3月に準1受かりました
いい年の人間です
英検って文法問題って出ませんよね?
今は2級も並べ替えないですし
文法がどういう風に不得意なのかわからない
のですが、とりあえず高校の問題集で文法を
といてみる、TOEICの文法問題やって解説を見て
力を計ってみてはどうでしょう
あと、長文読むときにSVOCをはっきりさせてカッコ
でもいれながら読んでみて、正しい訳がとれる
ようにしてみてください

88 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71d5-phBG):2016/11/06(日) 19:15:06.25 ID:ln+vvqrT0.net
過去スレを読んだんだけど、
今って19点を取ってもスコアに換算するから
合格と決まるわけじゃないみたいだね。

英語で話はしたけど、Q1の答えが間違ってそう、文法ぐちゃぐちゃ、数秒の沈黙ありで
不安すぐる。

89 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71d5-phBG):2016/11/06(日) 19:19:04.85 ID:ln+vvqrT0.net
やっぱ2級は中高生と大学生っぽい人ばっかりだった。
30分まえに着いて前から14番目。

90 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e4a-2g7O):2016/11/06(日) 20:47:16.70 ID:yMon4dLm0.net
二次受けてきたが
カード:食料の大量廃棄についての問題
Q4:ゲームをするのを無駄という人たちがいるがどう思いますか?

91 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e4a-2g7O):2016/11/06(日) 20:47:49.82 ID:yMon4dLm0.net
同じやついる?Q4全然答えられなかったからうまく答えたやつ知りたい。

92 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1537-DVlP):2016/11/06(日) 21:12:10.64 ID:+D0zQnYD0.net
Q1がなんとかdrive toっていう運転関係の質問で、
Q2が渋滞にはまってる絵の問題で、
Q3とQ4は、忘れたけど、電気自動車が普及することについてだった気がする。
一年ぶりに、2次受けに行ったけど、また落ちたかもしれん。
今回落ちたら、1次から受けなおしだから、受かっててほしいのだが…。

93 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1cfc-LoIf):2016/11/06(日) 21:26:50.35 ID:S/eaKkwj0.net
先輩方に質問
準2級の面接があまりにも簡単だったんだけど2級も同じような感じですか?

94 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 51dc-eYwj):2016/11/06(日) 22:16:26.28 ID:lLfaUmL80.net
+αかな
公式サイトにバーチャル2次があるから覗いてみて
http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/virtual/

95 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5bfc-E1cL):2016/11/06(日) 22:39:46.05 ID:HTdSvu040.net
展開説明があるだけで他はほとんど同じみたいですね
これなら2次は気にせず1次だけを勉強すれば良さそうです
ありがとう
2級をがんばります

96 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71d5-phBG):2016/11/06(日) 23:44:22.86 ID:ln+vvqrT0.net
スタディギアもやってみるといいよ。2級までの2次試験も体験できるから。
無料版だと3回までだけど。

97 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fd87-/dsW):2016/11/07(月) 00:04:41.04 ID:UNIr+wWY0.net
>>81
ありがとう。やってみます。
>>86
まあ馬鹿なことをやっていたのは確かですね。
もう少し納得いくところまで、さらっとでいいので理解を進めて、早めに問題集に掛かりたいと思います。
英作文をやってみたのですが、とにかくだめでした。
SVOCの関係を理解しないとだめですね。

9月くらいまで、家族のまで勉強できず、車の中で朝、昼、帰りと20〜30分ぐらいづつやってました。
家で出来るようになっても、部屋などにこもることも出来ないので、居間でTV見てる家族の中でやってます。
86の言うとおりで少し工夫しようと思い、文章などにももっとまじめに取り組むことにしました。

英検ナビの学習機能を試しにやってみました。単語は結構いけるのですが、並べ替えなどまったく分らずで。
英作文もぜんぜんだめでした。

参考書見ながらとにかく問題を解きたいと思います。

98 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spbd-m5qj):2016/11/07(月) 02:07:06.64 ID:da11CBxbp.net
>>91
ゲームは本や映画と同じで、物語や知識、感動を得られる。
でもなんの身にならないゲームが存在するのも事実だけどね。
って感じで答えたわ

99 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bfc-m5qj):2016/11/07(月) 23:59:29.52 ID:wr2YFV3T0.net
試験管の採点シート丸見えだった。
自信満々にQ&A答えたら4にチェック。
日常会話プラスアルファの受け答えができないと5はつかないか。

100 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71d5-jwpR):2016/11/08(火) 00:18:01.44 ID:9rLMF9bk0.net
そんなに丸見えになるなら、
自分も覗いてみればよかった。
聞き取りと喋りで覗くのに
気がつかなかった。
発表まで気になってしゃーないわ。

101 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 414f-2euV):2016/11/08(火) 03:06:12.14 ID:GElfMAJH0.net
そういえば2次試験のNo.3とNo.4の間にexaminerのおっさんが
俺の名前読めなくて名前聞いてきたんだが、あれも評価されるのかなw

102 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e4a-2g7O):2016/11/08(火) 10:25:56.39 ID:qJ3cYVJB0.net
普通、最初に名前聞かれないか?

103 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 414f-2euV):2016/11/08(火) 14:27:09.52 ID:GElfMAJH0.net
>>102
そこなんですよ、最初の流れは対策本通りでちゃんと軽い自己紹介はあった
しかし、No.3と4の間に面接のおっさんが自分の名前呼ぼうとして詰まった
んで、I'm xxxx.と教えてあげたシーンがあったんだ。

104 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e4a-2g7O):2016/11/08(火) 14:40:07.56 ID:qJ3cYVJB0.net
渡した評価シートに名前書いてるはずなのに謎だな、まぁいろんな面接委員がいるんだろうな

105 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1537-DVlP):2016/11/08(火) 22:04:04.17 ID:bAmRo9Tq0.net
俺の面接官なんて発音メチャクチャだったけど、20秒とかの制限時間は、かなり甘々だった。
カード渡されてから、ストップウォッチ押すまでかなりの文読めた。
まぁ〜質問にアウアウしたり、沈黙があったりしたから落ちてるかもしれんが…

106 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71d5-LtoU):2016/11/08(火) 22:49:06.47 ID:9rLMF9bk0.net
私の面接官は
Q3Q4が終わったあとに
微笑みとかは別段なかったけど、
I see.と頷いてくれた。

喋ったことに自信もないし、
受かってもギリギリだろうな。

107 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 51dc-eYwj):2016/11/09(水) 00:05:11.92 ID:mBg/HyR90.net
結果のWeb参照はいつからだっけ?

108 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cbdc-+nV8):2016/11/10(木) 00:33:28.56 ID:vojfyJM00.net
スマん、公式サイトに載ってた。11月15日15時だったな

109 :名無しさん@英語勉強中 (ポキッー 4bd5-czVW):2016/11/11(金) 20:56:12.61 ID:Uv3bQ5zM01111.net
一級って受験者少ないのに2chでは
盛り上がるね。
二級は落ち着きすぎぃぃ!

110 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f38b-PwKp):2016/11/12(土) 13:30:28.58 ID:R+0wxv7P0.net
英語は職場で使う人が多いし、コミュニケーションとれないと不便だからとりあえず二級からやろうと思って
過去問のリスニング聞いてみたけど随分と簡単な単語と聴きやすい音声なんだな
やはり二級は所詮学生レベルなんだな勉強して今度とりあえず受けるけどさ……
お前ら受かってるといいな

111 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4bd5-czVW):2016/11/12(土) 20:04:11.03 ID:k9k+5gD/0.net
>>110
準1もリスニングは
結構聞き取りやすいよ。
リスニングで使用される単語は
難しくないし。
110も職場で使ってる?なら
2級飛ばして準1受けるのも
いいんじゃない?

112 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4bd5-czVW):2016/11/12(土) 20:09:08.55 ID:k9k+5gD/0.net
自分も今回受けたけど、
一次で見かけたのは
高校生〜大学生っぽい人が多かった。
二次は小学生〜大学生って感じだった。

大人の皆はどこにいたんや。

113 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cbdc-+nV8):2016/11/13(日) 10:23:57.42 ID:+2h4aEl30.net
二次は会場への集合時刻が複数あるから、年配者集団ばっかり回があったり?

114 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f32-PwKp):2016/11/13(日) 15:46:20.40 ID:NVnAiHoz0.net
大人率の高い教室、小学生ばかりの教室とかあるらしいので隔離されてるのかもw

115 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa07-PwKp):2016/11/13(日) 21:33:18.83 ID:Ix6oybQTa.net
マジレスすると、子供は学校や塾でまとめて申し込むから受験番号がかたまるだけかと

116 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b49-fkzA):2016/11/14(月) 15:55:22.24 ID:GtZ+kdcb0.net
そういえば面接官終始ニコニコで結構goodとか言って褒めまくってたように見えたけど
おそらく何十人も相手した上であの態度で落とすとかメンタル図太すぎな気がするわ
前回受けた時とは面接官が別人だったけど受かってもギリギリだろうな

>>113
いつものノリで12時半に来たら1時間待ってくれって言われてびっくりしたわ

117 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4bd5-czVW):2016/11/14(月) 22:16:02.44 ID:t8aa2ZHN0.net
明日発表すね。
受かれ受かれ。
二級落ちてる場合じゃない。

118 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93fc-Ppvl):2016/11/15(火) 15:08:21.82 ID:a0y+0/co0.net
なにこの結果ぁ
沈黙せずにそこそこ話せれば合格するというのはデマだったの?

119 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ efd5-aKjc):2016/11/15(火) 15:09:45.33 ID:asrJDXU40.net
>>118
そりゃ、的外れなことを言っているようではダメだろ、流暢に話せる=合格ではないと思う。

120 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 37df-9MLS):2016/11/15(火) 15:11:09.98 ID:WS6/kuC10.net
パッセージについての質問ボロボロだったのに受かってたわ

121 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa27-9MLS):2016/11/15(火) 15:27:02.64 ID:kAz1J0Qha.net
何点位取ってるの?

122 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b4f-EKpQ):2016/11/15(火) 16:19:48.50 ID:lj3IsL3s0.net
451/650で落ちてた、正直2次甘くみてたな・・・
R 575 L 558 w447 S451 sum 2031
っていうかー CSE B1範囲内だし、1980点超えてるんですけぉーw
どっちにしろ、俺はSpeakingとWriteingがカスって分かったから
次は半年かけてTOEICs&Wやってから準1級やってみるわ。

123 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa27-9MLS):2016/11/15(火) 16:33:32.00 ID:qal2uL9va.net
ライティングだけど、平均点が高すぎて16点満点中13点でも540点に換算されてたよ。ライティングに多くの資源注入するのは逆に総合点を落とす気もする。

124 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9baa-hHcX):2016/11/15(火) 17:42:20.10 ID:JnrDuZQJ0.net
二次は498/650で合格。
一次はライティングで高得点が取れなければ落ちていたと思う程リスニングが悪かった。

125 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4bd5-czVW):2016/11/15(火) 21:03:47.91 ID:B60JgGEx0.net
受かってよかった。
484点でG+1だった。

126 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef67-aKjc):2016/11/15(火) 21:04:38.69 ID:EgRkDzmo0.net
G2 +2とか書いてあるけど、これって何?

127 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf4a-Vr0V):2016/11/15(火) 21:10:31.16 ID:2GCItyvX0.net
G2は二級受験という意味
+○は合格したときの位置、数字が大きければ大きいほど合格基準を上回ってる
−○は不合格のときの位置、数字が大きければ大きいほど合格基準と離れてる

サイトに説明書いてると思うけど一応。

128 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spe7-9MLS):2016/11/15(火) 21:36:05.80 ID:tjONfj+Lp.net
>>120だけど520でG2+3
文章の意味わからんかったのでNo.1は適当
No.2も中学生でも言えるようなことしか言ってない
No.3.4でそこそこ喋れたのと、始まる前と終わる時のコミュニケーションで稼げたかなあって印象

129 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf4a-Vr0V):2016/11/15(火) 21:42:06.05 ID:2GCItyvX0.net
>>128
それでいいんだよ、スピーキングは基本的な文法語彙でとにかく喋るという姿勢が大事、
落ちた子の試験後の感想みるとたいてい長い沈黙を作ってる。

130 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b3a-fkzA):2016/11/16(水) 03:19:23.97 ID:nCLuQe0k0.net
>>128に近いことやってていっつもギリギリの点数で5回ぐらい落ちた奴知ってるがそいつはよほど運が悪かったのか

131 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 57a5-ueY7):2016/11/16(水) 07:53:09.69 ID:v7s8AI6/0.net
S460!
もうちょっとあると思ったけど、
ギリギリだよ。こわ。

W満点で合計1968、2級A合格。
高校受験終わるまで淳一のことは考えない。

132 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 57a5-ueY7):2016/11/16(水) 09:13:14.05 ID:v7s8AI6/0.net
間違えた。合計2168ですた。

133 :名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKb7-/ae6):2016/11/16(水) 12:22:36.65 ID:x22XyIB2K.net
49歳 合格したよ

134 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdaf-wOPQ):2016/11/16(水) 13:58:11.25 ID:M/9tPwb9d.net
>>133おめ。

135 :名無しさん@英語勉強中 (SA 0He7-WNQ0):2016/11/16(水) 14:10:53.68 ID:ksWJ5K2vH.net
G2-1で不合格でした。笑顔でハキハキと答え、1はまぁまぁ音読できた。
2は長い沈黙もなく、Let me seeでつなぎ状況を伝え、
3、4も前置詞を間違えたけど、的外れなことも言ってない。
準2級の面接の経験から合格してるだろうと思っていたので非常にショック。
面接官の採点が厳しかった。私の流暢さも足りなかった。

136 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf4a-Vr0V):2016/11/16(水) 15:54:55.74 ID:Bh34VcJO0.net
>>135
18日に詳細の開示がくるからその点を見れば何で落ちたのか分かるかもね

137 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spe7-9MLS):2016/11/16(水) 16:21:08.56 ID:7TOBO3Ulp.net
れっみしーってなんか露骨じゃない?
うぇーうくらいでいいと思うんだけど

138 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3bd8-e3K4):2016/11/16(水) 21:58:22.14 ID:BSDLnSro0.net
流暢さなんか全くない自分がg2+7で合格してる。素直に応えればそれでも合格できる試験。多分音読自体が軽視されすぎてない?等位接続詞の繋ぎ方やブレスの位置なんてアピールどころ満載におもえる。
英語の先生に音読をチェックしてもらうと弱点が見えてくると思います。緊張しすぎて失敗してるから、無理して let me seeとか逆効果だったのかもね。

総レス数 1016
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200