2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検2級対策用スレ22

758 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/06(火) 19:13:26.38 ID:dCbY6KLj0.net
業務の切り上げだけは正確なんだコイツらは

759 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/06(火) 22:35:25.64 ID:1I9WhCFC0.net
>>754
>>756
サンクスです
さっそく先生が面接練習してくれてます、毎日やってくれるそうです。

合格しとけば田舎の県立大学くらい推薦あるかもよと言われました。
偏差値50くらいなのに嬉しいです!

760 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/06(火) 22:38:06.41 ID:1I9WhCFC0.net
>>758
https://www.ei-navi.jp/eiken/group_result/
英ナビで見ましたよ、なんか画面が違うかもだけど

761 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/06(火) 22:54:32.51 ID:NxKLYeA5p.net
>>759
さすがに2級で、それはない
中2でも合格だよ

762 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/07(水) 01:06:40.39 ID:gm+7o0ud0.net
>>760
ありがと
だけど英検ナビが過去の準2級のだけ表示されて今回の2級は表示されないのだよね
CBTで11日だから結果もらわないと連休の予定も組めないで最悪

763 :名無しさん@英語勉強中:2018/02/07(水) 05:50:08.37 ID:tmHm3fNJp
>>761
大学入試に使うなら2級は弱いよね。一部の大学で加点優遇があるくらい。うちは今回高一で合格点100点越えで1次受かったけど、次は準1にさせるかTEAPにするか迷ってる。

764 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/07(水) 08:32:48.58 ID:gm+7o0ud0.net
一晩たってもHP不能 合否判定わからず3日目

765 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/07(水) 09:47:57.39 ID:gm+7o0ud0.net
電話も不通
メールも不通

766 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/07(水) 13:09:51.75 ID:IazhwbGO0.net
http://www.eiken.or.jp/eiken/info/2018/0206_01.html

システムメンテナンスだって

767 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/07(水) 13:42:38.73 ID:gm+7o0ud0.net
まだ連絡とれず

768 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/07(水) 14:04:46.86 ID:qkpQdH2na.net
>>767
まいったね。
まあ全く別のことをやるか、受かってるつもりで二次対策やるか割りきろうぜ

769 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/07(水) 14:12:02.53 ID:gm+7o0ud0.net
受付は出来たけど
向こうからの折り返し連絡待ちで 連絡は今日なのか明日なのか明後日なのかわからないってさ
因みにHPは復旧の目処はたってないって
受付で連絡先と名前以外なんも聞かれてないから折り返しでも多分合否がわからないと思う

770 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/07(水) 15:32:34.65 ID:QMXZXkSx0.net
一体いつまで合否見れないの
一番アクセスある時期にこれってどんだけ無能なの

771 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/07(水) 18:01:38.25 ID:gm+7o0ud0.net
17:30本日は連絡なし
HPもメンテンナンスとか言う表現じゃなく復旧の目処がたっていないとハッキリ書くべきだよね
ほんと困る

772 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/07(水) 20:36:30.91 ID:ZOANwtUp0.net
採点ミスがあったとかないのかな。
実は合格が不合格だったりとか、、自己採点してないし、心配だ。

773 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/07(水) 22:17:43.31 ID:Zy+TX7p80.net
>>772
それめっちゃ困る

774 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/08(木) 01:08:36.11 ID:vo3QhlNk0.net
未だ合意判定閉鎖中

775 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/08(木) 01:16:29.19 ID:vo3QhlNk0.net
こんな管理レベルで大学入試成績提供に手を挙げないでほしいよね
英検のHP合否判定の繋がり難さや 受付にとんでもない手間がかかるのに受験生の負担になっちゃうよ

776 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/08(木) 06:09:19.22 ID:6dMtPUjI0.net
やっと復旧したみたい
長かったね全く

777 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/08(木) 06:44:05.96 ID:6JtmFkay0.net
>>773
自分は点数の変更はなかった。
でも、こんな注意情報が!



一部の受験者様を対象に、
2018年2月5日から6日にかけて公開した一次試験のスコア(速報)に変更がある場合がございます。
最終的な成績はお送りした成績表をご確認ください。

778 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/08(木) 06:58:47.82 ID:KJmlyTWj0.net
>>777
うわーっ
ギリギリで一次合格なんだよぉおぉぉぅ

今見ても点数変更なかったけど、紙の合否が届くまで安心できないのか?
母ちゃんにも伝えて喜ばれたのに!

779 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/08(木) 07:23:17.51 ID:vo3QhlNk0.net
合格ラインってスコア1520なんだ

780 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/08(木) 07:26:36.07 ID:6JtmFkay0.net
>>776
連絡ありがとう

781 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/08(木) 07:37:56.37 ID:6dMtPUjI0.net
>>780
こちらこそ丁寧にありがとう
お互い2次がんばろう

782 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/08(木) 09:22:24.86 ID:GXwx3vLI0.net
試験変更なってからこういう事ってあったのだろうか?
サイトが復旧しても最終確認は成績表ということかな?

783 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 00:26:16.68 ID:pdP52H720.net
成績表が来ていた。
ライティングの配点って、観点別各4点満点なんだなあ。
これで650点満点って、一点違うだけで、40点くらいも違ってくる。
採点官のくしゃみ一つで点数かわりそう。

784 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/10(土) 17:40:20.25 ID:5aBVoeO3d.net
中1で一次1736で合格した。

785 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/11(日) 17:04:31.89 ID:OHBzzmICp.net
中学文法すら怪しいけどライティング534だった

リーディングの表現とか文法とかパクって、事前に暗記した構文にぶち込んだだけなのに

あとリーディングが自己採点より3点上がってびびった

786 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/12(月) 08:51:21.06 ID:BczG8I4d0.net
「2級A」とは、2級に合格し、4技能合計CSEスコアが2150点以上の方に与えられる資格です。

あと472点か

787 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/12(月) 12:28:51.06 ID:GJO7iHBN0.net
>>786
それって、一次試験の成績+二次試験の成績の合計点数で、2150 を越えれば、
認定されるってことですか?

788 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/13(火) 13:01:22.42 ID:ogNz1RHw0.net
>>786
履歴書に、2級Aって書けるの?

789 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/13(火) 22:34:15.55 ID:zH8nhlyt0.net
>>788
おそらく留学用か何かに使うんじゃないでしょうか。

そういえば受験者で小学生?らしき子がいたんだけど、
ああいう子は英語が出来て日本語はまだあまりできていないという感じかな。
保護者がマークシートの記入方法みたいなのを説明しているように見えたのだが。

790 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/13(火) 23:07:44.78 ID:by38+NhL0.net
読めない漢字があったりするしマークシートじたい人生初の子もいるだろ
ちびっ子いっぱいいるわ

791 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 09:33:34.97 ID:X1cAShIY0St.V.net
俺が受験した時も受験会場への道のりに親と一緒の子供がそこそこいて、大人の自分が恥ずかしい気になった記憶がある。(他の級受験かもしれんが…)
2級の2次会場は高校生くらいの女の子ばっかり(妙に男が少なかったような)だった気がする。

792 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 10:06:15.58 ID:2tq/bYei0St.V.net
親が試験官に
「うちの子、時計が読めないので終了時間5分前に声かけお願いします」ってくらいの小さい子供がいたらしいよ

793 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 10:58:36.57 ID:GpRBa3ux0St.V.net
時計も、漢字も、日本語もわからないような子が、
DNAとか、肥料の話とか、ISPとの連絡Emailの内容とかは、わかるのか???

高校生らしき隣の女の子の机からは、ページをめくる音も、マークする音も聞こえてこなかったぞ、
(左隣の女の子とは、リスニングのときにひょっとしたら、マーク音で競い合いになったかもしれない。)

794 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 12:47:12.64 ID:RZKGeqFkaSt.V.net
そういう子達も受かってんだよな、多分
頭のなかでどんなプロセスで問題を解いているのか興味があるわ

795 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 22:15:54.87 ID:eSv1sOqH0.net
6月目標にしてたけど、早くも厳しくなってきた
そして、今日も昨日も残業だったり
おっさんになってから英語やろうなんてやっぱ無茶なのかね

796 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 22:23:56.09 ID:NZHU4VhSa.net
諦めんなよ

797 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 22:39:58.03 ID:0deHwswg0.net
>>793
そう、小学生ぐらいに英語わかっても問題の内容わかるのか?と思えたんだよな。

>>794
合格している子は内容がわかる問題で確実に解いて点数積み重ねているのかもしれん。

>>795
自分もおっさんだけど、少しでも語彙を確認したほうが合格につながりやすいと思う。

798 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/14(水) 23:31:10.81 ID:GYcBiR1cM.net
おっさんは今から頑張ってもリスニングで高得点を狙うのが困難だから
語彙と文法と作文をひたすら頑張るのがいいと思う
ちびっ子はリスニングは楽勝なんだよ

799 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/15(木) 06:34:17.30 ID:p20c3R9A0.net
二次の勉強、合ってるのかどうかわからないから進まん
解答例のまま覚えるしかないんやろか?

800 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/15(木) 11:27:15.21 ID:wnT/LOBK0.net
回答例を自分になじみのある単語や言い回しで書き直すといいよ
同じ意見を違うフレーズで書き直してもいいし、別の意見に書き直してもいい
意見とそれをサポートする理由または具体例を2文程度でまとめる
理由はコストや環境から考えるとまとめやすい

801 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 18:33:59.40 ID:H4v7tZmS0.net
受験のアドバイスをお願いします。

3級から準2級を受験して2級を受験されましたか、3級からいきなり2級を受験するのはありですか。

当方の状況は3級に合格して1年計画で準2級の勉強をしていました、準2級現時点で準2級の合格
可能性は主観ですが50%ぐらいと思っています、さらに今から1年かけて2級の勉強に切り替えて
1年後に2級の受験をするか準2級の受験をするか考えたいと思っています。

私のようなことをされた方がいればその感想などもいただければ幸いです

802 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 18:40:29.73 ID:WmlyhkDZ0.net
すきなようにやればいい

803 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 21:22:04.76 ID:8KQ7T6se0.net
>>801
問題ない、と言ってほしいんだろ?
準2級を経由してもしなくても、2級に向けてやるべきことは一緒だろ。

804 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/17(土) 22:45:38.66 ID:sbltdxDT0.net
>>801
準2級も受かりそうにない人が何言ってんの?

805 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/18(日) 12:28:18.01 ID:AkRSlTCBM.net
二次試験今から受けに行きます

806 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/18(日) 12:46:51.24 ID:iqWlRDuhr.net
頑張ってね!

807 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/19(月) 03:13:06.70 ID:hmgQXqpL0.net
俺は来週だが
受かる気がしない

808 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 11:56:27.00 ID:CIvrETjRM.net
>>805
面接官に、fuck you asshole!go to hell!
ってゆってみw

809 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/20(火) 11:58:19.05 ID:CIvrETjRM.net
798もゆってみw

810 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/25(日) 03:06:29.21 ID:tQhIMHgB0.net
私大バブル期に英検2級をとったものだが、
あまり英語に触れない(時々英検2級程度レベルの問題を解く程度)と
英語力がだめになってしまうのがよく分かった。

さっき今年の第三回英検2級を解いたところ、32/38(単語文法・空欄補充英文・長文、各マイナス2ずつ)
しかも作文のための時間を10分しか残すことができなかった。
合格点には達しているかもしれないが。

会社員ということで、メールの問題を重視していてそれは3/3だったからまだ救いなものの
読解に9分かかった。速読力・選択肢読解力が厳しくなっているようだ。

リスニングは解いていない。というよりもあまり触れる機会もないので。

811 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/25(日) 17:23:51.34 ID:/B2PTLU70.net
2次試験受けてきたら周りが子供ばっかでビックリした
アラサーのおっさんのわい恥ずかしかったわ

812 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/25(日) 17:45:43.74 ID:JhwbHPv50.net
面接終わった

Q2で 「7」
Q3,4で「4」って書いてるのが見えた気がするから
見間違いじゃなく受かっているといいな

ダムの水の話と、川に遊びに行く作話

自然を破壊して開拓する是非と
電子辞書と紙の辞書の話だった

813 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/25(日) 19:05:51.70 ID:vsjsETLvx.net
他の受験者の皆さん、お疲れさまでした
それにしても喋れねーwww これは終わったか

>>811
俺かな?漢字読めそうにないちっちゃい子もいて驚いたよ

814 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/26(月) 21:38:05.20 ID:E+Jt6MhL0.net
>>813
やっぱりどこの会場もそうなんですね
お互い受かってるといいですな

815 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/27(火) 02:32:42.71 ID:tE8kkQCk0.net
>>812
ダムの問題、理解しにくかった。
attracting って、魚にとっての魅了ポイントだったのか

816 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/27(火) 12:55:48.16 ID:NExftJfX0.net
準会場の団体試験結果一覧が、一列目の二次合否しか表示されとらん。
バグってるのか?

817 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/27(火) 13:07:44.22 ID:FcGM97pv0.net
やれやれ、娘受かってた

818 :807 :2018/02/27(火) 13:27:02.11 ID:NExftJfX0.net
>>816
自分の日程勘違いの大ボケでした。

819 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/27(火) 17:32:52.59 ID:y7Q1ina+0.net
計算したら2次のスコアが合格ラインぎりぎりの470で受かってた

ホント外人面接官には驚いたわ…緊張して荷物置きに座っちゃってたし…外人はすごい笑ってた

820 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/27(火) 20:13:06.31 ID:zWSUKLPux.net
おお、A日程はもう出るのか!
>>817
>>819
おめでとう!!羨ましいなぁ!

821 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/27(火) 22:48:57.67 ID:NChNYDF6M.net
二次おちたわー(泣) 449点

知恵袋みてたら今回一次不合格が、封書で合格に変わった人二人発見。(そのうち一人は封書がもう不合格のだからだいぶん放置でまさかの二次受けそびれ)

合格にオレも変わるといいなー(泣)

というか英検システム謎だ。

二次まったくつまってないぞー!

822 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 03:26:40.72 ID:ky4XWU0k0.net
B日程: 3月 6日(火) 12:00以降(団体) 15:00以降(個人)

>>821
どんな感じでやって落ちたのかな?

823 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 06:33:22.27 ID:RA8/99Zzp.net
>>821 多分、Q1の回答する場所が間違ってたとかQ4とQ5で「I agree」を言わなかったとかじゃない?

824 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 06:34:51.20 ID:RA8/99Zzp.net
>>820 ありがとう!準一にトライするわ!大学受験までに取りたいからね!

825 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 08:55:41.73 ID:VfKMSF9u0.net
>820

826 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 08:56:44.49 ID:VfKMSF9u0.net
>820
ありがとう。今は4技能化でいろいろと大変だなぁ

827 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 08:56:48.19 ID:2P6JQ0G70.net
B日程
にこにこハキハキ対応したからさ、アティチュードだけ自信がある
他はどうなんだろう?コワイコワイ

中1程度の単語を並べて答えたんだけど
準2まではそれでいけたんだよな〜

828 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 19:42:25.83 ID:fG/Cghsjd.net
He makes few mistakes

He rarely makes mistakes

↑の2つの文書の違いを詳しく説明できる
方っておられますかね??

829 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 20:15:12.28 ID:rwjmjmJvM.net
fewは数量
rarelyは頻度

830 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 20:35:58.27 ID:yAn78a4L0.net
だね、上は少しの

下はめったにしない

831 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 20:39:49.16 ID:yAn78a4L0.net
>>823
それとか、学校で対策してくれまくったから完璧ですわー

ただ、早口すぎるっていつも言われる。

832 :名無しさん@英語勉強中 :2018/02/28(水) 22:11:16.90 ID:Y5K+c26Bd.net
レスしてくれた2人はありがとうございました。

833 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/01(木) 17:27:32.24 ID:OpjOISeU0.net
なんか受かってたけどアティチュード1で笑った

834 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/01(木) 22:54:58.34 ID:/goORdsdx.net
>>833
なんでだよwww

835 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/01(木) 23:44:51.21 ID:OpjOISeU0.net
>>834
いやもう分からん
メガネのおっちゃんに俺なんかしたかな笑

836 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/02(金) 23:59:21.43 ID:m0EB9Ilhd.net
パス単2級の

837 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 00:00:09.47 ID:zKN52Q4Cd.net
間違えました、パス単2級を完璧にしたら
次の単語帳は何がオススメですかね??

838 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 01:44:05.91 ID:d+92+g7O0.net
効率はいいんだろうけど、単語帳で単語覚えるのはきらい。
日本語を覚えるのに、単語帳つかったことないのと同じ。
文章にたくさんあたって覚えていっている。

839 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 09:14:34.91 ID:TvpBJIGz00303.net
例の裏技で確認しました。中学1年ですが2級無事合格しました。総合スコア2386です。

840 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 09:27:20.81 ID:lzMqyp7ua0303.net
>>839
裏技のヒント教えてくださいまし

841 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 09:34:59.32 ID:TvpBJIGz00303.net
念のため、クロームを使った合否の確認の仕方を貼っておく。
早く白黒付けて、次のステップへ踏み出した方がいいと思うので。


641名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f9bd-a1Md)2017/11/18(土) 10:52:15.02ID:9IZdbH5h0>>646>>647>>648

準1級スレより抜粋

googlechro me を使った確認の仕方

?EIKENの受験者用ログインサービスにログイン
?合格者閲覧結果画面を表示
?2017年度第1回 準1級 一次試験 詳細ボタンで右クリック→検証を選択
?右側に青色でハイライトされたソースコードが表示されるので、青色で選択された
 「windowOpen(2017,1,2,1)」あたりでさらに右クリック→[Edit as HTML]を選択
?「windowOpen(2017,1,2,1)」の末尾の数字を2に書き換える「windowOpen(2017,1,2,2)」
?2017年度第1回 準1級 一次試験 詳細ボタンを押す
?二次試験結果が表示される

以上

842 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 09:35:27.15 ID:TvpBJIGz00303.net
英検1級のスレにあります。コピーします。

843 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 10:54:51.10 ID:9Oi6Qf+dM0303.net
>>841
ありがとう!

844 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 11:00:08.05 ID:TvpBJIGz00303.net
合格していることを祈ります!中学卒業までに1級目指します!

845 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 12:43:17.08 ID:P5VBrNcy00303.net
>>841
別人ですが、受かってました!
早く確認できて良かった
ありがとう

846 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 16:45:34.90 ID:d+92+g7O00303.net
>>841
HTML内に既に結果データがあるのかと思っていたら、
メソッドを変更して要求かけているのね。

それって、不正アクセスに当たらないか?
おれは、後で問題になるのが嫌だから、やらない。

847 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/03(土) 16:49:48.35 ID:d+92+g7O00303.net
メソッドいじって、ウインドウ開いて、別の結果データを読み込ませた段階で、
何時何分何秒に、誰が、サーバー内の二次試験データにアクセスしたのか、ログに残るので、後でバレる。

不正行為が分かったので、今回の試験結果は無効になりましたなんて言われても知らないよ。

848 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/04(日) 03:05:26.24 ID:S815BVGfa.net
あと数日待てばわかるすことだし不正アクセスしてまで知ろうとは思わないな

849 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 11:21:22.72 ID:1Un4ZzYJM.net
子どもこえーな
不正アクセスを悪いことと思っていないのがやべぇ

850 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 12:07:53.64 ID:FHaKdKEfd.net
もうしません。

851 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 13:18:45.51 ID:FHaKdKEfd.net
ごめんなさい。

852 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 13:31:46.87 ID:N7EIHQJG0.net
>>841は、皆の「早く知りたい」という欲望に付け込んで、ひっかかるのを待っていたわけだ。

いったいだれがそんな親切に、「早く白黒付けて、次のステップへ踏み出した方がいいと思う」なんてことを、
他人事で言うだろうか。おせっかいな学校の先生でも言わない。

同じ輩を増やして、自分の不正をうやむやにしようとしているに違いない。
赤信号みなで渡れば怖くないってか。

こういう手には乗ってはいけない。

853 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 13:47:42.08 ID:LpgKWmCIr.net
そだねー

854 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/05(月) 14:34:00.85 ID:1kOhmJV30.net
本当にごめんなさい。

855 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 14:27:05.05 ID:F7CQdb6hM.net
うちの中1が受かってた!
ほんとにギリギリセーフのスコアだったw

856 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 15:55:43.85 ID:+IARWcEv0.net
合格したYO
さて、次は準1目指してがんばります!

857 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 15:56:38.35 ID:SGAhSZmPa.net
CSEスコアが準1級の合格ラインに60点足りないくらいだったんだけど、本当にCSEスコアで測れるもんなのかな
準1級の壁は高いように感じる

858 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 16:08:56.62 ID:xZhJg8hOr.net
ギリギリ合格してた!

>>857
準2級の時に、バンドが+9だったんだけど
今回ギリギリだった
あんまり当てにならないかな

859 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 16:58:52.88 ID:N6Yb2Msyd.net
無事合格しました!お世話になりました!準一板で会いましょう!

860 :名無しさん@英語勉強中:2018/03/06(火) 17:38:29.41 ID:ZURAfIQjo
うちの高一がんばった!二次のスコアが準一の合格ラインより上でした。

861 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/06(火) 18:07:50.18 ID:OF54HDx5M.net
492合格
Wも良くなかったしアウトプットは難しいねぇ
LRは合計3問しか間違えなかったのに差がありすぎる

862 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/13(火) 12:35:54.97 ID:8XrWEH/Ea.net
>>133
47歳の私も合格しました。

面接集合部屋では、おっさんは私以外に一人しか居なかった(>_<)
なぜかスキンヘッド。

一次に向かうときの高校生軍団は殆んど居なかった、大学生っぽいのが多かった。

863 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/18(日) 11:11:06.16 ID:wgBFzGGK0.net
うちの娘も受かってたけど、こんなんで受かって良いの?ってレベル。二週間ぐらいスカイプで英検二級対策の個人教師のレッスンやったけど、横で聞いててひどかった。喋れない、読めない、棒読み、単語羅列。
一級以外は大したことないのか?

864 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/18(日) 13:03:41.68 ID:CCqqp58l0.net
>>863
お前は砂漠で、水筒の水が半分あるときに、ああもう半分しか無いと嘆く人間だ。
娘の努力を褒めもせずこんなところでグチグチ言いやがって、ああ娘さんが可愛そう・・・

865 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/18(日) 14:13:53.60 ID:1S8M+7y20.net
31のオッさんやけど受けようかな

新しく始まったライティングってやつと
面接こわい

866 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/18(日) 14:40:14.99 ID:s4FwDSd/M.net
>>863
うちの中学生も今回2級初受験で受かったんだけど、
子ども本人が一次も二次もこんな低レベルで合格していいの!?と一番驚いていたわ
学校の定期テストやら直前にインフルエンザに罹患したりで対策が不十分だったのと実力に自信がないもんで、
一次も二次もボロボロで絶対に落ちた!と会場を出るなり叫んでいたもんなー
準2級までの順調な手応えと全く違って2級の対策学習をする中で厚い壁を体感していたようで、
2級の合否判定は甘々だ、あんなので合格なんて絶対におかしいと今でも言ってるよ

867 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/20(火) 21:08:07.19 ID:RlTZbYL10.net
>>866
可で受かったのか、優で受かったか違いと同じ

868 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/24(土) 10:03:50.92 ID:hFLVsGco0.net
来年度のラジオ英語講座は、大西泰斗先生のラジオ英会話とスティーブ・ソレイシィ先生の
英会話タイムトライアルを聴くことにした。

869 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/28(水) 19:17:46.35 ID:uanOQ2n90.net
センター試験の代わりになる英検って、
やっぱ本会場じゃないとだめなんだな。
高校とかで受けたらさすがにガバガバか。

http://www.meikei.org/blog/english/2018/03/post-23.html

870 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/02(月) 10:21:09.30 ID:PqphfJGqM.net
>>869
現行の英検は不適格食らったので使えないw
2019年から大学入試対応の新英検が高3向けに行われるので、
そっちを受けないと大学入試には使えない
後は今年からの新CBTも使えるらしいので、1日で面接まで実施するのだろう
時間のない人や面接体験したい人はCBTもありかもね

871 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/11(水) 21:44:21.78 ID:TYWbETI+0.net
>>870
高校生以外も受けられる新CBTは面接というか録音らしいね
2級までしかないけど将来的には上の級でも実施されるのかなぁ

872 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/16(月) 04:34:59.48 ID:1v73IWmU0.net
>>871
面接の方が潜在能力を発揮できそうに思う

873 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/16(月) 22:53:43.05 ID:TyZcoDH70.net
高校生以下の学生が受験できるものと一般人が受験できるものは採点基準とか違うのだろうか。

874 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/17(火) 13:05:10.23 ID:ld4MxBUbd.net
語彙はパス単2級だけで、大丈夫ですかね??

875 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/17(火) 13:31:17.25 ID:ld4MxBUbd.net
語彙はパス単2級だけで、大丈夫ですかね??

876 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/17(火) 13:31:46.46 ID:ld4MxBUbd.net
間違えて2階書き込んでしまいました…

877 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/17(火) 15:23:15.26 ID:U38vacaw0.net
録音って、なんだかな。

面談でも大した内容やってるわけではないが、
やっぱり会話なら相手目の前にいて
ちゃんと話すほうが、まともな試験だと思うんだが。

人数こなすにも採点にも録音は楽なんだろうけども。

878 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/17(火) 15:24:16.87 ID:U38vacaw0.net
>>874
完璧に覚えてるんであれば、大丈夫なんじゃない?
学生なら学校の教科書とか他の参考書でも
勉強してるだろうから、そっちの語彙もあるし。

879 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/17(火) 23:09:43.08 ID:eq0dHdRC0.net
6月に間に合うかものすっごく微妙
かといって10月は遠すぎる
7月を目標に、過去問でセルフ試験やって
それでいいかな
おっさんの俺は2級受けに行くのはハズいしな

880 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/18(水) 23:43:59.73 ID:G/LMfH8/0.net
>>879
8月から始まるCBT受験されてはどうでしょう?

881 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/19(木) 05:28:46.80 ID:w1wCJ3Td0.net
>>880
CBTとやら調べてみました
こんな受験方法があるんですね
検討します

882 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/19(木) 09:02:12.05 ID:EiMwOl5xM.net
>>881
旧cbt受けたけど、カンニング防止のため隣とはパーティションで仕切られているので、オッさんでも浮かないよ。待合室は若い子いっぱいだけど、ギリギリに受付すませばいいだけ。
ただ、長文が解像度の低いPDFなので、文字が滲んでいてオッさんの目には優しくないw
あれだけは改善してほしいな。

883 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/24(火) 19:02:01.94 ID:SzMdxZlX0.net
>>882
なるほど
検討しましたが、8月に受けてみようかと思います
情報提供感謝します

884 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/16(水) 22:13:04.06 ID:XxvrdBeTd.net
もうすぐ試験なのに書き込み少ないね、

885 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/19(土) 15:59:03.00 ID:QrOAizvu0.net
受けろよ

886 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/22(火) 14:08:24.47 ID:WCpyvz8y0.net
受けろよ

887 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/29(火) 22:06:12.42 ID:hpToUf8Z0NIKU.net
語彙はキクタン
英検2級テキストはとりあえず、ひとつひとつわかりやすくってやつにしたゆですけど、大丈夫かな…

888 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/30(水) 11:56:26.49 ID:tcfEPSXAd.net
あと4日やね

889 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/31(木) 17:57:15.02 ID:G9rWTHiH0.net
絶賛絶望中
何度過去問解いても馬鹿すぎてライティング時間足りんわ…
あと3日か…

890 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/01(金) 04:13:34.42 ID:sOp5G6jzd.net
>>889
リスニング対策どうしてますか??

891 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/01(金) 12:56:29.16 ID:LzR+ABp00.net
>>890
教本のアドバイスを元に対策cdとか聞きまくって気合で何とかしてるよ…
それでも全部完璧に聞き取るなんて無理だし、一般文のなんて半ば捨て問状態
だから会話文にかけてる。選択肢を事前に見れば何とかなるのも多いし
お互い頑張ろう

892 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/01(金) 22:48:06.45 ID:5Roil54Kd.net
>>891
やっぱり、リーディングがどれだけ早く終わらせられて、選択肢に目を通す時間をいかに捻出できるかですね、リスニング苦手なんで、今回声の聞き取りにくい人だったらヤだなぁ、

893 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/02(土) 08:22:31.15 ID:3kw+ckn10.net
明日が試験だけど問題集の正解率が50%程度、
2回目のチャレンジだけど無理だわ。

894 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/02(土) 15:33:15.41 ID:VtDGFOv50.net
同じくズタボロ
リラックスしてる自宅で解いてこれなら緊張してる本番では…
もう考えるのやめよ…後は神に祈るのみ

895 :名無しさん@英語勉強中:2018/06/02(土) 20:10:41.10 ID:yQ480jjJ/
明日かぁライティングとリスニングがもう駄目っす
夏休みにまた勉強して10月頑張合格目指そうかな...。取り敢えず明日頑張ります

896 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/03(日) 15:31:24.73 ID:5ZykGkYqd.net
リーディングは自信あるけど、リスニングが壊滅、ライティングはどうなってるやら…

897 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/03(日) 16:32:02.37 ID:VxDV905k0.net
リスニング異様に難しかった。いったい何あれ。

898 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/03(日) 16:33:17.88 ID:VxDV905k0.net
自信ある人答え貼ってください!特にリスニング!!

899 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/03(日) 17:30:33.61 ID:KEdFUkdK0.net
大学2年で受けたけどリーディングは楽に感じた
リスニングは元々苦手だからオワった
ちなみに高三6月一回落ち

900 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/03(日) 17:47:27.81 ID:AJDYZIzl0.net
リーディング
私の解答

24334 32342 31432 12141
43124 23132 23444 211

リスニングは壊滅だったので誰か代わりにお願いします
覚えてるのはレストランで食べたかった物が注文できなかったのと
サッカーを辞めようと思ったのとこだけですね、

901 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/03(日) 17:51:51.35 ID:5ZykGkYqd.net
ライティングの話題も少し書きづらかったな、

902 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/03(日) 18:24:36.33 ID:KEdFUkdK0.net
その勇気に感謝

903 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/03(日) 18:31:58.99 ID:SGBh/nJqp.net
29違くない?

904 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/03(日) 18:35:58.60 ID:5ZykGkYqd.net
>>903
2が正解ですかね?

905 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/03(日) 18:36:58.25 ID:N6n4nI4r0.net
29は2

906 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/03(日) 18:42:01.31 ID:SGBh/nJqp.net
リスニングでワールドカップ日本代表の話題にめちゃくちゃタイムリーな問題あったよね

907 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/03(日) 18:45:41.92 ID:SGBh/nJqp.net
29違くない?

908 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/03(日) 18:56:33.33 ID:TFgXEz+R0.net
ライティングは日本語でも上手く説明できんわ。
水が豊富だし、問題あるんか?
みたいな感じになっちゃった。

909 :名無しさん@英語勉強中:2018/06/03(日) 19:50:51.95 ID:4EplL5MNA
ライティングぼくの回答
No,I don't agree with the opinion of too much water waste said by some people.
I have two reasons to support my opinion.
First, nowadays in Japan, people pay attention to behavior for environment.
For instance, many people save using water as well as they can.
Social issue tends to oblige us to save water.
Second, currently washing machines which can save water are invented more and more.
they contribute to saving water, and our effort to purchase them enables us to protect environment on the whole.
Therefore, I don't think too much water is wasted in Japan.(100語)

910 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/03(日) 21:09:09.55 ID:KEdFUkdK0.net
合格ラインって6割か
各パート6割以上とかないよな?

911 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/03(日) 21:10:10.12 ID:N6n4nI4r0.net
理由を二つ書いてから、日本には綺麗な水がたくさんあるが、使う量を減らす必要があると思うって書いた
小論文じゃないから大きく的外れでなければ文法の方が重要

912 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/03(日) 21:45:20.99 ID:gw6E8UlG0.net
>>908
自分も日本語としても何を言うかをひねり出すのに苦労したw

913 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/03(日) 22:54:25.76 ID:4aQpzmmR0.net
同じくリスニング、死亡!!!
長文読解は割かし楽だった

914 :名無しさん@英語勉強中:2018/06/03(日) 23:29:02.14 ID:4EplL5MNA
リスニングが30問中15問の正解だとしたら、
スコアでいうと650文の400くらいいってるんじゃないかな

915 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 11:58:07.57 ID:MIOm5AvL0.net
ライティングはテクノロジーと環境というヒントワードがあったから
@技術革新で昔より節水できるようになった
A人々が地球における水の重要性に気づき始めた
って書いたよ
どれぐらい当たっているかは知らん

916 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 13:11:41.58 ID:f1+qlUxl0.net
回答出ましたね
リスニング終わりすぎてたので確実に落ちたな…
もう結果来なくてもいいや…

917 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 13:14:00.17 ID:aAt1RiDT0.net
ライティング33/38
リスニング19/30
まじ英作次第だわ

918 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 13:23:56.58 ID:GuxJzGEm0.net
準2級のリスニングでさえ何言ってるのかわからなかったけど、
2級とどれくらい難易度が違うのかな?

919 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 13:36:29.15 ID:3yl4ciPY0.net
リーディング 35/38

リスニング 3/30wwwww

920 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 13:54:23.89 ID:CFjXa5Ijd.net
R31
L11
ぎり6割

921 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 14:07:55.76 ID:GBkwuX/70.net
R 36

L23

リスニング難しい

922 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 14:18:55.00 ID:rcV5A0qf0.net
リーディング30
リスニング11
ライティング自信あり
で受かりますかね

923 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 14:28:29.89 ID:+PedDz9E0.net
R26
L20

ライティング80字ギリギリ書けたけどビミョーだなあ

924 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 15:29:37.84 ID:w/NeKHU6a.net
R35
L27
W全く自信無し。日本語でも上手く言えない。

925 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 21:57:57.23 ID:89CKCnmpd.net
皆さんは受験何回目ですか??

926 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 22:02:22.06 ID:89CKCnmpd.net
call it a day ってパス単の準2級に載ってたりする??準1と2級には載ってなかったので、

927 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 23:03:35.86 ID:CMVxIBID0.net
>>920
仲間

928 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/04(月) 23:26:27.40 ID:f1+qlUxl0.net
>>924
はぁ〜いいなあ
そんだけ取れてればW0点とかでもない限り合格でしょう…
尊敬

929 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/05(火) 06:50:34.13 ID:PANePZ5S0.net
R33
L21
Wテンプレ通りには書いたがどうだか…

今日からディクテーションやってみようかな

930 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/05(火) 19:55:36.24 ID:FJ4ZYYksa.net
37 20 英作文はぴったり70文字 どうなるかな? ライティングはno lessのとこ間違い。あの構文マジ覚えられん

931 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/05(火) 20:05:38.11 ID:/IAGqXsBd.net
今回帰国子女がどれだけ受けてるかでリスニングのスコアが変動しそうだな、6月だから
受けてる奴多そうだな…

932 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/05(火) 22:19:01.55 ID:hUYodsrz0.net
帰国子女に生まれたい人生だった
発表って18日とかだっけ
二週間モヤモヤし続けなきゃいけないのか

933 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/05(火) 23:49:05.00 ID:fXYxuLKq0.net
R33
L14
W微妙
ボーダーって6割なの?
W事故ってないといいな…

934 :名無しさん@英語勉強中:2018/06/06(水) 00:17:02.95 ID:aNLRivfLq
R35/38
L19/30
Wは>>909

935 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/06(水) 05:14:30.26 ID:VRbF/QE30.net
一問だけ勘で当たったけどL満点だったよ。

点数が極端に低い人は選択肢を先読みできていないのでは?
指示放送中に一問目(可能ならもっと)の選択肢を先読み→解答時間10秒の内マークを2,3秒で行い、残りで次の選択肢を先読み→以下繰り返し
・質問が来る前に答えが分かれば、質問を聴かずにマークして先読み
・迷った場合は勘で塗り絵して先読みに徹する。
(リズムを崩すと次の問題まで死にやすい)
・RWの余った時間で先読みしておくと言う手もあるが、それは流石にやりすぎだと思う。

あと、語彙が不足している人は、音は拾えても意味が分からないであろうからそれ以前の問題ですかね。
長々とサーセン

936 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/07(木) 13:16:07.05 ID:39XsNz1Zd.net
リーディングで9割取ってたら
センター英語160以上は取れますか??

937 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/07(木) 17:19:34.63 ID:Skh/Agzr0.net
>>936
160は普通に取れると思う
ただセンターの問題よりも少し簡単で時間も英検の方が余裕がある気がした

938 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/07(木) 17:36:30.36 ID:5Z8JGRMo0.net
時間感覚身に付けばいける
高三のこの時期とったやつらは一番高くて9割5分とってたな

939 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/15(金) 21:12:01.96 ID:YxHL1PXn0.net
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

J9HFX

940 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/16(土) 18:27:24.10 ID:hLxgkwq+0.net
J9HFX

941 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 13:52:22.06 ID:MFhmfSyJd.net
一次受かってた!G2+16でした(^O^) 二次がんばるぞ!

942 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 14:10:45.96 ID:aJOuqZrT0.net
いや〜パスワード覚えてなくて詰んだ
結果郵送されるのを待つしかない

943 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 17:02:50.31 ID:bWTL6WsT0.net
>>920
だけど4点差でぎり受かりました
高校生以外はどうやって2次対策するんだ?

944 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 17:52:30.08 ID:aJOuqZrT0.net
>>943
おめでとう!!
2級教本に受け答えとか質問の傾向とか注意点とか、例題付きで結構詳しく載ってるよ
ちなみに自分もそんくらいだったけどWどれくらいでいけました?

945 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 18:20:41.46 ID:fdaT0K4EM.net
R 32 / 566
L 22 / 545
W 15 / 642
計 1753 G2+9 でした

1級や準1級のWは16点満点と15点の差でCSEスコアが
6~70点くらい開きがあるのに2級はなぜか8点差
W満点欲しかったけど、落としても痛手が少なくありがたかったです

>>941
G2+16 は凄いですね!
準1級の合格ライン(1792)も軽く超えちゃってるのでは?
お互い二次も頑張りましょう!

946 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 18:36:55.06 ID:/THfdZZVa.net
>>945
37 28 15 でスコア1913でした!奇跡が起こりました(^∧^) 二次頑張りましょう!!!!

947 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 18:46:30.67 ID:bWTL6WsT0.net
>>944
10/16
513点でした
だいたい6割ですね。

948 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 19:02:15.43 ID:TUmj8W0Xd.net
>>945
今回の2級のWが難しかしくて、平均点が
低かったんですかね??

949 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 19:54:34.60 ID:7nv0FDVR0.net
>>948
そうですね、私は日曜日の本会場で受けましたが、
英作文の前に日本語で水を無駄遣いしていない理由を
考えるのに10分くらいかかりました (;ˆωˆ)
準会場はWのお題は違うからCSEスコアも変わってくるのかな...
素点12〜14あたりのCSEスコアが知りたいですね

950 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 20:09:43.32 ID:Seh4VSMGM.net
R 35/599
L 26/589
W 6/424

計 1612 G2+4

我ながらWクソすぎワロタ
いや、笑えない…(泣

951 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/18(月) 20:20:47.97 ID:aJOuqZrT0.net
>>947
ありがとうございます!
W見当はずれなこと書いてしまった様な気がするけど、受かってるといいなあ

952 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/19(火) 01:06:16.08 ID:v6xRx/Re0.net
ライティング対策どうしてます?

953 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/19(火) 07:30:40.82 ID:2PPq6Jgjd.net
>>950
ちゃんと結論まで書けましたか??

954 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/19(火) 08:42:33.21 ID:AF8GYfWQ0.net
中2の子供が受かってた。
初挑戦だから120%落ちると思ってたけど。
良かったです。

955 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/19(火) 09:01:50.65 ID:xFEq+H2TM.net
>>953
日本語でも答えが上手く思いつかず、かなり支離滅裂な事を書いてしまいました。
あと、お決まりのテンプレがあったんですね。

おっさんが趣味で英語を勉強するにあたり、
自身のレベルを測ってみようと、
高卒程度のレベルはあるかな?と無勉で受けてみたらこのザマですわ。
一応スピーキングもありますし、TOEICよりは分かりやすく測ってくれるのかなと。

956 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/19(火) 09:05:50.55 ID:xFEq+H2TM.net
>>954
中2のお子様のライティングは何点でしたか?

957 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/19(火) 09:40:19.92 ID:t+SbyLVyM.net
詳しく聞いてないからわかりません。
合計点は8割弱で作文は満点に近かったとのことです。

958 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/19(火) 11:45:04.49 ID:gsg2rsmu0.net
今何とか結果確認できました!
まさかの合格!よかった!!やはりリスニングが一番酷かった…
二次試験は今から受かる気がしない

959 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/19(火) 16:04:56.08 ID:Hdp3LFZL0.net
2次は楽勝だろ

960 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/19(火) 19:25:36.53 ID:2PPq6Jgjd.net
2級2次はDMM英会話不要ですよね??

961 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/20(水) 08:17:26.22 ID:FL+Z5XSVM.net
公文だけやってた中学生が、今からできる良い二次対策はなんですか?

962 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/20(水) 10:49:37.94 ID:oazfBvRKd.net
とりあえず過去問見て音読
日常質問の応答くらいは相手がいなくてもできる

963 :名無しさん@英語勉強中:2018/06/22(金) 01:06:16.73 ID:Z6zb0Aob7
R 35/38  599(650)
L 18/30  512(650)
W 16/16  650(650)>>909

Total  1761(1950)

964 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/25(月) 20:13:48.38 ID:aj58Zivh0.net
リスニングって読まれる内容の原稿ってもらえるの?
英検サイトだと過去問のリスニング原稿あったけど
本番はどうなのかなーと思って

965 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/25(月) 23:48:36.92 ID:mu2/8ItuM.net
無いよ

966 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/30(土) 23:15:57.51 ID:XQtMk4qjp.net
リーディング9割でなんとか一次は逃げ切ったわ
リスニングの才能なさ過ぎてつらい

967 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/05(木) 17:57:51.40 ID:VEBLZoVJ0.net
8日二次試験だ
ラスト二つの質問答えられる気がしない

968 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/06(金) 11:26:10.03 ID:FKmR0sPv0.net
>>961
1-2回落ちる覚悟で経験だと思って腹くくって臨む

うちも同じく公文のみで二次試験に臨みます
お互い頑張りましょう

969 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/07(土) 19:10:01.50 ID:/uTeOSoOM0707.net
京都、岡山、広島の一部の会場の試2次試験が延期になり
ましたね
http://www.eiken.or.jp/eiken/info/2018/0707_01.html

今回の大雨で被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し
上げます
ニュースを見て祈る事くらいしかできませんがこれ以上
被害が大きくなりませんように

970 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 16:14:44.33 ID:N4Ri2a0T0.net
今日2級二次試験受けてきたが絵のナレーションの次の質問難しすぎひんかった?なんやねんシードだかヒードだか

971 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 16:19:30.77 ID:/qMtRsAn0.net
>>970
あれ?問題は同じだと思うけどそんなんだったっけ?

972 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 16:30:51.90 ID:N4Ri2a0T0.net
>>971
知らん聞き取れなかった

973 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 16:32:43.74 ID:N4Ri2a0T0.net
>>971
do you think swimming poor should shed? かな今調べると

974 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 16:33:52.11 ID:N4Ri2a0T0.net
だとしてもshould be shededだろと

975 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 20:03:08.45 ID:/qMtRsAn0.net
>>973
すまん、全然違う問題だった様な気がするんだが
もしかしたら自分が頭悪すぎて聞き取れず勘違いしてるかもしれない
イラストの奴スキーのだった?

976 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 20:42:34.80 ID:44SMJCfmp.net
二次試験難しい
頭が真っ白になるな
80%以上が受かってることに賭けるしかない

977 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 20:44:01.29 ID:N4Ri2a0T0.net
>>975
今日B日程で受けたが、絵はボランティアで公園の遊具にペンキ塗ってるやつだった

978 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 20:53:34.77 ID:+3pe1Tw/0.net
>>977
同じく
木を植えてペンキを塗ってる奴だな

979 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 20:55:42.50 ID:N4Ri2a0T0.net
>>978
あのナレーションの後の質問どう答えた?ていうかどう聞こえた?

980 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 20:55:58.87 ID:/qMtRsAn0.net
>>977
多分こっちとは問題違うっぽいな
何でかは知らんが

981 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 20:59:31.59 ID:N4Ri2a0T0.net
should be shed のbeくらいネイティブなら発音省略するよ、的な問題だったのか?いや、2級でそれまで逐一単語ごとに読んでたのにいきなりそんな省略するか?

982 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 21:01:41.47 ID:N4Ri2a0T0.net
>>980
今年から過去問のバリエーション増えたとか?そんな労力かけるか?

983 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 21:07:07.44 ID:B2sfMppx0.net
あー面接やらかしたー
説明できんかったあ

984 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 21:09:12.07 ID:StbObviw0.net
2018年7月8日調査 (括弧内は2017年12月13日調査)

DMM講師 5275人(6529)

ノンネイティブ講師数4844人(6176)
フィリピン   2086人(2492)
セルビア   1721人(2425)
日本      40人(?)
その他    997人(1259)


ネイティブ講師431人(353)
アメリカ   163人(133)
イギリス    136人(97)
南アフリカ   62人(77)
カナダ      29人(20)
オーストラリア  28人(10)
ニュージーランド 10人(12)
アイルランド    5人(3)

985 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 21:28:45.60 ID:44SMJCfmp.net
さっぱりわからず生き恥を晒してきた気分だわ

986 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 21:43:57.87 ID:N4Ri2a0T0.net
面接官日本人っぽかったし、発音も日本人っぽいというか教科書的な発音だったし、be省略は文法的に高校レベル、shedもまあ2級相当だとして、わざわざ面接試験にこんな質問つくる意図がわからん、落ちてたら問い合わせるので7月中旬あたりにまた書き込む予定

987 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 22:27:03.42 ID:+3pe1Tw/0.net
>>979
小学校の給食を止めるという意見にどう思うかってのと
クレジットカードを使うことについて聞かれたと思う。
とりあえず、親は忙しいし学校が食事を提供するのはいいんじゃないかとか、
クレジットカードは現金を持ち歩かずに済むメリットがあるとか答えてみた。

988 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 23:15:25.83 ID:WZua0Glh0.net
過去問によるとカードは2種類あってどちらを出されるかわからない

自分は夫婦がスキーに行くけど夫が寝込むやつ

989 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/08(日) 23:43:06.04 ID:6WxvfuiM0.net
swimming poor should be sheddedって意味不明だけど。

swimming poor should be shadedとか
swimming poor should be shieldedなら
まだわかるけど。

時事ネタ的に、小学校のプール覗く変態を防ぐために
ブロック壁建てたのが地震で崩れて児童が死んだ
みたいな話なんじゃないかね。

990 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 00:22:21.26 ID:ALML7DDv0.net
いい歳したオッサンが今更ながらに英語の勉強をしようと、
子供達に混ざって二次受けて来ました。
待合室で前にいた子は小学生でビックリ。

なお、私もボランティアで公園を綺麗にするもの、その後は給食提供ストップとクレカの話題でした。
あんなに小さな子がコレを聞かれた場合、
日本語でも回答できるのかなーなんて考えながら適当に答えましたけど。

皆んな口を揃えてMay I come in?と言ってましたが、アレ要るんですか?
結局、許可される前に入室してるしw
あと、オッサンとしてはノックの回数が皆んな2回なのにやや驚きました。

991 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 01:04:05.80 ID:RJ8ilz/x0.net
ネタとして環境問題や時事が多いから知的にも成熟してないと難しいよね
2回はトイレノック
おばはんの自分も3回打ちますよ

992 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 05:16:00.38 ID:DUDygGWuM.net
>>989
確かにshadeならまだわかるが、それでbe省略ってプールが隠れるのかよwww

993 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 11:26:25.75 ID:1VmRmbxC0.net
2018年7月8日調査 (括弧内は2017年12月13日調査)

DMM講師 5275人(6529)

ノンネイティブ講師数4844人(6176)
フィリピン   2086人(2492)
セルビア   1721人(2425)
日本      40人(?)
その他    997人(1259)


ネイティブ講師431人(353)
アメリカ   163人(133)
イギリス    136人(97)
南アフリカ   62人(77)
カナダ      29人(20)
オーストラリア  28人(10)
ニュージーランド 10人(12)
アイルランド    5人(3)

994 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 12:30:15.68 ID:IszCSG+TM.net
Sの換気音だったからshadeなんだろうけど、主語の曖昧さから言って時事問題か、二級でこんな問題出るんだな

995 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 12:53:32.82 ID:kkAyQz6u0.net
試験官の発音やばいと乙るな。
他にこの問題だされた人はいるの?
うちの生徒はこれに当たってないことを祈る。

996 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 13:11:49.60 ID:kkAyQz6u0.net
英検2級受験を目指す子で、大学受験しない場合、
語彙対策としてパス単2級の代わりに
英単語ターゲット1900やるのってどう思います?
レベル的にも近いしこっちのが分厚いから
いいかなと思うんですが。いずれにしろ
受かればパス単準1に切り替えますが。

997 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 13:30:58.08 ID:JMYr81V30.net
ターゲット1900はセンター・大学2次レベルだから英検の単語帳で絞った方がいいと思うな

998 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 13:40:14.40 ID:V+EcfDYDa.net
考え方が逆と思う
受験するならターゲットなど他の単語帳を使う意味はあるだろうけど、英検を今後も続けるならパス単がベター

まあ、俺なら遺漏なく単語を押さえたいのでSVLを1からやるけど
これとSILなら1級までほぼカバーできる
普通のやり方と違うのでオススメはしないが

999 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 13:45:17.13 ID:oj86M2TKM.net
poor 貧乏

1000 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 14:01:49.82 ID:InH7dwHed.net
俺はビニール袋についての質問だったよ
面接のカードは、確か2、3種類ぐらい用意されてて面接官各自の判断で出されてるはず
No1の問題 By ing where〜であってるかな??

1001 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 14:10:56.66 ID:kkAyQz6u0.net
>>997-998
今は、基本、大学受験する子は準2受かったらターゲット1900にして、
大学附属の子だとパス単2級にしてるんだけど、パス単2級ってなんか
薄いんだよね。

生徒に問題やらせて、わかんない単語あったら単語帳に載って
そうなのはまず単語帳で調べさせて印つけさせるんだけど、
レベル帯を微妙に外れたりしてると載ってなかったりする。
まぁ現実にはターゲットもそんな大きく変わるわけでも
ないのかも知れないけど。

3級、準2級はすんなり受かっていくからいいんだけど、
2級は比較的時間もかかるし、単語帳も長く使いそうなところ
ではあるので、もう少しボリューミーであってもいいように
思ったりする。

3級あたりから準1か1級くらいまで1冊にまとまってれば良い
辞書代わりになるんだけど、そうなればそうなったで今度は
頭から順番に単語暗記するとなると小分けのがいいし悩みどころ。

1002 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 15:48:30.59 ID:RJ8ilz/x0.net
単語帳っている?
全く使わないけどな

1003 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 16:14:16.49 ID:sGUTAP3ha.net
それなら初めから辞書を使ったら良いと思う
合目的な単語帳をそれだけ先に暗記して辞書を引く時間を節約するのが存在意義じゃないか?
いちいち分からないのを引き直すのは時間が勿体無いし、目的のものが載ってない可能性が辞書より高いのだから

1004 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 16:43:04.03 ID:1VmRmbxC0.net
2018年7月8日調査 (括弧内は2017年12月13日調査)

DMM講師 5275人(6529)

ノンネイティブ講師数4844人(6176)
フィリピン   2086人(2492)
セルビア   1721人(2425)
日本      40人(?)
その他    997人(1259)


ネイティブ講師431人(353)
アメリカ   163人(133)
イギリス    136人(97)
南アフリカ   62人(77)
カナダ      29人(20)
オーストラリア  28人(10)
ニュージーランド 10人(12)
アイルランド    5人(3)

1005 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 17:25:59.69 ID:kkAyQz6u0.net
>>1003
あくまで単語暗記の助けに、単語帳を辞書代わりに使うって感じね。
意味調べるだけなら無論、電子辞書とかのが早い沢山載ってるし
いいんだけど、辞書だと調べてそれで終わりになっちゃうから、
せっかくの良い機会がもったいないと。

効率的な語彙力養成には単語帳暗記が手っ取り早いんだけど、
それでも丸暗記よりは実際の用例を読解問題の長文内で見つけつつ
やったほうが覚えもよくなるんじゃないかって公算。

1006 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 18:13:47.12 ID:ZI0ncy7ma.net
単語集は受験用がよくできてるよ

1007 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 19:33:33.69 ID:ZczvMEuwM.net
shadeパス単に乗ってない
sue sort shareか?
ʃに聞こえたんだが

そんなことより雨の災害の方が大事か、こういうときサッと行って医療通訳できるようになるにはやはり一級だよな、しぇーとかしゃーどころじゃない世界各国の訛りしかもパードゥンとか言ってる間に2度と聞き返せなくなるかもしれないとか洒落にならん

1008 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/09(月) 19:41:05.59 ID:ZczvMEuwM.net
パスタん乗ってないなら相対評価で受かるかもしれんが、こうなると英検HPに「 前回の英検から今回までの○○新聞の記事全部読んで面接で聞かれても5点分喋れるように準備してこいと

1009 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/10(火) 21:53:37.50 ID:TaVtXcPx0.net
中2の子供が合格してました(^_^;)
準1級まで10点。
良かったです。

1010 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/17(火) 13:16:44.26 ID:OYE00aWQ0.net
B日程の発表遅れてますか
まだ合否の表示がされない、、、、

1011 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/17(火) 13:17:00.95 ID:Oq48r7KO0.net
結果出ましたね
二次試験ギリッギリで合格!思った通りQ&Aはゴミだったけどリーディングで稼げたみたい

1012 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/17(火) 14:33:00.84 ID:XzZ61YgE0.net
中2で2級合格なんてすごいですね~~ おめでとうございま~す!!
って言って欲しくて書き込んでるんですかね?
自分が受けてないのに合格報告する必要ないと思うけど。
落ちてひがんでる訳ではないですよ。こちらもぎりぎり合格なんで。

1013 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/17(火) 16:02:38.49 ID:1RDLb2GAK.net
今回合格された皆さん本当におめでとうございます。英検2級の実力は本当に奥が深いものです。2級をバネにして真の上級者になる方もいらっしゃいます。それ程基礎力として大変重要な試験です。真の上級者目指して頑張って下さい。元英会話講師

1014 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/17(火) 16:20:58.13 ID:XzZ61YgE0.net
999

1015 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/17(火) 16:22:12.76 ID:XzZ61YgE0.net
1000

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200